WO2019123529A1 - 蓄電池システムおよびその運転方法 - Google Patents

蓄電池システムおよびその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019123529A1
WO2019123529A1 PCT/JP2017/045489 JP2017045489W WO2019123529A1 WO 2019123529 A1 WO2019123529 A1 WO 2019123529A1 JP 2017045489 W JP2017045489 W JP 2017045489W WO 2019123529 A1 WO2019123529 A1 WO 2019123529A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
storage battery
control device
temporary
battery system
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/045489
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩一 秀瀬
Original Assignee
東芝三菱電機産業システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝三菱電機産業システム株式会社 filed Critical 東芝三菱電機産業システム株式会社
Priority to PCT/JP2017/045489 priority Critical patent/WO2019123529A1/ja
Publication of WO2019123529A1 publication Critical patent/WO2019123529A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters

Definitions

  • Embodiments of the present invention relate to a storage battery system and a method of operating the storage battery system.
  • a storage battery system is used for the purpose of suppressing fluctuation of the amount of power generation of a power generation system using natural energy such as solar power generation and wind power generation, leveling of power demand, peak shift, and the like.
  • natural energy such as solar power generation and wind power generation, leveling of power demand, peak shift, and the like.
  • the storage battery system a plurality of combinations of storage batteries and power conversion devices capable of charge and discharge control are used. Efficient operation of the battery system is desired.
  • Embodiments of the present invention provide a storage battery system capable of efficient operation and an operation method thereof.
  • the power conversion device is provided based on a plurality of pairs including a storage battery and a power conversion device connected to the storage battery and capable of being interconnected with a power system, and a supplied power command value. And a controller for controlling the operation of the storage battery system.
  • the control device determines the number of operating pairs of the plurality of sets connected to the electric power system based on the efficiency of using the storage battery.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a storage battery system according to an embodiment.
  • storage battery system 100 includes first to fourth sets 51 to 54 and control device 50.
  • the first to fourth sets 51 to 54 are AC power supplies which can be interconnected to the power system 2 respectively.
  • Storage battery system 100 is interconnected with electric power system 2.
  • Storage battery system 100 is connected to host controller 60.
  • the set of AC power sources that can be connected to the power system is not limited to four.
  • the number of sets of AC power supplies may be two or more, and the number is not limited.
  • the first to fourth sets 51 to 54 include first to fourth storage batteries 11 to 14 and first to fourth power conversion devices 21 to 24.
  • the first power conversion device 21 is connected to the first storage battery 11 at one end.
  • the second power conversion device 22 is connected to the second storage battery 12.
  • the third power conversion device 23 is connected to the third storage battery 13 at one end.
  • the fourth power conversion device 24 is connected to the fourth storage battery 14 at one end.
  • the sets 51 to 54 of the AC power supplies are interconnected to the power system 2 via the transformer 1 by the same feeder at the other ends of the power conversion devices 21 to 24.
  • Power system 2 includes, for example, a transmission line for supplying power to a power receiving facility of a consumer.
  • the power supplied by the power system 2 is alternating current.
  • Power system 2 includes, for example, a transmission line of a commercial power source.
  • the voltage of the AC power of power system 2 is, for example, 6600 V (effective value).
  • the frequency of the AC power of power system 2 is, for example, 50 Hz or 60 Hz.
  • the power system 2 may be, for example, a transmission line in a private power generation system.
  • storage battery system 100 can boost the outputs of power conversion devices 21 to 24 by transformer 1 and supply power system 2 to power system 2.
  • the other ends of the power conversion devices 21 to 24 are connected to the power system 2 via the circuit breaker 3.
  • the circuit breaker 3 can take two states. The two states are the on state and the open state. In the on state, the power conversion devices 21 to 24 and the power system 2 are connected. In the open state, the power electronics devices 21 to 24 are disconnected from the power system 2.
  • the closing state and the opening state of the circuit breaker 3 are selected and controlled by, for example, the administrator of the power system 2.
  • the administrator of the power system is, for example, a power company.
  • Power converters 21-24 include inverters 41-44, respectively.
  • Inverters 41 to 44 are, for example, self-excited power converters.
  • Inverters 41 to 44 include switching elements.
  • the inverters 41 to 44 convert the DC voltage into an AC voltage and convert the AC voltage into a DC voltage by turning on and off the switching elements.
  • the switching element is, for example, a self-extinguishing element.
  • the switching element is, for example, an IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor) or a MOSFET (Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor).
  • the power conversion devices 21 to 24 function as bidirectional power conditioners (PCS: Power Conditioning System) that convert DC power into AC power and convert AC power into DC power.
  • Power conversion devices 21-24 can convert the DC voltage discharged from storage batteries 11-14 into an AC voltage and output it.
