JP2018108607A - 電動可搬型作業機及びバッテリパック - Google Patents

電動可搬型作業機及びバッテリパック Download PDF

Info

Publication number
JP2018108607A
JP2018108607A JP2015099301A JP2015099301A JP2018108607A JP 2018108607 A JP2018108607 A JP 2018108607A JP 2015099301 A JP2015099301 A JP 2015099301A JP 2015099301 A JP2015099301 A JP 2015099301A JP 2018108607 A JP2018108607 A JP 2018108607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
memory
information
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015099301A
Other languages
English (en)
Inventor
岩田 雅夫
Masao Iwata
雅夫 岩田
泉 奥寺
Izumi Okudera
泉 奥寺
方祥 加藤
Hosho Kato
方祥 加藤
渡辺 裕巳
Hiromi Watanabe
裕巳 渡辺
榎本 清重
Kiyoshige Enomoto
清重 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oppama Industry Co Ltd
Original Assignee
Oppama Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oppama Industry Co Ltd filed Critical Oppama Industry Co Ltd
Priority to JP2015099301A priority Critical patent/JP2018108607A/ja
Priority to PCT/JP2016/064294 priority patent/WO2016182062A1/ja
Publication of JP2018108607A publication Critical patent/JP2018108607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/67Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
    • A01D34/68Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/76Driving mechanisms for the cutters
    • A01D34/78Driving mechanisms for the cutters electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/202Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】バッテリパックが着脱可能な電動可搬型作業機において、保守作業に有効活用できるデータを作業機本体から取得可能にする。【解決手段】電動可搬型作業機1は、バッテリ210及びメモリ230を有するバッテリバック200と、作業機本体100と、を備える。作業機本体100は、所定の作業を行うための作業部130と、作業機コントローラ111と、メモリ113と、を備える。バッテリパック200が作業機本体100に装着されているとき、メモリ230に記憶された作業部130の動作記録に関する情報に応じた情報がメモリ113へ保存される。【選択図】図3

Description

本発明は、電動可搬型作業機及びそのためのバッテリパックに関する。
特許文献1には、内燃エンジンを備え、その内燃エンジンにより駆動される作業機において、エンジンの作動データをケーシング内部のデータメモリに保存し、外部からそのデータを読み出すことができる可搬型作業機が記載されている。読み出されてデータは保守作業において活用される。
特開2008−44097号公報
ところで、電動可搬型作業機では、バッテリパックが着脱可能なものがある。このタイプについても、動作記録データを内部のメモリに保持し、外部から読み出すことができれば、保守作業において有効活用できる。さらに保守の観点からすれば、動作記録データと合わせて、電動可搬型作業機の販売日または購入日(あるいは使用を開始した日)を作業機本体のメモリに保持していることが望ましい。
そこで、本発明の目的は、バッテリパックが着脱可能な電動可搬型作業機において、保守作業に有効活用できるデータを作業機本体から取得可能にすることである。
本発明の一つの実施態様に従う電動可搬型作業機は、バッテリと、所定の情報を記憶するメモリである第1のメモリと、を有するバッテリパックと、前記バッテリパックが装着されたときに前記バッテリからの電力供給を受けて動作可能な作業機本体と、を備える。前記作業機本体は、前記バッテリからの電力によって駆動される所定の作業を行うための作業部と、前記作業部をコントロールするコントローラと、前記作業部の動作記録に関する情報を記憶するメモリである第2のメモリと、を備え、前記バッテリパックが前記作業機本体に装着されているとき、前記第2のメモリに記憶された前記作業部の動作記録に関する情報に応じた情報が前記第1のメモリへ書き込まれる。
好適な実施態様では、前記作業部の動作記録に関する情報は、前記作業部の動作時間及び前記作業部が異常停止した回数の少なくともいずれか一方を含んでもよい。
好適な実施態様では、前記コントローラは、前記作業機本体が電源オンの操作または電源オフの操作を受け付けたときに、前記第2のメモリに記憶された情報を前記バッテリパックへ送信するようにしてもよい。
好適な実施態様では、前記バッテリパックは、前記バッテリパックが備える前記バッテリを充電する際に使用される部材により前記送信された情報を受信し、受信した情報を前記第1のメモリへ保存するようにしてもよい。
好適な実施態様では、前記バッテリパックが備える前記バッテリを充電する際に使用される部材は、前記バッテリを充電する際に前記バッテリパックが充電器との間で充電制御情報を送受信するための通信線であってもよい。
