JP2018124734A - 設計プロセス支援システム、制御方法及びプログラム - Google Patents
設計プロセス支援システム、制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018124734A JP2018124734A JP2017015649A JP2017015649A JP2018124734A JP 2018124734 A JP2018124734 A JP 2018124734A JP 2017015649 A JP2017015649 A JP 2017015649A JP 2017015649 A JP2017015649 A JP 2017015649A JP 2018124734 A JP2018124734 A JP 2018124734A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concept
- processing unit
- specification item
- improvement
- design
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 title abstract description 16
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims abstract description 56
- 238000013461 design Methods 0.000 claims abstract description 49
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000012938 design process Methods 0.000 claims description 58
- 238000013507 mapping Methods 0.000 abstract 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 159
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 75
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 12
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000012549 training Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 230000036992 cognitive tasks Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 101100004286 Caenorhabditis elegans best-5 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013440 design planning Methods 0.000 description 1
- 238000012942 design verification Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/10—Geometric CAD
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/10—Geometric CAD
- G06F30/13—Architectural design, e.g. computer-aided architectural design [CAAD] related to design of buildings, bridges, landscapes, production plants or roads
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/08—Construction
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S40/00—Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
- Y04S40/20—Information technology specific aspects, e.g. CAD, simulation, modelling, system security
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Geometry (AREA)
- Economics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Marketing (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Development Economics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】異なる設計条件ごとに各仕様項目と当該仕様項目の改善または悪化を示す情報とを対応付けてコンセプトを記憶するコンセプトデータベースと、ユーザが改善を望む前記仕様項目を特定し、特定した仕様項目が改善される設計条件のコンセプトを報知する改善支援部と、を備える設計プロセス支援システム。
【選択図】図1
Description
その場合、設計時間及び設計費用が増大する。
以下、本発明の第1の実施形態による設計プロセス支援システム1の構成について説明する。
本発明の第1の実施形態による設計プロセス支援システム1は、図1に示すように、HFE(Human Factors Engneering)処理装置10と、条件設定処理装置20と、ユーザフィードバック処理装置30と、検証処理装置40と、を備える。
各処理部における処理は、プログラムによる処理であっても、設計者によって実行される処理であってもよい。
プラント機能分析処理部101は、複数存在する機能のそれぞれをサポートする機器や系統などを決定し、決定した機器や系統の操作を作業員または機械に割り当てる。
本発明の実施形態では、プラント機能分析処理部101が作業員または機械に割り当てた機器や系統の操作のうち、作業員に割り当てた機器や系統の操作をタスクと呼ぶ。
なお、プラント機能分析処理部101が行う機能分析には、エンドユーザからの要求が反映されている。
そして、タスク分析処理部102は、タスクを分解して得られたそれぞれのサブタスクどうしの関係を分析する。例えば、タスク分析処理部102は、サブタスクAとサブタスクBとにタスクを分解したとする。この場合、タスク分析処理部102は、例えば、サブタスクAがインプットであり、サブタスクBがアウトプットである、すなわち、サブタスクAとサブタスクBの関係は、インプットとアウトプットとの関係にあると分析する。
また、タスク分析処理部102は、分解されたサブタスクAとサブタスクBとをアギュラー分析を用いて分析してもよい。ここで、アギュラー分析とは、テーブルを用いた分析し、複数の評価項目を用いてサブタスクAとサブタスクBとを分析するものである。例えば、タスク分析処理部102は、サブタスクAについて意思の決定が必要であり、環境条件として照明が明るいことを要件とすると分析する。また、タスク分析処理部102は、サブタスクBについて照明が暗いことを要件とすると分析する。
また、タスク分析処理部102は、分解されたサブタスクAとサブタスクBとをタイムアライン分析を用いて分析してもよい。ここで、タイムアライン分析とは、時間軸上でタスクを分析し、時間軸上でのサブタスクAとサブタスクBとの関係を分析するものである。例えば、タスク分析処理部102は、サブタスクAがサブタスクBよりも先に処理を開始すると解析する。
また、タスク分析処理部102は、分解されたサブタスクAとサブタスクBとをワークロード分析を用いて分析してもよい。ここで、ワークロード分析とは、所定時間内で終える必要のあるタスクを分析し、その所定時間に対して実際の作業時間の予測がどの程度になるかを分析するものである。例えば、タスク分析処理部102は、30分以内に完了する必要があるサブタスクA、サブタスクB及びサブタスクCの3つのサブタスクについてワークロード分析を用いて実際の作業時間の予測を25分と分析する。なお、タスク分析処理部102は、ロードワーク分析を用いる場合、過去の経験者からの助言(エキスパートジャッジメント)を用いて実際の作業時間を予測してもよい。
また、タスク分析処理部102は、分解されたサブタスクAとサブタスクBとをコグニティブタスク分析を用いて分析してもよい。ここで、コグニティブタスク分析とは、各サブタスクをどのような環境条件で行った場合にストレスを感じるかを、少なくとも3人以上の経験者にアンケートなどで予め調査し、認知工学的に心理面から分析する。
なお、タスク分析処理部102が行うタスク分析には、エンドユーザからの要求が反映されている。
具体的な事故の例の1つは、過去のヒューマンエラーによる事故の発生自体を見過ごしてしまったことであり、同様の事故が再度発生してしまったことである。
また、別の具体的な事故の例の1つは、遠隔操作を行う操作機が、遠隔操作の設定になっていなかったため、操作できなかったことである。
また、別の具体的な事故の例は、訓練不足によりヒューマンエラーが発生してしまったことである。
具体的には、HFEデータベース105は、インフォメーションI、コントロールC、スタッフィングSを含む情報を記憶する。ここで、インフォメーションIは、各タスクを行うのに必要な情報である。コントロールCは、各タスクを行うのにどのような操作機が必要かを示す情報である。スタッフィングSは、各タスクを行うのにどのようなスキルの作業者が何人必要であるかを示す情報である。
なお、HFEデータベース105は、図2に示すように、プラント機能分析処理部101、タスク分析処理部102、人員配置処理部103、人間信頼性分析処理部104、運転経験反映処理部106のそれぞれに対応する記憶領域を備えてよい。
各処理部における処理は、プログラムによる処理であっても、設計者によって実行される処理であってもよい。
ユーザフィードバック処理装置30は、図4に示すように、マンマシンシステムコンセプト処理部301と、負荷負担コンセプト処理部302と、ユーザビリティコンセプト処理部303と、アクセスビリティコンセプト処理部304と、HFコンセプト処理部305と、HSI(Human System Interface)プロト機作製部306と、運転ガイド作成部307と、訓練プログラム作成部308と、HSIデータベース309と、運転要領データベース310と、運転訓練データベース311と、HFコンセプトデータベース312と、コンセプトデータベース313と、を備える。
各処理部における処理は、プログラムによる処理であっても、設計者によって実行される処理であってもよい。
HSIプロト機作製部306が製造するモックアップがバーチャルモックアップである場合、例えば、制御盤の配置や作業条件の1つである照明の明るさなどを模擬することができる。
コンセプトのそれぞれは、生成された段階でインフォメーションI、コントロールC、スタッフィングSのうち影響度の大きいものと関連けられて記憶されている。なお、コンセプトのそれぞれは、インフォメーションI、コントロールC、スタッフィングSの複数に関連付けられてもよい。
各処理部における処理は、プログラムによる処理であっても、設計者によって実行される処理であってもよい。
運転要領書開発処理部402は、最終的な運転ガイドを作成する。
訓練プログラム開発処理部403は、最終的な訓練プログラムを作成する。
検証/妥当性データベース406は、最終的なプラントの検証結果を記憶する。
なお、図6は、設計プロセス支援システム1の設計プロセスを示しており、設計プロセス支援システム1の処理フローを模式的に表している。