  • the power conversion devices 21 to 24 can convert the AC voltage supplied from the power system 2 into a DC voltage to charge the storage batteries 11 to 14 respectively.
  • the storage batteries 11 to 14 are connected to the storage battery management devices 31 to 34, respectively.
  • the storage battery management devices 31 to 34 respectively generate management data m1 to m4.
  • the storage battery management devices 31 to 34 transmit the management data m1 to m4 to the control device 50 in response to a request from the control device 50.
  • Management data m1 to m4 include remaining data SOC1 to SOC4 of storage batteries 11 to 14, respectively.
  • the management data m1 to m4 may include data of the acquired voltage and current of the storage battery as well as the remaining amount data.
  • the management data m1 to m4 may include the deterioration status of the storage batteries 11 to 14, information on maintenance, and the like. The deterioration state of the storage battery, maintenance information and the like are calculated based on the charge / discharge frequency of the storage battery and the use status such as temperature.
  • the storage battery management devices 31 to 34 detect the voltage between the terminals of the storage batteries 11 to 14 and the time change amount of the current flowing in and out, and calculate the remaining amount data SOC1 to SOC4, respectively.
  • Remaining amount data SOC1 to SOC4 are represented as a ratio of the remaining amount when the remaining amount when the storage battery is fully charged is 100%.
  • Storage batteries 11 to 14 are, for example, lithium ion storage batteries and the like.
  • the control device 50 is connected to the upper controller 60 and the storage battery management devices 31 to 34, respectively.
  • the control device 50 is connected to each of the power conversion devices 21 to 24.
  • Control device 50 transmits operation commands c1 to c4 to power conversion devices 21 to 24, respectively, based on the commands and data sent from higher-level controller 60 and management data m1 to m4 sent from storage battery management devices 31 to 34.
  • the operation commands c1 to c4 include a command for specifying a power conversion device to be operated among the four power conversion devices, an output power command value for the power conversion device designated for operation, and the like, as described later.
  • Control device 50 has determination reference values regarding remaining amount data SOC1 to SOC4 transmitted from storage battery management devices 31 to 34.
  • Control device 50 has an allowable range r1 as a determination reference value, for example.
  • the allowable range r1 is set based on remaining power data dependency of the power density at the time of charging and discharging of the storage battery, as described in detail later. For example, allowable range data r1 is set within the range of remaining data SOC when the power density during charging and discharging becomes 80% or more of the maximum value.
  • the control device 50 operates based on a command from the upper controller 60.
  • the command of the upper controller 60 includes data of a command value of the power according to the power supply and demand of the power system 2.
  • the host controller 60 calculates a power command value P1 for the storage battery system 100 according to the supply and demand of power, and transmits the calculated power command value P1 to the control device 50.
  • upper controller 60 has power command value P1 set in advance based on the past power supply and demand data and the like in power system 2.
  • the control device 50 has a table 55.
  • the table 55 includes data of the conversion efficiency Ef of the power conversion devices 21-24.
  • the data of the conversion efficiency Ef is set to correspond to the output power Po of the power conversion devices 21-24.
  • the power conversion devices 21 to 24 have the same input / output characteristics, and the characteristics of the conversion efficiency with respect to the output power are the same.
  • Control device 50 controls the operation of power conversion devices 21 to 24 based on the number n of combinations of storage batteries and power conversion devices, data of conversion efficiency Ef, and power command value P1 transmitted from upper controller 60.
  • Control device 50 includes, for example, a processor such as a CPU or an MPU.
  • the control device 50 causes the processor to sequentially read each step of the program stored in the storage device (not shown), or expand the program into a temporary storage unit and execute it.
  • Each flow of each operation and flowchart to be described later may be executed as part or all of the steps of the program.
  • Power converters 21 to 24 are detachably connected to storage batteries 11 to 14 and control device 50, for example, by tightening a connector or a screw.
  • FIG. 2 is a graph illustrating the relationship between the output power of the power converter and the conversion efficiency.
  • the horizontal axis is the output power P0 of the power conversion device
  • the vertical axis is the conversion efficiency Ef of the power conversion device.
  • the output power Po is expressed as a ratio to the rated output power when the rated output power is 100%.
  • the value of the active power is used.
  • the conversion efficiency Ef is not constant with respect to the output power Po, but changes according to the output power Po.
  • the conversion efficiency Ef has a non-linear characteristic with respect to the output power Po. In this example, at an output power Po of 50% of the rated output power, the conversion efficiency Ef becomes the maximum value Efm.
  • the power conversion devices 21 to 24 are connected to the power system 2 by the same feeder. Therefore, when power command value P1 to be output as storage battery system 100 is set, output power Po per unit changes according to the number of power conversion devices to be operated.
  • the controller 50 has data representing the relationship between the conversion efficiency Ef and the output power Po.
  • the data is, for example, in the form of a table.
