JP2018142863A - 画像形成装置、画像形成装置の検査方法及び検査プログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成装置の検査方法及び検査プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018142863A
JP2018142863A JP2017036178A JP2017036178A JP2018142863A JP 2018142863 A JP2018142863 A JP 2018142863A JP 2017036178 A JP2017036178 A JP 2017036178A JP 2017036178 A JP2017036178 A JP 2017036178A JP 2018142863 A JP2018142863 A JP 2018142863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
quality control
content
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017036178A
Other languages
English (en)
Inventor
陽介 森下
Yosuke Morishita
陽介 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017036178A priority Critical patent/JP2018142863A/ja
Publication of JP2018142863A publication Critical patent/JP2018142863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

【課題】調整や検査における作業者の負担を軽減し、ヒューマンエラーの可能性を低減する。【解決手段】画像形成装置は、複数のユニットと、複数のユニットを検出し、検出結果に基づいて画像形成装置の構成を特定する構成特定部と、特定された構成に基づいて、設定内容、調整内容及び検査内容の少なくとも1つの品質管理項目を設定する管理内容設定部と、設定された品質管理項目を実行するための操作を支援する操作支援部と、操作によって実行された品質管理項目の結果を確認する品質管理内容確認部とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置の調整や検査の方法に関する。
画像形成装置(たとえばプリンター、多機能プリンター、又は複合機(Multifunction Peripheral))の製造工程では、多数の項目の調整や設定といったタスクが1つずつ行われている。これらの項目の要否は、通例では、品質管理担当の作業者によって判断されるため実際に調整工程を行ってから分かることもある。従来の手法では、作業者が機器毎に調整内容を判断し、そのつど必要なソフトやコマンドをファームウェアや冶具に組み込んでいる。作業者は、機種ごとに製造工程に必要な項目を判断する必要があった。
このように、従来は、品質保証作業が作業者の熟練に依存しており、たとえば検査項目漏れといったヒューマンエラーの問題が潜在的に存在していた。このような問題に対して、特許文献1は、所定の文言・所定の位置に表示をさせるためのキー・ボタン操作を記憶媒体に保存し、呼び出して同じ操作を再現することができるようする技術を提案している。特許文献1の技術によれば、人手によらずに機器の検査を行うことが可能となる。
特開2006−197494号公報
しかし、画像形成装置は、画像形成ユニットだけでなく、スキャナやファックスといった様々なユニットの組み合わせとして構成され、これに伴い検査内容も多種多様である。したがって、検査のための操作内容を予め記憶媒体に保存し、呼び出して同じ操作を再現する特許文献1の技術では、画像形成装置の品質保証作業には対応することができない。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、調整や検査における作業者の負担を軽減し、ヒューマンエラーの可能性を低減する技術を提供することを目的とする。
本発明の画像形成装置は、複数のユニットと、前記複数のユニットを検出し、前記検出結果に基づいて前記画像形成装置の構成を特定する構成特定部と、前記特定された構成に基づいて、設定内容、調整内容及び検査内容の少なくとも1つの品質管理項目を設定する管理内容設定部と、前記設定された品質管理項目を実行するための操作を支援する操作支援部と、前記操作によって実行された品質管理項目の結果を確認する品質管理内容確認部とを備える。
本発明は、複数のユニットを備える画像形成装置の検査を行う検査方法を提供する。前記方法は、前記複数のユニットを検出し、前記検出結果に基づいて前記画像形成装置の構成を特定する構成特定工程と、前記特定された構成に基づいて、設定内容、調整内容及び検査内容の少なくとも1つの品質管理項目を設定する管理内容設定工程と、前記設定された品質管理項目を実行するための操作を支援する操作支援工程と、前記操作によって実行された品質管理項目の結果を確認する品質管理内容確認工程とを備える。
本発明は、複数のユニットを備える画像形成装置の検査を行うための検査プログラムを提供する。前記検査プログラムは、前記複数のユニットを検出し、前記検出結果に基づいて前記画像形成装置の構成を特定する構成特定部、前記特定された構成に基づいて、設定内容、調整内容及び検査内容の少なくとも1つの品質管理項目を設定する管理内容設定部、前記設定された品質管理項目を実行するための操作を支援する操作支援部、及び前記操作によって実行された品質管理項目の結果を確認する品質管理内容確認部として前記画像形成装置を機能させる。