ここでは、それぞれのデータベースにすでにデータが記憶されているものとして、設計プロセス支援システム1の処理を説明する。
その結果、現在のプラントについて、例えば、ワークロード(仕様項目の一例)が高いため、エンドユーザがワークロードの改善を望んだことが判明したとする。
ただし、目標のワークロードは小さい値に変更されたが、人員配置のコンセプト自体は変更されていないものとする。
このとき、ワークロードの目標値の変更はされるが、人員などの条件の変更はされていないため、ワークロードの値は、前回と同一である。
各コンセプトには、予め、インフォメーションI、コントロールC、スタッフィングSの3つの組み合わせと、その組み合わせの違いによる効果(例えば、人員を2名増やすコンセプトに変更した場合、総人数が2倍になりワークロードが5割改善されるなど)が関連づけられて記憶されている。
改善支援部108は、現在のコンセプトと他の可能なコンセプトとを比較し、改善項目であるワークロードについて効果が大きい例えばベスト5のコンセプトを特定する。なお、改善を求める項目のインフォメーションI、コントロールC、スタッフィングSと、コンセプトのインフォメーションI、コントロールC、スタッフィングSとから、対象となるコンセプトを特定するものであってもよい。
そして、改善支援部108は、そのベスト5のコンセプトをユーザに報知する。
このとき、改善支援部108は、ワークロードが改善されることと同時に、例えば、人員の増加に伴い増加するコストなどの他のメリットとデメリットとをユーザに報知してよい。
ユーザは、ワークロードの改善と共に他のメリットとデメリットとを総合的に判定してどのコンセプトを採用すればよいかを決定する。
このようにすれば、設計プロセス支援システム1は、設計プロセスの改善を支援し、設計プロセスの終盤で手戻りをなくすことができる。
このようにすれば、設計プロセス支援システム1は、ユーザに、コスト、時間、システム規模など、総合的に判断した場合に最適な設計プロセスの改善案を提供することができる。
なお、本発明の他の実施形態として代わりの改善案の提供まではせず、問題のあるコンセプトを洗い出すものであってもよい。
本発明の第一の実施形態による設計プロセス支援システム1は、計算機システム支援、(すなわち、データベースDB化、システム化)によりHFの管理を容易にしている。
本発明の第一の実施形態による設計プロセス支援システム1は、人間中心設計における4つの基本コンセプトに基づいて、設計要求事項の抽出時にHFコンセプトを設定し、HF設計プロセスを進めることにより、設計のやり直し、手戻りが発生するリスクを低減している。
本発明の第二の実施形態による設計プロセス支援システム1について説明する。
本発明の第二の実施形態による設計プロセス支援システム1は、図1で示した本発明の第一の実施形態による設計プロセス支援システム1と同様の構成である。
改善判定部109は、ユーザが改善すべき前記仕様項目を特定し、特定した仕様項目がユーザ個人に特有の改善すべき前記仕様項目であるか、複数のユーザに共通の改善すべき前記仕様項目であるかを判定する。
例えば、人間信頼性分析処理部104が、人間信頼性分析を行い、あるユーザに改善すべき項目が見つかった場合、そのユーザ固有の改善項目であるか、他の複数のユーザに共通の改善項目であるかは、単純には区別できない。そのため、改善判定部109は、特定した仕様項目についてそのユーザと他のユーザとの人間信頼性分析を比較する。そして、改善判定部109は、そのユーザが他のユーザに比べて1人だけ所定の範囲から外れている場合には個人に特有の改善すべき項目と判定する。また、改善判定部109は、そのユーザが他のユーザに比べて同様の所定の範囲内にある場合には複数のユーザに特有の改善すべき項目であると判定する。つまり、スタッフィングSではなく、インフォメーションIまたはコントロールCの問題であることがわかる。
なお、改善判定部109は、個人に特有の改善すべき項目と判定した場合には、個人に訓練を促せばよい。または、改善判定部109は、人員の配置を変更する等、分析されたインフォメーションI、コントロールC、スタッフィングSからHFEに影響を与えるファクタのプロファイルを出力し、問題のあるコンセプトを抽出すればよい。
このようにすれば、設計プロセス支援システム1は、ユーザが改善すべき仕様項目であるか、複数のユーザに共通の改善すべき仕様項目であるかを判定することができる。
10・・・HFE処理装置
20・・・条件設定処理装置
30・・・ユーザフィードバック処理装置
40・・・検証処理装置
101・・・プラント機能分析処理部
102・・・タスク分析処理部
103・・・人員配置処理部
104・・・人間信頼性分析処理部
105・・・HFEデータベース
106・・・運転経験反映処理部
107・・・ITデータベース
108・・・改善支援部
109・・・改善判定部
202・・・プラント設計処理部
203・・・緊急時運転ガイドライン処理部
204・・・確率論的リスク評価処理部
205・・・プラント設計データベース
301・・・マンマシンシステムコンセプト処理部
302・・・負荷負担コンセプト処理部
303・・・ユーザビリティコンセプト処理部
304・・・アクセスビリティコンセプト処理部
305・・・HFコンセプト処理部
306・・・HSIプロト機作製部
307・・・運転ガイド作成部
308・・・訓練プログラム作成部
309・・・HSIデータベース
310・・・運転要領データベース
311・・・運転訓練データベース
312・・・HFコンセプトデータベース
313・・・コンセプトデータベース
401・・・HSI設計処理部
402・・・運転要領書開発処理部
403・・・訓練プログラム開発処理部
404・・・検証/妥当性確認処理部
405・・・運転パフォーマンス監視処理部
406・・・検証/妥当性データベース
Claims (5)
- 異なる設計条件ごとに各仕様項目と当該仕様項目の改善または悪化を示す情報とを対応付けてコンセプトを記憶するコンセプトデータベースと、
ユーザが改善を望む前記仕様項目への影響が大きい設計条件のコンセプトを報知する改善支援部と、
を備える設計プロセス支援システム。 - 前記改善支援部は、
前記設計条件のコンセプトを報知する際に、前記ユーザが改善を望む前記仕様項目以外の仕様項目の改善または悪化を報知する、
請求項1に記載の設計プロセス支援システム。 - 異なる設計条件ごとに各仕様項目と当該仕様項目の改善または悪化を示す情報とを対応付けてコンセプトを記憶することと、
ユーザが改善を望む前記仕様項目への影響が大きい設計条件のコンセプトを報知することと、
を含む制御方法。 - コンピュータに、
異なる設計条件ごとに各仕様項目と当該仕様項目の改善または悪化を示す情報とを対応付けてコンセプトを記憶することと、
ユーザが改善を望む前記仕様項目への影響が大きい設計条件のコンセプトを報知することと、
を実行させるプログラム。 - 異なる設計条件ごとに各仕様項目と当該仕様項目の改善または悪化を示す情報とを対応付けてコンセプトを記憶するコンセプトデータベースと、
ユーザが改善すべき前記仕様項目がユーザ個人に特有の改善すべき前記仕様項目であるか、複数のユーザに共通の改善すべき前記仕様項目であるかを判定する改善判定部と、
を備える設計プロセス支援システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017015649A JP2018124734A (ja) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | 設計プロセス支援システム、制御方法及びプログラム |
PCT/JP2018/002893 WO2018143170A1 (ja) | 2017-01-31 | 2018-01-30 | 設計プロセス支援システム、制御方法及びプログラム |
EP18747829.2A EP3460733A4 (en) | 2017-01-31 | 2018-01-30 | DESIGN PROCESS SUPPORT SYSTEM, CONTROL PROCEDURE AND PROGRAM |
US16/311,292 US20190188340A1 (en) | 2017-01-31 | 2018-01-30 | Design process support system, control method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017015649A JP2018124734A (ja) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | 設計プロセス支援システム、制御方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018124734A true JP2018124734A (ja) | 2018-08-09 |
JP2018124734A5 JP2018124734A5 (ja) | 2019-10-31 |
Family
ID=63040614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017015649A Pending JP2018124734A (ja) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | 設計プロセス支援システム、制御方法及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190188340A1 (ja) |
EP (1) | EP3460733A4 (ja) |
JP (1) | JP2018124734A (ja) |
WO (1) | WO2018143170A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021196809A (ja) * | 2020-06-12 | 2021-12-27 | 三菱重工業株式会社 | 設計プロセス支援システム、設計プロセス支援方法及びプログラム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111738557B (zh) * | 2020-05-25 | 2024-09-17 | 中国核电工程有限公司 | 一种用于核电厂征兆导向事故处理的给水控制策略设计方法 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09160959A (ja) * | 1995-12-12 | 1997-06-20 | Hitachi Ltd | 設計支援方法および装置 |
JP2002251416A (ja) * | 2001-02-23 | 2002-09-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 設計支援装置 |
JP2003085338A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 設計支援装置 |
JP2005070465A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Hitoshi Kimura | 学習ドリル配信システム |
JP2008257703A (ja) * | 2007-03-13 | 2008-10-23 | Hitachi Ltd | 設計支援方法およびそのシステム |
JP2009054062A (ja) * | 2007-08-29 | 2009-03-12 | Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd | プラント設計支援方法及びその装置 |
JP2009134623A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Omron Corp | 工程改善支援装置、工程改善支援方法、工程改善支援用プログラム、および工程改善支援用プログラムを記録した記録媒体 |
JP2011134168A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd | 構造物の建設データ管理方法、建設データ管理装置および建設データ管理システム |
CN102915512A (zh) * | 2012-09-25 | 2013-02-06 | 中国核电工程有限公司 | 一种基于数字化人机界面的核电站安全操作评价方法 |
CN102929598A (zh) * | 2012-09-25 | 2013-02-13 | 中国核电工程有限公司 | 一种提高核电站安全的人机界面设计方法 |
CN103218689A (zh) * | 2013-04-23 | 2013-07-24 | 湖南工学院 | 操作员状态评估的可靠性分析方法及装置 |
WO2016051872A1 (ja) * | 2014-09-29 | 2016-04-07 | 株式会社日立製作所 | ソフトエラー率計算装置およびソフトエラー率監視方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101591300B1 (ko) * | 2014-10-15 | 2016-02-04 | 한국원자력연구원 | 원전 기기의 인간 공학 적합성 평가를 위한 장치 및 방법 |
-
2017
- 2017-01-31 JP JP2017015649A patent/JP2018124734A/ja active Pending
-
2018
- 2018-01-30 US US16/311,292 patent/US20190188340A1/en not_active Abandoned
- 2018-01-30 WO PCT/JP2018/002893 patent/WO2018143170A1/ja unknown
- 2018-01-30 EP EP18747829.2A patent/EP3460733A4/en not_active Withdrawn
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09160959A (ja) * | 1995-12-12 | 1997-06-20 | Hitachi Ltd | 設計支援方法および装置 |
JP2002251416A (ja) * | 2001-02-23 | 2002-09-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 設計支援装置 |
JP2003085338A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 設計支援装置 |
JP2005070465A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Hitoshi Kimura | 学習ドリル配信システム |
JP2008257703A (ja) * | 2007-03-13 | 2008-10-23 | Hitachi Ltd | 設計支援方法およびそのシステム |
JP2009054062A (ja) * | 2007-08-29 | 2009-03-12 | Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd | プラント設計支援方法及びその装置 |
JP2009134623A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Omron Corp | 工程改善支援装置、工程改善支援方法、工程改善支援用プログラム、および工程改善支援用プログラムを記録した記録媒体 |
JP2011134168A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd | 構造物の建設データ管理方法、建設データ管理装置および建設データ管理システム |
CN102915512A (zh) * | 2012-09-25 | 2013-02-06 | 中国核电工程有限公司 | 一种基于数字化人机界面的核电站安全操作评价方法 |
CN102929598A (zh) * | 2012-09-25 | 2013-02-13 | 中国核电工程有限公司 | 一种提高核电站安全的人机界面设计方法 |
CN103218689A (zh) * | 2013-04-23 | 2013-07-24 | 湖南工学院 | 操作员状态评估的可靠性分析方法及装置 |
WO2016051872A1 (ja) * | 2014-09-29 | 2016-04-07 | 株式会社日立製作所 | ソフトエラー率計算装置およびソフトエラー率監視方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
"原子力発電技術機構によるヒューマンファクター研究", 原子力EYE, vol. 45, no. 3, JPN6020046204, 1 March 1999 (1999-03-01), JP, pages 26 - 28, ISSN: 0004511440 * |
若松 正晴: "人にやさしい工学システム−ユーザビリティとその展開特集号", システム/制御/情報, vol. 49, no. 8, JPN6020046203, 15 August 2005 (2005-08-15), JP, pages 18 - 23, ISSN: 0004511441 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021196809A (ja) * | 2020-06-12 | 2021-12-27 | 三菱重工業株式会社 | 設計プロセス支援システム、設計プロセス支援方法及びプログラム |
JP7397763B2 (ja) | 2020-06-12 | 2023-12-13 | 三菱重工業株式会社 | 設計プロセス支援システム、設計プロセス支援方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190188340A1 (en) | 2019-06-20 |
EP3460733A1 (en) | 2019-03-27 |
EP3460733A4 (en) | 2020-01-08 |
WO2018143170A1 (ja) | 2018-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11755319B2 (en) | Code development management system | |
JP4881402B2 (ja) | リスク表示機能を有する工程管理システムの作動方法 | |
Colledani et al. | Analytical methods to support continuous improvements at Scania | |
Kim et al. | Quantification of performance shaping factors (PSFs)’weightings for human reliability analysis (HRA) of low power and shutdown (LPSD) operations | |
CN102265269A (zh) | 数据中心管理器 | |
JP2016194736A (ja) | プロジェクト実行計画立案支援方法、プロジェクト実行計画立案支援プログラム、および、プロジェクト実行計画立案支援システム | |
Framinan et al. | Guidelines for the deployment and implementation of manufacturing scheduling systems | |
CN112200459B (zh) | 一种配电网数据质量分析评价方法及系统 | |
WO2018143170A1 (ja) | 設計プロセス支援システム、制御方法及びプログラム | |
Yin et al. | Analyzing engineering change of aircraft assembly tooling considering both duration and resource consumption | |
Čepin | Importance of human contribution within the human reliability analysis (IJS-HRA) | |
Torres et al. | Applying AcciMap and STAMP to the analysis of human error in complex manual assembly | |
Tsai et al. | Reliability design optimisation for practical applications based on modelling processes | |
O’Hara et al. | Human factors engineering program review model (NUREG-0711) revision 3: update methodology and key revisions | |
US8812341B2 (en) | Method and system for optimizing process models | |
US20210406844A1 (en) | Method for carrying out maintenance work on a complex structural component | |
KR20140068521A (ko) | 원전설비 건전성과 엔지니어링프로세스 유효성 평가를 위한 관리시스템 및 방법 | |
Boring et al. | Baseline evaluations to support control room modernization at nuclear power plants | |
JP2022072653A (ja) | 保全支援方法および保全支援装置 | |
Reed et al. | Service support system modelling language for simulation-driven development of functional products | |
KR102315398B1 (ko) | 함정 전투관리체계 아키텍처 설계 장치 | |
Zakaria et al. | Developing an Executive Information Site Monitoring System | |
JP2014071775A (ja) | システム開発支援装置およびシステム開発支援方法 | |
CN112382426B (zh) | 一种数字化核电厂后备盘功能布置分配方法 | |
O’Hara et al. | Updating human factors engineering guidelines for conducting safety reviews of nuclear power plants |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170322 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190919 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210726 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210817 |