JP2018157987A - Game system and computer program used for the same - Google Patents

Game system and computer program used for the same Download PDF

Info

Publication number
JP2018157987A
JP2018157987A JP2017057167A JP2017057167A JP2018157987A JP 2018157987 A JP2018157987 A JP 2018157987A JP 2017057167 A JP2017057167 A JP 2017057167A JP 2017057167 A JP2017057167 A JP 2017057167A JP 2018157987 A JP2018157987 A JP 2018157987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
image
auxiliary
ball
racket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017057167A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6561339B2 (en
Inventor
遠山 素樹
Motoki Toyama
素樹 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Amusement Co Ltd
Original Assignee
Konami Amusement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Amusement Co Ltd filed Critical Konami Amusement Co Ltd
Priority to JP2017057167A priority Critical patent/JP6561339B2/en
Publication of JP2018157987A publication Critical patent/JP2018157987A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6561339B2 publication Critical patent/JP6561339B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game system capable of suppressing that an increase in number of instruction marks directly causes the number play actions required of a user to increase.SOLUTION: A game system 1 provides a tennis type music game which is connected to an input device 22 having an operation part 22A and a display device DP displaying a game screen 30 including a first reference line image 31A and a ball image 32, guides an execution period when to execute operation shaking the operation part 22A through matching of the first reference line image 31A and the ball image 32, and adds progress in accordance with the real operation shaking the operation part 22A. When an instruction operation designating a partial range of the game screen 30 via the operation part 22A is inputted, the game system 1 presents an auxiliary image 39 there until a disappearance condition is satisfied, and prescribed progress is added to a game in the way that matching of the position and a position of the ball image 32 substitutes the operation shaking the operation part 22A in accordance with matching.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、プレイ行為を入力するための入力装置と、プレイ行為を実行すべき実行時期に対応する指示標識及び現在時刻の基準として機能する基準標識を含むゲーム画面を表示する表示装置とに接続され、実行時期に基準標識と一致するように指示標識を移動させることによりゲーム画面を通じて実行時期を案内するとともに、指示標識に対応する実際のプレイ行為が実行された場合にその実際のプレイ行為に応じた進行を付加するゲームを提供するゲームシステム等に関する。   The present invention is connected to an input device for inputting a play action and a display device for displaying a game screen including an instruction sign corresponding to an execution time when the play action should be executed and a reference sign that functions as a reference for the current time In addition to guiding the execution time through the game screen by moving the instruction sign so that it matches the reference sign at the execution time, and when the actual play action corresponding to the instruction sign is executed, The present invention relates to a game system or the like that provides a game that adds a corresponding progress.

プレイ行為を入力するための入力装置と、プレイ行為を実行すべき実行時期に対応する指示標識及び現在時刻の基準として機能する基準標識を含むゲーム画面を表示する表示装置とに接続され、実行時期に基準標識と一致するように指示標識を移動させることによりゲーム画面を通じて実行時期を案内するとともに、指示標識に対応する実際のプレイ行為が実行された場合にその実際のプレイ行為に応じた進行を付加するゲームを提供するゲームシステムが存在する。例えば、このような指示標識、基準標識及びプレイ行為としてそれぞれオブジェクト、操作基準部及びオブジェクトに対するタッチ操作を採用し、オブジェクトの移動経路がタッチ操作の位置に応じて変化するゲームを提供するゲームシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。   Connected to an input device for inputting a play action and a display device for displaying a game screen including an instruction sign corresponding to an execution time at which the play action should be executed and a reference sign that functions as a reference for the current time, and the execution time The execution time is guided through the game screen by moving the instruction sign so that it matches the reference sign, and when the actual play action corresponding to the instruction sign is executed, the progress according to the actual play action is performed. There are game systems that provide games to be added. For example, a game system that employs a touch operation on an object, an operation reference unit, and an object as such an instruction sign, a reference sign, and a play action, and provides a game in which the moving path of the object changes according to the position of the touch operation. It is known (see, for example, Patent Document 1).

特許第4971533号公報Japanese Patent No. 4971533

特許文献1のゲームシステムでは、二つの操作基準部間をオブジェクトが移動することにより各操作基準部に対応するプレイヤに各操作基準部にタッチ操作すべき操作時期が案内される。そして、そのタッチ操作の位置等に応じた経路で相手のプレイヤの操作基準部に向かうようにオブジェクトの移動方向は変化する。また、このような音楽ゲームでは、ゲーム中にオブジェクトの数が変化する場合もある。このような場合、特許文献1のゲームシステムでは、オブジェクトの数の変化は、ユーザに要求される操作の数に直結するため、ゲームの難易度の変化にも直結してしまう可能性がある。結果として、ゲームの一部においてオブジェクトの数によってはユーザに適切な難易度を上回ってしまう可能性がある。   In the game system of Patent Document 1, an object is moved between two operation reference units, so that a player corresponding to each operation reference unit is guided to an operation time when a touch operation is to be performed on each operation reference unit. Then, the moving direction of the object changes so as to go to the operation reference portion of the opponent player through a route according to the position of the touch operation or the like. In such a music game, the number of objects may change during the game. In such a case, in the game system of Patent Document 1, the change in the number of objects is directly related to the number of operations required by the user, and thus may be directly related to the change in the difficulty level of the game. As a result, there is a possibility that the difficulty level appropriate for the user may be exceeded depending on the number of objects in a part of the game.

そこで、本発明は、指示標識の数の増加がユーザに要求されるプレイ行為の数の増加に直結することを抑制することができるゲームシステム等を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a game system or the like that can suppress an increase in the number of instruction signs from being directly linked to an increase in the number of play actions required by a user.

本発明のゲームシステムは、プレイ行為を入力するための入力装置と、前記プレイ行為を実行すべき実行時期に対応する指示標識及び現在時刻の基準として機能する基準標識を含むゲーム画面を表示する表示装置とに接続され、前記実行時期に前記基準標識と一致するように前記指示標識を移動させることにより前記ゲーム画面を通じて前記実行時期を案内するとともに、前記指示標識に対応する実際のプレイ行為が実行された場合に当該実際のプレイ行為に応じた進行を付加するゲームを提供するゲームシステムであって、前記入力装置を介して前記ゲーム画面の一部範囲を指定する指定行為が入力された場合に、当該一部範囲に消滅条件が満たされるまで補助領域を設定する領域設定手段と、前記指示標識の位置が前記補助領域の位置と一致した場合に、前記指示標識の位置と前記補助領域の位置との一致が前記実際のプレイ行為を代替するように当該一致に合わせて前記ゲームに所定の進行を付加する進行付加手段と、を備えている。   The game system of the present invention displays a game screen including an input device for inputting a play action, an instruction sign corresponding to an execution time at which the play action should be executed, and a reference sign that functions as a reference for the current time Connected to a device, and guides the execution time through the game screen by moving the instruction sign so as to coincide with the reference sign at the execution time, and an actual play action corresponding to the instruction sign is executed A game system that provides a game that adds a progress in accordance with the actual play act when the designated act of designating a partial range of the game screen is input via the input device , An area setting means for setting an auxiliary area until the extinction condition is satisfied in the partial range, and the position of the indicator is a position of the auxiliary area And a progress adding means for adding a predetermined progress to the game in accordance with the match so that the match between the position of the indicator sign and the position of the auxiliary area substitutes for the actual play action when I have.

一方、本発明のコンピュータプログラムは、前記入力装置及び前記表示装置に接続されるコンピュータを、上述のゲームシステムの各手段として機能させるように構成されたものである。   On the other hand, the computer program of the present invention is configured to cause a computer connected to the input device and the display device to function as each means of the above-described game system.

本発明の一形態に係るゲームシステムの全体構成の概要を示す図。The figure which shows the outline | summary of the whole structure of the game system which concerns on one form of this invention. ゲーム機の外観の一例を示す図。The figure which shows an example of the external appearance of a game machine. ゲームシステムの制御系の要部の構成を示す図。The figure which shows the structure of the principal part of the control system of a game system. ゲーム画面の一例を模式的に示す模式図。The schematic diagram which shows an example of a game screen typically. ラケットを振る動作の速度に応じて変化する第2ボール画像の移動速度及び移動方向を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating the moving speed and moving direction of a 2nd ball image which change according to the speed of the operation | movement which shakes a racket. 補助領域を含むゲーム画面の一例を模式的に示す図。The figure which shows typically an example of the game screen containing an auxiliary | assistant area | region. 領域設定処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図。The figure which shows an example of the flowchart of an area | region setting process routine. 補助反発処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図。The figure which shows an example of the flowchart of an auxiliary repulsion process routine.

以下、本発明の一形態に係るゲームシステムについて説明する。図1は、本発明の一形態に係るゲームシステムの全体構成の概要を示す図である。図1に示すように、ゲームシステム1は、センターサーバ2及びゲーム機GMを含んでいる。ゲーム機GMは、ネットワーク3を介してセンターサーバ2に接続される。一例として、ゲーム機GMは、業務用(商業用)のゲーム機として構成されてよい。業務用のゲーム機は、有料或いは無料で所定範囲のゲームをプレイさせるゲーム機である。一例として、ゲーム機GMは、有料で音楽ゲームを提供してよい。具体的には、ゲーム機GMは、例えば、所定の対価の消費と引き換えに、その対価に応じた範囲で音楽ゲームを提供してよい。ゲーム機GMは、店舗4等の商業施設に適当な台数ずつ設置されてよい。   Hereinafter, a game system according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a diagram showing an outline of the overall configuration of a game system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the game system 1 includes a center server 2 and a game machine GM. The game machine GM is connected to the center server 2 via the network 3. As an example, the game machine GM may be configured as a business (commercial) game machine. Commercial game machines are game machines that allow a predetermined range of games to be played for a fee or free of charge. As an example, the game machine GM may provide a music game for a fee. Specifically, for example, the game machine GM may provide a music game in a range corresponding to the price in exchange for consumption of a predetermined price. An appropriate number of game machines GM may be installed in a commercial facility such as the store 4.

センターサーバ2は、一台の物理的装置によって構成される例に限らない。例えば、複数の物理的装置としてのサーバ群によって一台の論理的なセンターサーバ2が構成されてもよい。また、クラウドコンピューティングを利用して論理的にセンターサーバ2が構成されてもよい。さらに、ゲーム機GMがセンターサーバ2として機能してもよい。   The center server 2 is not limited to an example constituted by a single physical device. For example, one logical center server 2 may be configured by a server group as a plurality of physical devices. Further, the center server 2 may be logically configured using cloud computing. Furthermore, the game machine GM may function as the center server 2.

また、センターサーバ2には、例えば、ネットワーク3を介して、ユーザ端末5が接続されてよい。ユーザ端末5は、センターサーバ2から配信されるソフトウェアを実行することにより、各種の機能を発揮するネットワーク端末装置の一種である。図1の例では、ユーザ端末5の一例として、携帯電話(スマートフォンを含む)が利用されている。また、ユーザ端末5として、例えば、その他にもパーソナルコンピュータ、携帯型ゲーム機、携帯型タブレット端末装置といった、ネットワーク接続が可能でかつユーザの個人用途に供される各種のネットワーク端末装置が利用されてよい。   Further, the user terminal 5 may be connected to the center server 2 via, for example, the network 3. The user terminal 5 is a type of network terminal device that exhibits various functions by executing software distributed from the center server 2. In the example of FIG. 1, a mobile phone (including a smartphone) is used as an example of the user terminal 5. In addition, as the user terminal 5, for example, various network terminal devices that can be connected to the network and are used for personal use of the user, such as a personal computer, a portable game machine, and a portable tablet terminal device, are used. Good.

ネットワーク3は、一例として、TCP/IPプロトコルを利用してネットワーク通信を実現するように構成されてよい。典型的には、WANとしてのインターネットと、LANとしてのイントラネットと、を組み合わせてネットワーク3が構成されてよい。図1の例では、センターサーバ2及びゲーム機GMはルータ3aを介して、ユーザ端末5はアクセスポイント3bを介して、それぞれネットワーク3に接続されている。   As an example, the network 3 may be configured to realize network communication using a TCP / IP protocol. Typically, the network 3 may be configured by combining the Internet as a WAN and an intranet as a LAN. In the example of FIG. 1, the center server 2 and the game machine GM are connected to the network 3 via the router 3a, and the user terminal 5 is connected to the network 3 via the access point 3b.

なお、ネットワーク3は、TCP/IPプロトコルを利用する形態に限定されない。ネットワーク3として、通信用の有線回線、或いは無線回線(赤外線通信、近距離無線通信等を含む)等を利用する各種の形態が利用されてよい。あるいは、ユーザ端末5とゲーム機GM等との通信は、例えば、通信用の回線(有線及び無線を含む)を利用せずに、二次元コード等、各種情報を含むように所定の規格に準拠して生成されるコード(例えば、二次元コード)を利用して実現されてよい。したがって、ネットワーク(或いは通信回線)の用語は、このようなコードを利用する通信方法等、回線を利用せずに情報の送受信をする形態を含んでよい。   The network 3 is not limited to a form using the TCP / IP protocol. As the network 3, various forms using a wired line for communication or a wireless line (including infrared communication, short-range wireless communication, etc.) may be used. Alternatively, the communication between the user terminal 5 and the game machine GM or the like conforms to a predetermined standard so as to include various information such as a two-dimensional code without using a communication line (including wired and wireless), for example. It may be realized using a code (for example, a two-dimensional code) generated in this way. Therefore, the term “network (or communication line)” may include a form of transmitting and receiving information without using a line, such as a communication method using such a code.

センターサーバ2は、ゲーム機GM又はそのユーザに対して各種のゲーム機用サービスを提供する。ゲーム機用サービスとして、例えば、ゲーム機GMからユーザの識別情報を受け取って、そのユーザを認証するサービスが提供されてよい。また、認証したユーザのプレイデータをゲーム機GMから受け取って保存し、或いは保存するプレイデータをゲーム機GMに提供するサービスが提供されてもよい。さらに、ゲーム機用サービスには、ネットワーク3を介してゲーム機GMのプログラム或いはデータを配信し、更新するサービス、ネットワーク3を介して複数のユーザが共通のゲームをプレイする際にユーザ同士をマッチングするマッチングサービス等が含まれていてもよい。   The center server 2 provides various game machine services to the game machine GM or its user. For example, a service for receiving user identification information from the game machine GM and authenticating the user may be provided as the game machine service. Further, a service may be provided in which the play data of the authenticated user is received from the game machine GM and stored, or the play data to be stored is provided to the game machine GM. Furthermore, the game machine service distributes and updates the game machine GM program or data via the network 3, and matches users when a plurality of users play a common game via the network 3. A matching service or the like may be included.

また、センターサーバ2は、ネットワーク3を介してユーザ端末5のユーザに各種のWebサービスを提供する。Webサービスには、例えば、ゲーム機GMが提供するゲームに関する各種の情報を提供するゲーム用情報サービスが含まれてよい。また、例えば、Webサービスには、各ユーザ端末5に各種データ或いはソフトウェアを配信(データ等のアップデートを含む)する配信サービスが含まれてもよい。さらに、Webサービスには、その他にもユーザによる情報発信、交換、共有といった交流の場を提供するコミュニティサービス、各ユーザを識別するためのユーザIDを付与するサービス等のサービスが含まれてよい。   Further, the center server 2 provides various Web services to the user of the user terminal 5 via the network 3. The web service may include, for example, a game information service that provides various types of information related to a game provided by the game machine GM. Further, for example, the web service may include a distribution service that distributes various data or software to each user terminal 5 (including updates of data and the like). Further, the Web service may include other services such as a community service that provides a place for information exchange, exchange, and sharing by users, and a service that provides a user ID for identifying each user.

図2は、ゲーム機GMの外観の一例を示す図である。図2に示すように、例えば、ゲーム機GMは、筐体6を備えていてよい。また、筐体6には、例えば、収容部CA及びコントロールパネル部7が設けられていてよい。収容部CAは、ユーザを内部に収容するための空間を形成する部分である。そして、例えば、ユーザは、収容部CAにおいて、つまり筐体6の内部において音楽ゲームをプレイしてよい。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the appearance of the game machine GM. As shown in FIG. 2, for example, the game machine GM may include a housing 6. Moreover, the housing | casing 6 may be provided with the accommodating part CA and the control panel part 7, for example. The accommodating part CA is a part that forms a space for accommodating a user inside. For example, the user may play a music game in the housing part CA, that is, inside the housing 6.

例えば、収容部CAは、囲い部CA1、ステージ部CA2、及び開口部CA3を含んでいてよい。ステージ部CA2は、ユーザがゲームをプレイするための部分である。このため、ステージ部CA2は、ユーザを乗せるための部分として使用されてよい。換言すれば、ステージ部CA2は、筐体6の内部においてユーザが行動可能な範囲として機能してよい。なお、ステージ部CA2は囲い部CA1の一部として機能してもよい。あるいは、ステージ部CA2は省略されてもよい。この場合、例えば、各ゲーム機GMにおいて共通の背景(床面)が形成されるように、ステージ部CA2の代わりに共通のカーペットが使用されてもよい。つまり、筐体6は下方が床面等に開口していてもよい。   For example, the accommodating part CA may include an enclosure part CA1, a stage part CA2, and an opening part CA3. The stage part CA2 is a part for the user to play a game. For this reason, stage part CA2 may be used as a part for carrying a user. In other words, the stage part CA2 may function as a range in which the user can act within the housing 6. The stage part CA2 may function as part of the enclosure part CA1. Alternatively, the stage part CA2 may be omitted. In this case, for example, a common carpet may be used instead of the stage unit CA2 so that a common background (floor surface) is formed in each game machine GM. That is, the lower side of the housing 6 may be open to the floor surface or the like.

囲い部CA1は、ステージ部CA2を囲うように位置する部分である。例えば、囲い部CA1は、ステージ部CA2においてユーザがゲームをプレイする場合に正面に位置する正面壁CA1a、左右の側面にそれぞれ位置する二つの側面壁CA1b、及び上方において天井を形成する天井板CA1cを含んでいてよい。また、開口部CA3は、筐体6の内部と外部とを接続するために開口する部分である。開口部CA3には、例えば、柱部8が更に設けられていてよい。柱部8は、開口部CA3を左右に分断するように天井板CA1cからステージ部CA2まで延びる部分である。結果として、収容部CAには、柱部8を挟むように左右に位置する二つの開口部CA3が設けられてよい。   The enclosure part CA1 is a part positioned so as to surround the stage part CA2. For example, the enclosure CA1 includes a front wall CA1a positioned in front when the user plays a game in the stage CA2, two side walls CA1b positioned on the left and right sides, and a ceiling plate CA1c forming a ceiling above. May be included. The opening CA3 is a portion that opens to connect the inside and the outside of the housing 6. For example, a column portion 8 may be further provided in the opening CA3. The column portion 8 is a portion extending from the ceiling plate CA1c to the stage portion CA2 so as to divide the opening portion CA3 to the left and right. As a result, the accommodation portion CA may be provided with two openings CA3 positioned on the left and right sides so as to sandwich the column portion 8.

また、コントロールパネル部7は、各種の装置が設けられる部分である。例えば、このような各種の装置として、コントロールパネル部7には、コントロールパネルが設けられてよい。コントロールパネルは、ゲームに関する各種の操作を入力するための周知の入力装置である。さらに、コントロールパネル部7は、例えば、その他にも対価を徴収するための対価徴収装置、或いは音楽ゲームを提供するための制御ユニット等を各種の装置として収納するように構成されていてよい。同様に、コントロールパネル部7には、例えば、ユーザのプレイ行為を入力するための入力装置(例えば後述の棒状の操作部を有する入力装置)或いは各種の画像を表示する表示装置等の各種の接続機器が配置されていてもよい。また、コントロールパネル部7は、例えば、柱部8の内側に配置されてよい。つまり、柱部8の影(内部側)に位置するように収容部CAの内部に配置されてよい。   The control panel unit 7 is a part where various devices are provided. For example, as such various devices, the control panel unit 7 may be provided with a control panel. The control panel is a known input device for inputting various operations related to the game. Further, the control panel unit 7 may be configured to store, for example, a fee collection device for collecting the fee or a control unit for providing a music game as various devices. Similarly, various connections such as an input device (for example, an input device having a bar-shaped operation unit described later) or a display device for displaying various images are input to the control panel unit 7, for example. Equipment may be arranged. Moreover, the control panel part 7 may be arrange | positioned inside the pillar part 8, for example. That is, you may arrange | position inside the accommodating part CA so that it may be located in the shadow (inner side) of the pillar part 8. FIG.

さらに、筐体6には、例えば、収容部CAの内部に位置検出装置9が設けられていてもよい。具体的には、例えば、収容部CAには、対角線上に位置するように天井板CA1cの二隅に二つの位置検出装置9が配置されていてもよい。そして、これらの位置検出装置9は、例えば、後述のように棒状(ユーザに把持して使用されるタイプ)の操作部を介してユーザの動作がプレイ行為として利用される場合に、収容部CA内におけるその棒状の操作部の位置を検出するために使用されてよい。なお、その他にも、ゲーム機GMには、電源スイッチ、電源ランプ或いはスピーカといった通常の業務用のゲーム機が備えている各種の入力装置及び出力装置が設けられ得るが、図1ではそれらの図示を省略している。   Furthermore, the position detection device 9 may be provided in the housing 6 inside the housing part CA, for example. Specifically, for example, two position detection devices 9 may be arranged at the two corners of the ceiling plate CA1c so as to be positioned on the diagonal line in the accommodating part CA. These position detection devices 9 are, for example, the storage unit CA when the user's action is used as a play action via a rod-like (type used by being gripped by the user) operation unit as described later. It may be used to detect the position of the rod-like operation unit in the inside. In addition, the game machine GM may be provided with various input devices and output devices provided in a normal business game machine such as a power switch, a power lamp, or a speaker. Is omitted.

また、収容部CA(筐体6の内部)には椅子(不図示)が配置されてよい。つまり、筐体6は、ユーザが収容部CAにおいて椅子に座って音楽ゲームをプレイするように構成されていてよい。具体的には、例えば、椅子は、操作の便宜のために、ステージ部CA2上のコントロールパネル部7の付近に配置されてよい。また、この場合、コントロールパネル部7の操作や入力装置等の各種設定の第三者(ゲームをプレイするユーザ以外の者)による実行を許容するように、椅子とコントロールパネル部7との間には間隔があけられていてよい。つまり、椅子は、コントロールパネル部7との間に第三者が介在するための間隔をあけて配置されていてもよい。一方で、ユーザのプレイ行為を入力するための入力装置やゲームをプレイするためのゲーム空間を表示する表示装置等がコントロールパネル部7に配置される場合には、それらを椅子に座ったユーザが使用可能なように、椅子は入力装置や表示装置等が使用される位置に配置されてよい。つまり、椅子は、例えば、第三者の介在と入力装置等の使用との両方を許容する程度の間隔がコントロールパネル部7との間に形成されるように、ステージ部CA2に配置されてよい。   In addition, a chair (not shown) may be disposed in the accommodation unit CA (inside the housing 6). That is, the housing 6 may be configured such that a user plays a music game while sitting on a chair in the accommodation unit CA. Specifically, for example, the chair may be disposed in the vicinity of the control panel unit 7 on the stage unit CA2 for convenience of operation. Further, in this case, between the chair and the control panel unit 7, the operation of the control panel unit 7 and various settings such as the input device are allowed to be executed by a third party (a person other than the user who plays the game). May be spaced apart. That is, the chair may be arranged with a space for a third party to be interposed between the chair and the control panel unit 7. On the other hand, in the case where an input device for inputting a user's play action, a display device for displaying a game space for playing a game, or the like is arranged on the control panel unit 7, the user sitting on the chair In order to be usable, the chair may be arranged at a position where an input device, a display device or the like is used. That is, for example, the chair may be arranged on the stage part CA2 such that an interval that allows both the third party's intervention and the use of the input device or the like is formed between the chair and the control panel part 7. .

さらに、椅子は、ユーザの動作をプレイ行為として許容するように、囲い部CA1との間にも所定の間隔をあけて配置されてよい。例えば、所定の間隔として、少なくとも椅子に座った状態においてユーザによって実行される動作を許容するための間隔が採用されてよい。具体的には、例えば、椅子は、正面壁CA1aの方向を向くように配置されてよい。つまり、椅子は、ユーザが正面壁CA1aの方向を向いて座るように配置されてよい。そして、正面壁CA1aとの間にユーザの動作を許容するための間隔をあけるように配置されてよい。同様に、椅子は、左右の側面壁CA1bとの間にもユーザの動作を許容するための間隔をあけるように配置されていてよい。つまり、椅子は、ユーザがそこに座っている場合に左右の側方及び前方へのユーザの動作を許容するように、正面壁CA1a及び側面壁CA1bとの間に所定の間隔(前方の間隔と側方の間隔とは相違していてもよい)をあけて配置されてよい。換言すれば、囲い部CA1は、椅子の前方及び側方との間にユーザの動作を許容するための所定の間隔を形成するように設けられていてよい。なお、ユーザが椅子に座ってプレイする場合には、天井板CA1cとの間にも間隔が形成されるため、上方への動作も当然許容されてよい。   Furthermore, the chair may be arranged at a predetermined interval from the enclosure CA1 so as to allow the user's movement as a play action. For example, as the predetermined interval, an interval for allowing an operation performed by the user at least while sitting on a chair may be employed. Specifically, for example, the chair may be arranged to face the direction of the front wall CA1a. That is, the chair may be arranged so that the user sits facing the direction of the front wall CA1a. And you may arrange | position so that the space | interval for accepting a user's operation | movement may be opened between front wall CA1a. Similarly, a chair may be arrange | positioned so that the space | interval for accepting a user's operation | movement may be opened also between the left and right side wall CA1b. That is, when the user is sitting there, the chair is allowed to move between the front wall CA1a and the side wall CA1b so as to allow the user's movement to the left and right and to the front. (It may be different from the side interval). In other words, the enclosure CA1 may be provided so as to form a predetermined interval for allowing the user's movement between the front and the side of the chair. In addition, when a user sits on a chair and plays, since a space | interval is formed also between ceiling boards CA1c, the operation | movement to upper direction may be naturally permitted.

次に、音楽ゲームを提供するためのゲームシステム1の制御系の要部について説明する。図3は、ゲームシステム1の制御系の要部の構成を示す図である。図3に示すように、センターサーバ2は、制御ユニット10と、記憶ユニット11と、を備えている。制御ユニット10は、例えば、マイクロプロセッサと、そのマイクロプロセッサの動作に必要な内部記憶装置(一例としてROM及びRAM)等の各種周辺装置とを組み合わせたコンピュータユニットとして構成されてよい。なお、制御ユニット10には、キーボード等の入力装置、モニタ等の出力装置等が接続され得る。しかし、それらの図示は省略した。   Next, the main part of the control system of the game system 1 for providing a music game will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a main part of the control system of the game system 1. As shown in FIG. 3, the center server 2 includes a control unit 10 and a storage unit 11. The control unit 10 may be configured as a computer unit that combines, for example, a microprocessor and various peripheral devices such as an internal storage device (for example, ROM and RAM) necessary for the operation of the microprocessor. Note that an input device such as a keyboard and an output device such as a monitor can be connected to the control unit 10. However, those illustrations are omitted.

記憶ユニット11は、制御ユニット10に接続されている。記憶ユニット11は、電源の供給がなくても記憶を保持可能なように、例えば、磁気テープ等の大容量記憶媒体により構成されていてよい。記憶ユニット11には、サーバ用データ14及びサーバ用プログラム15が記憶されている。サーバ用プログラム15は、センターサーバ2がゲーム機GM等に各種のサービスを提供するために必要なコンピュータプログラムである。制御ユニット10がサーバ用プログラム15を読み取って実行することにより、制御ユニット10の内部には、例えば、ゲーム機サービス管理部16及びWebサービス管理部17が設けられてよい。   The storage unit 11 is connected to the control unit 10. The storage unit 11 may be configured by a large-capacity storage medium such as a magnetic tape, for example, so that the storage can be held without supplying power. The storage unit 11 stores server data 14 and a server program 15. The server program 15 is a computer program necessary for the center server 2 to provide various services to the game machine GM and the like. When the control unit 10 reads and executes the server program 15, for example, a game machine service management unit 16 and a Web service management unit 17 may be provided inside the control unit 10.

ゲーム機サービス管理部16は、上述のゲーム機用サービスを提供するための処理を実行する。一方、Webサービス管理部17は、上述のWebサービスを提供するために必要な処理を実行する。ゲーム機サービス管理部16及びWebサービス管理部17は、コンピュータハードウェアとコンピュータプログラムとの組み合わせにより実現される論理的装置である。なお、制御ユニット10の内部には、その他にも各種の論理的装置が設けられ得る。しかし、それらの図示は省略した。   The game machine service management unit 16 executes a process for providing the game machine service described above. On the other hand, the web service management unit 17 executes processing necessary to provide the above-described web service. The game machine service management unit 16 and the web service management unit 17 are logical devices realized by a combination of computer hardware and a computer program. Various other logical devices may be provided inside the control unit 10. However, those illustrations are omitted.

サーバ用データ14は、サーバ用プログラム15の実行に伴って参照されるデータである。例えば、サーバ用データ14は、各ユーザを識別するためのユーザID等の各種IDを管理するためのID管理データ、各ユーザの過去の実績や固有の設定等を管理するためのプレイデータ、或いは後述のシーケンスデータ等を含んでいてよい。しかし、それらの図示は省略した。   The server data 14 is data that is referred to when the server program 15 is executed. For example, the server data 14 is ID management data for managing various IDs such as a user ID for identifying each user, play data for managing past results or unique settings of each user, or It may include sequence data described later. However, those illustrations are omitted.

一方、ゲーム機GMには、コンピュータとしての制御ユニット20と、記憶ユニット21と、表示装置DPと、位置検出装置9と、入力装置22と、対価徴収装置23と、が設けられている。記憶ユニット21、表示装置DP、位置検出装置9、入力装置22、及び対価徴収装置23は、いずれも制御ユニット20に接続される。また、制御ユニット20、記憶ユニット21、及び対価徴収装置23は、例えば、コントロールパネル部7に収納されてよい。   On the other hand, the game machine GM is provided with a control unit 20 as a computer, a storage unit 21, a display device DP, a position detection device 9, an input device 22, and a value collection device 23. The storage unit 21, display device DP, position detection device 9, input device 22, and value collection device 23 are all connected to the control unit 20. Moreover, the control unit 20, the storage unit 21, and the value collection device 23 may be accommodated in the control panel unit 7, for example.

制御ユニット20は、例えば、マイクロプロセッサと、そのマイクロプロセッサの動作に必要な内部記憶装置(一例としてROM及びRAM)等の各種周辺装置とを組み合わせたコンピュータユニットとして構成されてよい。なお、制御ユニット20には、上述のスピーカ等のその他の公知のゲーム機と同様の各種の入力装置或いは出力装置が接続され得る。しかし、それらの図示は省略した。   The control unit 20 may be configured as a computer unit that combines, for example, a microprocessor and various peripheral devices such as an internal storage device (for example, ROM and RAM) necessary for the operation of the microprocessor. The control unit 20 can be connected to various input devices or output devices similar to those of other known game machines such as the above-described speaker. However, those illustrations are omitted.

