JP2018147993A - レーザー駆動回路、レーザー光源およびレーザー加工機 - Google Patents

レーザー駆動回路、レーザー光源およびレーザー加工機 Download PDF

Info

Publication number
JP2018147993A
JP2018147993A JP2017040556A JP2017040556A JP2018147993A JP 2018147993 A JP2018147993 A JP 2018147993A JP 2017040556 A JP2017040556 A JP 2017040556A JP 2017040556 A JP2017040556 A JP 2017040556A JP 2018147993 A JP2018147993 A JP 2018147993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
drive circuit
light source
laser drive
constant current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017040556A
Other languages
English (en)
Inventor
岳志 岩田
Takashi Iwata
岳志 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2017040556A priority Critical patent/JP2018147993A/ja
Publication of JP2018147993A publication Critical patent/JP2018147993A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】面発光レーザーのオン/オフ制御が高速に可能であり、安定性に優れるレーザー駆動回路を提供すること。【解決手段】レーザー駆動回路100は、定電流源106と、定電流源106からの電流の通電を切り替える二つのスイッチ素子103、104と、スイッチ素子103またはスイッチ素子104に直列に接続された2つの面発光レーザー(VCSEL101、102)と、を備え、二つのスイッチ素子103、104は、一方がオン状態の場合に他方がオフ状態となるように排他制御される。【選択図】図1

Description

本発明は、レーザー駆動回路、レーザー光源およびレーザー加工機に関する。
コンピュータの高速処理化に伴い通信速度の更なる高速化が望まれている。近年10Gbpsの高速光通信も開発されてきており、半導体レーザーとしては垂直共振器面発光レーザー(VCSEL:Vertical Cavity Surface Emitting Laser)が用いられてきている。VCSELは、端面発光のレーザーと比較して、発光閾値電流が低く、低消費電流化が可能である。
VCSELを用いる高速光通信の制御技術として、スイッチ素子によって、定電流源からの電流を通電、非通電、バイアス通電などの状態に切り替えて印加する方式が開発されている(例えば、特許文献1乃至3)。
しかしながら、これらの先行技術では、スイッチ素子のオン/オフ切り替え時において定電流源からみた負荷インピーダンスが異なるため、スイッチ素子の切り替え時に過渡的な発振が生じて安定した光パルスが得られない。このような場合、スイッチ素子切り替え部にフィルターを挿入するなど対応が行われるが、パルス出力性能はフィルターによって制限され、数ピコ秒のパルス幅制御は困難になるという問題があった。
本発明は、面発光レーザーのオン/オフ制御が高速に可能であり、安定性に優れるレーザー駆動回路を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明に係るレーザー駆動回路は、定電流源と、前記定電流源からの電流の通電を切り替える二つのスイッチ素子と、各スイッチ素子に直列に接続された2つの面発光レーザーと、を備え、前記二つのスイッチ素子は、一方がオン状態の場合に他方がオフ状態となるように排他制御されることを特徴とする。
本発明によれば、面発光レーザーのオン/オフ制御が高速に可能であり、安定性に優れるレーザー駆動回路を提供することができる。
実施形態1のレーザー駆動回路の構成例を説明する図である。 ウェハー(半導体基板)とチップとの関係を説明する図である。 MOPAファイバーレーザーの構成例を説明する図である。 レーザー駆動回路を搭載するレーザー加工機の構成例を説明する図である。 実施形態2のレーザー駆動回路の構成例を説明する図である。
以下、実施形態について、図面を参照しながら説明する。説明の明確化のため、以下の記載および図面は、適宜、省略または簡略化がなされている。各図面において同一の構成または機能を有する構成要素および相当部分には、同一の符号を付し、その説明を省略する。
本発明に係る一実施形態のレーザー駆動回路は、半導体基板上において互いに近い位置に形成される2つの面発光レーザーについて、定電流源からの電流を、スイッチ素子を切り替えて一方がオンの場合に他方がオフとなるようにオン/オフ制御(排他制御)できるように構成する。これにより、2つの面発光レーザーに交互に通電し、短パルス幅(数ピコ秒など)で安定したオン/オフ制御を可能とする。
以下、図面を参照して一実施形態のレーザー駆動回路を説明する。各実施形態では、面発光レーザーの一例としてVCSELを用いて説明する。
実施形態1.
図1に、実施形態1のレーザー駆動回路の構成を示す。
レーザー駆動回路100は、VCSEL101、102、スイッチ素子103、104、差動論理IC(Integrated Circuit)105、定電流源106、インダクタ107、108、抵抗器109、110、および定電圧源111を備える。
VCSEL101、102は、スイッチ素子103またはスイッチ素子104に直列に接続される。
スイッチ素子103とスイッチ素子104とは、定電流源106からインダクタ107を経由して並列に接続され、差動論理IC105によって、どちらか一方がオン状態になるように制御される。
定電流源106からの電流は、インダクタ107を経由して、スイッチ素子103またはスイッチ素子104に通電され、VCSEL101またはVCSEL102のどちらか一方に通電されて、インダクタ108を経由して、定電圧源108からGNDに至る。
また、抵抗器109と抵抗器110とは、スイッチ素子103またはスイッチ素子104がオフ状態であるときに、VCSEL101とVCSEL102で生じる順方向電圧の差に応じた電流を、スイッチ素子がオフ状態側のVCSELに通電する。これにより、VCSEL101またはVCSEL102のオフ状態時の順方向電圧を一定レベルまで持ち上げて、オン状態時の順方向電圧との電圧差を小さくすることができる。
図中には示していないが、配線パターンやスイッチ素子103、104およびVCSEL101、102には容量成分がある。このため、2つのスイッチ素子103、104のうち、オフ状態であるスイッチ素子に接続するVCSELに対して、抵抗器109または抵抗器110によってバイアス電流を通電して、2つのVCSEL101、102のオン/オフ切り替え時の電位差を小さくする。これにより、容量成分による遅延を少なくし、より高速な動作を可能とする。このような理由により、抵抗器109、110を配置することが好ましい。
また、本実施形態では、差動論理IC105は、CML(Current Mode Logic)を用いることを想定している。CMLは、出力電圧範囲が狭く、スイッチ素子103、104を制御するために、定電圧源111を用いてスイッチ素子103、104のG−S電位を調整している。
さらに、本実施形態において、図中に示している電流INと電流OUTには、先に述べた配線パターンやスイッチ素子101、102およびVCSEL101、102の容量成分による遅延によって、スイッチ切り替え時にひずみが生じる。2つのスイッチ素子のオン/オフ切り替え時の僅かな不整合に対して、インダクタ107、108をフィルターとして機能させ、定電流源の出力を安定させることができる。このような理由により、少なくともインダクタ107、108のどちらか一方を挿入することが好ましい。
また、レーザー駆動回路100において、2つのVCSEL101、102は、半導体基板(ウェハー)上で互いに近い位置に形成されることが好ましく、また、同一のチップ上(1つのチップ内)で互いに近い位置に形成されることが好ましい。さらに、2つのVCSEL101、102は、半導体基板上または同一チップ上で隣接していることがより好ましい。さらに、2つのVCSEL間の距離が短いことが好ましい。これは、VCSELが通電すると発熱する性質をもっているからである。
熱的な特性が似通っている半導体基板上または同一チップ上において、互いに近い位置に形成される2つのVCSELを用いることにより、安定的な動作が実現できる。特に、2つのVCSELを隣接する2素子とすることにより,2つのVCSELの温度や電気特性を概等しくすることができるため、定電流源からみた負荷の状態を一定に近づけることが可能になる。
ここで、図2を参照して、ウェハー20とチップ21の関係を説明する。1枚のウェハー20から複数のチップ21が切り出される。例えば、1枚のウェハー20から3100チップ21(3100チップ/ウェハー)が作製される。また、1つのチップ21には複数のVCSEL素子が形成される。例えば、1つのチップ21に16個のVCSEL素子(16素子/チップ)が形成される。
以上説明したように、本実施形態のレーザー駆動回路100は、定電流源106から2つのスイッチ素子103、104の分岐点までは、電流変動が無く、配線パターン長によるインダクタンスに影響されず、また、2つのVCSEL101、102のカソードからGNDまでは、配線パターン長の影響を受けないという特徴を有する。
また、2つのVCSEL101、102の特性を概等しくすることにより、スイッチ素子103、104のオン/オフ切り替え時のインピーダンス変動を抑えて過渡的な発振などを抑制することができる。
従って、本実施形態のレーザー駆動回路によれば、VCSELのオン/オフ状態いずれにおいても定電流源からみた負荷インピーダンスを一定に近づけることができること、および、スイッチ素子のオン/オフ切り替え時の不安定な状態を低減できることにより、より短い幅のパルス出力が可能になる。
続いて、本実施形態のレーザー駆動回路100を適用する装置例を説明する。
本実施形態のレーザー駆動回路100は、レーザー光源に適用することができる。また、レーザー光源は、金属を加工するパルスレーザー加工機や、レーザーメスなどの医療用機器に用いることができる。さらに、レーザー光源は、分光装置、分析装置、センシング装置、レーザーライダー等、種々の装置への応用が可能である。
以下に、本実施形態のレーザー駆動回路の適用例として、MOPAファイバーレーザーおよびレーザー加工機について説明する。
VCSELは、端面発光のレーザーと比較して、発光閾値電流が低く、低消費電流化が可能である。加えて、レーザー光のフィールドパターンもほぼ円形であるのでファイバーとの光学的な結合も容易であり、MOPA(Master Oscillator Power Amplifier)ファイバーレーザーのシード光源に好適である。
図3を参照して、MOPAファイバーレーザーの構成例を説明する。
MOPAファイバーレーザー300は、シード光源301がMaster Oscillatorであり、数ピコ秒〜数ナノ秒幅の光パルスを出力する。この光パルスをPump LD311およびYbファイバー312によるPreAmp310と、Pump LD321a〜321dおよびYbファイバー322によるMainAmp320の2段アンプで光増幅して出力するPower Amplifierである。
MOPAファイバーレーザー300は、数ピコの光パルス幅においては波高値のエネルギーが非常に高く、対象物への印加エネルギーは小さいので表面の微細加工などに特化することができ、また、パルス幅を広げていくと対象物への印加エネルギーが大きく切断等の加工に特化することができる、という特徴を備える。
従って、本実施形態のレーザー駆動回路を備えるレーザー光源を用いることにより、数ピコ秒の光パルス幅を繰り返し安定して出力できるMOPAファイバーレーザーを提供することが可能となる。
次に、本実施形態のレーザー駆動回路を備えるレーザー光源をレーザー加工機に応用した適用例を、図4を参照して説明する。
レーザー加工機400は、制御部9、レーザー出力部10、レーザー走査部11、ワーク搬送部12、複数の反射ミラー16、17、18、およびfθレンズ28を有している。
複数の反射ミラー16、17、18は、レーザー出力部10から出射されたレーザー光束L’の光路を形成する。
fθレンズ28は、レーザー光束L’を照射位置Qへ向けて収束させるための集光レンズである。
レーザー出力部10は、レーザー装置200と、レーザー装置200から出射されたレーザー光束L’のビーム径を変化させるビームエキスパンダ14とを有している。レーザー装置200は、レーザー光源(光源部)2を備え、レーザー光を出力する。
レーザー走査部11は、後述する主走査直動ステージ27と、副走査直動ステージ26とによってXY平面上を移動可能に支持され、レーザー出力部10から出射されたレーザー光束L’の照射位置Qを移動させる走査手段である。レーザー走査部11は、レーザー光束L’の入射側の端部に配置された回折光学素子19を有している。回折光学素子19は、レーザー光束L’の結像位置での強度分布やスポット形状を変換する回折光学素子であり、トップハット分布や矩形形状等を任意に設定することができる。レーザー走査部11は、主走査方向たるX軸方向に移動可能なように、主走査直動ステージ27に搭載されたキャリッジ25に支持される。主走査直動ステージ27は、副走査方向たるY方向に移動可能なように、副走査直動ステージ26に支持される。
ワーク搬送部12は、一対の搬送ローラであって、被加工物たる対象物としてのワーク35を挟み込んで移動させる搬送部である。
制御部9は、シードレーザーL1〜Lnを互いに独立したパルス発振となるようにレーザー光源2を制御する。また、図1のレーザー駆動回路100を用いる場合には、制御部9は、差動論理IC105を制御することにより、発振するパルスの振幅を調整することができる。
レーザー装置200のレーザー光源2に、本実施形態のレーザー駆動回路100を適用することにより、数ピコ秒の光パルス幅を繰り返し安定して出力するレーザー光源を提供し、レーザー加工機の微細加工の精度を向上させることできる。
実施形態2.
実施形態1のレーザー駆動回路100は、レーザー光源の設計条件などに応じて変形することができる。
図5は、実施形態2のレーザー駆動回路の構成例を説明する図である。
レーザー駆動回路500は、図1に示したレーザー駆動回路100から、インダクタ107、108および抵抗器109、110を除いた構成である。
レーザー駆動回路500は、VCSEL101がスイッチ素子103と、VCSEL102がスイッチ素子104と直列に接続され、オン/オフ状態が排他制御されることにより、定電流源106からみた負荷インピーダンスを一定に近づけることができる。これにより、スイッチ素子103、104のオン/オフ切り替え時の不安定な状態を低減できるので、より幅の短いパルス出力が可能になる。
加えて、実施形態1のレーザー駆動回路100と同様に、レーザー駆動回路500において、2つのVCSEL101、102は、半導体基板上または1つのチップ内において、互いに近い位置、特に隣接する2素子として形成されることが好ましい。これにより、VCSELの温度や電気特性をほぼ等しくすることが可能になり、定電流源からみた負荷の状態を、より一定に近づけるという効果を奏する。
このように、本実施形態のレーザー駆動回路によれば、VCSELのオン/オフ状態いずれの状態においても定電流源からみた負荷インピーダンスを一定に近づけることができること、および、スイッチ素子のオン/オフ切り替え時の不安定な状態を低減できることにより、より幅の短いパルス出力ができる。
また、レーザー駆動回路500に、実施形態1で説明したインダクタ107、インダクタ108の一方または両方を追加する構成も可能である。これにより、実施形態1と同様に、定電流源の出力をより安定させる効果を奏することができる。
さらに、レーザー駆動回路500に、実施形態1で説明した抵抗器109、110を追加する構成も可能である。これにより、実施形態1と同様に、2つのVCSELのオン/オフ切り替え時の電位差を小さくして容量成分による遅延を、より少なくする効果を奏することができる。
なお、上記各実施形態では、VCSELをレーザー光源として用いる場合を説明したが、VCSELと同様の温度特性を有する半導体レーザーに適用することも可能である。
以上のように、本発明に係る好適な実施形態によれば、2つのVCSELがほぼ同一の特性である場合、定電流源から見た負荷インピーダンスはほぼ一定になり、スイッチ切り替え時の電圧変動を小さくすることできる。これにより、VCSELのオン/オフ制御が高速に可能であり、数ピコ秒のパルス幅を安定して出力する安定性に優れるレーザー駆動回路を提供することができる。
なお、本発明は上記各実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
100、500 レーザー駆動回路
101、102 VCSEL
103、104 スイッチ素子
105 差動論理IC
106 定電流源
107、108 インダクタ
109、110 抵抗器
111 定電圧源
200 MOPAファイバーレーザー
400 レーザー加工機
特開2015−5971号公報 特開2011−249413号公報 特開2006−269981号公報

Claims (8)

  1. 定電流源と、
    前記定電流源からの電流の通電を切り替える二つのスイッチ素子と、
    各スイッチ素子に直列に接続された2つの面発光レーザーと、を備え、
    前記二つのスイッチ素子は、一方がオン状態の場合に他方がオフ状態となるように排他制御されるレーザー駆動回路。
  2. 前記2つの面発光レーザーは、同一のチップ上に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のレーザー駆動回路。
  3. 前記2つの面発光レーザーは、半導体基板上で隣接して配置されることを特徴とする請求項1または2に記載のレーザー駆動回路。
  4. 前記2つの面発光レーザーは、前記チップ上で隣接して配置されることを特徴とする請求項2に記載のレーザー駆動回路。
  5. 前記定電流源と前記二つのスイッチ素子との間にインダクタを接続することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のレーザー駆動回路。
  6. 前記2つのスイッチ素子のそれぞれの入出力間に抵抗器を接続して、スイッチ素子がオフ側の半導体レーザーにもバイアス電流が流れるようにしたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のレーザー駆動回路。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載のレーザー駆動回路を備えるレーザー光源。
  8. 請求項7に記載のレーザー光源を備えるレーザー加工機。
JP2017040556A 2017-03-03 2017-03-03 レーザー駆動回路、レーザー光源およびレーザー加工機 Withdrawn JP2018147993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017040556A JP2018147993A (ja) 2017-03-03 2017-03-03 レーザー駆動回路、レーザー光源およびレーザー加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017040556A JP2018147993A (ja) 2017-03-03 2017-03-03 レーザー駆動回路、レーザー光源およびレーザー加工機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018147993A true JP2018147993A (ja) 2018-09-20

Family

ID=63591540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017040556A Withdrawn JP2018147993A (ja) 2017-03-03 2017-03-03 レーザー駆動回路、レーザー光源およびレーザー加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018147993A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05190949A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Rohm Co Ltd レ−ザ−ダイオ−ド駆動回路
CN1211093A (zh) * 1997-09-09 1999-03-17 三菱电机株式会社 激光二极管用电源控制装置
US20020064193A1 (en) * 2000-11-22 2002-05-30 Nelson Diaz High-speed laser array driver
JP2005217194A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザダイオードの駆動回路
JP2009094308A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 半導体発光モジュール
JP2016127214A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 株式会社リコー 光源駆動装置、光源装置、距離測定装置、移動体装置、レーザ加工機及び光源駆動方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05190949A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Rohm Co Ltd レ−ザ−ダイオ−ド駆動回路
CN1211093A (zh) * 1997-09-09 1999-03-17 三菱电机株式会社 激光二极管用电源控制装置
US20020064193A1 (en) * 2000-11-22 2002-05-30 Nelson Diaz High-speed laser array driver
JP2005217194A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザダイオードの駆動回路
JP2009094308A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 半導体発光モジュール
JP2016127214A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 株式会社リコー 光源駆動装置、光源装置、距離測定装置、移動体装置、レーザ加工機及び光源駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1837962B1 (en) Laser beam processing apparatus
KR101898632B1 (ko) 레이저 증폭 장치
JP2009544470A (ja) 一定でない速度でのレーザー処理のためのシステム及び方法
KR20090086518A (ko) 하나의 제품상에 서로 다른 유형의 목표물들을 레이저 공정하는 방법 및 시스템
US20060108337A1 (en) Method and system for laser soft marking
US8964800B2 (en) Microcrystal laser for generating laser pulses
KR101272407B1 (ko) 레이저 가공 장치, 레이저 광원 장치, 및, 레이저 광원 장치의 제어 방법
JP2017181062A (ja) レーザーレーダー装置及びその制御方法
Balck et al. 700 W blue fiber-coupled diode-laser emitting at 450 nm
JP6954906B2 (ja) 光放射を提供する装置及び方法
Ho et al. High power and high beam quality VCSEL amplifier
Carson et al. Progress in high-power high-speed VCSEL arrays
US9346122B1 (en) Multi-wavelength laser processing systems and associated methods of use and manufacture
JP2018147993A (ja) レーザー駆動回路、レーザー光源およびレーザー加工機
Liero et al. GaN laser driver switching 30 A in the sub-nanosecond range
CN113258433A (zh) 激光振荡器以及激光加工方法
Wang et al. Kilowatt line beam from a 905nm pulsed diode laser module for LiDAR applications
JP6376224B2 (ja) 受動qスイッチレーザ
JP2017124416A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
US10811834B2 (en) Laser beam generation apparatus, laser machining device, and laser machining method
JP5302788B2 (ja) レーザ加工装置
JP3494517B2 (ja) 固体レーザ装置
JP2019147166A (ja) 光加工装置及び光加工物の生産方法
US20240009765A1 (en) 3d laser device for ultrashort pulses
CN206925466U (zh) 激光加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20210910