JP2018120463A - 画像形成装置の印刷設定画面を表示することをコンピュータに行わせるプログラム - Google Patents

画像形成装置の印刷設定画面を表示することをコンピュータに行わせるプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018120463A
JP2018120463A JP2017012092A JP2017012092A JP2018120463A JP 2018120463 A JP2018120463 A JP 2018120463A JP 2017012092 A JP2017012092 A JP 2017012092A JP 2017012092 A JP2017012092 A JP 2017012092A JP 2018120463 A JP2018120463 A JP 2018120463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper discharge
image forming
forming apparatus
setting screen
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017012092A
Other languages
English (en)
Inventor
祐矢 岡
Yuya Oka
祐矢 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017012092A priority Critical patent/JP2018120463A/ja
Priority to US15/466,042 priority patent/US20180210384A1/en
Publication of JP2018120463A publication Critical patent/JP2018120463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】この明細書は、画像形成装置における排紙先の設定を適切に行うことを可能とする技術を提供することを目的とする。【解決手段】一般に、本実施形態のプログラムは、画像形成装置の印刷設定画面を表示することをコンピュータに行わせるプログラムであって、画像形成装置から各排紙部の使用状況を取得し、印刷に係る各機能の設定を受け付ける印刷設定画面であって、各排紙部の使用状況を表示し、かつ排紙先をいずれの各排紙部とするかの入力を受け付ける印刷設定画面を表示することをコンピュータに行わせるプログラムである。【選択図】図4

Description

この明細書に記載の実施形態は、印刷設定画面の表示技術に関する。
シートに画像を形成する画像形成装置が知られる(例えば特許文献1)。従来、画像形成装置のプリンタドライバにおける印刷ジョブの設定画面では、排紙先を設定できる。
特開2012−226350号公報
しかし、印刷ジョブ実行時に、排紙先に既に他の印刷ジョブによるシートがあると、該印刷ジョブによるシートと、他の印刷ジョブによるシートが混ざってしまうという問題があった。
また、画像形成装置において、印刷ジョブにおける排紙先の指定がない場合、印刷ジョブの実行時に排紙トレイ上のシートの有無を検出し、該検出結果に基づいてシートの排紙先を決定するものがある。しかし、該装置では、ユーザが自己の印刷ジョブの排紙先を、実際に装置に行って確認したり、印刷ジョブの実行後に該装置上のUIにアクセスしたりする必要があり、不便であった。
この明細書は、画像形成装置における排紙先の設定を適切に行うことを可能とする技術を提供することを目的とする。
一般に、本実施形態のプログラムは、画像形成装置の印刷設定画面を表示することをコンピュータに行わせるプログラムであって、画像形成装置から各排紙部の使用状況を取得し、印刷に係る各機能の設定を受け付ける印刷設定画面であって、各排紙部の使用状況を表示し、かつ排紙先をいずれの各排紙部とするかの入力を受け付ける印刷設定画面を表示することをコンピュータに行わせるプログラムである。
プリントシステムの構成を示す図である。 画像形成装置の構成を示す図である。 プリントシステムによる印刷処理を示すフローチャートである。 印刷設定画面を示す図である。 画像形成装置による排紙先の表示処理を示すフローチャートである。 ホーム画面を示す図である。
以下、実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は、プリントシステム100の構成を示す図である。
プリントシステム100は、複数の画像形成装置10、複数のPC20(Personal computer、外部端末)、及び認証サーバ90を備える。なお、図1では、画像形成装置10およびPC20を1つのみ描いている。画像形成装置10、PC20、及び認証サーバ90は、LAN等の電気通信回線を介して互いに接続されている。
PC20は、ディスプレイ21、操作入力部22、コントローラ23、およびネットワークI/F24を備える。ディスプレイ21は、画像を表示する。操作入力部22は、ユーザの操作入力を受け付ける。ネットワークI/F24は、LANを介して情報を送信および受信する。コントローラ23は、プロセッサ231、メモリ232、およびHDD233(Hard Disk Drive)を備え、PC20全体を制御する。
メモリ232は、OS234(Operating System)、アプリケーション235、および画像形成装置10に対応するプリンタドライバ236を記憶する。プロセッサ231は、メモリ232からプログラム234〜236等を読み込むことにより、印刷設定画面3(図4)の表示等の種々の機能を実現する。
認証サーバ90は、画像形成装置10及びPC20からユーザ認証の要求を受け付け、適合か否かを返信する。
図2は、画像形成装置10の構成を示す図である。
画像形成装置10は、装置本体110およびフィニッシャ120を備える。
装置本体110は、コピー、印刷、スキャン、FAX、Email送信等の複数の機能を有するMFP(Multi-Function Peripheral)である。画像形成装置10は、ディスプレイ11、操作入力部12、画像読取部13、カセット14、画像形成部15、定着器16、排紙部18(図4)、およびコントローラ17を備える。
ディスプレイ11は、画像を表示する。操作入力部12は、ユーザの操作入力を受け付ける。画像読取部13は、シート上の画像を読み取る。カセット14が積載するシートは、搬送路141に搬送される。搬送路141は、カセット14からフィニッシャ120に至る。搬送路141の各部には、シートを下流に送る搬送ローラ142がある。
画像形成部15では、不図示のレーザ光学系が感光体151Y〜151Kを露光し、感光体151Y〜151K上に潜像を形成する。不図示の現像器がYのトナーにより感光体151Y上の潜像を現像し、感光体151Y上にYのトナー像を形成する。感光体151M〜151K上において、同様にしてM〜Kのトナー像が形成される。
感光体151Y〜151Kは、転写ベルト152上にY〜Kのトナー像を重ねて転写し、転写ベルト152上に複数色の1枚のトナー像を形成する。転写ベルト152は、シートにトナー像を転写する。定着器16は、シートを加熱し、シートにトナー像を定着させる。
定着器16からフィニッシャ120に至る搬送路141には、排紙部18に至る不図示の分岐路がある。排紙部18は、装置本体110の胴内にある。装置本体110は、定着器16を通過したシートを胴内の排紙部18に排紙できる。排紙部18には、排紙部18上のシートの有無を検出する不図示の残紙センサが設けられている。排紙部18には、排紙部18上にシートが満杯であるか否かを検出する満杯センサが設けられていてもよい。
コントローラ17は、プロセッサ171、メモリ172、HDD173を備え、画像形成装置10全体を制御する。
フィニッシャ120は、装置本体110が印刷ジョブを実行して印刷したシートを、印刷ジョブにて設定された排紙先の排紙部191、192に排紙する。フィニッシャ120は、排紙部191、192上のシートの有無を残紙センサ193にて検出し、検出結果を装置本体110のコントローラ17に送信する。フィニッシャ120は、排紙部191〜193上にシートが満杯であるか否かを検出する満杯センサを備え、満杯センサによる検出結果をコントローラ17に送信してもよい。
以下、プリントシステム100による印刷処理を図3のフローチャートを参照して説明する。
PC20(のコントローラ23)は、アプリケーション235の印刷設定画面をディスプレイ21に表示する(Act11)。アプリケーション235の印刷設定画面にて、印刷に用いる画像形成装置10がユーザに選択されるとともに、プロパティボタンがユーザにより押される。すると、PC20は、画像形成装置10に固有のプリンタドライバ236の印刷設定画面3(図4)をディスプレイ21に表示する(Act12)。印刷設定画面3については後述する。
続いて、PC20は、画像形成装置10に排紙部18、191、192の使用状況の送信要求、および画像形成装置10のオプション情報の送信要求を行う(Act13)。オプション情報とは、画像形成装置10の排紙部18,191,192が有するステイプル機能やホールパンチ機能等の情報を指す。
画像形成装置10(のコントローラ17)は、前記送信要求を受け付けると(Act21)、排紙部18、191、192の使用状況を判定する(Act22)。画像形成装置10は、残紙センサ193により検出される排紙部18、191,192上のシートの有無と、未実行の印刷ジョブの排紙先の設定とから、排紙部18、191、192の使用状況を判定する。
排紙部18、191、192の使用状況とは、画像形成装置10がこれからPC20から受信する印刷ジョブを実行する際に、排紙部18、191,192にシートがある可能性があるか否か、すなわち排紙部18、191,192が使用中であるか否かを示す情報を指す。本実施形態では、画像形成装置10は、排紙部18、191、192にシートが無く、未実行の印刷ジョブの排紙先の設定が排紙部192になっていると検出しているものとする。そこで、画像形成装置10は、排紙部18、191は空(不使用)であり、排紙部192は使用中であると判定する。
画像形成装置10は、排紙部18、191、192の使用状況と、画像形成装置10のオプション情報とをPC20に送信する(Act23)。
PC20は、排紙部18、191、192の使用状況と、画像形成装置10のオプション情報とを受信する(Act14)。
図4は、印刷設定画面3を示す図である。以下、印刷設定画面3を設定画面3と記載することがある。
設定画面3は、画像形成装置10の印刷に係る各機能の設定を受け付ける。PC20は、設定画面3の上部にあるタブ311〜313の選択を受け付けると、タブ311〜313に応じた設定画面3を表示する。図4では、基本タブ311の設定画面3を示す。基本タブ311の設定画面3には、シートサイズの設定欄314や給紙カセットの設定欄315、排紙先の設定欄316がある。設定欄314〜316はドロップダウンリストになっている。PC20は、設定欄314〜316が選択されると、選択肢を一覧表示する。
設定欄316の右側には、画像形成装置10の排紙部18、191、192の使用状況を示す画像317がある。画像317は、画像形成装置10の外観を表示するとともに、排紙部18、191,192を表示する。
PC20は、排紙部18、191、192の使用状況を受信すると(Act14)、受信する排紙部18、191、192の使用状況に基づいて画像317を更新し、画像317中の排紙部18、191,192に対し、排紙部18、191,192の使用状況を対応付けて表示する(Act15)。本実施形態では、PC20は、排紙部18、191に対し「空き」の文字を対応付けるとともに、排紙部192に「使用中」の文字を対応付ける。
また、PC20は、排紙先の設定欄316が選択される場合、選択肢として排紙部18、191,192を表示する。この際、排紙部18、191、192の使用状況の受信(Act14)の後は、PC20は、選択肢としての排紙部18、191、192の表記に排紙部18、191、192の使用状況を含める。
本実施形態では、PC20は、選択肢としての排紙部18、191の表記に「空きトレイ」の文字を含め、選択肢としての排紙部192の表記に「使用中トレイ」の文字を含める。なお、図4の「トレイ1」は、排紙部191を指すものとする。
PC20は、初期設定タブ313の選択を受け付けると、ユーザ名およびパスワードの入力を受け付ける設定画面3を表示する。PC20は、入力を受け付けたユーザ名およびパスワードに基づき、認証サーバ90にユーザの認証を要求する。本実施形態では、PC20は、ユーザは適合との返信を認証サーバ90から受けたものとする(Act16)。
PC20は、各タブ311,312の設定画面3にて、印刷ジョブの設定を受け付ける(Act17)。
PC20は、仕上げタブ312の選択を受け付けると、画像形成装置10のオプション機能の設定を受け付ける設定画面3を表示する。PC20は、オプション機能の設定画面3にて、両面印刷機能やNin1印刷機能、ステイプル機能、およびホールパンチ機能等の設定を受け付ける。
また、PC20は、基本タブ311にて、シートサイズや給紙カセット、排紙先の設定を受け付ける。この際、PC20は、画像317および排紙先の設定欄316において、受け付けるオプション機能の設定および受信するオプション情報に基づいて、排紙部18、191,192の使用の禁止の有無を判定し、排紙部18,191,192の使用の禁止の有無を表示する。
本実施形態では、PC20は、オプション機能の設定として、ステイプル機能を受け付けるとする。また、PC20が受信するオプション情報では、画像形成装置10の胴内の排紙部18にステイプル機能が無いとされているものとする。PC20は、排紙部18はステイプル機能を有さないので、排紙部18の使用を禁止と判定する。
そこで、PC20は、画像317において、画像形成装置10の胴内の排紙部18に「(使用不可)」の文字を対応付ける。PC20は、画像317において、排紙部18を、排紙部18以外の色と異なる色である黒色に表示し、排紙部18の使用が禁止されていることを示す。なお、上述した排紙部18の色は、排紙部18以外の色と識別可能であれば、黒色以外であってもよい。
また、PC20は、排紙先の設定欄316を選択された際に、排紙部18を選択不能に表示する。
PC20は、設定画面3にて受け付ける設定に基づき、印刷ジョブを生成する(Act18)。印刷ジョブにはユーザ情報が含まれる。
PC20は、印刷ジョブを画像形成装置10に送信する(Act19)。
画像形成装置10は、印刷ジョブを受信し(Act24)、印刷ジョブを実行する(Act25)。画像形成装置10は、印刷ジョブに設定される排紙先に、印刷したシートを排紙する。
以下、画像形成装置10にユーザがログインした際の画像形成装置10による排紙先の表示処理を、図5のフローチャートを参照して説明する。
画像形成装置10は、ユーザの認証を受け付け、認証サーバ90に認証を要求する。PC20は、ユーザは適合との返信を認証サーバ90から受け付ける(Act31:YES)。
画像形成装置10は、実行済みの印刷ジョブのユーザに対する表示履歴をメモリ232に記憶する。表示履歴は、ユーザに対して未表示の印刷ジョブのデータ、すなわち、印刷ジョブの印刷ジョブ名、印刷ジョブの実行日時、排紙先、を含んで構成される。
図6は、ホーム画面8を示す図である。
画像形成装置10は、ユーザを適合と判定すると、ホーム画面8を表示する(Act32)。ホーム画面8とは、画像形成装置10が、ユーザによるログインの直後に表示する画面を指す。画像形成装置10は、ホーム画面8において、ユーザに対して未表示の実行済みの印刷ジョブの印刷ジョブ名、印刷ジョブの実行日時、排紙先を一覧表示する。
画像形成装置10は、表示履歴から、表示済みの印刷ジョブのデータを削除する(Act33)。これにより、ユーザがホーム画面8にアクセスした際に、実行済みの印刷ジョブの排紙先が1回のみユーザに表示される。
(変形例)
前記実施形態では、画像形成装置10は、排紙部18、191、192の使用状況の送信要求を受けた際に、自ら排紙部18、191、192が使用中となるか否かを判定し、判定結果をPC20に返信した。
しかし、画像形成装置10は、前記送信要求を受けた際に、PC20に、排紙部18、191,192上のシートの有無や、画像形成装置10の未実行の印刷ジョブの排紙先の設定をそのまま送信してもよい。そして、PC20が、印刷ジョブを画像形成装置10に送信した際に排紙部18、191、192が使用中となるか否かを判定してもよい。
PC20は、画像形成装置10から排紙部18、191、192が満杯であるか否かを受信してもよい。PC20は、画像317において、満杯の排紙部18、191、192を使用禁止と判定し、満杯の排紙部18、191、192が使用不可であることを示す表示を行ってもよい。
PC20は、排紙先の設定欄316において、満杯の排紙部18、191、192に対して、満杯であることを表示するとともに、満杯の排紙部18、191、192を選択不可に表示してもよい。
以上に詳述したように、この明細書に記載の技術によれば、印刷設定画面の表示技術を提供できる。
10…画像形成装置、3…印刷設定画面、191,192…排紙部。

Claims (5)

  1. 画像形成装置の印刷設定画面を表示することをコンピュータに行わせるプログラムであって、
    前記画像形成装置から各排紙部の使用状況を取得し、
    印刷に係る各機能の設定を受け付ける印刷設定画面であって、前記各排紙部の使用状況を表示し、かつ排紙先をいずれの前記各排紙部とするかの入力を受け付ける印刷設定画面を表示することをコンピュータに行わせるプログラム。
  2. 請求項1に記載のプログラムにおいて、
    前記画像形成装置が有する未実行の印刷ジョブにて設定される排紙先の前記排紙部が使用中であることを表示することをコンピュータに行わせるプログラム。
  3. 請求項1または請求項2に記載のプログラムにおいて、
    シートがある前記排紙部が使用中であることを表示することをコンピュータに行わせるプログラム。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載のプログラムにおいて、
    前記画像形成装置から前記画像形成装置のオプション情報を取得し、
    前記設定画面において、受け付ける印刷ジョブの設定および前記オプション情報に基づいて、使用を禁止する前記排紙部を表示することをコンピュータに行わせるプログラム。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載のプログラムにおいて、
    前記印刷設定画面にて、排紙先としての前記各排紙部の選択肢を表示するとともに、前記選択肢にて前記各排紙部の使用状況を表示することをコンピュータに行わせるプログラム。
JP2017012092A 2017-01-26 2017-01-26 画像形成装置の印刷設定画面を表示することをコンピュータに行わせるプログラム Pending JP2018120463A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017012092A JP2018120463A (ja) 2017-01-26 2017-01-26 画像形成装置の印刷設定画面を表示することをコンピュータに行わせるプログラム
US15/466,042 US20180210384A1 (en) 2017-01-26 2017-03-22 Image forming apparatus and display method of print setting screen thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017012092A JP2018120463A (ja) 2017-01-26 2017-01-26 画像形成装置の印刷設定画面を表示することをコンピュータに行わせるプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018120463A true JP2018120463A (ja) 2018-08-02

Family

ID=62905835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017012092A Pending JP2018120463A (ja) 2017-01-26 2017-01-26 画像形成装置の印刷設定画面を表示することをコンピュータに行わせるプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180210384A1 (ja)
JP (1) JP2018120463A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20180210384A1 (en) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11641434B2 (en) Server system and image forming device communicating with server system
JP2010141670A (ja) 情報処理装置および印刷装置
US11645024B2 (en) Resuming print job by using accounting information
JP5911458B2 (ja) 情報処理装置、ジョブ設定方法
US10974516B2 (en) Device, method for controlling device, and storage medium
US20180234586A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable mediumse
JP5412335B2 (ja) 画像形成システム
JP2015050612A (ja) 情報処理装置、ジョブ設定方法
AU2014280953B2 (en) Information processing device, image processing device, image processing system, and program
JP2010214689A (ja) 印刷制御装置および印刷装置
JP2009151618A (ja) 印刷出力制御システム及び印刷出力制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4730241B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム
JP2018012236A (ja) 印刷システム
JP5636829B2 (ja) カスタマイズシステム、画像形成装置、情報処理装置及びカスタマイズプログラム
JP2011192119A (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP5358490B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP2018120463A (ja) 画像形成装置の印刷設定画面を表示することをコンピュータに行わせるプログラム
JP2017170818A (ja) 印刷システムおよびジョブ管理プログラム
JP2017019162A (ja) ジョブ実行装置、エラー通知方法、及びエラー通知プログラム
JP5145316B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP6542684B2 (ja) 情報処理システム、画像形成装置、転送制御プログラムおよび転送制御方法
US11949824B2 (en) Image forming apparatus and method for notifying detection of virus
JP6939312B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成装置の制御プログラム
JP7247780B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置およびプログラム
US10116820B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling same, and storage medium