本発明によれば、調整や検査における作業者の負担を軽減し、ヒューマンエラーの可能性を低減する技術を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る品質管理システム1の機能構成を示すブロックダイアグラムである。 一実施形態に係る品質管理項目設定処理手順を示すフローチャート及び品質管理項目の内容の一例(抜粋)を示す表である。 一実施形態に係る品質管理処理手順を示すフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という)を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る品質管理システム1の機能構成を示すブロックダイアグラムである。品質管理システム1は、画像形成装置10と、品質管理サーバ20と、サポートサーバ30とを備えている。画像形成装置10、品質管理サーバ20及びサポートサーバ30は、相互に通信回線で接続されている。
品質管理サーバ20は、画像形成装置10の製造工程における品質管理業務を支援するサーバである。品質管理サーバ20は、製造工程における品質管理で使用されるデータを格納する品質管理データベース21を備えている。サポートサーバ30は、画像形成装置10の設置先(購入先)におけるサポート用の品質管理業務を支援するサーバである。サポートサーバ30は、サポート用の品質管理業務で使用されるデータを格納する品質管理データベース31を備えている。
画像形成装置10は、制御ユニット100と、画像形成ユニット200と、操作表示ユニット300と、記憶ユニット400と、外部インターフェイスユニット(外部IFユニットとも呼ばれる。)500と、スキャナユニット600と、FAXユニット700と、品質管理ユニット800とを備えている。画像形成ユニット200は、画像データに基づいて印刷用紙に印刷を実行する。外部インターフェイス部500は、品質管理サーバ20及びサポートサーバ30との有線通信で利用可能である。
制御ユニット100、画像形成ユニット200、操作表示ユニット300、記憶ユニット400、外部IFユニット500、スキャナユニット600、FAXユニット700及び品質管理ユニット800は、複数のユニット100〜800とも呼ばれ、ユニット化(モジュール化とも呼ばれる。)されている。すなわち、画像形成装置10は、相互依存の強い部品同士で構成するのではなく、交換可能な独立した機能を持つ複数のユニット100〜800で構成されている。複数のユニット100〜800には、それぞれ設定内容や調整内容、検査内容といった品質管理項目が設定されている。
操作表示ユニット300は、ディスプレイ310と操作処理部320とを備えている。ディスプレイ310は、タッチパネルとして機能し、様々なメニューを入力画面として表示する。操作処理部320は、タッチパネルとして機能するディスプレイ310や各種ボタンやスイッチ(図示せず)から品質管理担当の作業者の操作入力を受け付ける。
制御ユニット100や品質管理ユニット800は、RAMやROM等の主記憶手段、及びMPU(Micro Processing Unit)やCPU(Central Processing Unit)等の制御手段を備えている。また、制御ユニット100は、各種I/O、USB(ユニバーサル・シリアル・バス)、バス、その他ハードウェア等のインターフェイスに関連するコントローラ機能を備え、画像形成装置10全体を制御する。
記憶ユニット400は、非一時的な記録媒体であるハードディスクドライブやフラッシュメモリー等からなる記憶装置で、制御ユニット100や品質管理ユニット800が実行する処理の制御プログラムやデータを記憶する。記憶ユニット400は、品質管理データベース410(品質管理DBとも表記される。)を格納している。
品質管理ユニット800は、管理内容設定部810と、構成特定部820と、品質管理実行部830とを備えている。構成特定部820は、画像形成装置10を構成する複数のユニット100〜700を特定し、複数のユニット100〜700のそれぞれの型番を特定する。管理内容設定部810は、特定されている複数のユニット100〜700のそれぞれに対応する品質管理内容を設定する。品質管理実行部830は、自律性を有し、画像形成装置10の品質管理を主体的に遂行するエージェントとして品質管理のための各処理を実行する。品質管理のための各処理には、品質管理ユニット800の自己テストも含まれる。
図2(a)は、一実施形態に係る品質管理項目設定処理手順を示すフローチャートである。ステップS11では、画像形成装置10の構成特定部820は、製品構成特定処理を実行する。製品構成特定処理では、構成特定部820は、品質管理データベース410に画像形成装置10の基本構成を問い合わせる。基本構成には、画像形成装置10を構成する複数のユニット(この例では、複数のユニット100〜800)の内容と、複数のユニット100〜800それぞれの型番その他の複数のユニット100〜800の種類を特定する情報とが含まれている。
構成特定部820は、複数のユニット100〜700のそれぞれに対して型番を問い合わせ、型番が基本構成の内容に一致していることを確認する。複数のユニット100〜700のいずれかから応答がなかった場合や型番が一致しなかった場合には、エラーとしてディスプレイ310に表示して作業者に知らせる。なお、品質管理データベース410を使用する構成の確認処理は、本発明に必ずしも必要ではなく、品質管理業務の信頼性を高めるための任意の処理である。
ステップS12では、構成特定部820は、製品構成送信処理を実行する。製品構成送信処理では、構成特定部820は、外部インターフェイス部500を介して、製品構成の内容を表す構成データファイルを品質管理サーバ20に送信する。製品構成の内容は、画像形成装置10の製品番号と紐づけられて送信される。品質管理サーバ20は、製品構成の内容を表す構成データファイルを受信し、画像形成装置10の製品番号と紐づけて品質管理データベース21に登録する。
ステップS13では、品質管理サーバ20は、管理内容設定処理を実行する。管理内容設定処理では、品質管理サーバ20は、複数のユニット100〜800のそれぞれの型番と、その組み合わせとに基づいて品質管理の内容を設定する。
図2(b)は、一例として品質管理項目の内容の一部を含む表Tを示している。品質管理項目の内容は、品質管理データベース21に登録されている。具体的には、スキャナ調整は、実施条件としてスキャナ搭載が設定されているので、製品構成にスキャナが含まれている場合には、自動的にスキャナ調整が品質管理項目として選択される。FAX検査についてもスキャナ調整と同様である。
一方、余白調整は、画像形成装置10の全てに標準で搭載される画像形成ユニット200に必要な品質管理項目なので、実施条件として「条件なし」として設定され、無条件で品質管理項目として選択される。
このように、品質管理の内容には、複数のユニット100〜800のそれぞれの設定内容や調整内容、検査内容といった品質管理項目が含まれることになる。品質管理の内容には、さらに、複数のユニット100〜800の組み合わせについての設定内容や調整内容、検査内容といった品質管理項目を含んでもよい。品質管理の内容には、さらに、正常であると判定するための期待値が含まれている。これにより、品質管理サーバ20は、画像形成装置10の品質管理の内容を一元的に管理することができる。
なお、複数のユニット100〜800のそれぞれが不揮発性の記録媒体(図示せず)を有し、この記録媒体に品質管理項目を表す品質管理データを格納するようにしてもよい。この場合、品質管理サーバ20は、必ずしも必要ない。また、不揮発性の記録媒体は、予め想定されている複数のユニット100〜800の組み合わせについての設定内容や調整内容、検査内容といった品質管理項目並びに期待値を含んでもよい。
ステップS14では、品質管理サーバ20は、品質管理の内容を表す管理内容データファイルを画像形成装置10に送信する。画像形成装置10は、受信した管理内容データファイルを記憶ユニット400の品質管理データベース410に格納する(ステップS15)。
図3は、一実施形態に係る品質管理処理手順を示すフローチャートである。品質管理処理手順は、品質管理項目設定処理で設定された手順に従って品質管理処理の各項目を実行する処理である。品質管理実行部830は、操作支援部として機能し、作業者の支援を利用して画像形成装置10の品質管理を主体的に遂行する。
ステップS21では、画像形成装置10の作業工程の作業者は、品質管理処理を起動する。品質管理処理は、作業者が操作表示ユニット300を操作することによって起動される。
ステップS22では、画像形成装置10は、自動調整処理を実行する。自動調整処理では、品質管理実行部830は、設定内容や調整内容、検査内容といった品質管理項目のうち作業者による操作や作業を必要としない項目を自動的に実行する。
具体的には、たとえば画像形成装置10がトナー濃度を計測可能な濃度センサ(図示略)を内蔵する場合には、トナー濃度は自動調整項目となるが、濃度センサを内蔵しない場合には、作業者による品質管理項目となる。具体的には、品質管理実行部830は、画像形成装置10で出力された印刷物を作業者にスキャナユニット600で読み取らせて、トナー濃度の検査を実行する。なお、この品質管理項目には、品質管理ユニット800の自己テストも含まれる。
ステップS23では、画像形成装置10は、品質管理手順書を出力する。具体的には、画像形成装置10は、図示しない印刷媒体上に品質管理手順を印刷して出力する。画像形成装置10に印刷媒体やトナーがセットされていない場合には、品質管理実行部830は、印刷媒体やトナーを画像形成装置10にセットするようにディスプレイ310に指示を表示する。
さらに、画像形成装置10は、自動調整処理では、調整が仕様通りに完了しなかった項目があった場合には、その項目について調整方法を手動に切り替えて、品質管理手順書に手順を含めることができる。
ステップS24では、作業者は、画像形成装置10からの指示に従って品質管理作業を実行する。品質管理作業では、設定内容や調整内容、検査内容といった品質管理の各項目のタスクが遂行される。品質管理実行部830は、作業者に対して適切に指示し、画像形成装置10の品質管理を主体的に遂行する。
具体的には、スキャナ調整では、品質管理実行部830は、検査用のチャート(図示せず)を選択し、作業者に指示する。作業者は、ディスプレイ310に表示される指示に従って、検査用のチャートを読み取る。品質管理実行部830は、検査用のチャートの読み取りによって生成されたRGBデータを取得する。
なお、品質管理実行部830は、読み取られた検査用のチャートが指示した物と相違する場合には、その旨をディスプレイ310に表示して作業者の注意を喚起する。検査用のチャートが指示した物であるか否かは、たとえば検査用のチャートにQRコード(登録商標)を付して簡易に特定できるようにしてもよい。
品質管理実行部830は、品質管理内容確認部として機能し、検査で取得したRGBデータと期待値とを比較し、正常であるか否かを判定する。RGBデータが期待値から外れている場合には、品質管理実行部830は、ディスプレイ310を使用してスキャナの調整を作業者に指示する。
ステップS25では、品質管理実行部830は、品質管理項目の全てが正常に完了した場合には、各項目のフラグを「OK」に設定し手処理をステップS27に進め、正常に完了しない項目があった場合には、その項目のフラグを「NG」に設定して処理をステップS26aに進める(図2(b)参照)。
ステップS26aでは、品質管理実行部830は、エラー内容の特定を行う。具体的には、たとえばスキャナ調整において、調整可能幅の全てを使用してもRGB値が規定の範囲内に入らなかった場合には、品質管理実行部830は、その旨とRGB値とを含むエラー内容データファイルを作成する。
ステップS26bでは、製造担当の作業者は、エラー内容に基づいて必要に応じてスキャナユニット600を交換する。品質管理担当の作業者は、製品構成特定処理(ステップS11)に処理を戻す。
ステップS27では、品質管理実行部830は、品質管理項目の全てが正常に完了した場合には、品質管理サーバ20に検査完了のフラグを登録する。これにより、画像形成装置10は、出荷が可能となる。
ステップS28では、品質管理実行部830は、サポートサーバ30の品質管理データベース31に出荷先と品質管理内容(調整内容と検査結果とを含む)とを登録する。これにより、製造工程における品質管理内容をサポート業務で利用可能となる。
ステップS29では、サポートサーバ30は、製造工程における品質管理内容を利用可能な状態でサポートを開始することができる。
このように、本実施形態の画像形成装置10は、設定内容や調整内容、検査内容といった品質管理項目の実行作業における作業者の負担を軽減し、たとえば検査項目漏れといったヒューマンエラーの可能性を低減することができる。
変形例:本発明は、上記実施形態だけでなく、以下のような変形例でも実施することができる。
変形例1:上記実施形態では、画像形成装置10の本体の品質管理作業が行われているが、画像形成装置10の本体に限られず、たとえば画像形成装置10が内蔵する給紙カセット(図示せず)よりも容量が大きな大容量給紙装置(図示しないオプション装置)が装備されている場合にも本発明は適用することができる。
この場合には、構成特定部820は、大容量給紙装置を検出する。管理内容設定部810は、検出された大容量給紙装置に要求される品質管理項目と、大容量給紙装置と連携して作動する画像形成装置10の用紙搬送機構(図示せず)との連携作動に要求される品質管理項目とを含む項目を設定することができる。
変形例2:上記実施形態では、複数のユニット100〜800には、それぞれ設定内容や調整内容、検査内容といった品質管理項目が設定され、品質管理サーバ20が有する品質管理データベース21に登録されている。しかしながら、このような構成に限定されず、品質管理サーバ20の代わりに管理内容設定部810がスタンドアロンで管理内容設定部として機能して設定するように構成してもよい。
10 画像形成装置
20 品質管理サーバ
30 サポートサーバ
100 制御ユニット
200 画像形成ユニット
300 操作表示ユニット
310 ディスプレイ
320 操作処理部
400 記憶ユニット
410 品質管理データベース
500 外部IFユニット

Claims (5)

  1. 画像形成装置であって、
    複数のユニットと、
    前記複数のユニットを検出し、前記検出結果に基づいて前記画像形成装置の構成を特定する構成特定部と、
    前記特定された構成に基づいて、設定内容、調整内容及び検査内容の少なくとも1つの品質管理項目を設定する管理内容設定部と、
    前記設定された品質管理項目を実行するための操作を支援する操作支援部と、
    前記操作によって実行された品質管理項目の結果を確認する品質管理内容確認部と、
    を備える画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置であって、
    前記複数のユニットのそれぞれは、前記複数のユニットのそれぞれに対応する前記品質管理項目を表す品質管理データを格納し、
    前記管理内容設定部は、前記品質管理データに基づいて前記品質管理項目を設定する画像形成装置。
  3. 請求項2に記載の画像形成装置であって、
    前記品質管理データは、前記検査内容として、検査結果が正常であると判定するための期待値を含んでおり、
    前記品質管理内容確認部は、前記期待値を使用して前記品質管理項目の結果を確認する画像形成装置。
  4. 複数のユニットを備える画像形成装置の検査を行う検査方法であって、
    前記複数のユニットを検出し、前記検出結果に基づいて前記画像形成装置の構成を特定する構成特定工程と、
    前記特定された構成に基づいて、設定内容、調整内容及び検査内容の少なくとも1つの品質管理項目を設定する管理内容設定工程と、
    前記設定された品質管理項目を実行するための操作を支援する操作支援工程と、
    前記操作によって実行された品質管理項目の結果を確認する品質管理内容確認工程と、
    を備える画像形成装置の検査方法。
  5. 複数のユニットを備える画像形成装置の検査を行うための検査プログラムであって、
    前記複数のユニットを検出し、前記検出結果に基づいて前記画像形成装置の構成を特定する構成特定部、
    前記特定された構成に基づいて、設定内容、調整内容及び検査内容の少なくとも1つの品質管理項目を設定する管理内容設定部、
    前記設定された品質管理項目を実行するための操作を支援する操作支援部、及び
    前記操作によって実行された品質管理項目の結果を確認する品質管理内容確認部として前記画像形成装置を機能させる検査プログラム。

JP2017036178A 2017-02-28 2017-02-28 画像形成装置、画像形成装置の検査方法及び検査プログラム Pending JP2018142863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017036178A JP2018142863A (ja) 2017-02-28 2017-02-28 画像形成装置、画像形成装置の検査方法及び検査プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017036178A JP2018142863A (ja) 2017-02-28 2017-02-28 画像形成装置、画像形成装置の検査方法及び検査プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018142863A true JP2018142863A (ja) 2018-09-13

Family

ID=63528278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017036178A Pending JP2018142863A (ja) 2017-02-28 2017-02-28 画像形成装置、画像形成装置の検査方法及び検査プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018142863A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7414604B2 (ja) 2020-03-19 2024-01-16 キヤノン株式会社 印刷システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7414604B2 (ja) 2020-03-19 2024-01-16 キヤノン株式会社 印刷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5284338B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP6265631B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2011140200A (ja) 画像形成装置、その画像形成装置の制御方法、プログラム、並びに、その画像形成装置を用いるシステム
US10120625B2 (en) Image forming apparatus that uses set sheet information to reduce user effort in replenishing sheets
US20150269461A1 (en) Printing apparatus, printing control apparatus, printing system, control method of printing apparatus, and storage medium
US11192741B2 (en) Image forming apparatus, image forming system and control method therefor
JP2008276625A (ja) 印刷制御システム及び印刷制御システムの制御方法及び情報処理装置の制御プログラム
US9208411B2 (en) Print controlling apparatus, print controlling method and storage medium
US10599961B2 (en) Print system, print apparatus, method of controlling a print system, method of controlling a print apparatus, and storage medium that apply calibration data for image adjustment based on a result of a measurement for a print job
JP2020123243A (ja) サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP2018142863A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の検査方法及び検査プログラム
JP2017061045A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システム
JP2012187761A (ja) 印刷装置
US20170039460A1 (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus, and a storage medium
US20160006885A1 (en) Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus
JP2008109574A (ja) 画像処理装置及びメンテナンスシステム
US9208409B2 (en) Display apparatus, method for controlling the same, and storage medium for displaying a schedule screen for print jobs to be executed
JP2006315340A (ja) プリンタ装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2010009244A (ja) 印刷制御装置,印刷装置,ホストコンピュータ,サーバコンピュータ,制御方法,プログラム,および記録媒体
JP2007136950A (ja) 印刷装置とその制御方法並びに記憶媒体
US20200301635A1 (en) Information processing system, image processing apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP2007058428A (ja) 印刷制御方法
US11880619B2 (en) Computer product storing supporting program for managing common print settings for each identified printer
WO2022138316A1 (ja) サポートプログラム
US10887481B2 (en) Image forming apparatus and non-transitory computer readable medium storing program