JP2018102109A - エネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置 - Google Patents

エネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018102109A
JP2018102109A JP2017058037A JP2017058037A JP2018102109A JP 2018102109 A JP2018102109 A JP 2018102109A JP 2017058037 A JP2017058037 A JP 2017058037A JP 2017058037 A JP2017058037 A JP 2017058037A JP 2018102109 A JP2018102109 A JP 2018102109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
discharge
value
values
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017058037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6276445B1 (ja
Inventor
チェ−スン・シム
Jae-Seong Shim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6276445B1 publication Critical patent/JP6276445B1/ja
Publication of JP2018102109A publication Critical patent/JP2018102109A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/385Arrangements for measuring battery or accumulator variables
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving

Abstract

【課題】充放電指令値を補正するための充放電効率値をリアルタイムで更新することができる、エネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置を提供する。【解決手段】本発明は、エネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置に係り、エネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置は、予め設定された更新周期の間にエネルギー貯蔵システムに入力されたn個(ここで、nは自然数)の充放電指令値と、予め設定された更新周期のスタート時点からエネルギー貯蔵システムで測定されたn+k個(ここで、kは自然数)の充放電電力値間の相関係数を算出する相関係数算出部、相関係数に基づいてn+k個の充放電電力値の中でn個の充放電指令値に対応するn個の充放電電力値を選別する選別部、及びn個の充放電指令値と選別されたn個の充放電電力値を利用して算出されるn個の充放電効率値をn個の充放電指令値が含まれた電力区間の充放電効率値に更新する更新部を含むことを特徴とする。【選択図】図2

Description

本発明は、エネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置に係り、より詳細には、エネルギー貯蔵システムに印加される充放電指令値を補正するための充放電効率値を、リアルタイムで更新するためのエネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置に関するものである。
エネルギー貯蔵システム(Energy storage system;ESS)は、生産された電力を発電所、変電所及び送電線などを含むそれぞれの連係システムに貯蔵した後、電力が必要な時期に選択的、効率的に使用してエネルギー効率を高めるシステムである。
ESSは、時間帯及び季節別に変動が大きい電気負荷を平準化させて全般的な負荷率を向上させる場合、発電単価を下げることができ、電力設備の増設に必要な投資費と運転費などを節減することができるので、電気料金を引き下げてエネルギーを節約することができる。
このようなESSは、電力系統で発電、送配電、需用家に設けられて利用されているし、周波数調整(Frequency Refulation)、新再生エネルギーを利用した発電機の出力安定化、ピーク負荷低減(Peak Shaving)、負荷平準化(Load Leveling)、非常電源などの機能として使われている。
ESSは、貯蔵方式によって大きく物理的エネルギー貯蔵と化学的エネルギー貯蔵に分けられる。物理的エネルギー貯蔵としては、揚水発電、圧縮空気貯蔵、弾み車などを利用した方法があり、化学的エネルギー貯蔵としてはリチウムイオンバッテリー、鉛蓄電池、Nas電池などを利用する方法がある。
図1は従来のESSで電力を充放電する過程を図示したフローチャートである。
図1を参照すれば、ESSに電力を充電したり、ESSに貯蔵された電力を出力する場合、ESSに求められる充放電の目標値が含まれた電力区間を確認する(S1)。
このとき、ESSの運転環境、ESSに含まれた二次電池の劣化、系統電力の電力状態などの多様な条件によって、外部からESSに要求される充放電目標値と同じ充放電指令値をESSに入力する場合、入力された充放電指令値と相違する充放電電力が出力または充電される。
