JP2018151686A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018151686A5
JP2018151686A5 JP2017045229A JP2017045229A JP2018151686A5 JP 2018151686 A5 JP2018151686 A5 JP 2018151686A5 JP 2017045229 A JP2017045229 A JP 2017045229A JP 2017045229 A JP2017045229 A JP 2017045229A JP 2018151686 A5 JP2018151686 A5 JP 2018151686A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
operation mode
state
override
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017045229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6447647B2 (ja
JP2018151686A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2017045229A external-priority patent/JP6447647B2/ja
Priority to JP2017045229A priority Critical patent/JP6447647B2/ja
Priority to CN201780086211.3A priority patent/CN110291570B/zh
Priority to PCT/JP2017/044489 priority patent/WO2018163553A1/ja
Priority to DE112017007197.6T priority patent/DE112017007197B4/de
Priority to US16/488,958 priority patent/US11027746B2/en
Publication of JP2018151686A publication Critical patent/JP2018151686A/ja
Publication of JP2018151686A5 publication Critical patent/JP2018151686A5/ja
Publication of JP6447647B2 publication Critical patent/JP6447647B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 車両の運転モードを自動運転モードから手動運転モードへ切り替えるための運転モード切替制御装置であって、
    運転者の状態を監視するための監視センサから、前記運転者の状態を表すセンシングデータを取得する取得部と、
    前記取得されたセンシングデータに基づいて、前記運転者の状態が前記手動運転モードによる運転操作を行える状態にあるかないかを定期的または不定期に判定し、その判定結果を保持する運転者状態判定部と、
    前記運転者による運転操作を検出可能な車載センサから出力された検出信号に基づいて、前記運転者により行われた操作が緊急のオーバーライド操作であるか緊急でないオーバーライド操作であるかを判定する操作判定部と、
    前記操作判定部による判定結果が前記緊急のオーバーライド操作である場合には、前記緊急のオーバーライド操作が検出される直前の前記運転者状態判定部による判定結果が前記運転者の状態が前記手動運転モードによる運転操作を行える状態である場合に、前記自動運転モードを前記手動運転モードに切り替える切替信号を出力する第1切替信号出力部と、
    前記操作判定部による判定結果が緊急でないオーバーライド操作である場合には、前記緊急でないオーバーライド操作が検出された後の前記運転者状態判定部による判定結果が前記運転者の状態が前記手動運転モードによる運転操作を行える状態である場合に、前記切替信号を出力する第2切替信号出力部と
    を具備し、
    前記操作判定部は、
    前記検出信号に基づいて、前記運転者によるオーバーライド操作を検出する第1検出部と、
    前記検出信号に基づいて、前記運転操作の操作量に基づく値を検出する第2検出部と、
    前記第2検出部により検出された操作量に基づく値が閾値以上か否かに応じて、前記第1検出部により検出されたオーバーライド操作が緊急の操作であるか否かを判定する閾値判定部と
    を備え、
    前記操作量に基づく値は、前記運転操作の操作量を二回微分した操作加速度の値である、運転モード切替制御装置。
  2. 前記閾値判定部は、前記操作量に基づく値が前記閾値以上であり、かつ当該操作量に基づく値が前記閾値以上を示した継続時間が基準時間以上の場合に、前記第1検出部により検出されたオーバーライド操作が緊急の操作であると判定する、請求項に記載の運転モード切替制御装置。
  3. 前記閾値判定部は、前記操作量に基づく値が前記閾値以上であり、かつ当該操作量に基づく値が前記閾値以上を示した継続時間が基準時間未満の場合には、前記第1検出部により検出されたオーバーライド操作が緊急の操作でないと判定する、請求項またはに記載の運転モード切替制御装置。
  4. 前記閾値判定部は、前記操作量に基づく値が前記閾値未満のとき、前記第1検出部により検出されたオーバーライド操作が緊急の操作でないと判定する、請求項乃至の何れかに記載の運転モード切替制御装置。
  5. 車両の運転モードを自動運転モードから手動運転モードへ切り替えるための装置が実行する運転モード切替制御方法であって、
    前記装置が、運転者の状態を監視するための監視センサから、前記運転者の状態を表すセンシングデータを取得する取得過程と、
    前記装置が、前記取得されたセンシングデータに基づいて、前記運転者の状態が前記手動運転モードによる運転操作を行える状態にあるかないかを定期的または不定期に判定し、その判定結果を保持する運転者状態判定過程と、
    前記装置が、前記運転者による運転操作を検出可能な車載センサから出力された検出信号に基づいて、前記運転者により行われた操作が緊急のオーバーライド操作であるか緊急でないオーバーライド操作であるかを判定する操作判定過程と、
    前記装置が、前記操作判定過程による判定結果が前記緊急のオーバーライド操作である場合には、前記緊急のオーバーライド操作が検出される直前の前記運転者状態判定過程による判定結果が前記運転者の状態が前記手動運転モードによる運転操作を行える状態である場合に、前記自動運転モードを前記手動運転モードに切り替える切替信号を出力する第1切替信号出力過程と、
    前記装置が、前記操作判定過程による判定結果が緊急でないオーバーライド操作である場合には、前記緊急でないオーバーライド操作が検出された後の前記運転者状態判定過程による判定結果が前記運転者の状態が前記手動運転モードによる運転操作を行える状態である場合に、前記切替信号を出力する第2切替信号出力過程と
