JP2018136152A - 部分リングpet装置及びpet装置 - Google Patents

部分リングpet装置及びpet装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018136152A
JP2018136152A JP2017029405A JP2017029405A JP2018136152A JP 2018136152 A JP2018136152 A JP 2018136152A JP 2017029405 A JP2017029405 A JP 2017029405A JP 2017029405 A JP2017029405 A JP 2017029405A JP 2018136152 A JP2018136152 A JP 2018136152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
radiation detector
coincidence
partial ring
scattering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017029405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6842694B2 (ja
Inventor
山谷 泰賀
Taiga Yamaya
泰賀 山谷
英朗 田島
Hideaki Tajima
英朗 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology
Original Assignee
National Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology filed Critical National Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology
Priority to JP2017029405A priority Critical patent/JP6842694B2/ja
Priority to US15/895,501 priority patent/US10444383B2/en
Publication of JP2018136152A publication Critical patent/JP2018136152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6842694B2 publication Critical patent/JP6842694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2985In depth localisation, e.g. using positron emitters; Tomographic imaging (longitudinal and transverse section imaging; apparatus for radiation diagnosis sequentially in different planes, steroscopic radiation diagnosis)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/161Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
    • G01T1/164Scintigraphy
    • G01T1/1641Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras
    • G01T1/1647Processing of scintigraphic data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4808Multimodal MR, e.g. MR combined with positron emission tomography [PET], MR combined with ultrasound or MR combined with computed tomography [CT]
    • G01R33/481MR combined with positron emission tomography [PET] or single photon emission computed tomography [SPECT]

Abstract

【課題】部分リングPET装置における同時計数用放射線検出器の欠損による画質低下を、単一ガンマ線用放射線検出器を設けて補うことで投影角度の欠損を減らし、PET画像のアーチファクトを低減する。【解決手段】消滅放射線の同時計数線(12)を検出するための、視野領域(10)を囲んでリング状に配置されるべき同時計数用放射線検出器(14)の一部が欠損(16)している部分リングPET装置において、前記消滅放射線の少なくとも一方(30)を単一のガンマ線として検出する単一ガンマ線用放射線検出器(コリメータ式検出器32、コンプトンカメラ40)を設けて、前記同時計数用放射線検出器(14)の欠損による画質低下を補う。【選択図】図3

Description

本発明は、部分リングPET装置及びPET装置に係り、特に、PET/MRI複合装置に用いるのに好適な、同時計数用放射線検出器の欠損による画質低下を補うことが可能な部分リングPET装置及びPET装置に関する。
消滅放射線の同時計数線を検出するための同時計数用放射線検出器が視野領域を囲んでリング状に配置されたPET装置が広く知られている(特許文献1、2参照)。
PETでは様々な角度(投影角度)の同時計数線(LOR,Line Of Response)が得られる必要がある。そのために、PETでは、測定対象を取り囲むように放射線検出器を配置する。
一方、非特許文献1(PETによる粒子線がん治療の照射野イメージング)や、非特許文献2(多目的PET)において、一部の放射線検出器を取り除いた装置が開発されている。図1は、ドイツの重イオン研究所GSIで開発された対向ガンマカメラ型部分リングPET装置の例である。図において、10は視野領域、12は同時計数線、14は、該同時計数線12を検出するための同時計数用放射線検出器(同時計数用検出器と称する)である。
又、PET装置とMRI装置を一体化して、PET画像とMRI画像を共に得るようにしたPET/MRI複合装置も開発されている(特許文献3参照)。更に、非特許文献2のように、既存のMRI装置に手を加えず、MRI装置のボア(MRIボアと称する)に並べて使うPET装置の開発も進んでいる。
既存のMRI装置のベッド及び高周波(RF)コイルを使用する際には、測定対象の上方には放射線検出器を並べる余裕がある一方、測定対象の下方には放射線検出器を並べるスペースが無い。又、既存のMRI装置において、ベッドとRFコイルの間に放射線検出器をリング状に並べようとしても、測定対象の中心位置がMRIボア中心からずれてしまうため、MRI撮像には好ましくない。
特開2007−71858号公報 特許第5339561号公報 特許第5713468号公報
P. Crespo、他、"On the detector arrangement for in-beam PET for hadron therapy monitoring, "Phys. Med Biol.,vol.51(2006)pp.2143-2163 大井淳一、他、"マルチモダリティ対応フレキシブルPET装置の研究開発"島津評論 Vol.72, No.3・4,(2016.3)pp.65-71 Frank P DiFilippo,"Enhanced PET resolution by combining pinhole collimation and coincidence detection,"Phys. Med. Biol.,vol.60(2015)pp.7969-7984 E. Yoshida et al., Sensitivity booster for DOI-PET scanner by utilizing Compton scattering events between detector blocks, NIMA, Vol. 763, pp.502-509, 2014
仮にMRIボア内にフルリングのPETを入れて使うとしても、図2にC型の部分リングPET装置の比較例で示す如く、一部の同時計数用検出器(図2では視野領域10とベッド24の間)を取り除いた構造が望ましい。図において、20はMRI装置、22は、MRI装置20のボア(MRIボア)、26はRFコイルである。
しかしながら、PET装置において一部の同時計数用放射線検出器を取り除くと、その欠損部分により投影角度が制限されてしまうため、完全画像再構成の条件が崩れて、PET画像に強い虚像(アーチファクト)が生じてしまうという問題点を有する。
一方、PET画像品質を高める技術としては、非特許文献3にピンホールコリメータと同時計数を組合せることによって、PET画像の分解能を向上することが提案されているが、本発明のように部分リングPET装置の同時計数用放射線検出器の欠損による画質低下を補うものではなかった。
なお、非特許文献4には、PETの検出器ブロックをまたいだコンプトンイベントを、時間情報とエネルギー情報に加え、位置情報も用いて、同時計数イベントとして扱うことで感度を向上させる手法が記載されているが、前記非特許文献3と同様に、同時計数用放射線検出器の欠損による画質低下を補うものではなかった。
本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたもので、一部の同時計数用放射線検出器を取り除いた部分リングPET装置において、投影角度の欠損を減らし、PET画像のアーチファクトを低減することを第1の課題とする。
又、本発明は、PET/MRI複合装置に用いるのに好適な部分リングPET装置を提供することを第2の課題とする。
又、本発明は、同時計数用放射線検出器と単一ガンマ線用放射線検出器を組み合わせたPET装置を提供することを第3の課題とする。
本発明は、消滅放射線の同時計数線を検出するための、視野領域を囲んでリング状に配置されるべき同時計数用放射線検出器の一部が欠損している部分リングPET装置において、前記消滅放射線の少なくとも一方を単一のガンマ線として検出する単一ガンマ線用放射線検出器を設け、前記同時計数用放射線検出器の欠損による画質低下を補うようにして、前記第1の課題を解決したものである。
ここで、前記単一ガンマ線用放射線検出器を、入射ガンマ線の入射方向を特定するためのコリメータを備えたコリメータ式放射線検出器とすることができる。
又、前記単一ガンマ線用放射線検出器を、入射ガンマ線をコンプトン散乱させる散乱検出器と、散乱線を光電吸収する吸収検出器とを備えたコンプトンカメラ式放射線検出器とすることができる。
又、前記同時計数用放射線検出器が、前記コンプトンカメラ式放射線検出器の吸収検出器を兼ねることができる。
又、前記同時計数用放射線検出器が、前記コンプトンカメラ式放射線検出器の散乱検出器を兼ねることができる。
又、前記同時計数用放射線検出器を全てコンプトンカメラ式放射線検出器とし、該コンプトンカメラ式放射線検出器の散乱検出器で測定されたエネルギーにより、コンプトン散乱を起こしたか吸収されたかの判別を行うことで、前記散乱検出器同士で同時計数線も検出可能とすることができる。
又、前記単一ガンマ線用放射線検出器を、検出器リングの前記同時計数用放射線検出器の欠損部分の視野領域をまたいだ反対側に設置することができる。
又、前記単一ガンマ線用放射線検出器の配設部分にも、該単一ガンマ線用放射線検出器を配設しない欠損部分を設けることができる。
本発明は、又、前記の部分リングPET装置を、MRI装置のボア内に配設可能として、前記第2の課題を解決したものである。
ここで、前記部分リングPET装置がコンプトンカメラ式放射線検出器を含み、該コンプトンカメラ式放射線検出器の散乱検出器を、前記MRI装置の高周波コイルの外側に配設可能とすることができる。
又、前記部分リングPET装置がコンプトンカメラ式放射線検出器を含み、該コンプトンカメラ式放射線検出器の散乱検出器を電波シールドして、前記MRI装置の高周波コイルの内側に配設可能とすることができる。
本発明は、又、視野領域を覆うように配置された複数の同時計数用放射線検出器および複数の単一ガンマ線用放射線検出器とが、消滅放射線を受信したときに出力する信号を合成して一つの画像を再構成するようにしたPET装置により、前記第3の課題を解決したものである。
本発明によれば、部分リングPET装置における同時計数用放射線検出器の欠損による画質低下を、単一ガンマ線用放射線検出器を設けて補うことで投影角度の欠損を減らし、PET画像のアーチファクトを低減することが可能となる。
又、部分リングPET装置以外であっても、視野領域を覆うように配置された複数の同時計数用放射線検出器および複数の単一ガンマ線用放射線検出器とが、消滅放射線を受信したときに出力する信号を合成して一つの画像を再構成するようにすることもできる。