これによって、従来のESSは充放電目標値の電力区間ごとに充放電指令値を修正するための充放電効率値を設定して貯蔵する。以後、従来のESSはS1段階で確認された充放電目標値が含まれた電力区間の充放電効率値を利用して充放電指令値を算出する(S2)。
次に、従来のESSは算出された充放電指令値に対応して電力を充電したり、貯蔵された電力を出力する(S3)。
しかし、従来のESSは運転初期に設定された充放電効率値を更新せずに持続的に使うことで、ESSの内部に含まれた二次電池の劣化のような運転環境が変化することにより、充放電指令値と実際ESSで充電又は放電される電力間の誤差が増加する問題点がある。
本発明は、予め設定された更新周期の間、エネルギー貯蔵システムに入力されたn個(ここで、nは自然数)の充放電指令値と、予め設定された更新周期のスタート時点からエネルギー貯蔵システムで測定されたn+k個(ここで、kは自然数)の充放電電力値の間の相関係数を算出し、算出された相関係数に基づいてn個の充放電指令値と対応するn個の充放電電力値を選別して、電力区間ごとに設定された充放電効率値をn個の充放電電力値から算出されたn個の充放電効率値に更新することにより、充放電指令値を補正するための充放電効率値をリアルタイムで更新することができる、エネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置を提供することを目的とする。
本発明の目的は、以上で言及した目的に制限されず、言及されていない本発明の他の目的及び長所は、下記の説明によって理解されることができ、本発明の実施形態によってもっと明らかに理解できる。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示した手段及びその組み合わせによって実現されてもよいことが容易に分かる。
このような目的を達成するためのエネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置は、予め設定された更新周期の間にエネルギー貯蔵システムに入力されたn個(ここで、nは自然数)の充放電指令値と、予め設定された更新周期のスタート時点からエネルギー貯蔵システムで測定されたn+k個(ここで、kは自然数)の充放電電力値の間の相関係数を算出する相関係数算出部、相関係数に基づいてn+k個の充放電電力値の中でn個の充放電指令値に対応するn個の充放電電力値を選別する選別部、及びn個の充放電指令値と選別されたn個の充放電電力値を利用して算出されるn個の充放電効率値をn個の充放電指令値が含まれた電力区間の充放電効率値に更新する更新部を含むことを特徴とする。
前述のような本発明によると、予め設定された更新周期の間にエネルギー貯蔵システムに入力されたn個(ここで、nは自然数)の充放電指令値と、予め設定された更新周期のスタート時点からエネルギー貯蔵システムで測定されたn+k個(ここで、kは自然数)の充放電電力値の間の相関係数を算出し、算出された相関係数に基づいてn個の充放電指令値と対応するn個の充放電電力値を選別し、電力区間ごとに設定された充放電効率値をn個の充放電電力値から算出されたn個の充放電効率値に更新することにより、充放電指令値を補正するための充放電効率値をリアルタイムで更新することができる効果がある。
また、運転環境が変化することにつれて発生する充放電指令値と、実際ESSで充電又は放電される電力間の誤差を減少させることができるし、管理者に正確な充放電効率値を把握させることで、エネルギー貯蔵システム管理の効率を改善させることができる。
従来のESSで電力を充放電する過程を図示したフローチャート。 本発明の一実施形態によるエネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置の具体的な構成を図示した図面。 本発明の一実施形態によるエネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置の貯蔵部に貯蔵されたn個の充放電指令値とn+k個の充放電電力値を図示した図面。 本発明の一実施形態によるエネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置から更新された充放電効率値を電力区間ごとに図示した図面。
前述した目的、特徴及び長所は、添付された図面を参照して詳細に後述し、これによって本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明の技術的思想を容易に実施することができる。本発明を説明するにあたり、本発明に係る公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨を不必要に曖昧にすることがあると判断される場合は、詳細な説明を省略する。以下、添付図面を参照して本発明による望ましい実施形態を詳しく説明する。図面で同じ参照符号は、同一または類似の構成要素を示すものとして使われる。
図2は本発明の一実施形態によるエネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置100の具体的な構成を図示した図面である。
図2を参照すれば、本発明の一実施形態によるエネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置100は、貯蔵部110、相関係数算出部120、選別部130、効率値算出部140、更新部150を含んでもよい。図2に図示されたエネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置100は一実施形態によるもので、その構成要素が図2に図示された実施形態に限定されるものではなく、必要に応じて一部の構成要素が付加、変更または削除されてもよい。
図3は本発明の一実施形態によるエネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置100の貯蔵部110に貯蔵されたn個の充放電指令値とn+k個の充放電電力値を図示した図面である。
図3をさらに参照すれば、貯蔵部110は予め設定された更新周期の間にエネルギー貯蔵システム(Energy storage system;ESS、10)に入力されたn個(ここで、nは自然数)の充放電指令値を貯蔵する役割をすることができる。
ここで、充放電指令値はESS10から放電されたり、ESS10に充電される電力量を設定する電力値であってもよい。
貯蔵部110に貯蔵される充放電指令値の個数であるn個は、ESS10の運転環境によって異なってもよい。
このために、エネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置100は、ESS10の充放電を制御する制御部からESS10に入力される充放電指令値を受信することができる。
一方、貯蔵部110は予め設定された更新周期のスタート時点からESS10で測定されたn+k個(ここで、kは自然数)の充放電電力値を貯蔵する役割をすることができる。
ここで、充放電電力値はESS10から放電されたり、ESS10に充電される電力量を実際に測定した電力値であってもよい。
このために、エネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置100は、ESS10の充放電電力を測定する電力測定部から充放電電力値を受信することができる。
すなわち、貯蔵部110は予め設定された更新周期の間にn個の充放電指令値を貯蔵するとともに、予め設定された更新周期のスタート時点から貯蔵される充放電電力値の個数がn+k個になるまで充放電電力値を貯蔵することができる。
したがって、貯蔵部110は充放電指令値より充放電電力値をさらにk個貯蔵することができる。
ここで、貯蔵部110が充放電指令値より充放電電力値をさらにk個貯蔵する理由は、充放電指令値がESS10に入力される際に発生する通信遅延時間後に入力された充放電指令値に対応する充放電電力値がESS10から測定されるためである。
これによって、図3に図示されたように、1番充放電指令値C1に対応する充放電電力値は、1番充放電電力値M1ではなく、1番充放電指令値C1が入力された時点から通信遅延時間後に測定された3番充放電電力値M3であってもよい。
したがって、貯蔵部110はESS10に入力されたn個の充放電指令値に対応する充放電電力値を貯蔵するために、充放電電力値をn+k個貯蔵することができる。
相関係数算出部120は、貯蔵部110に貯蔵されたn個の充放電指令値とn+k個の充放電電力値の間の相関係数を算出する役割をすることができる。
より具体的に、相関係数算出部120はn+k個の充放電電力値を測定された時点順にn個ずつ分割し、n個の充放電指令値と前記分割されたn個の充放電電力値の間の相関係数を算出することができる。
例えば、相関係数算出部120は、kが2である場合、n+k個の充放電電力値を1番ないしn番、2番ないしn+1番、3番ないしn+2番に分割することができる。
以後、相関係数算出部120は、1番ないしn番の充放電電力値、2番ないしn+1番の充放電電力値、3番ないしn+2番の充放電電力値のそれぞれと、n個の充放電指令値の間の相関係数を算出することができる。
これによって、相関係数算出部120は、下記表1のように、1番ないしn番の充放電電力値とn個の充放電指令値の間の相関係数、2番ないしn+1番の充放電電力値とn個の充放電指令値の間の相関係数、3番ないしn+2番の充放電電力値とn個の充放電指令値の間の相関係数を算出することができる。
このとき、相関係数算出部120は、下記数式1を利用して相関係数を算出することができる。
ここで、RCM,yは相関係数、Cxは充放電指令値、AC,yは充放電指令値の平均値、Mx+yは充放電電力値、AM,yは充放電電力値の平均値、SC,yは充放電指令値の標準偏差、SM,yは充放電電力値の標準偏差、yは0ないしkである。
選別部130は、相関係数算出部120から算出された相関係数に基づいて、n+k個の充放電電力値の中でn個の充放電指令値に対応するn個の充放電電力値を選別する役割をする。
より具体的に、選別部130はn+k個の充放電電力値の中でn個の充放電指令値と最も大きい相関係数が算出されるn個の充放電電力値を選別することができる。
前述したように、kが2である場合、相関係数算出部120から1番ないしn番の充放電電力値、2番ないしn+1番の充放電電力値、3番ないしn+2番の充放電電力値それぞれと、n個の充放電指令値の間の相関係数が算出される。
このとき、選別部130は1番ないしn番の充放電電力値とn個の充放電指令値の間の相関係数、2番ないしn+1番の充放電電力値とn個の充放電指令値の間の相関係数、3番ないしn+2番の充放電電力値とn個の充放電指令値の間の相関係数それぞれの大小を比べて、最も大きい相関係数を選別することができる。
以後、3番ないしn+2番の充放電電力値とn個の充放電指令値の間の相関係数が最も大きい相関係数として選別された場合、選別部130は3番ないしn+2番の充放電電力値をn個の充放電指令値に対応する充放電電力値として選別することができる。
一方、選別部130は、選別されたn個の充放電電力値の中で最も早く測定された充放電電力値の測定時点と、n個の充放電指令値の中で最も早く入力された充放電指令値の入力時点間の時間差を通信遅延時間として算出することができる。
効率値算出部140は、n個の充放電指令値と、選別部130から選別されたn個の充放電電力値の間の割合をn個の充放電効率値として算出する役割をすることができる。
例えば、効率値算出部140は、選別部130からn+k個の充放電電力値の中で3番ないしn+2番の充放電電力値がn個の充放電指令値に対応するものとして選別された場合、下記表2のように、n個の充放電指令値と3番ないしn+2番の充放電電力値の間の割合をn個の充放電効率値として算出することができる。
このとき、効率値算出部140は、下記数式2を利用してエネルギー貯蔵システムの充放電効率値を更新することができる。
ここで、Enは充放電効率値、Mnは充放電電力値、Cnは充放電指令値である。
更新部150は電力区間ごとに設定された充放電効率値を効率値算出部140から算出されたn個の充放電効率値に更新する役割をすることができる。
例えば、下記表3と図4のように、貯蔵部110には0.2MWごとに設定された充放電効率値が貯蔵されている場合、更新部150はn個の充放電効率値を算出するのに用いられたn個の充放電指令値が含まれる電力区間の充放電効率値を算出部140から算出された充放電効率値に更新することができる。
すなわち、効率値算出部140から算出された1番充放電効率値が30%で、1番充放電効率値を算出するのに用いられた1番充放電指令値が0.15MWである場合、更新部150は1番充放電指令値0.15MWが含まれる電力区間の充放電効率である35%を32%に更新することができる。
これによって、更新部150は予め設定された充放電効率値を効率値算出部140から算出された充放電効率値に更新することで、ESSに要求される充放電目標値に近い電力が充放電されるよう、充放電指令値の正確性を向上させることができる。
また、運転環境が変化することによって発生する充放電指令値と、実際ESSで充電又は放電される電力間の誤差を減少させることができ、管理者に正確な充放電効率値を把握させることで、エネルギー貯蔵システム管理の効率を改善させることができる。
前述した本発明は、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者にとって本発明の技術的思想を脱しない範囲内で様々な置換、変形及び変更が可能なので、前述した実施形態及び添付図面によって限定されるものではない。

Claims (7)

  1. 充放電効率値を更新するエネルギー貯蔵システム(Energy storage system;ESS)の充放電効率値更新装置において、
    予め設定された更新周期の間に前記ESSに入力されたn個(ここで、nは自然数)の充放電指令値と、前記予め設定された更新周期のスタート時点から前記ESSで測定されたn+k個(ここで、kは自然数)の充放電電力値の間の相関係数を算出する相関係数算出部;
    前記相関係数に基づいて、前記n+k個の充放電電力値の中で前記n個の充放電指令値に対応するn個の充放電電力値を選別する選別部;及び
    電力区間ごとに設定された充放電効率値を前記n個の充放電指令値と前記選別されたn個の充放電電力値を利用して算出されるn個の充放電効率値に更新する更新部を含む、エネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置。
  2. 前記相関係数算出部は、
    前記n+k個の充放電電力値を測定された時点順にn個ずつ分割し、前記n個の充放電指令値と前記分割されたn個の充放電電力値の間の相関係数を算出する、請求項1に記載のエネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置。
  3. 前記相関係数算出部は、
    下記数式1を利用して前記相関係数を算出する、請求項1及び請求項2に記載のエネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置。
    ここで、RCM,yは前記相関係数、Cxは前記充放電指令値、AC,yは前記充放電指令値の平均値、Mx+yは前記充放電電力値、AM,yは前記充放電電力値の平均値、前記SC,yは前記充放電指令値の標準偏差、SM,yは前記充放電電力値の標準偏差、前記yは0ないしkである。
  4. 前記選別部は、
    前記n+k個の充放電電力値の中で前記n個の充放電指令値と最も大きい相関係数が算出されるn個の充放電電力値を選別する、請求項1ないし請求項3に記載のエネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置。
  5. 前記選別部は、
    前記選別されたn個の充放電電力値の中で最も早く測定された充放電電力値の測定時点と、前記n個の充放電指令値の中で最も早く入力された充放電指令値の入力時点間の時間差を通信遅延時間として算出する、請求項1ないし請求項3に記載のエネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置。
  6. 前記n個の充放電指令値と前記選別されたn個の充放電電力値の間の割合を前記n個の充放電効率値として算出する効率値算出部をさらに含む、請求項1ないし請求項5に記載のエネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置。
  7. 前記効率値算出部は、
    下記数式2を利用して前記n個の充放電効率値を算出する、請求項6に記載のエネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置。
    ここで、Enは前記充放電効率値、Mnは前記充放電電力値、Cnは前記充放電指令値である。
JP2017058037A 2016-12-19 2017-03-23 エネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置 Active JP6276445B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160173975A KR102464753B1 (ko) 2016-12-19 2016-12-19 에너지 저장 시스템의 충방전 효율값 갱신 장치
KR10-2016-0173975 2016-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6276445B1 JP6276445B1 (ja) 2018-02-07
JP2018102109A true JP2018102109A (ja) 2018-06-28

Family

ID=58401427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017058037A Active JP6276445B1 (ja) 2016-12-19 2017-03-23 エネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10330733B2 (ja)
EP (1) EP3337004B1 (ja)
JP (1) JP6276445B1 (ja)
KR (1) KR102464753B1 (ja)
CN (1) CN108206561B (ja)
ES (1) ES2724477T3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111413630B (zh) * 2020-03-11 2022-06-14 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种锂电池的脉冲放电功率修正方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620723A (ja) * 1992-07-07 1994-01-28 Fujitsu Ltd 二次電池残量表示装置および表示方法
JP2000012102A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Nissan Motor Co Ltd 電池容量計の制御装置
JP2001339863A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の残容量の演算方法
JP2015215258A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 カルソニックカンセイ株式会社 充電率検出装置および充電率検出方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583413A (en) * 1994-09-06 1996-12-10 Cruising Equipment, Inc. Power conversion equipment monitor/controller method and apparatus
JP4256833B2 (ja) 2004-11-10 2009-04-22 三菱重工業株式会社 電力貯蔵装置及びハイブリッド型分散電源システム
CN102084570B (zh) 2009-09-10 2013-10-16 株式会社日立工程服务 发电站的电力贮存装置以及该电力贮存装置的运用方法
KR20130091951A (ko) * 2012-02-09 2013-08-20 삼성에스디아이 주식회사 배터리 시스템, 이의 제어 방법 및 이를 포함하는 에너지 저장 시스템
US20140095088A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Caterpillar Inc. Systems and methods for characterization of energy storage devices
WO2014091700A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 パナソニック株式会社 充放電制御方法、充放電制御システムおよび充放電制御装置
CA2898310C (en) * 2013-03-14 2022-07-12 Allison Transmission, Inc. System and method for power management during regeneration mode in hybrid electric vehicles
KR101563062B1 (ko) 2013-12-31 2015-10-23 주식회사 포스코아이씨티 배터리 에너지 저장 시스템 및 배터리 에너지 저장 시스템의 제어 방법
TW201547148A (zh) 2014-03-04 2015-12-16 Jgc Corp 電源系統
KR101595801B1 (ko) 2014-04-21 2016-02-19 디아이케이(주) 병렬 운전이 가능한 에너지 저장시스템 및 그 구동방법
JP6564647B2 (ja) 2015-01-30 2019-08-21 大和製罐株式会社 電池の劣化状態推定装置及び、その劣化状態推定方法
US10622940B2 (en) * 2015-12-18 2020-04-14 Locus Energy, Inc. Time interval production measurement and energy storage performance analytics in renewable DC energy systems