本発明の一つの実施態様に従う、作業部を有する作業機本体へ電力を供給するためのバッテリパックは、カバー部材と、前記カバー部材内に収容されたバッテリと、前記カバー部材内に収容され、前記バッテリをコントロールするコントローラと、前記カバー部材内に収容され、購入日または販売日に関する情報を記憶するためのメモリと、を備える。前記メモリは、前記バッテリの使用結果を示す情報を記憶するための領域と、前記作業部の動作結果を示す情報を記憶するための領域と、を備える。
好適な実施態様では、前記作業機本体に装着されているとき、前記バッテリを充電する際に使用される部材を介して前記作業機本体から前記作業部の動作結果を示す情報を取得し、取得した情報が前記メモリに保存されるようにしてもよい。
本発明の一つの実施態様に従う方法は、請求項6または7に記載のバッテリパックから、前記メモリに記憶されている情報を読み出すステップと、前記バッテリパックのメモリから読み出した情報に応じて、所定の表示装置に前記バッテリの使用結果または前記作業部の動作結果を表示させるステップと、を有する。
本発明の一実施形態に係る電動刈払機の全体構成図である。 右グリップ125aの正面図を示す。 バッテリパック200がバッテリホルダ190に装着されているときの電動刈払機1の機能ブロック図である。 バッテリパック200がバッテリ充電器300に接続されているときの機能構成図である。 Aはバッテリパック200及びバッテリパック200の状態管理をする状態管理装置400の外観の構成図であり、Bはバッテリパック200が状態管理装置400に装着されたときの機能構成図である。 バッテリパック200の状態管理のために、状態管理装置400が行う処理手順を示すフローチャートである。 バッテリパック200を充電器300に装着して充電を行っているときにバッテリパック200及び充電器300が行う処理を示すフローチャートである。 バッテリパック200が刈払機本体100に装着され、電源スイッチ151が操作された電源オンになったときに刈払機本体100及びバッテリパック200が行う処理を示すフローチャートである。 保守作業用の端末装置の処理手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の一実施形態に係る電動可搬型作業機について、図面を参照して説明する。ここで、電動可搬型作業機は、バッテリにより駆動される可搬型作業機で、手持ちで作業を行うための作業機でもよいし、背中に背負うタイプの作業機でもよい。以下の実施形態では、電動可搬型作業機の一例として電動刈払機を例にとって説明する。
図1は、本実施形態にかかる電動刈払機の全体構成図である。
電動刈払機1は、刈払機本体100と、バッテリパック200とを有する。そして、電動刈払機1は、着脱可能なバッテリパック200が刈払機本体100に装着されると、バッテリパック200から供給された電力によって動作する。
本実施形態のバッテリパック200は、スリープ状態及びアクティブ状態のいずれかの状態を取り得る。バッテリパック200がスリープ状態のときは、刈払機本体100に装着されても刈払機本体100は動作しない。バッテリパック200がアクティブ状態のときに刈払機本体100に装着されると、刈払機本体100は動作可能である。
刈払機本体100は、コントロールユニット110及びモータ104が収容されたカバー部材102と、カバー部材102から伸びる作業桿121と、作業桿121に直交する向きに取り付けられたハンドル123と、ハンドル123の左右の先端に設けられたグリップ125(125a,125b)と、作業桿121の先端に取り付けられた刈刃127と、作業者を保護するための防護カバー129とを備える。右グリップ125aには、操作レバー126が設けられている。刈払機本体100の電源がオンであるときに操作レバー126が操作されると、刈刃127が回転する。
カバー部材102の下面にはバッテリホルダ190が設けられていて、バッテリホルダ190にバッテリパック200が装着されと、バッテリパック200と刈払機本体100とが電気的に接続される。
刈払機本体100は、機能的には、電動刈払機1をコントロールするためのコントロールユニット110と、コントロールユニット110によってコントロールされ、所定の作業を行う作業部130とを有する。作業部130は、例えば、モータ104、刈刃127、及び作業桿121に収容されモータ104の回転を刈刃127へ伝達する動力シャフト106等を含む。
図2は、右グリップ125aの正面図を示す。
右グリップ125aには、ユーザインタフェース部150が配置されている。ユーザインタフェース部150は、ユーザからの入力を受け付け、ユーザへ所定の情報を提供する。本実施形態では、ユーザインタフェース部150は、電源スイッチ151及びLED表示部153を有する。
LED表示部153は、複数のLEDライトを有し、各ライトの点灯または消灯の状態で電動刈払機1の状態を作業者へ知らせるようにしてもよい。例えば、本実施形態では、第1のLEDライトのオン/オフで電源のオン/オフを示し、第2のLEDライトのオン/オフでバッテリが充電されているハイバッテリ状態であるか否かを示し、第3のLEDライトのオン/オフで充電不足のローバッテリ状態であるか否かを示すようにしてもよい。この他に、各ライトの点滅パターン、二つ以上のLEDライトのオン/オフあるいは点滅の組み合わせなどにより所定の状態を示すようにしてもよい。例えば、バッテリパック200がスリープ状態であるとき、LED表示部153のライトをハイバッテリ及びローバッテリの何れとも異なる態様で表示させてもよい。
図3は、バッテリパック200がバッテリホルダ190に装着されているときの電動刈払機1の機能ブロック図を示す。
バッテリパック200は、バッテリ210と、バッテリコントローラ220と、メモリ230と、複数の接続端子251〜255とを有する。バッテリ210、バッテリコントローラ220及びメモリ230は、カバー部材205(図5参照)の内部に収容されている。バッテリパック200は、カバー部材205の表面に露出している複数の端子251〜255により、刈払機本体100と接続される。
バッテリコントローラ220は、プロセッサ(例えばCPU(Central Processing Unit))及びメモリを含む所定のハードウェア回路においてコンピュータプログラムが実行されることで実現されてもよい。
バッテリコントローラ220は、刈払機本体100の作業機コントローラ111と共同して、刈払機本体100に装着されているときにバッテリ210をコントロールする。例えば、バッテリコントローラ220は、作業部130が動作しているときにバッテリ210の状態、例えばバッテリ残量及びバッテリの温度等を監視する。そして、バッテリ残量が所定レベル以下に低下したとき、あるいは温度が所定以上に上昇したときは、端子252,253を介して刈払機本体100へ通知してもよい。
メモリ230は、バッテリコントローラ220がアクセス可能なメモリであり、そこに記憶されている情報は更新が可能である。バッテリコントローラ220は、メモリ230に保存されている情報を管理する。メモリ230には、現在のバッテリパック200の状態を示す情報が記憶される。バッテリパック200は、上述したようにスリープ状態とアクティブ状態の二つの状態を取り得る。例えば、初期状態ではバッテリパック200はスリープ状態であり、メモリ230にはスリープ状態を示す情報が記憶されている。
バッテリコントローラ220は、所定のインタフェースを介して受信した信号に応じて、メモリ230に記憶されている情報を更新する。例えば、バッテリコントローラ220は、メモリ230に記憶されている情報を、スリープ状態を示す情報からアクティブ状態を示す情報へ更新することもできるし、アクティブ状態を示す情報からスリープ状態を示す情報へ更新することもできる。所定のインタフェースは、例えば、端子254でもよい。
バッテリコントローラ220は、メモリ230にスリープ状態を示す情報が記憶されているとき、バッテリ210からの放電を禁止してもよい。例えば、バッテリパック200が刈払機本体100に装着されているときであっても、バッテリパック200がスリープ状態であれば、バッテリパック200から刈払機本体100へ電力を供給しないようにしてもよい。バッテリコントローラ220は、メモリ230にアクティブ状態を示す情報が記憶されているとき、バッテリ210からの放電を可能としてもよい。例えば、バッテリパック200がアクティブ状態で、バッテリパック200が刈払機本体100に装着されていれば、バッテリパック200から刈払機本体100へ電力を供給するようにしてもよい。
バッテリコントローラ220は、メモリ230に記憶されているバッテリパック200の状態を示す情報を刈払機本体100へ通知してもよい。刈払機本体100は、バッテリコントローラ220から通知されたバッテリパック200の状態を示す情報に応じた動作を行うようにしてもよい。この場合、バッテリパック200から刈払機本体100へは電力は供給されてもよい。そして、刈払機本体100がバッテリパック200の状態がアクティブ状態であるかスリープ状態であるかを把握し、スリープ状態のときは作業部130の動作を禁止するようにしてもよい。すなわち、バッテリパック200がスリープ状態のときは、刈払機本体100に装着されても実質的に刈払機本体100が動作しないようにしてもよい。
メモリ230は、さらに、日付データを記憶することができる。例えば、メモリ230は、購入日または販売日に関する情報を記憶する領域を有していてもよい。例えば、メモリ230には、バッテリパック200が販売された日(または顧客が購入した日)を示す情報が日付データとして記憶され得る。メモリ230には、バッテリコントローラ220の使用開始日などの特定の日を示す情報が日付データとして記憶されるようにしてもよい。バッテリパック200の状態がスリープ状態からアクティブ状態へ切り替わるとき、メモリ230に日付データが記憶されるようにしてもよい。日付データは、例えば、後述する状態管理装置400(図5参照)から取得してもよい。
メモリ230には、さらに以下の情報が記憶されてもよい。例えば、刈払機本体100(電動可搬型作業機)に関する情報としては、刈払機本体100の固有データ(シリアルNo及びプログラムNo等)、販売データ(販売店名、販売年月日等)及び動作記録データ(異常停止回数、累積運転時間等)に関するデータがメモリ230に保存され得る。バッテリパック200に関する情報としては、バッテリパックの固有データ(シリアルNo、プログラムNo等)、販売データ(販売店名、販売年月日等)及びデータ(充放電回数、温度異常、荷重電及び過放電などによる異常停止回数、累積充電/放電時間等)に関するデータがメモリ230に保存され得る。
メモリ230は、上述のように、刈払機本体100の動作記録データと、バッテリパック200の使用記録データとを記憶することができる。例えば、メモリ230は、バッテリコントローラ220によるバッテリ210のコントロール結果(使用記録データ)を示す情報を記憶するための領域と、刈払機本体100の動作結果を示す情報(動作記録データ)を記憶するための領域とをさらに備えてもよい。例えば、バッテリコントローラ220は、バッテリ210の状態を監視しながらコントロールしている。バッテリコントローラ220がバッテリ210の温度異常、過充電及び過放電などを検出すると、それらが検出された回数を使用記録データとしてメモリ230に保存してもよい。バッテリコントローラ220は、さらに充電回数及び累積の充電時間をメモリ230に記録し、充電するごとにその回数及び時間を加算してもよい。また、バッテリコントローラ220は、刈払機本体100から通知を受けた刈払機本体100の動作結果を示す情報(動作記録データ)をメモリ230に保存してもよい。
メモリ230は、所定のインタフェースを介してカバー部材205の外部からアクセス可能であってもよい。例えば、以下に説明する端子254、あるいはその他のインタフェースを介して、刈払機本体100の作業機コントローラ111がメモリ230に直接または間接にアクセス可能であってもよい。さらには、バッテリパック200が保守作業用の端末装置などと所定のインタフェースを介して接続されたときは、その端末装置がメモリ230にアクセス可能であってもよい。例えば、保守作業用の端末装置は、メモリ230に保存されている刈払機本体100の固有データ、販売データ及び動作記録データとバッテリパック200の固有データ、販売データ及び使用記録データとを取得可能としてもよい。
端子251〜255は、それぞれ刈払機本体100の対応する端子131〜135と接触し、刈払機本体100とバッテリパック200とが電気的に接続するようにしてもよい。この例では、端子251がプラス端子、端子255がマイナス端子である。端子252はバッテリ210の温度異常を、端子253はバッテリ210の過放電異常を異常ステータスとして刈払機本体100へ通知するための端子である。端子254は、後述する充電器300(図4参照)で充電を行っているときに、充電器300との間でバッテリ210の充電に関する制御信号を双方向で送受信するための端子である。
バッテリコントローラ220は、バッテリパック200が備えるバッテリ210を充電する際に使用される部材をインタフェースとして外部の機器と信号の送受信を行ってもよい。このインタフェースは、例えば、バッテリを充電する際にバッテリパック200が充電器との間で充電制御情報を送受信するための通信線でよい。例えば、この実施形態であれば、バッテリコントローラ220は、特に端子254を外部とのインタフェースとして、刈払機本体100などの外部の装置と所定の情報の送受信を行ってもよい。
刈払機本体100は、作業機コントローラ111及びメモリ113を含むコントロールユニット110と、電源スイッチ151と、LED表示部153と、操作レバー126と、作業部130とを有する。
作業機コントローラ111は、プロセッサ(例えばCPU(Central Processing Unit))及びメモリを含む所定のハードウェア回路においてコンピュータプログラムが実行されることで実現されてもよい。
作業機コントローラ111は、バッテリパック200が備えるバッテリ210を充電する際に使用される部材を介してバッテリパック200と通信をする。充電する際に使用される部材は、上記の通り、例えば、バッテリを充電する際にバッテリパック200が充電器との間で充電制御情報を送受信するための通信線でよい。例えば、作業機コントローラ111は、端子134、254を介してバッテリコントローラ220と通信可能で、バッテリコントローラ220を介してメモリ230に記憶されている情報、例えば、バッテリパック200の状態を示す情報、日付データ及びバッテリ210の固有データ、販売データ、使用記録データ等を取得してもよい。取得した情報は、メモリ113に保存されてもよい。さらに、作業機コントローラ111は、メモリ113に保存されている刈払機本体100の固有データ、販売データ及び動作記録データを端子134、254を介してバッテリパック200へ送信してもよい。
作業機コントローラ111は、作業部130をコントロールする。作業機コントローラ111は、バッテリパック200のメモリ230に記憶されている情報がアクティブ状態を示すときは作業部130の動作を可能にする。つまり、バッテリパック200のメモリ230に記憶されている情報がアクティブ状態を示すとき、作業者から所定の指示あるいは入力を受け付けると、作業機コントローラ111がそれに応じて、バッテリパック200から供給される電力により作業部130を動作させてもよい。例えば、バッテリパック200がアクティブ状態のとき、操作レバー126が操作されると、作業機コントローラ111はそれに応じて作業部130の刈刃127を回転させるように制御してもよい。
作業機コントローラ111は、作業部130をコントロールしたその結果に関する情報(動作記録データ)をメモリ113に保存する。例えば、作業機コントローラ111は、動作記録データとして、作業時間及び所定の事象の発生回数などを作業部130に保存してもよい。動作記録データは、例えば、作業部130の累積使用時間(操作レバー126が操作された時間の累積)、及び刈刃127が異常停止した回数などを含んでもよい
作業機コントローラ111は、メモリ113に記憶された情報をバッテリパック200へ送信してもよい。例えば、刈払機本体100の電源オンまたはオフのタイミングで、メモリ113に保存されている動作記録データ等をバッテリパック200へ通知して、メモリ230へ保存するようにしてもよい。
メモリ113は種々の情報を記憶する。例えば、メモリ113は、上述の日付データ、バッテリ210の固有データ、販売データ及び使用記録データと、作業機本体100の固有データ、販売データ及び動作記録データなどを記憶する領域を有してもよい。初期状態では、メモリ113には日付データは記憶されていない。初めて電源が投入されたときに、バッテリパック200から日付データがメモリ113へコピーされるようにしてもよい。
バッテリパック200のメモリ230に記憶されている情報がスリープ状態を示すときであっても、刈払機本体100へ電力が供給されるようにしてもよい。しかしながら、電力の供給を受けても、メモリ230に記憶されている情報がスリープ状態を示すときは、作業機コントローラ111が作業部130の動作を禁止する。つまり、作業者により操作レバー126が操作されたときでも、バッテリパック200がスリープ状態のときは、作業機コントローラ111は作業部130を動作させない。また、バッテリパック200がスリープ状態のとき、作業機コントローラ111はLED表示部153に作業部130の動作が禁止された状態であることを示す所定の表示をしてもよい。この表示態様は、バッテリの残量を示す表示態様と異なる表示態様でよい。例えば、作業機コントローラ111は、ハイバッテリ及びローバッテリの何れとも異なる表示態様でLED表示部153のライトを点灯または点滅させてもよい。
バッテリパックのメモリ230に記憶されている情報がスリープ状態を示すときは、バッテリパック200から刈払機本体100へ電力が供給されないようにしてもよい。この場合は、作業機コントローラ111にも電力が供給されないので、作業機コントローラ111は動作しない。つまり、作業機コントローラ111が動作しないので、その結果として作業部130の動作が禁止される。
図4は、バッテリパック200がバッテリ充電器300に接続されているときの機能構成図である。
充電器300は、商用の交流電力を充電用の直流電力に変換する電源装置310と、電源装置310をコントロールする充電コントローラ320と、端子351〜355とを備える。
バッテリパック200が充電器300に装着されると、端子251〜255がそれぞれ充電器300の対応する端子351〜355と接触する。バッテリパック200は、プラス端子251及びマイナス端子255を介して充電器300から電力の供給を受けて、バッテリコントローラ220の制御のもとでバッテリ210に充電を行う。このとき、バッテリコントローラ220と充電コントローラ320とは、端子254、354を介して充電のための制御信号を送受信する。
バッテリコントローラ220は、充電コントローラ320と共同してバッテリ210の充電を管理する。例えば、バッテリコントローラ220は、充電コントローラ320から端子254、354を介して充電の開始及び終了の指示を受けて、バッテリ210に対する充電の開始及び終了を制御する。バッテリコントローラ220は、充電を行っているときにバッテリ210の状態、例えばバッテリ残量及びバッテリの温度等を監視してもよい。そして、バッテリ残量が所定レベル以上に上昇したときは、バッテリコントローラ220は、端子254を介して刈払機本体100へ通知してもよい。
図5Aは、バッテリパック200及びバッテリパック200の状態管理をする状態管理装置400の外観の構成図であり、図5Bはバッテリパック200が状態管理装置400に装着されたときの機能構成図である。
同図Aに示すように、バッテリパック200は、バッテリ210,バッテリコントローラ220及びメモリ230を収容したカバー部材205で覆われている。カバー部材205には端子251〜255が露出している。
状態管理装置400は、挿入孔405を有する。挿入孔405の底部には、バッテリパック200のインタフェースである端子251〜255に接続する接続手段としての端子451〜455を備える。挿入孔405にバッテリパック200が挿入されると、挿入孔405の底部に設けられた端子451〜455とバッテリパック200の端子251〜255とが接触する。
状態管理装置400の表面には、バッテリパック200の状態を切り替えるための二つのスイッチSW1、SW2が設けられている。
同図Bを参照すると、状態管理装置400は、スイッチSW1、SW2と、バッテリパック200の状態を管理する状態管理部410とを有する。
状態管理部410は、バッテリパック200の状態を制御するための信号をバッテリパック200へ送信するようにしてもよい。信号の送信は所定のインタフェースを介して行われる。ここでは、スイッチSW1、SW2が操作されると、そのスイッチ操作に応じて、端子454、254を介して状態管理部410からバッテリコントローラ220へバッテリパック200の状態を指示する所定の信号が送信されるようにしてもよい。
例えば、スイッチSW1(アクティベートスイッチ)が押されると、状態管理部410はバッテリパック200へバッテリパック200をアクティブ状態にするよう指示する情報を送信し、SW2(スリープスイッチ)が押されると、状態管理部410はバッテリパック200へバッテリパック200をスリープ状態にするよう指示する情報を送信するようにしてしてもよい。
すなわち、状態管理装置400を用いてバッテリパック200の状態の変更を自在に管理することができる。
また、状態管理部410は、現在の年月日を示す日付データを、端子454,254を介してバッテリコントローラ220へ送信するようにしてもよい。
バッテリコントローラ220は、日付データを端子254を介して受信すると、受信した日付データをメモリ230へ保存してもよい。メモリ230に既に日付データが保存されていれば、その日付データに新たに取得した日付データを上書きしてもよい。この日付データが示す年月日は、例えばバッテリパック200の販売または購入日、あるいは使用を開始した日であってもよい。
状態管理部410は、日付データと併せて販売データを端子454,254を介してバッテリコントローラ220へ送信するようにしてもよい。このとき、バッテリコントローラ220は、販売データをメモリ230へ保存してもよい。メモリ230に保存された販売データは、日付データと同様に外部へ出力可能である。
本実施形態では、状態管理装置400が受け付けるスイッチ操作によってバッテリパック200の状態を管理しているが、バッテリパック200の状態管理は必ずしもこのやり方に限定されない。例えば、状態管理装置400がテンキーを備えているとき、そのテンキーの操作によって所定の認証コードの入力を受け付けると、バッテリパック200に対して状態変化の指示をしてもよい。認証コードを受け付ける方法としては、テンキー以外にも種々のやり方がある。例えば、状態管理装置400がバーコードあるいは2次元コードのリーダを備え、このリーダがバーコード化あるいは2次元コード化された認証コードを読み取ってもよい。状態管理装置400は、バッテリパック200の状態をアクティブ状態へ変更するときに、そのときの年月日を示す日付データをバッテリパック200へ送信するようにしてもよい。
状態管理装置400は、図5に示すような専用装置ではなく、他の装置の一部の機能として他の装置に包含されていてもよい。例えば、状態管理装置400は、店舗に設置されているPOS端末と一体に構成されてもよいし、充電器300と一体であってもよい。あるいは、状態管理装置400の機能は汎用的なコンピュータ装置(PC、タブレット端末またはスマートフォンなど)に組み込まれていてもよい。このときのインタフェースは、例えば、バッテリパック200がUSB(Universal Serial Bus)などの有線通信手段、またはWiFi、Bluetooth(登録商標)、赤外線通信などの無線通信手段でもよい。そして、これらの通信手段を介して、バッテリパック200と汎用的なコンピュータ装置とが通信を行って、汎用のコンピュータ装置からバッテリパック200へ状態変更の指示を行ってもよい。
図6は、バッテリパック200の状態管理のために、状態管理装置400が行う処理手順を示すフローチャートである。
まず、バッテリパック200が状態管理装置400に装着されると、状態管理部410はアクティベートスイッチSW1が操作されたか否かを判定する(S103)。アクティベートスイッチSW1が操作されると(S103:Yes)、状態管理部410はバッテリパック200の状態をアクティブ状態に設定するための指示をバッテリパック200へ通知する(S105)。バッテリコントローラ220は、状態管理装置400からの指示に従って、メモリ230にアクティブ状態を示す情報を保存する。
さらに、状態管理部410は、現在の年月日を示す日付データをバッテリパック200へ送信する(S107)。バッテリコントローラ220は、状態管理装置400から送信された日付データをメモリ230に保存する。
これにより、アクティベートスイッチSW1が押されると、バッテリパック200の状態がアクティブ状態に変更されるとともに、現在の年月日がメモリ230に保存される。
