JP2018165677A - 翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法 - Google Patents

翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018165677A
JP2018165677A JP2017063267A JP2017063267A JP2018165677A JP 2018165677 A JP2018165677 A JP 2018165677A JP 2017063267 A JP2017063267 A JP 2017063267A JP 2017063267 A JP2017063267 A JP 2017063267A JP 2018165677 A JP2018165677 A JP 2018165677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
contact
abnormality detection
blade
rotation number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017063267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6736511B2 (ja
Inventor
誠司 佐部利
Seiji Saburi
誠司 佐部利
中庭 彰宏
Teruhiro Nakaniwa
彰宏 中庭
佐藤 隆
Takashi Sato
隆 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2017063267A priority Critical patent/JP6736511B2/ja
Priority to CN201880021202.0A priority patent/CN110462364B/zh
Priority to PCT/JP2018/011026 priority patent/WO2018180764A1/ja
Priority to DE112018001755.9T priority patent/DE112018001755T5/de
Priority to US16/495,493 priority patent/US20200096384A1/en
Publication of JP2018165677A publication Critical patent/JP2018165677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6736511B2 publication Critical patent/JP6736511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H1/00Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector
    • G01H1/003Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector of rotating machines
    • G01H1/006Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector of rotating machines of the rotor of turbo machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • F01D21/003Arrangements for testing or measuring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/22Blade-to-blade connections, e.g. for damping vibrations
    • F01D5/225Blade-to-blade connections, e.g. for damping vibrations by shrouding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/14Testing gas-turbine engines or jet-propulsion engines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M5/00Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings
    • G01M5/0016Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings of aircraft wings or blades
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M5/00Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings
    • G01M5/0066Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings by exciting or detecting vibration or acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • F01D21/14Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for responsive to other specific conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/31Application in turbines in steam turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/80Diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/304Spool rotational speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/334Vibration measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M7/00Vibration-testing of structures; Shock-testing of structures
    • G01M7/02Vibration-testing by means of a shake table
    • G01M7/025Measuring arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

【課題】動翼列の異常を容易に検出することができる。
【解決手段】ロータの回転数が変化する際の蒸気タービンの振動を回転数とともに取得する振動取得部52と、振動取得部52の取得結果に基づいて周波数解析を行い、動翼列の各回転数における固有振動数を取得する周波数解析部と、周波数解析部の解析結果に基づいて、隣り合う動翼のシュラウド同士が互いに接触した状態と互いに離間した状態との境界となる接触回転数を取得する接触回転数取得部54と、該接触回転数取得部54で取得した接触回転数に基づいて動翼列が異常か否かを判定する判定部55と、を有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法に関する。
例えば蒸気タービン、ガスタービン等の回転機械は、回転軸と、該回転軸の外周に設けられた複数の動翼列からなる動翼列群とを有している。回転機械の運転時には、回転する動翼列の振動を計測している。このような計測を行うことにより、動翼列の振動特性が設計計画通りであるか否かを検証することができる。また、運転条件の変化による動翼の振動特性の変化を確認し、タービン製品の信頼性の向上を図ることができる。
例えば特許文献1には、動翼に接触しない静止部に変位センサを設け、該変位センサによって動翼の振動を監視する技術が開示されている。
特に、動翼の翼高さが大きい低圧段では、静止側から各動翼の通過時間を計測し、その結果を演算して動翼の振動形態および振動量を算出する非接触モニタが適用されることが多い。
また特許文献2には、ロータに摺動接触する静止部に振動検出部を設ける技術が開示されている。例えば振動検出部としての加速度計を軸受箱に設置することで、該軸受箱に伝達される翼列群からの振動を該加速度計によって検出する。
特開2003−177059号公報 特開昭53−28806号公報
ところで、上記特許文献1に記載の技術では、特に動翼の翼高さが小さい高圧段では、変位センサの設置環境が悪く、さらに動翼の振動振幅が小さいため、適切に振動を監視することができない。また、蒸気や燃焼ガス等の作動流体の性状によっては、変位センサの検出値に誤差が生じ、適切に振動を検出できない場合がある。
また、上記特許文献2に記載の技術では、動翼列群から軸受箱まで振動が伝達するために、軸受油膜、軸受、軸受ハウジング等の振動減衰要素を経由する必要がある。そのため、信号自体の品質が悪化し、また、暗振動により信号がマスキングされる可能性が高い。
よって、いずれの技術であっても動翼列の異常を容易に検出することは困難である。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって、動翼列の異常を容易に検出することができる翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用している。
即ち、本発明の第一態様に係る回転機械の翼異常検出装置は、軸線回りに回転する回転軸と、該回転軸から放射状に延びて先端にシュラウドを有する複数の動翼からなる動翼列を有するロータを備えた回転機械の翼異常検出装置であって、前記ロータの回転数が変化する際の前記回転機械の振動を前記回転数とともに取得する振動取得部と、前記振動取得部の取得結果に基づいて周波数解析を行い、前記動翼列の各回転数における固有振動数を取得する周波数解析部と、前記周波数解析部の解析結果に基づいて、隣り合う前記動翼のシュラウド同士が互いに接触した状態と互いに離間した状態との境界となる接触回転数を取得する接触回転数取得部と、該接触回転数取得部で取得した接触回転数に基づいて、前記動翼列が異常か否かを判定する判定部と、を有する。
ロータの回転数が低い状態では互いに隣り合う動翼のシュラウド同士は隙間をあけて配置されている。ロータの回転数が上昇してある程度の回転数になると、互いに隣り合う動翼のシュラウド同士が互いに周方向に接触する。このように動翼のシュラウド同士が接触すると、動翼列全体として円環状に接続された状態となり、動翼列全体としての固有振動数は増加する。即ち、動翼列は、シュラウド同士が互いに接触する回転数である接触回転数に達することで固有振動数が急激に増加することになる。同様にロータの回転数が減少する際にも互いに接触していたシュラウド同士が、接触回転数に到達することで互いに離間し、動翼列全体としての固有振動数は急激に低下する。
本態様では、振動取得部が取得した回転機械の実際の振動及び回転数に基づいて周波数解析部が周波数解析を行うことで、各回転数における動翼列の固有振動数を取得する。接触回転数取得部では、例えば動翼の固有振動数がある閾値以上に変化する回転数を接触回転数として取得する。なお、回転数を変化させた際の固有振動数の変化率が閾値以上となった回転数を接触回転数としてもよい。
ここで、動翼の異常の1つの形態として,シュラウド間の微振動による摩擦によって接触面が削れて、結果的に隣り合うシュラウド間の隙間が広くなった場合、動翼の接触回転数は正常状態に比べて高くなる。従って、回転上昇時の固有振動数を観測すると、正常時と比較してシュラウド削れによる異常状態では、シュラウド同士が接触する接触回転数が上昇する。
当該知見の下、判定部では、取得した接触回転数の値に基づいて動翼列が異常であるか否か、即ち、当該動翼列が有する動翼に異常が生じているか否かを判定する。したがって、動翼列の異常を容易に検知することができる。
本発明の第二態様に係る翼異常検出システムは、上記の翼異常検出装置と、前記回転機械に設けられて、前記回転機械の振動を検出する振動センサと、を備える。
これによって、上記同様、動翼列の異常を容易に検知することができる。
上記の翼異常検出システムでは、前記回転機械は、前記回転軸を前記軸線回りに回転可能に支持する軸受と、該軸受を支持する軸受台とを有し、前記振動センサは、前記軸受台に設けられた加速度センサであってもよい。
これにより、回転機械の内部にセンサ等を設けずとも、容易に動翼列の異常を検知することができる。
本発明の第三態様に係る回転機械システムは、前記回転機械と、上記いずれかの翼異常検出システムと、を備える。
本発明の第四態様に係る翼異常検出方法は、軸線回りに回転する回転軸と、該回転軸から放射状に延びる複数の動翼を有する動翼列を有するロータを備えた回転機械の翼異常検出方法であって、前記ロータの回転数を変化させながら前記回転機械の振動を前記回転数とともに取得する振動取得工程と、該振動取得工程での取得結果に基づいて周波数解析を行い、前記回転数と振動数との関係を取得する解析工程と、前記周波数解析の結果に基づいて、前記動翼列の隣り合う前記動翼同士が互いに接触する接触回転数を取得する接触回転数取得工程と、該接触回転数取得工程で取得した接触回転数に基づいて、前記動翼列が異常か否かを判定する判定工程と、を含む。
本発明の翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法によれば、動翼の異常を容易に検出することができる。
第一実施形態に係る蒸気タービンシステム(回転機械システム)の模式的な縦断面図である。 第一実施形態に係る翼異常検出装置における翼異常検出装置本体のハードウェア構成を示す図である。 第一実施形態に係る翼異常検出装置における翼異常検出装置本体の機能ブロック図である。 動翼列の動翼のシュラウド同士が非接触の状態を示す模式図である。 動翼列の動翼のシュラウド同士が接触した状態を示す模式図である。 第一実施形態に係る蒸気タービンシステム(回転機械システム)のキャンベル線図である。 第一実施形態に係る翼異常検出方法の手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態に係る蒸気タービンシステム(回転機械システム)について図1〜図7を参照して説明する。
図1に示すように、蒸気タービンシステム1は、蒸気タービン2(回転機械)及び翼異常検出システム30を備える。
蒸気タービン2は、蒸気のエネルギーを回転動力として取り出す外燃機関であって、発電所における発電機等に用いられるものである。蒸気タービン2は、ロータ3、スラスト軸受8、ジャーナル軸受9(軸受)、軸受台15、ステータ20を備えている。
ロータ3は、回転軸4と動翼列群5とを備えている。
回転軸4は、水平方向に沿う軸線Oを中心として延びる円柱形状をなしている。回転軸4の一部には、スラストカラー4aが形成されている。スラストカラー4aは、軸線Oを中心として円板形状をなしており、フランジ状をなすように回転軸4の本体から回転軸4の径方向外側に一体的に張り出している。
動翼列群5は、回転軸4の外周に軸線O方向に間隔をあけて設けられた複数の動翼列6によって構成されている。各動翼列6は、回転軸4の外周面から径方向外側に向かって延びる動翼7が周方向に間隔をあけて複数配列されることで構成されている。即ち、各動翼列6は、回転軸4の同一の軸線O方向位置に放射状に設けられた複数の動翼7によって構成されている。
スラスト軸受8は、スラストカラー4aを軸線O方向両側から摺動可能に支持している。これによって、回転軸4の軸線O方向の移動を規制している。
ジャーナル軸受9は、回転軸4の両端側で該回転軸4を軸線O回りに回転可能に下方から支持するように一対が設けられている。ジャーナル軸受9は、軸受本体10及び軸受ハウジング11を有する。軸受本体10は、回転軸4の外周面を、油膜を介して摺動可能に支持する軸受パッドを有する。該軸受パッドを揺動可能に外周側から支持するピボット等を有する。軸受ハウジング11は、回転軸4を外周側から囲うとともに、内周側に上記軸受本体10を支持している。軸受ハウジング11は、内周面にピボットが固定されており、該ピボットを介して軸受パッドを支持している。なお、軸受ハウジング11の内側にガイドリング等の他の部材があってもよい。
軸受台15は、一対のジャーナル軸受9を下方から支持するように一対が設けられている。これら軸受台15は、それぞれ対応するジャーナル軸受9の下半部を支持している。
ステータ20は、ケーシング21及び静翼列群22を備えている。
ケーシング21は、ロータ3の一部と外周側から囲うように設けられている。ロータ3の回転軸4は、ケーシング21を軸線O方向に貫通している。回転軸4の両端は、ケーシング21外に位置しており、該ケーシング21の外側でスラスト軸受8及びジャーナル軸受9に支持されている。ロータ3の動翼列群5は、ケーシング21の内側に配置されている。
静翼列群22は、ケーシング21の内周に軸線O方向に間隔をあけて設けられた複数の静翼列23によって構成されている。各静翼列23は、ケーシング21の内周面から径方向内側に向かって延びる静翼24が周方向に間隔をあけて複数配列されることで構成されている。即ち、各静翼列23は、回転軸4の同一の軸線O方向位置に放射状に設けられた複数の静翼24によって構成されている。静翼列23は、ロータ3の動翼列6と軸線O方向に交互に配置されている。
このような蒸気タービン2では、ケーシング21内に導入される蒸気が静翼列23及び動翼列6の間の流路を通過する。この際、蒸気が動翼7を回転させることで該動翼7に伴って回転軸4が回転し、該回転軸4に接続された発電機等の機械に動力(回転エネルギー)が伝達される。
次に翼異常検出システム30について説明する。
翼異常検出システム30は、図1に示すように、振動センサ40及び翼異常検出装置50を備えている。
振動センサ40は、蒸気タービン2の軸受台15に設けられている。蒸気タービン2のロータ3で発生する振動は、ジャーナル軸受9の軸受本体10及び軸受ハウジング11を介して軸受台15に伝搬する。振動センサ40は、このように伝搬された振動を検出する。振動センサ40としては、本実施形態では加速度センサが採用されている。
加速度センサとしては、例えば圧電式センサが採用されている。当該圧電式センサは圧電効果を利用したものである。圧電式センサに加速度が作用すると、その際の応力に基づいて電荷が発生する。このように発生した電荷が加速度センサの出力となる。ロータ3の動翼列6の振動は軸受台15に伝搬され、当該振動が加速度として加速度センサに検出されて翼異常検出装置50に出力される。
翼異常検出装置50は、図2に示すように、CPU61(Central Processing Unit)、ROM62(Read Only Memory)、RAM63(Random Access Memory)、HDD64(Hard Disk Drive)、信号受信モジュール65を備えるコンピュータである。信号受信モジュール65は、加速度センサからの信号を受信する。信号受信モジュール65は、例えばチャージアンプ等を介して増幅された加速度センサの信号を受信してもよい。
図3に示すように、翼異常検出装置50のCPU61は予め自装置で記憶するプログラムを実行することにより、制御部51、振動取得部52、周波数解析部53、接触回転数取得部54、判定部55及び警報部56を有する。
制御部51は解析装置に備わる他の機能部を制御する。
振動取得部52は、ロータ3の回転数が変化する際の蒸気タービン2の振動(加速度)情報を回転数とともに取得する。
より具体的には、振動取得部52は、蒸気タービン2の起動時の回転数の上昇時、又は、蒸気タービン2の停止動作時の回転数の下降時における加速度センサから得られる振動を、ロータ3の回転数とともに取得する。また、蒸気タービン2の運転時に、回転数が変化する際の振動及び回転数の情報を取得してもよい。
回転数は、例えば別途設けられたロータ3の回転数を検出するセンサから情報を取得してもよい。また、蒸気タービン2の運転情報からロータ3の回転数を取得してもよい。
周波数解析部53は、振動取得部52の取得結果に基づいて周波数解析を行い、動翼列群5全体としての各回転数における固有振動数を取得する。
即ち、周波数解析部53は、各回転数における加速度センサから得られる振動(加速度)情報に対して周波数解析を施す。これによって、動翼列群5全体の固有モード及びその際の振動数である固有振動数を回転数毎に求める。これにより、動翼列群5の各振動モードにおける固有振動数と回転数との関係を取得することができる。
接触回転数取得部54は、周波数解析部53の解析結果に基づいて動翼列6の接触回転数を取得する。ここで、接触回転数とは、隣り合う動翼7のシュラウド7a同士が互いに接触した状態と互いに離間した状態との境界となる回転数を示す。
即ち、ロータ3の回転数が低い状態では、例えば図4に示すように、互いに周方向に隣り合う動翼7のシュラウド7a同士は、離間した状態にある。このような状態では、各動翼7は単独で振動するため、動翼列6及び動翼列群5全体としては、剛性が小さい。そのため、動翼列群5の各振動モードでの固有振動数は比較的小さい値を示す。
一方、ロータ3の回転数が高い状態では、例えば図5に示すように互いに周方向に隣り合う動翼7のシュラウド7a同士が、コンタクト面で接触する。このように動翼列6が環状の一体構造をなすと、動翼列6全体として一体的に振動する。そのため、このような動翼列6からなる動翼列群5全体としての剛性が大きくなり、動翼列群5の各振動モードでの固有振動数は比較的大きな値を示す。
接触回転数とは、動翼7のシュラウド7a同士が離間した状態と接触した状態との境界となる回転数である。接触回転数を境界として動翼列6の各振動モードの固有振動数が大きく変化する。そのため、接触回転数取得部54では、例えば回転数の変化に対する固有振動数の変化率が予め定めた閾値以上となる際の回転数を、接触回転数として取得してもよい。また、動翼列群5の固有振動数と回転数との関係を示すキャンベル線図を作成し、固有振動数が一段大きく成る回転数を目視や画像処理によって見出し、当該回転数を接触回転数としてもよい。
判定部55は、接触回転数取得部54で取得した接触回転数に基づいて動翼列群5におけるいずれかの動翼列6が異常か否かを判定する。
ここで、動翼列群5全体のキャンベル線図を図6に示す。図6の横軸は蒸気タービン2の回転数(rpm)、縦軸は振動数(Hz)を示している。また、斜軸は回転次数を示しており、傾きの大きい斜軸ほど回転次数が大きい。
図6における横軸方向に延びる実線のラインは、いずれの動翼7にも異常・損傷が発生していない正常時における動翼列群5の固有振動数(一次モード)である。図4における横軸方向に延びる破線のラインは、いずれかの動翼7に異常・損傷が発生した異常時における動翼列群5の固有振動数(一次モード)である。なお、図6では、一次モードのみの固有振動数を図示しているが、二次、三次モード、さらに高次のモードであっても、一次モードのラインと同様の挙動を示す。
ここで、動翼7の異常の1つの形態として、シュラウド7a間の微振動による摩擦によって接触面が削れる場合がある。その結果、隣り合うシュラウド7a間の隙間が広くなった場合、動翼7の接触回転数は正常状態に比べて高くなる。従って、回転上昇時の固有振動数を観測すると、正常時と比較してシュラウド7aが削れたことによる異常状態では,シュラウド7a同士の接触回転数が上昇する。
そのため、図6に示すように、正常時の接触回転数Nに比べて、異常時の接触回転数Nは大きな値を示す。なお、複数の動翼列群5のうち、一部の動翼列6の動翼7で異常が発生したとしても、動翼列群5全体として接触回転数は低下する。
判定部55では、当該知見に基づいて、接触回転数取得部54が取得した接触回転数(振動実測値に基づく接触回転数)が、正常時の接触回転数Nと比較することで異常か否かを判断する。具体的には、例えば接触回転数取得部54が取得した接触回転数が、接触回転数Nから所定の閾値以上に異なった場合には、異常であると判定してもよい。また、当該接触回転数が、予め定めた閾値(正常時の接触回転数N1よりも大きな値)以上となった場合には、異常であると判定してもよい。
警報部56は、判定部55の判定結果に基づいて警報を出力する。即ち、警報部56は、判定部55が異常であると判定した場合には、警報を出力する処理を行う。警報部56は、警報情報をモニタに表示する処理を行ってもよいし、警報としてのアラームを鳴らす処理を行ってもよい。
次に、図7に示すフローチャートを参照して、実施形態に係る翼異常検出方法について説明する。翼異常検出方法は、振動取得工程S1、周波数解析工程S2、接触回転数取得工程S3、判定工程S4を含む。
振動取得工程S1では、上記振動取得部52で行う処理の通り、ロータ3の回転数が変化する際の蒸気タービン2の振動を回転数とともに取得する。
振動取得工程S1の後に、周波数解析工程S2が行われる。周波数解析工程S2では、上記周波数解析部53で行う処理の通り、振動取得部52の取得結果に基づいて周波数解析を行い、動翼列群5全体としての各回転数における固有振動数を取得する。これにより、動翼列群5全体としての固有振動数と回転数との関係を取得することができる。
周波数解析工程S2の後に接触回転数取得工程S3が行われる。接触回転数取得工程S3では、上記接触回転数取得部54での処理の通り、周波数解析部53の解析結果に基づいて動翼列6の接触回転数を取得する。
周波数解析工程S2の後に判定工程S4が行われる。判定工程S4は、上記判定部55での処理の通り、接触回転数取得部54で取得した接触回転数に基づいて動翼列群5におけるいずれかの動翼列6が異常か否かを判定する。
以上のように本実施形態に係る蒸気タービンシステム1によれば、振動実測値に基づいて取得した接触回転数を指標として、動翼列群に異常か否かを判定することで、動翼列群5におけるいずれかの動翼列6の動翼7で異常が発生したか否かを容易に把握することができる。
本態様では、振動取得部52が取得した回転機械の実際の振動及び回転数に基づいて周波数解析部53が周波数解析を行うことで、各回転数における動翼列6の固有振動数を取得する。接触回転数取得部54では、動翼7の固有振動数が例えばある閾値以上に変化する回転数を接触回転数として取得する。
ここで、上述の通り、シュラウド7aが削れた異常時には、正常時に比べて接触回転数が上昇する。当該知見に基づいて、接触回転数取得部54では上記接触回転数に基づいて、動翼列6が異常であるか否か、即ち、当該動翼列6が有する動翼7に異常が生じているか否かを判定する。これによって、動翼列6の異常を容易に検知することができる。
また、本実施形態では蒸気タービン2の振動を検出する振動センサ40として、軸受台15に設けられた加速度センサを採用している。したがって、蒸気タービン2の作動流体である蒸気の性状によらず、安定して動翼7の異常を検出することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれに限定されることなく、その発明の技術的思想を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、実施形態では振動センサ40として軸受台15に設けた加速度センサを採用した例について説明したが、振動センサ40としては他の構成を採用してもよい。例えば、蒸気タービン2の外部から回転軸4の変位を検出する変位センサを設け、当該変位センサによって検出した回転軸4の変位情報を振動情報として翼異常検出装置50に出力してもよい。これによっても実施形態同様に動翼列6の異常を容易に検出することができる。
実施形態では本発明を蒸気タービン2に適用した例について説明したが、例えばガスタービン等の他の回転機械に適用してもよい。
1 蒸気タービンシステム
2 蒸気タービン
3 ロータ
4 回転軸
5 動翼列群
6 動翼列
7 動翼
7a シュラウド
8 スラスト軸受
9 ジャーナル軸受
10 軸受本体
11 軸受ハウジング
15 軸受台
20 ステータ
21 ケーシング
22 静翼列群
23 静翼列
24 静翼
30 翼異常検出システム
40 振動センサ
50 翼異常検出装置
51 制御部
52 振動取得部
53 周波数解析部
54 接触回転数取得部
55 判定部
56 警報部
61 CPU
62 ROM
63 RAM
64 HDD
65 信号受信モジュール
S1 振動取得工程
S2 周波数解析工程
S3 接触回転数取得工程
S4 判定工程
O 軸線

Claims (5)

  1. 軸線回りに回転する回転軸と、該回転軸から放射状に延びて先端にシュラウドを有する複数の動翼からなる動翼列を有するロータを備えた回転機械の翼異常検出装置であって、
    前記ロータの回転数が変化する際の前記回転機械の振動を前記回転数とともに取得する振動取得部と、
    前記振動取得部の取得結果に基づいて周波数解析を行い、前記動翼列の各回転数における固有振動数を取得する周波数解析部と、
    周波数解析部の解析結果に基づいて、隣り合う前記動翼のシュラウド同士が互いに接触した状態と互いに離間した状態との境界となる接触回転数を取得する接触回転数取得部と、
    該接触回転数取得部で取得した接触回転数に基づいて、前記動翼列が異常か否かを判定する判定部と、
    を有する翼異常検出装置。
  2. 請求項1に記載の翼異常検出装置と、
    前記回転機械に設けられて、前記回転機械の振動を検出する振動センサと、を備える翼異常検出システム。
  3. 前記回転機械は、前記回転軸を前記軸線回りに回転可能に支持する軸受と、該軸受を支持する軸受台とを有し、
    前記振動センサは、前記軸受台に設けられた加速度センサである請求項2に記載の翼異常検出システム。
  4. 前記回転機械と、
    請求項2又は3に記載の翼異常検出システムと、を備える回転機械システム。
  5. 軸線回りに回転する回転軸と、該回転軸から放射状に延びる複数の動翼を有する動翼列
    を有するロータを備えた回転機械の翼異常検出方法であって、
    前記ロータの回転数を変化させながら前記回転機械の振動を前記回転数とともに取得する振動取得工程と、
    該振動取得工程での取得結果に基づいて周波数解析を行い、前記回転数と振動数との関係を取得する解析工程と、
    前記周波数解析工程の解析結果に基づいて、隣り合う前記動翼のシュラウド同士が互いに接触した状態と互いに離間した状態との境界となる接触回転数を取得する接触回転数取得工程と、
    該接触回転数取得部で取得した接触回転数に基づいて、前記動翼列が異常か否かを判定する判定工程と、
    を含む翼異常検出方法。
JP2017063267A 2017-03-28 2017-03-28 翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法 Active JP6736511B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017063267A JP6736511B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法
CN201880021202.0A CN110462364B (zh) 2017-03-28 2018-03-20 叶片异常检测装置、叶片异常检测系统、旋转机械系统以及叶片异常检测方法
PCT/JP2018/011026 WO2018180764A1 (ja) 2017-03-28 2018-03-20 翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法
DE112018001755.9T DE112018001755T5 (de) 2017-03-28 2018-03-20 Schaufelanomalie-erfassungsvorrichtung, schaufelanomalie-erfassungssystem, rotationsmaschinensystem und schaufelanomalie-erfassungsverfahren
US16/495,493 US20200096384A1 (en) 2017-03-28 2018-03-20 Blade abnormality detecting device, blade abnormality detecting system, rotary machine system, and blade abnormality detecting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017063267A JP6736511B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018165677A true JP2018165677A (ja) 2018-10-25
JP6736511B2 JP6736511B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=63677542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017063267A Active JP6736511B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200096384A1 (ja)
JP (1) JP6736511B2 (ja)
CN (1) CN110462364B (ja)
DE (1) DE112018001755T5 (ja)
WO (1) WO2018180764A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018219374A1 (de) * 2018-11-13 2020-05-14 Siemens Aktiengesellschaft Dampfturbine und Verfahren zum Betreiben derselben
CN110095243B (zh) * 2019-06-05 2023-12-01 哈尔滨汽轮机厂有限责任公司 一种汽轮机动叶片固有频率的测量装置
CN111323189A (zh) * 2020-04-08 2020-06-23 北京融智世纪节能技术服务有限公司 一种航空发动机叶片非接触式振动测量装置
EP3916252A1 (en) * 2020-05-28 2021-12-01 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co KG System and method for monitoring a journal bearing
EP3992594A1 (en) 2020-10-29 2022-05-04 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co KG System and method for detecting vibrations in rotating machinery

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328806A (en) * 1976-08-31 1978-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Vane vibration supervisory process of rotary machine
US20090301055A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 United Technologies Corp. Gas Turbine Engine Systems and Methods Involving Vibration Monitoring
JP2013084193A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd 機器の評価方法および評価システム
JP2015523576A (ja) * 2012-07-25 2015-08-13 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 回転ブレードの健康状態を観測するための方法及びシステム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151075A (en) * 1978-05-18 1979-11-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Monitoring method for vibration of rotary blade
US4934192A (en) * 1988-07-11 1990-06-19 Westinghouse Electric Corp. Turbine blade vibration detection system
CZ288862B6 (cs) * 1993-07-20 2001-09-12 Siemens Aktiengesellschaft Monitorovací systém pro znázorňování stavů kmitů více lopatek na otáčejícím se oběžném kole
JP2002282590A (ja) * 2001-03-27 2002-10-02 Nippon Kentetsu Co Ltd 洗濯機の脱水制御方法
JP2003177059A (ja) 2001-12-12 2003-06-27 Toshiba Corp 振動計測方法及び振動計測装置
CN101995336A (zh) * 2009-08-12 2011-03-30 孟照辉 风力发电机运行状态在线监测装置
EP2299248A1 (de) * 2009-09-14 2011-03-23 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Ermittlung von Rissen in Turbinenschaufeln
CN202433167U (zh) * 2011-12-02 2012-09-12 东南大学 汽轮机动叶片振动特性实验装置
CN102410916B (zh) * 2011-12-02 2014-02-26 东南大学 汽轮机动叶片振动特性实验装置及方法
CN102628834A (zh) * 2012-03-30 2012-08-08 广东电网公司电力科学研究院 大型汽轮机叶片断裂故障在线诊断方法
JP6291463B2 (ja) 2015-09-24 2018-03-14 矢崎総業株式会社 ノイズフィルタ及びワイヤハーネス
CN106092534B (zh) * 2016-06-08 2019-03-26 中国航空动力机械研究所 叶片模态阻尼测定方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328806A (en) * 1976-08-31 1978-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Vane vibration supervisory process of rotary machine
US20090301055A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 United Technologies Corp. Gas Turbine Engine Systems and Methods Involving Vibration Monitoring
JP2013084193A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd 機器の評価方法および評価システム
JP2015523576A (ja) * 2012-07-25 2015-08-13 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 回転ブレードの健康状態を観測するための方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110462364B (zh) 2021-05-28
US20200096384A1 (en) 2020-03-26
JP6736511B2 (ja) 2020-08-05
WO2018180764A1 (ja) 2018-10-04
CN110462364A (zh) 2019-11-15
DE112018001755T5 (de) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018180764A1 (ja) 翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法
US7409319B2 (en) Method and apparatus for detecting rub in a turbomachine
DK178488B1 (en) Systems and methods for use in monitoring operation of a rotating component
US8115494B2 (en) Systems, methods, and apparatus for rub detection in a machine
US10704409B2 (en) Systems and methods to detect a fluid induced instability condition in a turbomachine
US11555757B2 (en) Monitoring device, monitoring method, method of creating shaft vibration determination model, and program
JP2008240732A (ja) 蒸気タービン内の摩擦を検出する方法およびシステム
JP4253104B2 (ja) 回転機械の異常診断方法
JP2018141751A (ja) 翼振動監視装置及び回転機械システム
JP2018145866A (ja) 翼振動監視装置及び回転機械システム
US10908014B2 (en) Detecting rotor anomalies during transient speed operations
JP2017161277A (ja) 振動計測装置、振動計測システム及び振動計測方法
JP2021012129A (ja) 軸振動監視システム、回転機械
JP6846953B2 (ja) 翼監視装置及び回転機械システム
JP2018173297A (ja) 翼振動監視装置、回転機械システム及び翼振動監視方法
JP6811134B2 (ja) 翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法
US10533530B2 (en) Rotating machine and installation for converting energy comprising such a machine
JP2014035337A (ja) モータ診断装置、方法及びプログラム
Antunovic et al. Analysis of dynamic behavior of rotating machines
Antunovic Role and importance vibrodiagnostics in maintenance technical system
JP2012058238A (ja) コンポーネントの摩耗を監視するシステム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170329

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6736511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150