JP2018116698A - データ入力方法及びデータ入力方法を実施するための電子装置及びシステム - Google Patents

データ入力方法及びデータ入力方法を実施するための電子装置及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018116698A
JP2018116698A JP2018000144A JP2018000144A JP2018116698A JP 2018116698 A JP2018116698 A JP 2018116698A JP 2018000144 A JP2018000144 A JP 2018000144A JP 2018000144 A JP2018000144 A JP 2018000144A JP 2018116698 A JP2018116698 A JP 2018116698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
user
processor
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018000144A
Other languages
English (en)
Inventor
宏建 周
Hung-Chien Chou
宏建 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018116698A publication Critical patent/JP2018116698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/316User authentication by observing the pattern of computer usage, e.g. typical user behaviour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/36User authentication by graphic or iconic representation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/45Structures or tools for the administration of authentication
    • G06F21/46Structures or tools for the administration of authentication by designing passwords or checking the strength of passwords
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6209Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a single file or object, e.g. in a secure envelope, encrypted and accessed using a key, or with access control rules appended to the object itself
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/82Protecting input, output or interconnection devices
    • G06F21/83Protecting input, output or interconnection devices input devices, e.g. keyboards, mice or controllers thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】より便利なやり方でユーザー名とパスワードのセットなどの予め記憶されたデータを入力するためのデータ入力方法を提供する。
【解決手段】データ入力方法は、記憶コンポーネント、ディスプレイ装置及びプロセッサを含む電子装置によって実行される。記憶コンポーネントは、プロセッサによって実行されるデータ入力アプリケーションを格納する。データ入力アプリケーションは、ディスプレイ装置に表示される入力フィールドにデータを入力するように、データ入力アプリケーションのユーザー入力選択に応じて、データ入力方法を実施する。データ入力方法は、事前格納データに関連する少なくとも1つのホットキーを表示するようにディスプレイ装置を制御するステップ201と、少なくとも1つのホットキーに関連するユーザー入力インタラクションに応じて、入力フィールドに事前格納データを入力するステップ207と、を含む。
【選択図】図2

Description

(関連する出願の相互参照)
本出願は、2017年1月6日に出願された台湾特許出願第106100433号の優先権を主張するものである。
本開示は、データ入力方法に関し、特に、仮想キーボードを用いて実施されるデータ入力方法に関する。
電子デバイス(例えば、パーソナルコンピュータ、モバイルデバイスなど)を使用してサービスにアクセスする際には、電子デバイスのユーザーは、通常、ユーザー名とパスワードのペア及び/又はユーザーの身元を確認することができる情報のセットを提供する必要がある。例えば、ユーザーが、電子デバイスのオペレーティングシステム又はアプリケーションプログラムを実行しようとする場合、或いは、登録ユーザーのみが利用可能なウェブサイトによって提供されるオンラインサービスを使用しようとする場合、ユーザー名とパスワード又は追加情報のセットが必要とされる。
ユーザー名とパスワードのセットは、通常、文字及び/又は数字の文字列(例えば、いくつかの文字に続いていくつかの数字)で構成される。ユーザー名/パスワードのセットの入力は、ユーザーが物理キーボード又はその上に仮想キーボードを表示するタッチスクリーンのような入力モジュールを使用することにより行われる。中国特許第102073810号明細書は、入力ソフトウェアにおけるアカウント管理機能の集積方法を開示している。
サービスにおける異なるセキュリティポリシーによって、同じユーザーが様々なサービスにアクセスするために、異なるユーザー名とパスワードのセットを作成する必要がある。更に、不正または悪意のあるアクセスを防ぐために、今日では、パスワードまたはユーザー名のフォーマットの要件はますます複雑化している。例えば、特定のクラウドドライブサービスでは、パスワードがクラックされる危険を低減するように、少なくとも1つの大文字、少なくとも1つの小文字、少なくとも1つの数字を含む有効なパスワードが要求される。
中国特許第102073810号明細書
本開示の1つの目的は、より便利なやり方でユーザー名とパスワードのセットなどの予め記憶されたデータを入力するためのデータ入力方法の提供にある。
本開示の1つの実施形態によると、データ入力方法は、記憶コンポーネント、ディスプレイ装置及びプロセッサを含む電子装置によって実行される。
記憶コンポーネントは、プロセッサによって実行されるデータ入力アプリケーションを格納し、データ入力アプリケーションは、ディスプレイ装置に表示される第1の入力フィールドにデータを入力するように、データ入力アプリケーションのユーザー入力選択に応じて、データ入力方法を実施するために実行されるものである。データ入力方法は、
プロセッサにより、ユーザーがユーザーの身元に関連する認証データを入力するように指示する認証指示を表示するようにディスプレイ装置を制御するステップと、
プロセッサにより、電子装置の入力モジュールを介して入力された認証データの受信に応じて、認証データを、記憶コンポーネントに予め格納されているユーザーデータと比較するステップと、
プロセッサにより、認証データがユーザーデータと一致すると判定された際、第1の事前格納データに関連する少なくとも1つのホットキーを表示するようにディスプレイ装置を制御するステップと、
プロセッサにより、少なくとも1つのホットキーに関連する第1のユーザー入力インタラクションに応じて、第1の入力フィールドに第1の事前格納データを入力するステップと、を含む。
本開示のもう1つの実施形態によると、データ入力方法は、その中に事前格納データを格納する入力装置と通信している電子装置によって実行される。電子装置は、記憶コンポーネント、ディスプレイ装置、プロセッサ、及び通信コンポーネントを含む。
記憶コンポーネントは、プロセッサによって実行されるデータ入力アプリケーションを格納し、データ入力アプリケーションは、ディスプレイ装置に表示される入力フィールドにデータを入力するように、データ入力アプリケーションのユーザー入力選択に応じて、データ入力方法を実施するために実行されるものである。データ入力方法は、
入力装置により、事前格納データに関連する少なくとも1つのホットキーを含んでいるホットキーリストを表示するステップと、
入力装置により、少なくとも1つホットキーに関連するユーザー入力インタラクションに応じて、通信コンポーネントに事前格納データを転送するステップと、
プロセッサにより、入力装置からの事前格納データの受信に応じて、入力フィールドに事前格納データを入力するステップと、を含む。
本開示のさらに別の実施形態によると、データ入力方法は、認証装置と通信している電子装置によって実行され、電子装置は、記憶コンポーネント、入力モジュール、ディスプレイ装置、プロセッサ、及び通信コンポーネントを含む。データ入力方法は、
記憶コンポーネントは、プロセッサによって実行されるデータ入力アプリケーションを格納し、データ入力アプリケーションは、ディスプレイ装置に表示される第1の入力フィールドにデータを入力するように、データ入力アプリケーションのユーザー入力選択に応じて、データ入力方法を実施するために実行されるものである。
プロセッサにより、ユーザーがユーザーの身元に関連する認証データを入力するように指示する認証指示を表示させるようにディスプレイ装置を制御するステップと、
プロセッサにより、電子装置の入力モジュールを介して入力された認証データの受信に応じて、認証データを、記憶コンポーネントに予め格納されているユーザーデータと比較するステップと、
プロセッサにより、認証データがユーザーデータと一致すると判定された際、認証装置に認証要求を転送するように通信コンポーネントを制御するステップと、
プロセッサにより、認証装置からの認証に応じて、第1の事前格納データに関連する少なくとも1つのホットキーを含むホットキーリスト表示するようにディスプレイ装置を制御するステップと、
プロセッサにより、少なくとも1つのホットキーに関連する第1のユーザー入力インタラクションに応じて、第1の入力フィールドに第1の事前格納データを入力するステップと、を含む。
本開示のもう1つの目的は、上記のデータ入力方法を実施するためのデータ入力システムを提供にある。
本開示の1つの実施形態によると、データ入力システムは、電子装置と、入力装置と、を含む。
電子装置は、ディスプレイ装置と、記憶コンポーネントと、プロセッサと、を含む。記憶コンポーネントは、プロセッサによって実行されるデータ入力アプリケーションを格納している。
入力装置は、電子装置に結合し、その中に事前格納データを格納する。
データ入力アプリケーションのユーザー入力選択に応じて、データ入力システムは、ディスプレイ装置に表示された入力フィールドにデータを入力するためのデータ入力方法を実施するようにプログラムされた。データ入力方法において、入力装置のプロセッサは、
ホットキーリストを表示するようにディスプレイ装置を制御し、
入力モジュールによって少なくとも1つのホットキーとのユーザー入力インタラクションを検知することに応じて、電子装置に事前格納データを転送するために通信コンポーネントを制御し、且つ、
入力装置から事前格納データの受信に応じて、入力フィールドに事前格納データを入力するようにプログラムされた。
本開示のもう1つの実施形態によると、データ入力システムは、電子装置と、電子装置と通信している認証装置と、を含む。
電子装置は、記憶コンポーネントと、入力モジュールと、入力フィールドを表示するためのディスプレイ装置と、プロセッサと、を含む。記憶コンポーネントは、プロセッサによって実行されるデータ入力アプリケーションを格納し、データ入力アプリケーションは、ディスプレイ装置に表示される第1の入力フィールドにデータを入力するように、データ入力アプリケーションのユーザー入力選択に応じて、データ入力方法を実施するために実行されるものである。データ入力方法において、プロセッサは、
ユーザーがユーザーの身元に関連する認証データを入力するように指示する認証指示を表示させるようにディスプレイ装置を制御し、
電子装置の入力モジュールを介して入力された認証データの受信に応じて、認証データを、記憶コンポーネントに予め格納されているユーザーデータと比較し、
認証データがユーザーデータと一致すると判定された際、認証装置に認証要求を転送するように通信コンポーネントを制御し、
認証装置からの認証に応じて、第1の事前格納データに関連する少なくとも1つのホットキーを含むホットキーリスト表示するようにディスプレイ装置を制御し、
少なくとも1つのホットキーに関連する第1のユーザー入力インタラクションに応じて、第1の入力フィールドに第1の事前格納データを入力するようにプログラムされた。
本開示のその他の特徴及び効果は以下の図面を参照とした詳細な説明により更に明らかとなる。
本開示の1つの実施形態による電子装置を示すブロック図である。 本開示の1つの実施形態による、電子装置によって実施されるデータ入力方法のステップを示すフローチャートである。 いくつかの入力フィールドを含むアプリケーションの画面を示す。 入力フィールドにデータを入力するための仮想キーボードを示す。 いくつかのホットキーを示す。 本開示の1つの実施形態によるデータ入力システムを示すブロック図である。 本開示の1つの実施形態による、データ入力システムがデータ入力方法を実施することを可能にするための設定プロセスのステップを示すフローチャートである。 本開示の1つの実施形態による、図6のデータ入力システムを使って実施されるデータ入力方法のステップを示すフローチャートである。 本開示の1つの実施形態によるデータ入力システムを示すブロック図である。 本開示の1つの実施形態による、図8に示されたデータ入力システムによって実施されるデータ入力方法のステップを示すフローチャートである。 ユーザーに対してユーザー名を入力するように指示するアプリケーションの第1の画面を示す。 ユーザーに対してパスワードを入力するように指示するアプリケーションの第2の画面を示す。
発明の詳細な説明
本発明をより詳細に説明する前に、適切と考えられる場合において、符号又は符号の末端部は、同様の特性を有し得る対応の又は類似の要素を示すために各図面間で繰り返し用いられることに留意されたい。
図1は、本開示の1つの実施形態による電子装置4を示すブロック図である。電子装置4は、記憶コンポーネント41と、入力モジュール42と、ディスプレイ装置43と、プロセッサ44と、を含む。
この実施形態において、電子装置4は携帯電話を使って具現化される。記憶コンポーネント41は、ダブルデータレート同期ダイナミックRAMなどのランダムアクセスメモリ(RAM)を使って具体化され、データ入力アプリケーションをその中に格納する。データ入力アプリケーションは、データ入力アプリケーションのユーザー入力選択に応じて、データを入力するためのデータ入力方法を実施するように、プロセッサ44によって実行される。
入力モジュール42は、ユーザーが電子装置4と相互作用するようにデータを入力することを可能にする。この実施形態において、入力モジュール42とディスプレイ装置43は、タッチスクリーンを使って具現化される。
プロセッサ44は、中央処理装置(CPU)を使って具現化され、記憶コンポーネント41と、入力モジュール42と、ディスプレイ装置43と、に結合される。
図2は、本開示の1つの実施形態による、電子装置4によって実施されるデータ入力方法のステップを示すフローチャートである。
データ入力方法は、ディスプレイ装置43によって表示された入力フィールドに、記憶コンポーネント41に格納されている事前格納データを入力しようとするユーザーによって開始される。具体的には、事前格納データは、IDやパスワードなどを構成する文字及び数字の文字列であってもよい。
ステップ201において、プロセッサ44は、少なくとも1つの入力フィールドを表示するようにディスプレイ装置43を制御する。この動作は、電子装置4を操作するユーザーが、少なくともパスワードを用いる認証を必要とするサービスにアクセスすることに応じて執行してもよい。例えば、ユーザーは、ウェブブラウザー又はアプリケーションを使ってウェブサイトにログインしようとする。図3に示される一例において、ユーザーは、ユーザーに関連する1つ以上の銀行口座にアクセスすることを可能にするバンキングアプリケーションを起動する。