一方、アクティベートスイッチSW1が操作されないときは(S103:No)、状態管理部410はスリープスイッチSW2が操作されたか否かを判定する(S109)。スリープスイッチSW2が操作されると(S109:Yes)、状態管理部410はバッテリパック200の状態をスリープ状態に設定するための指示をバッテリパック200へ通知する(S111)。バッテリコントローラ220は、状態管理装置400からの指示に従って、メモリ230にスリープ状態を示す情報を保存する。
スリープスイッチSW2が操作されないときは(S109:No)、ステップS103へ戻る。
このようにスリープ状態またはアクティブ状態を設定する指示が状態管理装置400からバッテリパック200へなされると、バッテリパック200では、この指示に従ってバッテリの状態が変更される。例えば、バッテリコントローラ220がメモリ230に既に記憶されているバッテリパック200の状態を示す情報に、指示された状態を示す情報に上書きをしてもよい。すなわち、バッテリパック200がアクティブ状態に設定するための指示を受け付けると、メモリ230に既にスリープ状態を示す情報が保存されているときは、バッテリコントローラ220はアクティブ状態を示す情報を、スリープ状態を示す情報へ上書きして保存するようにしてもよい。同様に、バッテリパック200がスリープ状態に設定するための指示を受け付けると、メモリ230に既にアクティブ状態を示す情報が保存されているときは、バッテリコントローラ220はスリープ状態を示す情報を、アクティブ状態を示す情報へ上書きして保存するようにしてもよい。
これにより、状態管理装置400を用いることで、ユーザはバッテリパック200の状態を自在に更新することができる。
さらに、メモリ230に保存された日付データは、バッテリコントローラ220が読み出して外部へ出力可能である。これにより、バッテリパック200の販売日(購入日)あるいは使用開始日等にかかる年月日をバッテリパック200自身に保存しておくことができる。
図7は、バッテリパック200を充電器300に装着して充電を行っているときにバッテリパック200及び充電器300が行う処理を示すフローチャートである。
バッテリパック200が充電器300に装着されると、充電コントローラ320の充電開始の指示により、バッテリコントローラ220がバッテリ210の充電を開始する(S201)。
バッテリコントローラ220は、メモリ230に記憶されている充電回数を更新する(S203)。例えば、バッテリコントローラ220は、メモリ230に記憶されている充電回数に1を加算する。
さらに、バッテリコントローラ220は、メモリ230に記憶されている累積の充電時間を更新する(S205)。例えば、バッテリコントローラ220は、バッテリパック200が充電器300に装着されてからの経過時間を計測して、メモリ230に記憶されている累積の充電時間に加算する。
充電を行っている間、充電コントローラ320は所定の終了条件になったか否かを判定する(S207)。終了条件とは、例えば、バッテリ210が所定以上の温度に上昇である(温度異常)、あるいはバッテリ残量が所定レベル以上である、等でよい。バッテリコントローラ220は、充電が継続している間、ステップS205を繰り返す。ステップS205は、一定の時間間隔で行うようにしてもよい。
充電コントローラ320は、所定の終了条件になったことを検出すると(S207:Yes)、バッテリコントローラ220に対して充電終了を通知し、充電が終了する(S209)。
図8は、バッテリパック200が刈払機本体100に装着され、電源スイッチ151が操作され電源がオンになったときに刈払機本体100及びバッテリパック200が行う処理を示すフローチャートである。
作業機コントローラ111が、メモリ113に日付データが既に保存されているか否かを判定する(S301)。日付データがメモリ113に保存されていない場合は(S301:No)、作業機コントローラ111は、バッテリコントローラ220へメモリ230に保存されている日付データを要求し、日付データを取得してメモリ113へ保存する(S303)。
日付データがメモリ113に保存されている場合は(S301:Yes)、ステップS303をスキップする。これにより、メモリ113に保存された日付データは上書きが行われない。誤って上書きされないように、ステップS303で日付データを保存したときに、メモリ113において上書き禁止のステータスを設定しておいてもよい。
上述したように、作業部130を使った作業が行われると、メモリ113に動作記録データが保存される。作業機コントローラ111は、メモリ113に保存されているこの動作記録データを読み出して、バッテリパック200へ送信する(S305)。バッテリパック200では、バッテリコントローラ220が送信された動作記録データをメモリ230に保存する。これにより、今までに刈払機本体100に記録されていた作業データがバッテリパック200に保存される。このとき、動作記録データの他に、固有データ及び販売データもメモリ230へコピーしてもよい。
ここで、作業部130が動作可能な状態となり、作業者の指示に従って作業機コントローラ111が作業部130をコントロールする。この状態の間、作業機コントローラ111は、バッテリパック200から所定の端子を介して異常ステータスの通知があったか否かを判定する(S307)。例えば、作業部130は、温度異常のステータスを示す信号が端子252,132を介して通知されたか否か、過放電異常のステータスを示す信号が端子253,133を介して通知されたか否かを判定する。
バッテリの異常ステータスが通知されると(S307:Yes)、作業機コントローラ111は、バッテリコントローラ220に対して通知を受けたバッテリ異常ステータスを示す情報を端子134,254を介して改めて通知し、通知された異常ステータスがメモリ230にバッテリ使用データとして保存される(S309)。
バッテリ異常が検出されない間は(S307:No)、ステップS309をスキップする。
作業機コントローラ111は、LED表示部153が操作されて電源オフにされるか、またはステップS307でバッテリ異常が検出されたときは、運転を終了する(S311)。
このように、刈払機本体100はバッテリパック200との間で種々のデータをやりとりできる。
この他にも、バッテリパック200のメモリ230に記憶された種々の情報は外部に取り出すことができる。例えば、バッテリパック200が所定のインタフェースを介して所定のアプリケーションプログラムが搭載された管理端末に接続されると、その管理端末は、例えば保守作業用の端末装置であって、そのアプリケーションプログラムにより、以下の処理を行うようにしてもよい。例えば、保守作業用の端末装置は、バッテリコントローラ220へ要求をして、メモリ230に保存されている情報の一部または全部を取得できるようにしてもよい。メモリ230には、例えば、バッテリの固有データ、販売データ及び使用データと、最後に接続された刈払機本体100の固有データ、販売データ及び動作記録データが保存されている。保守作業用の端末装置は、例えば表示装置を備え、取得したデータに基づいて、バッテリ210の使用履歴及び刈払機本体100の動作履歴を表示装置に表示させてもよい。
これより、たとえば、保守担当者がこの端末装置を利用することにより、刈払機本体100及びバッテリパック200の状況分析を正確に行うことができ、的確な保守作業を行うことができるようになる。
図9は、上述の所定のアプリケーションプログラムが搭載された保守作業用の端末装置の処理手順を示すフローチャートである。
まず端末装置がバッテリパック200と接続されると、端末装置はバッテリパック200へメモリ230に保存されているデータ取得要求を行う(S401)。
バッテリパック200では、バッテリコントローラ220がデータ取得要求を受け付けると、メモリ230から刈払機本体100の動作記録データを読み出して、端末装置へ送信する(S403)。さらにバッテリコントローラ220は、メモリ230からバッテリ210の使用記録データを読み出して、端末装置へ送信する(S405)。
端末装置は、バッテリパック200から取得したデータに基づいて、刈払機本体100の動作記録及びバッテリパック200の使用記録を表示装置に表示させる(S407)。
保守作業者は、これにより刈払機本体100及びバッテリパック200の状態を正確に把握することができる。
本実施形態によれば、刈払機本体にスリープ状態のバッテリパックを装着しても動作させないようにすることで、電動刈払機の着脱可能なバッテリパックの盗難を抑止することができる。
また、本実施形態によれば、バッテリパックが着脱可能な電動可搬型作業機において、保守作業に有効活用できるデータを作業機本体から取得することができる。
さらに、本実施形態によれば、バッテリパックが着脱可能な電動可搬型作業機において、その作業機本体に、販売日または購入日のデータを外部から読み出し可能に保存することができる。
上述した本発明の実施形態は、本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲をそれらの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなしに、他の様々な態様で本発明を実施することができる。
1 電動刈払機
100 刈払機本体
111 作業機コントローラ
113 メモリ
130 作業部
153 表示部
200 バッテリパック
210 バッテリ
220 バッテリコントローラ
230 メモリ
251−255 端子
300 充電器
400 状態管理装置



Claims (8)

  1. バッテリと、所定の情報を記憶するメモリである第1のメモリと、を有するバッテリパックと、
    前記バッテリパックが装着されたときに前記バッテリからの電力供給を受けて動作可能な作業機本体と、を備えた電動可搬型作業機であって、
    前記作業機本体は、
    前記バッテリからの電力によって駆動される所定の作業を行うための作業部と、
    前記作業部をコントロールするコントローラと、
    前記作業部の動作記録に関する情報を記憶するメモリである第2のメモリと、を備え、
    前記バッテリパックが前記作業機本体に装着されているとき、前記第2のメモリに記憶された前記作業部の動作記録に関する情報に応じた情報が前記第1のメモリへ書き込まれる、電動可搬型作業機。
  2. 前記作業部の動作記録に関する情報は、前記作業部の動作時間及び前記作業部が異常停止した回数の少なくともいずれか一方を含む、請求項1記載の電動可搬型作業機。
  3. 前記コントローラは、前記作業機本体が電源オンの操作または電源オフの操作を受け付けたときに、前記第2のメモリに記憶された情報を前記バッテリパックへ送信する、請求項1または2に記載の電動可搬型作業機。
  4. 前記バッテリパックは、前記バッテリパックが備える前記バッテリを充電する際に使用される部材により前記送信された情報を受信し、受信した情報を前記第1のメモリへ保存する、請求項1〜3のいずれかに記載の電動可搬型作業機。
  5. 前記バッテリパックが備える前記バッテリを充電する際に使用される部材は、前記バッテリを充電する際に前記バッテリパックが充電器との間で充電制御情報を送受信するための通信線である、請求項4記載の電動可搬型作業機。
  6. 作業部を有する作業機本体へ電力を供給するためのバッテリパックであって、
    カバー部材と、
    前記カバー部材内に収容されたバッテリと、
    前記カバー部材内に収容され、前記バッテリをコントロールするコントローラと、
    前記カバー部材内に収容され、購入日または販売日に関する情報を記憶するためのメモリと、を備え、
    前記メモリは、前記バッテリの使用結果を示す情報を記憶するための領域と、前記作業部の動作結果を示す情報を記憶するための領域と、を備えるバッテリパック。
  7. 前記作業機本体に装着されているとき、
    前記バッテリを充電する際に使用される部材を介して前記作業機本体から前記作業部の動作結果を示す情報を取得し、取得した情報が前記メモリに保存される、請求項6記載のバッテリパック。
  8. 請求項6または7に記載のバッテリパックから、前記メモリに記憶されている情報を読み出すステップと、
    前記バッテリパックのメモリから読み出した情報に応じて、所定の表示装置に前記バッテリの使用結果または前記作業部の動作結果を表示させるステップと、を有する方法。

JP2015099301A 2015-05-14 2015-05-14 電動可搬型作業機及びバッテリパック Pending JP2018108607A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015099301A JP2018108607A (ja) 2015-05-14 2015-05-14 電動可搬型作業機及びバッテリパック
PCT/JP2016/064294 WO2016182062A1 (ja) 2015-05-14 2016-05-13 電動可搬型作業機及びバッテリパック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015099301A JP2018108607A (ja) 2015-05-14 2015-05-14 電動可搬型作業機及びバッテリパック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018108607A true JP2018108607A (ja) 2018-07-12

Family

ID=57249267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015099301A Pending JP2018108607A (ja) 2015-05-14 2015-05-14 電動可搬型作業機及びバッテリパック

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018108607A (ja)
WO (1) WO2016182062A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023136325A1 (ja) * 2022-01-13 2023-07-20 本田技研工業株式会社 バッテリ交換システム、バッテリ交換方法、および管理装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124304A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Fujitsu Ltd 電子機器及び二次電池の瑕疵保証管理システム
JP4207651B2 (ja) * 2003-05-07 2009-01-14 ソニー株式会社 充電器
DE102006038278B4 (de) * 2006-08-16 2022-02-17 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Tragbares, handgeführtes Arbeitsgerät mit einer Datenverbindung zur Diagnose
JP5396744B2 (ja) * 2008-05-20 2014-01-22 マックス株式会社 工具および管理システム
EP3954505A1 (en) * 2011-07-24 2022-02-16 Makita Corporation Adapter for power tools
CN103702803B (zh) * 2011-07-24 2016-05-18 株式会社牧田 用于电动工具系统的盗窃妨碍系统以及其适配器和方法
JP5915398B2 (ja) * 2012-06-13 2016-05-11 株式会社リコー 電動工具
JP6141678B2 (ja) * 2013-05-07 2017-06-07 株式会社マキタ 電動機器用装置
JP2014235839A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社マキタ バッテリパック及び複数バッテリ接続器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023136325A1 (ja) * 2022-01-13 2023-07-20 本田技研工業株式会社 バッテリ交換システム、バッテリ交換方法、および管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016182062A1 (ja) 2016-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6242956B2 (ja) 動力工具システム
CN212947621U (zh) 电动工具和电动工具装置
US9619618B2 (en) Systems and methods for credit-based usage of surgical instruments and components thereof
JP6690720B2 (ja) 故障診断システム及び管理システム
JP4580132B2 (ja) 電池管理回路
WO2016182061A1 (ja) 電動可搬型作業機及びバッテリパック
US11029941B2 (en) Electrical device and program update method thereof
JP6090713B2 (ja) 外部機器用の状態表示プログラム
WO2016182060A1 (ja) 電動可搬型作業機、バッテリパック及びバッテリパックの状態管理装置
JP2007164446A (ja) 製造工程管理システム
WO2016182062A1 (ja) 電動可搬型作業機及びバッテリパック
US11176241B2 (en) Electric device, power device, electric device system, and management device
WO2012096240A1 (ja) 測定装置および測定システム
JP2023519732A (ja) データモニタリング付きスマートドリルマシン/データモニタリング付きスマート医療用電気駆動器具
JPH08223811A (ja) 充放電制御装置および該装置を用いたシステムの充放電方法
US11784497B2 (en) Power supply device for charging at least one electrical unit
US7460918B2 (en) Devices and methods for updating the programming of a system for controlling an electric rotary machine
EP4358357A1 (en) Battery pack
JPH03216741A (ja) 携帯可能電子装置
JP2023034519A (ja) 電気機器及び無線モジュール
JPH0620725A (ja) バッテリー装置
CN115348345A (zh) 一种控制方法、终端的保护壳、终端及计算机存储介质
JP2005348527A (ja) 電池残量検出装置及びそのコンピュータ・プログラム、電池残量検出方法、充電装置、並びに携帯端末
JP2001325205A (ja) 携帯ツール装置