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620723A (ja) * 1992-07-07 1994-01-28 Fujitsu Ltd 二次電池残量表示装置および表示方法
JP2000012102A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Nissan Motor Co Ltd 電池容量計の制御装置
JP2001339863A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の残容量の演算方法
JP2015215258A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 カルソニックカンセイ株式会社 充電率検出装置および充電率検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3337004B1 (en) 2019-03-06
KR20180071133A (ko) 2018-06-27
KR102464753B1 (ko) 2022-11-07
US20180172774A1 (en) 2018-06-21
JP6276445B1 (ja) 2018-02-07
CN108206561B (zh) 2021-05-28
CN108206561A (zh) 2018-06-26
US10330733B2 (en) 2019-06-25
EP3337004A1 (en) 2018-06-20
ES2724477T3 (es) 2019-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Stroe et al. Degradation behavior of lithium-ion batteries based on lifetime models and field measured frequency regulation mission profile
CN104360285B (zh) 一种基于改进的安时积分法的电池容量修正方法
JP4992134B2 (ja) 太陽光発電システムの制御方法とその装置
US20150261892A1 (en) Integrated optimal placement, sizing, and operation of energy storage devices in electric distribution networks
JPWO2019016998A1 (ja) 蓄電池システム充電制御装置、蓄電池システム及び蓄電池充電制御方法
Gundogdu et al. A fast battery cycle counting method for grid-tied battery energy storage system subjected to microcycles
Sbordone et al. Energy analysis of a real grid connected lithium battery energy storage system
JP2017055629A (ja) ピーク電力予測装置、電力管理システム及びピーク電力予測方法
US20170373355A1 (en) Storage battery control device and storage battery control method
JP2011200084A (ja) 二次電池制御装置、二次電池制御方法、およびプログラム
US20170063089A1 (en) Voltage Reactive Power Control System
JP6276445B1 (ja) エネルギー貯蔵システムの充放電効率値更新装置
JP6404747B2 (ja) 電力平準化システムにおける電力伝達関数の設計方法と、電力平準化システムにおける蓄電池容量の算出方法
US20180159184A1 (en) Power supply control device, power supply system, power supply control method, and program
JP2019164148A (ja) 二次電池の充電状態推定方法および推定装置
JP2017093173A (ja) 蓄電装置制御システム、条件通知装置、および蓄電装置制御方法
KR20170058038A (ko) 배터리 모의 장치, 모의 방법 및 이를 이용한 모의 시스템
KR102614065B1 (ko) 에너지 스토리지 시스템의 배터리 수명 추산 장치
Turkovskyi et al. The simulation and analysis of the probabilistic characteristics of schemes for power supply of electric arc furnaces in non-symmetric modes
WO2019123529A1 (ja) 蓄電池システムおよびその運転方法
WO2018105645A1 (ja) 運転制御システム及びその制御方法
JP6933575B2 (ja) 蓄電池システムおよび蓄電池システムの制御方法
CN117154906B (zh) 一种具有制冷功能的无线充电调控方法
CN110061493B (zh) 一种储能系统储能容量的确定方法及系统
JP2017099131A (ja) 電力貯蔵装置の制御装置、電力貯蔵装置の制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6276445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250