JP2018166644A - 血圧測定装置 - Google Patents

血圧測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018166644A
JP2018166644A JP2017065003A JP2017065003A JP2018166644A JP 2018166644 A JP2018166644 A JP 2018166644A JP 2017065003 A JP2017065003 A JP 2017065003A JP 2017065003 A JP2017065003 A JP 2017065003A JP 2018166644 A JP2018166644 A JP 2018166644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
value
cuff
change amount
pulse wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017065003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6859154B2 (ja
Inventor
啓陽 菊地
Hiroharu Kikuchi
啓陽 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Koden Corp
Original Assignee
Nippon Koden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Koden Corp filed Critical Nippon Koden Corp
Priority to JP2017065003A priority Critical patent/JP6859154B2/ja
Priority to PCT/JP2018/011062 priority patent/WO2018180783A1/en
Priority to US16/497,603 priority patent/US11627886B2/en
Priority to CN201880023076.2A priority patent/CN110475506B/zh
Priority to EP18716372.0A priority patent/EP3600003B1/en
Publication of JP2018166644A publication Critical patent/JP2018166644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6859154B2 publication Critical patent/JP6859154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers using the oscillometric method
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6843Monitoring or controlling sensor contact pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7221Determining signal validity, reliability or quality
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7239Details of waveform analysis using differentiation including higher order derivatives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

【課題】カフの装着異常を検出し、装着状態が正常でないまま血圧が測定される事態を回避する。【解決手段】被検者に装着されるカフを用いて血圧を測定する血圧測定装置は、プロセッサとコンピュータが読み取り可能な命令を記憶するメモリとを備えている。当該命令がプロセッサにより実行されると、血圧測定装置は、カフの内圧を所定の加圧速度で上昇させつつ脈波信号Pを取得し、これを一次微分して一次微分信号PD1を取得する。血圧測定装置は、一次微分信号PD1の極小値PD1bと、極小値PD1bを含む一次微分信号PD1の単位時間あたりの振幅変化量と、一次微分信号PD1のピーク値PD1pの極小値PD1bに対する関係と、ピーク値PD1pを含む一次微分信号PD1の単位時間あたりの振幅変化量の極小値PD1bを含む一次微分信号PD1の単位時間あたりの振幅変化量に対する関係の少なくとも一つに基づいて、カフの装着状態の異常を検出する。【選択図】図3

Description

本発明は、被検者に装着されるカフを用いて血圧を測定する血圧測定装置に関する。
特許文献1に記載された血圧測定装置は、いわゆる加圧型と称される血圧測定装置であり、被検者に装着されたカフの内圧を上昇させながら当該被検者の最高血圧値などを特定する。
特開2002−078685号公報
図6の(A)は、上記のような加圧型の血圧測定装置の一般的な動作を示している。同図において、破線はカフの内圧を示しており、実線は圧力センサなどから得られる脈波信号の振幅を示している。脈波信号の振幅は、カフにより圧迫された動脈に生じる拍動に伴う振動の大きさに対応している。カフ圧を上昇させながら脈波信号の振幅の変化がモニタされ、振幅の大きさに基づいて血圧(最高血圧値や最低血圧値など)が特定される。すなわち、血圧を正確に特定するためには、脈波信号が正確に検出される必要がある。
カフの加圧中に、被検者に装着されたカフに位置ずれや緩みなどが生じる場合がある。図6の(B)は、このような場合におけるカフの内圧と脈波信号の経時変化を示している。カフに位置ずれや緩みなどが生じると、周期的なノイズが脈波信号に重畳する。同図において円で囲まれた区間においては、カフの位置ずれや緩みに起因する周期的ノイズが重畳している。当該ノイズもまた周期的であるため、本来の脈波信号との区別がつきにくい。したがって、脈波信号本来の振幅を正確に検出できず、血圧を正確に特定できない場合がある。
本発明は、カフの装着状態の異常を検出し、カフの装着状態が正常でないまま血圧の測定がなされる事態を回避できるようにすることを目的とする。
上記の目的を達成するための一態様は、被検者に装着されるカフを用いて血圧を測定する血圧測定装置であって、
プロセッサと、
前記プロセッサが読み取り可能な命令を記憶するメモリと、
を備えており、
前記命令が前記プロセッサにより実行されると、
前記カフの内圧を上昇させつつ前記被検者の脈波情報を取得し、
前記脈波情報に基づいて前記血圧を特定し、
前記脈波情報の一次微分値を取得し、
前記一次微分値の極小値と、当該極小値を含む当該一次微分値の単位時間あたりの第一変化量と、前記一次微分値の極大値の当該極小値に対する関係と、当該極大値を含む当該一次微分値の単位時間あたりの第二変化量の当該第一変化量に対する関係の少なくとも一つに基づいて、前記カフの装着状態の異常を検出する。
動脈の脈動に起因する圧力変化は、カフの内圧を上昇させるように作用する。この変化は、一次微分値が増大する方向への変化に反映される。他方、カフの位置ずれや緩みに起因するノイズは、カフの内圧を減少させるように作用する。この変化は、一次微分値が減少する方向への変化に反映される。したがって、カフの装着状態が正常でない場合の一次微分値は、極大値側よりも極小値側において顕著な特徴を持つようになる。
したがって、上記のような構成によれば、カフを加圧する過程で得られる脈波情報を一次微分するという簡易な処理でカフの装着状態の異常を検出できる。したがって、カフの装着状態が正常でないまま血圧の測定がなされる事態を回避しうる。
上記の目的を達成するための一態様は、被検者に装着されるカフを用いて血圧を測定する血圧測定装置であって、
プロセッサと、
前記プロセッサが読み取り可能な命令を記憶するメモリと、
を備えており、
前記命令が前記プロセッサにより実行されると、
前記カフの内圧を上昇させつつ前記被検者の脈波情報を取得し、
前記脈波情報に基づいて前記血圧を特定し、
前記脈波情報の二次微分値を取得し、
前記二次微分値の極小値と、当該極小値を含む当該二次微分値の単位時間あたりの第一変化量と、前記二次微分値の極大値の当該極小値に対する関係と、当該極大値を含む当該二次微分値の単位時間あたりの第二変化量の当該第一変化量に対する関係の少なくとも一つに基づいて、前記カフの装着状態の異常を検出する。
カフの装着状態の異常に係る特徴は、一次微分値よりも二次微分値の方により顕著に現れるため、カフの装着状態の異常をより正確に検出できる。したがって、カフの装着状態が正常でないまま血圧の測定がなされる事態をより確実に回避しうる。
一実施形態に係る血圧測定システムの機能構成を示している。 図1の血圧測定装置の動作の一例を示している。 図1の血圧測定装置の動作を説明するための図である。 図1の血圧測定装置の動作を説明するための図である。 図1の血圧測定装置の動作の一例を示している。 加圧型血圧測定装置の動作を説明するための図である。
添付の図面を参照しつつ、実施形態の例を以下詳細に説明する。図1は、一実施形態に係る血圧測定システム1の機能構成を示している。血圧測定システム1は、血圧測定装置2とカフ3を備えている。
血圧測定装置2は、被検者100に装着されるカフ3を用いて当該被検者の血圧を測定する装置である。血圧測定装置2は、加圧機構21、制御部22、および脈波取得部23を備えている。
加圧機構21は、チューブ31を介してカフ3と接続されている。加圧機構21は、ポンプ機能とバルブ機能を有している。ポンプ機能は、チューブ31を通じてカフ3に空気を送り込むことにより、カフ3の内圧を上昇させる。バルブ機能は、チューブ31と外気の連通を形成または解除する。ポンプ機能の非動作時においてチューブ31と外気が連通されると、カフ3の内圧は低下する。
制御部22は、プロセッサ221とメモリ222を備えている。プロセッサ221の例としては、CPUやMPUが挙げられる。メモリ222は、コンピュータが読み取り可能な命令を記憶するように構成されている。メモリ222の例としては、各種の命令が記憶されたROMや、プロセッサ221により実行される各種命令が記憶されるワークエリアを有するRAMなどが挙げられる。
脈波取得部23は、被検者100の脈波情報を取得するセンサである。脈波取得部23は、被検者100の動脈の脈動に対応する脈波信号Pを出力するように構成されている。具体的には、脈波取得部23は、カフ3の内圧を検出する圧力センサからの出力にハイパスフィルタを通過させることによって、脈波信号Pを取得する。すなわち、脈波信号Pは、カフ3の内圧の経時変化を示す信号の高周波成分であると言える。脈波取得部23から出力された脈波信号Pは、制御部22に入力される。
制御部22においてメモリ222に記憶された命令がプロセッサ221により実行されると、血圧測定装置2は、図2に示される処理を実行するように構成されている。
まず、血圧測定装置2は、加圧機構21のポンプ機能を起動し、カフ3の内圧を所定の加圧速度で上昇させる(ステップS1)。
次に、血圧測定装置2は、脈波取得部23を通じて被検者100の脈波信号P(脈波情報の一例)を取得する(ステップS2)。脈波信号Pの取得は、加圧機構21による加圧動作に先んじて開始されてもよい。
次に、血圧測定装置2は、脈波取得部23から取得された脈波信号Pに対して一次微分処理を行ない、一次微分信号PD1を取得する(ステップS3)。すなわち、制御部22は、被検者100の脈波情報の一次微分値を取得する。
図3の(A)は、カフ3の装着状態が正常である場合における脈波信号Pの波形と一次微分信号PD1の波形を示している。図3の(B)は、カフ3に位置ずれや緩みが生じている場合(カフ3の装着状態が正常でない場合)における脈波信号Pの波形と一次微分信号PD1の波形を示している。各図において水平に延びる一点鎖線は、一次微分信号PD1のゼロ点を示している。
動脈の脈動に起因する圧力変化は、カフ3の内圧を上昇させるように作用する。この変化は、一次微分信号PD1における振幅値が増大する方向への変化に反映される。他方、カフ3の位置ずれや緩みに起因するノイズは、カフ3の内圧を減少させるように作用する。この変化は、一次微分信号PD1における振幅値が減少する方向への変化に反映される。したがって、図3の(B)に示されるように、カフ3の装着状態が正常でない場合の一次微分信号PD1は、上に凸の波形要素よりも下に凸の波形要素が支配的あるいは顕著になる。
血圧測定装置2は、一次微分信号PD1に係る当該事実に基づいて、カフ3が正常に装着されているかを判定する(図2のステップS4)。
第一の例として、血圧測定装置2は、ある周期(脈波信号Pにおける所定の期間)における一次微分信号PD1の極小値PD1b(一次微分値の極小値の一例)に基づいて判定を行なう。具体的には、ある周期における一次微分信号PD1のピーク値PD1pの直前に現れた極小値PD1bが所定値よりも小さければ、血圧測定装置2は、カフ3の装着状態が正常でないと判断する。当該所定値の例としては、図3に示される振幅の基線Rを1mmHg下回る値が挙げられる。
第二の例として、血圧測定装置2は、ある周期における一次微分信号PD1の極小値PD1bを含む波形部分の鋭さに基づいて判定を行なう。具体的には、ある周期における一次微分信号PD1のピーク値PD1pの直前に現れた極小値PD1bを含む単位時間当たりの振幅変化量(第一変化量の一例)に基づいて判定を行なう。
図4に示されるように、一次微分信号PD1は、複数の一次微分値によって構成されている。各一次微分値は、脈波信号Pを構成する複数の測定値の一つに対応している。複数の測定値は、一定の時間間隔で取得される。よって、複数の一次微分値もまた、一定の時間間隔で取得される。例えば、上記の単位時間は、極小値PD1b、極小値PD1bに先立つ二つの一次微分値、および極小値PD1bに後続する二つの一次微分値を含む五つの一次微分値の取得に要する時間として定義されうる。この場合、上記の「極小値PD1bを含む単位時間当たりの振幅変化量」は、図4における変化量Δb1と変化量Δb2の和として定義されうる。血圧測定装置2は、変化量Δb1と変化量Δb2の和が所定値を上回ると、カフ3の装着状態が正常でないと判断する。
第三の例として、血圧測定装置2は、ある周期における一次微分信号PD1の極小値PD1bとピーク値PD1pの関係に基づいて判定を行なう。具体的には、ある周期における一次微分信号PD1のピーク値PD1p(一次微分値の極大値の一例)の絶対値よりも、当該ピーク値PD1pの直前に現れた極小値PD1b(一次微分値の極小値の一例)の絶対値が大きければ、血圧測定装置2は、カフ3の装着状態が正常でないと判断する。
第四の例として、血圧測定装置2は、ある周期における一次微分信号PD1の極小値PD1bを含む波形部分の鋭さとピーク値PD1pを含む波形部分の鋭さの関係に基づいて判定を行なう。具体的には、ある周期における一次微分信号PD1の極小値PD1bを含む波形部分が、当該周期における一次微分信号PD1のピーク値PD1pを含む波形部分よりも鋭ければ、血圧測定装置2は、カフ3の装着状態が正常でないと判断する。