それに応じて、バンキングアプリケーションは、ユーザーに、ユーザーの身元に関連する情報を提供することを要求する。図3に示されている例において、3つの入力欄61a、61b、及び61cにそれぞれ国民識別番号、ユーザー名、及びパスワードを入力する必要がある。この例において、以前に入力された国民識別番号は、ユーザーの選択によって記録される。ユーザーが記録することに同意すると、今後、バンキングアプリケーションを使用する際に、国民識別番号が自動的に入力される。その結果、ユーザー名とパスワードのみを入力することで、ユーザーにアクセスを許可することができる。
ステップ202において、入力モジュール42が1つの入力フィールド(例えば、ユーザー名に関連する入力フィールド61b)とのユーザー入力インタラクションを検出した時、プロセッサ44は、ユーザーが入力フィールドにデータを入力することを可能にする仮想キーボードを表示するように、ディスプレイ装置43を制御する。例えば、ユーザー入力インタラクションは、ユーザーが入力フィールドに対応する位置でタッチスクリーンに触れることによって行うことができる。仮想キーボードは、QWERTYに類似したものなどのデフォルトレイアウトにあり、ユーザーが他の利用可能な仮想キーボードを選択できるようにする仮想選択ボタンを含んでもよい。
なお、本開示の1つの実施形態によるデータ入力方法を実施する前に、ユーザーは、電子装置4にインストールされた時に、専用仮想キーボードを電子装置4のオペレーティングシステム(OS)に登録するデータ入力アプリケーションをダウンロードするよう電子装置4を操作することができることに留意されたい。その結果、ユーザーは専用仮想キーボードを使用することができる。ユーザー入力選択に基づいて、ユーザーが専用仮想キーボードを使用するためにデータ入力アプリケーションを起動するつもりであると判定された場合、フローはステップ203に進む。
ステップ203において、プロセッサ44は、ユーザーの身元を確認するために認証を要求する。この目的を達成するために、記憶コンポーネント41は、ユーザーの身元に関連するユーザデータを予め記憶することができ、プロセッサ44は、ユーザーがユーザーの身元に関連する認証データを入力するように指示する認証指示を表示するように、ディスプレイ装置43を制御する。
ステップ204において、プロセッサ44は、入力モジュール42からの一連の入力信号の形式にある認証データの受信に応じて、当該入力信号に基づいて認証データを構成する。
ステップ205において、プロセッサ44は、認証データが確実であるかどうかを判定するために、認証データと記憶コンポーネント41に予め記憶されたユーザーデータとを比較する。
認証データがユーザーデータと一致すると判定された場合、フローはステップ206に進む。そうでない場合には、この方法は終了する。
ステップ206において、プロセッサ44は、専用仮想キーボードを表示するようにディスプレイ装置43を制御する。具体的には、専用仮想キーボードは、事前格納データに関連する少なくとも1つのホットキーを含む。
図4に示された一例において、専用仮想キーボードは、少なくとも4つのホットキー62a〜62dを含む。特に、ホットキー62cは、バンキングアプリケーションに用いるユーザー名に関連する。なお、データ入力方法を実行する前に、ユーザーは、少なくともホットキー62a〜62dを作成し、対応する事前格納データを入力し、当該事前格納データをホットキー62a〜62dに関連付けるために、データ入力アプリケーションを起動することができることに留意されたい。ステップ206の実行の瞬間に、ユーザーによって作成されたホットキー62a〜62dが表示される。
図5に示された一例において、複数のホットキーが利用可能な場合、ユーザーは、プロセッサ44と通信する音声捕捉モジュール、例えば、マイクロフォン(図示せず)など、を操作することにより音声検索クエリを入力することができる。例えば、ユーザーは、音声検索クエリとして音声捕捉モジュールの近くで「ユーザー名」を言うことができる。音声検索クエリに応じて、プロセッサ44は、表示のために音声検索クエリに該当するホットキーを選択することができる。図5の例では、「ユーザー名」に関連付けられたホットキー62a、62c及び追加のホットキー62eのみが選択され、ディスプレイ装置43に表示される。
その後、ユーザーは、ユーザー入力インタラクションを介して(例えば、ホットキー62cが表示されている位置で表示装置43をタップすることにより)対応するホットキー(例えば、62c)を選択し、ステップ207において、プロセッサ44は、入力フィールド61bに事前格納データ(即ち、ユーザー名)を入力する。
一例において、事前格納データは暗号化されている。例えば、事前格納データは、記憶コンポーネント41の特定の位置(メモリアドレスによって表される)に格納され、メモリアドレスは、暗号化操作(例えば、ハッシュ関数を使用)を受けて、暗号化された事前格納データとして機能するキー値を生成する。暗号化された事前格納データに対して特定のハッシュキーを含む復号化操作が行うと、事前格納データが格納されているメモリアドレスが得られる。
以下の表1は、ホットキーと、関連の事前格納データと、例示的なメモリ位置と、結果のキー値との間における関係を含む。
使用時に、ユーザーがユーザー名に関連する入力フィールド61bにデータを入力しようとするとき、プロセッサ44は、ユーザー名に関連するホットキー62cを選択するというユーザー入力インタラクションに応じて、暗号化された事前格納データとして該当するキー値「0x4e2d5c0f4f019280」を取得し、復号化操作を行い、暗号化された事前格納データが示すメモリアドレス(0x06)を取得する。そして、プロセッサ44は、メモリアドレス(0x06)に格納されている事前格納データである文字列「Asd123」を読み込み、これを入力フィールド61bに入力する。
上記の暗号化構成の1つの効果は、一旦ホットキーが選択されると、プロセッサ44によって直に取得されるデータが暗号化された事前格納データであることである。その結果、暗号化された事前格納データが悪意の実体/ソフトウェアによって記録されても、暗号化された事前格納データは、事前格納データと一致せず、バンキングアプリケーションにアクセスするためには使えない。
なお、複数の入力フィールド61が存在し、本方法が複数回(例えば、それぞれ入力フィールド61a、61b、61cに対して)実施される場合、認証の操作は1回だけ実行されてもよいことに留意されたい。例えば、入力フィールド61aについて本方法が完了し(即ち、国民識別番号が入力済み)、続いてユーザーが入力フィールド61bを選択すると、フローはステップ202からステップ206に直接進み、認証の動作(即ち、ステップ203〜ステップ205)をスキップする。
図6は、本開示の1つの実施形態によるデータ入力システム100を示すブロック図である。データ入力システム100は、電子装置4と、入力装置5と、を含む。
本実施形態において、電子装置4は、他の電子装置と通信するための通信コンポーネント45を更に含む。入力装置5は、記憶コンポーネント51と、入力モジュール52と、ディスプレイ装置53と、プロセッサ54と、通信コンポーネント55とを含んでいる。記憶コンポーネント51はRAMであってもよく、入力モジュール52及びディスプレイ装置53はタッチスクリーンによって実行されてもよく、プロセッサ54はCPUであってもよい。電子装置4と入力装置5は、有線接続又は無線接続(例えば、Bluetooth(登録商標))を使用して、通信コンポーネント45及び55を介して互いに通信することができる。
なお、本実施形態において、事前格納データは、電子装置4の代わりに入力装置5に格納されることに留意されたい。その結果、データ入力方法を実行するために、電子装置4は、先ず、入力装置5を適切に設定するために、通信コンポーネント45、55を介して入力装置5と通信するように制御される。
図7Aは、本開示の1つの実施形態による、データ入力システム100がデータ入力方法を実施することを可能にするための設定プロセスのステップを示すフローチャートである。
本実施形態において、入力モジュール42から受信したユーザー入力設定要求に応じて、プロセッサ44は、先ず、ステップ701でユーザーの身元を確認するために認証を要求する。
本実施形態において、ステップ701〜703は、ステップ203〜205(図2を参照)と同様にそれぞれ実行される。即ち、ステップ703において、ステップ702で入力された認証データがユーザーデータと一致すると判定された場合、フローはステップ704に進む。そうではない場合は、方法は終了する。
ステップ704において、プロセッサ44は、表示装置43を制御して、ユーザーが新規ホットキーを作成し、新規ホットキーを新規事前格納データに関連付けることを可能にする「作成」オプションキーを含む指定仮想キーボードを表示する。
ユーザーは、新規ホットキーを作成するように指示される。入力モジュール42が「作成」オプションキーによるユーザー入力インタラクションを検出したと、プロセッサ44は、新規ホットキーに対して指定された名前及び対応する事前格納データを文字列の形式でユーザー入力するための入力ダイアログボックスを表示するように、ディスプレイ装置43を制御する。対応する事前格納データのユーザー入力に応じて、ステップ705において、プロセッサ44は、新規ホットキーに対応する事前格納データと、新規ホットキー及び対応する事前格納データの間の関連性を示す関連性データとを入力装置5に転送するように、通信コンポーネント45を制御する。
ステップ706において、通信コンポーネント55は、通信コンポーネント45からデータを受信し、関連性データ及び対応する事前格納データを記憶コンポーネント51に格納する。即ち、新規ホットキーの設定は、ステップ705及び706の後に完成される。
なお、ステップ705及び706は、複数の新規ホットキーを設定するために、又は、既に設定されている既存のホットキーの対応する事前格納データを変更するために、繰り返され得ることに留意されたい。
具体的には、電子装置4の表示装置43は、ユーザーが既存のホットキーの対応する事前格納データを修正することができるように、又は1つの既存のホットキーに対して当該既存のホットキーに対応するデータがまだ関連付けられてない場合に新規対応するデータを追加することを可能にするために、既存のホットキーを表示することができる。選択された1つのホットキーに関連するユーザー入力インタラクションに応じて、プロセッサ44は、選択された1つのホットキーに関連付けられる新規文字列(ユーザーにより提供)を入力装置5に転送するように、通信コンポーネント45を制御する。新規文字列を受信すると、入力装置5は、新規文字列を選択された1つのホットキーに関連付ける。
その後、データ入力システム100は、データ入力方法を実行する準備が完了する。
図7Bは、本開示の1つの実施形態による、図6のデータ入力システムを使って実施されるデータ入力方法のステップを示すフローチャートである。
ステップ707において、入力装置5のプロセッサ54は、仮想キーボードを表示するように、ディスプレイ装置53を制御する。仮想キーボードは、記憶コンポーネント51に格納された対応する事前格納データを有する1つ以上のホットキーを含む。なお、複数のホットキーが利用可能である場合、仮想キーボードは、動的仮想キーボードレイアウトの形式で表示されてもよいことに留意されたい。
ステップ708において、電子装置4のプロセッサ44は、少なくとも1つの入力フィールド61(図3参照)(例えば、図3〜図5に示す入力フィールド61a〜61c)を表示するようにディスプレイ装置43を制御する。
ステップ709において、入力モジュール42が1つの入力フィールド61とのユーザー入力インタラクションを検出した時、プロセッサ44は、ユーザー入力インタラクションを入力装置5のプロセッサ54に通知するために、入力装置5と通信するように通信コンポーネント45を制御する。
それに応じて、ステップ710において、プロセッサ54は、ユーザーが入力モジュール52を使用して仮想キーボード上に表示された1つのホットキーを選択するための指示を表示するように、ディスプレイ装置53を制御する。
次に、ステップ711において、入力モジュール52が1つのホットキーとのユーザー入力インタラクションを検出した後、プロセッサ54は、ホットキーの1つに関連する対応する事前格納データを電子装置4に転送するように通信コンポーネント55を制御する。次に、ステップ712において、プロセッサ44は、選択された1つの入力フィールド61に受信した事前格納データを入力する。上述した実施形態の1つの効果としては、入力装置5を用いて事前格納データを格納し、且つ、ホットキーによるユーザー入力インタラクションを受信することにより、データ及び動作が電子装置4の外部で実行されるので、悪意のソフトウェアは、たとえ電子装置4に植え付けられていても、事前格納データを得ることができない。
図8は本開示の1つの実施形態によるデータ入力システム101を示すブロック図である。データ入力システム101は、電子装置4と、認証装置7と、を含む。
本実施形態における認証装置7は、ユーザーに関連し、例えば認証局(CA)といったユーザーの身元に一意的に関連する情報を格納し、且つ、入力コンポーネント71(例えば、ボタン)と、通信コンポーネント72(例えば、無線通信コンポーネント)と、入力コンポーネント71と通信コンポーネント72とに結合するプロセッサ73と、を含む電子装置である。
電子装置4と認証装置7は、無線ネットワーク8(例えば、Wi-Fi通信と、Bluetooth接続など)を介して互いに通信することが可能である。
図9は、本開示の1つの実施形態による、図8に示されたデータ入力システム101によって実施されるデータ入力方法のステップを示すフローチャートである。
本実施形態において、電子装置4の入力モジュール42からのデータ入力アプリケーションのユーザー入力インタラクションに応じて、プロセッサ44は、まず、ユーザーの身元を確認するために認証を要求する。
その結果、ステップ901〜903は、ステップ203〜205(図2に参照)と同様に実行される。即ち、ステップ903において、ステップ902で入力された認証データとユーザーデータが一致すると判断された場合、フローはステップ904に進む。そうではないの場合、方法は終了する。
ステップ904において、プロセッサ44は、認証要求を認証装置7に転送するように通信コンポーネント45を制御する。プロセッサ44は、更なる認証を提供するために認証装置7を操作するようにユーザーに指示する通知を表示できるようにディスプレイ装置43を更に制御する。
次に、ユーザーは、認証装置7の入力コンポーネント71を使用して特定の入力を提供すること(例えば、ボタンを使用してパスワードを入力する)を要求される。特定の入力インタラクションに応じて、ステップ905において、プロセッサ73は、ユーザーが認証装置7を所有していることを示す認証を電子装置4に転送する。従って、以下のステップによってデータ入力アプリケーションが実行される。
ステップ906において、プロセッサ44はバンキングアプリケーションを実行し、入力フィールド61(図3参照)を表示するように表示装置43を制御する。
ステップ907において、入力モジュール42が入力フィールド61の1つとのユーザー入力インタラクションを検出すると、ステップ908において、プロセッサ44は、ホットキーリストを含む仮想キーボードをディスプレイ装置43に表示するようにディスプレイ装置43を制御する。
次に、ステップ909において、ホットキーリストの1つのホットキーに関連するユーザー入力インタラクションに応じて、プロセッサ44は、対応する事前格納データを入力フィールド61に入力する。
上記の実施形態の1つの効果は、データ入力方法は、実行されるためにユーザーが認証装置7の所有権を有することを要求することである。その結果、電子装置4を紛失した場合、電子装置4を拾得した第三者は、認証装置7を介さずにデータ入力方法を実施することができない。
いくつかの実施形態において、入力装置5及び認証装置7の両方を単一のデータ入力システムに組み込むことができる。この構成では、事前格納データが入力装置5に格納され、認証装置7は、ステップ905で説明したように、認証を提供するために使用される。
なお、データ入力方法は、一部のアプリケーションやウェブサイトと非対応か、部分的に非対応であることがある。具体的には、一部のアプリケーションまたはウェブサイトにおいては、すべての入力フィールドではなく、一部の入力フィールド(例えば、パスワードに関連付けられているもの)にのみ、デフォルトの仮想キーボードの使用が許可される。
図10に示された例において、アプリケーション(例えば、電子メールプラットフォーム)にログインするには、最初に、ユーザーが、第1の画面の第1の入力フィールド63にユーザー名を(電子メールアドレスの形式で)入力することを要求される。この画面において、ユーザーは他の仮想キーボードレイアウトに(地球儀ボタンに触れることによって)切り替えることができる。ユーザー名を入力した後、ユーザーは図11に示すように第2の画面に進み、第2の画面の第2の入力フィールド64にパスワードを入力するように指示される。この画面において、他の仮想キーボードを選択する機能が無効になり、上記のようなデータ入力方法が実行できないようになる。
この問題に対処するために、第1の事前格納データ(例えばユーザー名)と第2の事前格納データ(例えばパスワード)の両方に関連付けられる複合ホットキーが作成され得る。複合ホットキーの1つの例は、図4のホットキー62aによって示されており、これは国民識別番号及びユーザー名に関連付けられている。使用する際、ユーザーが図10の画面と相互作用しているとき、ユーザーは、専用仮想キーボードに切り替えて、第1のユーザー入力インタラクションによって複合ホットキーを選択することができる。それに応じて、プロセッサ44は、先ず、第1の事前格納データを画面の第1の入力フィールド63に入力し、後の使用のために第2の事前格納データを、例えば、クリップボードに記録する。
その後、ユーザーが図11の画面に指示され、専用仮想キーボードを使用することが許可されていない場合、ユーザーは、第2の入力フィールド64に関連する第2のユーザー入力インタラクションを入力することができる。第2のユーザー入力インタラクションに応じて、プロセッサ44は、第2の入力フィールド64に第2の事前格納データを入力する。具体的には、第2のユーザー入力インタラクションは、第2の入力フィールド64に第2の事前格納データを貼り付けるためのペーストコマンドであってもよい。
当業者であれば、上記の実施形態のいずれか1つに複合ホットキーの特徴を組み込むことは明らかであるはずである。
要約すると、本開示の実施形態は、ユーザーが、各種場面で入力することをユーザーが要求される様々な情報に関連するホットキーリストを作成することを可能にするデータ入力方法およびデータ入力システムを提供する。例えば、ホットキーリストにおいて、様々なユーザー名とパスワードのセットに対するホットキーが含まれているため、すべてのユーザー名とパスワードを覚える必要がなくなる。更に、データ入力方法を実施する際に、暗号化機構、入力装置5及び/又は認証装置7を利用することによって、悪意のあるソフトウェアは、単に入力モジュール42の活動を記録するだけで、事前格納データを容易に取得することができず、セキュリティを強化することができる。同じく、電子装置4を保持しているが入力装置5及び/又は認証装置7を持たない第三者もまた、事前格納データを得ることができない。
上記においては、本発明の全体的な理解を促すべく、多くの具体的な詳細が示された。しかしながら、当業者であれば、一またはそれ以上の他の実施形態が具体的な詳細を示さなくとも実施され得ることが明らかである。また、本明細書における「一つの実施形態」「一実施形態」を示す説明において、序数などの表示を伴う説明は全て、特定の態様、構造、特徴を有する本発明の具体的な実施に含まれ得るものであることと理解されたい。更に、本説明において、時には複数の変化例が一つの実施形態、態様に組み込まれているが、これは本説明を合理化させるためのもので、また、本発明の多面性が理解されることを目的としたものである。
以上、本発明を実用的な実施形態と考えられるものに関して記述してきたが、本発明は、開示した実施形態に制限されることなく、同様の修正および等価な配置のすべてを包含するような、最も広い解釈の精神および範囲内に含まれる様々なアレンジをカバーするように意図されることが理解される。

Claims (19)

  1. 記憶コンポーネント(41)、ディスプレイ装置(43)及びプロセッサ(44)を含む電子装置(4)によって実行されるデータ入力方法であって、
    前記記憶コンポーネント(41)は、前記プロセッサ(44)によって実行されるデータ入力アプリケーションを格納し、前記データ入力アプリケーションは、前記ディスプレイ装置(43)に表示される第1の入力フィールドにデータを入力するように、前記データ入力アプリケーションのユーザー入力選択に応じて、前記データ入力方法を実施するために実行されるものであり、
    前記プロセッサ(44)により、ユーザーが前記ユーザーの身元に関連する認証データを入力するように指示する認証指示を表示するように前記ディスプレイ装置(43)を制御するステップと、
    前記プロセッサ(44)により、前記電子装置(4)の前記入力モジュール(42)を介して入力された前記認証データの受信に応じて、前記認証データを、前記記憶コンポーネント(41)に予め格納されているユーザーデータと比較するステップと、
    前記プロセッサ(44)により、前記認証データが前記ユーザーデータと一致すると判定された際、第1の事前格納データに関連する少なくとも1つのホットキーを表示するように前記ディスプレイ装置(43)を制御するステップと、
    前記プロセッサ(44)により、前記少なくとも1つのホットキーに関連する第1のユーザー入力インタラクションに応じて、前記第1の入力フィールドに前記第1の事前格納データを入力するステップと、
    を含む、データ入力方法。
  2. 前記第1の事前格納データは、暗号化されており、
    前記データ入力方法は、前記第1の事前格納データを入力する前に、前記第1の事前格納データを復号化するステップを更に含む、請求項1に記載のデータ入力方法。
  3. 前記第1の事前格納データは、ハッシュ関数を使って暗号化されており、
    前記第1の事前格納データを復号化するステップは、ハッシュキーを使って実行される、請求項2に記載のデータ入力方法。
  4. 前記少なくとも1つのホットキーは、第2の事前格納データに更に関連し、
    前記データ入力方法は、前記第1の事前格納データを入力した後に、前記プロセッサ(44)により、前記ディスプレイ装置(43)によって表示された第2の入力フィールドに関連する第2のユーザー入力インタラクションに応じて、前記第2の入力フィールドに前記第2の事前格納データを入力するステップを更に含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載のデータ入力方法。
  5. 前記少なくとも1つのホットキーに関連する前記第1のユーザー入力インタラクションに応じて、前記第2の事前格納データをコピーするステップを更に含み、
    前記第2のユーザー入力インタラクションは、前記第2の入力フィールドに前記第2の事前格納データを貼り付けるための貼り付けコマンドである、請求項4に記載のデータ入力方法。
  6. 事前格納データを格納した入力装置(5)と通信している電子装置(4)によって実行されるデータ入力方法であって、前記電子装置(4)は記憶コンポーネント(41)、ディスプレイ装置(43)、プロセッサ(44)、及び通信コンポーネントを含み、
    前記記憶コンポーネント(41)は、前記プロセッサ(44)によって実行されるデータ入力アプリケーションを格納し、前記データ入力アプリケーションは、前記ディスプレイ装置(43)に表示される入力フィールドにデータを入力するように、前記データ入力アプリケーションのユーザー入力選択に応じて、前記データ入力方法を実施するために実行されるものであり、
    前記入力装置(5)により、前記事前格納データに関連する少なくとも1つのホットキーを含むホットキーリストを表示するステップと、
    前記入力装置(5)により、前記少なくとも1つのホットキーに関連するユーザー入力インタラクションに応じて、前記通信コンポーネントに前記事前格納データを転送するステップと、
    前記プロセッサ(44)により、前記入力装置(5)からの前記事前格納データの受信に応じて、前記入力フィールドに前記事前格納データを入力するステップと、
    を含む、データ入力方法。
  7. 前記事前格納データは、複数の文字列を含んでおり、
    前記入力装置(5)に表示された前記ホットキーリストは、それぞれ前記事前格納データの文字列に関連する複数のホットキーを含み、
    前記データ入力方法は、前記ホットキーリストを表示するステップの前に、
    前記電子装置(4)により、変更を可能にするために前記ホットキーを表示するステップと、
    前記プロセッサ(44)により、選ばれた1つの前記ホットキーに関連する前記ユーザー入力インタラクションに応じて、前記選ばれた1つの前記ホットキーに関連付けられる新文字列を前記入力装置(5)に転送するように前記通信コンポーネントを制御するステップと、
    前記入力装置(5)により、前記電子装置(4)からの前記新文字列の受信に応じて、前記新文字列を前記選ばれた1つの前記ホットキーに関連付けるステップと、
    を更に含む、請求項6に記載のデータ入力方法。
  8. 前記入力装置(5)により前記ホットキーリストを表示するステップは、
    前記入力装置(5)により、動的仮想キーボードレイアウトの形式でホットキーリストを表示するステップを含む、請求項7に記載のデータ入力方法。
  9. 前記事前格納データは、少なくとも1つの文字列を含んでおり、
    前記データ入力方法は、前記入力装置(5)で前記ホットキーリストを表示するステップの前に、
    前記プロセッサ(44)により、前記電子装置(4)の入力モジュール(42)からのユーザー入力設定要求に応じて、ユーザーが該ユーザーの身元に関連する認証データを入力するように指示する認証要求を表示するように前記ディスプレイ装置(43)を制御するステップと、
    前記プロセッサ(44)により、前記入力モジュール(42)を介して入力された前記認証データの受信に応じて、前記認証データを、前記記憶コンポーネント(41)に予め格納されているユーザーデータと比較するステップと、
    前記プロセッサ(44)により、前記認証データが前記ユーザーデータと一致すると判定された際、前記ホットキーリストを表示するように前記ディスプレイ装置(43)を制御するステップと、
    前記プロセッサ(44)により、前記少なくとも1つのホットキーのユーザー入力選択に応じて、前記事前格納データとして格納されるために前記1つの前記ホットキーに関連する前記事前格納データの前記文字列を前記入力装置(5)に転送するように前記通信コンポーネントを制御するステップと、
    を含む、請求項6〜8のいずれか一項に記載のデータ入力方法。
  10. ディスプレイ装置(43)と、
    データ入力アプリケーションを格納している記憶コンポーネント(41)と、
    前記ディスプレイ装置(43)に表示された入力フィールドにデータを入力するためのデータ入力方法を実施するように、前記データ入力アプリケーションのユーザー入力選択に応じて、前記データ入力アプリケーションを実行するためのプロセッサ(44)と、
    を含む電子装置(4)と、
    事前格納データを格納している記憶コンポーネント(41)と、
    前記事前格納データに関連する少なくとも1つのホットキーを含むホットキーリストを表示するためのディスプレイ装置(43)と、
    前記少なくとも1つのホットキーとのユーザー入力インタラクションを検知するための入力モジュール(42)と、
    前記電子装置(4)と通信するための通信コンポーネントと、
    前記ホットキーリストを表示するように前記ディスプレイ装置(43)を制御し、且つ、前記入力モジュール(42)による前記少なくとも1つのホットキーでの前記ユーザー入力インタラクションの検知に応じて、前記電子装置(4)に前記事前格納データを転送するために前記通信コンポーネントを制御するようにプログラムされたプロセッサ(44)と、
    を含む入力装置(5)と、
    を含み、且つ、
    前記電子装置(4)の前記プロセッサ(44)は、前記データ入力方法を実施するために前記データ入力アプリケーションを実行する時、前記入力装置(5)からの前記事前格納データの受信に応じて、前記入力フィールドに前記事前格納データを入力するようにプログラムされている、データ入力システム。
  11. 前記記憶コンポーネント(41)に格納された前記事前格納データは複数の文字列を含み、
    前記入力装置(5)の前記ディスプレイ装置(43)に表示された前記ホットキーリストは前記事前格納データの前記文字列に関連する複数のホットキーを含み、
    前記電子装置(4)の前記プロセッサ(44)は、前記ホットキーリストを表示する前に、
    変更を可能にするために前記ホットキーを表示するように前記ディスプレイ装置(43)を制御し、且つ
    選ばれた1つの前記ホットキーに関連する前記ユーザー入力インタラクションに応じて、前記選ばれた1つの前記ホットキーに関連付けられる新文字列を前記入力装置(5)に転送するように前記通信コンポーネントを制御するようにプログラムされていて、
    前記入力装置(5)により、前記電子装置(4)からの前記新文字列の受信に応じて、前記新文字列を前記選ばれた1つの前記ホットキーと関連付ける、請求項10に記載のデータ入力システム。
  12. 前記入力装置(5)の前記ディスプレイ装置(43)は、動的仮想キーボードレイアウトの形式で前記ホットキーリストを表示する請求項11に記載のデータ入力システム。
  13. 前記事前格納データは少なくとも1つの文字列を含み、
    前記電子装置(4)は、ユーザーがデータを入力することを可能にする入力モジュール(42)を更に含み、
    前記プロセッサ(44)は、前記ホットキーリストを表示する前に、前記データ入力方法を実施するために前記データ入力アプリケーションを実行するにあたって、
    前記電子装置(4)の前記入力モジュール(42)から受け取ったユーザー入力設定要求に応じて、ユーザーが前記ユーザーの身元に関連する認証データを入力するように指示する認証要求を表示するように、前記電子装置(4)の前記ディスプレイ装置(43)を制御し、
    前記電子装置(4)の前記入力モジュール(42)を介して入力された前記認証データの受信に応じて、前記認証データを、前記電子装置(4)の前記記憶コンポーネント(41)に予め格納されているユーザーデータと比較し、
    前記認証データが前記ユーザーデータと一致すると判定された際、前記ホットキーリストを表示するように前記電子装置(4)の前記ディスプレイ装置(43)を制御し、且つ、
    前記少なくとも1つのホットキーのユーザー入力選択に応じて、前記事前格納データとして格納されるために、前記1つの前記ホットキーに関連する前記事前格納データの前記少なくとも1つの文字列を前記入力装置(5)に転送するために前記通信コンポーネントを制御するように、更にプログラムされている、請求項10〜12のいずれか一項に記載のデータ入力システム。
  14. 記憶コンポーネント(41)、入力モジュール(42)、ディスプレイ装置(43)、プロセッサ(44)、及び通信コンポーネントを含み、且つ、認証装置(7)と通信している電子装置(4)によって実行されるデータ入力方法であって、
    前記記憶コンポーネント(41)は、前記プロセッサ(44)によって実行されるデータ入力アプリケーションを格納し、前記データ入力アプリケーションは、前記ディスプレイ装置(43)に表示される第1の入力フィールドにデータを入力するように、前記データ入力アプリケーションのユーザー入力選択に応じて、前記データ入力方法を実施するために実行されるものであり、
    前記プロセッサ(44)により、ユーザーが前記ユーザーの身元に関連する認証データを入力するように指示する認証指示を表示させるように前記ディスプレイ装置(43)を制御するステップと、
    前記プロセッサ(44)により、前記入力モジュール(42)を介して入力された前記認証データの受信に応じて、前記認証データを、前記記憶コンポーネント(41)に予め格納されているユーザーデータと比較するステップと、
    前記プロセッサ(44)により、前記認証データが前記ユーザーデータと一致すると判定された際、前記認証装置(7)に認証要求を転送するように前記通信コンポーネントを制御するステップと、
    前記プロセッサ(44)により、前記認証装置(7)からの認証に応じて、第1の事前格納データに関連する少なくとも1つのホットキーを含むホットキーリスト表示するように前記ディスプレイ装置(43)を制御するステップと、
    前記プロセッサ(44)により、前記少なくとも1つのホットキーに関連する第1のユーザー入力インタラクションに応じて、前記第1の入力フィールドに前記第1の事前格納データを入力するステップと、
    を含む、データ入力方法。
  15. 前記少なくとも1つのホットキーは、第2の事前格納データに更に関連し、
    前記方法は、前記第1の事前格納データを入力するステップの後に、前記プロセッサ(44)により、前記ディスプレイ装置(43)によって表示された第2の入力フィールドに関連する第2のユーザー入力インタラクションに応じて、前記第2の入力フィールドに前記第2の事前格納データを入力するステップを更に含む、請求項14に記載のデータ入力方法。
  16. 前記少なくとも1つのホットキーに関連する前記第1のユーザー入力インタラクションに応じて、前記第2の事前格納データをコピーするステップを更に含み、
    前記第2のユーザー入力インタラクションは、前記第2の入力フィールドに前記第2の事前格納データを貼り付けるための貼り付けコマンドである、請求項15に記載のデータ入力方法。
  17. 記憶コンポーネント(41)と、入力モジュール(42)と、ディスプレイ装置(43)と、プロセッサ(44)と、を含む電子装置(4)と、
    前記電子装置(4)と通信している認証装置(7)と、を含み、
    前記記憶コンポーネント(41)は、前記プロセッサ(44)によって実行されるデータ入力アプリケーションを格納し、前記データ入力アプリケーションは、前記ディスプレイ装置(43)に表示される第1の入力フィールドにデータを入力するように、前記データ入力アプリケーションのユーザー入力選択に応じて、前記データ入力方法を実施するために実行されるものであり、前記データ入力方法において、前記プロセッサ(44)は、
    ユーザーが前記ユーザーの身元に関連する認証データを入力するように指示する認証指示を表示させるように前記ディスプレイ装置(43)を制御し、
    前記入力モジュール(42)を介して入力された前記認証データの受信に応じて、前記認証データを、前記記憶コンポーネント(41)に予め格納されているユーザーデータと比較し、
    前記認証データが前記ユーザーデータと一致すると判定された際、前記認証装置(7)に認証要求を転送するように前記通信コンポーネントを制御し、
    前記認証装置(7)からの認証に応じて、第1の事前格納データに関連する少なくとも1つのホットキーを含むホットキーリスト表示するように前記ディスプレイ装置(43)を制御し、
    前記少なくとも1つのホットキーに関連する第1のユーザー入力インタラクションに応じて、前記第1の入力フィールドに前記第1の事前格納データを入力する、
    ようにプログラムされた、データ入力システム。
  18. 前記少なくとも1つのホットキーは、第2の事前格納データに更に関連し、
    前記データ入力方法において、前記プロセッサ(44)は、
    前記第1の事前格納データを入力した後に、前記ディスプレイ装置(43)によって表示された第2の入力フィールドに関連する第2のユーザー入力インタラクションに応じて、前記第2の入力フィールドに前記第2の事前格納データを入力するように更にプログラムされた請求項17に記載のデータ入力システム。
  19. 前記データ入力方法において、前記プロセッサ(44)は、前記少なくとも1つのホットキーに関連する前記第1のユーザー入力インタラクションに応じて、前記第2の事前格納データをコピーするように更にプログラムされ、
    前記第2のユーザー入力インタラクションは、前記第2の入力フィールドに前記第2の事前格納データを貼り付けるための貼り付けコマンドである、請求項18に記載のデータ入力システム。
JP2018000144A 2017-01-06 2018-01-04 データ入力方法及びデータ入力方法を実施するための電子装置及びシステム Pending JP2018116698A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106100433A TW201826119A (zh) 2017-01-06 2017-01-06 資料輸出方法及系統
TW106100433 2017-01-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018116698A true JP2018116698A (ja) 2018-07-26

Family

ID=60923401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018000144A Pending JP2018116698A (ja) 2017-01-06 2018-01-04 データ入力方法及びデータ入力方法を実施するための電子装置及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10678895B2 (ja)
EP (1) EP3346406A1 (ja)
JP (1) JP2018116698A (ja)
CN (1) CN108280330A (ja)
TW (1) TW201826119A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109165490A (zh) * 2018-07-24 2019-01-08 北京全知科技有限公司 一种信息输入方法及装置
CN109101833B (zh) * 2018-08-02 2021-03-23 Oppo广东移动通信有限公司 内容显示方法、装置、存储介质及电子设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075667A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Sony Corp パスワード記憶装置、パスワード供給方法、プログラム格納媒体及びパスワード供給システム
JP2006079592A (ja) * 2004-08-10 2006-03-23 Canon Inc 認証システム及びカード並びに認証方法
JP2007265176A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu Ltd 情報端末装置、秘匿情報管理方法及び秘匿情報管理プログラム
JP2010067184A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Toshiba Corp 個別二段階認証方法およびシステム
JP2011199337A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び画像形成方法
KR20130036803A (ko) * 2011-10-05 2013-04-15 삼성전자주식회사 디스플레이장치, 제어방법 및 그 저장매체
JP2013114285A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成システムおよび携帯端末装置用プログラム
JP2014502398A (ja) * 2010-12-06 2014-01-30 上海合合信息科技発展有限公司 入力ソフトにおけるアカウント管理機能の集積方法
US20140157390A1 (en) * 2009-08-25 2014-06-05 Keeper Security, Inc. Method for facilitating quick logins from a mobile device

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7263662B1 (en) * 2001-03-02 2007-08-28 Oracle International Corporation Customization of immediate access and hotkey functionality in an internet application user interface
GB0108355D0 (en) * 2001-04-03 2001-05-23 Gemstar Dev Ltd Retrospective electronic program guide
JP4228617B2 (ja) * 2001-09-07 2009-02-25 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
US20090106558A1 (en) * 2004-02-05 2009-04-23 David Delgrosso System and Method for Adding Biometric Functionality to an Application and Controlling and Managing Passwords
US7549130B2 (en) * 2004-11-30 2009-06-16 Sap Ag Pattern-based keyboard controls
KR101183115B1 (ko) * 2005-07-18 2012-09-20 삼성전자주식회사 터치 스크린 방식의 사용자 인터페이스 제공 방법 및 장치,그 장치를 포함하는 전자 기기
US7594192B2 (en) * 2006-09-19 2009-09-22 International Business Machines Corporation Method and apparatus for identifying hotkey conflicts
CN101271496B (zh) * 2007-03-23 2015-10-21 新唐科技股份有限公司 密码输出方法及装置
US8549316B2 (en) * 2007-06-06 2013-10-01 Nuvoton Technology Corporation Method and apparatus for password output
US7797644B1 (en) * 2007-10-09 2010-09-14 Intuit Inc. Method and system for inputting optional values into an input field
US9442690B2 (en) * 2009-10-01 2016-09-13 Iheartmedia Management Services, Inc. Graphical user interface for content management
US8977966B1 (en) * 2011-06-29 2015-03-10 Amazon Technologies, Inc. Keyboard navigation
CN103425921A (zh) * 2012-05-18 2013-12-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 密码管理设备、密码管理系统及其方法
US20140215378A1 (en) * 2013-01-31 2014-07-31 Comverse, Inc. One-Line Login
GB201312398D0 (en) * 2013-07-10 2013-08-21 Powa Technologies Ltd Electronic transaction validation
US9262607B1 (en) * 2013-09-25 2016-02-16 Google Inc. Processing user input corresponding to authentication data
US9538005B1 (en) * 2014-09-19 2017-01-03 Amazon Technologies, Inc. Automated response system
CN105337997B (zh) * 2015-11-30 2020-10-23 广州华多网络科技有限公司 一种应用客户端的登录方法及相关设备
US20170180360A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-22 Centre For Development Of Advanced Computing (Cdac) System for securing user identity information and a device thereof

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075667A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Sony Corp パスワード記憶装置、パスワード供給方法、プログラム格納媒体及びパスワード供給システム
JP2006079592A (ja) * 2004-08-10 2006-03-23 Canon Inc 認証システム及びカード並びに認証方法
JP2007265176A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu Ltd 情報端末装置、秘匿情報管理方法及び秘匿情報管理プログラム
JP2010067184A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Toshiba Corp 個別二段階認証方法およびシステム
US20140157390A1 (en) * 2009-08-25 2014-06-05 Keeper Security, Inc. Method for facilitating quick logins from a mobile device
JP2011199337A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び画像形成方法
JP2014502398A (ja) * 2010-12-06 2014-01-30 上海合合信息科技発展有限公司 入力ソフトにおけるアカウント管理機能の集積方法
KR20130036803A (ko) * 2011-10-05 2013-04-15 삼성전자주식회사 디스플레이장치, 제어방법 및 그 저장매체
JP2013114285A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成システムおよび携帯端末装置用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN108280330A (zh) 2018-07-13
TW201826119A (zh) 2018-07-16
EP3346406A1 (en) 2018-07-11
US20180196929A1 (en) 2018-07-12
US10678895B2 (en) 2020-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3443724B1 (en) Web service picture passwords
EP3053080B1 (en) Systems and methods for credential management between electronic devices
US9727715B2 (en) Authentication method and system using password as the authentication key
RU2632122C2 (ru) Способ и устройство проверки пароля для проверки входного пароля и компьютерная система, содержащая устройство проверки пароля
JP5936238B2 (ja) パスワードを生成し又は変更する方法、並びに、その電子装置、及び電子装置用プログラム
US11627129B2 (en) Method and system for contextual access control
JP2014502398A (ja) 入力ソフトにおけるアカウント管理機能の集積方法
US8881268B2 (en) Secure area for apps
US20210273935A1 (en) Systems, methods, and media for managing user credentials
KR20210077770A (ko) 다중요소 기반 패스워드 인증
JP6142613B2 (ja) 画像処理システム、操作部、制御方法及びプログラム
JP6287213B2 (ja) 代行ログイン装置、端末、制御方法およびプログラム
JP2018116698A (ja) データ入力方法及びデータ入力方法を実施するための電子装置及びシステム
JP2018092564A (ja) 情報処理システム、情報処理端末、情報処理方法及びプログラム
US10380331B2 (en) Device authentication
JP2009075693A (ja) 情報処理装置
JP6705907B2 (ja) 可変グリッドのインデックスを利用した入力認識方法およびシステム
WO2018130852A1 (en) Improved authentication
JP6488955B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、印刷サーバ、印刷方法、及びプログラム
JP7477683B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US9407441B1 (en) Adding entropy to key generation on a mobile device
JP2014075034A (ja) 認証装置、認証方法および認証プログラム
JP2014085919A (ja) ユーザ認証装置、ユーザ認証方法及びユーザ認証プログラム
JP2016224516A (ja) 文字列入力方法及びプログラム
JP6193802B2 (ja) 認証システム及び認証方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190604