従来の対向ガンマカメラ型部分リングPET装置の一例を示す断面図 MRI装置に挿入して使うC型部分リングPET装置の比較例を示す断面図 本発明の第1実施形態の全体構成を示す断面図 同じくコリメータ式単一ガンマ線用放射線検出器部分の拡大断面図 同じく画像再構成計算の手順を示すフローチャート 同じく作用を説明するための断面図 同じく効果を説明するためのサイノグラムを比較して示す図 同じく効果を説明するための再構成結果を比較して示す図 ピンホールコリメータ方式の部分リングPET装置の設計例を示す断面図 本発明の第2実施形態の全体構成を示す断面図 同じくコンプトンカメラ式単一ガンマ線用放射線検出器部分の拡大断面図 同じく作用を説明するための断面図 本発明の第3実施形態の全体構成及び2つのシングル計数により測定されるイベントの分類を示す断面図 同じく同時計数イベントとして扱うことのできるコンプトンイベントを示す断面図 同じく処理手順を示すフローチャート 本発明の第4実施形態の全体構成を示す断面図 同じく第5実施形態の全体構成を示す断面図 同じく第6実施形態の全体構成を示す断面図 同じく第7実施形態の全体構成を示す断面図 同じく第8実施形態の全体構成を示す断面図 同じくシールドを示す断面図 本発明の第9実施形態の全体構成を示す断面図 同じく第10実施形態の全体構成を示す断面図 同じく第11実施形態の全体構成を示す断面図
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、本発明は以下の実施形態及び実施例に記載した内容により限定されるものではない。又、以下に記載した実施形態及び実施例における構成要件には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。更に、以下に記載した実施形態及び実施例で開示した構成要素は適宜組み合わせてもよいし、適宜選択して用いてもよい。
本発明の第1実施形態は、図3に示す如く、消滅放射線の同時計数線12を検出するための、視野領域10を囲んでリング状に配置されるべき同時計数用検出器14の一部(図3では下部16)が欠損している部分リングPET装置において、該欠損部分16の視野領域10をまたいだ反対側(図の上側)に、2本のガンマ線として発生する前記消滅放射線の一方のガンマ線30を単一ガンマ線のように検出(「単一ガンマ線検出」と称する)するための、ピンホールコリメータ34を備えたコリメータ式単一ガンマ線用放射線検出器(コリメータ式検出器と称する)32を設けて、前記同時計数用検出器14の欠損による画質低下を補うようにしたものである。
前記コリメータ式検出器32は、図4に詳細に示す如く、所定入射角の単一ガンマ線30のみを通過させるためのピンホールコリメータ34と、該ピンホールコリメータ34を通過した単一ガンマ線30を検出するための放射線検出器36と、で構成されている。
なお、ピンホールコリメータ34は、単一ガンマ線30の入射方向を特定できるものであれば、ピンホール式に限定されず、平行多孔コリメータや、マルチピンホールコリメータであってもよい。更に、ピンホールの形状も円形に限定されず、例えば四角い開口のロフトホールであっても良い。四角い開口の場合は、開口を複数並べた時にデッドスペースが少なく、且つ、放射線検出器36の検出部の形状とも同じであるため効率が良い。
次に、計測データの処理方法について述べる。患者の体内の核種からは、ほぼ180°の角度をなして飛行する消滅放射線のペアが四方八方に放出される。検出器リングにおいて、図3中に示した位置・時間情報検出回路100のいずれかによって得られた一対の消滅放射線のうちの片側の計測データであるシングルイベントデータSDは、それぞれ共通の同時計数回路110に送られて、同時計数ペアの情報であるリストモードデータLDに変換される。
このリストモードデータLDは、データ収集装置120にて記録媒体に保存される。
一方、コリメータ式検出器32の出力も、位置・時間情報検出回路102を経てデータ収集装置120で記録媒体に保存される。
記録媒体に保存されたデータは、画像再構成装置130に送られて、画像再構成演算を行なった後、画像表示装置140にて再構成画像が表示される。
図5は、画像再構成装置130における画像再構成計算の手順を示したフローチャートである。 画像再構成装置130において、リストモードデータLDの中に格納されている検出器位置情報をもとに、ステップ132で同時計数測定の同時計数線やコリメータ式測定の投影線の幾何学的な情報を計算する。そして、ステップ134でシステムマトリクス要素を計算する。画像再構成におけるシステムマトリクスの利用方法としては、事前に計算・保持し、画像再構成計算において逐次読み込む方式と、画像再構成計算において、必要な毎に逐次計算する方法が可能である。
そして、システムマトリクスを用いてステップ136で画像再構成計算を行う。
第1実施形態による同時計数線12と単一ガンマ線30の検出状態を図6に示す。図の横方向の同時計数線12だけでは、図のように楕円上の範囲Aにしかガンマ線の発生場所を特定できないが、縦方向の線上に感度を持つ単一ガンマ線30の情報を組み合わせることで、発生場所の横方向の特定範囲をBまで狭め、空間分解能の方向依存性をなくすことができ、精度の良い画像を取得できるようになる。
同時計数用検出器14のみをC型に配置した場合の従来のサイノグラムを図7(A)に示す。上下方向の投影データが取得できないため、サイノグラム上では中央部分が角度方向に連続な大きな欠損領域となる。本発明の第1実施形態で、上部の検出器32をピンホールコリメータ式単一ガンマ線用放射線検出器とした場合のサイノグラムを図7(B)に示す。図7(A)で完全に欠損領域だった部分でも角度方向に粗いサンプリングができることがわかる。
図7(A)(B)に示した検出器配置でシミュレーションを行った(部分リング直径40cm、ファントム直径11cm)結果を図8に示す。図8(A)に示す真値に対して、図7(A)に示した同時計数用検出器のみの従来の場合は、図8(B)に示す如く、円形のファントムが左下と右下に向かって大きく歪んだのに対し、図7(B)に示したピンホールコリメータ式単一ガンマ線用放射線検出器を併用した本発明の第1実施形態の場合には、図8(C)に示す如く、元の円が歪みの少ない状態で再構成されることが確認できた。
このように、本発明によれば、全周で同時計数線を検出する場合に比べれば劣るが、C型検出器リングでは得られなかった角度範囲データを補って、画質低下を補うことができる。
次に、装置を設計する際に考慮すべきパラメータを示す。コリメータ方式及びコンプトンカメラ方式の共通パラメータが、検出器素子サイズ、検出器ブロックサイズ、部分リングの径、検出器数であり、コリメータ方式特有のパラメータが、コリメータ形状、コリメータの穴のサイズ、穴から放射線検出器までの距離、同時計数用検出器とコリメータを付けた単一ガンマ線用放射線検出器の割合であり、後出コンプトンカメラ方式特有のパラメータが、散乱検出器の形状、散乱検出器配置の径(吸収検出器からの距離)、散乱検出器素子のピクセルサイズ及び厚さである。
第1実施形態のようなピンホールコリメータ方式の部分リングPET装置においては、同時計数により同時計数線を検出(同時計数検出)した方が、ガンマ線をコリメータによって遮る場合よりも高い感度が得られるため、対向する検出器が存在する場合には、コリメータなしの同時計数検出を行う方が良い。そのため、図9に示すような円形の視野領域10を設定した場合、上下方向で視野をカバーできている範囲は同時計数用検出器14による同時計数検出を行い、それよりも上に位置する検出器32でピンホール方式の単一ガンマ線検出を行うことが望ましい。
また、ピンホールコリメータ方式の単一ガンマ線検出では、ファンビーム投影データを得ることができるが、その際、放射線検出器36とピンホールコリメータ34により形成されるファン角度αの中に測定対象が入っていることが断層撮像法の原理上望ましい。一方で、空間分解能の観点からは、放射線検出器36からピンホールコリメータ34の先端の穴までの距離(コリメータ焦点距離)Fはなるべく離れていた方が望ましいため、ピンホールコリメータ34の穴の位置から視野領域10の円に伸ばした接線同士の角度をファン角度αとするのが良い。検出器幅をW、部分リングの直径をD、視野領域10の直径をD’、とした場合のファン角度α、及びコリメータ焦点距離Fとの関係は、次式のように求められる。
なお、第1実施形態においては、ピンホールコリメータ34により単一ガンマ線30を絞っているので、感度が低いという課題がある。
そこで、本発明の第2実施形態では、図10に示す如く、単一ガンマ線用放射線検出器として、散乱検出器42と吸収検出器44で構成されるコンプトンカメラ式単一ガンマ線用放射線検出器(以下コンプトンカメラと称する)40を用いている。
このコンプトンカメラ40では、図10及び図11に示す如く、入射した単一ガンマ線30が散乱検出器42でコンプトン散乱を起こし、かつその散乱線43が吸収検出器44で(光電)吸収されるイベント(コンプトンイベントと称する)を計数し、その相互作用位置とエネルギーを記録する。単一ガンマ線30が散乱検出器42でコンプトン散乱を起こした場合には、全エネルギーのうちの一部を散乱検出器42に付与し、付与したエネルギーに応じた角度(散乱角)βで進行方向を変える。進行方向を変えたガンマ線(散乱線とも称する)43が吸収検出器44で吸収された場合、残ったエネルギーが吸収検出器44に付与される。散乱角βは、付与されたエネルギーからクライン−仁科の式に従って決まるため、図12に示す如く、散乱検出器42と吸収検出器44の2つの検出位置を結んだ直線を中心軸とし、散乱検出器42での検出位置を頂点とする円錐46の表面(円錐表面46とも称する)上にガンマ線の発生位置を限定することができる。従って、十分なイベント数を集めれば、元の放射能分布を推定することが可能となる。
前記散乱検出器42としては、コンプトン散乱を起こしやすい物質を含む放射線検出器を用いることができる。
コンプトンカメラ方式の場合では、同時計数検出を行うPET検出器(同時計数用検出器14)を吸収検出器44とし、その前方に散乱検出器42を配置することで、コンプトンカメラ40の原理による測定を行えるようにすることができる。
即ち、同時計数用検出器14は、一般的にエネルギー窓を400−600keVに設定し、511keVのガンマ線を効率良く検出するように設計されている。散乱検出器42でコンプトン散乱を起こしたガンマ線は、511keV以下のエネルギーのガンマ線として同時計数用検出器14に到達するため、同時計数用検出器14においてエネルギー情報を保存するようにすれば、同時計数用検出器14を、コンプトンカメラ40の吸収検出器44として用いることができる。
検出したエネルギー情報は、前述のように、コンプトンイベントの散乱角βを求めるために使う。また、物体内など散乱検出器42以外で散乱し、エネルギーの低くなったガンマ線はノイズとなるため、検出されたエネルギーの合計が、発生したガンマ線のエネルギーと十分一致するかどうかで、真のコンプトンイベントかどうかの判定を行う。PETの信号(同時計数イベント)として検出する場合には、エネルギーウィンドウを設け、511keVのガンマ線のみを検出するために用いる。
ここで、同時計数イベントとは、消滅放射線(1回の陽電子対消滅によって発生する511keVのガンマ線のペア)が同時に計測された事象を示す。また、コンプトンイベントとは、1本のガンマ線が散乱検出器42でコンプトン散乱として計測され、同時に吸収検出器44で光電吸収として計測された事象を示す。
コンプトンカメラ方式の場合、コリメータ方式とは異なり、ガンマ線を完全に遮蔽することを目的としておらず、すべての同時計数用検出器14の前に散乱検出器42を置いた場合でも、散乱検出器42を透過するガンマ線が存在するため同時計数イベントを取得することができる。したがって、MRIの信号を効率よく透過させたり、患者や被験者の視野を確保したりする目的で欠損部を設ける場合を除いて、図13に示す第3実施形態のように、なるべく多くの範囲を覆うことが望ましい。
入射したガンマ線が散乱検出器42でコンプトン散乱を起こして計数され、吸収検出器44で(光電)吸収により計数されたコンプトンイベントのガンマ線は、図13に示す如く、検出されたエネルギーで頂角が決まる円錐表面46上に位置を特定できる。散乱検出器42を配置した場合でも、散乱検出器42でコンプトン散乱を起こさず、透過するガンマ線や、吸収されるガンマ線が存在する。そのため、吸収検出器44ですべてのエネルギーを落とすガンマ線同士で同時計数イベントを測定することができる。また、散乱検出器42同士で吸収される場合や、散乱検出器42と吸収検出器44でそれぞれ吸収される場合もあり、両者とも同時計数イベントとして扱うことができる。
また、対となって生成されるガンマ線の片方がコンプトンイベントとして計数され、他方が吸収イベント(511keVのエネルギーが一度に光電吸収される事象)として計数される場合もあり、その場合はコンプトン散乱を起こした散乱検出器と、吸収イベントの起こった検出器との同時計数イベントとして扱うことができる。さらに、両方ともがコンプトンイベントとして計数される場合もあり、その場合は散乱検出器での検出位置同士の同時計数イベントとして扱うことができる。コンプトンイベントの場合には円錐表面46上にしかガンマ線の発生場所を特定できないが、同時計数イベントの場合には直線上に特定できるため、コンプトンイベントを同時計数イベントとして扱うことで、より高画質の再構成像を得ることが可能になる。コンプトンイベントを含む同時計数イベントを図14に示す。
計数されたイベントは時間情報とエネルギー情報を用いて、コンプトンイベント、同時計数イベント、そしてノイズに識別することができる。その際の処理の流れを図15に示す。
全ての計数はシングル計数イベントとして記録されるものとする。まず、時間窓を設定し(ステップ100)、その中で検出された未処理のシングル計数イベントのペアを選択する(ステップ110、120)。時間窓は、測定系の時間分解能を考慮し、例えば20nsの範囲などに設定する。
シングル計数イベントのペアが散乱検出器同士、または吸収検出器同士で検出されたものである場合(ステップ130の左)には、それぞれのイベントで取得されたエネルギーが、両方とも元のガンマ線のエネルギーウィンドウ内ならば(ステップ140でYes)、同時計数イベントとして抽出する(ステップ150)。ガンマ線のエネルギーウィンドウは消滅放射線の場合、511keVのガンマ線対が発生するため、エネルギー分解能を考慮して400keVから600keVに設定するのが一般的である。
ガンマ線のエネルギーウィンドウに入らないイベント(ステップ140でNo)は、生体内などで散乱を起こしたノイズ成分と考えられるため抽出しない。
時間窓内のシングル計数イベントのペアがそれぞれ散乱検出器と吸収検出器で計数されたものであった場合(ステップ130の右)、それぞれがガンマ線のエネルギーウィンドウに入っている場合(ステップ160でYes)には、散乱検出器においても吸収が起こったとみなして同時計数イベントとして抽出する(ステップ150)。
散乱検出器と吸収検出器で取得された2つのエネルギーの合計がガンマ線のエネルギーウィンドウ内ならば(ステップ170でYes)、コンプトン散乱を起こしたのちに吸収されたイベントであると識別し、さらに、散乱検出器のエネルギーを用いて、コンプトン散乱が起こった場所が散乱検出器側であるかどうかの判定を行う。散乱角度が大きいものは、吸収検出器で後方散乱を起こし、散乱検出器に跳ね返ってきて吸収された後方散乱イベントである確率が高く、散乱検出器に大きなエネルギーを落とすので、散乱角度制限のエネルギーウィンドウを設け(ステップ180)、一例として、散乱検出器で約120keV以上のエネルギーを落としたイベントは無視する(ステップ180でNo)。また、極端に低いエネルギーを検出することは困難であるため、シングル計数イベントのエネルギーの検出下限値が例えば10keVの場合、散乱検出器と吸収検出器で合わせたエネルギーがガンマ線のエネルギーウィンドウ内(ステップ170でYes)で、かつ散乱検出器でのエネルギーが10keVから120keVであるもの(ステップ180でYes)がコンプトンイベントとして識別される(ステップ190)。
そして、同一時間内に対となる計数イベントが存在しない場合(ステップ190でNo)、単独のコンプトンイベントとして識別される(ステップ200)。
一方、コンプトンイベントは、同一時間内に対となる計数イベント(吸収イベントまたはコンプトンイベント)が存在する場合(ステップ190でYes)、同時計数イベントとして抽出できる(ステップ150)。具体的には、同一の時間窓で検出された3つめのシングル計数イベントがあり、そのエネルギーがガンマ線のエネルギーウィンドウ内ならば、同時計数イベントとして抽出する。更に、3つめと4つめのシングル計数イベントが散乱検出器と吸収検出器で行われた場合、合計エネルギーに対してのガンマ線のエネルギーウィンドウと、散乱検出器の散乱角度制限のエネルギーウィンドウにともに入っているならば、散乱検出器同士の同時計数イベントとして抽出する。
抽出したシングル計数イベントは省き、時間窓の中で未処理のシングル計数イベントのペアが無くなるまで(ステップ110でNo)繰り返して、次の時間窓へ移る(ステップ210)。
なお、前記同時計数線12の計測においては、飛行時間(Time−Of−Flight)計測を可能として、消滅放射線の発生位置を同時計数線12上の所定範囲に限定することが望ましい。
核種は、陽電子放出とほぼ同時に一定の割合で単一ガンマ線を放出する3ガンマ核種(44Scなど)も対象になる。この場合、単一ガンマ線を計測する放射線検出器が測定対象とする放射線は、消滅放射線でなく単一ガンマ線となる(消滅放射線と単一ガンマ線の両方を計測してもよい)。
従って、消滅放射線の同時計数により、核種位置を線分上(又は線分上の所定範囲…飛行時間計測の場合)に特定し、単一ガンマ線の測定(コリメータ式又はコンプトンカメラ式)により、線分上の位置を特定できる。
あるいは、消滅放射線の一方のガンマ線を単一ガンマ線用放射線検出器(コリメータ式又はコンプトンカメラ式)による計測で線分又は円錐表面上に核種位置を特定した後、単一ガンマ線の別の単一ガンマ線用放射線検出器(コリメータ式又はコンプトンカメラ式)による測定により、線分もしくは円錐表面上の位置を特定することができる。
なお、前記実施形態においては、いずれも、消滅放射線の一方のガンマ線を計測する単一ガンマ線用放射線検出器32、40が検出器リングの同時計数用検出器14の欠損部分16の視野領域10をまたいだ反対側に設置されていたが、図16に示す第4実施形態のように、該単一ガンマ線用放射線検出器(この第4実施形態ではコリメータ式検出器32)を設置しない欠損部分38を設けることもできる。
この場合には、検査対象である患者の視野を広く保つことができるため、閉所恐怖症の患者にも対応できるようになる。又、検査対象へのアクセスを容易とすることができる。更に、後述のようにMRI装置を組合せた場合は、MRIの信号が通りやすくなり、MRI画像の画質低下をより抑える効果が期待できる。
本発明の第5実施形態を図17に示す。本実施形態は、コンプトンカメラ40の配設部分に、該コンプトンカメラ40を配設しない欠損部分48を設けたものである。他の点については第4実施形態と同様であるので説明を省略する。
なお、前記第1乃至第5実施形態では、PET装置が単体で説明されていたが、本発明の部分リングPET装置は、特に、PET測定とMRI測定が同時にできるようにMRI装置のボア内に設置した場合に有効である。これにより、市販のMRI装置に手を加えず、PET装置を加えることが可能となる。
PET/MRI複合装置に適用した本発明の第6実施形態を図18に示す。本実施形態は、図3に示した第1実施形態をMRI装置20のMRIボア22内に組み込んだものである。
なお、コリメータ式検出器でなく、コンプトンカメラ40と組合せる場合には、RF干渉を避けるために、図19に示す第7実施形態の如く、散乱検出器42をRFコイル26の外側に設置することが望ましい。
一方、コンプトンカメラ40の位置分解能を確保するためには、散乱検出器42と吸収検出器44の距離をできるだけ離すことが望ましい。
そのために、散乱検出器42をRFコイル26の内側に設置した第8実施形態を図20に示す。
本実施形態においては、図21に示す如く、散乱検出器42の周囲を銅箔、カーボンファイバーシートなどのシールド50で被うことによって、RFコイル26との干渉を防いでいる。
本実施形態の場合は、シールド50によりRF干渉を避けつつ、コンプトンカメラ40の散乱検出器42と吸収検出器44の距離を離すことができるので、コンプトンカメラ40の位置分解能が向上する。
なお、既に説明したように、コンプトンカメラ40の散乱検出器42は、一部のガンマ線を散乱させるが、大部分のガンマ線は透過するため、同時計数線12の検出精度の低下は最小限である。又、散乱検出器42同士で同時計数判定を行うことも可能であり、コンプトン散乱を起こしたか、吸収されたかの判別を、散乱検出器42で測定されたエネルギーにより識別可能である。そこで、本発明の第9実施形態では、図22に示す如く、コンプトンカメラ40の散乱検出器42が、RFコイル26の外側でベッド24以外の広い範囲を覆うようにしている。
又、図23に示す第10実施形態では、コンプトンカメラ40の散乱検出器42が、RFコイル26の内側でベッド24以外の広い範囲を覆うようにしている。
なお、PETの検出器である同時計数用検出器14では、入射したガンマ線の一部はコンプトン散乱を起こし、散乱線が検出器リングの外側へ飛んでいく。そこで、図24に示す第11実施形態のように、同時計数用検出器(兼散乱検出器)14の外側にコンプトンカメラ式放射線検出器の吸収検出器44を配置し、前記同時計数用検出器14でコンプトン散乱した散乱線を検出することで、コンプトンイベントを検出するようにすることもできる。
なお、前記実施形態においては、いずれも同時計数用検出器が左右に設けられ、単一ガンマ線用放射線検出器が上部に設けられていたが、同時計数用検出器及び単一ガンマ線用放射線検出器の配置はこれに限定されない。
又、前記実施形態においては、いずれもPET装置が、同時計数用検出器の一部が欠損した部分リングPET装置とされていたが、本発明の適用対象はこれに限定されず、視野領域を覆うように配置された複数の同時計数用放射線検出器と複数の単一ガンマ線用放射線検出器を備えた、部分リングPET装置以外のPET装置に適用することも可能である。
10…視野領域
12…同時計数線(LOR)
14…同時計数用(放射線)検出器
16、38、48…欠損部分
20…MRI装置
22…MRIボア
24…ベッド
26…RFコイル
30…単一ガンマ線
32…コリメータ式(単一ガンマ線用放射線)検出器
34…ピンホールコリメータ
36…放射線検出器
40…コンプトンカメラ(式単一ガンマ線用放射線検出器)
42…散乱検出器
43…散乱線(ガンマ線)
44…吸収検出器
46…円錐表面(コンプトンカメラへの入射方向)
50…シールド
100、102…位置・時間情報検出回路
110…同時計数回路
120…データ収集装置
130…画像再構成装置
140…画像表示装置

Claims (12)

  1. 消滅放射線の同時計数線を検出するための、視野領域を囲んでリング状に配置されるべき同時計数用放射線検出器の一部が欠損している部分リングPET装置において、
    前記消滅放射線の少なくとも一方を単一のガンマ線として検出する単一ガンマ線用放射線検出器を設けて、前記同時計数用放射線検出器の欠損による画質低下を補うようにされていることを特徴とする部分リングPET装置。
  2. 前記単一ガンマ線用放射線検出器が、入射ガンマ線の入射方向を特定するためのコリメータを備えたコリメータ式放射線検出器であることを特徴とする請求項1に記載の部分リングPET装置。
  3. 前記単一ガンマ線用放射線検出器が、入射ガンマ線をコンプトン散乱させる散乱検出器と、散乱線を光電吸収する吸収検出器とを備えたコンプトンカメラ式放射線検出器であることを特徴とする請求項1に記載の部分リングPET装置。
  4. 前記同時計数用放射線検出器が、前記コンプトンカメラ式放射線検出器の吸収検出器を兼ねていることを特徴とする請求項3に記載の部分リングPET装置。
  5. 前記同時計数用放射線検出器が、前記コンプトンカメラ式放射線検出器の散乱検出器を兼ねていることを特徴とする請求項3に記載の部分リングPET装置。
  6. 前記同時計数用放射線検出器が全てコンプトンカメラ式放射線検出器とされ、該コンプトンカメラ式放射線検出器の散乱検出器で測定されたエネルギーにより、コンプトン散乱を起こしたか吸収されたかの判別を行うことで、前記散乱検出器同士で同時計数線も検出可能とされていることを特徴とする請求項3に記載の部分リングPET装置。
  7. 前記単一ガンマ線用放射線検出器が、検出器リングの前記同時計数用放射線検出器の欠損部分の視野領域をまたいだ反対側に設置されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の部分リングPET装置。
  8. 前記単一ガンマ線用放射線検出器の配設部分にも、該単一ガンマ線用放射線検出器を配設しない欠損部分が設けられていることを特徴とする請求項7に記載の部分リングPET装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれかに記載の部分リングPET装置が、MRI装置のボア内に配設可能とされていることを特徴とするPET/MRI複合装置用の部分リングPET装置。
  10. 前記部分リングPET装置がコンプトンカメラ式放射線検出器を含み、該コンプトンカメラ式放射線検出器の散乱検出器が、前記MRI装置の高周波コイルの外側に配設可能とされていることを特徴とする請求項9に記載のPET/MRI複合装置用の部分リングPET装置。
  11. 前記部分リングPET装置がコンプトンカメラ式放射線検出器を含み、該コンプトンカメラ式放射線検出器の散乱検出器が電波シールドされて、前記MRI装置の高周波コイルの内側に配設可能とされていることを特徴とする請求項9に記載のPET/MRI複合装置用の部分リングPET装置。
  12. 視野領域を覆うように配置された複数の同時計数用放射線検出器および複数の単一ガンマ線用放射線検出器とが、消滅放射線を受信したときに出力する信号を合成して一つの画像を再構成するようにしたことを特徴とするPET装置。
JP2017029405A 2017-02-20 2017-02-20 部分リングpet装置及びpet装置 Active JP6842694B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017029405A JP6842694B2 (ja) 2017-02-20 2017-02-20 部分リングpet装置及びpet装置
US15/895,501 US10444383B2 (en) 2017-02-20 2018-02-13 Partial-ring PET device and PET device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017029405A JP6842694B2 (ja) 2017-02-20 2017-02-20 部分リングpet装置及びpet装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018136152A true JP2018136152A (ja) 2018-08-30
JP6842694B2 JP6842694B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=63166167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017029405A Active JP6842694B2 (ja) 2017-02-20 2017-02-20 部分リングpet装置及びpet装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10444383B2 (ja)
JP (1) JP6842694B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021060286A1 (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 放射線画像化ユニット及び放射線検出器モジュール
WO2021182281A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 医用画像処理装置、コンピュータプログラム及び核医学装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200400593A1 (en) * 2019-06-19 2020-12-24 Damavan Imaging Camera compton multi-capture et procede d'imagerie
CN116033872A (zh) * 2020-09-11 2023-04-28 美国西门子医疗系统股份有限公司 用于组合的pet/mr系统的pet检测器的布置结构
US11707243B2 (en) 2021-04-14 2023-07-25 Canon Medical Systems Corporation Scatter and random coincidence rejection

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000028732A (ja) * 1998-06-30 2000-01-28 Picker Internatl Inc 核カメラシステム
WO2012077468A1 (ja) * 2010-12-09 2012-06-14 独立行政法人理化学研究所 ガンマ線を利用する画像化装置、画像信号処理装置およびガンマ線測定データの画像処理方法
JP2012514745A (ja) * 2009-01-07 2012-06-28 コンセホ スペリオール デ インベスティガシオネス シエンティフィカス(セエセイセ) Petまたはspectおよびmrの同時画像を形成するためのコンパクトでハイブリッドで統合的なガンマ/rfシステム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4933767B2 (ja) 2005-08-11 2012-05-16 株式会社島津製作所 放射線同時計数処理方法、放射線同時計数処理プログラムおよび放射線同時計数処理記憶媒体、並びに放射線同時計数装置およびそれを用いた核医学診断装置
DE102006042572A1 (de) * 2006-09-11 2008-03-27 Siemens Ag Bildgebende medizinische Einheit
US8698087B2 (en) * 2008-11-03 2014-04-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Limited angle tomography with time-of-flight PET
WO2010109586A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 独立行政法人放射線医学総合研究所 遮蔽型放射線治療・画像化複合装置
JP5339561B2 (ja) 2010-03-25 2013-11-13 独立行政法人放射線医学総合研究所 Pet装置における同時計数判定方法及び装置
WO2012056504A1 (ja) 2010-10-25 2012-05-03 独立行政法人放射線医学総合研究所 Pet/mri一体型装置
US10067239B2 (en) * 2012-05-31 2018-09-04 Minnesota Imaging And Engineering Llc Detector systems for radiation imaging
US10371834B2 (en) * 2012-05-31 2019-08-06 Minnesota Imaging And Engineering Llc Detector systems for integrated radiation imaging
US20150087960A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 ProNova Solutions, LLC Positron emission tomography guided proton therapy
