JP2018140794A - 箱詰め装置及び箱詰め方法 - Google Patents

箱詰め装置及び箱詰め方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018140794A
JP2018140794A JP2017035378A JP2017035378A JP2018140794A JP 2018140794 A JP2018140794 A JP 2018140794A JP 2017035378 A JP2017035378 A JP 2017035378A JP 2017035378 A JP2017035378 A JP 2017035378A JP 2018140794 A JP2018140794 A JP 2018140794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
boxing
wall surface
unit
box body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017035378A
Other languages
English (en)
Inventor
省吾 長谷川
Shogo Hasegawa
省吾 長谷川
和範 平田
Kazunori Hirata
和範 平田
健太郎 東
Kentaro Azuma
健太郎 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2017035378A priority Critical patent/JP2018140794A/ja
Priority to DE112018001016.3T priority patent/DE112018001016T5/de
Priority to PCT/JP2018/007010 priority patent/WO2018155690A1/ja
Priority to KR1020197028208A priority patent/KR20200002804A/ko
Priority to CN201880013961.2A priority patent/CN110603197A/zh
Priority to US16/489,182 priority patent/US20190375521A1/en
Priority to TW107106474A priority patent/TW201843084A/zh
Publication of JP2018140794A publication Critical patent/JP2018140794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/10Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0052Gripping heads and other end effectors multiple gripper units or multiple end effectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • B25J15/0616Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means with vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0084Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators
    • B25J9/0087Dual arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/30Arranging and feeding articles in groups
    • B65B35/36Arranging and feeding articles in groups by grippers
    • B65B35/38Arranging and feeding articles in groups by grippers by suction-operated grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/46Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/10Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles
    • B65B5/105Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles by grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/20Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for adding cards, coupons or other inserts to package contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0093Programme-controlled manipulators co-operating with conveyor means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/10Feeding, e.g. conveying, single articles
    • B65B35/16Feeding, e.g. conveying, single articles by grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/54Means for supporting containers or receptacles during the filling operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/08Packaging groups of articles, the articles being individually gripped or guided for transfer to the containers or receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/20Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for adding cards, coupons or other inserts to package contents
    • B65B61/207Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for adding cards, coupons or other inserts to package contents for inserting partitions between package contents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】正確に位置決めを行うことのできる箱詰め装置及び箱詰め方法を提供する。【解決手段】箱詰め装置1は、箱体の内側の壁面に力を作用させる第2吸着ユニット40を有している。また、箱詰め装置1は、第2吸着ユニット40によって箱体の内側の壁面に力を作用させて移動させることで位置決めの行われた箱体の内部に、収容物を収容させることが可能な箱詰め装置本体部100を有している。【選択図】図8

Description

本発明は、位置決めの行われた箱体の内部に収容物を収容させて箱詰めを行う箱詰め装置及び箱詰め方法に関する。
従来、箱体の内部に収容物を収容させる箱詰め装置が用いられている。例えば、ロボットのアームを用いて箱体の位置決めを行い、箱体の内部に収容物を収容させる箱詰め装置が特許文献1に開示されている。
特開2016−179821号公報
しかしながら、特許文献1に開示された箱詰め装置では、箱体の外側の壁面を押すことで箱体の位置決めを行っている。そのため、箱体の外側の形状がなんらかの理由により変形している場合には、箱体の位置決めを正確に行うことができない可能性がある。
そこで、本発明は上記の事情に鑑み、正確に位置決めを行うことのできる箱詰め装置及び箱詰め方法を提供することを目的としている。
本発明の箱詰め装置は、箱体の内側の壁面に力を作用させる作用部と、前記作用部によって前記箱体の内側の前記壁面に力を作用させて移動させることで位置決めの行われた前記箱体の内部に収容物を収容させることが可能な収容機構とを備えたことを特徴とする。
上記構成の箱詰め装置では、箱体の内側の壁面に力を作用させて移動させることで位置決めが行われているので、箱体の外側に変形があった場合にも箱体の位置決めを正確に行うことができる。
また、前記箱体の内部に緩衝材が配置され、前記作用部は、前記緩衝材を介して前記壁面に力を作用させて前記箱体を移動させることにより前記箱体の位置決めを行ってもよい。
また、前記作用部は、前記箱体の内部に収容される前記収容物を介して前記壁面に力を作用させて前記箱体を移動させることにより前記箱体の位置決めを行ってもよい。
また、前記作用部は、前記壁面に直接的に力を作用させて前記箱体を移動させることにより前記箱体の位置決めを行ってもよい。
また、前記箱体の内側の前記壁面を押すことにより前記箱体を移動させることで前記箱体の位置決めを行ってもよい。
また、前記作用部は、ロボットアームに取り付けられたハンド部であってもよい。
本発明の箱詰め方法は、箱体の内側の壁面に力を作用させる作用部を有する箱詰め装置を用いて箱詰めを行う箱詰め方法であって、前記作用部によって前記箱体の内側の壁面に力を作用させて前記箱体を移動させることにより前記箱体の位置決めを行う位置決め工程と、前記位置決め工程で位置決めの行われた前記箱体に対し収容物を収容させる収容工程とを備えたことを特徴とする。
上記構成の箱詰め方法では、位置決め工程で、箱体の内側の壁面に力を作用させて移動させることで位置決めを行っているので、箱体の外側に変形があった場合にも箱体の位置決めを正確に行うことができる。
本発明によれば、収容物を収容する空間についてより正確に位置決めの行われた箱体に箱詰めを行うことができるので、収容物を所定の収容位置に正確に収容させることができ、収容物の収容された箱体の品質を向上させることができる。
本発明の実施形態に係る箱詰め装置の斜視図である。 図1の箱詰め装置における、箱詰め装置本体部の正面図である。 図1の箱詰め装置の制御系統の構成について示したブロック図である。 図1の箱詰め装置による箱体への収容物の箱詰めを行う際のフローについて示したフローチャートである。 図1の箱詰め装置において、箱詰め装置本体部が段ボールの板体を取り出した状態について示した斜視図である。 図1の箱詰め装置において、箱詰め装置本体部が段ボールの板体を折り曲げている状態について示した斜視図である。 図1の箱詰め装置において、箱詰め装置本体部が段ボールの板体を箱体の内部に配置している状態について示した斜視図である。 図1の箱詰め装置において、箱詰め装置本体部が緩衝材を押して箱体の位置決めを行っている状態について示した斜視図である。 図1の箱詰め装置において、箱詰め装置本体部が箱詰め作業用台上に載置された収容物を持ち上げて箱体の方へ移動させている状態について示した斜視図である。 図1の箱詰め装置において、箱詰め装置本体部が箱詰め作業用台上に載置された収容物を箱体の内部に配置した状態について示した斜視図である。 図1の箱詰め装置において、箱詰め装置本体部が収容物を箱体の内部に収容し、箱体の内部が収容物で略満たされた状態について示した斜視図である。 図1の箱詰め装置において、内部が収容物で略満たされた箱体を搬送させている状態について示した斜視図である。
以下、本発明の実施形態に係る箱詰め装置及び箱詰め方法について、添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る箱詰め装置の構成を示す図である。図1に示されるように、箱詰め装置1は、箱詰め装置本体部100と、1対のベルトコンベア2と、緩衝材となる段ボール体を積載した台3と、箱詰めの作業の行われる箱詰め作業用台4とを備えている。
1対のベルトコンベア2は、箱体を搬送するベルトコンベア5と、収容物を搬送するベルトコンベア6と、内部に収容物を収容した箱体を搬送するベルトコンベア7とを備えている。
台3の上には段ボールの板体9が複数配置されている。複数の段ボールの板体9から1つの段ボールの板体が取り出され、緩衝材9aとして箱体の内部に配置される。緩衝材9aは、箱体の内側の壁面と収容物との間の隙間に配置される。
箱体の内側の壁面と収容物との間に隙間がある場合には、収容物を収容した箱体の物流の際に、箱体の内部で収容物が隙間を移動して収容物が内側の壁面と衝突してしまう可能性がある。その場合、緩衝材を配置することにより、箱体の内側の壁面と収容物との間の隙間が埋められる。従って、箱体の物流の際に、収容物が箱体の内部で移動することが抑えられ、収容物が箱体の内側の壁面に衝突してしまうことを抑えることができる。これにより、収容物が衝突によって変形することが抑えられ、収容物の品質を向上させることができる。
収容物を搬送するベルトコンベア6と箱詰めの作業を行う箱詰め作業用台4との間には、収容物に対し正しくラベルが貼着されているかどうかを確認するラベル検査用カメラ8が配置されている。また、箱体を搬送するベルトコンベア7上における箱詰め作業用台4に近接した位置には、位置規制部材80が設けられている。位置規制部材80は、箱体の角部に当接可能なように、L字状に形成されている。位置規制部材80は、後述する緩衝材9a及び箱体11の位置決めの際に、箱体11に押し当てられることにより、箱体11の位置の規制を行うことができる。
次に、箱詰め装置本体部100の構成について説明する。
図2に、本実施形態の箱詰め装置本体部100を示す。図2には、箱詰め装置本体部100についての正面図が示されている。図2に示されるように、箱詰め装置本体部100は、一対のロボットアーム13を備える水平多関節型の双腕ロボットによって構成されている。
箱詰め装置本体部100は、第1ロボットアーム13A及び第2ロボットアーム13Bを備えている。第1ロボットアーム13Aの先端部には、第1保持部18が設けられている。第2ロボットアーム13Bの先端部には、第2保持部19が設けられている。以下では、第1ロボットアーム13A及び第2ロボットアーム13Bを区別しない場合は、単にロボットアーム13ということがある。
箱詰め装置本体部100は、制御部14及び真空発生装置(不図示)を備えている。
制御部14は、例えば箱詰め装置本体部100の支持台12の内部に設けられている。しかし、これに限られるものではなく、例えばロボットアーム13の内部等に設けられてもよい。また、他の空いたスペースに設けられてもよい。
真空発生装置は、例えば、真空ポンプやCONVUM(登録商標)などがある。真空発生装置についても制御部14と同様に、例えば、支持台12の内部に設けられている。しかし、これに限られるものではなく、真空発生装置は、例えばロボットアーム13の内部等、他の場所に設けられていてもよい。真空発生装置は、不図示の配管を介して後述する第1吸着ユニット30及び第2吸着ユニット40と接続されている。配管には、例えば、図示しない開閉弁が設けられており、開閉弁により配管が開放及び閉塞される。この真空発生装置の動作および開閉弁の開閉は制御装置により制御される。
第1ロボットアーム13Aは、第1保持部18を所定の動作範囲内で移動させる。また、第2ロボットアーム13Bは、第2保持部19を所定の動作範囲内で移動させる。ロボットアーム13は、例えば水平多関節型ロボットアームであって、アーム部21と、リスト部22とを含む。また、第1ロボットアーム13A及び第2ロボットアーム13Bは、互いに独立して動作したり、互いに関連して動作したりすることができる。
第1保持部18及び第2保持部19は、それぞれ機能を有したハンド部を把持することが可能に構成されている。
箱詰め装置本体部100は、支持台12と、支持台12から鉛直方向上方に延びた基軸16とを備えている。基軸16は、支持台12に回転運動可能に取り付けられている。
基軸16には、アーム部21が水平方向に延在するように取り付けられている。アーム部21は、基軸16を中心に回転可能に取り付けられている。
アーム部21は、第1リンク21a及び第2リンク21bを含む。第1リンク21a及び第2リンク21bは、相互に水平方向に沿って回転可能に支持されている。アーム部21を介して、基軸16に第1ロボットアーム13A及び第2ロボットアーム13Bが接続されている。
アーム部21は、第1ロボットアーム13A及び第2ロボットアーム13Bの先端部に取り付けられたリスト部22を、動作範囲内の任意の位置に位置決めする。
第1リンク21aは、基端部が支持台12の基軸16と回転関節J1により連結され、基軸16の軸心を通る回転軸線L1まわりに回動可能である。第2リンク21bは、第1リンク21aの先端部と回転関節J2により連結され、第1リンク21aの先端部に規定された回転軸線L2まわりに回動可能である。
リスト部22は、その先に連なる機構を任意の姿勢に変更する。リスト部22は、昇降部22aと、回動部22bとを含む。昇降部22aは、第2リンク21bの先端部と直動関節J3により連結され、第2リンク21bに対し昇降移動可能である。回動部22bは、昇降部22aの下端部と回転関節J4により連結され、昇降部22aの下端に規定された回転軸線L3まわりに回動可能である。
本実施形態において、回転軸線L1〜L3は、互いに平行であり、例えば鉛直方向に延在する。また、回転軸線L1〜L3の延在方向と、昇降部22aの昇降移動方向とは、互いに平行である。
アーム13には、各関節J1〜J4に対応付けられるように、駆動用のサーボモータ(図示せず)、および、そのサーボモータの回転角を検出するエンコーダ(図示せず)等が設けられている。また、第1ロボットアーム13Aの回転軸線L1と第2ロボットアーム13Bの回転軸線L1は同一直線上にあり、第1ロボットアーム13Aの第1リンク21aと、第2ロボットアーム13Bの第1リンク21aとは上下に高低差を設けて配置されている。
次に、第1保持部18、第2保持部19が把持することが可能なハンド部について説明する。本実施形態においては、第1保持部18は、ハンド部として、第1吸着ユニット30を把持する。
第1吸着ユニット30について説明する。第1吸着ユニット30には、複数の吸引口31が設けられている。吸引口31は、下方に向けて突出している。
第1吸着ユニット30におけるそれぞれの吸引口31には、上述の配管を介して真空発生装置に接続されており、吸引口31から空気を吸引することが可能である。第1吸着ユニット30における吸引口31から空気の吸引を行いながら吸引口31に収容物を接触させることにより、吸引口31の先端に箱体への収容物を吸着させて保持することが可能に構成されている。
第1吸着ユニット30は、第1保持部18に把持されているので、第1ロボットアーム13Aを駆動させることによって所定の動作範囲内で移動可能に構成されている。
また、第2保持部19は、ハンド部として、第2吸着ユニット40及び段ボール折り曲げユニット50が一つにまとめられて構成された吸着折り曲げハンド部70を把持する。
第2吸着ユニット40には、複数の吸引口41が設けられている。第2吸着ユニット40は、側面から突出した吸引口42と底面から下方に向けて突出した吸引口43とを有している。第2吸着ユニット40におけるそれぞれの吸引口41には、上述の配管を介して真空発生装置に接続されており、吸引口41から空気を吸引することが可能である。第2吸着ユニット40における側面から突出した吸引口42から吸引を行うことにより、側面から突出した吸引口42の先端に、後に緩衝材となる段ボールの板体を吸着させて保持することが可能に構成されている。また、底面から下方に向けて突出した吸引口43から吸引を行うことにより、底面から下方に向けて突出した吸引口43の先端に収容物を吸着させて保持することが可能に構成されている。
また、第2吸着ユニット40の吸引口41からの吸引を止めることにより、第2吸着ユニット40による段ボールの板体の吸着を解除することが可能である。また、所定位置で第2吸着ユニット40が吸着を解除することにより、箱体の所定位置に段ボールの板体を配置することが可能である。
また、段ボールの板体を第2吸着ユニット40に吸着させた状態で段ボール折り曲げユニット50が駆動されることにより、段ボールの板体を折り曲げることが可能である。段ボールの板体が段ボール折り曲げユニット50によって所定の形状に折り曲げられることにより、段ボールの板体が緩衝材として機能する。
次に、箱詰め装置本体部100の動作を制御する制御部14について説明する。図3は、箱詰め装置本体部100の制御系統の構成例を概略的に示すブロック図である。
図3に示されるように、制御部14は、演算部14aと、記憶部14bと、サーボ制御部14cと、第1吸着ユニット制御部14dと、第2吸着ユニット制御部14eと、段ボール折り曲げユニット制御部14fとを含む。
制御部14は、例えばマイクロコントローラ等のコンピュータを備えたロボットコントローラである。なお、制御部14は、集中制御する単独の制御部14によって構成されていてもよいし、互いに協働して分散制御する複数の制御部14によって構成されていてもよい。
記憶部14bには、ロボットコントローラとしての基本プログラム、各種固定データ等の情報が記憶されている。演算部14aは、記憶部14bに記憶された基本プログラム等のソフトウェアを読み出して実行することにより、箱詰め装置本体部100の各種動作を制御する。すなわち、演算部14aは、箱詰め装置本体部100の制御指令を生成し、これをサーボ制御部14c、第1吸着ユニット制御部14d、第2吸着ユニット制御部14e及び段ボール折り曲げユニット制御部14fに出力する。
サーボ制御部14cは、演算部14aにより生成された制御指令に基づいて、箱詰め装置本体部100の第1ロボットアーム13A及び第2ロボットアーム13Bのそれぞれの関節J1〜J4に対応するサーボモータの駆動を制御するように構成されている。
第1吸着ユニット制御部14dは、演算部14aにより生成された制御指令に基づいて真空発生装置及び駆動部を制御することによって、第1吸着ユニット30による吸引、移動及び動作を制御する。
第2吸着ユニット制御部14eは、演算部14aにより生成された制御指令に基づいて真空発生装置及び駆動部を制御することによって、第2吸着ユニット40による吸引、移動及び動作を制御する。
段ボール折り曲げユニット制御部14fは、演算部14aにより生成された制御指令に基づいて真空発生装置及び駆動部を制御することによって、段ボール折り曲げユニット制御部14fによる移動及び動作を制御する。段ボール折り曲げユニット制御部14fによる動作には、段ボール折り曲げユニット制御部14fによる段ボール板体の折り曲げも含まれる。
以上のように構成された箱詰め装置1によって、箱体の内部に収容物の箱詰めを行う際の動作について説明する。
図4に、箱詰め装置1によって、箱体の内部に収容物の箱詰めを行う際のフローチャートを示す。以下、図4のフローチャートを参照して箱体の内部への収容物の箱詰めにおける各工程について説明する。
まず、第2吸着ユニット40における側面から突出した吸引口42から吸引を行い、吸引口42に段ボールの板体9を吸着させる(S1)。これにより、積載された段ボールの板体から、一枚の段ボールの板体9について取り出す。
図5に、第2吸着ユニット40の側面から突出した吸引口42からの吸着が行われ、段ボールの板体9の吸着が行われている状態についての箱詰め装置本体部100の斜視図について示す。
一枚の段ボールの板体9について取り出されると、そこで段ボール折り曲げユニット50による段ボールの板体9の折り曲げが行われる(S2)。段ボールの板体9が第2吸着ユニット40によって吸着された状態で段ボール折り曲げユニット50が駆動されることにより、段ボールの板体9の折り曲げが行われる。
図6に、段ボールの板体9が折り曲げられたときの箱詰め装置本体部100の斜視図について示す。図5の状態から図6の状態に至る途中で、第2保持部19の把持する吸着折り曲げハンド部70が回転軸線L3を中心に回転し、段ボールの板体9の吸着されていない面の対向する面が収容物の搬送されている側を向くように、段ボールの板体9の向いている方向が変わっている。
図6に示される状態では、段ボールの板体9は、幅方向の外側の端部から所定の長さだけ内側の位置で略90度曲げられている。段ボールの板体9が折り曲げられることで、段ボールの板体9の断面がコの字状となるように形成されている。段ボールの板体9が段ボール折り曲げユニット50によって所定の形状に折り曲げられることにより、箱体11の内部で段ボールの板体9が緩衝材9aとして機能する。
段ボールの板体9が段ボール折り曲げユニット50によって折り曲げられて緩衝材9aが形成されると、緩衝材9aが箱体11の内部に配置される(S3)。
図7に、緩衝材9aが箱体11の内部に配置されるときの箱詰め装置本体部100の斜視図について示す。
緩衝材9aが箱体11の内部に配置され、緩衝材9aが押されて移動すると、そのまま緩衝材9aが箱体11と共に押され続けることにより、緩衝材9a及び箱体11の位置決めが行われる(S4)(位置決め工程)。
図8に、箱体11の内部で緩衝材9aを押し、緩衝材9a及び箱体11を移動させることにより緩衝材9a及び箱体11の位置決めが行われているときの箱詰め装置本体部100の斜視図について示す。本実施形態では、緩衝材9aを介して箱体11の内側の壁面を押すことにより、緩衝材9a及び箱体11の位置決めが行われている。このとき、第2吸着ユニット40が、緩衝材9aを介して箱体11を押すことにより緩衝材9a及び箱体11の位置決めが行われている。従って、第2吸着ユニット40が、箱体11の内側の壁面に力を作用させる作用部として機能している。
図8に、緩衝材9a及び箱体11の位置決めの際に、緩衝材9aを介して箱体11の内側の壁面に作用させている力が、矢印Fによって示されている。図8の矢印Fの示される方向に力が作用することにより、緩衝材9a及び箱体11が押され、緩衝材9a及び箱体11の位置決めが行われる。
緩衝材9a及び箱体11の位置決めを行う際には、箱体11の移動に際して箱体11が移動し過ぎないように、箱体11の位置が規制されてもよい。本実施形態では、箱詰め装置1に位置規制部材80が設けられている。従って、箱体11の位置決めを行う際に箱体11が移動し過ぎてしまうような場合に、箱体11が位置規制部材80に当接し、箱体11の位置を規制することができる。本実施形態では、箱体11が位置規制部材80に当接することで箱体11の位置が規制される。
なお、本実施形態では、箱体11が移動し過ぎないように位置規制部材80によって箱体11の位置が規制されているが、位置規制部材80については設けられなくてもよい。箱詰め装置1は、位置規制部材80を有していなくてもよい。
緩衝材9a及び箱体11の位置決めが行われると、第2吸着ユニット40による緩衝材9aの吸着が解除される。また、第2吸着ユニット40による吸着が解除されると、第2吸着ユニット40が緩衝材9aから離間する方向に移動する。第2吸着ユニット40が緩衝材9aから離間すると、緩衝材9a及び箱体11の位置決めが完了する。
段ボールの板体9が曲げられて緩衝材9aが形成され、箱体11の内部に緩衝材9aが配置されると共に緩衝材9a及び箱体11の位置決めが行われている間に、第1吸着ユニット30では、これらに並行して収容物10をベルトコンベア6から取り出して箱詰め作業用台4上に載置している。
本実施形態では、収容物10として、パック詰めされた饅頭を箱体11の内部に収容している。なお、箱詰めを行う収容物としては、本発明は上記実施形態に限定されない。箱体の内部に箱詰めが行われる収容物は、他のものであってもよい。
収容物10を箱詰め作業用台4上に載置する際には、収容物としてのパックに対し正しくラベルが貼着されているかどうかをラベル検査用カメラ8によって確認される。パックに対しラベルが正しく貼着されていない場合には、そのパックは箱体11の内部に箱詰めされずに外される。
緩衝材9a及び箱体11の位置決めが行われると、ここまでに並行して箱詰め作業用台4上に載置されていた収容物10を箱体11の内部に収容させる。箱体11に収容物10を収容させる際には、箱詰め作業用台4上に載置された収容物10を第2吸着ユニット40の底面から下方に向けて突出した吸引口43から空気を吸引しながら収容物10を接触させることによって収容物10を吸着して保持し、収容物10を持ち上げる(S5)。
図9に、第2吸着ユニット40に収容物10を吸着させて保持し、収容物10を持ち上げている状態の箱詰め装置本体部100の斜視図について示す。
第2吸着ユニット40によって収容物10が吸着されて持ち上げられると、収容物10が箱体11の上部に移動する。そこから第2吸着ユニット40が下降するように移動することで収容物10が下降する。これにより、箱体11の内部に収容物10が収容される(S6)。このとき、箱体11の配置されている位置については、位置決めが正確に行われている。従って、正確に位置決めされた箱体11の内部の収容位置に、収容物10を精度良く配置することができる。これにより、箱体11から収容物10がはみ出たりせずに、収容物10の収容位置に収容物10が精度良く配置される。
図10に、第2吸着ユニット40が下降して収容物10が箱体11の内部に位置した状態の箱詰め装置本体部100の斜視図について示す。収容物10が箱体11の内部に位置すると、そこで第2吸着ユニット40による収容物10の吸着が解除されて収容物10が箱体11の内部に配置される。また、第2吸着ユニット40は、収容物10から離間する方向に移動し、第2吸着ユニット40が箱体11の内部の空間から退避する。箱体11内部への収容物10の収容は、箱体11の内部が収容物10で一杯になるまで繰り返される(S7)(収容工程)。
図11に、箱体11の内部への収容物10の収容が繰り返されて、箱体11の内部が収容物10によってほぼ満たされた状態の箱詰め装置本体部100の斜視図について示す。箱体11の内部が収容物10によって満たされると、その箱体11への収容物10の収容が終了する。箱体11への収容物10の収容工程が終了すると、その箱体11は搬送されて次の工程に進む(S8)。
図12に、箱体11が収容物10によってほぼ満たされた後に搬送されている際の箱詰め装置本体部100の斜視図について示す。このようにして、1つの箱体11について、箱体11内部への収容物10の収容が完了する。このとき、箱詰め装置本体部100が、箱体11の内部に収容物10のそれぞれを収容させている。従って、箱詰め装置本体部100が、箱体11の内部に収容物10を収容させることが可能な収容機構として機能している。
本実施形態では、箱体11の位置決めが緩衝材9a(段ボールの板体9)を介して箱体11の内側の壁面に力を作用させることにより行われている。箱体11の位置決めは、箱体11における収容物10を収容する空間の位置決めのために行われている。箱体11の位置決めが、収容物10を収容する箱体11の内側の壁面に力を作用させることによって行われるので、位置決めの対象に向けて直接力が作用されることによって、位置決めが行われている。
従って、位置決めの対象に対し、より正確に位置決めを行ってから位置決めの行われた箱体11に対し収容物10を収容させることができる。そのため、収容物10を箱体11の所定位置に確実に収容させることができる。これにより、収容物10を収容させた箱体11の品質を向上させることができる。
また、本実施形態では、箱体11の内側の壁面に力を作用させることにより、緩衝材9a及び箱体11の位置決めが行われている。従って、仮に箱体11の外側の壁面に変形した箇所があった場合にも、それに関係なく緩衝材9a及び箱体11の位置決めを正確に行うことができる。
箱体11の外側の壁面を目標位置に合わせて箱体11の位置決めを行う場合には、箱体11の外側の壁面に変形した箇所があった場合に、それによって箱体11の位置にずれが生じ、箱体11の位置決めを正確に行うことができない可能性がある。
本実施形態では、箱体11の内側の壁面に力を作用させることにより緩衝材9a及び箱体11の位置決めが行われているので、箱体11の外側の壁面に変形した箇所があった場合であっても、緩衝材9a及び箱体11の位置決めを正確に行うことができる。
また、本実施形態では、箱詰め装置本体部100が、ロボットによって構成されている。従って、位置決めを行う際に、ロボットアーム13の先端部に取り付けられたハンド部の位置の座標を連続的に検出することができる。本実施形態では、第2吸着ユニット40の位置の座標を連続的に検出することができる。
そのため、緩衝材9a及び箱体11の位置決めを行う際に、ハンド部と緩衝材9a及び箱体11の位置についての目標位置との間の差を連続的に検出し、これらの間の差がゼロとなったところで位置決めが行われたと判断し、位置決めを行うようにしてもよい。
また、本実施形態では、緩衝材9aの位置決めを行う際に、緩衝材9aを押して移動させると共に、箱体11についても緩衝材9aごと押すことで移動させている。そのため、緩衝材9aの位置決めと、箱体11の位置決めとを並行して行うことができる。これにより、位置決めを行う工程が簡易になり、緩衝材9aの位置決め及び箱体11の位置決めを高速で行うことができる。緩衝材9aの位置決め及び箱体11の位置決めが高速で行われるので、単位時間内に多くの収容物10について収容させて搬送させることができ、結果的に、箱詰め装置1の運転コストを低く抑えることができる。
また、本実施形態では、緩衝材9aを介して箱体11の内側の壁面に力を作用させて箱体11の位置決めを行っているので、位置決めの際に箱体11にかかる負荷を緩衝材9aで吸収することができる。箱体11の位置決めの際に箱体11を高速で移動させる場合には、箱体11に比較的大きな負荷が作用する可能性がある。そのような場合であっても、本実施形態では緩衝材9aを介して箱体11の内側の壁面を押しているので、緩衝材9aがクッションとして機能し、箱体11にかかる負荷を少なく抑えることができる。これにより箱体11が負荷によって変形することを抑えることができ、箱体11の品質を高く維持することができる。
また、箱体11に緩衝材9aを配置して箱詰めを行う場合には、箱詰めを行う際に、元々、箱体11の内部に緩衝材9aを配置する工程については有った。本実施形態では、元々有った緩衝材9aを箱体11の内部に配置する工程を利用して、箱体11の位置決めが行われている。従って、箱体11の位置決めを行うのに、工程を新たに増やすことなく箱体11の位置決めを行うことができる。従って、箱詰めにかかる時間が長くなることを抑えたまま、箱体11の位置決めを短時間で行うことができる。
なお、上記実施形態では、箱体11の位置決めは、緩衝材9aを介して箱体11の内側の壁面に力を作用させて箱体11を移動させることで行われているが、本発明はこれに限定されない。箱体11の位置決めは、収容物10を介して箱体11の内側の壁面に力を作用させて箱体11を移動させることで行われてもよい。また、緩衝材9a、収容物10以外のものを介して箱体11の内側の壁面に力を作用させて箱体11を移動させることで、箱体11の位置決めが行われてもよい。位置決めの際に、箱体11の内側の壁面に力を作用させて箱体11を移動させるのであれば、他の物を介して箱体11の内側の壁面に力を作用させて箱体11の位置決めを行ってもよい。
その場合、箱体11の位置決めが収容物10を介して行われるので、緩衝材9aが必要でなくなる。そのため、箱体11内部への収容物10の収容の際に緩衝材9aが用いられない場合であっても、箱体11の内側の壁面に力を作用させて箱体11の位置決めを行うことができる。
また、上記実施形態では、緩衝材9aを介して箱体11の内側の壁面を押すことにより、箱体11を移動させて箱体11の位置決めを行っているが、本発明は上記実施形態に限定されない。箱詰め装置本体部100におけるロボットアームの先端部に取りつけられたハンド部が箱体11の内側の壁面に接触して箱体11の内側の壁面に直接的に力を作用させることにより、箱体を移動させて箱体の位置決めが行われてもよい。その際、ハンド部が箱体11の内側の壁面を直接的に押すことにより、箱体を移動させて箱体の位置決めが行われてもよい。すなわち、ロボットアーム13の先端部に取り付けられたハンド部としての第2吸着ユニット40が直接箱体11の内側の壁面を押すことにより、箱体11を移動させて箱体11の位置決めが行われてもよい。このように、箱詰め装置本体部100のハンド部が箱体11の内側の壁面を直接的に押すことにより、箱体11を移動させて箱体11の位置決めを行ってもよい。つまり、第2吸着ユニット40が箱体11の内側の壁面を直接的に押すことにより、箱体11を移動させて箱体11の位置決めを行ってもよい。
また、その他の方法により、箱体11の内側の壁面に力が作用されて、箱体11の位置決めが行われてもよい。例えば、箱体11の内部で人の手のような構造を有するハンド部が開く方向に動作することにより、箱体11内部で突っ張った状態になることで箱体11を移動させてもよい。また、他の構成のものが、箱体11の内部で張った状態になり、箱体11の内側の壁面に力を作用させて箱体11を移動させてもよい。箱体11の内側の壁面に力を作用させて箱体11を移動させるのであれば、箱体11を移動させるための構成は他の構成であってもよい。
また、上記実施形態では、緩衝材9aは、収容物10の側面と箱体11の内側の壁面との間の隙間を埋めるように、収容物10の側部に配置されている。収容物10の側部で緩衝材9aが箱体11に接触した状態で、箱体11の位置決めが行われている。しかしながら、本発明は上記実施形態に限定されない。緩衝材9aは、収容物10の側部以外の位置に配置されてもよい。例えば、収容物10を箱体11の内部に収容させたときに、収容物10と箱体11の天井部との間に隙間が生じる場合には、その隙間に緩衝材9aを配置してもよい。その場合、位置決めの際には、収容物10と箱体11の天井部との間に隙間に配置された緩衝材9aを介して箱体11の内側の壁面に力を作用させてもよい。このように箱体11の位置決めが行われてもよい。
また、収容物10と箱体11の底面との間に緩衝材9aが配置されてもよい。位置決めの際には、収容物10と箱体11の底面との間に配置された緩衝材9aを介して箱体11の内側の壁面に力を作用させてもよい。また、緩衝材9aは、その他の位置に配置されてもよい。
また、緩衝材9aは、箱体11の内部に配置されなくてもよい。その場合、緩衝材9aを介さずに、収容物10を介して箱体11の内側の壁面を押して移動させることにより、箱体11の位置決めを行ってもよい。その場合、収容物10を箱体11の内部に配置する際に、収容物10を介して箱体11の内側の壁面を押すことにより、箱体11を移動させて箱体11の位置決めを行ってもよい。また、上述したように、箱詰め装置本体部100のハンド部が直接的に箱体11の内側の壁面を押すことにより、箱体11の位置決めが行われてもよい。
10 収容物
11 箱体
40 第2吸着ユニット
100 箱詰め装置本体部

Claims (7)

  1. 箱体の内側の壁面に力を作用させる作用部と、
    前記作用部によって前記箱体の内側の前記壁面に力を作用させて移動させることで位置決めの行われた前記箱体の内部に収容物を収容させることが可能な収容機構と
    を備えたことを特徴とする箱詰め装置。
  2. 前記箱体の内部に緩衝材が配置され、
    前記作用部は、前記緩衝材を介して前記壁面に力を作用させて前記箱体を移動させることにより前記箱体の位置決めを行うことを特徴とする請求項1に記載の箱詰め装置。
  3. 前記作用部は、前記箱体の内部に収容される前記収容物を介して前記壁面に力を作用させて前記箱体を移動させることにより前記箱体の位置決めを行うことを特徴とする請求項1に記載の箱詰め装置。
  4. 前記作用部は、前記壁面に直接的に力を作用させて前記箱体を移動させることにより前記箱体の位置決めを行うことを特徴とする請求項1に記載の箱詰め装置。
  5. 前記箱体の内側の前記壁面を押すことにより前記箱体を移動させることで前記箱体の位置決めを行うことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の箱詰め装置。
  6. 前記作用部は、ロボットアームに取り付けられたハンド部であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の箱詰め装置。
  7. 箱体の内側の壁面に力を作用させる作用部を有する箱詰め装置を用いて箱詰めを行う箱詰め方法であって、
    前記作用部によって前記箱体の内側の壁面に力を作用させて前記箱体を移動させることにより前記箱体の位置決めを行う位置決め工程と、
    前記位置決め工程で位置決めの行われた前記箱体に対し収容物を収容させる収容工程とを備えたことを特徴とする箱詰め方法。



JP2017035378A 2017-02-27 2017-02-27 箱詰め装置及び箱詰め方法 Pending JP2018140794A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017035378A JP2018140794A (ja) 2017-02-27 2017-02-27 箱詰め装置及び箱詰め方法
DE112018001016.3T DE112018001016T5 (de) 2017-02-27 2018-02-26 Einpackvorrichtung und einpackverfahren
PCT/JP2018/007010 WO2018155690A1 (ja) 2017-02-27 2018-02-26 箱詰め装置及び箱詰め方法
KR1020197028208A KR20200002804A (ko) 2017-02-27 2018-02-26 상자 포장 장치 및 상자 포장 방법
CN201880013961.2A CN110603197A (zh) 2017-02-27 2018-02-26 装箱装置以及装箱方法
US16/489,182 US20190375521A1 (en) 2017-02-27 2018-02-26 Boxing device and boxing method
TW107106474A TW201843084A (zh) 2017-02-27 2018-02-27 裝箱裝置與裝箱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017035378A JP2018140794A (ja) 2017-02-27 2017-02-27 箱詰め装置及び箱詰め方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018140794A true JP2018140794A (ja) 2018-09-13

Family

ID=63252816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017035378A Pending JP2018140794A (ja) 2017-02-27 2017-02-27 箱詰め装置及び箱詰め方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190375521A1 (ja)
JP (1) JP2018140794A (ja)
KR (1) KR20200002804A (ja)
CN (1) CN110603197A (ja)
DE (1) DE112018001016T5 (ja)
TW (1) TW201843084A (ja)
WO (1) WO2018155690A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020066418A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 川崎重工業株式会社 ロボットシステム及びその運転方法
WO2021070683A1 (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 凸版印刷株式会社 品物の箱詰めシステム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7145702B2 (ja) * 2018-09-07 2022-10-03 株式会社日立物流 ロボットシステム及びその制御方法
DE102020126911B4 (de) 2020-10-13 2022-11-17 Masterwork Group Co., Ltd. Verpackungssystem und verpackungsverfahren
DE102020129212B4 (de) 2020-11-05 2023-01-26 Masterwork Group Co., Ltd. Verpackungsanlage und Verpackungsverfahren

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175501A (en) * 1981-04-17 1982-10-28 Sharp Kk Packing method
JPH0457706A (ja) * 1990-06-27 1992-02-25 Kyoto Seisakusho:Kk 物品の箱詰方法
AUPS307202A0 (en) * 2002-06-21 2002-07-11 Manufacturing Solutions Pty Ltd Device for guiding flexible packages into a case
WO2012075520A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Manufacturing Solutions Pty Ltd Packing equipment with two restraining members
JP5351946B2 (ja) * 2011-08-10 2013-11-27 株式会社安川電機 梱包装置
CN202828307U (zh) * 2012-10-31 2013-03-27 惠州市德赛西威汽车电子有限公司 一种瓦楞纸箱
CN103029887B (zh) * 2012-12-05 2016-01-27 美盈森集团股份有限公司 平板显示器包装箱及平板显示器包装方法
JP6112191B2 (ja) * 2013-02-15 2017-04-12 株式会社安川電機 梱包装置および梱包方法
JP5949799B2 (ja) * 2014-01-24 2016-07-13 株式会社安川電機 パラレルリンクロボット、パラレルリンクロボット用ハンドおよびパラレルリンクロボットシステム
CN104443521B (zh) * 2014-11-26 2016-06-29 佛山市嘉荣智能机械有限公司 一种盒子自动装箱方法及其装箱设备
JP2016179821A (ja) 2015-03-23 2016-10-13 セイコーエプソン株式会社 梱包装置、及び梱包方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020066418A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 川崎重工業株式会社 ロボットシステム及びその運転方法
WO2021070683A1 (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 凸版印刷株式会社 品物の箱詰めシステム
JP2021058978A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 凸版印刷株式会社 品物の箱詰めシステム
JP7395937B2 (ja) 2019-10-08 2023-12-12 Toppanホールディングス株式会社 品物の箱詰めシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200002804A (ko) 2020-01-08
CN110603197A (zh) 2019-12-20
WO2018155690A1 (ja) 2018-08-30
US20190375521A1 (en) 2019-12-12
DE112018001016T5 (de) 2019-11-28
TW201843084A (zh) 2018-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018155690A1 (ja) 箱詰め装置及び箱詰め方法
JP6559413B2 (ja) 移載装置及び荷物取出方法
JP6561085B2 (ja) 食品の保持装置及びその運転方法
JP6831651B2 (ja) ワークの袋詰め装置
KR102137192B1 (ko) 식품의 투입 장치
JP2019048375A (ja) 移載装置
TWI735198B (zh) 保持裝置及具備其之機器人
JPWO2015029143A1 (ja) 梱包装置および梱包方法
JP7135733B2 (ja) 物品移載設備
JP2013086837A (ja) 製函装置
TWI708715B (zh) 食品之裝箱裝置
CN111417577B (zh) 装袋装置和装袋方法
JP7327581B2 (ja) 物品移載設備
JP6894745B2 (ja) 食品保持装置とその動作方法
WO2018105690A1 (ja) 食品の保持装置
JP6796121B2 (ja) 食品搬送機構及びロボット
JP6043509B2 (ja) 箱詰め装置
JP2005052921A (ja) 作業ロボット装置
WO2012165035A1 (ja) 製函・梱包装置
TW201940386A (zh) 工件保持裝置
JP7158897B2 (ja) 蓋部材取付装置及びシステム
WO2018186341A1 (ja) 蓋閉じ装置及び蓋閉じ方法
JP2022179338A (ja) チャック装置及び搬送装置
JP2023167221A (ja) ロボットアーム装置およびピッキングシステム
JP2021042060A (ja) 搬送装置