  • control device 50 sets the number n of operating power conversion devices to be temporarily operated.
  • the control device 50 calculates the output power Po (n) per power conversion device using the temporary number of operation n.
  • the output power Po (n) in the case where the temporary operation number n is set is referred to as temporary output power.
  • the control device 50 searches the table 55, and extracts the conversion efficiency Ef (n) corresponding to the temporary output power Po (n).
  • the control device 50 sequentially changes the temporary operation number n to calculate the temporary output power Po (n) per unit, and extracts the conversion efficiency Ef (n) corresponding to the temporary output power Po (n). Do.
  • the control device 50 extracts the maximum conversion efficiency from among the conversion efficiencies Ef (1), Ef (2),... Searched for each temporary operation number n, and sets the determined operation number n0.
  • FIG. 3 is a graph illustrating the relationship between the residual capacity data SOC of the storage battery and the power density.
  • the horizontal axis represents the remaining amount data SOC (%) of the storage battery
  • the vertical axis represents the power density Pd (%) of the storage battery.
  • Power density Pd is represented by power per weight (W / kg). It may be expressed in power per volume (W / L).
  • the storage battery is repeatedly used for charging and discharging.
  • the storage battery is charged to near full charge and deeply discharged, greater energy density and power density can be obtained.
  • the characteristic curve s1 shows an example of characteristics at the time of charging of the storage battery.
  • the characteristic curve s2 shows an example of characteristics at the time of discharge of the storage battery.
  • the power density that can be charged decreases as the remaining data SOC increases.
  • the power density increases as the remaining data SOC increases.
  • the power density can be 80% or more for both charging and discharging.
  • the range r1 of the remaining amount data SOC as shown in FIG. 3, it is possible to secure 80% or more as the power density of the storage battery. Even if charging is performed beyond this range r1 to realize more residual data, the power density falls below 80%, the efficiency of charging decreases, and the charge-discharge cycle life also deteriorates. When remaining data below this range r1 is reached, it is conceivable that a sufficient dischargeable power density can not be obtained.
  • control device 50 determines whether or not power density is within range r1 of remaining data SOC at which predetermined value Pd1 is achieved. Control device 50 enables operation of the set of AC power supplies in range r1 of the remaining amount data.
  • control device 50 stops the operation of the power conversion device that is out of range r1 of the remaining amount data, and disconnects from power system 2.
  • Control device 50 sets the number of operating units of sets 51 to 54 of AC power sources that can be interconnected to electric power system 2 to a temporary operating number n, and based on the temporary operating number n, the operating number n0 determined.
  • Set Control device 50 controls the power conversion device according to the determined operation number n0.
  • FIG. 4 is an example of a flowchart for explaining the operation of the storage battery system 100 of the present embodiment.
  • the control device 50 acquires remaining data SOC1 to SOC4 of the storage batteries 11 to 14 from the storage battery management devices 31 to 34.
  • Control device 50 determines whether remaining amount data SOC1 to SOC4 are within allowable range r1.
  • Control device 50 disconnects the corresponding storage battery and power conversion device from power system 2 when detecting remaining amount data that deviates from allowable range r1.
  • step S2 the control device 50 sets and stores a temporary operation number n based on the number of remaining amount data within the allowable range r1.
  • step S4 the control device 50 searches the table 55, and extracts from the table 55 the conversion efficiency Ef (n) corresponding to the temporary output power Po (n).
  • the control device 50 stores the searched conversion efficiency Ef (n).
  • control device 50 repeats the above steps until temporary operating number n becomes one, which is the minimum number of operating power converters.
  • step S7 the control device 50 extracts the maximum value from among the conversion efficiencies Ef (n) corresponding to the stored temporary operation number n.
  • step S8 the control device 50 sets and stores the temporary operating number n of the extracted conversion efficiency Ef (n) as the determined operating number n0.
  • control device 50 sets output power Po (n0) as an output power command value based on the determined number of operation n0, and transmits it to the corresponding power conversion device.
  • FIG. 5 is an example of a table in which data regarding the conversion efficiency of the power conversion device is set.
  • FIG. 6 is an example of the power command value to be output by the storage battery system and the value of the conversion efficiency depending on the number of operating power converters.
  • the control device 50 has the table 55.
  • the value of the conversion efficiency Ef corresponding to the output power Po of the power conversion device is set.
  • the control device 50 sets the temporary operation number n of the power conversion device, and extracts the conversion efficiency for each of the temporary operation number n.
  • Ef (4) takes a value between Ef2 and Ef3.
  • Ef (4) 2 is Ef5.
  • the control device 50 sets the number of the conversion efficiency to be the maximum among them.
  • N / A is indicated for the number of 3 or less.
  • the value of the conversion efficiency Ef with respect to the output power Po may be set in a table by measuring data more finely, or a section of the output power Po (n) may be set to discretely with respect to the section Data of Po may be set.
  • control device 50 has data of conversion efficiency Ef with respect to output power Po of the power conversion device. Therefore, the power conversion device can be operated at the highest conversion efficiency by setting the number of operating power conversion devices among the power conversion devices connected to the power system 2 with the same feeder. Since the power converter is provided for each storage battery, the utilization efficiency of the storage battery can be enhanced by operating the power conversion device with high conversion efficiency.
  • Control device 50 has data of conversion efficiency Ef for each of a plurality of output powers of the power conversion device, so that the optimum number n of operation can be obtained from the viewpoint of the utilization efficiency of each storage battery according to the number of operation power conversion devices. It can be set quickly and easily.
  • control device 50 can quickly and easily determine whether the storage battery and the power conversion device connected to the storage battery can be operated by receiving remaining amount data SOC1 to SOC4 from storage battery management devices 31 to 34. .
  • the number n of operations is set by selecting the one that maximizes the conversion efficiency Ef with respect to the output power Po of one power conversion device.
  • the power loss PL with respect to the output power Po of each power conversion device may be extracted, and the number n of operations may be set so as to minimize the power loss of the entire storage battery system.
  • FIG. 7 is a block diagram illustrating the storage battery system according to the present embodiment.
  • FIG. 8 is an example of a table in which data relating to the power loss of the power conversion device is set. In the case of this embodiment, it differs in the point provided with the control apparatus 150 containing the table 155 different from the case of the above-mentioned other embodiment. The same reference numerals are given to the same components, and the detailed description will be appropriately omitted.
  • the storage battery system 200 of the present embodiment includes a control device 150.
  • Control device 150 includes a table 155.
  • data PL1 to PL10 of power loss PL corresponding to the output power Po of the power conversion device are set in the table 155.
  • the data of the table 155 is measured in advance using actual measurement, simulation or the like.
  • FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the storage battery system of the present embodiment.
  • the operation of the storage battery system 200 of the present embodiment will be described using the flowchart of FIG. 9.
  • steps S1 to S3 are the same as in the other embodiments described above.
  • control device 150 searches table 155 to extract power loss PL (n) for temporary output power Po (n) per unit.
  • step S12 the control device 150 multiplies the extracted power loss PL (n) by the temporary number of operation n and stores the calculation result n ⁇ PL (n).
  • steps S5 and S6 as in the other embodiments described above, the above steps are repeated until the number n of operations becomes one, which is the minimum number of power conversion devices.
  • step S13 the control device 150 extracts the minimum value from the n ⁇ PL (n) data stored in step S12.
  • control device 150 sets a temporary operation number n corresponding to the minimum value of n ⁇ PL (n) extracted in step S13 as the determined operation number n0.
  • step S8 the output power command value is transmitted to the power conversion device to be operated, as in the case of the other embodiments described above.
  • control device 150 has data of power loss PL corresponding to output power Po of the power conversion device. Therefore, when the power command value P1 is shared by the number n of operating power converters, it is possible to estimate the number of operating power with the smallest power loss. Therefore, the utilization efficiency of the whole storage battery system 200 can be improved.
  • the characteristics of the conversion efficiency of the plurality of power conversion devices are the same, and there is one table of conversion efficiency and power loss with respect to the output power Po.
  • the storage battery system may include power conversion devices having different conversion efficiency characteristics, and the control device may have a table of conversion efficiency etc. for the output power Po for each power device. In that case, after setting the number of temporary operations, the table corresponding to each power conversion device may be searched.
