JP2018113683A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018113683A5
JP2018113683A5 JP2017246040A JP2017246040A JP2018113683A5 JP 2018113683 A5 JP2018113683 A5 JP 2018113683A5 JP 2017246040 A JP2017246040 A JP 2017246040A JP 2017246040 A JP2017246040 A JP 2017246040A JP 2018113683 A5 JP2018113683 A5 JP 2018113683A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common area
image processing
display
shooting
device group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017246040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7073092B2 (ja
JP2018113683A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to US15/860,768 priority Critical patent/US10970915B2/en
Publication of JP2018113683A publication Critical patent/JP2018113683A/ja
Publication of JP2018113683A5 publication Critical patent/JP2018113683A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7073092B2 publication Critical patent/JP7073092B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明に係る画像処理装置は、第1の撮影装置群に含まれる複数の撮影装置が撮影する撮影領域が重複する第1の共通領域と、前記第1の撮影装置群とは異なる第2の撮影装置群に含まれる複数の撮影装置が撮影する撮影領域が重複する第2の共通領域とを特定する特定手段と、前記特定手段により特定される前記第1の共通領域及び前記第2の共通領域に基づく情報を表示手段に表示させる表示制御手段と、前記表示制御手段により表示手段に表示される情報に基づくユーザ入力に基づいて、前記第1の撮影装置群及び前記第2の撮影装置群に含まれる複数の撮影装置により得られる複数の撮影画像に基づいて生成される仮想視点映像に係る仮想視点を表す情報を決定する決定手段と、を有することを特徴とする。

Claims (17)

  1. 第1の撮影装置群に含まれる複数の撮影装置が撮影する撮影領域が重複する第1の共通領域と、前記第1の撮影装置群とは異なる第2の撮影装置群に含まれる複数の撮影装置が撮影する撮影領域が重複する第2の共通領域とを特定する特定手段と、
    前記特定手段により特定される前記第1の共通領域及び前記第2の共通領域に基づく情報を表示手段に表示させる表示制御手段と、
    前記表示制御手段により表示手段に表示される情報に基づくユーザ入力に基づいて、前記第1の撮影装置群及び前記第2の撮影装置群に含まれる複数の撮影装置により得られる複数の撮影画像に基づいて生成される仮想視点映像に係る仮想視点を表す情報を決定する決定手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記第1の共通領域と前記第2の共通領域とを識別可能な情報を表示手段に表示させることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記表示制御手段は、所定の品質よりも高い品質を有する仮想視点映像の生成が不可能な領域を認識可能な情報を表示手段に表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記第1の撮影装置群及び前記第2の撮影装置群により撮影される撮影空間全体における前記第1の共通領域及び前記第2の共通領域を識別可能な情報を表示手段に表示させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記特定手段は、前記第1の撮影装置群及び前記第2の撮影装置群に含まれる複数の撮影装置の画角の情報を少なくとも含む撮影情報に基づいて、前記第1の共通領域及び前記第2の共通領域を特定することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記撮影情報を記憶する記憶手段を有し、
    前記特定手段は、前記記憶手段から取得される前記撮影情報に基づいて、前記第1の共通領域及び第2の共通領域を特定する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
  7. 前記第1の撮影装置群及び前記第2の撮影装置群に含まれる複数の撮影装置は、ネットワークを介して接続され、
    前記特定手段は、前記ネットワークを介して前記複数の撮影装置から取得される前記撮影情報に基づいて、前記第1の共通領域及び第2の共通領域を特定する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
  8. 前記表示制御手段は、前記仮想視点の位置に関する制限条件を示す情報を表示手段に表示させることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. 前記表示制御手段は、前記ユーザ入力により仮想視点の位置に関する前記制限条件を満たさない仮想視点の位置が指定された場合、前記制限条件を満たさないことを示す警告表示を表示手段に表示させることを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。
  10. 前記制限条件は、前記仮想視点の高さに関する条件であることを特徴とする請求項8又は9に記載の画像処理装置。
  11. 前記表示制御手段は、前記ユーザ入力により指定される仮想視点の位置に対応するサンプル画像を表示手段に表示させることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  12. 前記決定手段は、前記ユーザ入力に基づいて、前記仮想視点の移動経路を表す情報を決定することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  13. 前記決定手段は、前記ユーザ入力に基づいて、前記仮想視点が注目する注目点の移動経路を決定することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  14. 前記第1の撮影装置群に含まれる複数の撮影装置の画角は、前記第2の撮影装置群に含まれる複数の撮影装置の画角と異なることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  15. 前記第1の共通領域に対応する解像度は、前記第2の共通領域に対応する解像度と異なることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  16. 第1の撮影装置群に含まれる複数の撮影装置が撮影する撮影領域が重複する第1の共通領域と、前記第1の撮影装置群とは異なる第2の撮影装置群に含まれる複数の撮影装置が撮影する撮影領域が重複する第2の共通領域とを特定する特定工程と、
    前記特定工程において特定される前記第1の共通領域及び前記第2の共通領域に基づく情報を表示する表示工程と、
    前記表示工程において表示される情報に基づくユーザ入力に基づいて、前記第1の撮影装置群及び前記第2の撮影装置群に含まれる複数の撮影装置により得られる複数の撮影画像に基づいて生成される仮想視点映像に係る仮想視点を表す情報を決定する決定工程と、
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  17. コンピュータを、請求項1乃至15のいずれか1項に記載の画像処理装置として機能させるためのプログラム。
JP2017246040A 2017-01-06 2017-12-22 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム Active JP7073092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/860,768 US10970915B2 (en) 2017-01-06 2018-01-03 Virtual viewpoint setting apparatus that sets a virtual viewpoint according to a determined common image capturing area of a plurality of image capturing apparatuses, and related setting method and storage medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017001042 2017-01-06
JP2017001042 2017-01-06

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018113683A JP2018113683A (ja) 2018-07-19
JP2018113683A5 true JP2018113683A5 (ja) 2021-02-12
JP7073092B2 JP7073092B2 (ja) 2022-05-23

Family

ID=62912594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017246040A Active JP7073092B2 (ja) 2017-01-06 2017-12-22 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7073092B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7208400B2 (ja) 2018-12-14 2023-01-18 キヤノン株式会社 仮想イメージのための方法及び装置
JP7458731B2 (ja) 2019-09-30 2024-04-01 キヤノン株式会社 画像生成システム、画像処理装置、情報処理装置、画像生成方法、及びプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110910482B (zh) * 2019-11-29 2023-10-31 四川航天神坤科技有限公司 视频数据组织调度的方法、系统及可读存储介质
JP7397890B2 (ja) * 2020-01-30 2023-12-13 富士フイルム株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US11431952B2 (en) * 2020-05-11 2022-08-30 Sony Interactive Entertainment Inc. User selection of virtual camera location to produce video using synthesized input from multiple cameras
CN113364975B (zh) * 2021-05-10 2022-05-20 荣耀终端有限公司 一种图像的融合方法及电子设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4339749B2 (ja) * 2004-06-07 2009-10-07 オリンパス株式会社 画像生成方法および画像生成装置
JP2012109719A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Canon Inc 映像処理装置及びその制御方法
JP6347934B2 (ja) * 2013-10-11 2018-06-27 株式会社デンソーテン 画像表示装置、画像表示システム、画像表示方法、及び、プログラム
JP2016066322A (ja) * 2014-09-26 2016-04-28 富士通テン株式会社 画像処理装置、及び画像表示システム
JP6293706B2 (ja) * 2015-06-26 2018-03-14 京セラ株式会社 電子機器及び電子機器の動作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7208400B2 (ja) 2018-12-14 2023-01-18 キヤノン株式会社 仮想イメージのための方法及び装置
JP7458731B2 (ja) 2019-09-30 2024-04-01 キヤノン株式会社 画像生成システム、画像処理装置、情報処理装置、画像生成方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018113683A5 (ja)
JP2018180655A5 (ja)
JP2017212592A5 (ja)
JP2020008972A5 (ja)
KR101467663B1 (ko) 영상 모니터링 시스템에서 영상 제공 방법 및 시스템
JP2015022716A5 (ja)
JP2016538601A5 (ja)
JP2019152903A5 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2018206025A5 (ja)
JP2020077108A5 (ja)
JP2010087647A5 (ja)
JP2020067748A5 (ja)
JP2019160001A5 (ja)
JP2018180654A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2019032763A5 (ja)
JP2019125303A5 (ja)
JP2020523668A5 (ja)
JP2011234237A5 (ja)
JP2019153920A5 (ja)
JP2020036116A5 (ja)
JP2017125974A5 (ja)
JP2019046055A5 (ja)
JP2016217944A5 (ja)
JP2013191011A5 (ja)
JP2019159593A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム