JP2018165701A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018165701A5
JP2018165701A5 JP2017063845A JP2017063845A JP2018165701A5 JP 2018165701 A5 JP2018165701 A5 JP 2018165701A5 JP 2017063845 A JP2017063845 A JP 2017063845A JP 2017063845 A JP2017063845 A JP 2017063845A JP 2018165701 A5 JP2018165701 A5 JP 2018165701A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
specifying
electronic device
specified
time point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017063845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6950232B2 (ja
JP2018165701A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017063845A priority Critical patent/JP6950232B2/ja
Priority claimed from JP2017063845A external-priority patent/JP6950232B2/ja
Publication of JP2018165701A publication Critical patent/JP2018165701A/ja
Publication of JP2018165701A5 publication Critical patent/JP2018165701A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6950232B2 publication Critical patent/JP6950232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 移動により変化するユーザの位置情報を複数取得する位置情報取得手段と、
    前記位置情報取得手段により取得された前記ユーザの位置情報を記憶手段に記憶する記憶制御手段と、
    前記記憶手段に記憶された複数の位置情報から、所定の時点に対応する第一の位置情報を特定する第一の特定手段と、
    前記第一の特定手段により特定された前記第一の位置情報よりも前または後の時点に取得された第二の位置情報を前記記憶手段に記憶された前記複数の位置情報から特定する第二の特定手段と、
    前記第一の位置情報、及び前記第二の特定手段により特定された前記第二の位置情報から、前記第一の位置情報の適否を判定する判定手段と、
    を備えることを特徴とする電子機器。
  2. 前記第二の位置情報は、前記第一の位置情報よりも後の時点に取得された位置情報であることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記第二の特定手段は、前記第一の特定手段により特定された前記第一の位置情報よりも前の時点に取得された第三の位置情報をさらに取得し、
    前記判定手段は、前記第二の特定手段により特定された前記第二の位置情報及び前記第三の位置情報から前記第一の位置情報の適否を判定することを特徴とする請求項1または2に記載の電子機器。
  4. 前記第二の特定手段は、前記第一の特定手段により特定された前記第一の位置情報よりも前及び後の時点に取得された1または複数の前記第二の位置情報及び前記第三の位置情報を前記複数の位置情報から特定することを特徴とする請求項に記載の電子機器。
  5. 前記第二の特定手段は、前記第一の位置情報の前及び後の時点において、それぞれ異なる数の前記第二の位置情報及び前記第三の位置情報を特定することを特徴とする請求項またはに記載の電子機器。
  6. 前記第二の特定手段は、特定する前記第二の位置情報及び前記第三の位置情報の数を、予め設定された条件に応じて変化させることを特徴とする請求項からのいずれか1項に記載の電子機器。
  7. 前記判定手段は、特定された前記第二の位置情報及び前記第三の位置情報が位置する範囲に対する前記第一の位置情報の距離に基づいて、前記第一の位置情報の適否を判定することを特徴とする請求項からのいずれか1項に記載の電子機器。
  8. 第一の電子機器と第二の電子機器とを含み、
    前記第一の電子機器及び前記第二の電子機器の少なくともいずれかに、
    移動により変化するユーザの位置情報を複数取得する位置情報取得手段と、
    前記位置情報取得手段により取得された前記ユーザの位置情報を記憶手段に記憶する記憶制御手段と、
    前記記憶手段に記憶された複数の位置情報から、所定の時点に対応する第一の位置情報を特定する第一の特定手段と、
    前記第一の特定手段により特定された前記第一の位置情報よりも前または後の時点に取得された第二の位置情報を前記記憶手段に記憶された前記複数の位置情報から特定する第二の特定手段と、
    前記第一の位置情報、及び前記第二の特定手段により特定された前記第二の位置情報から、前記第一の位置情報の適否を判定する判定手段と、
    を備えることを特徴とする位置特定システム。
  9. 電子機器が実行する位置特定方法であって、
    移動により変化するユーザの位置情報を複数取得する位置情報取得ステップと、
    前記位置情報取得ステップにおいて取得された前記ユーザの位置情報を記憶手段に記憶する記憶制御ステップと、
    前記記憶手段に記憶された複数の位置情報から、所定の時点に対応する第一の位置情報を特定する第一の特定ステップと、
    前記第一の特定ステップにおいて特定された前記第一の位置情報よりも前または後の時点に取得された第二の位置情報を前記記憶手段に記憶された前記複数の位置情報から特定する第二の特定ステップと、
    前記第一の位置情報、及び前記第二の特定ステップにおいて特定された前記第二の位置情報から、前記第一の位置情報の適否を判定する判定ステップと、
    を含むことを特徴とする位置特定方法。
  10. コンピュータに、
    移動により変化するユーザの位置情報を複数取得する位置情報取得機能と、
    前記位置情報取得機能により取得された前記ユーザの位置情報を記憶手段に記憶する記憶制御機能と、
    前記記憶手段に記憶された複数の位置情報から、所定の時点に対応する第一の位置情報を特定する第一の特定機能と、
    前記第一の特定機能により特定された前記第一の位置情報よりも前または後の時点に取得された第二の位置情報を前記記憶手段に記憶された前記複数の位置情報から特定する第二の特定機能と、
    前記第一の位置情報、及び前記第二の特定機能により特定された前記第二の位置情報から、前記第一の位置情報の適否を判定する判定機能と、
    を実現させることを特徴とするプログラム。
JP2017063845A 2017-03-28 2017-03-28 電子機器、位置特定システム、位置特定方法及びプログラム Active JP6950232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017063845A JP6950232B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 電子機器、位置特定システム、位置特定方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017063845A JP6950232B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 電子機器、位置特定システム、位置特定方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018165701A JP2018165701A (ja) 2018-10-25
JP2018165701A5 true JP2018165701A5 (ja) 2020-04-30
JP6950232B2 JP6950232B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=63922896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017063845A Active JP6950232B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 電子機器、位置特定システム、位置特定方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6950232B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112114344B (zh) * 2020-09-04 2024-01-19 Tcl通讯(宁波)有限公司 一种定位方法、装置、存储介质及电子设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4301472B2 (ja) * 1999-09-16 2009-07-22 日本無線株式会社 Gps受信機
JP4348441B2 (ja) * 2007-01-22 2009-10-21 国立大学法人 大阪教育大学 位置検出装置、位置検出方法、データ判定装置、データ判定方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014088640A3 (en) Tool training for automated tool control systems
JP2018515856A5 (ja)
JP2016524190A5 (ja)
MX2017011793A (es) Deteccion de segmentos de un programa de video.
JP2015084211A5 (ja)
JP2012098934A5 (ja)
WO2018075388A3 (en) ENHANCED LOGISTIC MANAGEMENT SYSTEM
RU2016150428A (ru) Заполнение записей контактов пользователя
JP2011180845A5 (ja) 推論装置、その制御方法およびプログラム
EP2634696A3 (en) Information processing apparatus, control method, and control program
JP2016119070A5 (ja)
JP2019008483A5 (ja)
JP2017033144A5 (ja)
JP2017181449A5 (ja)
EP3035196A3 (en) Data processing method, information processing device, and data processing program
JP2017174212A5 (ja)
TW201614494A (en) Data storage device and operating method thereof
JP2018165701A5 (ja)
JP2015046202A5 (ja) 売上管理装置及びプログラム
JP2018165700A5 (ja)
JP2014053887A5 (ja) 調整動作を実行可能な装置、装置の調整動作を制御する制御方法、情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2015143965A5 (ja)
JP2017219965A5 (ja)
JP2014235524A5 (ja)
JP2014134860A5 (ja)