JP2018155613A - 抗体の糖鎖検出法 - Google Patents
抗体の糖鎖検出法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018155613A JP2018155613A JP2017053021A JP2017053021A JP2018155613A JP 2018155613 A JP2018155613 A JP 2018155613A JP 2017053021 A JP2017053021 A JP 2017053021A JP 2017053021 A JP2017053021 A JP 2017053021A JP 2018155613 A JP2018155613 A JP 2018155613A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lectin
- antibody
- sugar chain
- membrane
- fab
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 title claims abstract description 147
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 62
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 43
- 101001089025 Mytilus galloprovincialis Alpha-D-galactose-binding lectin Proteins 0.000 claims abstract description 37
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000002523 lectin Substances 0.000 claims description 141
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 claims description 136
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 claims description 136
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 106
- 238000003556 assay Methods 0.000 claims description 22
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 claims description 13
- 238000002299 affinity electrophoresis Methods 0.000 claims description 9
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 9
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 3
- 238000005215 recombination Methods 0.000 claims description 3
- 230000006798 recombination Effects 0.000 claims description 3
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 abstract description 4
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 38
- 229960005395 cetuximab Drugs 0.000 description 26
- 229940125644 antibody drug Drugs 0.000 description 22
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 17
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 17
- 229960001972 panitumumab Drugs 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 13
- 229960000402 palivizumab Drugs 0.000 description 12
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 11
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 11
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 10
- PIEPQKCYPFFYMG-UHFFFAOYSA-N tris acetate Chemical compound CC(O)=O.OCC(N)(CO)CO PIEPQKCYPFFYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N L-fucopyranose Chemical compound C[C@@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N 0.000 description 9
- 229960001251 denosumab Drugs 0.000 description 9
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 9
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 8
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 8
- 229950007699 mogamulizumab Drugs 0.000 description 8
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 7
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 7
- PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N Fucose Natural products C[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 6
- MBLBDJOUHNCFQT-UHFFFAOYSA-N N-acetyl-D-galactosamine Natural products CC(=O)NC(C=O)C(O)C(O)C(O)CO MBLBDJOUHNCFQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 6
- SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N beta-N-Acetyl-D-neuraminic acid Natural products CC(=O)NC1C(O)CC(O)(C(O)=O)OC1C(O)C(O)CO SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 6
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 6
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 6
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- 108010017507 Ricinus communis agglutinin-1 Proteins 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 5
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 5
- YGEHCIVVZVBCLE-FSYGUOKUSA-N 3alpha-galactobiose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]([C@@H](O)C=O)O[C@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O YGEHCIVVZVBCLE-FSYGUOKUSA-N 0.000 description 4
- OVRNDRQMDRJTHS-KEWYIRBNSA-N N-acetyl-D-galactosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-KEWYIRBNSA-N 0.000 description 4
- SQVRNKJHWKZAKO-LUWBGTNYSA-N N-acetylneuraminic acid Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)CC(O)(C(O)=O)O[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)CO SQVRNKJHWKZAKO-LUWBGTNYSA-N 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 4
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 4
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 4
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 229940060155 neuac Drugs 0.000 description 4
- CERZMXAJYMMUDR-UHFFFAOYSA-N neuraminic acid Natural products NC1C(O)CC(O)(C(O)=O)OC1C(O)C(O)CO CERZMXAJYMMUDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108091000699 pea lectin Proteins 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000045069 Agrocybe aegerita Species 0.000 description 3
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 3
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 3
- OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N N-acelyl-D-glucosamine Natural products CC(=O)NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N N-acetylglucosamine Natural products CC(=O)N[C@@H](C=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N 0.000 description 3
- FDJKUWYYUZCUJX-UHFFFAOYSA-N N-glycolyl-beta-neuraminic acid Natural products OCC(O)C(O)C1OC(O)(C(O)=O)CC(O)C1NC(=O)CO FDJKUWYYUZCUJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FDJKUWYYUZCUJX-KVNVFURPSA-N N-glycolylneuraminic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O[C@](O)(C(O)=O)C[C@H](O)[C@H]1NC(=O)CO FDJKUWYYUZCUJX-KVNVFURPSA-N 0.000 description 3
- 241000222642 Polyporus squamosus Species 0.000 description 3
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 3
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 3
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 3
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 238000009509 drug development Methods 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 3
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 3
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 3
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 3
- 108010066676 Abrin Proteins 0.000 description 2
- 208000009746 Adult T-Cell Leukemia-Lymphoma Diseases 0.000 description 2
- 208000016683 Adult T-cell leukemia/lymphoma Diseases 0.000 description 2
- 108010062580 Concanavalin A Proteins 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- 235000014066 European mistletoe Nutrition 0.000 description 2
- 101710121810 Galectin-9 Proteins 0.000 description 2
- 102100031351 Galectin-9 Human genes 0.000 description 2
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 2
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 101000851181 Homo sapiens Epidermal growth factor receptor Proteins 0.000 description 2
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 2
- 241000361919 Metaphire sieboldi Species 0.000 description 2
- OVRNDRQMDRJTHS-CBQIKETKSA-N N-Acetyl-D-Galactosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@@H](O)O[C@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-CBQIKETKSA-N 0.000 description 2
- OVRNDRQMDRJTHS-RTRLPJTCSA-N N-acetyl-D-glucosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-RTRLPJTCSA-N 0.000 description 2
- OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N N-acetyl-beta-D-glucosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N 0.000 description 2
- SUHQNCLNRUAGOO-UHFFFAOYSA-N N-glycoloyl-neuraminic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(NC(=O)CO)C(O)CC(=O)C(O)=O SUHQNCLNRUAGOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 108090000526 Papain Proteins 0.000 description 2
- 102000000447 Peptide-N4-(N-acetyl-beta-glucosaminyl) Asparagine Amidase Human genes 0.000 description 2
- 108010055817 Peptide-N4-(N-acetyl-beta-glucosaminyl) Asparagine Amidase Proteins 0.000 description 2
- 206010039101 Rhinorrhoea Diseases 0.000 description 2
- 108010039491 Ricin Proteins 0.000 description 2
- 235000004443 Ricinus communis Nutrition 0.000 description 2
- 240000005037 Sambucus racemosa Species 0.000 description 2
- 101710150766 Sialic acid-binding lectin Proteins 0.000 description 2
- 240000006023 Trichosanthes kirilowii Species 0.000 description 2
- 235000009818 Trichosanthes kirilowii Nutrition 0.000 description 2
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 2
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 2
- 201000006966 adult T-cell leukemia Diseases 0.000 description 2
- 208000003455 anaphylaxis Diseases 0.000 description 2
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 2
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 2
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 2
- 229960000074 biopharmaceutical Drugs 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 2
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 235000008995 european elder Nutrition 0.000 description 2
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 2
- 229940127121 immunoconjugate Drugs 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229950006780 n-acetylglucosamine Drugs 0.000 description 2
- 208000010753 nasal discharge Diseases 0.000 description 2
- 235000019834 papain Nutrition 0.000 description 2
- 229940055729 papain Drugs 0.000 description 2
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 2
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 2
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- DQJCDTNMLBYVAY-ZXXIYAEKSA-N (2S,5R,10R,13R)-16-{[(2R,3S,4R,5R)-3-{[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-4,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy}-5-(ethylamino)-6-hydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy}-5-(4-aminobutyl)-10-carbamoyl-2,13-dimethyl-4,7,12,15-tetraoxo-3,6,11,14-tetraazaheptadecan-1-oic acid Chemical compound NCCCC[C@H](C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)NC(=O)CC[C@H](C(N)=O)NC(=O)[C@@H](C)NC(=O)C(C)O[C@@H]1[C@@H](NCC)C(O)O[C@H](CO)[C@H]1O[C@H]1[C@H](NC(C)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 DQJCDTNMLBYVAY-ZXXIYAEKSA-N 0.000 description 1
- 244000144619 Abrus precatorius Species 0.000 description 1
- 101710186708 Agglutinin Proteins 0.000 description 1
- 206010002198 Anaphylactic reaction Diseases 0.000 description 1
- 206010002199 Anaphylactic shock Diseases 0.000 description 1
- 241000205585 Aquilegia canadensis Species 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 1
- -1 CBM13 Proteins 0.000 description 1
- 101100008050 Caenorhabditis elegans cut-6 gene Proteins 0.000 description 1
- 244000185501 Capsicum chinense Species 0.000 description 1
- 235000018306 Capsicum chinense Nutrition 0.000 description 1
- 101000907947 Cucumaria echinata Galactose/N-acetylgalactosamine-binding lectin CEL-III Proteins 0.000 description 1
- 108060006698 EGF receptor Proteins 0.000 description 1
- 102000001301 EGF receptor Human genes 0.000 description 1
- 238000008157 ELISA kit Methods 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 108010015899 Glycopeptides Proteins 0.000 description 1
- 102000002068 Glycopeptides Human genes 0.000 description 1
- 101710146024 Horcolin Proteins 0.000 description 1
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 240000005995 Laetiporus sulphureus Species 0.000 description 1
- 235000007714 Laetiporus sulphureus Nutrition 0.000 description 1
- 101710189395 Lectin Proteins 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 101710179758 Mannose-specific lectin Proteins 0.000 description 1
- 101710150763 Mannose-specific lectin 1 Proteins 0.000 description 1
- 101710150745 Mannose-specific lectin 2 Proteins 0.000 description 1
- 244000028178 Marasmius oreades Species 0.000 description 1
- 235000017233 Marasmius oreades Nutrition 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQVRNKJHWKZAKO-PFQGKNLYSA-N N-acetyl-beta-neuraminic acid Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)O[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)CO SQVRNKJHWKZAKO-PFQGKNLYSA-N 0.000 description 1
- FDJKUWYYUZCUJX-AJKRCSPLSA-N N-glycoloyl-beta-neuraminic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@](O)(C(O)=O)C[C@H](O)[C@H]1NC(=O)CO FDJKUWYYUZCUJX-AJKRCSPLSA-N 0.000 description 1
- 229930182474 N-glycoside Natural products 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 108010033276 Peptide Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000007079 Peptide Fragments Human genes 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 108010025832 RANK Ligand Proteins 0.000 description 1
- 102000014128 RANK Ligand Human genes 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 208000025747 Rheumatic disease Diseases 0.000 description 1
- 244000152640 Rhipsalis cassutha Species 0.000 description 1
- 235000012300 Rhipsalis cassutha Nutrition 0.000 description 1
- 240000000528 Ricinus communis Species 0.000 description 1
- 101000718529 Saccharolobus solfataricus (strain ATCC 35092 / DSM 1617 / JCM 11322 / P2) Alpha-galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 241000208829 Sambucus Species 0.000 description 1
- 235000018735 Sambucus canadensis Nutrition 0.000 description 1
- 241001136712 Sambucus ebulus Species 0.000 description 1
- 240000006028 Sambucus nigra Species 0.000 description 1
- 235000003142 Sambucus nigra Nutrition 0.000 description 1
- 108010013180 Sambucus nigra lectins Proteins 0.000 description 1
- 235000003139 Sambucus racemosa Nutrition 0.000 description 1
- 235000004617 Sambucus racemosa subsp sieboldiana Nutrition 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 description 1
- 241000187398 Streptomyces lividans Species 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000910 agglutinin Substances 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 208000030961 allergic reaction Diseases 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 230000036783 anaphylactic response Effects 0.000 description 1
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000613 asparagine group Chemical group N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)* 0.000 description 1
- 238000003149 assay kit Methods 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 239000004637 bakelite Substances 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000001851 biosynthetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000006287 biotinylation Effects 0.000 description 1
- 238000007413 biotinylation Methods 0.000 description 1
- 235000007123 blue elder Nutrition 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000007910 cell fusion Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 235000021310 complex sugar Nutrition 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007876 drug discovery Methods 0.000 description 1
- 235000007124 elderberry Nutrition 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000001215 fluorescent labelling Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 1
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002343 gold Chemical class 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 1
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 210000002751 lymph Anatomy 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002082 metal nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 102000054765 polymorphisms of proteins Human genes 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 235000019419 proteases Nutrition 0.000 description 1
- 108020001580 protein domains Proteins 0.000 description 1
- 239000011535 reaction buffer Substances 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000000552 rheumatic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012146 running buffer Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N sialic acid Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)OC1[C@H](O)[C@H](O)CO SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000012089 stop solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229940036185 synagis Drugs 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 125000000341 threoninyl group Chemical group [H]OC([H])(C([H])([H])[H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000002435 venom Substances 0.000 description 1
- 210000001048 venom Anatomy 0.000 description 1
- 231100000611 venom Toxicity 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明は、Fab領域糖鎖特異的な親和性を有する少なくとも一種類のR-型レクチンを固相側及び/又は液相側に用いた検出用装置又はキットを用いることでFab領域に糖鎖が付加された抗体のみを検出する方法を提供するものである。
【選択図】なし
Description
バイオ医薬品の生産においては、異種抗原を有する医薬品は投与された患者の免疫系により薬効の漸次低下やアナフィラキシーショックを誘発する可能性があるため、バイオ医薬品に異種抗原が付加されないように生産系を制御することが求められる。
糖鎖結合部位を明らかにするためには抗体医薬品をトリプシンなどのプロテアーゼで消化することによりペプチド断片とし、得られたペプチド混合物から糖ペプチドを液体クロマトグラフィーなどにより分離し、さらに質量分析計で詳細に分析することを必要とする(特許文献1)。
現在では液体クロマトグラフィーと質量分析計を組み合わせたLC−MSを用いて分析されることが多い。しかし、この方法は高価な質量分析計を必要とするだけでなく、まず抗体医薬品を精製分離し、その後トリプシン消化するという煩雑な工程が必要であり、多検体処理が必要なスクリーニングには向いていない。
抗体医薬品の糖鎖を分析するための手法としては、還元処理で変性させたIgG抗体のFc領域糖鎖のADCC活性に関わるFuc修飾の有無が、AALレクチンを用いて検出できること(非特許文献4)が知られている。同様に、Fc領域中のADCC活性又はCDC活性に関わる他の各種糖鎖に対しても、それぞれ認識するレクチンを用いて検出できる(特許文献3、4)ことが示唆されている。
しかしながら、いずれも特定の疾患特異的に発現する特異的な糖鎖、又は抗体医薬品として必須のFc領域中のADCC又はCDC活性に関わる特定の糖鎖の検出に当該糖鎖特異的なレクチンを利用しようというものであって、抗体のFab領域に付加された糖鎖のみを全て検出するための手法ではなかった。
その結果、レクチンのうちでも典型的なR-型(Rタイプ)レクチンに属するRCA−I(RCA120)では、抗体のFab領域に付加された糖鎖とは相互作用するが、抗体本来のFc領域の糖鎖とは相互作用しないことが観察された。
RCA−IはGal認識性レクチンであり、Gal残基を非還元末端に有する糖鎖はFab領域のみならずFc領域にも存在していることを考慮すると、RCA−IがFab糖鎖のみを認識できたことは驚くべきことである。同じR-型レクチンに属するSSAでも同様にFab糖鎖のみに反応性を示した。
Fab糖鎖を有する抗体が含まれているヒト血清由来IgGを未変性の状態で各種レクチンとの反応性を確認したところ、明らかな反応性を確認できたのは、R-型レクチンに属するSSAのみであった。
その結果、R-型レクチンに属するRCA−I及びSSAと共にSNA(SNA−I)、rPSL1a(Polyporus squamosusレクチンの組み換え体)、rACG(Agrocybe cylindraceaレクチンの組み換え体)、rMOA(Marasmius oreadesレクチンの組み換え体)は全てFab領域の糖鎖のみに反応する特性を有していることが確認できた。
以上の知見を得たことで、本発明を完成することができた。
〔1〕Fab領域糖鎖特異的な親和性を有する少なくとも一種類のR-型レクチンを用いることを特徴とする、Fab領域に糖鎖を有する抗体の検出方法。
〔2〕 抗体が、遺伝子組み換え技術により合成された重鎖及び軽鎖を有するモノクローナル抗体である、前記〔1〕に記載の方法。
〔3〕 検出方法において、前記少なくとも一種類のR-型レクチンが固定化されている固相が用いられることを特徴とする、前記〔1〕又は〔2〕に記載の方法。
〔4〕 検出方法が、アフィニティ電気泳動法、ラテラルフローアッセイ、レクチン−レクチンサンドイッチ法、及びELISAからなる群から選択されたいずれかの方法である、前記〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の方法。
〔5〕 前記少なくとも一種類のR-型レクチンが、RCA−I(RCA120)、SNA(SNA−I)、SSA、PSL(PSL1a)、及びMOAレクチンからなる群から選択されたいずれか一種類のレクチンであることを特徴とする,前記〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の方法。
〔6〕 前記〔1〕〜〔5〕に記載のいずれかの方法に用いるための固相であって、Fab領域糖鎖特異的な親和性を有する少なくとも一種類のR-型レクチンを固定化した固相。
〔7〕 固相が、多孔性膜、プレート及びビーズからなる群から選択されたいずれか一種類の固相である、前記〔6〕に記載の固相。
〔8〕 前記〔1〕〜〔5〕に記載のいずれかの方法でFab領域に糖鎖を有する抗体を検出するための装置又はキットであって、Fab領域糖鎖特異的な親和性を有する少なくとも一種類のR-型レクチンを含むことを特徴とする装置又はキット。
〔9〕 検出用装置又はキットが、前記少なくとも一種類のR-型レクチンに属するレクチンが固定化された固相を含むことを特徴とする、前記〔8〕に記載の装置又はキット。
〔10〕 前記少なくとも一種類のR-型レクチンが、RCA−I(RCA120)、SNA(SNA−I)、SSA、PSL(PSL1a)、及びMOAレクチンからなる群から選択されたいずれか一種類のレクチンであることを特徴とする、前記〔8〕又は〔9〕に記載の装置又はキット。
本発明は、Fab領域に糖鎖を有する抗体の検出に際して、Fab領域糖鎖特異的な親和性を有するR-型レクチンを用いることを特徴としている。
本発明で用いられるR-型(R-タイプ)レクチンに属するレクチンは、リシンBレクチン(Ricin-type beta-trefoil lectin domain、リシンB関連レクチン)などとも呼ばれる。タンパク質ドメインファミリーデータベース(Pfam)のRicin_B_lectin (PF00652)及びRicinB_lectin_2(PF14200)に属するタンパク質群である。細菌を含む生物界で広く見いだされるレクチンで、いずれの生物種由来レクチンのCDR(carbohydrate-recognition domein;糖質認識ドメイン)も保存性が高く、ヒマ種子毒リシンのCRDと立体構造的に類似している(Rajesh K.Gupta et al, Animal Lectins: Form, Function and Clinical Applications (2012),pp.313-330)。
具体的には、Abrin、CBM13、CEL−III、EW29、EW29−Ch、Ebulin、HA1(typeC)、LSL、MCL、MOA、PSL、RCA−I(RCA120)、SNA(SNA−I)、SNA−II、SNA−III、SNA−V、SNA−IV、SRC、SSA、SoCBM13、VAAなどが例示できる(LfDB-Lectin Frontier DataBaseによる。)
本発明の好ましいR−型レクチンとしは、Abrin(トウアズキ(jequirity bean)由来のGal認識レクチン)、CBM13(放線菌(Streptomyces lividans)由来のGal等認識レクチン)、EW29−Ch(ミミズ(Earth worm)由来のGal認識レクチン)、Ebulin(スイカズラ(Danewort)由来のGal認識レクチン)、LSL(アイカワタケ(Laetiporus sulphureus)由来のラクトース認識レクチン)、MOA(シバフタケ(Scotch bonnet)由来のGalα1−3Gal/GalNAc認識レクチン)、PSL(組換え体PSL1a、アミヒラタケ(Polyporus squamosus)由来のSia(α2−6Sialic Acid)認識レクチン)、RCA−I(RCA120、ヒマ、トウゴマ(Castor oil bean,Caster Bean)由来のGal/GalNAc認識レクチン)、SNA(SNA−I、セイヨウニワトコ(Elderberry)由来のNeuAc/a2−6Sia認識レクチン)、SRC(ミミズ(Earth worm)由来のNeuAc認識レクチン)、SSA(ニワトコ(Red-berried Elder)由来のNeuAc、Sia認識レクチン)、SoCBM13(放線菌(Streptomyces oliveceoviridis E-86)由来のGal等認識レクチン)、ML−I(ヤドリギ(Viscum album L.)由来のGalNAc認識レクチン)であり、より好ましくは、RCA−I(RCA120)、SNA(SNA−I)、SSA、PSL(PSL1a)、又はMOAレクチンである。
さらに、キット化に際しては、コントロールとしてFab領域の糖鎖認識能のないR-型以外のレクチンを組み合わせても良い。その際には、R-型レクチンと同じ固相表面に固定化してコントロールとするか、また、液相中で捕捉用レクチンとして用いるR-型レクチンと競合させるために液相中に共存させておくこともできる。
(2−1)検出対象となる糖鎖
本発明の検出対象となる糖鎖としては、Fab領域に結合した糖鎖であれば、N−結合型糖鎖であっても、O−結合型糖鎖であっても、またどのような糖鎖構造を有する糖鎖であってもよい。例えば、非ヒト型糖鎖構造を検出することができる。
典型的なFab糖鎖としては、従来シアル酸含有糖鎖(NeuGc含む)やαガラクトース含有糖鎖(非特許文献3、5)が知られているがこれら糖鎖には限定されない。
本発明が対象とする抗体は、Fab領域に糖鎖を有するモノクローナル抗体であり、通常はFc領域にも糖鎖を有する。特に、遺伝子組み換え技術により人工的に合成された、重鎖及び軽鎖を含みかつFc領域を有するモノクローナル抗体を対象とする。当該抗体のクラスは、IgG,IgA、IgMなどの様々なクラスの抗体であり得るが、IgG抗体であることが好ましい。
なお、ヒトなど正常な哺乳動物の血液やリンパ液などの体液中には、Fab領域に糖鎖を有するIgG抗体もある一定の割合で含まれているが、本発明では、これらの正常な個体が産生する抗体の検出は意図していない。典型的には、ヒト細胞を含む哺乳動物細胞を宿主とした形質転換体により産生された組換えIgG抗体である。
本発明の対象となる抗体のFab領域の糖鎖としては、どのような糖鎖も対象となるが、例えば「Gal-α1-3Gal」などのヒト体内では見られない糖鎖を含む糖鎖、及び/又は宿主細胞由来の糖鎖であることが好ましい。
本発明の検出対象となる抗体含有試料は、典型的には抗体医薬製造時の組換え細胞などから産生された抗体を含有する試料である。その際、対象となる抗体は精製されていることは好ましいが、精製前の培養液を含む状態であっても、本発明を適用することができる。
抗体医薬の製造において、創薬段階で候補を絞り込む際に、96穴プレートなどを用いたセルスクリーニングにより高生産株をピックアップした後の工程で、本発明のFab糖鎖修飾検出法を適用することで、Fab領域に糖鎖修飾を有する抗体のみをふるい落とすことができる。または、組換え細胞やハイブリドーマなどによって医薬用として各種抗体を産生する場合に、まれにFab領域に糖鎖が結合する場合があるため、その品質管理のためにFab糖鎖の検出に用いることができる。
例えば、がんや病原体により特定の疾患に罹患した際にFab領域に糖鎖が結合することが知られている場合であれば、罹患したおそれのある患者や動物由来の血液、唾液、鼻汁などの試料を用いて、本発明を適用して当該Fab糖鎖の存在を検出することで、その疾患への罹患の有無や程度を判定することができる。
本発明のR-型レクチンを、担体に固定化し、既知のアフィニティ電気泳動(アフィノフォレシス、親和性電気泳動、親和膜電気泳動)、ラテラルフローアッセイ、レクチン−レクチンサンドイッチ法、ELISA等を適用する。レクチン−レクチンサンドイッチ法又はELISAの場合は、担体に固定化しないR-型レクチンを、直接的又は間接的に標識し、オーバーレイすることも可能である。本発明では、親和膜電気泳動法、ラテラルフローアッセイ、又はELISAが好ましい。2種類のR-型レクチンを組み合わせたレクチン−レクチンサンドイッチ法も有効である。