    を具備し、
    前記操作判定過程は、
    前記検出信号に基づいて、前記運転者によるオーバーライド操作を検出する第1検出過程と、
    前記検出信号に基づいて、前記運転操作の操作量に基づく値を検出する第2検出過程と、
    前記第2検出過程により検出された操作量に基づく値が閾値以上か否かに応じて、前記第1検出過程により検出されたオーバーライド操作が緊急の操作であるか否かを判定する閾値判定過程と
    を備え、
    前記操作量に基づく値は、前記運転操作の操作量を二回微分した操作加速度の値である、運転モード切替制御方法。
  6. 請求項1乃至の何れかに記載の運転モード切替制御装置が備える前記各部としてコンピュータを機能させるプログラム。
JP2017045229A 2017-03-09 2017-03-09 運転モード切替制御装置、方法およびプログラム Expired - Fee Related JP6447647B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017045229A JP6447647B2 (ja) 2017-03-09 2017-03-09 運転モード切替制御装置、方法およびプログラム
US16/488,958 US11027746B2 (en) 2017-03-09 2017-12-12 Drive mode switching control device, method and program
PCT/JP2017/044489 WO2018163553A1 (ja) 2017-03-09 2017-12-12 運転モード切替制御装置、方法およびプログラム
DE112017007197.6T DE112017007197B4 (de) 2017-03-09 2017-12-12 Fahrmodusumschaltsteuerungsvorrichtung, verfahren und programm
CN201780086211.3A CN110291570B (zh) 2017-03-09 2017-12-12 驾驶模式切换控制装置、方法和程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017045229A JP6447647B2 (ja) 2017-03-09 2017-03-09 運転モード切替制御装置、方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018151686A JP2018151686A (ja) 2018-09-27
JP2018151686A5 true JP2018151686A5 (ja) 2018-11-29
JP6447647B2 JP6447647B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=63448559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017045229A Expired - Fee Related JP6447647B2 (ja) 2017-03-09 2017-03-09 運転モード切替制御装置、方法およびプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11027746B2 (ja)
JP (1) JP6447647B2 (ja)
CN (1) CN110291570B (ja)
DE (1) DE112017007197B4 (ja)
WO (1) WO2018163553A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6920112B2 (ja) * 2017-06-15 2021-08-18 株式会社デンソーテン 運転支援装置および運転支援方法
DE102018209440A1 (de) * 2018-06-13 2019-12-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Beeinflussung von Systemen zur Aufmerksamkeitsüberwachung
US11066025B2 (en) * 2019-03-27 2021-07-20 Jack Chen Electric vehicle drive system and operation method of the same
JP2020168918A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 株式会社ジェイテクト 操舵装置
JP7084896B2 (ja) * 2019-07-11 2022-06-15 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム
JP7287299B2 (ja) * 2020-01-31 2023-06-06 トヨタ自動車株式会社 車両および車両制御インターフェース
CN112306074B (zh) * 2020-10-16 2022-07-12 中国商用飞机有限责任公司 一种用于自动驾驶仪的超控断开装置和超控断开方法
CN112722075B (zh) * 2021-01-29 2022-09-06 重庆长安汽车股份有限公司 一种智能驾驶方向盘的接管方法
CN114228486A (zh) * 2021-11-30 2022-03-25 岚图汽车科技有限公司 一种加速控制方法及装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3845188B2 (ja) * 1998-01-14 2006-11-15 本田技研工業株式会社 車両の自動操舵装置
JPH11208498A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用自動操舵装置
JP2008279983A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Denso Corp 車両制御装置
US9292471B2 (en) * 2011-02-18 2016-03-22 Honda Motor Co., Ltd. Coordinated vehicle response system and method for driver behavior
WO2014149657A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Honda Motor Co., Ltd. Coordinated vehicle response system and method for driver behavior
US8874301B1 (en) * 2013-07-09 2014-10-28 Ford Global Technologies, Llc Autonomous vehicle with driver presence and physiological monitoring
US9364178B2 (en) * 2013-11-26 2016-06-14 Elwha Llc Robotic vehicle control
DE102014011264A1 (de) * 2014-07-28 2016-01-28 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Verfahren zur Berechnung einer Rückholzeit
JP6176264B2 (ja) * 2015-01-19 2017-08-09 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両システム
JP6260544B2 (ja) 2015-01-19 2018-01-17 トヨタ自動車株式会社 自動運転装置
JP2016151815A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 株式会社デンソー 運転支援装置
JP6535482B2 (ja) * 2015-03-02 2019-06-26 株式会社Subaru 車両の走行制御システム
CN105564345B (zh) * 2015-05-26 2018-12-25 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种汽车驾驶模式的切换方法及终端设备
JP2017001532A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 富士重工業株式会社 車両の走行制御装置
JP2017001597A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 トヨタ自動車株式会社 自動運転装置
JP6342856B2 (ja) * 2015-07-31 2018-06-13 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
DE102016203398A1 (de) * 2016-03-02 2017-09-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Steuern der Längsführung eines zum zumindest teilautomatisierten Fahren ausgebildeten Fahrzeugs
DE102016203395A1 (de) * 2016-03-02 2017-09-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Pedalsystem für ein zum zumindest teilautomatisierten Fahren ausgebildetes Fahrzeug
JP6583061B2 (ja) * 2016-03-08 2019-10-02 トヨタ自動車株式会社 自動運転制御装置
JP6508095B2 (ja) * 2016-03-11 2019-05-08 トヨタ自動車株式会社 車両の自動運転制御システム
US20180154903A1 (en) * 2016-09-20 2018-06-07 Faraday&Future Inc. Attention monitoring method and system for autonomous vehicles
US11493918B2 (en) * 2017-02-10 2022-11-08 Magna Electronics Inc. Vehicle driving assist system with driver attentiveness assessment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018151686A5 (ja)
US20160167675A1 (en) System, method, and vehicle for safe driving
US20160104050A1 (en) Monitoring a degree of attention of a driver of a vehicle
JP2019069774A5 (ja)
EP3128462A3 (en) Driver assistance apparatus and control method for the same
US11027746B2 (en) Drive mode switching control device, method and program
RU2016142441A (ru) Устройство представления информации касательно транспортного средства
EP2772336A3 (en) Recognition-based industrial automation control with position and derivative decision reference
JP2018144782A5 (ja)
JP2014503273A5 (ja)
IN2014CH02484A (ja)
JP2016518004A5 (ja)
JP2018013446A5 (ja)
JP2018151911A5 (ja)
JP2018149941A5 (ja)
RU2016107450A (ru) Способ и устройство для оказания поддержки водителю транспортного средства, в частности коммерческого транспортного средства
JP2018151754A5 (ja)
MX2016003375A (es) Deteccion de seguridad para obstruccion de pedales e intencion de comandos.
MY195149A (en) Obstacle Determination Method, Parking Support Method, Dispatch Support Method, and Obstacle Determination Device
JP2009272704A5 (ja)
JP2019142288A5 (ja)
WO2016096066A8 (de) Verfahren zum betreiben einer bedienvorrichtung eines kraftfahrzeugs in unterschiedlichen bedienmodi sowie bedienvorrichtung und kraftfahrzeug
RU2014149333A (ru) Управление температурой выключения двигателя
EP2772812A3 (en) Recognition-based industrial automation control with redundant system input support
WO2009011380A1 (ja) センシング装置、システム、制御方法、及び制御プログラム