表示装置DPは、制御ユニット20の出力信号に応じて各種の画像を表示する周知の表示装置である。例えば、表示装置DPは、音楽ゲームの進行に使用されるゲーム空間を表示してよい。また、表示装置DPは、例えば、このようなゲーム空間としてバーチャルリアリティ(以下、VRと呼ぶ場合がある)を演出するための各種画像を含むゲーム空間(以下、VRゲーム空間と呼ぶ場合がある)を表示してよい。さらに、例えば、表示装置DPは、このようなVRゲーム空間を表示するために、誘導部DP1及び表示面DP2を有していてよい。誘導部DP1は、ユーザの視線をゲーム空間に誘導するための部分である。例えば、誘導部DP1は、ユーザの視界を覆うことによりそのユーザの視線を表示面DP2に誘導するように形成されていてよい。表示面DP2は、ゲーム空間に対応するゲーム画面を表示するための部分である。例えば、表示面DP2には、上述のVRゲーム空間等の各種のゲーム空間に対応するゲーム画面が表示されてよい。また、表示面DP2は、例えば、誘導部DP1が形成された筐体部に、この誘導部DP1を介して視認されるように、収容されていてもよい。そして、表示装置DPは、そのような筐体部を介して誘導部DP1の先に露出する表示面DP2を覗き込むように使用されてよい。   The display device DP is a well-known display device that displays various images according to the output signal of the control unit 20. For example, the display device DP may display a game space used for the progress of a music game. The display device DP is, for example, a game space (hereinafter, sometimes referred to as a VR game space) including various images for producing virtual reality (hereinafter, sometimes referred to as VR) as such a game space. May be displayed. Further, for example, the display device DP may include a guide portion DP1 and a display surface DP2 in order to display such a VR game space. The guiding part DP1 is a part for guiding the user's line of sight to the game space. For example, the guide portion DP1 may be formed to guide the user's line of sight to the display surface DP2 by covering the user's field of view. The display surface DP2 is a part for displaying a game screen corresponding to the game space. For example, game screens corresponding to various game spaces such as the VR game space described above may be displayed on the display surface DP2. In addition, the display surface DP2 may be accommodated in, for example, a housing part in which the guide part DP1 is formed so as to be visually recognized through the guide part DP1. The display device DP may be used so as to look into the display surface DP2 exposed to the tip of the guide portion DP1 through such a housing portion.

具体的には、例えば、このような表示装置DPとして、ヘッドマウント型の表示装置(いわゆるヘッドマウントディスプレイ。以下、このような表示装置DPをHMDと呼ぶ場合がある)が採用されてよい。HMDは、上述のような筐体部と表示装置とが一つに組み合わされた周知の表示装置である。HMDは、ユーザの意識がゲーム空間に入りこめるように、一般的に例えば上述の誘導部DP1等を介してユーザの視界をゲーム空間の表示に制限するように構成されている。このようなHMDは、装着用のベルト等を介してユーザの頭部にハンドフリーに(手が自由に動かせるように)装着される場合が多い。さらに、HMDは、ユーザの頭部に装着された状態においてユーザの視野範囲に位置する現時点の現実空間の映像(画像)を表示するように構成されている場合もある。このような場合、例えば、HMDには、視野範囲に位置する現時点の現実空間を撮影するためのカメラ(撮影装置)が設けられていてよい。一例として、このようなHMDが表示装置DPとして使用されてよい。つまり、ヘッドマウント型の表示装置DPは、一例として、ユーザの頭部に装着された状態においてユーザの視野範囲に応じた現実空間の映像をゲーム空間の少なくとも一部として利用するように構成されていてよい。さらに、ヘッドマウント型の表示装置DPは、例えば、現実空間の映像に仮想的画像を付加することにより現実空間を拡張した拡張現実ゲーム空間或いはユーザが表示装置DPを使用している時点の現実空間(現時点の現実空間)とは別時点(別の場所である場合を含む)の現実空間の映像(現時点の現実空間の映像を代替する代替現実空間)を表示するように構成されていてもよい。   Specifically, for example, as such a display device DP, a head-mounted display device (a so-called head mounted display. Hereinafter, such a display device DP may be referred to as an HMD) may be employed. The HMD is a well-known display device in which the above-described casing and display device are combined together. The HMD is generally configured to limit the user's field of view to the display of the game space via, for example, the above-described guiding part DP1 so that the user's consciousness can enter the game space. In many cases, such an HMD is attached to a user's head through a wearing belt or the like in a hands-free manner (so that the hand can freely move). Further, the HMD may be configured to display an image (image) of the current real space located in the user's visual field range when worn on the user's head. In such a case, for example, the HMD may be provided with a camera (photographing device) for photographing the current real space located in the visual field range. As an example, such an HMD may be used as the display device DP. That is, as an example, the head-mounted display device DP is configured to use an image in the real space according to the visual field range of the user as at least a part of the game space while being mounted on the user's head. It's okay. Furthermore, the head-mounted display device DP is, for example, an augmented reality game space in which the real space is expanded by adding a virtual image to the video in the real space or a real space at the time when the user is using the display device DP. It may be configured to display an image of a real space (an alternative real space that substitutes an image of the current real space) at a different time point (including the case of another place) from the (current real space). .

入力装置22は、ユーザのプレイ行為を入力するための周知の入力装置である。入力装置22は、このような入力のために、例えば、プレイ行為に応じた信号を制御ユニット10に出力してよい。また、入力装置22は、例えば、このようなプレイ行為として、ユーザの動作を入力可能に構成されていてよい。より具体的には、入力装置22は、例えば、ユーザによって操作される操作部22aを有していてよい。また、このような操作部22aは、例えば、棒状に構成されていてもよい。そして、このような棒状の操作部22aを通じて、プレイ行為として、スポーツのテニスで使用されるラケットのように操作部22aを各種の方向に振る動作が採用されてもよい。つまり、入力装置22は、操作部22aを介してテニスラケットを振る場合と同様の動作をプレイ行為として入力するように構成されていてよい。また、例えば、上述のようにユーザが椅子に座ってゲームをプレイする場合には、このようなテニスラケットを振るような動作として、主として椅子の前方、左右の側方、及び上方において実行される動作がプレイ行為として利用されてよい。   The input device 22 is a known input device for inputting a user's play action. For such input, the input device 22 may output a signal corresponding to a play action to the control unit 10, for example. Moreover, the input device 22 may be configured to be able to input a user's operation as such a play act, for example. More specifically, the input device 22 may include, for example, an operation unit 22a operated by a user. Moreover, such an operation part 22a may be comprised by the rod shape, for example. Then, through such a bar-shaped operation unit 22a, an operation of swinging the operation unit 22a in various directions like a racket used in sports tennis may be employed as a play act. That is, the input device 22 may be configured to input, as a play action, the same operation as when a tennis racket is shaken via the operation unit 22a. For example, when a user sits on a chair and plays a game as described above, such an operation of swinging a tennis racket is performed mainly on the front, left and right sides, and above the chair. The action may be used as a play act.

位置検出装置9は、対象の位置を検出するための周知の検出装置である。例えば、位置検出装置9は、対象の位置として操作部22aの位置を検出するように構成されていてよい。つまり、棒状の操作部22aがユーザによって各種の方向に振られた場合に、その操作部22aの位置(操作部22aの移動の軌跡)を検出するように構成されていてよい。具体的には、例えば、位置検出装置9は、上述のように天井板4cの二隅に配置される二つの位置検出装置9を含んでいてよい。そして、これらの二つの位置検出装置9は、例えば、制御ユニット10からの信号に基づいて(或いは自己制御のもと所定の周期で)操作部22aに向かって赤外線を射出するように構成されていてよい。また、操作部22aは、各位置検出装置9からの赤外線を受信するように構成されていてよい。そして、操作部22aは、例えば二つの位置検出装置9から射出される赤外線の受信時期の相違等に基づいて位置を算出することにより自己の位置を取得し、それを制御ユニット20に出力してよい(或いは受信結果を制御ユニット20に出力し、制御ユニット20が操作部22aの位置を算出してもよい)。   The position detection device 9 is a known detection device for detecting the position of an object. For example, the position detection device 9 may be configured to detect the position of the operation unit 22a as the target position. That is, when the rod-like operation unit 22a is swung in various directions by the user, the position of the operation unit 22a (the movement locus of the operation unit 22a) may be detected. Specifically, for example, the position detection device 9 may include two position detection devices 9 arranged at the two corners of the ceiling plate 4c as described above. And these two position detection apparatuses 9 are comprised so that infrared rays may be inject | emitted toward the operation part 22a based on the signal from the control unit 10 (or a predetermined period under self-control), for example. It's okay. The operation unit 22a may be configured to receive infrared rays from each position detection device 9. Then, the operation unit 22a obtains its own position by calculating the position based on, for example, the difference in the reception timing of infrared rays emitted from the two position detection devices 9, and outputs it to the control unit 20. Alternatively, the reception result may be output to the control unit 20, and the control unit 20 may calculate the position of the operation unit 22a).

なお、位置検出装置9は、このような構成に限定されない。例えば、位置検出装置9として、カメラが利用されてもよい。あるいは、操作部22a(或いは入力装置22)に自己の位置を算出可能なジャイロセンサ等が設けられている場合には、位置検出装置9は省略されてもよい。一方で、精度向上のために、赤外線及びジャイロセンサ等、これらの各種方法が兼用されてもよい。   The position detection device 9 is not limited to such a configuration. For example, a camera may be used as the position detection device 9. Alternatively, if the operation unit 22a (or the input device 22) is provided with a gyro sensor or the like that can calculate its own position, the position detection device 9 may be omitted. On the other hand, in order to improve accuracy, these various methods such as an infrared ray and a gyro sensor may be combined.

対価徴収装置23は、所定の対価を徴収するための周知の装置である。例えば、このような対価徴収装置23として、カードリーダ或いはコイン徴収装置が利用されてよい。具体的には、例えば、所定の対価としてカードに記憶された対価が利用される場合には、その対価の残量を読み取って消費するカードリーダが対価徴収装置23として利用されてよい。同様に、所定の対価としてコインが利用される場合には、そのコインを徴収するコイン徴収装置が対価徴収装置23として利用されてよい。そして、対価徴収装置23は、徴収結果に応じた信号を制御ユニット20に出力してよい。   The value collection device 23 is a known device for collecting a predetermined value. For example, a card reader or a coin collection device may be used as such a value collection device 23. Specifically, for example, when a consideration stored in a card as a predetermined consideration is used, a card reader that reads and consumes the remaining amount of the consideration may be used as the consideration collection device 23. Similarly, when a coin is used as a predetermined value, a coin collecting device that collects the coin may be used as the value collecting device 23. The value collection device 23 may output a signal corresponding to the collection result to the control unit 20.

一方、記憶ユニット21は、各種のデータ等の情報を記憶する周知のユニットである。例えば、記憶ユニット21は、電源の供給がなくても記憶を保持可能なように、例えば、磁気記録媒体や光記録媒体、フラッシュSSD(Solid State Drive)などにより構成されてよい。記憶ユニット21には、ゲームプログラム24及びゲームデータ25が記憶される。ゲームプログラム24は、ゲーム機GMが音楽ゲームを提供するために必要なコンピュータプログラムである。ゲームプログラム24の実行に伴って、制御ユニット20の内部には、例えば、ゲーム提供部27が設けられてよい。ゲーム提供部27は、音楽ゲームを提供するために必要な各種処理を実行する。また、ゲーム提供部27は、コンピュータハードウェアとコンピュータプログラムとの組み合わせにより実現される論理的装置である。なお、制御ユニット20の内部には、その他にも各種の論理的装置が設けられ得る。しかし、それらの図示は省略した。   On the other hand, the storage unit 21 is a known unit that stores information such as various data. For example, the storage unit 21 may be configured by, for example, a magnetic recording medium, an optical recording medium, a flash SSD (Solid State Drive), or the like so that the storage can be held without supplying power. The storage unit 21 stores a game program 24 and game data 25. The game program 24 is a computer program necessary for the game machine GM to provide a music game. Along with the execution of the game program 24, for example, a game providing unit 27 may be provided inside the control unit 20. The game providing unit 27 executes various processes necessary for providing a music game. The game providing unit 27 is a logical device realized by a combination of computer hardware and a computer program. Various other logical devices may be provided inside the control unit 20. However, those illustrations are omitted.

ゲームデータ25は、ゲームプログラム24の実行に伴って参照されるデータである。ゲームデータ25は、例えば、音楽ゲームの提供に必要な各種のデータを含んでいてよい。また、このようなデータには、例えば、シーケンスデータ26が含まれてよい。シーケンスデータ26は、適切なプレイ行為を実行すべき実行時期を案内するためのデータである。   The game data 25 is data that is referred to when the game program 24 is executed. The game data 25 may include various data necessary for providing a music game, for example. Such data may include sequence data 26, for example. The sequence data 26 is data for guiding an execution time when an appropriate play action is to be executed.

また、ゲームデータ25は、例えば、その他にも表示装置DPに画像(ゲーム空間を含む)を表示させるための画像データ、スピーカに楽曲を再生させるための楽曲データ、或いは上述のID管理データ及びプレイデータを含んでいてもよい。また、例えば、このようなID管理データ及びプレイデータは、必要な部分が含まれるように、少なくとも一部がセンターサーバ2から提供されてよい。しかし、それらの図示は省略した。   In addition, the game data 25 includes, for example, image data for displaying an image (including a game space) on the display device DP, music data for playing back music on a speaker, or the ID management data and play described above. Data may be included. Further, for example, at least a part of such ID management data and play data may be provided from the center server 2 so that a necessary part is included. However, those illustrations are omitted.

次に、ゲーム機GMが提供する音楽ゲームについて説明する。ゲーム機GMは、一例として複合型の音楽ゲームを提供する。音楽ゲームは、適切なプレイ行為の実行時期を評価するタイプのタイミングゲームの一種である。音楽ゲームでは、このような実行時期として、楽曲のリズムと一致する時期が利用される。つまり、音楽ゲームは、音楽のリズムに対応する時期に適切なプレイ行為をユーザに要求するタイプのタイミングゲームである。例えば、音楽ゲームは、表示装置DPを通じて、そのような実行時期を案内してよい。また、例えば、表示装置DPは、このような実行時期を、現在時刻の基準として機能する基準標識及び各実行時期を指示するための指示標識を含むゲーム空間の表示を通じて案内してよい。また、例えば、このようなゲーム空間は、各指示標識と基準標識との位置が各実行時期において一致するように生じる相対的変位を通じて各実行時期を案内してよい。そして、音楽ゲームは、そのような実行時期において、ユーザにプレイ行為を要求してよい。また、例えば、このような要求は、実行時期に合わせて実際にプレイ行為が実行された場合に、その実際のプレイ行為を評価することにより実現されてもよい。   Next, a music game provided by the game machine GM will be described. The game machine GM provides a composite music game as an example. The music game is a type of timing game that evaluates the execution time of an appropriate play action. In the music game, a time coincident with the rhythm of the music is used as such an execution time. In other words, the music game is a type of timing game that requires the user to perform an appropriate play action at a time corresponding to the rhythm of the music. For example, the music game may guide such execution time through the display device DP. Further, for example, the display device DP may guide such execution time through display of a game space including a reference sign that functions as a reference for the current time and an instruction sign for indicating each execution time. Further, for example, in such a game space, each execution time may be guided through a relative displacement that occurs so that the positions of the instruction signs and the reference signs coincide at each execution time. And a music game may require a user to play at such an execution time. Further, for example, such a request may be realized by evaluating the actual play action when the play action is actually executed in accordance with the execution time.

さらに、例えば、このようなゲーム空間は、所定の間隔をあけて配置される複数の基準部を含んでいてよい。この場合、実行時期は、例えば、それらの基準部の間を移動する指示標識を通じて案内されてよい。つまり、音楽ゲームは、それらの基準部の少なくとも一つが基準標識として機能するようにそれらの基準部の間を移動する指示標識をゲーム空間に提示することによりその指示標識の移動を通じて実行時期を案内してよい。具体的には、例えば、音楽ゲームが一人でプレイされる場合は一つの基準部が基準標識として機能してよいし、或いは二人でプレイされる場合には二つの基準部がそれぞれ基準標識として機能してもよい。そして、そのような基準部(基準標識)への指示標識の到達に合わせて実際にプレイ行為が実行された場合に、その実際のプレイ行為が評価されてよい。   Further, for example, such a game space may include a plurality of reference portions arranged with a predetermined interval. In this case, the execution time may be guided through, for example, an instruction sign that moves between the reference portions. That is, the music game guides the execution time through the movement of the indication sign by presenting the indication sign that moves between the reference parts in the game space so that at least one of the reference parts functions as the reference sign. You can do it. Specifically, for example, when a music game is played by one person, one reference part may function as a reference sign, or when played by two persons, two reference parts respectively serve as reference signs. May function. And when a play action is actually performed according to the arrival of the instruction | indication mark to such a reference | standard part (reference | standard mark), the actual play action may be evaluated.

複合型の音楽ゲームは、上述のような音楽ゲームと別の種類のゲームとが複合的に組み合わされたゲームである。具体的には、例えば、ゲーム機GMは、このような複合型の音楽ゲームとして、上述の音楽ゲームにテニスゲームの要素が組み合わされたテニス型の音楽ゲームを提供してよい。テニス型の音楽ゲームは、テニスのラケットを振る動作を実行すべき実行時期を音楽のリズムに合わせて案内するタイプのゲームである。例えば、このような実行時期は、上述の指示標識に対応するテニスボールが各実行時期に基準標識に到達するように移動するゲーム空間を通じて案内されてよい。また、ゲーム空間は、例えば、上述の複数の基準部として機能する複数の壁を更に含んでいてよい。そして、テニスボールは、少なくとも実行時期に基準標識に到達するように、それらの壁及び基準標識の間を移動してよい。さらに、そのようなテニスボールに対してラケットを振る動作が実行された場合には、その動作に応じてテニスボールの進行方向等を変化させてよい。つまり、テニスボールの基準標識の到達に合わせて、ラケットを振る動作が要求されてよい。   The composite music game is a game in which a music game as described above and another type of game are combined in a composite manner. Specifically, for example, the game machine GM may provide a tennis-type music game in which elements of the tennis game are combined with the above-described music game as such a composite-type music game. The tennis-type music game is a type of game that guides the execution time when the operation of swinging the tennis racket is to be performed according to the rhythm of the music. For example, such an execution time may be guided through a game space in which a tennis ball corresponding to the above-described indication sign moves so as to reach the reference sign at each execution time. The game space may further include, for example, a plurality of walls that function as the plurality of reference portions described above. The tennis balls may then move between their walls and the reference sign so that they reach the reference sign at least at the time of execution. Further, when an operation of swinging a racket against such a tennis ball is executed, the traveling direction of the tennis ball may be changed according to the operation. In other words, an operation of swinging the racket may be required in accordance with the arrival of the tennis ball reference mark.

なお、テニス型の音楽ゲームでは、そのような動作の実際の実行時期は、テニスボールが基準標識に到達すべき実行時期、つまり本来の実行時期に基づいて評価(得点化)されてもよいし、評価されなくてもよい。例えば、実際の実行時期が評価(得点化)される場合には、そのような評価結果として効果音の再生(演奏の一部の再生を含む)が採用されてもよい。あるいは、得点化されず、効果音の再生だけが実行されてもよい。   In the tennis-type music game, the actual execution time of such an action may be evaluated (scored) based on the execution time when the tennis ball should reach the reference sign, that is, the original execution time. It does not have to be evaluated. For example, when the actual execution time is evaluated (scored), reproduction of sound effects (including reproduction of part of the performance) may be employed as such an evaluation result. Alternatively, only the reproduction of sound effects may be executed without scoring.

同様に、ラケットを振る動作に応じて進行方向等が変化したテニスボール(打ち返されたテニスボール)も評価(得点化)の対象とされてもよいし、されなくてもよい。具体的には、例えば、打ち返されたテニスボールは、いわゆるスポーツのテニスと同様に評価されてもよい。つまり、例えば、そのようなテニスボールは、所定の範囲内にダイレクトに打ち返され、対戦相手(コンピュータを含む)が返球できなかった場合に評価されてもよい。あるいは、打ち返されたテニスボールは、対戦相手に衝突した場合にそのテニスボールの衝突速度や方向、位置等を基準にその対戦相手へのダメージの多寡として評価(数値化)されてもよい。つまり、テニス型の音楽ゲームは、テニスボールを通じて対戦相手とバトルするバトル型のゲームとして構成されてもよい。   Similarly, a tennis ball (returned tennis ball) whose traveling direction or the like has changed in accordance with the motion of swinging the racket may or may not be a target for evaluation (scoring). Specifically, for example, a hit tennis ball may be evaluated in the same manner as so-called sports tennis. That is, for example, such a tennis ball may be evaluated directly when it is directly hit within a predetermined range and an opponent (including a computer) fails to return. Alternatively, when a tennis ball that is hit back collides with an opponent, the tennis ball may be evaluated (numerized) as the amount of damage to the opponent based on the collision speed, direction, position, etc. of the tennis ball. That is, the tennis-type music game may be configured as a battle-type game in which a battle is played with an opponent through a tennis ball.

図4を参照して、上述のようなゲーム空間の一例について更に説明する。図4は、このようなゲーム空間として表示装置DPの表示面DP2に表示されるVRゲーム画面の一例を模式的に示す模式図である。また、図4の例は、テニス型の音楽ゲームがバトル型のテニスゲームとして構成されている場合のVRゲーム画面の一例を示している。この場合、図4に示すように、VRゲーム画面30は、例えば、基準ライン画像31、ボール画像32、ラケット画像33、及び空間画像35を含んでいてよい。   An example of the game space as described above will be further described with reference to FIG. FIG. 4 is a schematic diagram schematically showing an example of a VR game screen displayed on the display surface DP2 of the display device DP as such a game space. The example of FIG. 4 shows an example of a VR game screen in the case where the tennis-type music game is configured as a battle-type tennis game. In this case, as shown in FIG. 4, the VR game screen 30 may include, for example, a reference line image 31, a ball image 32, a racket image 33, and a spatial image 35.

空間画像35は、ゲーム空間の範囲を示すための画像である。例えば、空間画像35は、正面壁画像35a、左右の側壁画像35b、天井画像35c、及びステージ画像35dを含んでいてよい。正面壁画像35aは奥行き方向の限界範囲に対応する壁を、左右の側壁画像35bは左右方向の限界範囲に対応する壁を、天井画像35cは上方の限界範囲に対応する天井を、ステージ画像35dは下方の限界範囲に対応する床(例えばステージ部CA2や地面等に対応していてよい)を、それぞれ示す画像である。例えば、左右の側壁画像35b、天井画像35c、及びステージ画像35dは、奥行き方向の奥側に位置する正面壁画像35aから手前側に向かって延びるように表示されてよい。また、これらの幅は、仮想的3次元空間を演出するように、例えば、手前側に近づくに従って徐々に大きくなってよい。   The space image 35 is an image for showing the range of the game space. For example, the space image 35 may include a front wall image 35a, left and right side wall images 35b, a ceiling image 35c, and a stage image 35d. The front wall image 35a is a wall corresponding to the limit range in the depth direction, the left and right side wall images 35b are walls corresponding to the limit range in the left and right direction, the ceiling image 35c is a ceiling corresponding to the upper limit range, and the stage image 35d Are images respectively showing floors corresponding to the lower limit range (which may correspond to, for example, the stage part CA2 or the ground). For example, the left and right side wall images 35b, the ceiling image 35c, and the stage image 35d may be displayed so as to extend from the front wall image 35a located on the far side in the depth direction toward the front side. Moreover, these widths may be gradually increased as approaching the near side, for example, so as to produce a virtual three-dimensional space.

基準ライン画像31は、所定の時期を示す基準として機能する画像である。例えば、基準ライン画像31は、ゲーム空間(立体感)を演出するために、矩形に形成されてよい。具体的には、基準ライン画像31は、左右の側壁画像35b、天井画像35c、及びステージ画像35dに沿うように位置する矩形に形成されてよい。つまり、基準ライン画像31は、ゲーム空間の左右方向及び上下方向の限界を示すように、外延に位置していてよい。また、基準ライン画像31は、例えば、所定の時期として音楽(楽曲)のリズムのうちの拍を示してもよい。そして、基準ライン画像31は、各拍を示す複数の基準ライン画像31を含んでいてよい。具体的には、例えば、基準ライン画像31は、手前側から奥側(奥行き方向)に向かって順に位置するように、第1基準ライン画像31A及び第2基準ライン画像31Bを含んでいてよい。また、奥行き方向は、奥側から手前側に向かうに従って時間経過を示す時間軸として機能してよい。そして、最も手前側の第1基準ライン画像31Aは、ラケットを振る動作をすべきベストタイミング(実行時期)に対応する基準ライン画像31として機能してよい。つまり、例えば、第1基準ライン画像31Aは、上述の基準標識として機能してよい。   The reference line image 31 is an image that functions as a reference indicating a predetermined time. For example, the reference line image 31 may be formed in a rectangular shape in order to produce a game space (three-dimensional effect). Specifically, the reference line image 31 may be formed in a rectangle positioned along the left and right side wall images 35b, the ceiling image 35c, and the stage image 35d. That is, the reference line image 31 may be located in an outward extension so as to indicate the limits in the horizontal direction and the vertical direction of the game space. Moreover, the reference line image 31 may show the beat of the rhythm of music (music piece) as a predetermined time, for example. The reference line image 31 may include a plurality of reference line images 31 indicating each beat. Specifically, for example, the reference line image 31 may include a first reference line image 31A and a second reference line image 31B so as to be sequentially positioned from the near side to the far side (depth direction). Further, the depth direction may function as a time axis indicating the passage of time as it goes from the back side to the near side. The first reference line image 31A closest to the front side may function as a reference line image 31 corresponding to the best timing (execution time) at which the racket should be shaken. That is, for example, the first reference line image 31A may function as the above-described reference sign.

ボール画像32は、上述のテニスボールとして機能する画像である。例えば、ボール画像32は、打ち返すべきテニスボールに対応する第1ボール画像32A、及び打ち返された後のテニスボールに対応する第2ボール画像32Bを含んでいてよい。つまり、適切なラケットを振る動作が実行された場合に、第1ボール画像32Aが第2ボール画像32Bに変化してよい。また、これらの第1ボール画像32A及び第2ボール画像32Bは、配色の相違を通じて区別されてよい。   The ball image 32 is an image that functions as the tennis ball described above. For example, the ball image 32 may include a first ball image 32A corresponding to the tennis ball to be returned and a second ball image 32B corresponding to the tennis ball after being returned. That is, the first ball image 32 </ b> A may change to the second ball image 32 </ b> B when an appropriate swinging motion is performed. In addition, the first ball image 32A and the second ball image 32B may be distinguished through a difference in color scheme.

ボール画像32は、各種の経路でゲーム空間内を移動してよい。例えば、このような経路には、ゲーム空間の外延、つまり正面壁画像35a、左右の側壁画像35b、天井画像35c、及びステージ画像35dといった空間画像35に衝突する経路が含まれていてよい。そして、ボール画像32は、そのような衝突に伴い、側壁画像35b等で跳ね返りつつ、ゲーム空間内を移動してよい。つまり、ボール画像32は、衝突を通じて移動方向を変えることにより、側壁画像35b等の空間画像35とユーザの位置(例えば第1基準ライン画像31Aが機能してもよい)との間を移動するようにゲーム空間(VRゲーム画面30)内に表示されてよい。この場合、正面壁画像35a、左右の側壁画像35b、天井画像35c、及びステージ画像35dといったボール画像32の跳ね返る部分、及びラケットを振る動作をすべきユーザの位置(例えば第1基準ライン画像31A)が複数の基準部として機能する。   The ball image 32 may move in the game space along various routes. For example, such a path may include an extension of the game space, that is, a path that collides with the spatial image 35 such as the front wall image 35a, the left and right side wall images 35b, the ceiling image 35c, and the stage image 35d. Then, the ball image 32 may move in the game space while bouncing off at the side wall image 35b or the like with such a collision. That is, the ball image 32 moves between the space image 35 such as the side wall image 35b and the position of the user (for example, the first reference line image 31A may function) by changing the moving direction through the collision. It may be displayed in the game space (VR game screen 30). In this case, the rebound portion of the ball image 32, such as the front wall image 35a, the left and right side wall images 35b, the ceiling image 35c, and the stage image 35d, and the position of the user who should swing the racket (for example, the first reference line image 31A) Functions as a plurality of reference portions.

具体的には、例えば、第1ボール画像32Aは、奥側から出現し、手前側に向かって移動してよい。また、例えば、ラケットを振る動作に伴い、第1ボール画像32Aは、移動方向が相違する第2ボール画像32Bに変化してよい。例えば、第2ボール画像32Bの移動速度及び移動方向(経路)は、例えば、実際のテニスと同様に、ラケットを振る動作に応じて決定されてよい。第2ボール画像32Bの移動速度及び移動方向の決定については、更に後述する。   Specifically, for example, the first ball image 32A may appear from the back side and move toward the near side. Further, for example, the first ball image 32A may be changed to a second ball image 32B having a different moving direction in accordance with the motion of swinging the racket. For example, the moving speed and moving direction (path) of the second ball image 32B may be determined in accordance with the action of swinging the racket, for example, as in actual tennis. The determination of the moving speed and moving direction of the second ball image 32B will be described later.

さらに、第2ボール画像32Bは、正面壁画像35aで跳ね返った場合には、再度第1ボール画像32Aに変化してもよい。つまり、第2ボール画像32Bは、正面壁画像35aで跳ね返ることにより再度第1ボール画像32A(第1基準ライン画像31Aへの到達によりプレイ行為を案内するボール画像32)に変化してもよい。結果として、テニス型の音楽ゲームは、テニスの壁打ち或いはスカッシュ等と同様に、一つの同じボール画像32を通じて何度もプレイ行為を要求するように構成されてよい。   Furthermore, when the second ball image 32B bounces off the front wall image 35a, the second ball image 32B may be changed to the first ball image 32A again. That is, the second ball image 32B may be changed again to the first ball image 32A (the ball image 32 that guides the playing action by reaching the first reference line image 31A) by bouncing off the front wall image 35a. As a result, a tennis-type music game may be configured to request a play action many times through the same ball image 32, similar to tennis walling or squash.

一方、ラケット画像33は、ラケットを振る動作としてボール画像32(テニスボール)を打ち返すための画像である。例えば、ラケット画像33は、入力装置22の操作部22aに対する操作に応じて位置が変化してよい。具体的には、例えば、ラケット画像33の位置は、現実空間における操作部22aの位置の変化に応じて移動(動作)するように変化してよい。そして、ラケット画像33の位置と第1ボール画像32Aの位置とが一致した場合に、その第1ボール画像32Aを第2ボール画像32Bに変化させてよい。つまり、このような場合に、第1ボール画像32A(テニスボール)が打ち返されてよい。操作部22aの向き(例えば水平方向に対する角度等)についても同様である。つまり、操作部22aの向きはラケット画像33の向きとして反映されてよい。また、例えば、ラケット画像33として、テニスラケットを模した形状の画像が使用されてよい。   On the other hand, the racket image 33 is an image for hitting back the ball image 32 (tennis ball) as an operation of swinging the racket. For example, the position of the racket image 33 may change according to the operation on the operation unit 22a of the input device 22. Specifically, for example, the position of the racket image 33 may change so as to move (operate) in accordance with a change in the position of the operation unit 22a in the real space. Then, when the position of the racket image 33 matches the position of the first ball image 32A, the first ball image 32A may be changed to the second ball image 32B. That is, in such a case, the first ball image 32A (tennis ball) may be returned. The same applies to the direction of the operation unit 22a (for example, an angle with respect to the horizontal direction). That is, the direction of the operation unit 22 a may be reflected as the direction of the racket image 33. For example, as the racket image 33, an image having a shape imitating a tennis racket may be used.

次に、ボール画像32がラケット画像33によって打ち返された場合の移動速度及び移動方向の決定、つまり第2ボール画像32Bの移動速度及び移動方向の決定について説明する。第2ボール画像32Bの移動速度及び移動方向は、上述のとおり、実際のテニスと同様に決定されてよい。また、例えば、音楽ゲームは、このようなテニスと同様の動作として、複数種類の動作を許容してよい。つまり、音楽ゲームへのプレイ行為は、複数種類のプレイ行為としてそれぞれ機能する複数種類の動作を含んでいてよい。そして、それらの動作の種類に応じて、第2ボール画像32Bの移動速度及び移動方向が決定されてよい。さらに、第2ボール画像32Bの移動速度及び移動方向の決定には、そのような動作の実際の実行時期が考慮されてもよい。つまり、第2ボール画像32Bの移動速度及び移動方向は、例えば、ユーザによって実行された動作の種類及びそのような動作の実際の実行時期に応じて決定されてよい。   Next, determination of the moving speed and moving direction when the ball image 32 is hit by the racket image 33, that is, determination of the moving speed and moving direction of the second ball image 32B will be described. The moving speed and moving direction of the second ball image 32B may be determined in the same manner as in actual tennis as described above. In addition, for example, a music game may allow a plurality of types of actions as actions similar to such tennis. That is, the play action to the music game may include a plurality of types of operations that function as a plurality of types of play actions. Then, the moving speed and the moving direction of the second ball image 32B may be determined according to the types of the operations. Furthermore, the actual execution time of such an operation may be taken into account in determining the moving speed and moving direction of the second ball image 32B. That is, the moving speed and moving direction of the second ball image 32B may be determined according to, for example, the type of action executed by the user and the actual execution time of such action.

具体的には、例えば、動作の種類は、動作速度(操作部22aを振る動作の速度、つまり移動させる速度)、第1ボール画像32Aとラケット画像33との接触角度、及び第1ボール画像32Aとラケット画像33との接触位置(つまりラケット画像33の打ち返し位置)の少なくとも一つの相違に応じて異なっていてよい。つまり、ラケットを振る動作は、例えば動作速度、接触角度及び打ち返し位置に応じて複数種類に分類されてよい。そして、第2ボール画像32Bの移動速度及び移動方向は、例えば、それらの動作速度、接触角度及び打ち返し位置に加えて、それらに対応するラケットを振る動作の実際の実行時期(第1ボール画像32Aの打ち返しのタイミング)に基づいて決定されてよい。   Specifically, for example, the types of movement include movement speed (speed of movement of the operation unit 22a, that is, movement speed), contact angle between the first ball image 32A and the racket image 33, and the first ball image 32A. And the racket image 33 may be different depending on at least one difference in the contact position (that is, the hitting position of the racket image 33). That is, the operation of shaking the racket may be classified into a plurality of types according to, for example, the operation speed, the contact angle, and the hitting position. Then, the moving speed and moving direction of the second ball image 32B include, for example, the actual execution timing (the first ball image 32A) of the operation of swinging the racket corresponding to them in addition to the operation speed, the contact angle, and the hitting position. The timing may be determined based on the timing of hitting back.

図5は、ラケットを振る動作の速度に応じて変化する第2ボール画像32Bの移動速度及び移動方向を説明するための説明図である。また、図5の例は、操作部22aの操作速度(動作速度)は相違するものの、操作の時期(打ち返しのタイミング)、接触角度及びラケット画像33の打ち返し位置が同じ場合を示している。この場合、図5に示すように、例えば、第2ボール画像32Bは、ラケットを振る動作の速度に応じて複数の移動速度Vで正面壁画像35aに向かって移動してよい。   FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the moving speed and moving direction of the second ball image 32B that changes in accordance with the speed of the motion of swinging the racket. Further, the example of FIG. 5 shows a case where the operation time (operation speed) of the operation unit 22a is different, but the operation time (return timing), the contact angle, and the return position of the racket image 33 are the same. In this case, as shown in FIG. 5, for example, the second ball image 32B may move toward the front wall image 35a at a plurality of movement speeds V according to the speed of the swinging motion of the racket.

具体的には、このような移動速度Vは、例えば、第1移動速度V1、第2移動速度V2、及び第3移動速度V3を含んでいてよい。例えば、第1移動速度V1は操作部22aが大きく振られた場合(例えば第1破線41で示されるラケット画像33の軌跡に対応する動作が実行された場合)の移動速度Vに、第2移動速度V2は操作部22aが少し振られた場合(例えば第2破線42で示されるラケット画像33の軌跡に対応する動作が実行された場合)の移動速度Vに、第3移動速度V3は操作部22a(ラケット画像33)の位置だけが調整された場合(例えば操作部22aが後方から前方に振られるのではなく、左右方向に移動される操作だけが実行された場合)の移動速度Vに、それぞれ対応してよい。そして、例えば、スポーツのテニスと同様に、操作部22aを振りかぶる動作が大きいほど、移動速度Vは大きくなってよい。つまり、第1移動速度V1、第2移動速度V2、及び第3移動速度V3は、ラケットの動作速度が速いほど速くなるように、操作部22aの操作速度が速い動作に順に対応してよい。そして、第2ボール画像32Bは、ラケットの動作速度が速い場合には速く、遅い場合は遅くなるように、これらのいずれかの移動速度Vで正面壁画像35aに向かって移動してよい。   Specifically, such a moving speed V may include, for example, a first moving speed V1, a second moving speed V2, and a third moving speed V3. For example, the first movement speed V1 is equal to the movement speed V when the operation unit 22a is greatly shaken (for example, when an operation corresponding to the locus of the racket image 33 indicated by the first broken line 41 is performed). The speed V2 is the moving speed V when the operation unit 22a is slightly shaken (for example, when the operation corresponding to the locus of the racket image 33 indicated by the second broken line 42 is performed), and the third moving speed V3 is the operation unit The movement speed V when only the position of 22a (the racket image 33) is adjusted (for example, when the operation unit 22a is only moved in the left-right direction instead of being shaken from the rear to the front) Each may correspond. For example, as in sports tennis, the movement speed V may increase as the operation of swinging the operation unit 22a increases. That is, the first movement speed V1, the second movement speed V2, and the third movement speed V3 may correspond to operations with a high operation speed of the operation unit 22a in order so that the operation speed of the racket increases. Then, the second ball image 32B may move toward the front wall image 35a at any one of these movement speeds V so as to be fast when the movement speed of the racket is fast and slow when it is slow.

同様に、例えば、第2ボール画像32Bは、移動速度Vに応じて複数の移動経路Wを通じて移動してよい。例えば、このような移動経路Wは、第1移動経路W1、第2移動経路W2、及び第3移動経路W3を含んでいてよい。第1移動経路W1及び第2移動経路W2は、いずれも第2ボール画像32Bがダイレクトに(ステージ画像35d等の空間画像35に当たらずに)正面壁画像35aまで移動する場合の移動経路Wである。例えば、第1移動経路W1として横から見た場合に上方にやや湾曲しつつ正面壁画像35aまで届く経路Wが、第2移動経路W2として直線的に(例えばほぼ水平に)正面壁画像35aまで届く経路Wが、それぞれ採用されてよい。つまり、第1移動経路W1は、第2移動経路W2よりも移動距離が長く形成されていてよい。一方、第3移動経路W3は、ステージ画像35dで数回バウンド(衝突)しつつ正面壁画像35aまで延びる経路Wである。そして、第2ボール画像32Bは、移動速度Vに応じて、これらの3つの移動経路W1〜W3のいずれかを移動してよい。   Similarly, for example, the second ball image 32B may move through a plurality of moving paths W according to the moving speed V. For example, such a travel route W may include a first travel route W1, a second travel route W2, and a third travel route W3. The first movement path W1 and the second movement path W2 are both movement paths W when the second ball image 32B moves directly to the front wall image 35a (without hitting the space image 35 such as the stage image 35d). is there. For example, when viewed from the side as the first movement path W1, a path W that reaches the front wall image 35a while slightly curving upward is linearly (for example, substantially horizontally) to the front wall image 35a as the second movement path W2. Each of the reaching routes W may be adopted. That is, the first movement route W1 may be formed with a longer movement distance than the second movement route W2. On the other hand, the third movement path W3 is a path W that extends to the front wall image 35a while bouncing (collision) several times in the stage image 35d. Then, the second ball image 32B may move on any of these three movement paths W1 to W3 according to the movement speed V.

具体的には、例えば、第2ボール画像32Bが正面壁画像35aに到達すべき到達時期は、(例えばシーケンスデータ26を通じて)予め指定されていてもよい。例えば、一つの同じボール画像32を通じて何度もプレイ行為が要求される場合、つまり第2ボール画像32Bが正面壁画像35aへの衝突を通じて再度第1ボール画像32Aに変化する場合、その第2ボール画像32Bを再度第1ボール画像32A(プレイ行為の実行時期を案内するボール画像32)として機能させるために、第2ボール画像32Bの正面壁画像35aへの到達時期が予め指定されていてもよい。そして、このような場合、その到達時期に正面壁画像35aに到達するように、移動速度Vに基づいて第2ボール画像32Bの移動経路Wが決定されてよい。つまり、第2ボール画像32Bが到達時期に正面壁画像35aに到達するように、移動速度Vが速くなるに従って距離の長い移動経路Wが使用されてよい。   Specifically, for example, the arrival time at which the second ball image 32B should reach the front wall image 35a may be designated in advance (for example, through the sequence data 26). For example, when a play action is requested many times through the same ball image 32, that is, when the second ball image 32B changes to the first ball image 32A again through a collision with the front wall image 35a, the second ball In order for the image 32B to function again as the first ball image 32A (ball image 32 that guides the execution timing of the play action), the arrival time of the second ball image 32B to the front wall image 35a may be designated in advance. . In such a case, the moving path W of the second ball image 32B may be determined based on the moving speed V so as to reach the front wall image 35a at the arrival time. That is, the moving path W having a longer distance may be used as the moving speed V increases so that the second ball image 32B reaches the front wall image 35a at the arrival time.

図5の例では、第2ボール画像32Bが第1移動速度V1で移動する場合には第1移動経路W1が、第2移動速度V2で移動する場合には第1移動経路W1よりも距離の短い第2移動経路W2が、それぞれ移動経路Wとして利用されている。つまり、第2ボール画像32Bが固定的な到達時期に正面壁画像35aに到達するように、ラケットの動作速度が速いほど長い距離の移動経路Wを速い移動速度Vで移動している。   In the example of FIG. 5, when the second ball image 32B moves at the first movement speed V1, the first movement path W1 is longer than the first movement path W1 when it moves at the second movement speed V2. The short second movement route W2 is used as the movement route W, respectively. In other words, the faster the movement speed of the racket is, the faster the movement speed W of the racket is, the faster the movement speed V is, so that the second ball image 32B reaches the front wall image 35a at a fixed arrival time.

一方で、図5の例では、第2ボール画像32Bが第3移動速度V3で移動する場合には第3移動経路W3が使用されている。第3移動経路W3は、第1移動経路W1よりも距離が長くなる可能性がある。つまり、移動速度Vが遅い場合でも、例えば最も早い移動速度Vのそれよりも距離の長い移動経路Wを第2ボール画像32Bは例外的に移動してよい。例えば、このような例外的な移動経路Wは、ゲームのプレイ状況が除外条件を満たす場合に使用されてよい。また、例えば、このようなプレイ状況として第2ボール画像32Bの移動速度Vが利用されてよい。具体的には、例えば、第2ボール画像32Bの移動速度Vが除外条件を満たす場合に、このような特別(例外的)な移動経路Wが使用されてよい。また、このような除外条件として、例えば、第2ボール画像32Bの移動速度Vが所定値(例えば予め設定されていてよい)未満の場合に満たされる条件が採用されてよい。つまり、第2ボール画像32Bの移動速度Vが所定値よりも小さい場合には、実際のテニスにおいて生じ得るボールが相手やネットまで届かない状況を再現するように、第2ボール画像32Bはダイレクトで正面壁画像35aまで届かない特別な移動経路W(例えば第3移動経路W3)を例外的に移動してもよい。   On the other hand, in the example of FIG. 5, when the second ball image 32B moves at the third movement speed V3, the third movement path W3 is used. The third travel route W3 may have a longer distance than the first travel route W1. That is, even when the moving speed V is slow, the second ball image 32B may move exceptionally on a moving path W having a longer distance than that of the fastest moving speed V, for example. For example, such an exceptional movement path W may be used when the game play situation satisfies the exclusion condition. Further, for example, the moving speed V of the second ball image 32B may be used as such a play situation. Specifically, for example, when the moving speed V of the second ball image 32B satisfies the exclusion condition, such a special (exceptional) moving path W may be used. Moreover, as such an exclusion condition, for example, a condition that is satisfied when the moving speed V of the second ball image 32B is less than a predetermined value (for example, may be set in advance) may be employed. That is, when the moving speed V of the second ball image 32B is lower than a predetermined value, the second ball image 32B is directly reproduced so as to reproduce a situation where a ball that may occur in actual tennis does not reach the opponent or the net. A special movement route W (for example, the third movement route W3) that does not reach the front wall image 35a may be exceptionally moved.

また、例えば、第2ボール画像32Bが例外的な移動経路W(例えば第3移動経路W3)を移動する場合、第2ボール画像32Bが正面壁画像35aに到達すべき時期は予め指定された到達時期に縛られなくてもよい。つまり、到達時期が予め指定されている場合でも、その到達時期に到達しない移動速度V及び移動経路Wを第2ボール画像32Bは例外的に有していてよい。より具体的には、例えば、第2ボール画像32Bが第3移動経路W3で移動する場合、第2ボール画像32Bは正面壁画像35aに到達時期に到達しなくてもよい。換言すれば、この場合、第2ボール画像32Bは予め指定された到達時期とは別の到達時期に正面壁画像35aに到達してよい。また、例えば、このような別の到達時期として第3移動速度V3で第3移動経路W3を移動した場合の到達時期、つまり指定の到達時期に対応するように距離等が調整されない場合の到達時期が採用されてよい。さらに、この場合、例えば、正面壁画像35aへの到達に伴い第2ボール画像32Bが変化すべき第1ボール画像32Aは、その第2ボール画像32Bの到達とは無関係に新しく出現してよい。そして、この場合、例えば、第2ボール画像32Bは、正面壁画像35aへの到達に伴い、第1ボール画像32Aに変更せず、VRゲーム画面30から消滅してよい。   Further, for example, when the second ball image 32B moves on an exceptional movement path W (for example, the third movement path W3), the time when the second ball image 32B should reach the front wall image 35a is reached in advance. You don't have to be tied to time. That is, even when the arrival time is designated in advance, the second ball image 32B may exceptionally have the moving speed V and the movement path W that do not reach the arrival time. More specifically, for example, when the second ball image 32B moves along the third movement path W3, the second ball image 32B may not reach the front wall image 35a at the arrival time. In other words, in this case, the second ball image 32B may reach the front wall image 35a at an arrival time different from the arrival time designated in advance. In addition, for example, as such another arrival time, the arrival time when the third movement route W3 is moved at the third movement speed V3, that is, the arrival time when the distance or the like is not adjusted to correspond to the designated arrival time. May be adopted. Further, in this case, for example, the first ball image 32A in which the second ball image 32B should change with the arrival at the front wall image 35a may newly appear regardless of the arrival of the second ball image 32B. In this case, for example, the second ball image 32B may disappear from the VR game screen 30 without changing to the first ball image 32A when the front wall image 35a is reached.

なお、第2ボール画像32Bの移動速度V及び移動経路Wは、上述のとおり打ち返しのタイミング、打ち返しの位置、或いは接触角度に応じて変化してもよい。つまり、打ち返しのタイミング、打ち返し位置、或いは接触角度が移動速度V及び移動経路Wの少なくともいずれか一方に反映されてもよい。打ち返し位置の反映は、例えば、スポーツのテニスと同様に、ラケット画像33を複数の打ち返し範囲に分類することにより実現されてよい。具体的には、例えば、ラケット画像33が中心範囲とその周辺の周辺範囲を打ち返し範囲として含む場合には、ボール画像32が中心範囲に当たったときに移動速度Vが上昇し、周辺範囲に当たったときに移動速度Vが減少するように、実行されてもよい。同様に、例えば、第2ボール画像32Bは中心範囲に当たった場合には上述の第1移動経路W1〜第6移動経路W6を通じて移動する一方で、周辺範囲に当たった場合にはそれらの第1移動経路W1等から更に左右にずれた別の移動経路W(例えばいずれの移動経路Wも側壁画像35b等を経由することにより第1移動経路W1等より長くてよい)を通じて移動してもよい。また、接触角度の反映は、例えば、接触角度に応じた移動方向(例えば接触角度がそのまま利用されてもよいし、方向用の反発係数等が掛け算されてもよい)を決定することにより実行されてよい。同様に、例えば、速度用の反発係数等との掛け算を通じて、接触角度は移動速度Vに反映されてもよい。一方、打ち返しタイミングの相違は、例えば、打ち返しタイミングの相違に伴う接触角度の相違として反映されてもよいし、主として移動速度Vの変化として反映されてもよい。   Note that the moving speed V and the moving path W of the second ball image 32B may change according to the hitting timing, the hitting position, or the contact angle as described above. That is, the timing of hitting, the hitting position, or the contact angle may be reflected in at least one of the moving speed V and the moving path W. The reflection of the hitting position may be realized by classifying the racket image 33 into a plurality of hitting ranges, for example, as in sports tennis. Specifically, for example, when the racket image 33 includes the center range and the peripheral range around it as a hitting range, the moving speed V increases when the ball image 32 hits the central range, and hits the peripheral range. May be executed so that the moving speed V decreases. Similarly, for example, when the second ball image 32B hits the center range, the second ball image 32B moves through the first movement path W1 to the sixth movement path W6 described above. You may move through another moving path W (for example, any moving path W may be longer than the first moving path W1 or the like by way of the side wall image 35b or the like) that is further shifted left and right from the moving path W1 or the like. The reflection of the contact angle is performed by, for example, determining a moving direction according to the contact angle (for example, the contact angle may be used as it is, or a repulsion coefficient for the direction may be multiplied). It's okay. Similarly, for example, the contact angle may be reflected in the moving speed V through multiplication with a resilience coefficient for speed. On the other hand, the difference in the hitting timing may be reflected, for example, as a difference in the contact angle accompanying the difference in the hitting timing, or may be mainly reflected as a change in the moving speed V.

さらに、VRゲーム画面30には、補助領域が設定される場合がある。上述のとおり、ボール画像32に対してラケットを振る動作が実行された場合には、第1ボール画像32Aが第2ボール画像32Bに変化するとともに、その実際の動作に応じた移動速度V等で第2ボール画像32Bは移動する。つまり、ラケットを振る動作に伴い、その実際の動作に応じた進行がゲームに付加されている。補助領域は、このような実際のラケット動作を代替するように機能する領域である。例えば、補助領域は、ユーザのラケットを振る動作を補助するように、ボール画像32を反発させてよい。そして、補助領域は、ボール画像32を反発させることによりボール画像32の打ち返しに使用されてよい。結果として、ボール画像32は、ラケット画像33だけでなく、例えば補助領域においても反発し、第1ボール画像32Aから第2ボール画像32Bに変化してよい。つまり、補助領域とボール画像32とが衝突した場合にも、ラケットを振る動作を代替するような所定の進行が付加されてよい。   Further, an auxiliary area may be set on the VR game screen 30. As described above, when an operation of swinging the racket with respect to the ball image 32 is executed, the first ball image 32A is changed to the second ball image 32B, and at a moving speed V corresponding to the actual operation. The second ball image 32B moves. In other words, along with the motion of swinging the racket, progress according to the actual motion is added to the game. The auxiliary area is an area that functions to replace such an actual racket operation. For example, the auxiliary area may repel the ball image 32 so as to assist the user's movement of shaking the racket. The auxiliary area may be used for hitting the ball image 32 by repelling the ball image 32. As a result, the ball image 32 may repel not only in the racket image 33 but also in the auxiliary region, for example, and may change from the first ball image 32A to the second ball image 32B. That is, even when the auxiliary area and the ball image 32 collide, a predetermined progress may be added so as to replace the motion of shaking the racket.

図6を参照して、補助領域の一例ついて具体的に説明する。例えば、このような補助領域の設定位置や範囲は、プレイ状況やユーザの操作(これらの組合せを含む)に応じて決定されてよい。また、例えば、補助領域は設定条件が満たされた場合に設定されてよい。一方、補助領域は消滅条件が満たされた場合には消滅してよい。つまり、補助領域は、例えば、設定条件が満たされてから消滅条件が満たされるまでVRゲーム画面30に設定されてよい。設定条件及び消滅条件は、例えば、プレイ状況、時間、所定の操作を要件に含んでいてよい。   An example of the auxiliary area will be specifically described with reference to FIG. For example, the setting position and range of such an auxiliary area may be determined according to the play situation and user operation (including a combination thereof). Further, for example, the auxiliary area may be set when a setting condition is satisfied. On the other hand, the auxiliary area may disappear when the disappearance condition is satisfied. That is, for example, the auxiliary area may be set on the VR game screen 30 after the setting condition is satisfied until the disappearance condition is satisfied. The setting condition and the disappearance condition may include, for example, a play situation, time, and a predetermined operation as requirements.

図6は、補助領域を含むVRゲーム画面30の一例を模式的に示す図である。例えば、図6に示すように、補助領域の設定位置及び範囲は、VRゲーム画面30の一部範囲を指定するユーザの指定操作によって決定されてよい。また、そのような一部範囲には、補助領域を示す補助画像39が表示されてよい。この場合、補助画像39の範囲は、補助領域の範囲と一致していてよい。そして、そのような補助画像39に第1ボール画像32Aが衝突した場合(第1ボール画像32Aの位置が補助画像39の位置と一致した場合)、補助画像39がラケット画像33を代替するように、第1ボール画像32Aを第2ボール画像32Bに変化させてよい。つまり、第1ボール画像32Aは、ラケット画像33によって打ち返された場合と同様に補助画像39において反発してよい。   FIG. 6 is a diagram schematically illustrating an example of the VR game screen 30 including the auxiliary area. For example, as shown in FIG. 6, the setting position and range of the auxiliary area may be determined by a user specifying operation that specifies a partial range of the VR game screen 30. In addition, an auxiliary image 39 indicating an auxiliary area may be displayed in such a partial range. In this case, the range of the auxiliary image 39 may coincide with the range of the auxiliary region. When the first ball image 32A collides with such an auxiliary image 39 (when the position of the first ball image 32A coincides with the position of the auxiliary image 39), the auxiliary image 39 substitutes for the racket image 33. The first ball image 32A may be changed to the second ball image 32B. That is, the first ball image 32 </ b> A may be repelled in the auxiliary image 39 in the same manner as when it is hit by the racket image 33.

具体的には、例えば、補助画像39は、現在の位置のラケット画像33と過去の位置のラケット画像33Pとの間に表示されてよい。つまり、補助画像39は、ラケット画像33の移動の軌跡を示すように、ラケット画像33の移動範囲に表示されてよい。そして、ラケット画像33を移動させるための操作部22aに対する操作が一部範囲を指定する指定操作として機能してよい。   Specifically, for example, the auxiliary image 39 may be displayed between the racket image 33 at the current position and the racket image 33P at the past position. That is, the auxiliary image 39 may be displayed in the movement range of the racket image 33 so as to show the movement trajectory of the racket image 33. And operation with respect to the operation part 22a for moving the racket image 33 may function as designation | designated operation which designates a partial range.

なお、補助領域の範囲は、補助画像39の範囲と一致していなくてもよい。例えば、補助領域は、補助画像39よりも大きく設定されていてもよいし、小さく設定されていてもよい。また、補助領域は、上述のようなラケット画像33の軌跡上にも限定されない。例えば、閉じた範囲(例えば円や多角形を形成する範囲)がラケット画像33の軌跡によって指定された場合に、ラケット画像33の軌跡上だけでなく、そのような閉じた範囲全体(例えば円や多角形の内部全体)が補助領域として設定されてよい。つまり、一部範囲を指定するための各種の操作が指定操作として採用されてよい。また、指定操作は、ラケット画像33を利用した操作でなくてもよい。また、補助領域に対応する一部範囲は、操作部22aを通じて指定されてなくてもよい。具体的には、例えば、ユーザの手を通じて一部範囲が指定されてもよい。つまり、補助領域の範囲及び位置は、指定操作を含む各種の指定行為によって指定されてよい。   Note that the range of the auxiliary region does not have to coincide with the range of the auxiliary image 39. For example, the auxiliary area may be set larger than the auxiliary image 39 or may be set smaller. The auxiliary area is not limited to the locus of the racket image 33 as described above. For example, when a closed range (for example, a range that forms a circle or a polygon) is designated by the trajectory of the racket image 33, not only the trajectory of the racket image 33 but also the entire closed range (for example, a circle or a polygon) The entire interior of the polygon) may be set as the auxiliary area. That is, various operations for specifying a partial range may be employed as the specifying operation. The designation operation may not be an operation using the racket image 33. Further, the partial range corresponding to the auxiliary area may not be specified through the operation unit 22a. Specifically, for example, a partial range may be designated through the user's hand. That is, the range and position of the auxiliary area may be designated by various designation actions including a designation operation.

また、例えば、指定操作は、設定条件が満たされた場合に有効になってよい。設定条件は、例えば、VRゲーム画面30に複数のボール画像32が表示される場合に、そのボール画像32の数に応じて満たされてよい。具体的には、例えば、設定条件は、プレイ状況を要件に含むことにより、VRゲーム画面30に所定数以上の第1ボール画像32Aが表示された場合に満たされてよい。例えば、第1ボール画像32Aの数は、第1ボール画像32Aが連続的に適切に打ち返された場合、つまり連続的に適切な操作が実行された場合(いわゆるコンボ)に増加してよい。さらに、そのような適切な操作の回数(コンボの回数)が増えるに従って第1ボール画像32Aの数も増加してよい。つまり、コンボ中に(設定条件が満たされて)指定操作が有効になり、ラケット画像33の軌跡上に補助画像39が表示されてよい。   Further, for example, the designation operation may be effective when the setting condition is satisfied. The setting condition may be satisfied according to the number of ball images 32 when a plurality of ball images 32 are displayed on the VR game screen 30, for example. Specifically, for example, the setting condition may be satisfied when a predetermined number or more of the first ball images 32A are displayed on the VR game screen 30 by including the play situation as a requirement. For example, the number of the first ball images 32A may increase when the first ball images 32A are continuously and appropriately hit, that is, when an appropriate operation is continuously executed (so-called combo). Furthermore, the number of first ball images 32A may increase as the number of such appropriate operations (the number of combos) increases. That is, during the combo (the setting condition is satisfied), the designation operation becomes valid, and the auxiliary image 39 may be displayed on the track of the racket image 33.

また、補助画像39は、上述のような一部範囲に消滅条件が満たされるまで表示される。消滅条件は、例えば、時間を要件に含むことにより、補助画像39の表示開始(補助領域の設定開始)から所定時間経過した場合に満たされてよい。つまり、補助画像39は、表示開始から所定時間経過後に消滅してよい。また、このような所定時間は、コンボの回数に応じて変化してもよい。具体的には、補助画像39の表示期間は、例えば、コンボの回数が増えるに従って長くなるように変化してもよい。なお、例えば、補助画像39(補助領域)は、所定時間の経過(消滅条件の具備)に伴い消滅するように、徐々に大きさが小さくなってもよい。   The auxiliary image 39 is displayed until the disappearance condition is satisfied in the partial range as described above. The extinction condition may be satisfied when a predetermined time has elapsed from the start of display of the auxiliary image 39 (start of setting of the auxiliary region) by including time as a requirement, for example. That is, the auxiliary image 39 may disappear after a predetermined time has elapsed from the start of display. Further, such a predetermined time may vary depending on the number of combos. Specifically, the display period of the auxiliary image 39 may change so as to increase as the number of combos increases, for example. For example, the size of the auxiliary image 39 (auxiliary region) may be gradually reduced so that the auxiliary image 39 (auxiliary region) disappears with the passage of a predetermined time (with the disappearance condition).

また、補助画像39は、ラケットを振る動作を代替する限り、各種の進行を所定の進行として付加してよい。例えば、補助画像39は、ラケットを振る動作により生じ得る進行を付加してもよいし、そのような動作では生じ得ない進行を付加してもよい。例えば、補助画像39は、所定の進行として、ラケットを振る動作と同様に、第1移動速度V1〜第3移動速度V3によって第1移動経路W1〜第3移動経路W3を第2ボール画像32Bが移動するように、ボール画像32を反発させてもよい。また、この場合において、補助画像39において反発した場合の第2ボール画像32Bの移動速度V等は、これらの移動速度V1〜V3等のいずれかに固定的に設定されていてもよい。   Further, the auxiliary image 39 may add various kinds of progress as predetermined progress as long as the operation of shaking the racket is substituted. For example, the auxiliary image 39 may add a progress that can occur due to a motion of shaking a racket, or may add a progress that cannot occur in such an operation. For example, in the auxiliary image 39, the second ball image 32B moves along the first movement path W1 to the third movement path W3 according to the first movement speed V1 to the third movement speed V3 in the same manner as the swinging motion of the racket as the predetermined progress. The ball image 32 may be repelled so as to move. In this case, the moving speed V or the like of the second ball image 32B when repelling in the auxiliary image 39 may be fixedly set to any one of these moving speeds V1 to V3.

具体的には、例えば、補助画像39は、第1ボール画像32Aがそこに衝突した場合には、第2ボール画像32Bが第3移動経路W3を第3移動速度V3で固定的に移動するように進行を付加してよい。つまり、補助画像39は、図5の例においてラケット画像33の位置だけが調整されるように打ち返す操作を代替するように、使用されてよい。VRゲーム画面30には、例えば、このような補助画像39を通じて補助領域が設定されてよい。そして、このようなVRゲーム画面30を通じて、テニス型の音楽ゲームが提供されてよい。   Specifically, for example, when the first ball image 32A collides with the auxiliary image 39, the second ball image 32B moves in a fixed manner on the third movement path W3 at the third movement speed V3. You may add progress to. That is, the auxiliary image 39 may be used so as to replace the operation of returning so that only the position of the racket image 33 is adjusted in the example of FIG. For example, an auxiliary region may be set on the VR game screen 30 through such an auxiliary image 39. A tennis-type music game may be provided through such a VR game screen 30.

次に、領域設定処理及び補助反発処理について説明する。領域設定処理は、VRゲーム画面30に補助領域を設定するための処理である。例えば、領域設定処理は、指定操作に応じて補助領域に補助画像39を表示するように構成されていてよい。一方、補助反発処理は、ラケット画像33の役割を代替するように補助領域を機能させるための処理である。例えば、補助反発処理は、第1ボール画像32Aを補助領域において反発させるように構成されていてよい。より具体的には、例えば、補助反発処理は、ラケット画像33によって打ち返された場合と同様に補助領域と衝突した後の第2ボール画像32Bの移動速度V及び移動経路Wを決定するように構成されていてよい。   Next, the area setting process and the auxiliary repulsion process will be described. The area setting process is a process for setting an auxiliary area on the VR game screen 30. For example, the area setting process may be configured to display the auxiliary image 39 in the auxiliary area in accordance with the designation operation. On the other hand, the auxiliary repulsion process is a process for causing the auxiliary area to function so as to replace the role of the racket image 33. For example, the auxiliary repulsion process may be configured to repel the first ball image 32A in the auxiliary area. More specifically, for example, the auxiliary repulsion processing is configured to determine the moving speed V and the moving path W of the second ball image 32B after colliding with the auxiliary area in the same manner as when the backlash is returned by the racket image 33. May have been.

例えば、領域設定処理は図7のルーチンを通じて、補助反発処理は図8のルーチンを通じて、いずれもゲーム機GMの制御ユニット20によって実現されてよい。より具体的には、図7及び図8のルーチンは、いずれも制御ユニット20のゲーム提供部27を通じて実行されてよい。なお、ゲーム機GMの制御ユニット20及びセンターサーバ2の制御ユニット10は、この処理の他にも各種の周知な処理等を、それぞれ単独で或いは互いに協働して実行する。しかし、それらの詳細な説明は省略する。   For example, the area setting process may be realized by the control unit 20 of the game machine GM through the routine of FIG. 7 and the auxiliary repulsion process through the routine of FIG. More specifically, the routines of FIGS. 7 and 8 may be executed through the game providing unit 27 of the control unit 20. Note that the control unit 20 of the game machine GM and the control unit 10 of the center server 2 execute various known processes in addition to this process, either alone or in cooperation with each other. However, detailed description thereof will be omitted.

図7は、領域設定処理を実現するための領域設定処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図である。図7のルーチンは、例えば、設定条件が満たされる毎に実行されてよい。図7のルーチンが開始されると、ゲーム提供部27は、まずステップS11において指定操作の結果を取得する。具体的には、例えば、ゲーム提供部27は、ラケット画像33の移動が指定操作として採用される場合に、ラケット画像33の位置の変化を指定操作の結果として取得してよい。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a flowchart of an area setting process routine for realizing the area setting process. The routine of FIG. 7 may be executed each time the set condition is satisfied, for example. When the routine of FIG. 7 is started, the game providing unit 27 first acquires the result of the designation operation in step S11. Specifically, for example, when the movement of the racket image 33 is adopted as the designation operation, the game providing unit 27 may acquire a change in the position of the racket image 33 as a result of the designation operation.

続くステップS12において、ゲーム提供部27は、ステップS11の取得結果に基づいて、補助領域を設定すべき範囲を特定する。具体的には、例えば、ゲーム提供部27は、ステップS12で取得した指定操作によって指定された一部範囲、つまりラケット画像33の移動の軌跡上(現在の位置のラケット画像33と過去の位置のラケット画像33Pとの間)を、補助領域を設定すべき範囲として特定してよい。そして、次のステップS13において、ゲーム提供部27は、ステップS12で特定した範囲に補助画像39を提示する。   In subsequent step S12, the game providing unit 27 specifies a range in which the auxiliary region is to be set based on the acquisition result in step S11. Specifically, for example, the game providing unit 27 specifies the partial range designated by the designation operation acquired in step S12, that is, on the movement trajectory of the racket image 33 (the racket image 33 at the current position and the past position). (Between the racket image 33P) may be specified as a range in which the auxiliary region is to be set. In the next step S13, the game providing unit 27 presents the auxiliary image 39 in the range specified in step S12.

一方、次のステップS14において、ゲーム提供部27は、補助画像39が表示されている場合に消滅条件が満たされるか否か判別する。具体的には、例えば、ゲーム提供部27は、補助画像39の表示開始から所定時間経過した場合に消滅条件が満たされたと、所定時間経過していない場合に消滅条件が満たされていないと、それぞれ判別してよい。そして、この判別結果が否定的結果の場合、つまり消滅条件が満たされていない場合、ゲーム提供部27はステップS15に進む。ステップS15において、ゲーム提供部27は、表示中の補助画像39の表示を維持する。そして、ゲーム提供部27は、再度ステップS14の処理を実行する。   On the other hand, in the next step S14, the game providing unit 27 determines whether or not the disappearance condition is satisfied when the auxiliary image 39 is displayed. Specifically, for example, the game providing unit 27 determines that the annihilation condition is satisfied when a predetermined time has elapsed from the start of display of the auxiliary image 39 and the erasure condition is not satisfied when the predetermined time has not elapsed. Each may be distinguished. If the determination result is negative, that is, if the disappearance condition is not satisfied, the game providing unit 27 proceeds to step S15. In step S15, the game providing unit 27 maintains the display of the auxiliary image 39 being displayed. And the game provision part 27 performs the process of step S14 again.

一方、ステップS14の判別結果が肯定的結果の場合、つまり消滅条件が満たされる場合、ゲーム提供部27はステップS16に進む。ステップS16において、ゲーム提供部27は、表示中の補助画像39を消去する。具体的には、ゲーム提供部27は、例えば、消滅条件を具備した補助画像39、つまり表示開始から所定時間経過した補助画像39がVRゲーム画面30から消滅するように、その補助画像39の表示を消去する。そして、ゲーム提供部27は、ステップS16の処理を終えると、今回のルーチンを終了する。これにより、一部範囲を指定する指定操作に応じてその一部範囲に補助領域が設定されるように補助画像39が表示される。より具体的には、設定条件が満たされた場合にはラケット画像33の軌跡上に補助領域が設定されるように、その軌跡を示す補助画像39が表示される。   On the other hand, if the determination result in step S14 is a positive result, that is, if the disappearance condition is satisfied, the game providing unit 27 proceeds to step S16. In step S16, the game providing unit 27 erases the auxiliary image 39 being displayed. Specifically, the game providing unit 27 displays the auxiliary image 39 so that, for example, the auxiliary image 39 having the disappearance condition, that is, the auxiliary image 39 after a predetermined time has elapsed from the start of display disappears from the VR game screen 30. Erase. And the game provision part 27 complete | finishes this routine, after finishing the process of step S16. Thereby, the auxiliary image 39 is displayed so that the auxiliary area is set in the partial range in accordance with the designation operation for specifying the partial range. More specifically, an auxiliary image 39 indicating the trajectory is displayed so that an auxiliary area is set on the trajectory of the racket image 33 when the setting condition is satisfied.

また、図8は、補助反発処理を実現するための補助反発処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図である。図8のルーチンは、例えば、VRゲーム画面30の表示中において所定の周期で繰り返し実行されてよい。図8のルーチンが開始されると、ゲーム提供部27は、まずステップS21において、ボール画像32及び補助画像39の位置を取得する。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a flowchart of an auxiliary repulsion processing routine for realizing the auxiliary repulsion processing. For example, the routine of FIG. 8 may be repeatedly executed at a predetermined cycle while the VR game screen 30 is displayed. When the routine of FIG. 8 is started, the game providing unit 27 first acquires the positions of the ball image 32 and the auxiliary image 39 in step S21.

続くステップS22において、ゲーム提供部27は、ステップS21の取得結果に基づいて、ボール画像32の位置と補助画像39の位置とが一致するか否か判別する。より具体的には、例えば、ゲーム提供部27は、ボール画像32のうち第1ボール画像32Aの位置と補助画像39の位置とが一致しているか否か、つまり第1ボール画像32Aが補助画像39に衝突しているか否か判別してよい。そして、この判別結果が否定的結果の場合、つまり第1ボール画像32Aの位置と補助画像39の位置とが一致していない場合、ゲーム提供部27は以降の処理をスキップして今回のルーチンを終了する。   In subsequent step S22, the game providing unit 27 determines whether or not the position of the ball image 32 and the position of the auxiliary image 39 match based on the acquisition result of step S21. More specifically, for example, the game providing unit 27 determines whether or not the position of the first ball image 32A in the ball image 32 matches the position of the auxiliary image 39, that is, the first ball image 32A is the auxiliary image. It may be determined whether or not it has collided with 39. If the determination result is a negative result, that is, if the position of the first ball image 32A and the position of the auxiliary image 39 do not match, the game providing unit 27 skips the subsequent processing and executes the current routine. finish.

一方、ステップS22の判別結果が肯定的結果の場合、つまり第1ボール画像32Aの位置と補助画像39の位置とが一致している場合、ゲーム提供部27はステップS23に進む。ステップS23において、ゲーム提供部27は、ボール画像32の移動速度Vを算出する。例えば、補助画像39は、上述のとおり、ラケット画像33の位置だけが調整される操作を代替するように使用されてよい。このため、例えば、ゲーム提供部27は、補助画像39と衝突した後の第2ボール画像32Bの移動速度Vとして、固定的に第3移動速度V3を算出してよい。   On the other hand, if the determination result in step S22 is an affirmative result, that is, if the position of the first ball image 32A matches the position of the auxiliary image 39, the game providing unit 27 proceeds to step S23. In step S <b> 23, the game providing unit 27 calculates the moving speed V of the ball image 32. For example, the auxiliary image 39 may be used to replace the operation in which only the position of the racket image 33 is adjusted as described above. Therefore, for example, the game providing unit 27 may calculate the third moving speed V3 fixedly as the moving speed V of the second ball image 32B after colliding with the auxiliary image 39.

次のステップS24において、ゲーム提供部27は、移動経路Wを決定する。例えば、ゲーム提供部27は、ステップS23の取得結果に基づいて移動経路Wを決定してよい。具体的には、ゲーム提供部27は、例えば、ステップS23で算出した第3移動速度V3に対応する第3移動経路W3を移動経路Wとして決定してよい。そして、ゲーム提供部27は、ステップS24の処理を終えると、今回のルーチンを終了する。これにより、補助画像39(補助領域)がラケット画像33の役割を代替するようにボール画像32Aを反発させる。より具体的には、例えば、補助画像39は、ラケット画像33の位置だけが調整された打ち返し操作の実行(つまり最低限の打ち返し操作の実行)と同様に機能するように、ボール画像32を反発させる。つまり、補助画像39は、そこで反発した後の第2ボール画像32Bが第3移動経路W3を第3移動速度V3で正面壁画像35aに向かって移動するようにボール画像32を反発させる進行を付加する。   In the next step S24, the game providing unit 27 determines the movement route W. For example, the game providing unit 27 may determine the movement route W based on the acquisition result of step S23. Specifically, the game providing unit 27 may determine, for example, the third movement route W3 corresponding to the third movement speed V3 calculated in step S23 as the movement route W. And the game provision part 27 complete | finishes this routine, after finishing the process of step S24. Thereby, the ball image 32 </ b> A is repelled so that the auxiliary image 39 (auxiliary area) substitutes for the role of the racket image 33. More specifically, for example, the auxiliary image 39 repels the ball image 32 so as to function in the same manner as the execution of the reversing operation in which only the position of the racket image 33 is adjusted (that is, the execution of the minimum reversing operation). Let In other words, the auxiliary image 39 adds a process of repelling the ball image 32 so that the second ball image 32B after repulsion moves along the third movement path W3 toward the front wall image 35a at the third movement speed V3. To do.

以上に説明したように、この形態によれば、指定操作に伴い一部範囲に補助領域が設定される。そして、その補助領域がボール画像32に対する操作部22aの操作を代替するように、その補助領域の位置とボール画像32の位置との一致に伴い所定の進行がゲームに付加される。具体的には、操作部22aを振る動作に対応するラケット画像33の位置の変化に伴い、ラケット画像33の軌跡上、つまり現在の位置のラケット画像33と過去の位置のラケット画像33Pとの間に補助領域が設定されるように、ラケット画像33の軌跡を示す補助画像39が表示される。そして、その補助画像39は、ラケット画像33を代替するように、ラケット画像33と同様に、ボール画像32を反発させる。これにより、補助画像39(補助領域)にラケットを振る動作と同様の役割を担わせることができる。   As described above, according to this embodiment, the auxiliary area is set in a partial range in accordance with the designation operation. Then, a predetermined progress is added to the game in accordance with the coincidence between the position of the auxiliary area and the position of the ball image 32 so that the auxiliary area substitutes for the operation of the operation unit 22a on the ball image 32. Specifically, along with the change in the position of the racket image 33 corresponding to the operation of shaking the operation unit 22a, on the locus of the racket image 33, that is, between the racket image 33 at the current position and the racket image 33P at the past position. An auxiliary image 39 indicating the trajectory of the racket image 33 is displayed so that the auxiliary area is set in the area. Then, the auxiliary image 39 repels the ball image 32 in the same manner as the racket image 33 so as to replace the racket image 33. Thereby, the role similar to the operation | movement which shakes a racket can be given to the auxiliary | assistant image 39 (auxiliary area | region).

より具体的には、補助画像39は、例えば、ラケットを振る動作に応じて第1移動速度V1〜第3移動速度V3及び第1移動経路W1〜第3移動経路W3が利用される場合に、それらのうちの第3移動速度V3及び第3移動経路W3で衝突後の第2ボール画像32Bが移動するように、ボール画像32を反発させる。つまり、補助画像39は、第1ボール画像32Aとの衝突に伴い、最低限の打ち返し操作の実行として機能するように、進行を付加する。これにより、補助画像39にラケットを振る動作の役割のうち最低限の打ち返し操作に対応する役割を担わせることができる。結果として、第1ボール画像32Aを通じてユーザに要求されるラケットを振る動作の一部を補助画像39に分担させることができるので、第1ボール画像32Aの数の増加がユーザに要求されるラケットを振る動作の数に直結することを抑制することができる。これにより、例えば第1ボール画像32Aの数の増加に伴い、ゲームの一部において難易度が不適切に上昇してしまうことを抑制することができる。結果として、このような上昇が生じてしまう場合に比べてゲームの難易度をより適切に保つことができるので、ゲームの興趣性を向上させることができる。   More specifically, the auxiliary image 39 is, for example, when the first movement speed V1 to the third movement speed V3 and the first movement path W1 to the third movement path W3 are used according to the motion of swinging the racket. The ball image 32 is repelled so that the second ball image 32B after the collision moves on the third movement speed V3 and the third movement path W3. In other words, the auxiliary image 39 adds progress so as to function as the execution of the minimum hitting operation with the collision with the first ball image 32A. Thereby, it is possible to make the auxiliary image 39 play a role corresponding to the minimum hitting operation among the roles of the operation of shaking the racket. As a result, a part of the motion of shaking the racket required by the user through the first ball image 32A can be shared by the auxiliary image 39, so that the racket required by the user to increase the number of the first ball images 32A can be obtained. Direct connection to the number of shaking operations can be suppressed. Thereby, for example, with an increase in the number of first ball images 32A, it is possible to suppress the difficulty level from being inappropriately increased in a part of the game. As a result, the difficulty level of the game can be maintained more appropriately than in the case where such an increase occurs, so that the interest of the game can be improved.

以上の形態において、ゲーム機GMの制御ユニット20が、図7のルーチンを実行することにより本発明の領域設定手段として機能する。また、ゲーム機GMの制御ユニット20が、図8のルーチンを実行することにより本発明の進行付加手段として機能する。   In the above embodiment, the control unit 20 of the game machine GM functions as the region setting means of the present invention by executing the routine of FIG. Further, the control unit 20 of the game machine GM functions as the progress adding means of the present invention by executing the routine of FIG.

本発明は上述の形態に限定されず、適宜の形態にて実施することができる。例えば、上述の形態では、ゲーム機GMはテニス型の音楽ゲームを提供している。しかし、ゲーム機GMが提供するゲームは、このような形態に限定されない。例えば、音楽ゲームは、野球やサッカー、バスケットボール等の各種のスポーツゲームと複合されてよい。また、ゲーム機GMが提供するゲームは、音楽ゲームにも限定されない。ゲーム機GMは、例えば、複数の基準部間を指定された時期に到達するように移動する指示標識によってユーザのプレイ行為の時期を案内する各種のタイミングゲームを提供してよい。   This invention is not limited to the above-mentioned form, It can implement with a suitable form. For example, in the above-described form, the game machine GM provides a tennis-type music game. However, the game provided by the game machine GM is not limited to such a form. For example, the music game may be combined with various sports games such as baseball, soccer, and basketball. Further, the game provided by the game machine GM is not limited to a music game. For example, the game machine GM may provide various timing games that guide the timing of the user's play action by an instruction mark that moves so as to reach a specified time between a plurality of reference parts.

同様に、プレイ行為も上述のラケットを振る動作に限定されない。例えば、上述のような各種のゲームに対応する適宜の行為(操作部に対する指先の操作を含む)がプレイ行為として利用されてよい。そして、そのような各種のプレイ行為に関連する各種の要素の相違がプレイ行為の種類として反映されてよい。   Similarly, the play act is not limited to the above-described operation of shaking the racket. For example, an appropriate action (including an operation of a fingertip with respect to the operation unit) corresponding to various games as described above may be used as a play action. And the difference of the various elements relevant to such various play action may be reflected as a kind of play action.

また、上述の形態では、制御ユニット20及び記憶ユニット21がゲーム機GMに設けられている。しかし、本発明のゲーム機GMは、このような形態に限定されない。例えば、クラウドコンピューティングを利用してネットワーク上に論理的に制御ユニット20及び記憶ユニット21が設けられてもよい。つまり、ゲーム機GMは、ネットワーク3を通じて制御ユニット20の処理結果を提供する端末として構成されていてもよい。さらに、本発明のゲームシステムは、センターサーバ2が省略され、一台のゲーム機GMによって実現されてもよい。   In the above-described form, the control unit 20 and the storage unit 21 are provided in the game machine GM. However, the game machine GM of the present invention is not limited to such a form. For example, the control unit 20 and the storage unit 21 may be logically provided on the network using cloud computing. That is, the game machine GM may be configured as a terminal that provides the processing result of the control unit 20 through the network 3. Furthermore, the game system of the present invention may be realized by a single game machine GM without the center server 2.

以下に、上述の内容から得られる本発明の一例を記載する。なお、以下の説明では本発明の理解を容易にするために添付図面の参照符号を括弧書きにて付記したが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものではない。   Hereinafter, an example of the present invention obtained from the above contents will be described. In addition, in the following description, in order to make an understanding of this invention easy, the reference sign of the accompanying drawing was attached in parenthesis, but this invention is not limited to the form of illustration by it.

本発明のゲームシステムは、プレイ行為を入力するための入力装置(22)と、前記プレイ行為を実行すべき実行時期に対応する指示標識(32A)及び現在時刻の基準として機能する基準標識(31A)を含むゲーム画面(30)を表示する表示装置(DP)とに接続され、前記実行時期に前記基準標識と一致するように前記指示標識を移動させることにより前記ゲーム画面を通じて前記実行時期を案内するとともに、前記指示標識に対応する実際のプレイ行為が実行された場合に当該実際のプレイ行為に応じた進行を付加するゲームを提供するゲームシステム(1)であって、前記入力装置を介して前記ゲーム画面の一部範囲を指定する指定行為が入力された場合に、当該一部範囲に消滅条件が満たされるまで補助領域(39)を設定する領域設定手段(20)と、前記指示標識の位置が前記補助領域の位置と一致した場合に、前記指示標識の位置と前記補助領域の位置との一致が前記実際のプレイ行為を代替するように当該一致に合わせて前記ゲームに所定の進行を付加する進行付加手段(20)と、を備えている。   The game system according to the present invention includes an input device (22) for inputting a play action, an instruction mark (32A) corresponding to an execution time at which the play action is to be executed, and a reference mark (31A) that functions as a reference for the current time. ) Including the game screen (30), and the execution time is guided through the game screen by moving the instruction sign so as to coincide with the reference sign at the execution time. And a game system (1) for providing a game for adding a progress according to the actual play action when an actual play action corresponding to the instruction sign is executed, wherein the game system (1) is provided via the input device. When a designation action for designating a partial range of the game screen is input, an auxiliary area (39) is set until the extinction condition is satisfied in the partial range. When the position of the area setting means (20) and the position of the instruction sign coincide with the position of the auxiliary area, the coincidence between the position of the instruction sign and the position of the auxiliary area replaces the actual play action. Progress adding means (20) for adding a predetermined progress to the game in accordance with the match.

本発明によれば、指定行為に伴い一部範囲に補助領域が設定される。そして、その補助領域がプレイ行為を代替するように、補助領域と指示標識との一致に伴い所定の進行がゲームに付加される。これにより、補助領域にプレイ行為の役割の少なくとも一部を担わせることができる。結果として、指示標識を通じてユーザに要求されるプレイ行為の一部を補助領域に分担させることができるので、指示標識の数の増加がユーザに要求されるプレイ行為の数の増加に直結することを抑制することができる。これにより、ゲームの一部においてゲームの難易度が不適切に上昇してしまうことを抑制することができるので、ひいてはゲームの興趣性を向上させることができる。   According to the present invention, the auxiliary area is set in a partial range in accordance with the designated action. Then, a predetermined progress is added to the game in accordance with the coincidence between the auxiliary area and the instruction mark so that the auxiliary area substitutes for the play action. Thereby, at least a part of the role of the play act can be assigned to the auxiliary area. As a result, it is possible to share a part of the play action requested by the user through the instruction sign to the auxiliary area, so that an increase in the number of instruction signs directly leads to an increase in the number of play action requested by the user. Can be suppressed. Thereby, since it can suppress that the difficulty of a game raises improperly in a part of game, the interest property of a game can be improved by extension.

消滅条件として、各種の条件が採用されてよい。消滅条件は、例えば、ゲーム画面の指示標識が所定数以下になった場合に満たされてもよいし、ユーザによって特定の操作が実行された場合に満たされてもよい。あるいは、単に所定時間の経過に伴い満たされてもよい。つまり、消滅条件は、例えば、プレイ状況、時間、所定の時間等を要件に含んでいてもよい。具体的には、例えば、本発明のゲームシステムの一態様において、前記消滅条件は、前記補助領域の設定開始から所定時間経過後に満たされ、前記領域設定手段は、前記補助領域を前記所定時間経過後に前記ゲーム画面から消去してもよい。   Various conditions may be adopted as the extinction condition. The extinction condition may be satisfied, for example, when the number of instruction indicators on the game screen is a predetermined number or less, or may be satisfied when a specific operation is executed by the user. Or you may satisfy | fill only with progress of predetermined time. In other words, the extinction condition may include, for example, play status, time, predetermined time, and the like as requirements. Specifically, for example, in one aspect of the game system of the present invention, the annihilation condition is satisfied after a predetermined time has elapsed from the start of setting the auxiliary area, and the area setting means passes the auxiliary area through the predetermined time. You may delete from the said game screen later.

また、補助領域は、指定行為が実行された場合に、無条件に設定されてもよいし、条件の具備に伴い設定されてもよい。また、例えば、このような条件は、ゲーム画面の指示標識が所定数を超えた場合に満たされてもよいし、ユーザによって特定の操作が実行された場合に満たされてもよい。あるいは、プレイ開始等の所定の起点から単に所定時間経過した場合に満たされてもよい。つまり、このような条件は、例えば、プレイ状況、時間、所定の時間等を要件に含んでいてもよい。具体的には、例えば、本発明のゲームシステムの一態様において、前記領域設定手段は、前記ゲームのプレイ状況が設定条件を満たす場合に、前記一部範囲に前記補助領域を設定してもよい。さらに、この態様において、前記設定条件は、前記ゲーム画面に複数の指示標識が表示される場合に、当該複数の指示標識の数が所定数を超えたときに満たされ、前記領域設定手段は、前記複数の指示標識の数が前記所定数を超えたときに前記一部範囲に前記補助領域を提示してもよい。   Moreover, an auxiliary | assistant area | region may be set unconditionally when a designated act is performed, and may be set with the provision of conditions. Further, for example, such a condition may be satisfied when the number of instruction indicators on the game screen exceeds a predetermined number, or may be satisfied when a specific operation is executed by the user. Alternatively, it may be satisfied when a predetermined time elapses from a predetermined starting point such as play start. That is, such conditions may include, for example, play status, time, predetermined time, and the like. Specifically, for example, in one aspect of the game system of the present invention, the area setting unit may set the auxiliary area in the partial range when a play situation of the game satisfies a setting condition. . Furthermore, in this aspect, the setting condition is satisfied when the number of the plurality of instruction signs exceeds a predetermined number when the plurality of instruction signs are displayed on the game screen, and the area setting unit includes: The auxiliary area may be presented in the partial range when the number of the plurality of indicator signs exceeds the predetermined number.

また、補助領域は視覚的に他の領域と識別されるように表示されてもよいし、このような識別は省略されてもよい。例えば、本発明のゲームシステムの一態様において、前記領域設定手段は、前記補助領域を設定した場合に、当該補助領域に更に補助画像(39)を提示してもよい。   The auxiliary area may be displayed so as to be visually distinguished from other areas, or such identification may be omitted. For example, in one aspect of the game system of the present invention, the area setting means may present an auxiliary image (39) in the auxiliary area when the auxiliary area is set.

一方、本発明のコンピュータプログラムは、前記入力装置及び前記表示装置に接続されるコンピュータ(20)を、上述のゲームシステムの各手段として機能させるように構成されたものである。本発明のコンピュータプログラムが実行されることにより、本発明のゲームシステムを実現することができる。   On the other hand, the computer program of the present invention is configured to cause the computer (20) connected to the input device and the display device to function as each means of the above-described game system. By executing the computer program of the present invention, the game system of the present invention can be realized.

1 ゲームシステム
20 制御ユニット(コンピュータ、領域設定処理、進行付加処理)
22 入力装置
30 VRゲーム画面(ゲーム画面)
32 ボール画像(指示標識)
39 補助画像(補助領域、一部範囲)
22A 操作部
31A 第1基準ライン画像(基準標識)
DP 表示装置
1 game system 20 control unit (computer, area setting process, progress addition process)
22 Input device 30 VR game screen (game screen)
32 ball image (indicator sign)
39 Auxiliary image (auxiliary area, partial range)
22A Operation unit 31A First reference line image (reference sign)
DP display device

Claims (6)

プレイ行為を入力するための入力装置と、前記プレイ行為を実行すべき実行時期に対応する指示標識及び現在時刻の基準として機能する基準標識を含むゲーム画面を表示する表示装置とに接続され、前記実行時期に前記基準標識と一致するように前記指示標識を移動させることにより前記ゲーム画面を通じて前記実行時期を案内するとともに、前記指示標識に対応する実際のプレイ行為が実行された場合に当該実際のプレイ行為に応じた進行を付加するゲームを提供するゲームシステムであって、
前記入力装置を介して前記ゲーム画面の一部範囲を指定する指定行為が入力された場合に、当該一部範囲に消滅条件が満たされるまで補助領域を設定する領域設定手段と、
前記指示標識の位置が前記補助領域の位置と一致した場合に、前記指示標識の位置と前記補助領域の位置との一致が前記実際のプレイ行為を代替するように当該一致に合わせて前記ゲームに所定の進行を付加する進行付加手段と、
を備える、ゲームシステム。
Connected to an input device for inputting a play action, and a display device for displaying a game screen including an instruction sign corresponding to an execution time at which the play action should be executed and a reference sign that functions as a reference for the current time, The execution time is guided through the game screen by moving the instruction sign so as to match the reference sign at the execution time, and the actual play action corresponding to the instruction sign is executed when the actual play action is executed. A game system that provides a game that adds progress according to a play act,
An area setting means for setting an auxiliary area until an extinction condition is satisfied in the partial range when a specified act of specifying the partial range of the game screen is input via the input device;
When the position of the instruction sign coincides with the position of the auxiliary area, the match between the position of the instruction sign and the position of the auxiliary area replaces the actual play action so that the game matches the match. Progress adding means for adding a predetermined progress;
A game system comprising:
前記消滅条件は、前記補助領域の設定開始から所定時間経過後に満たされ、
前記領域設定手段は、前記補助領域を前記所定時間経過後に前記ゲーム画面から消去する、請求項1に記載のゲームシステム。
The extinction condition is satisfied after a predetermined time has elapsed from the start of setting the auxiliary area,
The game system according to claim 1, wherein the area setting unit deletes the auxiliary area from the game screen after the predetermined time has elapsed.
前記領域設定手段は、前記ゲームのプレイ状況が設定条件を満たす場合に、前記一部範囲に前記補助領域を設定する、請求項1又は2に記載のゲームシステム。   The game system according to claim 1, wherein the area setting means sets the auxiliary area in the partial range when a play situation of the game satisfies a setting condition. 前記設定条件は、前記ゲーム画面に複数の指示標識が表示される場合に、当該複数の指示標識の数が所定数を超えたときに満たされ、
前記領域設定手段は、前記複数の指示標識の数が前記所定数を超えたときに前記一部範囲に前記補助領域を提示する、請求項3に記載のゲームシステム。
The setting condition is satisfied when a plurality of instruction signs are displayed on the game screen and the number of the plurality of instruction signs exceeds a predetermined number,
The game system according to claim 3, wherein the area setting unit presents the auxiliary area in the partial range when the number of the plurality of instruction signs exceeds the predetermined number.
前記領域設定手段は、前記補助領域を設定した場合に、当該補助領域に更に補助画像を提示する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のゲームシステム。   The game system according to any one of claims 1 to 4, wherein when the auxiliary area is set, the area setting unit further presents an auxiliary image in the auxiliary area. 前記入力装置及び前記表示装置に接続されるコンピュータを、請求項1〜5のいずれか一項に記載のゲームシステムの各手段として機能させるように構成されたコンピュータプログラム。   The computer program comprised so that the computer connected to the said input device and the said display apparatus may function as each means of the game system as described in any one of Claims 1-5.
JP2017057167A 2017-03-23 2017-03-23 GAME SYSTEM AND COMPUTER PROGRAM USED FOR THE SAME Active JP6561339B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017057167A JP6561339B2 (en) 2017-03-23 2017-03-23 GAME SYSTEM AND COMPUTER PROGRAM USED FOR THE SAME

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017057167A JP6561339B2 (en) 2017-03-23 2017-03-23 GAME SYSTEM AND COMPUTER PROGRAM USED FOR THE SAME

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019116936A Division JP6863617B2 (en) 2019-06-25 2019-06-25 Game system and computer programs used for it

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018157987A true JP2018157987A (en) 2018-10-11
JP6561339B2 JP6561339B2 (en) 2019-08-21

Family

ID=63796301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017057167A Active JP6561339B2 (en) 2017-03-23 2017-03-23 GAME SYSTEM AND COMPUTER PROGRAM USED FOR THE SAME

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6561339B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110652726A (en) * 2019-09-27 2020-01-07 杭州顺网科技股份有限公司 Game auxiliary system based on image recognition and audio recognition
CN112370795A (en) * 2020-10-21 2021-02-19 潍坊歌尔电子有限公司 Head-mounted equipment-based swing ball game method, device and equipment

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017018228A (en) * 2015-07-08 2017-01-26 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game system and computer program used therefor
JP2017023734A (en) * 2015-07-20 2017-02-02 ネオウィズ ゲームス コーポレーション Game control method, game control apparatus, and recording medium thereof
JP2017029486A (en) * 2015-08-03 2017-02-09 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game device and game program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017018228A (en) * 2015-07-08 2017-01-26 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game system and computer program used therefor
JP2017023734A (en) * 2015-07-20 2017-02-02 ネオウィズ ゲームス コーポレーション Game control method, game control apparatus, and recording medium thereof
JP2017029486A (en) * 2015-08-03 2017-02-09 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game device and game program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110652726A (en) * 2019-09-27 2020-01-07 杭州顺网科技股份有限公司 Game auxiliary system based on image recognition and audio recognition
CN112370795A (en) * 2020-10-21 2021-02-19 潍坊歌尔电子有限公司 Head-mounted equipment-based swing ball game method, device and equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP6561339B2 (en) 2019-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7399224B2 (en) Method of game character movement control in game space
JP3927821B2 (en) PROGRAM, INFORMATION STORAGE MEDIUM, AND GAME DEVICE
KR101595201B1 (en) Game system, control method used therefor, and storage medium storing computer program
WO2018139906A1 (en) Augmented reality-based sports game simulation system and method thereof
JP6583055B2 (en) Virtual sports simulation device
US20180104589A1 (en) Game system and computer readable storage device
JP6547032B1 (en) Game program, method, and terminal device
JP2019139424A (en) Simulation system and program
JP6561339B2 (en) GAME SYSTEM AND COMPUTER PROGRAM USED FOR THE SAME
JP5017381B2 (en) Game system and game terminal
JP6541077B2 (en) game machine
JP2012101026A (en) Program, information storage medium, game device, and server system
JP6651091B2 (en) Game system and computer program used therefor
JP7022999B2 (en) Game system and computer programs used for it
JP6863617B2 (en) Game system and computer programs used for it
JP7022998B2 (en) Game system and computer programs used for it
JP6541079B2 (en) Game system and computer program used therefor
JP3942942B2 (en) Virtual baseball game device and bat and catcher mitt used for it
JP6541078B2 (en) Game system and computer program used therefor
JP3533393B1 (en) GAME PROGRAM, INFORMATION STORAGE MEDIUM, AND GAME DEVICE
KR200223323Y1 (en) A pitching practice apparatus capable of analyzing data of pitched balls and providing an on-line basealll game service by using pitching data
JP3944456B2 (en) PROGRAM, INFORMATION STORAGE MEDIUM, AND GAME DEVICE
JP6929568B2 (en) game machine
JP2019098163A (en) Game program, method, and information processor
JP2020072807A (en) Game system and computer program used therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6561339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250