JP2018173742A - 支払支援システム、支払支援方法及び支払支援プログラム - Google Patents

支払支援システム、支払支援方法及び支払支援プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018173742A
JP2018173742A JP2017070518A JP2017070518A JP2018173742A JP 2018173742 A JP2018173742 A JP 2018173742A JP 2017070518 A JP2017070518 A JP 2017070518A JP 2017070518 A JP2017070518 A JP 2017070518A JP 2018173742 A JP2018173742 A JP 2018173742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
account
payment support
payment
image
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017070518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6404979B1 (ja
Inventor
邦浩 安藤
Kunihiro Ando
邦浩 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuho Bank Ltd
Original Assignee
Mizuho Bank Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuho Bank Ltd filed Critical Mizuho Bank Ltd
Priority to JP2017070518A priority Critical patent/JP6404979B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6404979B1 publication Critical patent/JP6404979B1/ja
Publication of JP2018173742A publication Critical patent/JP2018173742A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】請求書に基づいて効率的かつ的確に支払を行なうための支払支援システム、支払支援方法及び支払支援プログラムを提供する。【解決手段】ユーザ端末20は、タッチパネルディスプレイ22とカメラ23と口座情報記憶部33とに接続された制御部21を備える。制御部21が、カメラ23により撮影された請求書の撮影画像を取得し、撮影画像に含まれる振込先口座を特定し、口座情報記憶部33を用いて、振込先口座に関する情報を確認し、タッチパネルディスプレイ22に表示された撮影画像上に、振込先口座の確認結果を含む確認画像を重畳させて表示する。【選択図】図1

Description

本発明は、請求書に基づく支払を支援するための支払支援システム、支払支援方法及び支払支援プログラムに関する。
請求書を取り扱う業務を支援するための業務支援装置が検討されている(例えば、特許文献1参照)。この文献に記載された業務支援装置は、請求書類イメージを取得し、請求書類イメージ及びコード入力画像を画面内に分割表示する。コード入力画像には、請求書類イメージから得た文字認識コードが表示される。コード入力画像から着目対象のコード入力項目を選択し、選択されたコード入力項目に関連づけられた書類拡大箇所を拡大する。
また、光学式文字認識(OCR)を用いて拡張現実(AR)を提供するための技術が検討されている(例えば、特許文献2参照)。この文献に記載された処理システムは、シーンのビデオに基づいて、そのシーンが所定のARターゲットを含むかどうかを判断する。そのシーンがARターゲットを含むとの判断に応じて、ARターゲットに関連するOCRゾーン記述を読み出す。そして、OCRを用いてOCRゾーンからテキストを自動的に抽出し、OCR結果を用いて、OCRゾーンから抽出されたテキストに対応するARコンテンツを取得する。
特開2002−63375号公報 特表2016−515239号公報
請求書を撮影した画像の文字認識により、支払内容を入力できれば効率的である。しかしながら、振込先情報を的確に文字認識できているとは限らない。更に、請求書に記載された振込先口座が間違っている場合や、振込先口座に問題がある場合もある。このような支払情報の確認に手間がかかっていたのでは、効率的な作業を実現することができない。
上記課題を解決する支払支援システムは、出力部とカメラと口座情報記憶部とに接続された制御部を備える。そして、前記制御部が、前記カメラにより撮影された請求書の撮影画像を取得し、前記撮影画像に含まれる振込先口座を特定し、前記口座情報記憶部を用いて、前記振込先口座に関する情報を確認し、前記出力部に表示された撮影画像上に、前記振込先口座の確認結果を含む確認画像を重畳させて表示する。
本発明によれば、請求書に基づいて効率的かつ的確に支払を行なうことができる。
本実施形態の支払支援システムの説明図。 本実施形態の処理手順の説明図。 本実施形態で用いる画面の説明図。 他の実施形態の処理手順の説明図。 他の実施形態の説明図であって、(a)は処理手順、(b)は出力画面の説明図。
以下、図1〜図3に従って、支払支援システム、支払支援方法及び支払支援プログラムを具体化した一実施形態を説明する。本実施形態では、請求者から取得した請求書に基づいて、企業が支払を行なう場合を想定する。
ここでは、図1に示すように、ネットワークを介して接続された企業サーバ10、ユーザ端末20、銀行システム30を用いる。
企業サーバ10は、支払を行なう企業が管理するコンピュータシステムである。この企業サーバ10は、支払情報記憶部12を備える。
この支払情報記憶部12には、企業が行なった支払についての支払管理レコードが記録される。この支払管理レコードには、管理コード、請求日、支払日、振込先口座、振込金額に関するデータが記録される。
管理コードデータ領域には、各支払を識別するための識別子に関するデータが記録される。
請求日データ領域には、請求書の発行年月日に関するデータが記録される。
支払日データ領域には、支払指示を行なった年月日及び時刻に関するデータが記録される。
振込先口座データ領域には、支払のための振込先口座を特定するための識別子に関するデータが記録される。
振込金額データ領域には、振込先口座に送金した金額(請求金額)に関するデータが記録される。
ユーザ端末20は、企業において請求書を確認する担当者が用いるコンピュータ端末(クライアント端末)である。
このユーザ端末20は、制御部21、タッチパネルディスプレイ22、カメラ23、通信部24を備える。
制御部21は、制御手段(CPU、RAM、ROM等)を備え、後述する処理(支払管理段階、文字認識段階、表示制御段階等の各処理等)を行なう。そのための支払支援プログラム(アプリケーション)を実行することにより、制御部21は、支払管理部211、文字認識部212、表示制御部213として機能する。
支払管理部211は、請求書に基づいた支払を支援する処理を実行する。
文字認識部212は、撮影画像に含まれる文字を認識する処理を実行する。
表示制御部213は、タッチパネルディスプレイ22に表示された撮影画像に対して、各種情報を重畳させて表示するAR(拡張現実)処理を実行する。
タッチパネルディスプレイ22は、出力部及び入力部として機能し、カメラ23によって撮影された画像や、銀行システム30等から取得した情報を含めた画面を出力する。更に、画面に触れる操作(タッチ)により、画面上に表示された所望のアイコンを選択することができる。
カメラ23は、被写体を撮影し、撮影画像を生成する撮影部である。
通信部24は、企業サーバ10、銀行システム30と通信を行なう通信部である。
銀行システム30は、顧客の口座を管理するコンピュータシステムである。この銀行システム30は、APIサーバ35を介して、各種情報をユーザ端末20に提供する。この銀行システム30は、顧客情報記憶部32、口座情報記憶部33を備えている。
顧客情報記憶部32には、支払支援サービスを利用する利用者に関する顧客管理レコードが記録される。この顧客管理レコードは、顧客登録が行なわれた場合に記録される。この顧客管理レコードには、顧客コード、本人認証情報、顧客口座、登録口座に関するデータが記録される。
顧客コードデータ領域には、利用者を特定するための識別子に関するデータが記録される。
本人認証情報データ領域には、本人を確認するための情報(パスワードや生体認証情報)が記録される。
顧客口座データ領域には、この顧客が保有している口座に関するデータが記録される。
登録口座データ領域には、この顧客が支払先として、予め登録した支払先口座に関するデータが記録される。
口座情報記憶部33には、各顧客の口座を管理するための口座管理レコードが記録される。口座管理レコードは、口座が開設された場合に登録され、口座への入金や口座からの出金があった場合に入出金履歴が追加される。この口座管理レコードには、口座識別子に関連付けられた入出金履歴(取引種別、取引口座、金額、摘要)に関するデータが記録される。
口座識別子データ領域には、各口座を特定するための識別子(金融機関名、本支店コード、預金種別、口座番号)に関するデータが記録される。
取引種別データ領域には、入金又は出金を特定するためのフラグが記録される。
取引口座データ領域には、取引先口座を特定するための識別子に関するデータが記録される。具体的には、入金の場合には送金元口座の口座識別子、出金の場合には送金先口座の口座識別子に関するデータが記録される。
金額データ領域には、入金額又は出金額に関するデータが記録される。
摘要データ領域には、この取引について補足事項に関するデータが記録される。
APIサーバ35は、ユーザ端末20のアプリケーションと、銀行システム30のアプリケーションとの通信を管理するAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)となるコンピュータシステムである。このAPIサーバ35は、ユーザ端末20からの要求に応じて、銀行システム30において管理されている情報をユーザ端末20に提供する。
(支払支援処理)
次に、図2を用いて、支払支援処理の処理手順を説明する。
まず、ユーザ端末20の制御部21は、利用者認証処理を実行する(ステップS1−1)。具体的には、制御部21の支払管理部211は、ログイン画面をタッチパネルディスプレイ22に出力する。この場合、ユーザは、ログイン画面に本人認証情報を入力する。本人認証情報としては、ID及びパスワードや生体情報を利用することができる。本人認証情報が入力された場合、支払管理部211は、本人認証情報が登録本人情報と一致するかどうかを判定することにより、ログイン認証を行なう。ログイン認証できない場合には、利用を拒否する。
利用者認証を完了した場合、ユーザ端末20の制御部21は、請求書の撮影処理を実行する(ステップS1−2)。具体的には、制御部21の支払管理部211は、カメラを用いて、請求書を撮影する指示メッセージをタッチパネルディスプレイ22に出力する。この場合、ユーザは、カメラ23を用いて、請求書全体を撮影する。カメラ23は、請求書の全体画像を生成する。
次に、ユーザ端末20の制御部21は、OCR処理を実行する(ステップS1−3)。具体的には、制御部21の文字認識部212は、請求書の撮影画像に含まれる文字画像領域を特定し、文字画像領域毎に文字認識を行なう。そして、文字認識部212は、パターン認識により、請求書に含まれる各請求書項目を特定する。ここでは、請求書項目として、請求日、請求金額、振込先口座、請求者名等を特定する。更に、表示制御部213は、文字認識部212が文字認識を行なった各請求書項目が記載された領域の特徴量を算出する。そして、表示制御部213は、領域の特徴量に対して、請求書項目を関連付けてメモリに仮記憶する。
次に、ユーザ端末20の制御部21は、口座確認処理を実行する(ステップS1−4)。具体的には、制御部21の支払管理部211は、請求書画像に含まれる文字列において、振込先口座の口座識別子を特定する。そして、支払管理部211は、APIサーバ35を介して、銀行システム30の顧客情報記憶部32にアクセスし、利用者認証された顧客コードの顧客管理レコードを特定する。次に、支払管理部211は、請求書画像に含まれる振込先口座の口座識別子が、顧客管理レコードにおいて登録口座として登録されているかどうかを確認する。そして、支払管理部211は、振込先口座が登録口座かどうかについての確認結果を、メモリに仮記憶する。
次に、ユーザ端末20の制御部21は、取引履歴の取得処理を実行する(ステップS1−5)。具体的には、制御部21の支払管理部211は、顧客管理レコードに記録されている利用者が保有している顧客口座の口座識別子を取得する。次に、支払管理部211は、銀行システム30の口座情報記憶部33にアクセスし、顧客口座の口座識別子の口座管理レコードを特定する。次に、支払管理部211は、口座管理レコードにおいて、支払先口座の口座識別子に対する送金履歴を取得する。そして、支払管理部211は、取得した送金履歴(送金実績の有無、送金日、送金額等)を、メモリに仮記憶する。
次に、ユーザ端末20の制御部21は、残高情報の取得処理を実行する(ステップS1−6)。具体的には、制御部21の支払管理部211は、APIサーバ35を介して、銀行システム30にアクセスし、顧客口座の現在残高を取得し、メモリに仮記憶する。更に、支払管理部211は、現在残高から請求金額を差し引いた決済後残高を算出し、メモリに仮記憶する。
次に、ユーザ端末20の制御部21は、AR表示処理を実行する(ステップS1−7)。具体的には、制御部21の表示制御部213は、撮影画像の各領域の特徴量に基づいて、画像に含まれる請求書項目を特定する。そして、表示制御部213は、特定した請求書項目に関する情報を、メモリから呼び出す。そして、表示制御部213は、請求書項目が表示されていない余白領域を特定し、メモリから呼び出した情報をタッチパネルディスプレイ22に出力する。
図3に示すように、請求書500を撮影した場合、タッチパネルディスプレイ22には、撮影画面510が出力される。この撮影画面510には、送金先関連情報511、金額関連情報512を含めた確認画像を重畳させる。送金先関連情報511には、振込先の口座情報、振込先登録の有無、取引履歴に関する情報を含める。金額関連情報512には、請求金額、現在残高、決済後残高に関する情報を含める。なお、送金先関連情報511、金額関連情報512が間違っている場合には、タッチパネルディスプレイ22のタッチ操作により修正する。
次に、ユーザ端末20の制御部21は、支払情報の登録処理を実行する(ステップS1−8)。具体的には、送金先関連情報511、金額関連情報512を確認したユーザは、確認入力を行なう。この場合、制御部21の支払管理部211は、タッチパネルディスプレイ22に支払確認画面を出力する。この支払確認画面には、送金先関連情報511、金額関連情報512の振込先口座、支払金額(請求金額)、顧客口座(引落口座)等に関する表示欄が含まれる。口座や金額を変更する場合には、支払確認画面の各表示欄に表示された文字を修正する。そして、支払確認画面を確認できたユーザは、支払実行ボタンを選択する。この場合、支払管理部211は、支払情報を企業サーバ10に送信する。この支払情報には、請求日、振込先口座、請求金額に関するデータを含める。支払情報を受信した企業サーバ10は、管理コードを付与し、請求日、支払日(現在日時)、振込先口座、振込金額(請求金額)を記録した支払管理レコードを生成し、支払情報記憶部12に記録する。
次に、ユーザ端末20の制御部21は、支払指示処理を実行する(ステップS1−9)。具体的には、制御部21の支払管理部211は、銀行システム30に対して、支払指示を送信する。この支払指示には、支払確認画面に設定された振込先口座、振込金額、顧客口座(引落口座)等に関する情報を含める。
次に、銀行システム30は、送金処理を実行する(ステップS1−10)。具体的には、銀行システム30は、ユーザ端末20から受信した支払指示に基づいて、顧客口座から振込金額を引き落とし、振込先口座への送金処理を行なう。
以上、本実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(1)本実施形態では、ユーザ端末20の制御部21は、請求書の撮影処理(ステップS1−2)、OCR処理(ステップS1−3)を実行する。これにより、請求書に対する支払を効率的に行なうことができる。
(2)本実施形態では、ユーザ端末20の制御部21は、口座確認処理を実行する(ステップS1−4)。これにより、登録情報を用いて、振込先口座を確認することができる。
(3)本実施形態では、ユーザ端末20の制御部21は、取引履歴の取得処理を実行する(ステップS1−5)。これにより、振込実績がある取引履歴を確認して、振込先口座を確認することができる。
(4)本実施形態では、ユーザ端末20の制御部21は、残高情報の取得処理を実行する(ステップS1−6)。これにより、自分の口座の残高状況を把握することができる。
(5)本実施形態では、ユーザ端末20の制御部21は、AR表示処理を実行する(ステップS1−7)。これにより、請求書画像と比較しながら、支払内容を確認することができる。更に、支払内容の確認画像を、請求書項目が表示されていない余白領域に出力する。表示領域を避けて、前記請求書項目の確認画像を出力することにより、請求書の項目内容との比較を容易にできる。
また、上記実施形態は、以下の態様に変更してもよい。
・上記実施形態では、請求書の全体画像を撮影し、全体画像に含まれる各請求書項目の内容を読み取る。各請求書項目の内容を読み取る方法は、全体画像を用いる方法に限定されるものではない。例えば、請求書項目毎に、項目内容を読み取るようにしてもよい。
図4を用いて、支払支援方法を説明する。
まず、ユーザ端末20の制御部21は、ステップS1−1と同様に、利用者認証処理を実行する(ステップS2−1)。
次に、ユーザ端末20の制御部21は、請求書項目の撮影指示処理を実行する(ステップS2−2)。具体的には、制御部21の支払管理部211は、タッチパネルディスプレイ22に、支払指示に必要な請求書項目を順次、出力する。
次に、ユーザ端末20の制御部21は、撮影画像の取得処理を実行する(ステップS2−3)。具体的には、ユーザは、請求書において、指示された請求書項目が記載された領域を、カメラ23を用いて撮影する。この場合、制御部21の支払管理部211は、請求書項目の項目内容を含む撮影画像を取得する。
次に、ユーザ端末20の制御部21は、OCR処理を実行する(ステップS2−4)。具体的には、制御部21の文字認識部212は、撮影画像に含まれる文字画像領域を特定し、文字画像領域毎に文字認識を行なう。そして、文字認識部212は、請求書項目に関連付けて、文字認識した文字列をメモリに記憶する。
次に、ユーザ端末20の制御部21は、すべての請求書項目を撮影済かどうかについての判定処理を実行する(ステップS2−5)。具体的には、制御部21の支払管理部211は、すべての請求書項目についての文字列を記憶したかどうかを判定する。
まだ、文字認識していない請求書項目があり、すべての項目を撮影済でないと判定した場合(ステップS2−5において「NO」の場合)、ユーザ端末20の制御部21は、請求書項目の撮影指示処理(ステップS2−2)以降の処理を繰り返す。
一方、すべての請求書項目を撮影済と判定した場合(ステップS2−5において「YES」の場合)、ユーザ端末20の制御部21は、ステップS1−4〜S1−6と同様に、口座確認処理(ステップS2−6)、取引履歴の取得処理(ステップS2−7)、残高情報の取得処理(ステップS2−8)を実行する。
そして、ユーザ端末20の制御部21は、ステップS1−7〜S1−9と同様に、AR表示処理(ステップS2−9)、支払情報の登録処理(ステップS2−10)、支払指示処理(ステップS2−11)を実行する。
この場合、銀行システム30は、ステップS1−10と同様に、送金処理を実行する(ステップS2−12)。
これにより、請求書に含まれる項目を個別に文字認識し、的確に請求内容を特定することができる。
・上記実施形態では、ユーザ端末20の制御部21は、AR表示処理を実行する(ステップS1−7)。この場合、請求書画像に重畳させて、送金先関連情報511、金額関連情報512を出力する。これに代えて、タッチパネルディスプレイ22に出力されている領域に関連する情報のみを重畳して出力するようにしてもよい。この場合には、ユーザは、カメラ23を用いて、請求書を部分的に撮影する。
図5(a)を用いて、支払支援処理を説明する。
まず、ユーザ端末20の制御部21は、撮影画像の出力処理を実行する(ステップS3−1)。具体的には、制御部21の表示制御部213は、カメラ23で撮影された画像を、タッチパネルディスプレイ22に出力する。
次に、ユーザ端末20の制御部21は、表示領域に含まれる請求書項目の特定処理を実行する(ステップS3−2)。具体的には、制御部21の文字認識部212は、タッチパネルディスプレイ22に出力された領域において文字認識を行なう。次に、文字認識部212は、パターン認識により、文字認識された文字列の請求書項目を特定する。
次に、ユーザ端末20の制御部21は、表示項目についての関連情報の取得処理を実行する(ステップS3−3)。具体的には、制御部21の支払管理部211は、特定した請求書項目に関連した情報を特定する。例えば、請求書項目として振込先口座を初めて特定した場合には、ステップS1−4、ステップS1−5と同様に、口座確認処理、取引履歴の取得処理を実行する。また、請求書項目として支払金額を初めて特定した場合には、ステップS1−6と同様に、残高情報の取得処理を実行する。なお、この請求書において、既に口座確認処理、取引履歴の取得処理、残高情報の取得処理を行なっている場合には、メモリに仮記憶されている登録口座の確認結果や送金履歴、現在残高を呼び出す。
次に、ユーザ端末20の制御部21は、表示項目についての関連情報の出力処理を実行する(ステップS3−4)。具体的には、制御部21の表示制御部213は、タッチパネルディスプレイ22に表示されている請求書項目の関連情報を余白領域に出力する。
図5(b)を用いて、請求書500を撮影する場合を説明する。ここで、タッチパネルディスプレイ22に振込先口座が表示されている場合には、表示制御部213は、送金先関連情報551を含めた確認画像を表示する。送金先関連情報551には、振込先の口座情報、振込先登録の有無、取引履歴に関する情報を含める。また、タッチパネルディスプレイ22に請求金額が表示されている場合には、表示制御部213は、金額関連情報552を含めた確認画像を表示する。この金額関連情報552には、請求金額、現在残高、決済後残高に関する情報を含める。
これにより、スマートフォンのようにディスプレイが小さく、表示できる範囲に制限があるユーザ端末20を用いる場合、請求書を撮影している箇所の請求書項目を特定し、各種情報を含めた確認画像を出力することができる。
・上記実施形態では、企業において請求書に対する支払を支援する。支援対象は企業に限定されるものではない。例えば、個人の支払を支援するようにしてもよい。
・上記実施形態では、タッチパネルディスプレイ22に、送金先関連情報や金額関連情報を出力する。タッチパネルディスプレイ22に出力する関連情報は、これらに限定されるものではない。例えば、振込先口座の名義人情報や評価情報を出力するようにしてもよい。評価情報においては、この口座を用いての取引量や、問題がある口座についての注意情報を出力する。この場合には、銀行システム30に、振込先口座の評価情報を記憶しておく。そして、請求書から読み取った振込先口座や請求者情報に基づいて、振込先の評価情報をタッチパネルディスプレイ22に出力する。
10…企業サーバ、12…支払情報記憶部、20…ユーザ端末、21…制御部、211…支払管理部、212…文字認識部、213…表示制御部、22…タッチパネルディスプレイ、23…カメラ、24…通信部、30…銀行システム、32…顧客情報記憶部、33…口座情報記憶部、35…APIサーバ、500…請求書。

Claims (9)

  1. 出力部とカメラと口座情報記憶部とに接続された制御部を備えた支払支援システムであって、
    前記制御部が、
    前記カメラにより撮影された請求書の撮影画像を取得し、
    前記撮影画像に含まれる振込先口座を特定し、
    前記口座情報記憶部を用いて、前記振込先口座に関する情報を確認し、
    前記出力部に表示された撮影画像上に、前記振込先口座の確認結果を含む確認画像を重畳させて表示することを特徴とする支払支援システム。
  2. 前記請求書に含まれる請求書項目の撮影指示を順次出力し、
    前記撮影画像に基づいて、前記請求書項目の内容についての文字認識を行なうことを特徴とする請求項1に記載の支払支援システム。
  3. 前記口座情報記憶部を用いて、前記振込先口座に対する取引実績を取得し、
    前記確認画像において、前記取引実績を含めることを特徴とする請求項1又は2に記載の支払支援システム。
  4. 振込に用いる口座の口座残高を取得し、
    前記確認画像において、前記口座残高を含めることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の支払支援システム。
  5. 前記撮影画像に含まれる請求金額を特定し、
    前記確認画像において、前記出力部に前記口座残高から前記請求金額を差し引いた結果に関する情報を含めることを特徴とする請求項4に記載の支払支援システム。
  6. 前記撮影画像に含まれる請求書項目を特定し、
    前記請求書項目に基づいて、前記確認画像を出力することを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の支払支援システム。
  7. 前記撮影画像において、請求書項目の内容が表示された表示領域を特定し、
    前記表示領域を避けて、前記請求書項目の確認画像を出力することを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の支払支援システム。
  8. 出力部とカメラと口座情報記憶部とに接続された制御部を備えた支払支援システムを用いて、支払支援を行なうための方法であって、
    前記制御部が、
    前記カメラにより撮影された請求書の撮影画像を取得し、
    前記撮影画像に含まれる振込先口座を特定し、
    前記口座情報記憶部を用いて、前記振込先口座に関する情報を確認し、
    前記出力部に表示された撮影画像上に、前記振込先口座の確認結果を含む確認画像を重畳させて表示することを特徴とする支払支援方法。
  9. 出力部とカメラと口座情報記憶部とに接続された制御部を備えた支払支援システムを用いて、支払支援を行なうためのプログラムであって、
    前記制御部を、
    前記カメラにより撮影された請求書の撮影画像を取得し、
    前記撮影画像に含まれる振込先口座を特定し、
    前記口座情報記憶部を用いて、前記振込先口座に関する情報を確認し、
    前記出力部に表示された撮影画像上に、前記振込先口座の確認結果を含む確認画像を重畳させて表示する手段として機能させることを特徴とする支払支援プログラム。
JP2017070518A 2017-03-31 2017-03-31 支払支援システム、支払支援方法及び支払支援プログラム Expired - Fee Related JP6404979B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017070518A JP6404979B1 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 支払支援システム、支払支援方法及び支払支援プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017070518A JP6404979B1 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 支払支援システム、支払支援方法及び支払支援プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6404979B1 JP6404979B1 (ja) 2018-10-17
JP2018173742A true JP2018173742A (ja) 2018-11-08

Family

ID=63855088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017070518A Expired - Fee Related JP6404979B1 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 支払支援システム、支払支援方法及び支払支援プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6404979B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6646308B1 (ja) * 2019-03-07 2020-02-14 ファーストアカウンティング株式会社 証憑解析装置、会計処理システム、証憑解析方法、証憑解析プログラム
JP7373820B1 (ja) * 2023-01-06 2023-11-06 株式会社Tokium プログラム、コンピュータ、情報処理システムおよび情報処理方法
JP7492358B2 (ja) 2020-03-27 2024-05-29 株式会社日本総合研究所 金融情報処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3716179A1 (en) * 2019-03-29 2020-09-30 Vocalink Limited A method, apparatus and computer program for transaction destination verification

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268446A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Ntt Comware Corp 決済仲介システム、決済仲介装置、決済依頼端末、決済仲介方法、決済仲介依頼方法、及び、コンピュータプログラム
JP2012247995A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd 版数管理装置、版数管理方法、プログラムおよび携帯端末
JP2013109726A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 自動取引システム、及び自動取引方法
JP2016062367A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 グローリー株式会社 取引受付システム及び取引受付方法
JP2016071776A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 富士通株式会社 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置
JP2016076021A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 富士通株式会社 表示制御プログラム、表示制御方法及び情報処理装置
JP2016091253A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 富士通株式会社 表示制御プログラム、表示制御方法および情報処理装置
JP2016167159A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 キヤノン株式会社 情報処理装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268446A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Ntt Comware Corp 決済仲介システム、決済仲介装置、決済依頼端末、決済仲介方法、決済仲介依頼方法、及び、コンピュータプログラム
JP2012247995A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd 版数管理装置、版数管理方法、プログラムおよび携帯端末
JP2013109726A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 自動取引システム、及び自動取引方法
JP2016062367A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 グローリー株式会社 取引受付システム及び取引受付方法
JP2016071776A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 富士通株式会社 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置
JP2016076021A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 富士通株式会社 表示制御プログラム、表示制御方法及び情報処理装置
JP2016091253A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 富士通株式会社 表示制御プログラム、表示制御方法および情報処理装置
JP2016167159A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 キヤノン株式会社 情報処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6646308B1 (ja) * 2019-03-07 2020-02-14 ファーストアカウンティング株式会社 証憑解析装置、会計処理システム、証憑解析方法、証憑解析プログラム
WO2020179055A1 (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 ファーストアカウンティング株式会社 証憑解析装置、会計処理システム、証憑解析方法、証憑解析プログラム
JP7492358B2 (ja) 2020-03-27 2024-05-29 株式会社日本総合研究所 金融情報処理装置
JP7373820B1 (ja) * 2023-01-06 2023-11-06 株式会社Tokium プログラム、コンピュータ、情報処理システムおよび情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6404979B1 (ja) 2018-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6321694B2 (ja) 決済管理システム、決済管理方法及び決済管理プログラム
AU2012394424B2 (en) Using card image to extract bank account information
US20130297414A1 (en) Method, apparatus, and computer-readable medium for managing mobile payment transactions
CN110175849B (zh) 收款方法、装置、设备、服务器及系统
JP2007299316A (ja) 決済システム、決済端末、及び決済方法
US9881295B1 (en) Face-to-face payments with augmented reality
JP3862666B2 (ja) バンキング処理方法及びバンキング処理プログラム
JP6404979B1 (ja) 支払支援システム、支払支援方法及び支払支援プログラム
CN113421087A (zh) 支付处理方法、装置及服务器
JP6307641B1 (ja) 銀行システム、および銀行システムで実行される方法
CN107305718A (zh) 具有指纹和人脸识别支付功能的加气机及配套的支付方法
JP4351242B2 (ja) 現金支払システム、金融機関端末装置及び現金支払方法
JP2013073495A (ja) 渉外支援端末、渉外支援方法及び渉外支援プログラム
JP2020129186A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20170076368A1 (en) Method and Device for Processing Card Application Data
JP2018022230A (ja) 支払管理装置及び支払管理方法
US20180336547A1 (en) Systems and methods for mobile devices with optical recognition
JP5529198B2 (ja) 支払支援システム、支払支援方法及び支払支援プログラム
JP6514292B2 (ja) 取引管理システム、取引管理方法及び取引管理プログラム
JP6411592B1 (ja) 預かり物管理システム、預かり物管理方法及び預かり物管理プログラム
JP5117072B2 (ja) 支払処理システム、支払処理方法及び支払処理プログラム
JP6940672B1 (ja) アカウント管理システム、アカウント管理方法及びアカウント管理プログラム
JP6695728B2 (ja) 支払支援システム、支払支援方法及び支払支援プログラム
JP6993475B1 (ja) アカウント管理システム、アカウント管理方法及びアカウント管理プログラム
JP6884197B1 (ja) 決済装置、決済方法及び決済プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6404979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees