JP2018120669A - 灯具 - Google Patents
灯具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018120669A JP2018120669A JP2017009519A JP2017009519A JP2018120669A JP 2018120669 A JP2018120669 A JP 2018120669A JP 2017009519 A JP2017009519 A JP 2017009519A JP 2017009519 A JP2017009519 A JP 2017009519A JP 2018120669 A JP2018120669 A JP 2018120669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light guide
- light
- step group
- lamp
- bent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
- F21S43/20—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S43/235—Light guides
- F21S43/236—Light guides characterised by the shape of the light guide
- F21S43/237—Light guides characterised by the shape of the light guide rod-shaped
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
- F21S43/20—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S43/235—Light guides
- F21S43/249—Light guides with two or more light sources being coupled into the light guide
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
- F21S43/20—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S43/27—Attachment thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2400/00—Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
- B60Q2400/20—Multi-color single source or LED matrix, e.g. yellow blinker and red brake lamp generated by single lamp
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
【課題】 屈曲部における輝度ムラを低減して導光体における輝度ムラの発生を抑制する。【解決手段】 導光方向における両端面がそれぞれ光を入射する第1の入射面18と第2の入射面19として形成された導光体12を備え、導光体は導光方向における中間部分に設けられた屈曲部17と屈曲部に連続され第1の入射面までの間に設けられた第1の直線部15と屈曲部に連続され第2の入射面までの間に設けられた第2の直線部16とを有し、第1の直線部の延びる方向に並ぶ複数の第1の全反射ステップ24aによって構成された第1のステップ群24が第1の直線部から屈曲部に亘って形成され、第2の直線部の延びる方向に並ぶ複数の第2の全反射ステップ26aによって構成された第2のステップ群26が第2の直線部から屈曲部に亘って形成され、屈曲部において第1のステップ群の一端と第2のステップ群の一端が交わる。【選択図】図3
Description
本発明は、入射面から入射された光を導く導光体を有する灯具についての技術分野に関する。
灯具、例えば、車輌用灯具には、カバーとランプハウジングによって構成された灯具外筐の内部に光源と導光体が配置され、光源から出射された光が導光体によって導かれ導光体の出射面から外部へ向けて照射されるタイプがある。
導光体は、一般に、所定の方向に延びる形状に形成されている。導光体の入射面に対向する位置には光源が配置され、光源から出射された光は入射面から入射され、入射された光は全反射ステップによって内面反射(全反射)されて導光体の延びる方向へ導かれると共に内面反射された光の少なくとも一部が出射面から出射される。
このような導光体は車輌や灯具の形状に応じて各種の形状に形成され、一部が屈曲部として設けられたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載された灯具にあっては、一方向に延びる直線部と直線部に対して屈曲された屈曲部とが設けられ、長手方向(導光方向)における一端面が入射面として形成され、入射面に対向する位置に光源が配置され、直線部と屈曲部の全体に亘って全反射ステップが連続して形成されている。全反射ステップは直線部において直線方向に沿う向きで連続して形成されていると共に屈曲部において屈曲する方向に沿う向きで連続して形成されている。
光源から出射された光が入射面から入射されると、入射された光は全反射ステップで内面反射され、長手方向に導かれると共に出射面から出射される。
ところで、上記のような屈曲部を有する導光体にあっては、屈曲部において光の内面反射する方向が他の部分に対して変化されて導光方向が変化されるため、屈曲部から出射される光の量が他の部分に対して部分的に増減したり屈曲部から出射される光の方向が異なったりする可能性がある。特に、屈曲部において屈曲された内側の部分から光が出射され難い状態になり易い。
従って、屈曲部を有する導光体においては、光量の増減や出射方向の変化によって輝度ムラが発生し易くなってしまう。
そこで、本発明灯具は、上記した問題点を克服し、屈曲部における輝度ムラを低減して導光体における輝度ムラの発生を抑制することを目的とする。
第1に、本発明に係る灯具は、導光方向における両端面がそれぞれ光を入射する第1の入射面と第2の入射面として形成された導光体を備え、前記導光体は前記導光方向における中間部分に設けられた屈曲部と前記屈曲部に連続され前記第1の入射面までの間に設けられた第1の直線部と前記屈曲部に連続され前記第2の入射面までの間に設けられた第2の直線部とを有し、前記第1の直線部の延びる方向に並ぶ複数の第1の全反射ステップによって構成された第1のステップ群が前記第1の直線部から前記屈曲部に亘って形成され、前記第2の直線部の延びる方向に並ぶ複数の第2の全反射ステップによって構成された第2のステップ群が前記第2の直線部から前記屈曲部に亘って形成され、前記屈曲部において前記第1のステップ群の一端と前記第2のステップ群の一端が交わるものである。
これにより、第1の直線部から屈曲部に亘る領域において第1の直線部の延びる方向に並ぶ複数の第1の全反射ステップによって光が内面反射されると共に第2の直線部から屈曲部に亘る領域において第2の直線部の延びる方向に並ぶ複数の第2の全反射ステップによって光が内面反射される。
第2に、上記した本発明に係る灯具においては、前記屈曲部に形成された前記第1のステップ群が前記第1の直線部に形成された前記第1のステップ群に対して幅広に形成され、前記屈曲部に形成された前記第2のステップ群が前記第2の直線部に形成された前記第2のステップ群に対して幅広に形成されることが望ましい。
これにより、屈曲部において光が全反射する領域が広がる。
第3に、上記した本発明に係る灯具においては、前記導光体には少なくとも前記屈曲部から突出された突状部が設けられ、前記突状部に前記第1のステップ群又は前記第2のステップ群の少なくとも一方が形成されることが望ましい。
これにより、屈曲部に導かれた光の一部が突状部から出射される。
第4に、上記した本発明に係る灯具においては、取付部を有し前記導光体を保持する保持ベースが設けられ、前記突状部の一部が前記取付部に取り付けられる被取付部として設けられることが望ましい。
これにより、導光体の一部に被取付部が設けられているため、導光体を保持ベースに保持するための専用の部品を必要としない。
第5に、上記した本発明に係る灯具においては、前記第1の入射面に対向する位置に光源が配置され、前記第2の入射面の外周に跨がる位置に別の光源が配置されることが望ましい。
これにより、第1の直線部と第2の直線部からそれぞれ出射される光の輝度を調整することが可能になる。
本発明によれば、第1の直線部から屈曲部に亘る領域において第1の直線部の延びる方向に並ぶ複数の第1の全反射ステップによって光が内面反射されると共に第2の直線部から屈曲部に亘る領域において第2の直線部の延びる方向に並ぶ複数の第2の全反射ステップによって光が内面反射されるため、屈曲部における輝度ムラが低減され、導光体における輝度ムラの発生を抑制することができる。
以下に、本発明灯具を実施するための形態について添付図面を参照して説明する。
以下に示した実施の形態は、本発明灯具を車輌用灯具(ヘッドランプの機能を有するランプ)に適用したものである。尚、本発明の適用範囲はヘッドランプの機能を有するランプに限られることはなく、クリアランスランプ、テールランプ、ターンシグナルランプ、ストップランプ、デイタイムランニングランプ、コーナーリングランプ、ハザードランプ、ポジションランプ、バックランプ、フォグランプ等又はこれらの組み合わせであるコンビネーションランプ等の各種の灯具に広く適用することができる。
灯具(車輌用灯具)1は、それぞれ車体の前端部における左右両端部に取り付けられて配置されている。
灯具1は前方に開口を有するランプハウジング2とランプハウジング2の開口を閉塞するカバー3とを備えている(図1及び図2参照)。ランプハウジング2とカバー3によって灯具外筐4が構成され、灯具外筐4の内部空間が灯室5として形成されている。
灯室5には第1の灯具ユニット6と第2の灯具ユニット7が左右に離隔して配置されている。第1の灯具ユニット6と第2の灯具ユニット7はヘッドランプ用の灯具ユニットとして機能する。
灯室5には保持ベース8が配置されている(図2参照)。保持ベース8は枠状の保持部9と保持部9から突出された連結部10と連結部10から突出された取付部11とを有している(図3及び図4参照)。連結部10と取付部11は保持ベース8の左右方向における一端部に設けられている。
保持部9には内周側の部分に挿入凹部9aが形成され、挿入凹部9aは周方向に延び前方に開口されている。連結部10は保持部9から後斜め側方に突出された板状に形成されている。取付部11は、例えば、略前後方向を向き上下に延びる板状に形成されたベース部11aとベース部11aの内面から突出された押さえ突片11bとを有している。
保持部9の内側には第1の灯具ユニット6と第2の灯具ユニット7が配置され、保持ベース8には導光体12が保持されている。
導光体12は、例えば、透明な樹脂材料によって形成され、略丸棒状に形成された導光部13と導光部13の一部から側方(外方)に突出された突状部14とを有している(図1参照)。
導光部13は第1の直線部15と第2の直線部16と屈曲部17を有している。第1の直線部15は屈曲部17より長く形成され、例えば、略左右に延びる形状に形成されている。第2の直線部16は略上下に延びる形状に形成されている。屈曲部17は第1の直線部15と第2の直線部16に対して略直角に屈曲され、保持ベース8の左右方向における一端部かつ上端部で保持されている(図3及び図4参照)。屈曲部17は外周部17aと内周部17bが何れも曲線部になるように屈曲されている。
導光部13の長手方向(導光方向)における両端部にはそれぞれ図示しない被固定部が設けられている。
第1の直線部15における屈曲部17と反対側の端面は第1の入射面18として形成され、第2の直線部16における屈曲部17と反対側の端面は第2の入射面19として形成されている(図1参照)。
突状部14は、図3に示すように、屈曲部17の全体と第2の直線部16の一部に亘る位置から側方に突出され、屈曲部17及び第2の直線部16に連続するベース面部20とベース面部20に連続する中間面部21と中間面部21に連続する被取付部22とから成る。
中間面部21はベース面部20から後斜め側方に突出され、被取付部22は中間面部21に対して前側に屈曲された状態で設けられている(図3及び図4参照)。中間面部21から被取付部22に亘る位置には前方に突出されたリブ23、23、23が設けられている。リブ23、23、23は上下に離隔して設けられている。リブ23、23、23により中間面部21と被取付部22の強度が高くされている。
導光部13の背面(後面)側には第1の直線部15の全体と屈曲部17の一部とに亘って第1のステップ群24が形成されている(図5参照)。第1のステップ群24は複数の第1の全反射ステップ24a、24a、・・・が第1の直線部15の延びる方向に並んで構成され、直線状に形成されている。第1のステップ群24は第1の直線部15において幅が一様に形成され、屈曲部17において第1の直線部15における幅よりも幅広の幅広部25として設けられている。
導光部13の背面(後面)側には第2の直線部16の全体と屈曲部17の一部とに亘って第2のステップ群26が形成されている。第2のステップ群26は複数の第2の全反射ステップ26a、26a、・・・が第2の直線部16の延びる方向に並んで構成され、直線状に形成されている。第2のステップ群26は第2の直線部16において幅が略同じに形成され、屈曲部17において第2の直線部16における幅よりも幅広の幅広部27として設けられている。
第1のステップ群24の一端と第2のステップ群26の一端とは屈曲部17において交わる(一致する)状態にされている。
ベース面部20には屈曲部17に連続する部分の背面側に第1のステップ群24と第2のステップ群26が形成されている。ベース面部20における第1のステップ群24と第2のステップ群26が形成された領域の前面には、シリンドリカルステップ28が形成されている(図3参照)。
尚、導光部13の外周面における第1のステップ群24と第2のステップ群26が形成されていない部分、即ち、導光部13を導かれた光が出射される出射面にもシリンドリカルステップが形成されていてもよい。ベース面部20や導光部13にシリンドリカルステップ(28)が形成されることにより、導光部13から出射される光が拡散されて出射され易くなるため、輝度ムラの発生を抑制することが可能になる。
上記のように構成された導光体12は、突状部14の被取付部22が取付部11におけるベース部11aと押さえ突片11bの間に挿入されて取付部11に取り付けられ(図3参照)、導光部13の長手方向における両端部に設けられた被固定部がそれぞれネジ止め等によって保持部9に固定され、保持ベース8に保持される。導光体12が保持ベース8に保持された状態においては、図4に示すように、ベース面部20と中間面部21がそれぞれ保持部9と連結部10に対向した状態にされ、挿入凹部9aに導光部13の一部が挿入された状態にされる。
灯室5には第1の光源29、29、・・・と第2の光源30、30、・・・と第3の光源31、31が配置されている。
導光体12における導光部13の第1の入射面18には、例えば、三つの第1の光源29、29、29と四つの第2の光源30、30、・・・と一つの第3の光源31が対向して配置されている(図6参照)。
導光体12における導光部13の第2の入射面19には、例えば、一つの第1の光源29と一つの第2の光源30と一つの第3の光源31の一部とが対向して配置されている(図7参照)。第3の光源31は第2の入射面19の外周19aに跨がる位置に配置されている。
第1の光源29は、例えば、デイタイムランニングランプ用の光源であり、第2の光源30は、例えば、ターンシグナルランプ用の光源であり、第3の光源31は、例えば、クリアランスランプ用の光源である。従って、第1の光源29、29、・・・から出射された光は導光体12によって導かれて導光体12からデイタイムランニングランプ用の光として出射され、第2の光源30、30、・・・から出射された光は導光体12によって導かれて導光体12からターンシグナルランプ用の光として出射され、第3の光源31、31から出射された光は導光体12によって導かれて導光体12からクリアランスランプ用の光として出射される。
上記のように構成された灯具1において、第1の光源29、29、・・・又は第2の光源30、30、・・・又は第3の光源31、31から光が出射されると、出射された光がそれぞれ第1の入射面18と第2の入射面19から導光部13に入射される。
第1の入射面18から第1の直線部15に入射された光は第1の全反射ステップ24a、24a、・・・によって内面反射されて屈曲部17へ向けて導かれる。第1の全反射ステップ24a、24a、・・・によって内面反射された光の一部は第1の直線部15と屈曲部17の外周面から前方へ向けて出射される。このとき屈曲部17においては第1の全反射ステップ24a、24a、・・・が第1の直線部15の延びる方向に並んで形成されており、屈曲部17からは外周部17aと内周部17bの間の部分に加えて外周部17aのみならず内周部17bからも十分な量の光が出射される。
一方、第2の入射面19から第2の直線部16に入射された光は第2の全反射ステップ26a、26a、・・・によって内面反射されて屈曲部17へ向けて導かれる。第2の全反射ステップ26a、26a、・・・によって内面反射された光の一部は第2の直線部16と屈曲部17から前方へ向けて出射される。このとき屈曲部17においては第2の全反射ステップ26a、26a、・・・が第2の直線部16の延びる方向に並んで形成されており、屈曲部17からは外周部17aと内周部17bの間の部分に加えて外周部17aのみならず内周部17bからも十分な量の光が出射される。
また、屈曲部17まで導かれた光の一部はベース面部20に入射され、ベース面部20に形成された第1の全反射ステップ24a、24a、・・・と第2の全反射ステップ26a、26a、・・・によって内面反射されシリンドリカルステップ28から前方へ向けて出射される。
以上に記載した通り、灯具1にあっては、第1の直線部15の延びる方向に並ぶ複数の第1の全反射ステップ24a、24a、・・・によって構成された第1のステップ群24が第1の直線部15から屈曲部17に亘って形成され、第2の直線部16の延びる方向に並ぶ複数の第2の全反射ステップ26a、26a、・・・によって構成された第2のステップ群26が第2の直線部16から屈曲部17に亘って形成され、屈曲部17において第1のステップ群24の一端と第2のステップ群26の一端が交わる。
従って、第1の直線部15から屈曲部17に亘る領域において第1の直線部15の延びる方向に並ぶ第1の全反射ステップ24a、24a、・・・によって光が内面反射されると共に第2の直線部16から屈曲部17に亘る領域において第2の直線部16の延びる方向に並ぶ第2の全反射ステップ26a、26a、・・・によって光が内面反射されるため、屈曲部17における輝度ムラが低減され、導光体12における輝度ムラの発生を抑制することができる。
また、屈曲部17に形成された第1のステップ群24が第1の直線部15に形成された第1のステップ群24に対して幅広に形成され、屈曲部17に形成された第2のステップ群26が第2の直線部16に形成された第2のステップ群26に対して幅広に形成されている。
従って、屈曲部17において光が全反射する領域が広がるため、屈曲部17における光の出射範囲を広げることができると共に屈曲部17における輝度の均一性を確保することができる。
さらに、導光体12には少なくとも屈曲部17から突出された突状部14が設けられ、突状部14に第1のステップ群24又は第2のステップ群26の少なくとも一方が形成されている。
従って、突状部14から光が出射されるため、光の出射領域を広げることができる。特に、突状部14が灯具1における角部(コーナー部)に対応して位置される構成にすることにより、別の光源を配置することなく灯具1の角部からも光を照射させることが可能になり、光の照射状態に関する設計の自由度の向上を図ることができる。
さらにまた、取付部11を有し導光体12を保持する保持ベース8が設けられ、突状部14の一部が取付部11に取り付けられる被取付部22として設けられている。
従って、導光体12の一部に被取付部22が設けられているため、導光体12を保持ベース8に保持するための専用の部品を必要とせず、部品点数を削減した上で導光体12を保持ベース8に保持することができる。
加えて、導光体12の第1の入射面18に対向する位置に第3の光源31が配置され、導光体12の第2の入射面19の外周19aに跨がる位置に第3の光源31が配置されている。
従って、第1の直線部15と第2の直線部16からそれぞれ出射される光の輝度を調整することが可能になり、光の出射状態に関する設計の自由度の向上を図ることができる。
特に、第1の入射面18が形成された第1の直線部15は第2の入射面19が形成された第2の直線部16より長さが長くされており、第1の入射面18に対向する位置に第3の光源31が配置され、第2の入射面19の外周19aに跨がる位置に第3の光源31が配置される構成により、第1の直線部15に入射される光の量と第2の直線部16に入射される光の量とを同量にすることが可能になる。従って、第1の直線部15から出射される光と第2の直線部16から出射される光に関して特別な構成を設けることなく輝度を同程度にすることが可能になり、製造コストの高騰を来たすことなく導光体12から出射される光に関する輝度ムラの発生を抑制することができる。
尚、第1の直線部15は第2の直線部16より長さが長くされており、上記したように、第1の入射面18に対向する位置に三つの第1の光源29、29、29が配置され、第2の入射面19に対向する位置に一つの第1の光源29が配置された構成にされている。
従って、第1の光源29、29、・・・から光が出射されたときにおいても、第1の直線部15から出射される光と第2の直線部16から出射される光とに関して特別な構成を設けることなく輝度を同程度にすることが可能になり、製造コストの高騰を来たすことなく導光体12から出射される光に関する輝度ムラの発生を抑制することができる。
同様に、第1の入射面18に対向する位置に四つの第2の光源30、30、・・・が配置され、第2の入射面19に対向する位置に一つの第2の光源30が配置された構成にされている。
従って、第2の光源30、30、・・・から光が出射されたときにおいても、第1の直線部15から出射される光と第2の直線部16から出射される光とに関して特別な構成を設けることなく輝度を同程度にすることが可能になり、製造コストの高騰を来たすことなく導光体12から出射される光に関する輝度ムラの発生を抑制することができる。
尚、上記には、第1の直線部15と第2の直線部16と屈曲部17を有する導光体12の例を示したが、導光体における直線部と屈曲部の数はそれぞれ二つと一つに限られることはなく、直線部間の間に屈曲部が設けられている構成であれば直線部が三つ以上設けられ屈曲部が二つ以上設けられた構成であってもよい。
1…灯具、8…保持ベース、11…取付部、12…導光体、14…突状部、15…第1の直線部、16…第2の直線部、17…屈曲部、18…第1の入射面、19…第2の入射面、22…被取付部、24…第1のステップ群、24a…第1の全反射面、26…第2のステップ群、26a…第1の全反射面、31…第3の光源
Claims (5)
- 導光方向における両端面がそれぞれ光を入射する第1の入射面と第2の入射面として形成された導光体を備え、
前記導光体は前記導光方向における中間部分に設けられた屈曲部と前記屈曲部に連続され前記第1の入射面までの間に設けられた第1の直線部と前記屈曲部に連続され前記第2の入射面までの間に設けられた第2の直線部とを有し、
前記第1の直線部の延びる方向に並ぶ複数の第1の全反射ステップによって構成された第1のステップ群が前記第1の直線部から前記屈曲部に亘って形成され、
前記第2の直線部の延びる方向に並ぶ複数の第2の全反射ステップによって構成された第2のステップ群が前記第2の直線部から前記屈曲部に亘って形成され、
前記屈曲部において前記第1のステップ群の一端と前記第2のステップ群の一端が交わる
灯具。 - 前記屈曲部に形成された前記第1のステップ群が前記第1の直線部に形成された前記第1のステップ群に対して幅広に形成され、
前記屈曲部に形成された前記第2のステップ群が前記第2の直線部に形成された前記第2のステップ群に対して幅広に形成された
請求項1に記載の灯具。 - 前記導光体には少なくとも前記屈曲部から突出された突状部が設けられ、
前記突状部に前記第1のステップ群又は前記第2のステップ群の少なくとも一方が形成された
請求項1又は請求項2に記載の灯具。 - 取付部を有し前記導光体を保持する保持ベースが設けられ、
前記突状部の一部が前記取付部に取り付けられる被取付部として設けられた
請求項3に記載の灯具。 - 前記第1の入射面に対向する位置に光源が配置され、
前記第2の入射面の外周に跨がる位置に別の光源が配置された
請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4に記載の灯具。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017009519A JP2018120669A (ja) | 2017-01-23 | 2017-01-23 | 灯具 |
FR1850510A FR3062194B1 (fr) | 2017-01-23 | 2018-01-23 | Unite de lampe |
DE102018200984.8A DE102018200984A1 (de) | 2017-01-23 | 2018-01-23 | Leuchteneinheit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017009519A JP2018120669A (ja) | 2017-01-23 | 2017-01-23 | 灯具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018120669A true JP2018120669A (ja) | 2018-08-02 |
Family
ID=62813110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017009519A Pending JP2018120669A (ja) | 2017-01-23 | 2017-01-23 | 灯具 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018120669A (ja) |
DE (1) | DE102018200984A1 (ja) |
FR (1) | FR3062194B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022513387A (ja) * | 2018-10-31 | 2022-02-07 | ヴァレオ ビジョン | 自動車両の照明装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108800056B (zh) * | 2018-08-20 | 2024-07-09 | 华域视觉科技(上海)有限公司 | 一种汽车信号灯的光学结构 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5941319B2 (ja) | 2012-03-29 | 2016-06-29 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具 |
-
2017
- 2017-01-23 JP JP2017009519A patent/JP2018120669A/ja active Pending
-
2018
- 2018-01-23 FR FR1850510A patent/FR3062194B1/fr active Active
- 2018-01-23 DE DE102018200984.8A patent/DE102018200984A1/de not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022513387A (ja) * | 2018-10-31 | 2022-02-07 | ヴァレオ ビジョン | 自動車両の照明装置 |
JP7489997B2 (ja) | 2018-10-31 | 2024-05-24 | ヴァレオ ビジョン | 自動車両の照明装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR3062194B1 (fr) | 2021-02-26 |
FR3062194A1 (fr) | 2018-07-27 |
DE102018200984A1 (de) | 2018-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6622965B2 (ja) | 車輌用灯具 | |
JP6540655B2 (ja) | オーバーヘッドコンソール、及び車体上部構造 | |
JP6571408B2 (ja) | 車輌用灯具 | |
JP6361245B2 (ja) | 車両用導光部材、車両用灯具 | |
JP6609135B2 (ja) | 車両用リアコンビネーションランプ | |
WO2016104111A1 (ja) | 車両用灯具 | |
JP5986424B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP6868974B2 (ja) | 車輌用灯具 | |
JP2015082443A (ja) | 車輌用灯具 | |
JP2014082048A (ja) | 車両用灯具 | |
JP7309341B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2018120669A (ja) | 灯具 | |
JP6150792B2 (ja) | 車両用の灯具ユニット | |
JP2014229466A (ja) | 車輌用灯具 | |
JP6303734B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP6854174B2 (ja) | 車輌用灯具 | |
CN104816672A (zh) | 车辆后灯附接部的主体结构 | |
JP7217930B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP7287241B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP2016517158A (ja) | 散乱システムを有する3d効果照明デバイス | |
JP5124386B2 (ja) | 車輌用灯具 | |
JP7239244B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP6943099B2 (ja) | インナーレンズ及び車両用灯具 | |
US11092295B2 (en) | Lens with expanded reflecting surface | |
JP5574798B2 (ja) | 車両用灯具 |