JP2018134585A - 水処理設備および水処理方法 - Google Patents
水処理設備および水処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018134585A JP2018134585A JP2017030308A JP2017030308A JP2018134585A JP 2018134585 A JP2018134585 A JP 2018134585A JP 2017030308 A JP2017030308 A JP 2017030308A JP 2017030308 A JP2017030308 A JP 2017030308A JP 2018134585 A JP2018134585 A JP 2018134585A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- membrane
- treated
- membrane separation
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 207
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 188
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 128
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 claims abstract description 84
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 63
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 claims description 24
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 claims description 24
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 16
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 15
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 13
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 10
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 6
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 claims description 5
- 239000011368 organic material Substances 0.000 abstract 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 16
- 238000005374 membrane filtration Methods 0.000 description 10
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 9
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 4
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 4
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 4
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 4
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 3
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 3
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002572 peristaltic effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N ammonia nh3 Chemical compound N.N XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008430 aromatic amides Chemical class 0.000 description 1
- 238000011001 backwashing Methods 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 238000002270 exclusion chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/40—Valorisation of by-products of wastewater, sewage or sludge processing
Landscapes
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明に係る水処理設備は、有機物を含む被処理水を膜分離する膜分離部と、前記膜分離部の上流側に配され、前記被処理水中のバイオポリマー濃度を調整する前処理部と、を備え、前記前処理部は、膜分離前の前記被処理水中のバイオポリマー濃度を測定するバイオポリマー濃度測定部と、前記バイオポリマー濃度測定部によって測定された前記バイオポリマー濃度が所定濃度以上になったときに、ファウリングを抑制するようにファウリング抑制物質を膜分離前の前記被処理水に添加するファウリング抑制物質添加部と、を備える。
【選択図】図1
Description
このような水処理設備としては、例えば、特許文献1および2に記載のものが挙げられる。
特許文献1に記載の水処理設備の前処理部においては、有機物を低分子化し、該有機物を分離膜の孔を透過させることにより、分離膜における有機物由来のファウリングを抑制している。
特許文献2に記載の水処理設備の前処理部においては、被処理水にスライム抑制剤を供給し、被処理水中でのスライムの形成を抑制することによって、逆浸透膜における有機物由来のファウリングを抑制している。
そのため、TOC値を基準として、膜分離部におけるファウリングの発生を適切に抑制することは難しかった。
そして、有機物を含む被処理水を膜分離するときにファウリングが生じる原因について、本発明者が鋭意検討したところ、ファウリングを生じさせる主原因物質はバイオポリマーであることが判明した。
これにより、膜分離部におけるファウリングの発生を適切に抑制しつつ、被処理水を膜分離することができる。
これにより、後段の膜分離部における膜分離の負荷を低減することができる。
これにより、膜分離部におけるファウリングの発生を適切に抑制しつつ、被処理水を膜分離することができる。
被処理水Aとしては、例えば、湖水(ダム湖水など)、沼水、河川水などが挙げられる。
バイオポリマーの濃度は、有機炭素検出型排除クロマトグラフ法(LC−OCD)で測定することができる。ここで、LC−OCD法とは、試料中のTOC成分を分子量ごとに分画し、クロマトグラムとして示す分析法であり、クロマトグラム上では、分子量および親水性の大きい有機物ほど保持時間が短くなる傾向がある。
LC−OCD法の測定条件としては、カラムとして250mm×20mm TSK HW50Sを用い、流速を1.1mL/minにし、サンプル注入量を1mLにし、UV波長を254nmにし、OCD計への酸注入量を0.2mL/minにし、溶離液としてpH6.85 リン酸バッファを用い、酸性化溶液として1L超純水に対し、4mL O−リン酸(85%)およびペルオキソ二硫酸カリウム0.5gを添加した溶液を用いるというものを採用することができる。
LC−OCD法に用いる測定装置としては、例えば、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)に湿式全有機炭素計測器(OCD計)を接続したLC−OCD装置(DOC−Labar製)を用いることができる。
また、膜分離部10は、膜分離ユニットでの膜分離によって、精密濾過膜を透過して有機物が低減された透過水Zと、精密濾過膜を透過せずに有機物等が濃縮された濃縮水Xとを得るように構成されている。
膜分離部10は、図2に示すように、被処理水Aの膜分離によって、膜分離ユニット11のそれぞれで精密濾過膜を透過して有機物が低減された透過水Zと、膜分離ユニット11のそれぞれで精密濾過膜を透過せず有機物等が濃縮された濃縮水Xとを得るように構成されている。
すなわち、膜分離部10は、膜分離によって生じた透過水Zと濃縮水Xとがそれぞれ取り出されるように構成されている。
膜分離ユニット11としては、例えば、市販されている一般的なものを用いることができる。
膜分離部10の上流側には、被処理水Aを加圧するための加圧ポンプが配されていてもよい。
また、膜分離ユニット11として浸漬型のものを使用する場合、吸引することにより濾過を行うので、膜分離部10の下流側(すなわち、分離膜の透過側)に吸引ポンプが配されていてもよい。
なお、上記バイオポリマー濃度の値は、LC−OCD法により測定される値である。LC−OCD法の測定条件としては、カラムとして250mm×20mm TSK HW50Sを用い、流速を1.1mL/minにし、サンプル注入量を1mLにし、UV波長を254nmにし、OCD計への酸注入量を0.2mL/minにし、溶離液としてpH6.85 リン酸バッファを用い、酸性化溶液として1L超純水に対し、4mL O−リン酸(85%)およびペルオキソ二硫酸カリウム0.5gを添加した溶液を用いるというものを採用することができる。
LC−OCD法に用いる測定装置としては、例えば、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)に湿式全有機炭素計測器(OCD計)を接続したLC−OCD装置(DOC−Labar製)を用いることができる。
凝集剤としては、無機系凝集剤および有機系凝集剤のいずれも用いることができる。
無機系凝集剤としては、鉄系、アルミ系のものを用いることができる。鉄系の凝集剤としては、ポリ鉄、塩化第二鉄などが挙げられる。アルミ系の凝集剤としては、硫酸バンド(硫酸アルミニウム)、PAC(ポリ塩化アルミニウム)などが挙げられる。
有機系凝集剤としては、高分子凝集剤などを用いることができる。高分子凝集剤としては、天然高分子系および合成高分子系のいずれも用いることができる。また、高分子凝集剤として、カチオン性、アニオン性、ノニオン性、両性のいずれのものも用いることができる。
上記のような凝集剤の中でも、アルミ系の無機凝集剤を用いることが好ましい。
また、粉末活性炭としては、ヤシ殻、木材(木質)等の植物系のものを原料とするもの、石炭、石油(ピッチ)等の鉱物系のものを原料とするものなどを用いることができる。これらの中でも、ヤシ殻を原料とするヤシ殻炭を用いることが好ましい。
また、ファウリング抑制物質として粉末活性炭を用いた場合、該粉末活性炭が有する細孔内にバイオポリマーを吸着させて、被処理水A中のバイオポリマー濃度を低下させることにより、精密濾過膜におけるファウリングの発生を抑制することができる。
ファウリング抑制物質の添加量は、ファウリング抑制物質添加後の被処理水A中のバイオポリマー濃度を9μg/L未満とする量であってもよい。
ファウリング抑制物質の添加量は、被処理水Aに添加するファウリング抑制物質の種類によって異なるが、例えば、ファウリング抑制物質として粉末活性炭を用いた場合、被処理水A中のバイオポリマー濃度が9μg/Lより大きく100μg/L以下の場合には、被処理水Aに対する粉末活性炭の添加量が5mg/L以上30mg/L以下となるように添加することが好ましい。
また、ファウリング抑制物質として凝集剤(PAC)を用いた場合、被処理水A中のバイオポリマー濃度が9μg/Lより大きく100μg/L以下の場合には、被処理水Aに対する凝集剤(PAC)の添加量が3mg/L以上となるように添加することが好ましく、5mg/L以上となるように添加することがより好ましい。
生物接触濾過部23は、濾材表面の微生物による浄化作用により、被処理水Aに含まれる、バイオポリマーを含む有機物のみならず、鉄、マンガン、アンモニア態窒素などを浄化するとともに、被処理水Aに含まれる懸濁物質を濾材によって除去する。
生物接触濾過部23は、上向流式および下向流式のいずれのものでも用いることができる。
その結果、冬季などの水温が比較的低い時期においては、生物接触濾過部23によって被処理水A中のバイオポリマーが浄化され難くなるため、水温が比較的高い時期に比べて、生物接触濾過後の被処理水A中のバイオポリマー濃度が大きく上昇する傾向が認められる。
これにより、膜処理前の被処理水A中のバイオポリマー濃度を測定し、測定されたバイオポリマー濃度が所定濃度以上となった場合に、被処理水Aにファウリング抑制物質を添加しなければ、膜分離部10の分離膜の孔が目詰まりし易くなる。
本実施形態に係る水処理設備1は、上述のように、前処理部20で被処理水A中のバイオポリマー濃度を測定し、測定されたバイオポリマー濃度が所定濃度以上となったときに、被処理水Aにファウリング抑制物質を添加するため、被処理水A中のバイオポリマー濃度が大きく上昇する冬季などの水温が比較的低い時期において、膜分離部10の分離膜の孔の目詰まりを抑制するのに、特に有用である。
本工程では、まず、バイオポリマー濃度測定部21にて、膜分離前の被処理水A中のバイオポリマー濃度を測定する。次に、ファウリング抑制物質添加部22の制御部にて、測定された被処理水A中のバイオポリマー濃度が所定濃度以上であるか否かを判定する。測定されたバイオポリマー濃度が所定濃度以上の場合、被処理水Aにファウリング抑制物質添加部22からファウリング抑制物質を添加して、膜分離工程(S2)にて膜分離する被処理水Aとする。測定されたバイオポリマー濃度が所定濃度未満の場合、被処理水Aにファウリング抑制物質を添加せずに、膜分離工程(S2)にて膜分離する被処理水Aとする。
先述のように、ファウリング抑制物質の添加量は、ファウリング抑制物質添加部22の制御部によって制御されているため、本工程においては、被処理水A中のバイオポリマー濃度に応じて必要量のファウリング抑制物質を添加することができる。
本工程では、前処理工程にて得られた被処理水Aに含まれる有機物を膜分離部10にて膜分離する。この膜分離により、精密濾過膜を透過して有機物が低減された透過水と、精密濾過膜を透過せずに有機物等が濃縮された濃縮水とが得られる。
(被処理水)
某浄水場の水を、サンプリング場所またはサンプリング時期を変えて取水した。取水は計6回行った。
バイオポリマー濃度は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)に湿式全有機炭素計測器(OCD計)を接続したLC−OCD(DOC−Labor製)により測定した。
この測定は、Stefan A.Huber et al.“Characterisation of aquatic humic and non−humic matter with size−exclusion chromatography−organic carbon detection−organic nitrogen detection(LC−OCD−OND)”Water Research 45(2011)pp879−885に記載された方法に準じ、以下の条件下で行った。
・流速:1.1mL/min
・サンプル注入量:1mL
・カラム:250mm×20mm TSK HW50S
・UV波長:254nm
・OCD計:酸注入量 0.2mL/min
・溶離液:pH6.85 リン酸バッファ
・酸性化溶液:1L超純水に対し、4mL O−リン酸(85%)およびペルオキソ二硫酸カリウム0.5gを添加
膜濾過抵抗R(m−1)は、以下の式(1)により算出した。
R=ΔP/(μ×J)・・(1)
ここで、ΔPは膜間差圧(Pa)であり、μは透過水の粘度(Pa・s)であり、Jは単位濾過面積当たりの流量(m3/(m2×s))である。
単位濾過面積当たりの流量Jおよび膜間差圧ΔPは、浸漬型の膜モジュールを用いて吸引濾過試験により求めた。前記膜モジュールは、ポリフッ化ビニリデン(polyvinylidene fluoride(PVDF))製の中空糸MF膜(旭化成ケミカルズ製)8本を有効膜面積が0.005m2となるようにモジュール化することにより構成した。なお、使用した膜の膜孔径は0.08μmであった。
前記吸引濾過試験において、被処理水の濾過速度は、ペリスタリックポンプ(L/Sシリーズ、ヤマト科学株式会社製)を用いて、初期透過フラックスが1.5m/d(62.5L/m2/h(LMH))となるように調整した。また、前記吸引濾過試験においては、前記膜モジュールの透過水を用いて、30分ごとに1分間、前記膜モジュールを逆流洗浄(逆洗)した。該逆洗は、ペリスタリックポンプ(MP型、EYELA製)を用いて、フラックスが2.25m/d(約94LMH)となる条件で行った。
単位濾過面積当たりの流量Jは、前記膜モジュールの単位時間当たりの膜透過水量(m3/s)を前記膜モジュールの有効膜面積で除することにより求めた。前記膜モジュールの単位時間当たりの透過水量(m3/s)は、前記膜モジュールの膜透過水を、電子天秤(FGシリーズ デジタルはかり、株式会社A&D製)上に設置したタンク内に流入させ、タンク内の膜透過水の質量変化を、データロガー(計量データロガー AD−1688、株式会社A&D製)によって1時間ごとに測定し、測定された1時間ごとの質量変化を算術平均し、さらに1秒ごとの質量変化に換算した値(kg)を透過水の密度(kg/m3)で除して求めた。
膜間差圧は、被処理水が透過する膜面側の圧力と、被処理水が透過した膜面側の圧力との差を圧力計(プレッシャセンサ、SMC製)でモニターし、データロガー(株式会社T&D製)によって1時間ごとに測定し、測定された各圧力差を算術平均することにより求めた。
また、透過水の粘度μは、透過水の膜透水時の温度に応じて、以下の二次近似式(2)を用いて求めた。透過水の膜透水時の温度は、前記の吸引濾過試験においてタンク内の水の温度を、データロガー(株式会社T&D製)によって1時間ごとに測定し、測定された各温度を算術平均することにより求めた。透過水の膜透水時の温度は、4.35〜19℃の間のいずれかの温度であった。
μ=0.006t2−0.0493t+1.7471(R2=0.9996)・・(2)
ここで、tは、透過水の膜透水時の温度である。
また、被処理水中のバイオポリマー濃度が9μg/Lのときの膜濾過抵抗の上昇速度の値は、被処理水中のバイオポリマー濃度が12μg/Lのときよりも小さい値となることが分かった。
この結果から、被処理水中のバイオポリマー濃度が12μg/Lを越えたときに、ファウリング抑制物質を被処理水に添加することにより、膜濾過抵抗の上昇速度の値が大きくなることを抑制でき、被処理水中のバイオポリマー濃度が9μg/Lを越えたときに、ファウリング抑制物質を被処理水に添加することにより、膜濾過抵抗の上昇速度の値が大きくなることをより好適に抑制することができることが示唆される。
11:膜分離ユニット、21:バイオポリマー濃度測定部、22:ファウリング抑制物質添加部、23:生物接触濾過部、24:混合部、
21a:サンプリング槽、21b:サンプラー、21c:濃度測定装置、
S1:前処理工程、S2:膜分離工程
Claims (4)
- 有機物を含む被処理水を膜分離する膜分離部と、
前記膜分離部の上流側に配され、前記被処理水中のバイオポリマー濃度を調整する前処理部と、を備え、
前記前処理部は、膜分離前の前記被処理水中のバイオポリマー濃度を測定するバイオポリマー濃度測定部と、
前記バイオポリマー濃度測定部によって測定された前記バイオポリマー濃度が所定濃度以上になったときに、ファウリングを抑制するようにファウリング抑制物質を膜分離前の前記被処理水に添加するファウリング抑制物質添加部と、を備える、
水処理設備。 - 前記前処理部は、前記バイオポリマー濃度測定部および前記ファウリング抑制物質添加部よりも上流側に、水質浄化作用を有する微生物を生育させた濾材を有し、かつ該濾材を用いて膜分離前の前記被処理水を濾過する生物接触濾過部を備える、
請求項1に記載の水処理設備。 - 前記膜分離部は、精密濾過膜または限外濾過膜を備え、該精密濾過膜または該限外濾過膜を用いて前記被処理水を膜分離する、
請求項1または2に記載の水処理設備。 - 有機物を含む被処理水を膜分離する膜分離工程と、
前記膜分離工程前に、前記被処理水中のバイオポリマー濃度を調整する前処理工程と、を備え、
前記前処理工程は、前記被処理水中のバイオポリマー濃度を測定し、測定されたバイオポリマー濃度が所定濃度以上の場合に、前記被処理水にファウリング抑制物質を添加して、前記膜分離工程で膜分離する被処理水とし、測定されたバイオポリマー濃度が所定濃度未満の場合に、前記被処理水にファウリング抑制物質を添加せずに、前記膜分離工程で膜分離する被処理水とする、
水処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017030308A JP6630689B2 (ja) | 2017-02-21 | 2017-02-21 | 水処理設備および水処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017030308A JP6630689B2 (ja) | 2017-02-21 | 2017-02-21 | 水処理設備および水処理方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019181941A Division JP2019217504A (ja) | 2019-10-02 | 2019-10-02 | 水処理設備および水処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018134585A true JP2018134585A (ja) | 2018-08-30 |
JP6630689B2 JP6630689B2 (ja) | 2020-01-15 |
Family
ID=63365099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017030308A Active JP6630689B2 (ja) | 2017-02-21 | 2017-02-21 | 水処理設備および水処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6630689B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018134586A (ja) * | 2017-02-21 | 2018-08-30 | 株式会社神鋼環境ソリューション | 水処理設備および水処理方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003190979A (ja) * | 2001-10-18 | 2003-07-08 | Kurita Water Ind Ltd | 超純水製造装置及び超純水製造方法 |
JP2004025018A (ja) * | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Hitachi Zosen Corp | 逆浸透による海水淡水化装置 |
JP2012170848A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Toshiba Corp | 水処理システム及びその凝集剤注入方法 |
JP2014233658A (ja) * | 2013-05-31 | 2014-12-15 | オルガノ株式会社 | 有機物含有水の処理装置および処理方法 |
JP2016144778A (ja) * | 2015-02-06 | 2016-08-12 | 栗田工業株式会社 | 水処理凝集剤および水処理方法 |
JP2018134586A (ja) * | 2017-02-21 | 2018-08-30 | 株式会社神鋼環境ソリューション | 水処理設備および水処理方法 |
-
2017
- 2017-02-21 JP JP2017030308A patent/JP6630689B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003190979A (ja) * | 2001-10-18 | 2003-07-08 | Kurita Water Ind Ltd | 超純水製造装置及び超純水製造方法 |
JP2004025018A (ja) * | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Hitachi Zosen Corp | 逆浸透による海水淡水化装置 |
JP2012170848A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Toshiba Corp | 水処理システム及びその凝集剤注入方法 |
JP2014233658A (ja) * | 2013-05-31 | 2014-12-15 | オルガノ株式会社 | 有機物含有水の処理装置および処理方法 |
JP2016144778A (ja) * | 2015-02-06 | 2016-08-12 | 栗田工業株式会社 | 水処理凝集剤および水処理方法 |
JP2018134586A (ja) * | 2017-02-21 | 2018-08-30 | 株式会社神鋼環境ソリューション | 水処理設備および水処理方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018134586A (ja) * | 2017-02-21 | 2018-08-30 | 株式会社神鋼環境ソリューション | 水処理設備および水処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6630689B2 (ja) | 2020-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Bódalo et al. | Nanofiltration membranes to reduce phenol concentration in wastewater | |
Khan et al. | Combined effects of EPS and HRT enhanced biofouling on a submerged and hybrid PAC-MF membrane bioreactor | |
EP2711343B1 (en) | Biological two-stage contaminated water treatment system | |
Kim et al. | Removal of geosmin and 2-methylisoboneol (2-MIB) by membrane system combined with powdered activated carbon (PAC) for drinking water treatment | |
KR102009068B1 (ko) | 역침투막 장치의 운전 방법, 및 역침투막 장치 | |
Yang et al. | Comparative study on membrane fouling between membrane-coupled moving bed biofilm reactor and conventional membrane bioreactor for municipal wastewater treatment | |
CN106103349A (zh) | 水处理方法 | |
WO2014034827A1 (ja) | 造水方法 | |
Brehant et al. | Assessment of ultrafiltration as a pretreatment of reverse osmosis membranes for surface seawater desalination | |
Abbasi-Garravand et al. | Role of two different pretreatment methods in osmotic power (salinity gradient energy) generation | |
JP2013137279A (ja) | 水質評価方法、水処理システムの制御方法、および、水処理システム | |
JP6554781B2 (ja) | 逆浸透膜装置の運転方法、及び逆浸透膜装置 | |
TWI760553B (zh) | 水處理方法及水處理裝置 | |
JP6561082B2 (ja) | 水処理設備および水処理方法 | |
Zhang | Impact of soluble microbial products and extracellular polymeric substances on filtration resistance in a membrane bioreactor | |
Gidstedt et al. | Chemically enhanced primary treatment, microsieving, direct membrane filtration and GAC filtration of municipal wastewater: a pilot-scale study | |
JP6630689B2 (ja) | 水処理設備および水処理方法 | |
JP2019217504A (ja) | 水処理設備および水処理方法 | |
Shirasaki et al. | Effects of reversible and irreversible membrane fouling on virus removal by a coagulation–microfiltration system | |
Cui et al. | Ceramic membrane filtration as seawater RO pre-treatment: influencing factors on the ceramic membrane flux and quality | |
JP7113454B2 (ja) | 水処理方法および装置 | |
Hatt et al. | Powdered activated carbon-microfiltration for waste-water reuse | |
Prisciandaro et al. | On the removal of natural organic matter from superficial water by using UF and MF membranes | |
JP4499834B1 (ja) | 淡水生成装置および淡水生成方法 | |
JP4033094B2 (ja) | 膜ろ過装置の膜損傷検知方法およびそのための装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170329 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20170321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180307 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180629 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180926 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20181106 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20181130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6630689 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |