JP7020790B2 - 血圧測定装置 - Google Patents

血圧測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7020790B2
JP7020790B2 JP2017067958A JP2017067958A JP7020790B2 JP 7020790 B2 JP7020790 B2 JP 7020790B2 JP 2017067958 A JP2017067958 A JP 2017067958A JP 2017067958 A JP2017067958 A JP 2017067958A JP 7020790 B2 JP7020790 B2 JP 7020790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rate
blood pressure
pulse
pulse rate
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017067958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018166924A (ja
Inventor
啓陽 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kohden Corp
Original Assignee
Nihon Kohden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kohden Corp filed Critical Nihon Kohden Corp
Priority to JP2017067958A priority Critical patent/JP7020790B2/ja
Priority to PCT/JP2018/011077 priority patent/WO2018180787A1/en
Priority to US16/497,679 priority patent/US11484215B2/en
Priority to CN201880023475.9A priority patent/CN110505840A/zh
Priority to EP18718942.8A priority patent/EP3600021B1/en
Publication of JP2018166924A publication Critical patent/JP2018166924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7020790B2 publication Critical patent/JP7020790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/0225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers the pressure being controlled by electric signals, e.g. derived from Korotkoff sounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02141Details of apparatus construction, e.g. pump units or housings therefor, cuff pressurising systems, arrangements of fluid conduits or circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/0215Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14552Details of sensors specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • A61B5/025Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals within occluders, e.g. responsive to Korotkoff sounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

本発明は、被検者に装着されるカフを用いて血圧を測定する血圧測定装置に関する。
特許文献1に記載された血圧測定装置は、いわゆる加圧型と称される血圧測定装置であり、被検者に装着されたカフの内圧を上昇させながら当該被検者の最高血圧値などを特定する。加圧型の血圧測定装置は、いわゆる減圧型の血圧測定装置と区別される。減圧型の血圧測定装置は、見積もられた被検者の最高血圧値よりも高い値までカフの内圧を一旦上昇させ、続いて当該内圧を下降させながら最高血圧値などを特定する。
特開2002-078685号公報
本発明は、上記のような加圧型の血圧測定装置の測定信頼度を維持しつつ、短時間での測定完了を容易にすることを目的とする。
上記の目的を達成するための一態様は、被検者に装着されるカフを用いて血圧を測定する血圧測定装置であって、
前記カフの内圧を上昇させる加圧機構と、
プロセッサと、
前記プロセッサにより実行可能な命令を記憶するメモリと、
を備えており、
前記命令が前記プロセッサにより実行されると、
前記加圧機構に前記カフの内圧を所定の加圧速度で上昇させつつ前記被検者の脈拍数を取得し、
取得された前記脈拍数を所定の脈拍数と比較し、
取得された前記脈拍数が前記所定の脈拍数を下回る場合、前記加圧機構に前記所定の加圧速度よりも低い加圧速度で前記内圧を上昇させる。
一般に、非観血血圧測定は、カフの加圧中に検出される被検者の血管の脈動に係る情報を利用して行なわれる。したがって、加圧中に検出される脈動の数が多いほど、信頼性の高い測定結果が得られる。しかしながら、被検者の脈拍数が少ないと、十分な情報が得られる前にカフの内圧が加圧限度値に達してしまい、所望の測定信頼性が得られない場合がある。
上記の構成によれば、変更後の加圧速度による加圧中に得られる脈動の数は、所定の脈拍数の被検者に対して所定の加圧速度で測定を行なった場合と同等になる。したがって、十分な脈情報が得られないまま加圧限度値に達してしまうことによる測定のやり直しを回避できる。よって、加圧型の血圧測定装置の測定信頼性を維持しつつ、短時間での測定完了を容易にできる。
上記の目的を達成するための一態様は、被検者に装着されるカフを用いて血圧を測定する血圧測定装置であって、
前記カフの内圧を上昇させる加圧機構と、
プロセッサと、
前記プロセッサが実行可能な命令を記憶するメモリと、
を備えており、
前記命令が前記プロセッサにより実行されると、
過去の測定において記録された前記被検者の過去脈拍数と過去脈圧の少なくとも一方を取得し、
取得された前記過去脈拍数と前記過去脈圧の少なくとも一方に基づいて加圧速度を決定し、
決定された前記加圧速度で前記加圧機構に前記カフの内圧を上昇させる。
上記のような構成によれば、決定された加圧速度による加圧中に得られる脈動の数は、所定の脈拍数の被検者に対して所定の加圧速度で測定を行なった場合と同等になる。すなわち、被検者の脈拍数や脈圧に係る傾向に応じたカフの加圧速度が適切に設定される。したがって、比較的脈拍数が低いことが予め知られている被検者や比較的脈圧が小さいことが予め知られている被検者に対して高すぎる加圧速度を一律に適用することに起因して十分な脈情報が得られないまま加圧限度値に達してしまう事態を回避できる。また、リアルタイムな脈拍数の取得処理を省略できる。よって、加圧型の血圧測定装置の測定信頼性を維持しつつ、短時間での測定完了を容易にできる。
一実施形態に係る血圧測定システムの機能構成を示している。 図1の血圧測定装置の動作の一例を示している。 図1の血圧測定装置の動作の一例を示している。
添付の図面を参照しつつ、実施形態の例を以下詳細に説明する。図1は、一実施形態に係る血圧測定システム1の機能構成を示している。血圧測定システム1は、血圧測定装置2とカフ3を備えている。
血圧測定装置2は、被検者100に装着されるカフ3を用いて当該被検者の血圧を測定する装置である。血圧測定装置2は、加圧機構21、制御部22、および脈取得部23を備えている。
加圧機構21は、チューブ31を介してカフ3と接続されている。加圧機構21は、ポンプ機能とバルブ機能を有している。ポンプ機能は、チューブ31を通じてカフ3に空気を送り込むことにより、カフ3の内圧を上昇させる。バルブ機能は、チューブ31と外気の連通を形成または解除する。ポンプ機能の非動作時においてチューブ31と外気が連通されると、カフ3の内圧は低下する。
制御部22は、プロセッサ221とメモリ222を備えている。プロセッサ221の例としては、CPUやMPUが挙げられる。メモリ222は、コンピュータが読み取り可能な命令を記憶するように構成されている。メモリ222の例としては、各種の命令が記憶されたROMや、プロセッサ221により実行される各種命令が記憶されるワークエリアを有するRAMなどが挙げられる。
脈取得部23は、被検者100の身体に装着されたカフ3と接続され、当該被検者100の脈拍数を取得するセンサである。脈取得部23は、被検者100の脈拍に対応する信号を出力するように構成されている。脈取得部23から出力された信号は、制御部22に入力される。
制御部22においてメモリ222に記憶された命令がプロセッサ221により実行されると、血圧測定装置2は、図2に示される処理を実行するように構成されている。
まず、血圧測定装置2は、加圧機構21のポンプ機能を起動し、カフ3の内圧を所定の加圧速度で上昇させる(ステップS1)。所定の加圧速度の例としては、10mmHg/秒が挙げられる。
次に、血圧測定装置2は、脈取得部23を通じて被検者100の脈拍数を取得する(ステップS2)。脈拍数の取得は、加圧機構21による加圧動作に先んじて開始されてもよい。
一般に、非観血血圧測定は、カフの加圧中に検出される被検者の血管の脈動に係る情報を利用して行なわれる。したがって、加圧中に検出される脈動の数が多いほど、信頼性の高い測定結果が得られる。しかしながら、被検者の脈拍数が少ないと、十分な情報が得られる前にカフの内圧が加圧限度値に達してしまい、所望の測定信頼性が得られない場合がある。
そこで、血圧測定装置2は、脈取得部23を通じて取得された脈拍数を、所定の脈拍数と比較する(ステップS3)。所定の脈拍数の例としては、60bpmが挙げられる。当該数値は、所望の測定信頼性が得られる程度の値として定められる。
脈取得部23を通じて取得された脈拍数が所定の脈拍数を下回る場合(ステップS3においてY)、血圧測定装置2は、加圧機構21によるカフ3の加圧速度を低下させる(ステップS4)。
例えば取得された脈拍数が40bpmである場合、所望の測定信頼性が得られないと判断される。血圧測定装置2は、次式に基づいて変更後の加圧速度を決定する。

変更後の加圧速度 = 所定の加圧速度 ×(取得された脈拍数/所定の脈拍数)

上記の例の場合、10mmHg/秒×(40bpm/60bpm)=6.7mmHg/秒となる。血圧測定装置2は、決定された加圧速度である6.7mmHg/秒でカフ3の内圧を上昇させる。
これにより、加圧中に得られる脈動の数は、所定の脈拍数の被検者に対して所定の加圧速度で測定を行なった場合と同等になる。したがって、十分な脈情報が得られないまま加圧限度値に達してしまうことによる測定のやり直しを回避できる。よって、加圧型の血圧測定装置2の測定信頼性を維持しつつ、短時間での測定完了を容易にできる。
血圧測定装置2は、加圧機構21に変更後の加圧速度でカフ3の内圧を上昇させつつ、被検者100の血圧値(最低血圧値と最高血圧値の少なくとも一方)を特定する(ステップS5)。加圧型の血圧測定装置における血圧値の特定法それ自体は公知であるため、詳細な説明を省略する。
脈取得部23を通じて取得された脈拍数が所定の脈拍数以上である場合(ステップS3においてN)、血圧測定装置2は、加圧機構21に当初の加圧速度でカフ3の内圧を上昇させつつ、被検者100の血圧値(最低血圧値と最高血圧値の少なくとも一方)を特定する(ステップS5)。
図2に破線で示されるように、脈取得部23を通じて取得された脈拍数が所定の脈拍数を超える場合(ステップS3においてNかつステップS6においてY)、血圧測定装置2は、加圧機構21によるカフ3の加圧速度を、当初の加圧速度よりも増加させてもよい(ステップS7)。
例えば取得された脈拍数が80bpmである場合、制御部22は、上式に基づいて変更後の加圧速度を決定する。すなわち、10mmHg/秒×(80bpm/60bpm)=13.3mmHg/秒となる。血圧測定装置2は、決定された加圧速度である13.3mmHg/秒でカフ3の内圧を上昇させる。
加圧速度の増加によって加圧時間が短縮されても、加圧中に得られる脈動の数は、所定の脈拍数の被検者に対して所定の加圧速度で測定を行なった場合と同等になる。したがって、加圧型の血圧測定装置2の測定信頼性を維持しつつ、短時間での測定完了を容易にできる。
図1に破線で示されるように、血圧測定装置2は、記憶部24を備えうる。記憶部24は、半導体メモリやハードディスクドライブなどによって構成されうる。記憶部24は、被検者100に係る過去の測定データを記憶可能に構成されうる。
過去の測定データは、前回行なわれた血圧測定時に記録された被検者100の脈拍数と脈圧の少なくとも一方を含みうる。脈圧は、収縮期血圧値と拡張期血圧値の差分として定義される。あるいは、過去に行なわれた所定回数の血圧測定において記録された脈拍数の平均値と脈圧の平均値の少なくとも一方を含みうる。
このように構成された血圧測定装置2は、制御部22においてメモリ222に記憶された命令がプロセッサ221により実行されると、図3に示される処理を実行しうる。
まず、血圧測定装置2は、記憶部24に記憶されている被検者100の過去の測定データを取得する(ステップS11)。
次に、血圧測定装置2は、取得された過去の測定データに基づいて、加圧機構21によるカフ3の加圧速度を決定する(ステップS12)。すなわち、加圧速度の決定に際して脈取得部23を必要としない。
過去の測定データが過去に記録された脈拍数(あるいはその平均値)を含む場合、血圧測定装置2は、次式に基づいて加圧速度を決定する。

加圧速度 = 所定の加圧速度 ×(過去の脈拍数/所定の脈拍数)

所定の加圧速度の例としては、10mmHg/秒が挙げられる。所定の脈拍数の例としては、60bpmが挙げられる。当該数値は、所望の測定信頼性が得られる程度の値として定められる。
例えば取得された過去の脈拍数が40bpmである場合、10mmHg/秒×(40bpm/60bpm)=6.7mmHg/秒となる。制御部22は、決定された加圧速度である6.7mmHg/秒でカフ3の内圧を上昇させる。
上記のような構成によれば、加圧中に得られる脈動の数は、所定の脈拍数の被検者に対して所定の加圧速度で測定を行なった場合と同等になる。すなわち、本例においては、被検者の脈拍数に係る傾向に応じたカフ3の加圧速度が適切に設定される。したがって、比較的脈拍数が低いことが予め知られている被検者に対して高すぎる加圧速度を一律に適用することに起因して十分な脈情報が得られないまま加圧限度値に達してしまう事態を回避できる。また、脈取得部23によるリアルタイムな脈拍数の取得処理を省略できる。よって、加圧型の血圧測定装置2の測定信頼性を維持しつつ、短時間での測定完了を容易にできる。
過去の測定データが過去に記録された脈圧(あるいはその平均値)を含む場合、制御部22は、次式に基づいて加圧速度を決定する。

加圧速度 = 所定の加圧速度 ×(過去の脈圧/所定の脈圧)

所定の加圧速度の例としては、10mmHg/秒が挙げられる。所定の脈圧の例としては、40mmHgが挙げられる。前述のように、非観血血圧測定は、脈圧は、収縮期血圧値(血圧の最大値)と拡張期血圧値(血圧の最小値)の差分として定義される。したがって、脈圧が大きいほど加圧中に検出される脈動の数が多くなり、信頼性の高い測定結果が得られる。しかしながら、脈圧が小さい場合、十分な情報が得られる前にカフの内圧が加圧限度値に達してしまい、所望の測定信頼性が得られない場合がある。よって、所定の脈圧の数値は、所望の測定信頼性が得られる程度の値として定められる。
例えば取得された過去の脈圧が30mmHgである場合、10mmHg/秒×(30mmHg/40mmHg)=7.5mmHg/秒となる。制御部22は、決定された加圧速度である7.5mmHg/秒でカフ3の内圧を上昇させる。
上記のような構成によれば、加圧中に得られる脈動の数は、所定の脈拍数の被検者に対して所定の加圧速度で測定を行なった場合と同等になる。すなわち本例においては、被検者の脈圧に係る傾向に応じたカフ3の加圧速度が適切に設定される。したがって、比較的脈圧が小さいことが予め知られている被検者に対して高すぎる加圧速度を一律に適用することに起因して十分な脈情報が得られないまま加圧限度値に達してしまう事態を回避できる。また、脈取得部23によるリアルタイムな脈拍数の取得処理を省略できる。よって、加圧型の血圧測定装置2の測定信頼性を維持しつつ短時間での測定完了を容易にできる。
過去の測定データが過去に記録された脈拍数(あるいはその平均値)と脈圧(あるいはその平均値)の双方を含む場合、制御部22は、次式に基づいて加圧速度を決定する。

加圧速度 = 所定の加圧速度 ×(過去の脈拍数/所定の脈拍数)
×(過去の脈圧/所定の脈圧)

例えば取得された過去の脈拍数が40bpmであり、過去の脈圧が30mmHgである場合、10mmHg/秒×(40bpm/60bpm)×(30mmHg/40mmHg)=5mmHg/秒となる。血圧測定装置2は、決定された加圧速度である5mmHg/秒でカフ3の内圧を上昇させる。
血圧測定装置2は、決定された加圧速度で加圧機構21にカフ3の内圧を上昇させつつ、被検者100の血圧値(最低血圧値と最高血圧値の少なくとも一方)を特定する(ステップS13)。
図3に破線で示されるように、血圧測定装置2は、記憶部24より取得した過去の測定データが所定の条件を満足しているかを判断してもよい(ステップS14)。所定の条件としては、当該データが記録された時点から経過した時間が所定値以内であることが挙げられる。そのような所定値の例としては、30分が挙げられる。しかしながら、当該所定値は、被検者100の容体や測定環境に応じて適宜に設定可能である。当該所定値の他の例としては、1時間や1日が挙げられる。
当該判断の結果、記憶部24より取得した過去の測定データが所定の条件を満足していると判断された場合(ステップS14においてY)、前述の加圧速度決定処理が行なわれる(ステップS12)。
当該判断の結果、記憶部24より取得した過去の測定データが所定の条件を満足していないと判断された場合(ステップS14においてN)、図2を参照して説明した処理へ移行する(ステップS15)。すなわち、血圧測定装置2は、脈取得部23を通じて被検者の脈拍数を取得し(ステップS2)、当該脈拍数を所定の脈拍値と比較し(ステップS3)、比較結果に応じて加圧機構21によるカフ3の加圧速度を決定する。
最新の測定からある程度の時間が経過している場合、最新の測定データにノイズが含まれていた場合、血圧測定装置2の患者設定が変更された場合、カフ3の容量が変更された場合などにおいては、当該測定によって示唆される被検者の傾向(心拍数の高低、脈圧の大小など)が変化している可能性がある。そのような場合において、当該過去の測定に基づいて決定された加圧速度を適用することは、測定の信頼性の観点から適当でない。上記の構成によれば、取得された過去の測定データが所定の条件を満足して信頼に足るものであれば、脈取得部23によるリアルタイムな心拍数の取得処理を省略して測定時間を短縮できる。他方、取得された過去の測定データが所定の条件を満足しておらず信頼に足りなければ、脈取得部23を通じて正確な現行の脈拍値を取得し、当該脈拍値に基づいてカフ3の加圧速度が決定される。したがって、血圧測定装置2の測定信頼性を維持できる。
上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするための例示にすぎない。上記の実施形態に係る構成は、本発明の趣旨を逸脱しなければ、適宜に変更・改良されうる。
血圧測定装置2における加圧機構21と制御部22は、必ずしも共通の筐体内に配置されていることを要しない。制御部22の機能の少なくとも一部は、血圧測定装置2が接続されたコンピュータが備えている演算装置によって実現されうる。
血圧測定装置2における制御部22と記憶部24は、必ずしも共通の筐体内に配置されていることを要しない。記憶部24が記憶している過去の測定データは、制御部22が通信可能であるコンピュータ、あるいはネットワーク上のサーバ上に格納されうる。
脈取得部23は、必ずしも血圧測定装置2内に設けられることを要しない。脈取得部23は、被検者100の身体に装着されるように構成されうる。
例えば、カフ3に圧力センサを設け、当該圧力センサを脈取得部として機能させうる。この場合、被検者100に装着されるカフ3以外に特別な設備を必要としない。よって、血圧測定システム1の構成を簡潔にできるだけでなく、測定の準備に要する時間を短縮できる。
あるいは、心電図の測定に用いられるセンサ、動脈血酸素飽和度の測定に用いられるセンサ、および観血式血圧測定装置を脈取得部として用いてもよい。この場合、制御部22は、これらの少なくとも一つから出力される脈拍数に対応する信号に基づいて被検者100の脈拍数を取得する。別の生体情報の取得に用いられる脈拍数に係る情報を利用するため、比較的信頼性の高い脈拍数に係る情報をカフ3の装着状態に依らず取得できる。複数のセンサや装置から脈拍数に係る情報を取得する場合、それらを比較するなどして脈拍数に係る情報の精度をさらに高めることができる。
2:血圧測定装置、21:加圧機構、221:プロセッサ、222:メモリ、23:脈取得部、3:カフ、100:被検者

Claims (5)

  1. 被検者に装着されるカフを用いて血圧を測定する血圧測定装置であって、
    前記カフの内圧を上昇させる加圧機構と、
    プロセッサと、
    前記プロセッサが実行可能な命令を記憶するメモリと、
    を備えており、
    前記命令が前記プロセッサにより実行されると、
    前記加圧機構に前記カフの内圧を第一加圧速度で上昇させつつ前記被検者の脈拍数を取得し、
    取得された前記脈拍数を所定の脈拍数と比較し、
    取得された前記脈拍数が前記所定の脈拍数を下回る場合、前記加圧機構による前記内圧の上昇速度を前記第一加圧速度よりも低い第二加圧速度に変更し、当該第二加圧速度で前記内圧を上昇させつつ前記被検者の血圧値を特定し
    前記第二加圧速度は、前記脈拍数を前記所定の脈拍数で除算した値を前記第一加圧速度に乗算することにより算出される、
    血圧測定装置。
  2. 取得された前記脈拍数が前記所定の脈拍数を上回る場合、前記加圧機構による前記内圧の上昇速度を前記第一加圧速度よりも高い第三加圧速度に変更し、当該第三加圧速度で前記内圧を上昇させつつ前記被検者の血圧値を特定し
    前記第三加圧速度は、前記脈拍数を前記所定の脈拍数で除算した値を前記第一加圧速度に乗算することにより算出される、
    請求項1に記載の血圧測定装置。
  3. 前記脈拍数は、心電図の測定に用いられるセンサ、動脈血酸素飽和度の測定に用いられるセンサ、および観血式血圧測定装置の少なくとも一つを通じて取得される、
    請求項1または2に記載の血圧測定装置。
  4. 前記命令が前記プロセッサにより実行されると、
    過去の測定において記録された前記被検者の過去脈拍数と過去脈圧の少なくとも一方を取得し、
    取得された前記過去脈拍数と前記過去脈圧の少なくとも一方に基づいて前記第一加圧速度を決定する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の血圧測定装置。
  5. 取得された前記過去脈拍数と前記過去脈圧の少なくとも一方が所定の条件を満足しない場合、前記第一加圧速度として所定の加圧速度を設定する、
    請求項4に記載の血圧測定装置。
JP2017067958A 2017-03-30 2017-03-30 血圧測定装置 Active JP7020790B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017067958A JP7020790B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 血圧測定装置
PCT/JP2018/011077 WO2018180787A1 (en) 2017-03-30 2018-03-20 Blood pressure measuring apparatus
US16/497,679 US11484215B2 (en) 2017-03-30 2018-03-20 Blood pressure measuring apparatus
CN201880023475.9A CN110505840A (zh) 2017-03-30 2018-03-20 血压测量装置
EP18718942.8A EP3600021B1 (en) 2017-03-30 2018-03-20 Blood pressure measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017067958A JP7020790B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 血圧測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018166924A JP2018166924A (ja) 2018-11-01
JP7020790B2 true JP7020790B2 (ja) 2022-02-16

Family

ID=62025908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017067958A Active JP7020790B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 血圧測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11484215B2 (ja)
EP (1) EP3600021B1 (ja)
JP (1) JP7020790B2 (ja)
CN (1) CN110505840A (ja)
WO (1) WO2018180787A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112426137A (zh) * 2020-11-02 2021-03-02 北京大学深圳研究生院 一种基于脉搏和血压的健康检测仪及系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001204698A (ja) 2000-01-31 2001-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子血圧計
JP2002034938A (ja) 2000-07-26 2002-02-05 Matsushita Electric Works Ltd 血圧計
JP2005185681A (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Nippon Seimitsu Sokki Kk 血圧計
JP2006247216A (ja) 2005-03-11 2006-09-21 Omron Healthcare Co Ltd オシロメトリック式自動血圧測定装置
JP2010167275A (ja) 2008-12-26 2010-08-05 Omron Healthcare Co Ltd 生体情報取得装置
WO2016055356A1 (en) 2014-10-10 2016-04-14 Koninklijke Philips N.V. Non-invasive blood pressure monitors, methods and computer program product of operating the same
US20160220195A1 (en) 2015-02-02 2016-08-04 Midmark Corporation System and method for non-invasive blood pressure measurement
WO2017169924A1 (ja) 2016-03-29 2017-10-05 日本電気株式会社 血圧計、血圧測定方法及び血圧測定プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63281622A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Nippon Denki Sanei Kk 電子式非観血血圧計
JPH10137204A (ja) 1996-11-12 1998-05-26 Hioki Ee Corp 非観血式血圧計
JP4522561B2 (ja) 2000-09-11 2010-08-11 シチズンホールディングス株式会社 加圧測定型血圧計
US20110152650A1 (en) 2009-12-21 2011-06-23 General Electric Company Adaptive pump control during non-invasive blood pressure measurement
CN103340618A (zh) * 2013-07-23 2013-10-09 焦保健 一种数字血压计及其实现方法
JP2017067958A (ja) 2015-09-29 2017-04-06 シャープ株式会社 液晶表示装置及びテレビジョン受像機
CN105286838B (zh) * 2015-11-13 2018-08-28 西安交通大学 一种升压血压测量的泵速自动调节方法及装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001204698A (ja) 2000-01-31 2001-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子血圧計
JP2002034938A (ja) 2000-07-26 2002-02-05 Matsushita Electric Works Ltd 血圧計
JP2005185681A (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Nippon Seimitsu Sokki Kk 血圧計
JP2006247216A (ja) 2005-03-11 2006-09-21 Omron Healthcare Co Ltd オシロメトリック式自動血圧測定装置
JP2010167275A (ja) 2008-12-26 2010-08-05 Omron Healthcare Co Ltd 生体情報取得装置
WO2016055356A1 (en) 2014-10-10 2016-04-14 Koninklijke Philips N.V. Non-invasive blood pressure monitors, methods and computer program product of operating the same
US20160220195A1 (en) 2015-02-02 2016-08-04 Midmark Corporation System and method for non-invasive blood pressure measurement
WO2017169924A1 (ja) 2016-03-29 2017-10-05 日本電気株式会社 血圧計、血圧測定方法及び血圧測定プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018166924A (ja) 2018-11-01
EP3600021B1 (en) 2022-05-04
US20210121078A1 (en) 2021-04-29
CN110505840A (zh) 2019-11-26
WO2018180787A1 (en) 2018-10-04
EP3600021A1 (en) 2020-02-05
US11484215B2 (en) 2022-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11298033B2 (en) Non-invasive blood pressure monitors and methods of operating the same
JP6319850B2 (ja) 血圧の連続非侵襲測定のためのデバイス及び方法
US20110257540A1 (en) Electronic sphygmomanometer and blood pressure measuring method
US9833154B2 (en) Suprasystolic measurement in a fast blood-pressure cycle
EP3203901B1 (en) Non-invasive blood pressure monitor, a method of operating the same, and a computer program implementing said method
US10165984B2 (en) Configurable vital signs system
US20160051150A1 (en) Method and apparatus for measuring blood pressure using an acoustic signal
EP3393339B1 (en) A computer program product for assessing the reliability of a blood pressure measurement and an apparatus for implementing the same
JP7020790B2 (ja) 血圧測定装置
JP4730332B2 (ja) 血圧測定装置および測定データ処理プログラム
US20120253208A1 (en) Sphygmomanometer Having Function of Calculating Risk Degree of Circulatory System Disease
CN113423333B (zh) 用于测量血压的装置
US10159416B2 (en) Biological information measuring apparatus and biological information measuring method
US20230081432A1 (en) Patient monitoring for alarm management
JP7216166B2 (ja) 拍動信号を評価するための医療機器
WO2021019059A1 (en) Apparatus for use with a wearable cuff in measuring blood pressure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211122

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211201

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7020790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150