極小値PD1bを含む波形部分の鋭さの求め方は、前述の通りである。ピーク値PD1pを含む波形部分の鋭さは、ピーク値PD1pを含む単位時間当たりの一次微分信号PD1の振幅変化量(第二変化量の一例)として求められうる。当該単位時間は、ピーク値PD1p、ピーク値PD1pに先立つ二つの一次微分値、およびピーク値PD1pに後続する二つの一次微分値を含む五つの一次微分値の取得に要する時間として定義されうる。この場合、上記の「ピーク値PD1pを含む単位時間当たりの振幅変化量」は、図4における変化量Δp1と変化量Δp2の和として定義されうる。血圧測定装置2は、変化量Δb1と変化量Δb2の和が変化量Δp1と変化量Δp2の和を上回ると、カフ3の装着状態が正常でないと判断する。
血圧測定装置2は、これら四つの判断基準のうち、いずれか一つのみを採用してもよいし、複数を採用してもよい。後者の場合、血圧測定装置2は、採用した基準の少なくとも一つが満足された場合にカフ3の装着状態が正常でないと判断しうる。
図2に示されるように、カフ3の装着状態が正常であると判断されると(ステップS4においてY)、血圧測定装置2は、脈波信号Pに基づいて被検者100の血圧を特定する(ステップS5)。
他方、カフ3の装着状態が正常でないと判断されると(ステップS4においてN)、血圧測定装置2は、その旨の報知を行なう(ステップS6)。報知は視覚的報知、聴覚的報知、触覚的報知の少なくとも一つを通じて行なわれる。
上記のような構成によれば、カフ3を加圧する過程で得られる脈波信号Pを一次微分するという簡易な処理でカフ3の装着状態の異常を検出できる。したがって、カフ3の装着状態が正常でないまま血圧の測定がなされる事態を回避しうる。
報知と併行して血圧の特定(ステップS5)そのものは行なわれてもよい。この場合、特定された血圧の妥当性は、報知の事実と併せて医療従事者に委ねられる。
あるいは、血圧測定装置2によって行なわれる上記の判定に所定の条件が満足された場合には、脈波信号Pに基づく血圧の特定を行わないように構成してもよい。所定の条件としては、カフ3の装着状態が正常でない蓋然性が高いと判断されうるものとして、以下の条件1と条件2の少なくとも一方が挙げられる。

条件1:ある周期における一次微分信号PD1のピーク値PD1pの直前に現れた極小値PD1bの絶対値が、当該ピーク値PD1pの絶対値よりも所定の比率以上大きい。所定の比率は、例えば1.5である。

条件2:ある周期における一次微分信号PD1のピーク値PD1pの直前に現れた極小値PD1bを含む波形部分の鋭さを示す振幅変化量が、当該ピーク値PD1pを含む波形部分の鋭さを示す振幅変化量よりも第一の所定比率以上大きく、かつ当該極小値PD1bの絶対値が、当該ピーク値PD1pの絶対値よりも第二の所定比率以上大きい。第一の所定比率は、例えば2であり、第二の所定比率は、例えば0.5である。
このような構成によれば、カフ3の装着状態が正常でないまま血圧の測定がなされる事態の防止が容易になる。
上述したカフ3の装着状態の異常を判定するための各処理例においては、ある周期における脈波信号の極小値Pb、一次微分信号PD1のピーク値PD1pおよび極小値PD1bに基づいて判定がなされている。しかしながら、これらの値は、それぞれ所定の時間内に取得された複数の値の平均値として取り扱われてもよい。所定の時間の例としては、被検者100の五回分の心拍に相当する時間が挙げられる。
このような構成によれば、カフ3の装着状態の異常を判定するための処理に統計的な正確さを導入できる。すなわち、一次微分信号PD1の各パラメータが偶然に基準を満足することによってカフ3の装着状態の異常が判定される事態を回避しやすくなる。したがって、カフ3の装着状態が正常でないまま血圧の測定がなされる事態の防止が容易になる。
図3の(A)と(B)は、脈波信号Pの二次微分信号PD2の波形も示している。各図において水平に延びる基線Rは、二次微分信号PD2のゼロ点も示している。二次微分信号PD2と一次微分信号PD1を比較すると、カフ3の装着状態が正常でない場合に下に凸の波形要素が顕著となる傾向が、より強調されていることが判る。また、カフ3の装着状態が正常でない場合に極大値への到達が早まる傾向が、より強調されていることが判る。なお、この両傾向のうちいずれか一方が現れる場合もある。
したがって、脈波信号Pを一次微分する上記の処理に加えてあるいは代えて、血圧測定装置2は、脈波信号Pを二次微分して二次微分信号PD2(脈波情報の二次微分値の一例)を取得してもよい。カフ3の装着状態の異常を判定するための基準は、前述した四つの例の少なくとも一つを採用しうる。
例えば、一次微分信号PD1によってはカフ3の装着状態の異常の判定が十分に行なえないと判断された場合、二次微分信号PD2に基づく判定処理が行なわれるように構成されうる。あるいは、一律に二次微分信号PD2の取得までが行なわれ、取得された二次微分信号PD2に基づく判定処理が行なわれてもよい。図5は、そのような血圧測定装置2の動作を示すフローチャートである。図2に示される処理と実質的に同じ処理については、同一の参照符号を付与している。ステップS13が、二次微分信号PD2を取得する処理である。あるいは、一律に二次微分信号PD2の取得までが行なわれ、一次微分信号PD1に基づく判定結果と二次微分信号PD2に基づく判定結果が比較されてもよい。
カフ3の装着状態の異常に係る特徴は、一次微分信号PD1よりも二次微分信号PD2の方により顕著に現れるため、カフ3の装着状態の異常をより正確に検出できる。したがって、カフ3の装着状態が正常でないまま血圧の測定がなされる事態をより確実に回避しうる。
上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするための例示にすぎない。上記の実施形態に係る構成は、本発明の趣旨を逸脱しなければ、適宜に変更・改良されうる。
血圧測定装置2における加圧機構21と制御部22は、必ずしも共通の筐体内に配置されていることを要しない。制御部22の機能の少なくとも一部は、血圧測定装置2が接続されたコンピュータが備えている演算装置によって実現されうる。
脈波取得部23は、必ずしも血圧測定装置2内に設けられることを要しない。脈波取得部23は、被検者100の身体に装着されるように構成されうる。
2:血圧測定装置、221:プロセッサ、222:メモリ、3:カフ、100:被検者、P:脈波信号、PD1:一次微分信号、PD2:二次微分信号

Claims (6)

  1. 被検者に装着されるカフを用いて血圧を測定する血圧測定装置であって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサが読み取り可能な命令を記憶するメモリと、
    を備えており、
    前記命令が前記プロセッサにより実行されると、
    前記カフの内圧を上昇させつつ前記被検者の脈波情報を取得し、
    前記脈波情報に基づいて前記血圧を特定し、
    前記脈波情報の一次微分値を取得し、
    前記一次微分値の極小値と、当該極小値を含む当該一次微分値の単位時間あたりの第一変化量と、前記一次微分値の極大値の当該極小値に対する関係と、当該極大値を含む当該一次微分値の単位時間あたりの第二変化量の当該第一変化量に対する関係の少なくとも一つに基づいて、前記カフの装着状態の異常を検出する、
    血圧測定装置。
  2. 前記極大値の前記極小値に対する関係と前記第二変化量の前記第一変化量に対する関係の少なくとも一方が所定の条件を満足する場合、前記脈波情報に基づく前記血圧の特定を行なわない、
    請求項1に記載の血圧測定装置。
  3. 前記極小値、前記第一変化量、前記極大値、および前記第二変化量の少なくとも一つは、所定期間内に取得された複数の値の平均値として算出される、
    請求項1または2に記載の血圧測定装置。
  4. 被検者に装着されるカフを用いて血圧を測定する血圧測定装置であって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサが読み取り可能な命令を記憶するメモリと、
    を備えており、
    前記命令が前記プロセッサにより実行されると、
    前記カフの内圧を上昇させつつ前記被検者の脈波情報を取得し、
    前記脈波情報に基づいて前記血圧を特定し、
    前記脈波情報の二次微分値を取得し、
    前記二次微分値の極小値と、当該極小値を含む当該二次微分値の単位時間あたりの第一変化量と、前記二次微分値の極大値の当該極小値に対する関係と、当該極大値を含む当該二次微分値の単位時間あたりの第二変化量の当該第一変化量に対する関係の少なくとも一つに基づいて、前記カフの装着状態の異常を検出する、
    血圧測定装置。
  5. 前記極大値の前記極小値に対する関係と前記第二変化量の前記第一変化量に対する関係の少なくとも一方が所定の条件を満足する場合、前記脈波情報に基づく前記血圧の特定を行なわない、
    請求項4に記載の血圧測定装置。
  6. 前記極小値、前記第一変化量、前記極大値、および前記第二変化量の少なくとも一つは、所定期間内に取得された複数の値の平均値として算出される、
    請求項4または5に記載の血圧測定装置。
JP2017065003A 2017-03-29 2017-03-29 血圧測定装置 Active JP6859154B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017065003A JP6859154B2 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 血圧測定装置
PCT/JP2018/011062 WO2018180783A1 (en) 2017-03-29 2018-03-20 Blood pressure measuring apparatus
US16/497,603 US11627886B2 (en) 2017-03-29 2018-03-20 Blood pressure measuring apparatus
CN201880023076.2A CN110475506B (zh) 2017-03-29 2018-03-20 血压测量装置
EP18716372.0A EP3600003B1 (en) 2017-03-29 2018-03-20 Blood pressure measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017065003A JP6859154B2 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 血圧測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018166644A true JP2018166644A (ja) 2018-11-01
JP6859154B2 JP6859154B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=61911652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017065003A Active JP6859154B2 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 血圧測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11627886B2 (ja)
EP (1) EP3600003B1 (ja)
JP (1) JP6859154B2 (ja)
CN (1) CN110475506B (ja)
WO (1) WO2018180783A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001008907A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Omron Corp 電子血圧計
JP2001204695A (ja) * 2000-01-26 2001-07-31 Terumo Corp 電子血圧計
WO2011105195A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 オムロンヘルスケア株式会社 血圧情報測定装置および血圧情報測定装置用カフの装着状態判別方法
WO2011122125A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
WO2018168792A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 オムロン株式会社 生体情報測定装置、方法及びプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4522561B2 (ja) 2000-09-11 2010-08-11 シチズンホールディングス株式会社 加圧測定型血圧計
US7016715B2 (en) * 2003-01-13 2006-03-21 Nellcorpuritan Bennett Incorporated Selection of preset filter parameters based on signal quality
CN1237936C (zh) * 2003-07-07 2006-01-25 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 电子无创血压测量装置
JP4581496B2 (ja) 2004-06-14 2010-11-17 オムロンヘルスケア株式会社 脈波解析装置および脈波解析プログラム
JP4645259B2 (ja) * 2005-03-25 2011-03-09 株式会社デンソー 血圧測定装置
CN100496388C (zh) * 2005-08-31 2009-06-10 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 利用信号变换计算血压的装置
US8998817B2 (en) * 2009-08-28 2015-04-07 Up-Med Gmbh Blood pressure measuring device and method for measuring the blood pressure of a living being
DE102009039257A1 (de) 2009-08-28 2011-03-10 Up Management Gmbh Blutdruckmessvorrichtung und Verfahren zur Blutdruckmessung eines Lebewesens
JP5026542B2 (ja) 2010-03-26 2012-09-12 シチズンホールディングス株式会社 電子血圧計
JP5141716B2 (ja) 2010-04-28 2013-02-13 株式会社デンソー 脈波判定装置および血圧推定装置
US8753284B2 (en) 2011-11-08 2014-06-17 Elwha, Llc Blood pressure cuff
DE112014004760T5 (de) * 2013-10-17 2016-09-01 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Vitalsignal-Messapparat und Verfahren zum Schätzen einer Kontaktbedingung
WO2015159692A1 (ja) * 2014-04-14 2015-10-22 株式会社村田製作所 脈波伝播時間計測装置および生体状態推定装置
KR20160115017A (ko) * 2015-03-25 2016-10-06 삼성전자주식회사 생체 정보 검출 장치 및 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001008907A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Omron Corp 電子血圧計
JP2001204695A (ja) * 2000-01-26 2001-07-31 Terumo Corp 電子血圧計
WO2011105195A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 オムロンヘルスケア株式会社 血圧情報測定装置および血圧情報測定装置用カフの装着状態判別方法
WO2011122125A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
WO2018168792A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 オムロン株式会社 生体情報測定装置、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3600003A1 (en) 2020-02-05
US11627886B2 (en) 2023-04-18
JP6859154B2 (ja) 2021-04-14
CN110475506B (zh) 2023-09-26
WO2018180783A1 (en) 2018-10-04
EP3600003B1 (en) 2022-11-09
US20200029824A1 (en) 2020-01-30
CN110475506A (zh) 2019-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4458436B2 (ja) 心拍計および心拍波形のノイズ除去方法
JP2017042269A (ja) 瞬目検知装置
CN109640798B (zh) 血压测定装置、血压测定装置的控制方法和存储介质
JP2011206326A (ja) 血圧測定装置
US10335088B2 (en) Apparatus and method for detecting biometric information
JP4326486B2 (ja) 周期算出装置及びプログラム
US20170105634A1 (en) Pulse Wave Signal Processor
JP6750367B2 (ja) 血圧測定装置および血圧測定方法
CN104994780B (zh) 基于至少两个作为关联测量装置的传感器测量诸如生物节律的生理参数的方法
JP5026542B2 (ja) 電子血圧計
US20140200413A1 (en) Biological information management module, sleep monitor, and control apparatus
JP6547838B2 (ja) 診断支援装置、診断支援方法、診断支援プログラム
JP2018166644A (ja) 血圧測定装置
JP2009125531A (ja) 血圧測定装置
JP2006247221A (ja) 脈波検出装置
JP6885838B2 (ja) 血圧測定装置
JP2017153879A (ja) 測定装置および測定方法
JP4476667B2 (ja) 歩数計
JP7020790B2 (ja) 血圧測定装置
JP2018075077A (ja) 血圧測定装置
JP2016031568A (ja) 異常診断装置、異常診断方法及び異常診断プログラム
JP6975016B2 (ja) 容体変化判別装置
JP7269709B2 (ja) 静脈圧測定装置
KR20240095929A (ko) 오실로메트릭 신호를 이용한 심혈관 건강 상태 추출 장치 및 방법
JP7230385B2 (ja) 生体情報検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6859154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250