JP2018160229A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018160229A5
JP2018160229A5 JP2017178993A JP2017178993A JP2018160229A5 JP 2018160229 A5 JP2018160229 A5 JP 2018160229A5 JP 2017178993 A JP2017178993 A JP 2017178993A JP 2017178993 A JP2017178993 A JP 2017178993A JP 2018160229 A5 JP2018160229 A5 JP 2018160229A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
thermoplastic resin
base
sensor unit
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017178993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6672230B2 (ja
JP2018160229A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to US15/925,866 priority Critical patent/US10725594B2/en
Priority to DE102018002295.2A priority patent/DE102018002295A1/de
Priority to TW107109654A priority patent/TWI665587B/zh
Priority to CN201810243920.4A priority patent/CN108628473A/zh
Publication of JP2018160229A publication Critical patent/JP2018160229A/ja
Publication of JP2018160229A5 publication Critical patent/JP2018160229A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6672230B2 publication Critical patent/JP6672230B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明に係る第1の態様は、熱により延伸する基材フィルムと、
前記基材フィルムの少なくとも一面に、導電性材料に熱可塑性樹脂が混練された材料で形成された電極部と、
前記電極部を覆うように形成される熱可塑性樹脂からなる延伸補助層と、
を有するセンサ部を備えていることを特徴とする、タッチパネルである。
本発明に係る第2の態様は、第1の態様に係るタッチパネルにおいて、
前記センサ部は加熱されて所定形状に立体成形されていることを特徴とする、タッチパネルである。
本発明に係る第3の態様は、第2の態様に係るタッチパネルにおいて、立体成形された前記センサ部が、接着層を介して所定形状の基台部に接着されていることを特徴とする、タッチパネルである。
本発明に係る第4の態様は、第の態様に係るタッチパネルにおいて、導電性材料に熱可塑性樹脂が混練されてなるシールド層が、接地された状態で前記センサ部を覆うように形成され、
さらに、前記シールド層を覆うように前記延伸補助層が形成されることを特徴とする、タッチパネルである。
本発明に係る第5の態様は、第1の態様に係るタッチパネルにおいて、前記センサ部が被着された基台部を有し、
前記シールド層は前記センサ部における前記基台部との被着面に設けられ、
前記延伸補助層は前記シールド層と前記基台部との間に設けられ、
前記センサ部は加熱されて前記基台部の形状に立体成形されていることを特徴とする、タッチパネルである。
本発明に係る第の態様は、熱により延伸する基材フィルムの少なくとも一面に、導電性材料に熱可塑性樹脂が混練された電極部を形成し、
前記電極部を覆うように、熱可塑性樹脂からなる延伸補助層を形成することを特徴とする、タッチパネルの製造方法である。

Claims (6)

  1. 熱により延伸する基材フィルムと、
    前記基材フィルムの少なくとも一面に、導電性材料に熱可塑性樹脂が混練された材料で形成された電極部と、
    前記電極部を覆うように形成される熱可塑性樹脂からなる延伸補助層と、
    を有するセンサ部を備えていることを特徴とするタッチパネル。
  2. 前記センサ部は加熱されて所定形状に立体成形されていることを特徴とする請求項1記載のタッチパネル。
  3. 立体成形された前記センサ部が、接着層を介して所定形状の基台部に接着されていることを特徴とする請求項2記載のタッチパネル
  4. 電性材料に熱可塑性樹脂が混練されてなるシールド層が、接地された状態で前記センサ部を覆うように形成され、
    さらに、前記シールド層を覆うように前記延伸補助層が形成されることを特徴とする請求項記載のタッチパネル。
  5. 前記センサ部が被着された基台部を有し、
    前記シールド層は前記センサ部における前記基台部との被着面に設けられ、
    前記延伸補助層は前記シールド層と前記基台部との間に設けられ、
    前記センサ部は加熱されて前記基台部の形状に立体成形されていることを特徴とする請求項4記載のタッチパネル。
  6. 熱により延伸する基材フィルムの少なくとも一面に、導電性材料に熱可塑性樹脂が混練された電極部を形成し、
    前記電極部を覆うように、熱可塑性樹脂からなる延伸補助層を形成することを特徴とするタッチパネルの製造方法。
JP2017178993A 2017-03-23 2017-09-19 タッチパネル及びその製造方法 Active JP6672230B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/925,866 US10725594B2 (en) 2017-03-23 2018-03-20 Touch panel and manufacturing method thereof
DE102018002295.2A DE102018002295A1 (de) 2017-03-23 2018-03-20 Touch Panel und Herstellungsverfahren eines solchen
TW107109654A TWI665587B (zh) 2017-03-23 2018-03-21 觸控板及其製造方法
CN201810243920.4A CN108628473A (zh) 2017-03-23 2018-03-22 触摸板及其制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017057680 2017-03-23
JP2017057680 2017-03-23

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018160229A JP2018160229A (ja) 2018-10-11
JP2018160229A5 true JP2018160229A5 (ja) 2019-05-09
JP6672230B2 JP6672230B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=63795102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017178993A Active JP6672230B2 (ja) 2017-03-23 2017-09-19 タッチパネル及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6672230B2 (ja)
TW (1) TWI665587B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110216970A (zh) * 2019-06-27 2019-09-10 嘉捷科技(福清)有限公司 一种通过独立膜片固定触控屏幕的结构及方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5905716B2 (ja) * 2011-12-26 2016-04-20 株式会社クラレ 加飾成形用シート、加飾成形体、及び、加飾成形体の製造方法
JP5916516B2 (ja) * 2012-05-29 2016-05-11 日本写真印刷株式会社 3次元曲面タッチパネル及びこれを用いた電子機器筐体
JP2014096061A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Nissha Printing Co Ltd タッチパネル、タッチパネルの製造方法
WO2015023370A1 (en) * 2013-08-16 2015-02-19 Henkel IP & Holding GmbH Submicron silver particle ink compositions, process and applications
KR102119603B1 (ko) * 2013-09-06 2020-06-08 엘지이노텍 주식회사 터치 윈도우 및 이를 포함하는 디스플레이
JP6053184B2 (ja) * 2014-03-18 2016-12-27 富士フイルム株式会社 タッチパネル
EP3147761A4 (en) * 2014-11-10 2018-01-17 Wonder Future Corporation Touch panel, touch-panel manufacturing method, and touch-panel-integrated display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013533605A5 (ja)
GB2557101A (en) Tamper-respondent sensors with formed flexible layer(s)
EP2842763A3 (en) Image formation method, decorative sheet, decorative sheet molding, process for producing in-mold molded product, in-mold molded product, and ink set
CY1116342T1 (el) Υλικο καλυψης πολλων στρωματων και διαδικασια για την κατασκευη υλικου καλυψης για στοιχεια που καθιστουν πιο ανετα τα επιπλα που περιλαμβανουν ταπετσαρια, μαξιλαρια, κουβερτες, και παρομοια στοιχεια
TW201307086A (zh) 顯示裝置及製造其之方法
JP2011054956A5 (ja) 端子構造、電子装置、端子構造の作製方法、及び電子装置の作製方法
MX2016015582A (es) Etiqueta, metodo de fabricacion de etiqueta, metodo para utilizar la etiqueta, y cuerpo con etiqueta.
JP2016522299A5 (ja)
JP2015096310A5 (ja)
JP2016221275A5 (ja)
JP2015531141A5 (ja)
JP2016538183A5 (ja)
WO2015075471A3 (en) Ultrasound transducer and method of manufacturing
JP2016125927A5 (ja) 電子デバイス、電子機器、移動体、及び電子デバイスの製造方法
MA41106A (fr) Procede de fabrication d'une piece de vehicule automobile en matiere thermoplastique renforcee
JP2018160229A5 (ja)
JP2015063018A5 (ja)
WO2016126050A3 (en) Cooking apparatus and touch sensor assembly for cooking apparatus
MX361667B (es) Sujetadores recerrables adhesivos con indicadores visuales.
DE502006000307D1 (de) Türgriff für Kraftfahrzeuge mit einem kapazitiven Näherungssensor
JP2018055778A5 (ja)
JP2015068834A5 (ja) 導電性ロールおよびその製造方法
DE602006011563D1 (de) Leitfähiges Element, Aufladungselement, welches das leitfähige Element verwendet, Prozesskassette, die das leitfähige Element verwendet und Bilderzeugungsvorrichtung, die die Prozesskassette verwendet
JP6378866B2 (ja) タッチパネルの製造方法
JP2018051879A5 (ja)