JP2018129039A - ショッピング方法 - Google Patents

ショッピング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018129039A
JP2018129039A JP2017255455A JP2017255455A JP2018129039A JP 2018129039 A JP2018129039 A JP 2018129039A JP 2017255455 A JP2017255455 A JP 2017255455A JP 2017255455 A JP2017255455 A JP 2017255455A JP 2018129039 A JP2018129039 A JP 2018129039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displaying
shopping
map
display
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017255455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018129039A5 (ja
Inventor
利仁 曽根
Toshihito Sone
利仁 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2017255455A priority Critical patent/JP2018129039A/ja
Publication of JP2018129039A publication Critical patent/JP2018129039A/ja
Publication of JP2018129039A5 publication Critical patent/JP2018129039A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、ショッピングカートを提供する仮想店舗の位置を地図上に表示することができる方法を提供することにある。
【解決手段】ネットワーク端末は、ショッピングカートを提供する仮想店舗の位置を地図上に表示する地図コンテンツを受信し表示手段に表示する過程と、地図コンテンツの拡大手段および縮小手段を提供する過程と、位置から仮想店舗内へ移動する過程と、ショッピングカートを利用したショッピング過程と、を含むことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、ショッピング方法に関する。
従来、電子商取引方法が知られる。例えば、特開2012−234355号公報は、ストアで取り扱う商品の画像をショッピングモール内のストアの店頭に配置した画像を表示部に表示させる仮想空間表示制御部と、入力部から入力する仮想空間内におけるユーザの視点の移動を示す操作信号に基づき、当該ユーザの視点から見えるショッピングモールの情景に応じて商品画像において表示される商品を変更する仮想空間内商品管理部を備えることを特徴とする技術が開示されている。
特開2012−234355号公報
ところで、上記従来の電子商取引方法は、ショッピングカートを提供する仮想店舗の位置を地図上に表示することができないと言った問題があった。
題があった。
そこで、本発明の目的は、ショッピングカートを提供する仮想店舗の位置を地図上に表示することができる方法を提供することにある。
上記課題を解決するため本発明の方法において、ネットワーク端末は、ショッピングカートを提供する仮想店舗の位置を地図上に表示する地図コンテンツを受信し表示手段に表示する過程と、前記地図コンテンツの拡大手段および縮小手段を提供する過程と、前記位置から前記仮想店舗内へ移動する過程と、前記ショッピングカートを利用したショッピング過程と、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、方法は、ショッピングカートを提供する仮想店舗の位置を地図上に表示することができる。
実施形態の電子商取引システムの装置構成図の一例である。 実施形態の電子商取引システムのコンテンツ遷移図の一例である。
以下、本発明の一実施の形態について詳細に説明する。
図1は実施形態の電子商取引システムの装置構成図の一例である。
電子商取引システムは、例えば、サーバ1とクライアント2から構成される。
サーバ1、クライアント2などの装置は、インターネット10などのネットワークシステムに接続され、CPU、ROM、RAM、記憶装置、入出力部(マウスやキーボードやディスプレイなど)およびネットワーク通信部などを有するコンピュータ部を備える。サーバ1は地図コンテンツ配信サーバを兼ねている。また、複数のサーバで構成されていてもよい。
図2は実施形態の電子商取引システムのコンテンツ遷移図の一例である。
電子商取引システムは、例えば、インターネット10上で電子モールを提供する実在のショッピングモールが所在する場所30を有する地図ページ20、複数の仮想店舗プロフィール31を有する電子モールページ21、複数の商品棚プロフィール32を有する仮想店舗ページ22、複数の商品の各数量ボタン33を有する商品棚ページ23、および商品の紹介ページを構成し、数量ボタン33を有する商品紹介ページ24を備える。
各コンテンツ20〜24上には、利用者が操作するクライアント2のマウスの動きと連動するマウスカーソル40〜44が表示されている。
サーバ1はクライアント2からの要求に応じて、各コンテンツ20〜24をクライアント2に送信する。
クライアント2は各コンテンツ20〜24の受信に応じて、各コンテンツ20〜24を自己のディスプレイに表示する。また、マウスのマウス・ホイールの操作(拡大要求や縮小要求)に応じて、マウスカーソル40〜44の表示位置を中心としたコンテンツ20〜24の拡大表示や縮小表示を行う。また、コンテンツ20〜24を拡大表示させた場合に、マウスの左ボタンが押された状態でマウスが移動すると(移動要求)、マウスカーソル40〜44の表示位置を掴んでコンテンツ20〜24の表示位置を、マウスの移動に応じて上、下、左、右などへ移動させる。また、拡大と縮小と移動をマウスの替りにタッチパネルを用いたタッチインターフェースで実現させてもよい。
仮想店舗プロフィール31は、店舗のロゴタイプや看板画像または店内の画像や動画などであればよい。
商品棚プロフィール32は、商品棚のカテゴリ名を含む画像などであればよい。
商品棚ページ23は、電子チラシとしてもよい。
数量ボタン33は商品の画像や動画などの商品プロフィールを構成し、商品価格や後述する数量などを表示してもよい。また、商品に対するネットショッピングのショッピングカート投入処理またはネットオークションの入札処理などを要求するためのボタンを構成する。
例えば、数量ボタン33は1回押される毎に自己に対応する商品のショッピングカート投入数量または入札数量などの数量に所定の数(例えば、「1」)が加算される。また、長押しされると、該数量を指定する入力領域がクライアント2に表示され、利用者が該入力領域を用いて該数量の指定や変更を行なうことができる。該数量はゼロに変更することにより、該商品のショッピングカート投入などの選択を削除することができる。
各コンテンツ20〜24の遷移を説明する。
先ず、クライアント2は地図ページ20をサーバ1に要求する。
サーバ1は地図ページ20の要求に応じて、地図ページ20をクライアント2に送信する。
クライアント2は地図ページ20の受信に応じて、自己のディスプレイに地図ページ20を表示し、地図ページ20の拡大要求、縮小要求または移動要求に応じて、地図ページ20の拡大表示、縮小表示または移動表示を行う。また、拡大要求で例えばマウスカーソル40が位置する場所30が既に拡大表示の限界に達している場合には、該場所30に対応する電子モールページ21をサーバ1に要求する。
次に、サーバ1は電子モールページ21の要求に応じて、電子モールページ21をクライアント2に送信する。
クライアント2は電子モールページ21の受信に応じて、自己のディスプレイに電子モールページ21を表示し、電子モールページ21の拡大要求、縮小要求または移動要求に応じて、電子モールページ21の拡大表示、縮小表示または移動表示を行う。また、拡大要求で例えばマウスカーソル41が位置する仮想店舗プロフィール31が既に拡大表示の限界に達している場合には、該仮想店舗プロフィール31に対応する仮想店舗ページ22をサーバ1に要求する。また、縮小要求で例えば電子モールページ21が既に縮小表示の限界に達している場合には、自己のディスプレイに地図ページ20を表示する。
次に、サーバ1は仮想店舗ページ22の要求に応じて、仮想店舗ページ22をクライアント2に送信する。
クライアント2は仮想店舗ページ22の受信に応じて、自己のディスプレイに仮想店舗ページ22を表示し、仮想店舗ページ22の拡大要求、縮小要求または移動要求に応じて、仮想店舗ページ22の拡大表示、縮小表示または移動表示を行う。また、拡大要求で例えばマウスカーソル42が位置する商品棚プロフィール32が既に拡大表示の限界に達している場合には、該商品棚プロフィール32に対応する商品棚ページ23をサーバ1に要求する。また、縮小要求で例えば仮想店舗ページ22が既に縮小表示の限界に達している場合には、自己のディスプレイに電子モールページ21を表示する。
次に、サーバ1は商品棚ページ23の要求に応じて、商品棚ページ23をクライアント2に送信する。
クライアント2は商品棚ページ23の受信に応じて、自己のディスプレイに商品棚ページ23を表示し、商品棚ページ23の拡大要求、縮小要求または移動要求に応じて、商品棚ページ23の拡大表示、縮小表示または移動表示を行う。また、拡大要求で例えばマウスカーソル43が位置する数量ボタン33が既に拡大表示の限界に達している場合には、該数量ボタン33に対応する商品紹介ページ24をサーバ1に要求する。また、縮小要求で例えば商品棚ページ23が既に縮小表示の限界に達している場合には、自己のディスプレイに仮想店舗ページ22を表示する。また、商品棚ページ23の任意の数量ボタン33が押されたことに応じて、該数量ボタン33に対応する商品のショッピングカート投入処理や入札処理などをサーバ1に要求しサーバ1との間で、ショッピングカート投入処理や入札処理などを行う。
次に、サーバ1は商品紹介ページ24の要求に応じて、商品紹介ページ24をクライアント2に送信する。
クライアント2は商品紹介ページ24の受信に応じて、自己のディスプレイに商品紹介ページ24を表示し、商品紹介ページ24の拡大要求、縮小要求または移動要求に応じて、商品紹介ページ24の拡大表示、縮小表示または移動表示を行う。また、縮小要求で例えば商品紹介ページ24が既に縮小表示の限界に達している場合には、自己のディスプレイに商品棚ページ23を表示する。また、商品紹介ページ24の数量ボタン33が押されたことに応じて、該数量ボタン33に対応する商品のショッピングカート投入処理や入札処理などをサーバ1に要求しサーバ1との間で、ショッピングカート投入処理や入札処理などを行う。
この結果、サーバ1はショッピングカート投入処理の要求に応じて、商品をネットショッピングで用いられるショッピングカートへ投入することとなる。また、入札処理の要求に応じて、商品の入札処理を行うこととなる。また、決済手段を備えて最終的には決済処理を行うこととなる。
上記実施形態によれば、電子商取引システムは、数量ボタン33の押され方の違いにより、所定の数が商品の数量に加算されるとともに、利用者が該数量を任意に指定可能となる。
以上の説明においては、通信制御プログラムを含む各種制御プログラムが、予めROMに格納されている場合について説明したが、制御プログラムを、コンピュータ部で読取可能な記憶媒体に記録するようにしてもよい。このような構成であれば、コンピュータ部によってプログラムが記憶媒体から読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータ部が処理を実行すると、上記実施形態の装置と同等の作用および効果が得られる。
ここで、記憶媒体とは、RAM、ROM等の半導体記憶媒体、FD、HDD等の磁気記憶型記憶媒体、CD、DVD、BD等の光学的読取方式記憶媒体、MO等の磁気記憶型/光学的読取方式記憶媒体であって、電子的、磁気的、光学的等の読み取り方法のいかんにかかわらず、コンピュータ部で読み取り可能な記憶媒体であれば、どのような記憶媒体であってもよい。
また、インターネット、LAN等のネットワークシステムを介して制御プログラムをダウンロードし、インストールして実行するように構成することも可能である。
1…サーバ,2…クライアント,10…インターネット,20…地図ページ,21…電子モールページ,22…仮想店舗ページ,23…商品棚ページ,24…商品紹介ページ,30…場所,31…仮想店舗プロフィール,32…商品棚プロフィール,33…数量ボタン,40〜44…マウスカーソル
上記課題を解決するため本発明の方法は、地図上に実店舗の場所を含む表示手段に表示の地図コンテンツの操作を検出した際に、前記地図コンテンツの前記実店舗と対応し、ショッピングカートを利用するショッピング手段を提供する仮想店舗コンテンツを前記表示手段に表示させることを特徴とする。
ところで、上記従来の電子商取引方法は、ショッピングカートを利用するショッピング手段を提供することができないと言った問題があった。
題があった。
そこで、本発明の目的は、ショッピングカートを利用するショッピング手段を提供することができる方法および制御プログラムを提供することにある。
本発明によれば、方法および制御プログラムは、ショッピングカートを利用するショッピング手段を提供することができる。
上記課題を解決するため本発明の方法は、地図上に実店舗の場所を含む表示手段に表示の地図コンテンツの操作を検出した際に、前記地図コンテンツの前記実店舗と対応し、ショッピングカートを利用するショッピング手段を提供する仮想店舗コンテンツを前記表示手段に表示させることを特徴とする。
ところで、上記従来の電子商取引方法は、ショッピングカートを利用するショッピング手段を提供することができないと言った問題があった。
そこで、本発明の目的は、ショッピングカートを利用するショッピング手段を提供することができる方法および制御プログラムを提供することにある。
本発明によれば、方法および制御プログラムは、ショッピングカートを利用するショッピング手段を提供することができる。
上記課題を解決するため本発明の方法は、地図上に実店舗の場所を含む地図コンテンツの操作を検出した際に、前記地図コンテンツの前記実店舗と対応し、前記地図コンテンツの利用者がショッピングカートを利用するショッピング手段を提供する仮想店舗コンテンツを表示手段に表示させることを特徴とする。
ところで、上記従来の電子商取引方法は、地図コンテンツの利用者がショッピングカートを利用することができないと言った問題があった。
そこで、本発明の目的は、ショッピングカートを利用することができる方法および制御プログラムを提供することにある。
本発明によれば、方法および制御プログラムは、ショッピングカートを利用することができる。
上記課題を解決するため本発明の方法は、ショッピングカートを利用するショッピング手段を利用者に提供する装置で、表示手段に表示した実店舗の場所を含む地図手段の操作を検出した際に、前記地図手段の前記実店舗と対応する前記ショッピング手段を前記表示手段に表示させることを特徴とする。
ところで、上記従来の電子商取引方法は、地図手段からショッピングカートを利用するショッピング手段へ利用者を誘導することができないと言った問題があった。
そこで、本発明の目的は、利用者を、地図手段からショッピングカートを利用するショッピング手段へ利用者を誘導することができる方法および制御プログラムを提供することにある。
本発明によれば、方法および制御プログラムは、地図手段からショッピングカートを利用するショッピング手段へ利用者を誘導することができる。
上記課題を解決するため本発明の方法は、ネットワーク上の仮想店舗によるショッピングカートを利用したショッピング手段を提供する端末で、実店舗の場所を含み、表示手段に表示した地図手段の操作を検出した際に、前記地図手段の前記実店舗と対応する前記ショッピング手段を提供させることを特徴とする。
ところで、上記従来の電子商取引方法は、地図手段の操作を検出した際に、ネットワーク上の仮想店舗によるショッピングカートを利用したショッピング手段を提供することができないと言った問題があった。
そこで、本発明の目的は、地図手段の操作を検出した際に、ネットワーク上の仮想店舗によるショッピングカートを利用したショッピング手段を提供することができる方法および制御プログラムを提供することにある。
本発明によれば、方法および制御プログラムは、地図手段の操作を検出した際に、ネットワーク上の仮想店舗によるショッピングカートを利用したショッピング手段を提供することができる。

Claims (5)

  1. ネットワーク端末は、ショッピングカートを提供する仮想店舗の位置を地図上に表示する地図コンテンツを受信し表示手段に表示する過程と、
    前記地図コンテンツの拡大手段および縮小手段を提供する過程と、
    前記位置から前記仮想店舗内へ移動する過程と、
    前記ショッピングカートを利用したショッピング過程と、を含むことを特徴とする方法。
  2. コンピュータを、
    ショッピングカートを提供する仮想店舗の位置を地図上に表示する地図コンテンツを受信し表示手段に表示する手段と、
    前記地図コンテンツの拡大手段および縮小手段を提供する手段と、
    前記位置から前記仮想店舗内へ移動する手段と、
    前記ショッピングカートを利用したショッピング手段と、を備えるネットワーク端末の前記ショッピング手段として機能させるための制御プログラム。
  3. コンピュータを、
    商品数量ボタンを表示手段に表示する第1手段と、
    前記商品数量ボタンの押下を検出の際に、所定の数を商品数量に加算する第2手段と、
    前記商品数量ボタンの異なる押され方を検出の際に、前記商品数量の指定や変更に利用する入力手段を表示する第3手段と、を備えるネットワーク端末の前記第3手段として機能させるための制御プログラム。
  4. コンピュータを、
    一つの数量ボタンでなる単一構成数量ボタンを表示手段に表示する第1手段と、
    前記単一構成数量ボタンの押下を検出の際に、所定の数を数量に加算する第2手段と、
    前記単一構成数量ボタンの異なる押され方を検出の際に、前記数量の指定や変更に利用する入力手段を表示する第3手段と、を備えるネットワーク端末の前記第3手段として機能させるための制御プログラム。
  5. 次の(1)または(2)の要件を備えることを特徴とする方法。
    (1)ネットワーク端末は、商品数量ボタンを表示手段に表示する第1過程と、前記商品数量ボタンの押下を検出の際に、所定の数を商品数量に加算する第2過程と、前記商品数量ボタンの異なる押され方を検出の際に、前記商品数量の指定や変更に利用する入力手段を表示する第3過程と、を含む。
    (2)ネットワーク端末は、一つの数量ボタンでなる単一構成数量ボタンを表示手段に表示する第1過程と、前記単一構成数量ボタンの押下を検出の際に、所定の数を数量に加算する第2過程と、前記単一構成数量ボタンの異なる押され方を検出の際に、前記数量の指定や変更に利用する入力手段を表示する第3過程と、を含む。
JP2017255455A 2017-12-15 2017-12-15 ショッピング方法 Pending JP2018129039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017255455A JP2018129039A (ja) 2017-12-15 2017-12-15 ショッピング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017255455A JP2018129039A (ja) 2017-12-15 2017-12-15 ショッピング方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015029103A Division JP6283779B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 商品数量ボタンおよび単独構成の数量ボタンを提供する制御プログラム及び方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020009535A Division JP2020184306A (ja) 2020-01-23 2020-01-23 地図コンテンツ配信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018129039A true JP2018129039A (ja) 2018-08-16
JP2018129039A5 JP2018129039A5 (ja) 2019-03-22

Family

ID=63174306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017255455A Pending JP2018129039A (ja) 2017-12-15 2017-12-15 ショッピング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018129039A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008287450A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Ayumi Miyamoto 商品販売システム
JP2012234355A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Sharp Corp 仮想空間表示装置、仮想空間表示システム、およびプログラム
JP2013030000A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Rakuten Inc 購入支援サーバ、購入支援方法、購入支援プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008287450A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Ayumi Miyamoto 商品販売システム
JP2012234355A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Sharp Corp 仮想空間表示装置、仮想空間表示システム、およびプログラム
JP2013030000A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Rakuten Inc 購入支援サーバ、購入支援方法、購入支援プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6725549B2 (ja) 通信セッションの状態の保存
KR102012411B1 (ko) 스크롤 맵을 제공하는 방법 및 시스템
US9870578B2 (en) Scrolling interstitial advertisements
US20130311340A1 (en) Systems and methods for displaying items
US10732801B2 (en) Display data generation method, computer-readable, non-transitory medium and computer
US10424009B1 (en) Shopping experience using multiple computing devices
JP5663705B1 (ja) 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
CN110851064B (zh) 信息展示方法、装置、设备及存储介质
US8635119B1 (en) Presenting alternative shopping options
JP5457597B1 (ja) 電子商取引方法、数量ボタン方法
US10019752B2 (en) Shopping mall system, terminal, method, and medium for estimating that warning information has been read
JP2018077885A (ja) ショッピングカート投入ボタン方法
JP5774661B2 (ja) 配信装置、端末装置、配信方法、配信プログラム及び端末プログラム
JP5346138B1 (ja) 電子商取引方法
US9443265B1 (en) Method, system, and computer readable medium for selection of catalog items for inclusion on a network page
JP6283779B2 (ja) 商品数量ボタンおよび単独構成の数量ボタンを提供する制御プログラム及び方法
JP2018129039A (ja) ショッピング方法
JP2015076088A (ja) ショッピングカート投入方法
JP2020113248A (ja) ショッピングカート投入ボタン方法
JP2015130179A (ja) 電子商取引方法
JP2012014449A (ja) 情報提供プログラム、記録媒体、情報処理装置、及び情報提供方法
JP2014235733A (ja) 数量ボタン方法
JP2020184306A (ja) 地図コンテンツ配信方法
JP6096841B2 (ja) 表示制御プログラム及び端末装置
JP6534663B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191112