JP6124216B2 (ja) * 2013-10-30 2017-05-10 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 ヘルメット型pet装置
WO2016002084A1 (ja) * 2014-07-04 2016-01-07 株式会社島津製作所 画像再構成処理方法
US10274610B2 (en) * 2016-09-09 2019-04-30 Minnesota Imaging And Engineering Llc Structured detectors and detector systems for radiation imaging
US10509135B2 (en) * 2016-09-09 2019-12-17 Minnesota Imaging And Engineering Llc Structured detectors and detector systems for radiation imaging

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000028732A (ja) * 1998-06-30 2000-01-28 Picker Internatl Inc 核カメラシステム
JP2012514745A (ja) * 2009-01-07 2012-06-28 コンセホ スペリオール デ インベスティガシオネス シエンティフィカス(セエセイセ) Petまたはspectおよびmrの同時画像を形成するためのコンパクトでハイブリッドで統合的なガンマ/rfシステム
WO2012077468A1 (ja) * 2010-12-09 2012-06-14 独立行政法人理化学研究所 ガンマ線を利用する画像化装置、画像信号処理装置およびガンマ線測定データの画像処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021060286A1 (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 放射線画像化ユニット及び放射線検出器モジュール
WO2021182281A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 医用画像処理装置、コンピュータプログラム及び核医学装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10444383B2 (en) 2019-10-15
JP6842694B2 (ja) 2021-03-17
US20180239037A1 (en) 2018-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6842694B2 (ja) 部分リングpet装置及びpet装置
Zanzonico Principles of nuclear medicine imaging: planar, SPECT, PET, multi-modality, and autoradiography systems
US6271524B1 (en) Gamma ray collimator
JP4536212B2 (ja) Pet装置
KR20090073040A (ko) 핵의학 진단장치, 형태단층촬영 진단장치, 핵의학용 데이터연산처리방법 및 형태단층화상 연산처리방법
PL228457B1 (pl) Tomograf hybrydowy TOF-PET/CT
US6661865B1 (en) Variable axial shielding for pet imaging
US9176237B2 (en) Coincidence determination method and apparatus of PET device
CN107544086B (zh) 加马光子侦测成像装置与方法
JP2008524554A (ja) 核医学用検出器
KR101241821B1 (ko) 컴프턴 현상을 이용한 양전자 단층 촬영 장치, 방법, 및 상기 방법을 실행시키기 위한 컴퓨터 판독 가능한 프로그램을 기록한 매체
US6803580B2 (en) Pet and spect systems with attenuation correction
JP4976874B2 (ja) 核医学診断装置
Tian et al. Radiopharmaceutical imaging based on 3D-CZT Compton camera with 3D-printed mouse phantom
JP2001013251A (ja) MSGCによる反跳電子の軌跡映像からのγ線入射方向決定方法及びその装置
US20230161054A1 (en) Radiation detection system
JP2007101341A (ja) 陽電子放出断層撮影装置および陽電子放出断層撮影方法
EP3639745B1 (en) Dual image system suitable for oncological diagnoses and real time guided biopsies
CN115485585A (zh) 在重合检测的情况下基于前向散射伽马射线的pet扫描仪中的透射成像
TWI269054B (en) Scatter correction device and method for radiative tomographic scanner
JP2007523322A (ja) Petイメージングシステムのための非対称軸フィルタ
JP4082324B2 (ja) 陽電子放出型ct装置
Keyes Current Status of Single Photon Emission Computerised Tomography
KR102568800B1 (ko) 방사선 검출용 콜리메이터 및 이를 이용한 방사선 검출 장치
JP4997603B2 (ja) 陽電子画像の感度を向上させる方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191115

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6842694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250