R-型レクチンを固定化する担体としては、一般的な固定化用担体が適用でき、その固定化方法も既知の固定化方法を適用すればよい。固定化用担体としては、特に、ポリビニリデンジフルオリド(PVDF)膜、ニトロセルロース膜などの多孔質膜、又はガラスやプラスチック製のプレート、ビーズなどが好ましい。
また、レクチンの担体への固定化方法は、既知の物理的吸着法、化学的な結合法のいずれでも好く、担体に直接固定化する直接法でも、レクチンをビオチン化してからアビジンコートプレートに固定化するビオチン−アビジン間接法でもよい。
アフィニティ電気泳動としては、レクチンをアフィニティリガンドとして含むゲルで電気泳動を行う、レクチン親和性電気泳動が一般的であるが、レクチンを、疎水性ポリマー膜に結合させた電気泳動であるアフィニティ分子マトリクス電気泳動を用いることができる。
R-型レクチンを用いるアフィニティ分子マトリクス電気泳動は、R-型レクチンを含む疎水性ポリマー膜に被検抗体試料を塗布して泳動を行い、その後、標識抗体コンジュゲートで発色させる方法などを用いることができる。また、被検抗体試料をあらかじめ蛍光色素などで標識した後に、R-型レクチンを含む疎水性ポリマー膜に塗布し、泳動後の膜を、蛍光イメージャーなどで可視化する方法などを用いることができる(特許文献5)。
ラテラルフローアッセイ(ラテラルフローイムノアッセイ)では、検出用に標識したコロイド貴金属ナノ粒子(金ナノ粒子),ラテックス微粒子、蛍光色素などと抗体(典型的にはヤギ抗ヒトIgG抗体)とのコンジュゲートを用いる。メンブレン(ニトロセルロース膜、酢酸セルロース膜など)上には、あらかじめR-型レクチンをライン状に固定化したテストラインを設けておき、被検抗体を含む液体試料をメンブレンの一端にアプライし、次いで標識抗体コンジュゲートをアプライする。テストライン上での標識(蛍光)量を測定することで、又は目視で、R-型レクチンと被検抗体との結合性の有無簡便に検出できる。なお、必要に応じ、結合しなかったレクチンを検出するためのコントロールラインを設けておくこともできる。
ELISAでは、通常のELISA用装置をそのまま用いることができ、少なくとも1つのR-型レクチンと抗ヒトIgG抗体、抗ヒトFc抗体等の被検抗体のタンパク質領域を認識する抗体とを組み合わせる。R-型レクチンは、固相側に固定化しても、オーバーレイする側に用いてもよいが、ビオチン化したR-型レクチンをアビジンプレートに固定化し、被検抗体を含む液体試料を反応させ、洗浄後にHRP標識抗ヒトFc抗体など標識を反応させる検出法が好ましい。
そのようなELISA用キットの好ましい例としては、1つ以上のR-型レクチンを固定化したレクチンプレートを含み、さらに検出用のHRP標識抗ヒトFc抗体などを組み合わせることができる。
本発明におけるその他の用語や概念は、当該分野において慣用的に使用される用語の意味に基づくものであり、本発明を実施するために使用する様々な技術は、特にその出典を明示した技術を除いては、公知の文献等に基づいて当業者であれば容易かつ確実に実施可能である。材料や試薬は特に断らない限り、市販されているか、又は当技術分野で慣用の手法、公知文献の手順に従って入手又は調製できる。また、各種の分析などは、使用した分析機器又は試薬、キットの取り扱い説明書、カタログなどに記載の方法を準用して行った。
なお、本明細書中に引用した技術文献、特許公報及び特許出願明細書中の記載内容は、本発明の記載内容として参照されるものとする。
(1−1)レクチン親和電気泳動膜の作成
市販のPVDF膜(Immobilon-P,ミリポア社製)を縦6センチ、横3センチに切り取り、メタノールに数分間浸した。ついで、該PVDF膜をメタノールから取りだし、0.05Mトリス酢酸緩衝液(pH7.4)に30分間浸した。その後、膜を1mg/mlの濃度でRCA−I(Ricinus communis AgglutininI)を含む前記緩衝液に30分間浸し、ついで0.25%のポリビニルアルコールを含む前記緩衝液に30分間浸した。レクチンを結合させない膜は、メタノールからとりだした後、直接ポリビニルアルコールを含む上記緩衝液に浸した。膜に付着した過剰の溶液をろ紙でかるく拭き取った後、電気泳動に使用した。
泳動槽には、セルロースアセテート膜電気泳動装置(EPC105AA型、アドバンテック社製)を使用した。抗体医薬であるセツキシマブ(イムクローンシステムズ社製)とパニツムマブ(アムジェン社製)を膜の下端から1センチの部位にそれぞれ100ナノグラムをアプライし、通電した。通電条件は、膜の幅1cmあたり1.0mAとし、泳動時間は30分間とした。泳動緩衝液には0.05Mトリス酢酸緩衝液(pH7.4)を使用した。
泳動後の膜をアセトン中で15分間振とうした後、従来公知の方法に従い実施した。具体的には、固定化後の膜を、5%ウシ血清アルブミン(BSA)を含むリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中で1時間振とうしてブロッキングした。膜をPBS−T(0.05%tween)で5分間洗浄し、この洗浄操作を合計3回繰り返した。
振とう洗浄後、西洋ワサビペルオキシダーゼ標識されたヤギ抗ヒトIgG抗体をPBS−Tで5,000倍希釈した溶液に浸し、1時間振とうした。その後、膜をPBS−T(0.05%tween)で5分間洗浄し、この洗浄操作を合計3回繰り返した後、PBSで洗浄しWestern Lightning Plus-ECLキット(パーキンエルマー社製)により発光させゲルイメージャーChemDoc XRS(バイオラッド社製)により画像データを取得した。
Fab領域に糖鎖を有することが明らかとなっているセツキシマブは、RCA−Iを用いたレクチン親和膜電気泳動では、レクチンを用いない膜電気泳動に比べて明らかに泳動速度が減少した。一方、Fab領域に糖鎖を有さないパニツムマブはどちらの膜電気泳動でも泳動速度は変わらなかった(図1)。
本実施例では、前記(表1)で示したFab領域に糖鎖を有するセツキシマブ及びFab領域には糖鎖を有さないパリビズマブなどの抗体モデルの含有糖鎖と各種レクチンとの反応性を、レクチンアレイ(産総研)を用いて解析した。
レクチンアレイのmean normalize値 100以上のレクチンをリスト化して、Fabに糖鎖をもつセツキシマブで反応のあったレクチンから、Fcのみに糖鎖をもつパリビズマブ、モガムリズマブ、パニツムマブ、デノスマブで反応したレクチンを除いた結果、R-型レクチンに属するrACG(Agrocybe cylindraceaレクチンの組み換え体)、SNA(Sambucus nigraレクチン)、SSA(Sambucus sieboldianaレクチン)、RCA120(Ricinus communisレクチン)PSL1a(Polyporus squamosus由来レクチン)、MOA(Scotch bonnet由来レクチン)はFab糖鎖選択的に反応することが分かった(図2)。
その他には、TJAI(Trichosanthes japonicaレクチン)、rGal9N(ガレクチン9のN末端ドメインの組み換え体)、rOrysata(Oryza sativaレクチンの組み換え体)及びPSA(Pisum sativumレクチン)が、Fab糖鎖選択的反応性を示した(Data not shown)。
<セツキシマブ>
セツキシマブは、ヒト上皮増殖因子レセプター(EGFR)を標的とするヒト・マウスキメラモノクローナル抗体(IgG1)であり、商品名「アービタックス(R)(イムクローンシステムズ社製)」で販売され、大腸がんなどに対する分子標的治療薬として用いられる。セツキシマブの糖鎖は、Fc領域のみならずFab領域にも存在していることが既知であり、レクチンアレイによると、Fc領域糖鎖由来と見られるFuc(コアフコース)、Man、αGalの他、Fab領域に結合していると考えられるα2−3Sia、α2−6Siaなどのシグナルが観察された(Data not shown,以下同様。)。
パリビズマブは、組換えマウスにより製造されたヒト化モノクローナル抗体であり、商品名「シナジス(R)(アッヴィ社製)」で販売され、RSウイルスの風邪予防に用いられる。パリビズマブの糖鎖は、Fc領域のみに存在し、コアフコースを含有する2本鎖である(非特許文献6)。
モガムリズマブは、組換えマウスにより製造されたヒト化モノクローナル抗体であり、商品名「ポテリジオ(R)(協和キリン社製)」で販売され、成人T細胞白血病(ATL)治療薬として用いられている。モガムリズマブの糖鎖は、Fc領域のみに存在し、かつADCC活性を高めるためにフコースが除去されている。レクチンアレイ観察でも、コアフコースに相当するシグナルが欠如している。
パニツムマブは、組換えマウスにより製造されたヒト上皮増殖因子レセプターを標的とするヒト化モノクローナル抗体(IgG2)であり、商品名「ベクティビックス(R)(アムジェン社製)」で販売され、作用機序はセツキシマブと概ね同じであるがセツキシマブと比較して、アレルギー反応は低いが、ADCC活性が低いとされている。パニツムマブの糖鎖はFc領域のみであり、かつコアフコースを含有する2本鎖である(非特許文献7)。レクチンアレイでも、ADCC活性増強に関わる糖鎖のシグナルは観察されない。
デノスマブは、RANKリガンドを標的とするヒト型モノクローナル抗体であり、商品名「ランマーク(R)(アムジェン社製)」で販売され、骨粗鬆症治療薬として用いられている。デノスマブの糖鎖は、Fc領域のみに存在する。
(4−1)レクチンを局所固定したPVDF膜の作成
縦6センチ、横は1サンプル辺り1センチに切り取ったPVDF膜(Immobilon-P,ミリポア社製)の下端から1センチおよび1.5センチの部位に横幅8ミリの線を鉛筆で薄く描き、メタノールに数分間浸した。ついで、該PVDF膜をメタノールから取りだし、0.05Mトリス酢酸緩衝液(pH7.4)に30分間浸した。該PVDF膜を膜電気泳動槽にセットし、膜が乾かないようにろ紙で緩衝液を補充しながら、鉛筆で線を引いた部分に1mg/mLの濃度でRCA−I(Ricinus communis AgglutininI)を含む前記緩衝液を10μLアプライし、膜に浸み込ませた。該膜を電気泳動槽からはずし、乾燥させた後、メタノールに数分間浸した。ついで、該PVDF膜をメタノールから取りだし、0.25%のポリビニルアルコールを含む前記緩衝液に30分間浸した。膜に付着した過剰の溶液をろ紙でかるく拭き取った後、電気泳動に使用した。
実施例1と同様の方法で、セツキシマブ(イムクローンシステムズ社製)、パニツムマブ(アムジェン社製)、パリビズマブ(アッヴィ社製)、モガムリズマブ(協和キリン社製)、デノスマブ(アムジェン社製)を膜の下端から0.5センチの部位にそれぞれ100ナノグラムをアプライし、通電した。
(5−1)レクチンを局所固定したニトロセルロース膜の作成
縦6センチ、横は1サンプル辺り1センチに切り取ったニトロセルロース膜(Hybond HLC,GEヘルスケア社製)の下端から1センチおよび1.5センチの部位に横幅8ミリの線を鉛筆で薄く描き、0.05Mトリス酢酸緩衝液(pH7.4)に30分間浸した。該ニトロセルロース膜を膜電気泳動槽にセットし、膜が乾かないようにろ紙で緩衝液を補充しながら、鉛筆で線を引いた部分に1mg/mlの濃度でRCA−I(Ricinus communis AgglutininI)を含む前記緩衝液を10μLアプライし、膜に浸み込ませた。該膜を電気泳動槽からはずし、乾燥させた後、0.25%のポリビニルアルコールを含む前記緩衝液に30分間浸した。膜に付着した過剰の溶液をろ紙でかるく拭き取った後、電気泳動に使用した。
実施例1と同様の方法で、セツキシマブ(イムクローンシステムズ社製)、パニツムマブ(アムジェン社製)を膜の下端から0.5センチの部位にそれぞれ100ナノグラムをアプライし、通電した。
(6−1)レクチンを局所固定したニトロセルロース膜の作成
縦6センチ、横1センチに切り取ったニトロセルロース膜(HiFlow Plus HFC07502, ミリポア社製)の下端から1センチの部位に横幅8ミリの線を鉛筆で薄く描き、鉛筆で線を引いた部分に5mg/mlの濃度でRCA−I(Ricinus communis AgglutininI)を含む0.05Mトリス酢酸緩衝液(pH7.4)を1μLアプライし、膜に浸み込ませた。該膜を乾燥させた後、0.25%のポリビニルアルコールを含む前記緩衝液に30分間浸した。膜に付着した過剰の溶液をろ紙でかるく拭き取った後、電気泳動に使用した。
実施例1と同様の方法で、セツキシマブ(イムクローンシステムズ社製)、パニツムマブ(アムジェン社製)、パリビズマブ(アッヴィ社製)、モガムリズマブ(協和キリン社製)、デノスマブ(アムジェン社製)を膜の下端から0.5センチの部位にそれぞれ2μgをアプライし、通電した。
(7−1)レクチンを局所固定したニトロセルロース膜の作成
縦6センチ、横1センチに切り取ったニトロセルロース膜(HiFlow Plus HFC 09002、ミリポア社製)の下端から1センチの部位に横幅8ミリの線を鉛筆で薄く描き、鉛筆で線を引いた部分に5mg/mlの濃度でRCA−I(Ricinus communis AgglutininI)を含む0.05Mトリス酢酸緩衝液(pH7.4)を1μLアプライし、膜に浸み込ませた。該膜を乾燥させた後、0.25%のポリビニルアルコールを含む前記緩衝液に30分間浸した。前記緩衝液で膜を洗浄後、0.5%の濃度でウシ血清アルブミンを含むリン酸緩衝生理食塩水に1時間浸した。その後、リン酸緩衝生理食塩水で洗浄し室温で自然乾燥させたものをラテラルフローアッセイ用の膜として用いた。
「40nm NHS-Activated Gold Nanoparticle Conjugation Kit(Cytodiagnostics社製)」を用いて、ヤギ抗ヒトIgG抗体を標識した。前記抗体のPBS溶液(2.3mg/mL、シグマアルドリッチ社製)の80μLにキットに添付の反応緩衝液を100μL添加し、N−ヒドロキシスクシンイミドで活性化された金ナノ粒子に加えて4時間室温で攪拌した。キットに添付の反応停止液を17μL添加後、4000gにて30分間、遠心分離し、沈殿物に0.05Mトリス酢酸緩衝液(pH7.4)を100μL加えて懸濁させたものを検出用抗体として用いた。
セツキシマブ(イムクローンシステムズ社製)、パニツムマブ(アムジェン社製)、パリビズマブ(アッヴィ社製)、モガムリズマブ(協和キリン社製)、デノスマブ(アムジェン社製)、ヒト血清由来IgG(シグマアルドリッチ社製)をそれぞれ5mg/mLの濃度に調製し、膜の下端から0.5センチの部位にそれぞれ5μLをアプライし、0.05Mトリス酢酸緩衝液(pH7.4)を浸み込ませたろ紙を膜の下端に載せて溶液が膜の上端まで浸み込むまで放置した。その後、膜の下端から0.5センチの部位に金ナノ粒子で標識したヤギ抗ヒトIgG抗体の懸濁液をそれぞれ2μLをアプライし、前記緩衝液を浸み込ませたろ紙を膜の下端に載せて、10分間放置した。
(8−1)レクチンを局所固定したニトロセルロース膜を用いたラテラルフローアッセイ
実施例5と同様の方法で作成したラテラルフローアッセイ用の膜を用いてFITC標識抗体によるラテラルフローアッセイを行った。
具体的には、セツキシマブ(イムクローンシステムズ社製)、パニツムマブ(アムジェン社製)、パリビズマブ(アッヴィ社製)、モガムリズマブ(協和キリン社製)、デノスマブ(アムジェン社製)、ヒト血清由来IgG(シグマアルドリッチ社製)をそれぞれ5mg/mLの濃度に調製し、膜の下端から0.5センチの部位にそれぞれ5μLをアプライし、0.05Mトリス酢酸緩衝液(pH7.4)を浸み込ませたろ紙を膜の下端に載せて溶液が膜の上端まで浸み込むまで放置した。
その後、膜の下端から0.5センチの部位にFITCで標識したヤギ抗ヒトIgG抗体(ベチルラボラトリーズ社製)を前記緩衝液で10倍に希釈した溶液を、それぞれ5μLアプライし、さらに前記緩衝液を浸み込ませたろ紙を膜の下端に載せて15分間放置し、その後、室温で自然乾燥させた。
その結果、Fab領域に糖鎖を有することが明らかとなっているセツキシマブとヒト血清由来IgGのみが、RCA−Iを固定化した部位に明瞭なバンドを示した(図7)。
本実施例では、レクチンとしてSSA(Sambucus sieboldiana agglutinin)を用い、実施例5と同様の方法でニトロセルロース膜に局所固定した。その際、SSAレクチンを2mg/mLの濃度で含む0.05Mトリス酢酸緩衝液(pH7.4)を3μLアプライすることにより膜への固定化を行った。
次いで、実施例6と同様の方法でラテラルフローアッセイを行い、蛍光イメージを取得した。
その結果、Fab領域に糖鎖を有することが明らかとなっているセツキシマブとヒト血清由来IgGのみが、SSAを固定化した部位に明瞭なバンドを示した(図8)。
本実施例では、レクチンとしてa2−6シアル酸結合性レクチンの一種であるSNAレクチンを用いた。
具体的には、ビオチン化したa2−6シアル酸結合性レクチンの一種であるSNAレクチンを50ng/wellでアビジンプレート(住友ベークライト社製)に固定化した。次に、異なる濃度の抗体を反応させて洗浄後、HRP標識抗ヒトFc抗体(Jackson ImmunoResearch社製、1万倍希釈)を反応させた。洗浄後に基質液を加えて30分発色反応を行った。発色停止後、吸光度450nm(主波長)/620nm(副波長)で測定した。その結果、パリビズマブ、セツキシマブ、モガリズマブ、パニツムマブ、デノスマブセツキシマブの5種の抗体のうち、セツキシマブのみ反応性が確認された(図9)。
Claims (10)
- Fab領域糖鎖特異的な親和性を有する少なくとも一種類のR-型レクチンを用いることを特徴とする、Fab領域に糖鎖を有する抗体の検出方法。
- 抗体が、遺伝子組み換え技術により合成された重鎖及び軽鎖を有するモノクローナル抗体である、請求項1に記載の方法。
- 検出方法において、前記少なくとも一種類のR-型レクチンが固定化されている固相が用いられることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
- 検出方法が、アフィニティ電気泳動法、ラテラルフローアッセイ、レクチン−レクチンサンドイッチ法、及びELISAからなる群から選択されたいずれかの方法である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記少なくとも一種類のR−型レクチンが、RCA−I(RCA120)、SNA(SNA−I)、SSA、PSL(PSL1a)、及びMOAレクチンからなる群から選択されたいずれか一種類のレクチンであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
- 請求項1〜5に記載のいずれかの方法に用いるための固相であって、Fab領域糖鎖特異的な親和性を有する少なくとも一種類のR-型レクチンを固定化した固相。
- 固相が、多孔性膜、プレート及びビーズからなる群から選択されたいずれか一種類の固相である、請求項6に記載の固相。
- 請求項1〜5に記載のいずれかの方法でFab領域に糖鎖を有する抗体を検出するための装置又はキットであって、Fab領域糖鎖特異的な親和性を有する少なくとも一種類のR-型レクチンを含むことを特徴とする装置又はキット。
- 検出用装置又はキットが、前記少なくとも一種類のR-型レクチンに属するレクチンが固定化された固相を含むことを特徴とする、請求項8に記載の装置又はキット。
- 前記少なくとも一種類のR−型レクチンが、RCA−I(RCA120)、SNA(SNA−I)、SSA、PSL(PSL1a)、及びMOAレクチンからなる群から選択されたいずれか一種類のレクチンであることを特徴とする、請求項8又は9に記載の装置又はキット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017053021A JP6829357B2 (ja) | 2017-03-17 | 2017-03-17 | 抗体の糖鎖検出法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017053021A JP6829357B2 (ja) | 2017-03-17 | 2017-03-17 | 抗体の糖鎖検出法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018155613A true JP2018155613A (ja) | 2018-10-04 |
JP6829357B2 JP6829357B2 (ja) | 2021-02-10 |
Family
ID=63715639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017053021A Expired - Fee Related JP6829357B2 (ja) | 2017-03-17 | 2017-03-17 | 抗体の糖鎖検出法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6829357B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008032520A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Univ Of Tokyo | グリコシル化異常症の検査方法 |
JP2008545681A (ja) * | 2005-05-24 | 2008-12-18 | アンスティテュ フランセ ド ルシェルシュ プール レクスプロウタション ド ラ メール イフメ | 免疫原と連結した抗体または抗体フラグメント |
JP2010502204A (ja) * | 2006-09-10 | 2010-01-28 | グリコトープ ゲーエムベーハー | 抗体の発現のための骨髄白血病起源のヒト細胞の使用 |
JP2011039043A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-24 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 電気泳動用支持体およびそれを用いた生体成分の分離分析法。 |
JP2016512848A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-05-09 | アルダー・バイオファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド | 抗体の精製及び純度のモニタリング |
-
2017
- 2017-03-17 JP JP2017053021A patent/JP6829357B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008545681A (ja) * | 2005-05-24 | 2008-12-18 | アンスティテュ フランセ ド ルシェルシュ プール レクスプロウタション ド ラ メール イフメ | 免疫原と連結した抗体または抗体フラグメント |
JP2008032520A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Univ Of Tokyo | グリコシル化異常症の検査方法 |
JP2010502204A (ja) * | 2006-09-10 | 2010-01-28 | グリコトープ ゲーエムベーハー | 抗体の発現のための骨髄白血病起源のヒト細胞の使用 |
JP2011039043A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-24 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 電気泳動用支持体およびそれを用いた生体成分の分離分析法。 |
JP2016512848A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-05-09 | アルダー・バイオファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド | 抗体の精製及び純度のモニタリング |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6829357B2 (ja) | 2021-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10239950B2 (en) | Anti-MUC1 antibody or antigen-binding fragment thereof and uses thereof | |
EP3425397B1 (en) | Kit for quantitatively determining substance to be measured in biological sample and method for quantitatively determining substance to be measured in biological sample | |
EP2631649A1 (en) | Method and device for the rapid diagnosis of diseases in faecal samples | |
JP6910699B2 (ja) | レクチン標的分子の捕捉方法 | |
EP4249508A1 (en) | Sars-cov-2 detection kit and sars-cov-2 detection method | |
AU2016254150B2 (en) | Specific detection of clusterin isoforms | |
WO2017170824A1 (ja) | 簡易免疫測定を利用した癌胎児性フィブロネクチンの検出方法 | |
JP2006522736A (ja) | アシアロα1−酸性糖タンパクに対するモノクロナール抗体、モノクロナール抗体からなる免疫クロマトグラフィ用帯状片及びこの免疫クロマトグラフィ用帯状片を用いる肝疾患診断法 | |
Gomes et al. | Recognition of galactose-deficient O-glycans in the hinge region of IgA1 by N-acetylgalactosamine-specific snail lectins: a comparative binding study | |
JP6172687B2 (ja) | シアリル化糖鎖を認識するモノクローナル抗体 | |
JP6829357B2 (ja) | 抗体の糖鎖検出法 | |
US20200048723A1 (en) | Method for forming complex of substance having sugar chain and lectin | |
WO2016147514A1 (ja) | 幹細胞を検出するための方法及びキット | |
JP7101674B2 (ja) | 担体に固相化された真核細胞膜またはエクソソームの表面分子に対する結合性タンパク質への非特異的結合を抑制する方法 | |
JPWO2017131021A1 (ja) | 糖タンパク質の測定方法 | |
EP1889060A2 (en) | Monoclonal antibody reagents | |
Sołkiewicz et al. | Are changes in serum IgG glycosylation related to the severe course of SARS-CoV-2 infection and recovery process? In search of new diagnostic and prognostic biomarkers | |
NL2016301B1 (en) | Method for detecting a marker for active tuberculosis. | |
JP7266252B2 (ja) | 新規の免疫グロブリンeのエピトープ、それと結合する抗体および前記抗体を含む試料のうち免疫グロブリンeを分析するためのキット | |
EP3425393B1 (en) | Kit for determining quantity of substance to be assayed in biological sample | |
CN117280211A (zh) | 用于冠状病毒感染的高灵敏度检测的侧向流动装置及其制造和使用方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201116 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20201210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20201210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6829357 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |