JP2018120329A - 装置 - Google Patents

装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018120329A
JP2018120329A JP2017010070A JP2017010070A JP2018120329A JP 2018120329 A JP2018120329 A JP 2018120329A JP 2017010070 A JP2017010070 A JP 2017010070A JP 2017010070 A JP2017010070 A JP 2017010070A JP 2018120329 A JP2018120329 A JP 2018120329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
touch panel
buttons
state
gui
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017010070A
Other languages
English (en)
Inventor
穂美 清家
Homi Seike
穂美 清家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2017010070A priority Critical patent/JP2018120329A/ja
Priority to US15/868,034 priority patent/US20180213097A1/en
Priority to CN201810042438.4A priority patent/CN108345405A/zh
Priority to EP18152997.5A priority patent/EP3352442A1/en
Publication of JP2018120329A publication Critical patent/JP2018120329A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00437Intelligent menus, e.g. anticipating user selections
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00392Other manual input means, e.g. digitisers or writing tablets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/0049Output means providing a visual indication to the user, e.g. using a lamp
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】画面が切り替わって所望の処理が割り当てられたGUIボタンが表示されい場合でも、所望の処理を行うための操作が煩雑になることを低減できる装置を提供すること。【解決手段】複合機は、内側タッチパネル部分41(タッチパネル)と、内側タッチパネル部分41の外側の第1〜第4刻印ボタン23〜26(第1ボタン)と、ホーム画面(第1状態)では内側タッチパネル部分41の中に第1〜第4GUIボタン(第2ボタン)を表示させ、操作画面(第2状態)では内側タッチパネル部分41に第1〜第4GUIボタンを表示させない表示制御部と、第1状態では第1〜第4刻印ボタンを発光させず、第2状態では第1〜第4刻印ボタンを発光させる発光制御部と、第1〜第4刻印ボタンと第1〜第4GUIボタンのいずれが操作された場合でも同じ処理を行う制御部を有する。【選択図】図2

Description

本発明は、タッチパネルを備える複合機などの装置に関する。
入力手段としてタッチパネルを備える装置は特許文献1に記載されている。特許文献1の装置は、コピー機能、プリンター機能およびファクシミリ機能を備える複合機である。タッチパネルは、液晶パネルなどによって構成された表示パネルと、表示パネル上のユーザーのタッチ位置を検出する位置検出機構とを備える。表示パネルにはGUI(Graphical User Interface)部品としてのボタンが表示される。タッチパネルでは、位置検出機構が検出するタッチ位置と、表示パネルに表示されたボタンの位置とに基づいてボタンの操作(タッチ)が検出される。
同文献の複合機では、初期状態で表示されるタッチパネルのホーム画面に、コピー機能を選択する処理、プリンター機能を選択する処理、ファクシミリ機能を選択する処理がそれぞれ割り当てられた複数のボタンが表示される。ユーザーがボタンを操作すると、操作したボタンに割り当てられた処理が開始される。
特開2016−167819号公報
タッチパネルのホーム画面に表示された複数のボタンのうちの一つのボタンをタッチすると、タッチパネルの表示が、タッチされたボタンに割り当てられた処理の内容を設定する設定画面などに切り替わることがある。
ここで、タッチパネルに表示できる情報量には限りがある。従って、ホーム画面が設定画面などに切り替わると、ホーム画面に表示されていた複数のボタンのうちのいくつかのボタンが表示されなくなる。このような状態から、表示されなくなったボタンに割り当てられていた処理を行う場合には、ユーザーは、タッチパネルの表示を一旦ホーム画面に戻す操作を行い、しかる後に、ホーム画面において所定のボタンを操作しなければならず、所望の処理を開始するまでの操作が煩雑となる。
本発明の課題は、所望の処理を行うための操作が簡易な装置を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明の装置は、タッチパネルと、前記タッチパネルの外側の第1ボタンと、第1状態では前記タッチパネルの中に第2ボタンを表示させ、第2状態では前記タッチパネルに前記第2ボタンを表示させない表示制御部と、前記第1状態では前記第1ボタンを発光させず、前記第2状態では前記第1ボタンを発光させる発光制御部と、前記第1ボタンおよび前記第2ボタンのいずれが操作された場合でも同じ処理を行う処理部と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、タッチパネルに第2ボタンを表示している第1状態から、タッチパネルに第2ボタンを表示しない第2状態に遷移すると、タッチパネルの外側に位置して第2ボタンと同一の処理が割り当てられた第1ボタンが発光して、第1ボタンの視認性が向上する。従って、タッチパネルに第2ボタンが表示されない第2状態でも、ユーザーはタッチパネルの外側の第1ボタンを操作して、装置に所望の処理を行わせることができる。よって、画面の切り替わりによりタッチパネルに第2ボタンが表示されなくなった場合でも、第2ボタンに割り当てられた処理を行うための操作が煩雑になることがない。
本発明において、前記第1ボタンは、前記第1状態では当該第1ボタンの周囲と同化してユーザーからの視認が困難であり、前記第2状態では当該第1ボタンの周囲と同化せずにユーザーからの視認が容易であるものとすることができる。このようにすれば、タッチパネルに第2ボタンが表示されているときには、第1ボタンは、その視認性が低下した状態となる。従って、ユーザーは所望の処理を行う際に、迷わずに、第2ボタンをタッチできる。
本発明の別の形態の装置は、タッチパネルと、前記タッチパネルの外側の第1ボタンと、第1状態では前記タッチパネルの中に第2ボタンを表示させ、第2状態では前記タッチパネルに前記第2ボタンを表示させない表示制御部と、前記第1状態では前記第1ボタンを隠し、前記第2状態では前記第1ボタンを顕にする、ボタン制御部と、前記第1ボタンおよび前記第2ボタンのいずれが操作された場合でも同じ処理を行う処理部と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、タッチパネルに第2ボタンを表示している第1状態から、タッチパネルに第2ボタンを表示しない第2状態に遷移すると、タッチパネルの外側に位置して第2ボタンと同一の処理が割り当てられた第1ボタンが顕になる。従って、タッチパネルに第2ボタンが表示されない第2状態でも、ユーザーはタッチパネルの外側の第1ボタンを操作して、装置に所望の処理を行わせることができる。よって、画面の切り替わりによりタッチパネルに第2ボタンが表示されなくなった場合でも、第2ボタンに割り当てられた処理を行うための操作が煩雑になることがない。
本発明において、前記表示制御部は、前記第2状態では、前記第1状態で前記第2ボタンを表示させる位置に、前記第2ボタンとは異なる画像を表示させるものとすることができる。このようにすれば、第2ボタンを表示しないことにより、第2状態でタッチパネルに表示する情報量を増加させることができる。
本発明において、動作状態を取得するステータス取得部を有し、前記表示制御部は、前記第1状態において前記第2ボタンの表示を前記動作状態に基づいて変化させ、前記第1ボタンは、前記第2状態において表示が変化しないものとすることができる。このようにすれば、タッチパネルにおけるボタンの表示を利用して装置の動作状態を表示できる。
本発明において、前記第1ボタンとして、異なる処理が割り当てられた複数の前記第1ボタンを備え、前記第2ボタンとして、複数の前記第1ボタンのそれぞれに割り当てられた処理がそれぞれに割り当てられた複数の前記第2ボタンを備え、複数の前記第1ボタンと、複数の前記第2ボタンとは、同一の処理が割り当てられたボタン同士が同一の順番となるように配列されていることが望ましい。このようにすれば、タッチパネルに表示された複数の第2ボタンから所望の処理が割り当てたれたボタンを操作する場合と、タッチパネルの外に配列された複数の第1ボタンから所望の処理が割り当てたれたボタンを操作する場合とで、操作性を同様にすることができる。
本発明において、前記第2ボタンは、前記タッチパネルの中で前記第1ボタンの側に表示されることが望ましい。このようにすれば、第2ボタンと第2ボタンとを比較的近い位置に配置できるので、第2ボタンが表示されない第2状態となったときに、ユーザーが第1ボタンを操作しやすい。
本発明において、前記処理部は、前記第1状態では前記第1ボタンの操作を無効とすることが望ましい。このようにすれば、ユーザーが誤って視認性が低い状態にある第1ボタンを触れてしまった場合などに、第1ボタンに割り当てられた処理が行われてしまうことを防止できる。
本発明を適用した複合機のブロック図である。 タッチパネルの平面図である。 図2のA−A線におけるタッチパネルの断面図である。 タッチパネルに表示されるホーム画面の説明図である。 タッチパネルに表示される操作画面の説明図である。 タッチパネルにおける画面切り替え動作のフローチャートである。
以下に、図面を参照して、本発明を適用した装置の一例である複合機を説明する。
(全体構成)
図1は本発明を適用した複合機のブロック図である。本例の装置は、コピー機能、ファクシミリ機能、スキャン機能、プリンター機能を備える複合機1である。図1に示すように、複合機1は、CPU、ROM、RAMを備える制御部2(処理部)を有する。また、複合機1は、印刷機構3、光学式のスキャナーユニット4、公衆回線通信インターフェース5、ネットワークインターフェース6、記憶装置7、音声出力機構8、および、光学式のタッチパネル10を備える。
印刷機構3はインクジェットヘッドとインクジェットヘッドに供給するインクを貯留するインクタンクを備える。また、印刷機構3は、インクタンクのインク残量を検出するインク残量検出機構9を備える。インク残量検出機構9はインク残量が予め定めた閾値を下回った場合に、インク残量が少ない旨を示すステータス情報を制御部2に出力する。記憶装置7はHDDである。音声出力機構8はスピーカーを備える。
(タッチパネル)
図2はタッチパネルの平面図である。図3は図2のA−A線におけるタッチパネルの断面図である。図4はタッチパネルに表示されるホーム画面の説明図である。図5はタッチパネルに表示される操作画面の説明図である。図2および図3に示すように、タッチパネル10は、液晶パネル11(表示パネル)と、液晶パネル11の表面に積層された表面パネル12と、液晶パネル11を間に挟んで表面パネル12と対向する回路基板13とを備える。また、タッチパネル10は、表面パネル12上でユーザーが操作したタッチ位置を検出する位置検出機構14を備える。
液晶パネル11は長方形の画面を備える。表面パネル12は液晶パネル11の表面に積層された長方形の透明パネル部分16と、透明パネル部分16を外周側から囲む矩形枠状の遮光パネル部分17とを備える。透明パネル部分16は液晶パネル11に対応する形状であり、液晶パネル11の画面を目視可能としている。
回路基板13は表面パネル12よりも大きな長方形である。タッチパネル10を液晶パネル11と表面パネル12の積層方向Hから見た場合に、液晶パネル11は回路基板13の中央部分に位置し、表面パネル12は回路基板13の内側に位置する。以下の説明では、液晶パネル11の短手方向をタッチパネル10の上下方向Xとし、タッチパネル10における上方、下方を図中の上方、下方とする。また、液晶パネル11の長手方向をタッチパネル10の横方向Yとし、タッチパネル10における左右を、図中の左右とする。
図2に示すように、遮光パネル部分17における液晶パネル11の左側の領域には左側刻印ボタン21が設けられている。左側刻印ボタン21は家(ホーム)の形状をした透光部である。遮光パネル部分17における液晶パネル11の右側の領域には、右側刻印ボタン22が設けられている。右側刻印ボタン22は、クエスチョンマークを円で囲んだ形状の透光部である。遮光パネル部分17における液晶パネル11の上側の領域には、左側か右側に向かって一定間隔で第1刻印ボタン23、第2刻印ボタン24、第3刻印ボタン25および第4刻印ボタン26がこの順番に配列されている。第1刻印ボタン23はインクをイメージした形状の透光部である。第2刻印ボタン24は、無線ネットワークの電波をイメージした形状の透光部である。第3刻印ボタン25はスピーカーの形状の透光部である。第4刻印ボタン26は星形の形状の透光部である。
ここで、回路基板13において積層方向Hで各刻印ボタン21〜26に対向する位置にはそれぞれ発光素子27〜32が実装されている。すなわち、左側刻印ボタン21に対向する位置には左側発光素子27が実装されており、右側刻印ボタン22に対向する位置には右側発光素子28が実装されており、第1〜第4刻印ボタン23〜26に対向する位置には、それぞれ第1発光素子29、第2発光素子30、第3発光素子31、第4発光素子32が実装されている。各発光素子27〜32はLEDである。
位置検出機構14は、表面パネル12(遮蔽パネル部分)の外周縁を囲む枠状に配置された導光部材35を備える。また、位置検出機構14は、表面パネル12の左側において、表面パネル12の左端縁に沿って上下方向Xに配列された位置検出用第1発光素子36と、表面パネル12の右側において表面パネル12の右端縁に沿って上下方向Xに配列された複数の位置検出用第1受光素子37とを備える。さらに、位置検出機構14は、表面パネル12の上側において、表面パネル12の上端縁に沿って横方向Yに配列された複数の位置検出用第2発光素子38と、表面パネル12の下側において、表面パネル12の下端縁に沿って横方向Yに配列された複数の位置検出用第2受光素子39とを備える。各位置検出用第1発光素子36、各位置検出用第1受光素子37、各位置検出用第2発光素子38および各位置検出用第2受光素子39は回路基板13に実装されている。また、積層方向Hから見た場合に、各位置検出用第1発光素子36、各位置検出用第1受光素子37、各位置検出用第2発光素子38、および、各位置検出用第2受光素子39、導光部材35と重なる位置にある。
各位置検出用第1発光素子36から積層方向Hを表面パネル12の側に向かって射出された各第1検出光L1は、導光部材35により偏向されて表面パネル12の表面を横方向Yに通過し、しかる後に、導光部材35により積層方向Hを回路基板13の側に向かって偏向されて、各位置検出用第1受光素子37に到達する。一方、各位置検出用第2発光素子38から積層方向Hを表面パネル12の側に向かって射出された各第2検出光L2は、図3に示すように、導光部材35により偏向されて表面パネル12の表面を上下方向Xに通過し、しかる後に、導光部材35により回路基板13の側に向かって偏向されて、各位置検出用第2受光素子39に到達する。表面パネル12の表面において、ユーザーの指などによって第1検出光L1および第2検査光が遮られると、ユーザーが表面パネル12をタッチしたタッチ位置に対応する位置検出用第1受光素子37および位置検出用第2受光素子39からの出力が低下する。従って、位置検出機構14は、位置検出用第1受光素子37および位置検出用第2受光素子39からの出力に基づいて、液晶パネル11の表面におけるユーザーのタッチ位置を取得できる。
ここで、本例のタッチパネル10は、液晶パネル11と透明パネル部分16および位置検出機構14から構成される内側タッチパネル部分41(タッチパネル)と、遮光パネル部分17および位置検出機構14から構成される外側タッチパネル部分42とを備えるものである。
内側タッチパネル部分41においては、液晶パネル11にGUI部品であるGUIボタン(第2ボタン)や、画像や文字が動的に表示される。液晶パネル11に表示されるGUIボタンには予め所定の処理が割り当てられている。一方、外側タッチパネル部分42においては各刻印ボタン21〜26(第1ボタン)の視認性が変化する。すなわち、対向する発光素子が消灯していると、各刻印ボタン21〜26は、その周囲と同化して隠れた状態となり、ユーザーからの視認が困難である。一方、対向する発光素子が点灯すると、各刻印ボタン21〜26は、発光して、その周囲と同化しない状態(顕な状態)となり、ユーザーからの視認が容易となる。各刻印ボタン21〜26には、予め所定の処理が割り当てられている。
なお、タッチパネル10では、各位置検出用第1発光素子36が表面パネル12の右側に配列され、各位置検出用第1受光素子37が表面パネル12の左側に配列されていてもよい。また、タッチパネル10では、各位置検出用第2発光素子38が表面パネル12の下側に配列され、各位置検出用第2受光素子39が表面パネル12の上側に配列されていてもよい。さらに、位置検出機構14として、他の位置検出方式を用いていてもよい。
(制御部)
制御部2は、図1に示すように、タッチパネル10を駆動制御するとともに、ユーザーによるタッチパネル10の操作に基づいて処理命令を取得するタッチパネル制御部51を備える。また、制御部2は、複合機1の各機能を実現するためのコピー機能部52、ファクシミリ機能部53、スキャン機能部54、および、プリンター機能部55を備える。
コピー機能部52は、タッチパネル制御部51が取得した処理命令に基づいて、スキャナーユニット4および印刷機構3を駆動制御して、原稿を光学的に読み取り、読み取った読取原稿を印刷する。ファクシミリ機能部53は、タッチパネル制御部51が取得した処理命令に基づいて、スキャナーユニット4を駆動制御して原稿を読み取り、読み取った読取原稿を、公衆回線通信インターフェース5を介して、外部に送信する。また、ファクシミリ機能部53は、公衆回線通信インターフェース5を介して受信した受信原稿を、印刷機構3を駆動制御して、印刷する。或いは、ファクシミリ機能部53は、公衆回線通信インターフェース5を介して受信した受信原稿を、記憶装置7に記憶保持する。
スキャン機能部54は、タッチパネル制御部51が取得した処理命令に基づいて、スキャナーユニット4を駆動制御して原稿を読み取り、読み取った読取原稿を記憶装置7に記憶保持する。また、スキャン機能部54は、タッチパネル制御部51が取得した処理命令に基づいて、スキャナーユニット4を駆動制御して原稿を読み取り、読み取った読取原稿を、ネットワークインターフェース6を介して、ネットワークにより接続された外部の機器に送信する。プリンター機能部55は、ネットワークインターフェース6を介して受信した印刷ジョブデータに基づいて印刷機構3を駆動制御して、印刷ジョブデータで指示された内容の印刷を行う。
また、制御部2は、複合機1の動作状態を取得するステータス取得部58を備える。ステータス取得部58は、インクタンクのインク残量の状態、ネットワークへの接続状態、音声出力機構8のオン、オフの状態を取得する。すなわち、ステータス取得部58は、インク残量検出機構9からのステータス情報に基づいてインク残量の状態を取得する。また、ステータス取得部58は、複合機1がネットワークに接続されているか否かの接続状態を所定のタイミングで取得する。さらに、ステータス取得部58は、音声出力機構8がオンからオフ、または、オフからオンに切り替えられる毎に、変化後の音声出力機構8の状態を取得する。
ここで、タッチパネル制御部51は、表示制御部61、発光制御部62、タッチ位置検出部63および処理命令取得部64(処理部)を備える。
表示制御部61は、液晶パネル11を駆動制御して画面を表示する。例えば、表示制御部61は、初期状態で、図4に示すホーム画面66を表示する。
ホーム画面66は、その上端縁に沿って一定幅のタイトル領域70を備える。タイトル領域70には、左側から右側に向かって、ホーム画面66であることを意味する家(ホーム)の形のマーク71、インク液滴をイメージしたマークが表示された第1GUIボタン72、無線ネットワークの電波をイメージしたマークが表示された第2GUIボタン73、スピーカーのマークが表示された第3GUIボタン74、および、星形のマークが表示された第4GUIボタン75が表示される。タイトル領域70の下側には、複数の機能選択用GUIボタンが表示される。図4に示す状態では、コピー機能を示すアイコンが表示された第1機能選択用GUIボタン76、ファクシミリ機能を示すアイコンが表示された第2機能選択用GUIボタン77、スキャン機能を示すアイコンが表示された第3機能選択用GUIボタン78が表示されている。機能選択用GUIボタン76〜78の下側には、ホーム画面66を横方向Yにスクロールするためのスクロール用GUIボタン79などが表示されている。
ここで、表示制御部61は、タッチパネル制御部51が取得した処理命令に基づいて、タッチパネル10に図5に示す操作画面67を表示する。例えば、ユーザーが第1機能選択用GUIボタン76をタッチすると、タッチパネル制御部51はコピー機能の設定実行の処理命令を取得する。これにより、表示制御部61は、図5に示す操作画面67を表示する。
また、表示制御部61は、タッチパネル制御部51が取得した処理命令に基づいて、ヘルプ画面、インク残量表示画面、ネットワーク接続管理画面、音声出力管理画面などを表示する。例えば、ユーザーが第1GUIボタン72をタッチすると、タッチパネル制御部51はインク残量表示の処理命令を取得する。これにより、表示制御部61はインク残量表示画面を表示する。ここで、ヘルプ画面は、操作方法を説明する画像や文章が記載された画面である。インク残量表示画面は、ステータス取得部58が取得しているインク残量を表示する画面である。ネットワーク接続管理画面は、ステータス取得部58が取得しているネットワークの接続状態の表示や、ネットワークに接続するための設定を行うための画面である。音声出力管理画面は、ステータス取得部58が取得している音声出力機構8の状態の表示や、オンとオフとの切り替え、音量の調節を行うための画面である。さらに、表示制御部61は、ステータス取得部58が取得している複合機1の動作状態に基づいてGUI部品の表示を変化させる。
発光制御部62は、左側発光素子27、右側発光素子28、および、第1〜第4発光素子29〜32を駆動制御する。より具体的には、発光制御部62は、左側発光素子27および右側発光素子28について、常に、点灯状態を維持する。一方、発光制御部62は、第1〜第4発光素子29〜32について、表示制御部61によるGUI部品の表示に連動させて、それらの点灯および消灯を制御する。本例では、液晶パネル11に第1GUIボタン72、第2GUIボタン73、第3GUIボタン74、および、第4GUIボタン75が表示されている状態(例えば、図4に示すように、ホーム画面66が表示されている状態)では、発光制御部62は第1〜第4発光素子29〜32を消灯させる。一方、液晶パネル11に第1GUIボタン72、第2GUIボタン73、第3GUIボタン74、および、第4GUIボタン75が表示されていない状態(例えば、図5に示すように、操作画面67が表示されている状態)では、発光制御部62は第1〜第4発光素子29〜32を点灯させる。
タッチ位置検出部63は、位置検出機構14の位置検出用第1受光素子37からの出力および位置検出用第2受光素子39からの出力に基づいて、ユーザーがタッチしたタッチ位置を検出する。より詳細には、ユーザーによる表面パネル12のタッチにより出力が低下した位置検出用第1受光素子37および位置検出用第2受光素子39に基づいて、表面パネル12上の上下方向Xの座標と横方向Yの座標を取得する。
処理命令取得部64は、表示制御部61が液晶パネル11に表示したGUI部位の位置(座標)とタッチ位置検出部63が取得するタッチ位置とに基づいて、ユーザーが操作したGUI部品を特定する。そして、処理命令取得部64は、特定したGUI部品に割り当てられている処理を行う処理命令を取得する。
また、処理命令取得部64は、遮光パネル部分17に設けられた各刻印ボタン21〜26の位置、左側発光素子27、右側発光素子28、および第1〜第4発光素子29〜32の点灯状態、および、タッチ位置検出部63が取得するタッチ位置に基づいて、ユーザーが操作した刻印ボタン21〜26を特定する。そして、処理命令取得部64は、操作された刻印ボタン21〜26が発光している場合(各刻印ボタン21〜26に対応する各発光素子27〜32が点灯している場合)に、操作された刻印ボタン21〜26に予め割り当てられている処理を行う処理命令を取得する。
ここで、図4に示すように、ホーム画面66に表示された第1GUIボタン72にはインク残量を表示する処理が割り当てられている。第2GUIボタン73にはネットワークの状態を表示する処理が割り当てられている。第2GUIボタン73にはネットワークの状態を表示する処理が割り当てられている。第3GUIボタン74には、音声出力機構8の状態の表示の処理が割り当てられている。第4GUIボタン75には、ユーザーが予め設定した所定の処理が割り当てられている。すなわち、第4GUIボタン75には、ユーザーが任意に設定した処理がプリセットされている。また、第1機能選択用GUIボタン76には、コピー機能を選択する処理が割り当てられている。第2機能選択用GUIボタン77には、ファクシミリ機能を選択する処理が割り当てられている。第3機能選択用GUIボタン78には、スキャン機能選択する処理が割り当てられている。
一方、外側タッチパネル部分42の左側刻印ボタン21にはホーム画面66を表示させる処理が割り当てられている。右側刻印ボタン22にはヘルプ画面を表示させる処理が割り当てられている。第1刻印ボタン23にはインク残量を表示する処理が割り当てられている。第2刻印ボタン24にはネットワークの状態を表示する処理が割り当てられている。第3刻印ボタン25には音声出力機構8の状態の表示の処理が割り当てられている。第4刻印ボタン26にはユーザーが予め設定した所定の処理が割り当てられている。
ここで、第1〜第4刻印ボタン23〜26は、ホーム画面66における第1〜第4GUIボタン72〜75の表示位置に近い位置に配列されている。換言すれば、ホーム画面66において、第1〜第4GUIボタン72〜75は、第1〜第4刻印ボタン23〜26の側に表示されている。また、ホーム画面66に表示される第1〜第4GUIボタン72〜75と、外側タッチパネル部分42に設けられた第1〜第4刻印ボタン23〜26とは、割り当てられている処理が同一のものが、横方向Yを左から右に向かって同一の順番で配列されている。
ホーム画面66において、ユーザーが、コピー機能、ファクシミリ機能、スキャン機能を選択する処理が割り当てられた機能選択用GUIボタン76〜78を操作すると、処理命令取得部64は各機能を選択する処理命令を取得する。処理命令取得部64が当該処理命令を取得すると、表示制御部61はホーム画面66を各機能の操作画面67に切り替える。また、ホーム画面66において、ユーザーが第1〜第3GUIボタン72〜74を操作すると、処理命令取得部64は複合機1の各種の動作状態を表示する処理命令を取得する。処理命令取得部64が当該処理命令を取得すると、表示制御部61は、ホーム画面66を、インク残量表示画面、ネットワーク接続管理画面、音声出力管理画面などに切り替える。さらに、ホーム画面66において、ユーザーが第4ボタン75を操作すると、処理命令取得部64はプリセットされた処理を実行する処理命令を取得する。処理命令取得部64が当該処理命令を取得すると、制御部は、プリセットされた処理を実行する。
外側タッチパネル部分42の左側刻印ボタン21が発光している状態で、ユーザーが左側刻印ボタン21を操作すると、処理命令取得部64はホーム画面66を表示させる処理命令を取得する。処理命令取得部64が当該処理命令を取得すると、表示制御部61は、液晶パネル11にホーム画面66が表示されていない場合には、ホーム画面66を表示する。液晶パネル11にホーム画面66が表示されている場合には、表示制御部61は、その表示を維持する。また、右側刻印ボタン22が発光している状態で、ユーザーが右側刻印ボタン22を操作すると、処理命令取得部64はヘルプ画面を表示させる処理命令を取得する。処理命令取得部64が当該処理命令を取得すると、表示制御部61はヘルプ画面を表示する。
また、外側タッチパネル部分42において第1〜第3刻印ボタン23〜25が発光している状態で、ユーザーが第1〜第3刻印ボタン23〜25を操作すると、処理命令取得部64は複合機1の各種の動作状態を表示する処理命令を取得する。処理命令取得部64が処理命令を取得すると、表示制御部61は当該処理命令に基づいてホーム画面66をインク残量表示画面、ネットワーク接続管理画面、音声出力管理画面、などに切り替える。さらに、外側タッチパネル部分42において第4刻印ボタン26が発光している状態で、ユーザーが第4刻印ボタン26を操作すると、処理命令取得部64はプリセットされた処理を実行する処理命令を取得する。処理命令取得部64が当該処理命令を取得すると、制御部2は、プリセットされた処理を実行する。
ここで、表示制御部61は、ステータス取得部58が取得している複合機1の動作状態に基づいて第1〜第3GUIボタン72〜74の表示を変化させる。例えば、表示制御部61は、通常、第1GUIボタン72に、インク液滴をイメージしたマークを表示しているが、インク残量が閾値を下回った場合には、ユーザーに注意を促すようなマークを表示する。また、表示制御部61は、複合機1がネットワークに接続されている場合に、第2GUIボタン73の表示を、接続を示す画像とし、複合機1とネットワークとの接続が遮断された場合には、接続が遮断されていることを示す画像とする。さらに、表示制御部61は、音声出力機構8がオンとされている場合には、第3GUIボタン74の表示を、スピーカーから音声が出力されることを示す画像とし、音声出力機構8がオフとされている場合には、スピーカーから音声が出力されないことを示す画像とする。
(タッチパネルの表示の遷移)
次に、図4、図5および図6を参照して、タッチパネル10の表示の遷移について説明する。図6はタッチパネルにおける表示の切り替え動作のフローチャートである。
複合機1に電源が投入されてタッチパネル10が起動すると、図4に示すように、表示制御部61は、内側タッチパネル部分41(液晶パネル11)にホーム画面66を表示する。本例では、ホーム画面66に表示された第1GUIボタン72にはインク液滴をイメージしたマーク(インクが有ることを示すマーク)が表示されている。第2GUIボタン73には、ネットワークへの接続を示す画像が表示されている。第3GUIボタンには、スピーカーから音声が出力されないことを示す画像が表示されている。
また、表示制御部61が液晶パネル11にホーム画面66を表示している状態(第1状態)では、発光制御部62は、左側発光素子27、右側発光素子28を点灯させている。これにより、外側タッチパネル部分42では、遮光パネル部分17に設けられた左側刻印ボタン21と右側刻印ボタン22とが発光し、ユーザーから視認しやすい状態となっている。また、ユーザーが左側刻印ボタン21や右側刻印ボタン22を操作したときに、処理命令取得部64が左側刻印ボタン21や右側刻印ボタン22に割り当てられた処理を行う処理命令を取得するものとなっている。すなわち、左側刻印ボタン21および右側刻印ボタン22が有効になっている。一方、発光制御部62は、第1〜第4発光素子29〜32を消灯させている。従って、液晶パネル11の上側に配列された第1〜第4刻印ボタン23〜26は発光しておらず、ユーザーからの視認が困難な状態である。処理命令取得部64は、ユーザーが第1〜第4刻印ボタン23〜26を操作した場合でも、第1〜第4刻印ボタン23〜26に割り当てられた処理を行う処理命令を取得しないものとなっている。すなわち、第1〜第4刻印ボタン23〜26は無効とされている。
ここで、ホーム画面66において、ユーザーが、コピー機能、ファクシミリ機能、スキャン機能を選択する処理が割り当てられた第1〜第3機能選択用GUIボタン76〜78を操作すると、処理命令取得部64は各機能を選択する処理命令を取得する。処理命令取得部64が当該処理命令を取得すると、表示制御部61はホーム画面66を各機能の操作画面67に切り替える。図5は、コピー機能を選択する処理が割り当てられた第1機能選択用GUIボタン76が操作された場合に、ホーム画面66に替えて、液晶パネル11に表示される操作画面67の例である。
図5に示すように、操作画面67では、ホーム画面66においてタイトル領域70とされていた位置に、画面を切り替えるためのGUI部品である戻り用GUIボタン81と、2つのタブ82が表示される。戻り用GUIボタン81には矢印のマークが記載されている。戻り用GUIボタン81には液晶パネル11の画面を一つ前の画面に戻す処理が割り当てられている。2つのタブ82には、操作画面67を基本的な設定を行うための第1画面(図5の画面)と、応用的な設定を行うための第2画面とに切り替える処理が割り当てられている。
2つのタブ82の下側には、コピー機能の詳細を設定するGUI部品である第1〜第3GUI操作部83〜85が表示されている。本例では、上から下に向かって、モノクロコピーとカラーコピーとを切り替える処理が割り当てられた第1GUI操作部83、片面コピーと両面コピーとを切り替える処理が割り当てられた第2GUI操作部84、コピーの濃度を調整する処理が割り当てられた第3GUI操作部85が配置されている。第1GUI操作部83の右側にはコピーの部数を表示する表示領域86が設けられている。表示領域86の下方には、スキャナーユニット4で読み取った読取原稿をプレビューする処理が割り当てられたプレビュー用GUIボタン87と、コピー機能を開始する処理が割り当てられた実行用GUIボタン88が表示されている。ユーザーが第1〜3GUI操作部83〜85を操作してコピー機能の詳細を設定し、しかる後に、実行用GUIボタン88を操作すると、処理命令取得部64はコピー機能を開始する処理命令を取得する。処理命令取得部64が当該処理命令を取得すると、コピー機能部52はコピー処理動作を実行する。
ここで、図6に示すように、液晶パネル11にホーム画面66が表示されている状態(第1状態)から液晶パネル11に操作画面67が表示されている状態(第2状態)に遷移すると(ステップST1)、液晶パネル11にタイトル領域70(第1GUIボタン72、第2GUIボタン73、第3GUIボタン74、第4GUIボタン75)が表示されなくなる(ステップST2:No)。従って、図5に示すように、発光制御部62は、第1発光素子29、第2発光素子30、第3発光素子31、第4発光素子32を点灯させて、外側タッチパネル部分42の第1刻印ボタン23、第2刻印ボタン24、第3刻印ボタン25、第4刻印ボタン26を発光させる。また、処理命令取得部64は、ユーザーが第1〜第4刻印ボタン23〜26を操作したときに、第1〜第4刻印ボタン23〜26に割り当てられている命令を取得するものとなる。すなわち、第1〜第4刻印ボタン23〜26が有効となる(ステップST3)。
操作画面67が表示されている状態で、ユーザーが第1〜第3刻印ボタン23〜25を操作すると、処理命令取得部64は複合機1の各種の動作状態を表示する処理命令を取得する。処理命令取得部64が当該処理命令を取得すると、表示制御部61は、操作画面67を、取得した処理命令に応じて、インク残量表示画面、ネットワーク接続管理画面、音声出力管理画面などに切り替える。すなわち、表示制御部61は、各機能の設定処理に割り込んで、取得した処理命令に応じた画面を表示する。また、外側タッチパネル部分42において第4刻印ボタン26が発光している状態で、ユーザーが第4刻印ボタン26を操作すると、処理命令取得部64はプリセットされた処理を実行する処理命令を取得する。処理命令取得部64が当該処理命令を取得すると、制御部2は、各機能の設定処理に割り込んで、プリセットされた処理を実行する。
そして、操作画面67が表示されている状態で、ユーザーが第1〜第3刻印ボタン23〜25を操作したことでインク残量表示画面、ネットワーク接続管理画面、音声出力管理画面などに切り替えた後、それぞれの画面での作業が終了する、或いは、それぞれの画面表示を終了することをユーザーが指示すると、それに応じてそれぞれの画面表示を終了し、ユーザーが第1〜第3刻印ボタン23〜25を操作する直前の表示に戻る。これによって、ユーザーが操作画面67での操作を続けることができる。
なお、ホーム画面66において、ファクシミリ機能を選択する処理が割り当てられた第2機能選択用GUIボタン77、スキャン機能を選択する処理が割り当てられた第3機能選択用GUIボタン78が操作された場合にも、ホーム画面66に替えて、それぞれに機能を設定する操作画面が表示される。また、表示された操作画面において、液晶パネル11の画面上にタイトル領域70(第1GUIボタン72、第2GUIボタン73、第3GUIボタン74、第4GUIボタン75)が表示されない場合には、発光制御部62は、第1発光素子29、第2発光素子30、第3発光素子31、第4発光素子32を点灯させて、外側タッチパネル部分42の第1刻印ボタン23、第2刻印ボタン24、第3刻印ボタン25、第4刻印ボタン26を発光させる。また、発光制御部62が第1発光素子29、第2発光素子30、第3発光素子31、第4発光素子32を点灯させると、処理命令取得部64は、ユーザーが第1〜第4刻印ボタン23〜26を操作したときに、第1〜第4刻印ボタン23〜26に割り当てられている命令を取得するものとなる。なお、各機能の操作画面67にも、各機能の詳細を設定する処理が割り当てられたGUI操作部と、各機能を開始する処理が割り当てられた実行用GUIボタンが表示される。各操作画面においてユーザーが実行用GUIボタンを操作すると、処理命令取得部64は各機能を開始する処理命令を取得する。処理命令取得部64が処理命令を取得すると、当該処理命令に基づいてファクシミリ機能部はファクシミリ処理動作を開始し、スキャン機能部はスキャン処理動作を開始する。
その後、左側刻印ボタン21が操作されることなどにより、液晶パネル11に操作画面67が表示されている状態(第2状態)から、ホーム画面66が表示されている状態(第1状態)に遷移すると(ステップST1)、図4に示すように、液晶パネル11にタイトル領域70(第1GUIボタン72、第2GUIボタン73、第3GUIボタン74、第4GUIボタン75)が表示される(ステップST2:Yes)。従って、発光制御部62は、第1発光素子29、第2発光素子30、第3発光素子31、第4発光素子32を消灯させて、外側タッチパネル部分42の第1刻印ボタン23、第2刻印ボタン24、第3刻印ボタン25、第4刻印ボタン26を周囲に同化させる。また、処理命令取得部64は、ユーザーが第1〜第4刻印ボタン23〜26を操作したときに、第1〜第4刻印ボタン23〜26に割り当てられている命令を取得しないものとなる。すなわち、第1〜第4刻印ボタン23〜26が無効となる(ステップST4)。
(作用効果)
以上のように、本例では、内側タッチパネル部分41に第1〜第4GUIボタン72〜75を表示している状態から、内側タッチパネル部分41に第1〜第4GUIボタン72〜75を表示しない状態に遷移すると、外側タッチパネル部分42に設けられて第1〜第4GUIボタン72〜75と同一の処理が割り当てられた第1〜第4刻印ボタン23〜26を有効とする。従って、内側タッチパネル部分41に第1〜第4GUIボタン72〜75表示されない状態でも、ユーザーは外側タッチパネル部分42の第1〜第4刻印ボタン23〜26を操作して、複合機1に所望の処理を行わせることができる。よって、画面の切り替わりにより内側タッチパネル部分41(液晶パネル11)に第1〜第4GUIボタン72〜75表示されなくなった場合でも、第1〜第4GUIボタン72〜75に割り当てられた処理を行うための操作が煩雑になることがない。
また、外側タッチパネル部分42に設けられた第1〜第4刻印ボタン23〜26は、ホーム画面66において、各刻印ボタン21〜26と対応する機能が割り当てられた第1〜第4GUIボタン72〜75に近い位置にある。換言すれば、ホーム画面66において、第1〜第4GUIボタン72〜75は、第1〜第4刻印ボタン23〜26の側に表示されている。これにより、第1〜第4刻印ボタン23〜26と第1〜第4GUIボタン72〜75とは比較的近い位置に配置されるので、ホーム画面66から操作画面67に切り替わったときに、ユーザーが外側タッチパネル部分42の各刻印ボタン21〜26を操作しやすい。
さらに、内側タッチパネル部分41(液晶パネル11)に表示される第1〜第4GUIボタン72〜75と、外側タッチパネル部分42に設けられた第1〜第4刻印ボタン23〜26とは、割り当てられている処理が同一のものが、左から右に向かって同一の順番で配列されている。従って、内側タッチパネル部分41に表示された第1〜第4GUIボタン72〜75から所望の処理が割り当てたれたGUIボタンを操作する場合と、外側タッチパネル部分42に配列された第1〜第4刻印ボタン23〜26から所望の処理が割り当てたれた刻印ボタンを操作する場合とで、操作性を同様にすることができ、ユーザーが迷うことがない。
また、内側タッチパネル部分41(液晶パネル11)に第1〜第4GUIボタン72〜75が表示されているときには、第1〜第4刻印ボタン23〜26は、その視認性が低下した状態となる。従って、ユーザーは所望の処理を行う際に、迷わずに、第1〜第4GUIボタン72〜75をタッチできる。
さらに、表示制御部61は、操作画面67では、ホーム画面66で第1〜第4GUIボタン72〜75を表示させる位置に、第1〜第4GUIボタン72〜75とは異なる画像を表示する。従って、第1〜第4GUIボタン72〜75を表示しないことにより、操作画面67で内側タッチパネル部分41(液晶パネル11)に表示する情報量を増加させることができる。
また、本例では、表示制御部61は、第1〜第4GUIボタン72〜75の表示を複合機1の動作状態に基づいて変化させている。従って、内側タッチパネル部分41(液晶パネル11)におけるGUIボタンの表示を利用して複合機1の動作状態を表示できる。
さらに、本例では、発光制御部62が第1〜第4発光素子29〜32を消灯させており、第1〜第4刻印ボタン23〜26の視認性が低下している状態では、処理命令取得部64は、第1〜第4刻印ボタン23〜26を無効としている。従って、ユーザーが誤って視認性の低下している第1〜第4刻印ボタン23〜26に触れてしまった場合などに、意図しない処理が行われることを防止できる。
(その他の実施の形態)
上記形態は、複合機1に本発明を適用したものであったが、本発明はタッチパネル10を備える各種の装置に適用することができる。例えば、印刷機能のみを持つ単機能のプリンターや、ファクシミリ機能をのみをもつ持つ単機能のファクシミリ、その他にもスキャン機能のみを持つ単機能のスキャン装置などの印刷機能を持たない装置に本発明を適用することもできる。
また、外側タッチパネル部分42における、左側刻印ボタン21、右側刻印ボタン22、および、第1〜第4刻印ボタン23〜26の一部又は全てに替えて、物理的な入力ボタンを配置してもよい。この場合には、内側タッチパネル部分41に第1〜第4GUIボタン72〜75を表示している第1状態では、第1〜第4刻印ボタン23〜26に対応する物理的な入力ボタンを遮蔽機構などにより隠すものとすることができる。また、制御部2にボタン制御部を備え、内側タッチパネル部分41に第1〜第4GUIボタン72〜75表示されない状態では、遮蔽機構を駆動して、これらの入力ボタンを遮蔽機構から解放して顕にすればよい。
また上記形態は、光学式のタッチパネルを使用していたが、静電容量式等の他の方式のタッチパネルを備える装置に適用してもよい。
さらに、内側タッチパネル部分41に第1〜第4GUIボタン72〜75を表示している状態から、内側タッチパネル部分41に第1〜第4GUIボタン72〜75を表示しない状態に遷移するときに、第1〜第4GUIボタン72〜75が第1〜第4刻印ボタン23〜26に向かって移動するアニメーションを表示し、内側タッチパネル部分41に第1〜第4GUIボタン72〜75を表示しない状態から、内側タッチパネル部分41に第1〜第4GUIボタン72〜75を表示している状態に遷移するときに、第1〜第4刻印ボタン23〜26が第1〜第4GUIボタン72〜75に向かって移動するアニメーションを表示するようにしてもよい。これによって、ユーザーは第1〜第4GUIボタン72〜75と第1〜第4刻印ボタン23〜26との対応関係をより認識しやすくなる。
1…複合機(装置)、2…制御部、3…印刷機構、4…スキャナーユニット、5…公衆回線通信インターフェース、6…ネットワークインターフェース、7…記憶装置、8…音声出力機構、9…インク残量検出機構、10…タッチパネル、11…液晶パネル、12…表面パネル、13…回路基板、14…位置検出機構、16…透明パネル部分、17…遮光パネル部分、21…左側刻印ボタン、22…右側刻印ボタン、23〜26…第1〜第4刻印ボタン(第1ボタン)、27〜32…発光素子、35…導光部材、36…位置検出用第1発光素子、37…位置検出用第1受光素子、38…位置検出用第2発光素子、39…位置検出用第2受光素子、41…内側タッチパネル部分、42…外側タッチパネル部分、51…タッチパネル制御部、52…コピー機能部、53…ファクシミリ機能部、54…スキャン機能部、55…プリンター機能部、58…ステータス取得部、61…表示制御部、62…発光制御部、63…タッチ位置検出部、64…処理命令取得部、66…ホーム画面、67…操作画面、70…タイトル領域、71…マーク、72〜75…第1〜第4GUIボタン(第2ボタン)、76〜78…機能選択用GUIボタン、79…スクロール用GUIボタン、81…戻り用GUIボタン、82…タブ、83〜85…第1〜第3GUI操作部、86…表示領域、87…プレビューGUIボタン、88…実行用GUIボタン、H…積層方向、L1…第1検出光、L2…第2検出光、X…上下方向、Y…横方向。

Claims (8)

  1. タッチパネルと、
    前記タッチパネルの外側の第1ボタンと、
    第1状態では前記タッチパネルの中に第2ボタンを表示させ、第2状態では前記タッチパネルに前記第2ボタンを表示させない表示制御部と、
    前記第1状態では前記第1ボタンを発光させず、前記第2状態では前記第1ボタンを発光させる発光制御部と、
    前記第1ボタンおよび前記第2ボタンのいずれが操作された場合でも同じ処理を行う処理部と、
    を有することを特徴とする装置。
  2. 前記第1ボタンは、前記第1状態では当該第1ボタンの周囲と同化してユーザーからの視認が困難であり、前記第2状態では当該第1ボタンの周囲と同化せずにユーザーからの視認が容易であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. タッチパネルと、
    前記タッチパネルの外側の第1ボタンと、
    第1状態では前記タッチパネルの中に第2ボタンを表示させ、第2状態では前記タッチパネルに前記第2ボタンを表示させない表示制御部と、
    前記第1状態では前記第1ボタンを隠し、前記第2状態では前記第1ボタンを顕にする、ボタン制御部と、
    前記第1ボタンおよび前記第2ボタンのいずれが操作された場合でも同じ処理を行う処理部と、
    を有することを特徴とする装置。
  4. 前記表示制御部は、前記第2状態では、前記第1状態で前記第2ボタンを表示させる位置に、前記第2ボタンとは異なる画像を表示させることを特徴とする請求項1から3のうちのいずれか一項に記載の装置。
  5. 動作状態を取得するステータス取得部を有し、
    前記表示制御部は、前記第1状態において前記第2ボタンの表示を前記動作状態に基づいて変化させ、
    前記第1ボタンは、前記第2状態において表示が変化しないことを特徴とする請求項1から4のうちのいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記第1ボタンとして、異なる処理が割り当てられた複数の前記第1ボタンを備え、
    前記第2ボタンとして、複数の前記第1ボタンのそれぞれに割り当てられた処理がそれぞれに割り当てられた複数の前記第2ボタンを備え、
    複数の前記第1ボタンと、複数の前記第2ボタンとは、同一の処理が割り当てられたボタン同士が同一の順番となるように配列されていることを特徴とする請求項1から5のうちのいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記第2ボタンは、前記タッチパネルの中で前記第1ボタンの側に表示されることを特徴とする請求項1から6のうちのいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記処理部は、前記第1状態では前記第1ボタンの操作を無効とすることを特徴とする請求項1から7のうちのいずれか一項に記載の装置。
JP2017010070A 2017-01-24 2017-01-24 装置 Withdrawn JP2018120329A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017010070A JP2018120329A (ja) 2017-01-24 2017-01-24 装置
US15/868,034 US20180213097A1 (en) 2017-01-24 2018-01-11 Device
CN201810042438.4A CN108345405A (zh) 2017-01-24 2018-01-17 具备触摸面板的装置
EP18152997.5A EP3352442A1 (en) 2017-01-24 2018-01-23 Device having a touch panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017010070A JP2018120329A (ja) 2017-01-24 2017-01-24 装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018120329A true JP2018120329A (ja) 2018-08-02

Family

ID=61131955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017010070A Withdrawn JP2018120329A (ja) 2017-01-24 2017-01-24 装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180213097A1 (ja)
EP (1) EP3352442A1 (ja)
JP (1) JP2018120329A (ja)
CN (1) CN108345405A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020157734A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
CN115593100A (zh) * 2021-07-08 2023-01-13 精工爱普生株式会社(Jp) 印刷装置
JP2023009873A (ja) * 2021-07-08 2023-01-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2023009871A (ja) * 2021-07-08 2023-01-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2023009870A (ja) * 2021-07-08 2023-01-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7317485B2 (ja) * 2018-10-17 2023-07-31 シャープ株式会社 画像形成装置
US11228694B2 (en) 2019-06-25 2022-01-18 Kyocera Document Solutions Inc. Method and system for activating and executing hidden function on a device
US11269573B2 (en) 2019-06-25 2022-03-08 Kyocera Document Solutions, Inc. Methods and system for policy-based printing using public print server
US11269568B2 (en) 2019-06-25 2022-03-08 Kyocera Document Solutions, Inc. Policy-based printing system and methods using list for documents

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118584A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Sharp Corp 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置ならびに操作方法
JP2011217090A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Canon Inc 画像読取装置
JP2012198771A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 操作パネル装置および画像形成装置
JP2012248102A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2017010156A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 入力装置、及び、入力装置を備えた電子機器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442541A (en) * 1993-07-23 1995-08-15 Xerox Corporation Enabling features over common communication channel
US20080168380A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Marianne Kodimer System and method for generating a user interface having a customized function indicia
JP5028462B2 (ja) * 2009-10-16 2012-09-19 シャープ株式会社 処理装置、及び画像形成装置
CN101741985B (zh) * 2009-12-24 2012-11-28 深圳市同洲电子股份有限公司 基于通话处理移动终端屏幕的方法及移动终端
JP5199295B2 (ja) * 2010-02-18 2013-05-15 シャープ株式会社 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置
JP5038453B2 (ja) * 2010-03-31 2012-10-03 キヤノン株式会社 画像読取装置および操作パネル
JP5927907B2 (ja) * 2011-12-26 2016-06-01 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP5912167B2 (ja) 2012-10-30 2016-04-27 シャープ株式会社 操作装置を備えた画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118584A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Sharp Corp 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置ならびに操作方法
JP2011217090A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Canon Inc 画像読取装置
JP2012198771A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 操作パネル装置および画像形成装置
JP2012248102A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2017010156A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 入力装置、及び、入力装置を備えた電子機器

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020157734A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP7387996B2 (ja) 2019-03-28 2023-11-29 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
US11792340B2 (en) 2021-07-08 2023-10-17 Seiko Epson Corporation Printing device with user interface
JP2023009871A (ja) * 2021-07-08 2023-01-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2023009870A (ja) * 2021-07-08 2023-01-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2023009872A (ja) * 2021-07-08 2023-01-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2023009873A (ja) * 2021-07-08 2023-01-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
CN115593100A (zh) * 2021-07-08 2023-01-13 精工爱普生株式会社(Jp) 印刷装置
US11838461B2 (en) 2021-07-08 2023-12-05 Seiko Epson Corporation Printing device with user interface
JP7510390B2 (ja) 2021-07-08 2024-07-03 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP7510391B2 (ja) 2021-07-08 2024-07-03 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP7510388B2 (ja) 2021-07-08 2024-07-03 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP7510389B2 (ja) 2021-07-08 2024-07-03 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
US12041205B2 (en) 2021-07-08 2024-07-16 Seiko Epson Corporation Printing device
US12083788B2 (en) 2021-07-08 2024-09-10 Seiko Epson Corporation Printing device

Also Published As

Publication number Publication date
CN108345405A (zh) 2018-07-31
US20180213097A1 (en) 2018-07-26
EP3352442A1 (en) 2018-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018120329A (ja) 装置
US11106348B2 (en) User interface apparatus, image forming apparatus, content operation method, and control program
JP5054147B2 (ja) 画像読取装置
KR101967020B1 (ko) 사용자 인터페이스 장치, 화상 형성 장치, 사용자 인터페이스 장치의 제어 방법, 및 기억 매체
JP5065431B2 (ja) 画像読取装置および操作パネル
JP6021751B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム
JP2006201585A (ja) 操作パネル装置
US8743386B2 (en) Executing a print job in accordance with input image data
EP2853948A1 (en) Display input device, image forming apparatus, control method for display input device
JP4739276B2 (ja) 表示装置
JP2016062432A (ja) 画像形成装置、及び、画面操作方法
TWI645395B (zh) Two-way display method and two-way display device
JP2008269574A (ja) タッチ式入力装置及びその制御方法
JP6786199B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及びプリンタドライバプログラム
JP6364892B2 (ja) 双方向プロジェクターおよび双方向投写方法
JP6724818B2 (ja) タッチ操作装置及び画像形成装置
JP5936730B2 (ja) 画像読取装置
JP6221622B2 (ja) タッチパネル装置および画像形成装置
JP5709970B2 (ja) 画像読取装置
JP2015022480A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP5197869B2 (ja) 画像読取装置
JP2005197978A (ja) 複合機
JP6694540B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及びプリンタドライバプログラム
JP2018180625A (ja) 入力装置、画像形成装置及びプログラム
US10976868B2 (en) Detection device having an optical detector with a protrusion that protrudes from a display

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180910

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200803

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20200831