  • a storage battery system capable of efficient operation and an operation method thereof can be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

実施形態によれば、蓄電池と前記蓄電池に接続され電力系統に連系することができる電力変換装置とを含む複数の組みと、供給された電力指令値にもとづいて、前記電力変換装置の動作を制御する制御装置と、を備えた蓄電池システムが提供される。この蓄電池システムでは、前記制御装置は、前記蓄電池を利用する効率にもとづいて、前記複数の組みのうち前記電力系統に連系する組みの運転台数を決定する。

Description

蓄電池システムおよびその運転方法
 本発明の実施形態は、蓄電池システムおよびその運転方法に関する。
 太陽光発電や風力発電等の自然エネルギーを利用した発電システムの発電量の変動抑制、電力需要の平準化、あるいはピークシフト等を目的として、蓄電池システムが利用されている。蓄電池システムにおいては、充放電の制御が可能な蓄電池および電力変換装置の組みが複数用いられる。蓄電池システムの効率的な運転が望まれている。
特開2014-171335号公報
 本発明の実施形態は、効率的な運転が可能な蓄電池システムおよびその運転方法を提供する。
 本発明の実施形態によれば、蓄電池と前記蓄電池に接続され電力系統に連系することができる電力変換装置とを含む複数の組みと、供給された電力指令値にもとづいて、前記電力変換装置の動作を制御する制御装置と、を備えた蓄電池システムが提供される。この蓄電池システムでは、前記制御装置は、前記蓄電池を利用する効率にもとづいて、前記複数の組みのうち前記電力系統に連系する組みの運転台数を決定する。
 本発明の実施形態によれば、効率的な運転が可能な蓄電池システムおよびその運転方法を提供することができる。
第1の実施形態に係る蓄電池システムを例示するブロック図である。 電力変換装置の出力電力と変換効率との関係を例示するグラフである。 蓄電池の残量データとパワー密度との関係を例示するグラフである。 第1の実施形態の蓄電池システムの動作を説明するためのフローチャートの例である。 電力変換装置の変換効率に関するデータが設定されたテーブルの例である。 蓄電池システムが出力すべき電力指令値および電力変換装置の運転台数による変換効率の値の例である。 第2の実施形態に係る蓄電池システムを例示するブロック図である。 電力変換装置の電力損失に関するデータが設定されたテーブルの例である。 第2の実施形態の蓄電池システムを説明するためのフローチャートの例である。
 以下に、本発明の各実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
 なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
 なお、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
 (第1の実施形態)
 図1は、実施形態に係る蓄電池システムを例示するブロック図である。
 図1に示すように、蓄電池システム100は、第1~第4の組み51~54と、制御装置50と、を備える。第1~第4の組み51~54は、電力系統2にそれぞれ連系可能な交流電源である。蓄電池システム100は、電力系統2に連系されている。蓄電池システム100は、上位コントローラ60に接続されている。実施形態において、電力系統に連系可能な交流電源の組みは、4つに限らない。交流電源の組みは、2つ以上であればよく、個数は限定されない。
 第1~第4の組み51~54は、第1~第4の蓄電池11~14と、第1~第4の電力変換装置21~24と、を含む。第1の組み51では、第1の電力変換装置21は、一端で第1の蓄電池11に接続されている。第2の組み52では、第2の電力変換装置22は、第2の蓄電池12に接続されている。第3の組み53では、第3の電力変換装置23は、一端で第3の蓄電池13に接続されている。第4の組み54では、第4の電力変換装置24は、一端で第4の蓄電池14に接続されている。交流電源の組み51~54は、電力変換装置21~24の他端において同一フィーダで、変圧器1を介して電力系統2に連系されている。
 電力系統2は、たとえば、電力を需要家の受電設備に供給するための送電線を含む。電力系統2の供給する電力は、交流である。電力系統2は、たとえば、商用電源の送電線を含む。電力系統2の交流電力の電圧は、たとえば、6600V(実効値)である。電力系統2の交流電力の周波数は、たとえば、50Hzまたは60Hzである。電力系統2は、たとえば、自家発電システム内の送電線などでもよい。蓄電池システム100は、この例では、変圧器1によって電力変換装置21~24の出力を昇圧して電力系統2に供給することができる。
 電力変換装置21~24の他端は、遮断器3を介して電力系統2に接続される。遮断器3は、2つの状態をとり得る。2つの状態は、投入状態および開放状態である。投入状態は、電力変換装置21~24と電力系統2とを接続する。開放状態は、電力変換装置21~24を電力系統2から切り離す。遮断器3の投入状態および開放状態は、たとえば、電力系統2の管理者によって選択され、制御される。電力系統の管理者は、たとえば、電力会社などである。
 電力変換装置21~24は、インバータ41~44をそれぞれ含む。インバータ41~44は、たとえば、自励式の電力変換器である。インバータ41~44は、スイッチング素子を含む。インバータ41~44では、スイッチング素子のオン・オフによって、直流電圧を交流電圧に変換し、交流電圧を直流電圧に変換する。スイッチング素子は、たとえば、自己消弧型の素子である。スイッチング素子は、たとえば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)やMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)などである。
 電力変換装置21~24は、直流電力を交流電力に変換し、交流電力を直流電力に変換する双方向のパワーコンディショナ(PCS:Power Conditioning System)として機能する。電力変換装置21~24は、蓄電池11~14から放電された直流電圧を交流電圧にそれぞれ変換して出力することができる。電力変換装置21~24は、電力系統2から供給された交流電圧を直流電圧に変換して蓄電池11~14をそれぞれ充電することができる。
 蓄電池11~14は、蓄電池管理装置31~34にそれぞれ接続されている。蓄電池管理装置31~34は、管理データm1~m4をそれぞれ生成する。蓄電池管理装置31~34は、制御装置50の要求に応じて、管理データm1~m4を制御装置50に送信する。管理データm1~m4は、蓄電池11~14の残量データSOC1~SOC4をそれぞれ含む。管理データm1~m4には、残量データのほか、取得した蓄電池の電圧や電流のデータ等を含んでいてもよい。さらに、管理データm1~m4は、蓄電池11~14の劣化状況やメンテナンスの情報等を含んでもよい。蓄電池の劣化状況やメンテナンス情報等は、蓄電池の充放電回数や温度等の使用状況等にもとづいて計算される。
 蓄電池管理装置31~34は、蓄電池11~14の端子間電圧や流出入する電流の時間変化量等を検出して、残量データSOC1~SOC4をそれぞれ計算する。残量データSOC1~SOC4は、蓄電池が満充電の場合の残量を100%としたときの残量の比率として表される。蓄電池11~14は、たとえばリチウムイオン蓄電池等である。
 制御装置50は、上位コントローラ60および蓄電池管理装置31~34にそれぞれ接続されている。制御装置50は、電力変換装置21~24にそれぞれ接続されている。制御装置50は、上位コントローラ60から送信された指令やデータ、および蓄電池管理装置31~34から送信された管理データm1~m4にもとづいて、電力変換装置21~24に運転指令c1~c4をそれぞれ送信する。運転指令c1~c4は、後述するように、4台の電力変換装置のうち運転する電力変換装置を指定する指令や、運転指定された電力変換装置に対する出力電力指令値等を含む。
 制御装置50は、蓄電池管理装置31~34から送信された残量データSOC1~SOC4に関する判定基準値を有する。制御装置50は、たとえば判定基準値として、許容範囲r1を有する。この許容範囲r1は、後に詳述するように、蓄電池の充電時および放電時のそれぞれのパワー密度の残量データ依存性にもとづいて設定される。たとえば、許容範囲データr1は、充電時および放電時のパワー密度が、最大値の80%以上になるときの残量データSOCの範囲に設定される。
 制御装置50は、上位コントローラ60からの指令にもとづいて動作する。上位コントローラ60の指令は、電力系統2の電力需給に応じた電力の指令値のデータを含む。上位コントローラ60は、電力の需給に応じて、蓄電池システム100に対する電力指令値P1を算出し、算出した電力指令値P1を制御装置50に送信する。たとえば上位コントローラ60は、電力系統2における過去の電力需給データ等にもとづいて、あらかじめ設定された電力指令値P1を有する。
 制御装置50は、テーブル55を有する。テーブル55は、電力変換装置21~24の変換効率Efのデータを含む。変換効率Efのデータは、電力変換装置21~24の出力電力Poに対応するように設定されている。この例では、電力変換装置21~24は、同一の入出力特性を有しており、出力電力に対する変換効率の特性は同一である。制御装置50は、蓄電池および電力変換装置の組みの運転台数n、変換効率Efのデータおよび上位コントローラ60から送信された電力指令値P1にもとづいて、電力変換装置21~24の動作を制御する。
 制御装置50は、たとえば、CPUやMPUなどのプロセッサを含む。制御装置50は、プロセッサによって、図示しない記憶装置に格納されたプログラムの各ステップを逐次読み出して、あるいはプログラムを一時記憶部に展開して実行する。後述する各動作やフローチャートの各フローは、プログラムのステップの一部または全部として実行されてもよい。
 電力変換装置21~24は、たとえば、コネクタやねじの締め付けなどにより、蓄電池11~14および制御装置50のそれぞれに対して着脱可能に接続される。
 本実施形態の蓄電池システム100の動作について説明する。
 図2は、電力変換装置の出力電力と変換効率との関係を例示するグラフである。
 図2のグラフは、横軸が電力変換装置の出力電力P0であり、縦軸が電力変換装置の変換効率Efである。出力電力Poは、定格出力電力を100%とした場合の定格出力電力に対する比率で表されている。変換効率Efは、電力変換装置の入力電力Piに対する出力電力Poの比率で表され、Ef=Po/Piである。なお、入力電力Piまたは出力電力Poが交流の場合には、有効電力の値を用いる。
 図2に示すように、変換効率Efは、出力電力Poに対して一定ではなく、出力電力Poに応じて変化する。変換効率Efは、出力電力Poに関して非線形な特性を有する。この例では、定格出力電力の50%の出力電力Poのときに、変換効率Efは最大値Efmとなる。
 電力変換装置21~24は、同一フィーダで電力系統2に接続されている。そのため、蓄電池システム100として出力すべき電力指令値P1が設定された場合には、1台当たりの出力電力Poは、運転する電力変換装置の台数に応じて変化する。
 制御装置50は、変換効率Efと出力電力Poとの関係を表すデータを有している。そのデータは、たとえばテーブル形式である。制御装置50は、電力指令値P1が与えられると、仮に運転する電力変換装置の運転台数nを設定する。制御装置50は、この仮の運転台数nを用いて、電力変換装置1台当たりの出力電力Po(n)を計算する。以下では、仮の運転台数nとした場合の出力電力Po(n)を仮の出力電力という。
 制御装置50は、テーブル55を検索し、仮の出力電力Po(n)に対応する変換効率Ef(n)を抽出する。制御装置50は、仮の運転台数nを逐次変えて、1台当たりの仮の出力電力Po(n)を計算し、仮の出力電力Po(n)に応じた変換効率Ef(n)を抽出する。制御装置50は、仮の運転台数nごとに検索された変換効率Ef(1),Ef(2),…の中から、最大の変換効率を抽出し、決定された運転台数n0を設定する。
 図3は、蓄電池の残量データSOCとパワー密度との関係を例示するグラフである。
 図3では、横軸は蓄電池の残量データSOC(%)、縦軸は蓄電池のパワー密度Pd(%)である。パワー密度Pdは、重量当たりの電力(W/kg)で表される。体積当たりの電力(W/L)で表してもよい。
 蓄電池は、充電および放電を繰り返して用いられる。蓄電池を、満充電近くまで充電し、深く放電した場合には、より大きなエネルギー密度やパワー密度が得られる。一方で、充放電サイクル寿命を十分に確保するには、適切な充電レベルの範囲内で充放電することが好ましい。
 図3に示すように、特性曲線s1は、蓄電池の充電時の特性例を示している。特性曲線s2は、蓄電池の放電時の特性例を示している。この例では、充電時には、残量データSOCが大きくなるにしたがって、充電できるパワー密度が小さくなる。放電時には、残量データSOCが大きくなるにしたがって、パワー密度が大きくなる。
 この例のように、充電および放電の両方に対して、パワー密度が80%以上とすることができる残量データSOCの範囲r1が存在する。換言すれば、残量データSOCの範囲r1を図3のように設定することによって、蓄電池のパワー密度として80%以上を確保することができる。この範囲r1を超えて充電して、より多くの残量データを実現したとしても、パワー密度は80%を下回ることとなり、充電の効率が低下し、充放電サイクル寿命も劣化する。この範囲r1を下回る残量データとなった場合には、放電可能なパワー密度が十分に得られないことが考えられる。
 本実施形態の蓄電池システム100では、制御装置50は、パワー密度が所定の値Pd1となる残量データSOCの範囲r1にあるか否かを判定する。制御装置50は、残量データの範囲r1にある交流電源の組みを運転可能とする。
 本実施形態の蓄電池システム100では、制御装置50は、残量データの範囲r1からはずれている電力変換装置を運転停止し、電力系統2から解列する。
 制御装置50は、電力系統2に連系することができる交流電源の組み51~54の運転台数を仮の運転台数nを設定し、仮の運転台数nにもとづいて、決定された運転台数n0を設定する。制御装置50は、決定された運転台数n0に応じた電力変換装置を制御する。
 一連の動作についてフローチャートを参照しつつ説明する。
 図4は、本実施形態の蓄電池システム100の動作を説明するためのフローチャートの例である。
 図4に示すように、ステップS1において、制御装置50は、蓄電池管理装置31~34から各蓄電池11~14の残量データSOC1~SOC4を取得する。制御装置50は、残量データSOC1~SOC4が許容範囲r1内であるか否かを判定する。
 制御装置50は、許容範囲r1からはずれる残量データを検出した場合には、対応する蓄電池および電力変換装置を電力系統2から解列する。
 ステップS2において、制御装置50は、許容範囲r1内の残量データの数にもとづいて仮の運転台数nを設定し記憶する。
 ステップS3において、制御装置50は、仮の運転台数nおよび蓄電池システム100に対する電力指令値P1にもとづいて、仮の運転台数nの場合の1台当たりの仮の出力電力Po(n)=P1/nを計算する。
 ステップS4において、制御装置50は、テーブル55を検索して、仮の出力電力Po(n)に対応する変換効率Ef(n)をテーブル55から抽出する。制御装置50は、検索した変換効率Ef(n)を記憶する。
 ステップS5,S6において、制御装置50は、仮の運転台数nが、運転する電力変換装置の最小の台数である1台になるまで、上述のステップを繰り返す。
 ステップS7において、制御装置50は、記憶された仮の運転台数nに応じた変換効率Ef(n)の中から最大値を抽出する。
 ステップS8において、制御装置50は、抽出された変換効率Ef(n)の仮の運転台数nを決定された運転台数n0として設定し、記憶する。
 ステップS9において、制御装置50は、決定された運転台数n0にもとづいて、出力電力Po(n0)を出力電力指令値に設定し、対応する電力変換装置に送信する。
 より具体的な例で説明する。
 図5は、電力変換装置の変換効率に関するデータが設定されたテーブルの例である。
 図6は、蓄電池システムが出力すべき電力指令値および電力変換装置の運転台数による変換効率の値の例である。
 上述したように、制御装置50はテーブル55を有する。図5に示すように、テーブル55は、電力変換装置の出力電力Poに応じた変換効率Efの値が設定されている。テーブル55の例では、Po=250kWのときに、変換効率Efがピーク値Ef5になるように設定されている。つまり、Ef1<Ef2<Ef3<Ef4<Ef5となっており、Ef5>Ef6>Ef7>Ef8>Ef9>Ef10となっている。制御装置50は、電力変換装置の仮の運転台数nを設定して、仮の運転台数nのそれぞれの場合について変換効率を抽出する。
 図6に示すように、電力指令値P1が500kWの場合には、運転台数nが4台のときには、1台当たりの電力変換装置が分担する出力電力Po(4)は500kW/4台=125kWとなる。制御装置50は、テーブル55を検索し、Po=125kWのときの変換効率Efを抽出する。この例では、Ef(4)は、Ef2とEf3との間の値をとる。
 同様にして、n=3台のときには、Ef(3)はEf3とEf4との間の値をとり、n=2台のときには、Ef(2)はEf5、n=1台のときには、Ef(1)はEf10が抽出される。
 Ef(4)1,Ef(3)1,Ef(2)1,Ef(1)1の中でもっとも大きい値の運転台数nが選択され、この例では、n=2の場合がEf5である。
 電力指令値P1が1MWの場合には、電力変換装置が2台以上で出力電力を供給できるため、1台の欄には、適用せず(N/A)が記されている。台数nが4台のときには1台当たりの仮の出力電力は250kWとなる。制御装置50は、Po=250kWのときの変換効率Ef(4)の値を抽出する。この例では、Ef(4)2はEf5である。
 同様にして、n=3台のときには、Ef(3)はEf6とEf7との間の値をとり、n=2台のときには、Ef(2)はEf10が抽出される。
 制御装置50は、これらのうちから最大の変換効率となる台数を設定する。
 電力指令値P1が2MWの場合には、電力変換装置は、4台以上必要となる。3台以下の台数についてはN/Aが記されている。
 上述では、変換効率に関する離散的なデータを取得して、隣接するデータ間についてはデータ補完による推定値を用いたが、他の方法を用いてもよい。たとえば、出力電力Poに対する変換効率Efの値は、より細かくデータを計測等してテーブルに設定してもよいし、出力電力Po(n)の区間を設定して、区間に対して離散的にPoのデータを設定する等してもよい。
 本実施形態の蓄電池システム100の効果について説明する。
 本実施形態の蓄電池システム100では、制御装置50が電力変換装置の出力電力Poに対する変換効率Efのデータを有している。そのため、同一フィーダで電力系統2に接続された電力変換装置のうち運転する台数を設定することによって、もっとも高い変換効率で電力変換装置を動作させることができる。電力変換装置は、蓄電池ごとに設けられているので、電力変換装置を高い変換効率で運転させることによって、蓄電池の利用効率も高めることができる。
 制御装置50は、電力変換装置の複数の出力電力のそれぞれに対する変換効率Efのデータを有することによって、電力変換装置の運転台数に応じて、各蓄電池の利用効率の観点から最適な運転台数nを迅速かつ容易に設定することができる。
 本実施形態の蓄電池システム100では、蓄電池ごとに動作可能となる許容範囲が設定されている。そのため、制御装置50は、蓄電池管理装置31~34から残量データSOC1~SOC4を受信することによって、蓄電池およびその蓄電池に接続された電力変換装置を運転できるか迅速かつ容易に判定することができる。
 (第2の実施形態)
 上述の実施形態の場合には、電力変換装置の1台当たりの出力電力Poに対する変換効率Efが最大になるものを選択して運転台数nを設定する。変換効率に代えて、各電力変換装置の出力電力Poに対する電力損失PLを抽出し、蓄電池システム全体の電力損失を最小にするように、運転台数nを設定してもよい。
 図7は、本実施形態に係る蓄電池システムを例示するブロック図である。
 図8は、電力変換装置の電力損失に関するデータが設定されたテーブルの例である。
 本実施形態の場合には、上述の他の実施形態の場合と異なるテーブル155を含む制御装置150を備える点で相違する。同一の構成要素には同一の符号を付して、詳細な説明を適宜省略する。
 図7に示すように、本実施形態の蓄電池システム200は、制御装置150を備える。制御装置150は、テーブル155を含む。テーブル155には、図8に示すように、電力変換装置の出力電力Poに対応する電力損失PLのデータPL1~PL10が設定されている。テーブル155のデータは、あらかじめ実測やシミュレーション等を用いて計測される。なお、電力損失PLは、入力電力Piと出力電力Poとの差をとることによって計算される(PL=Pi-Po)。
 図9は、本実施形態の蓄電池システムの動作を説明するためのフローチャートである。
 図9のフローチャートを用いて、本実施形態の蓄電池システム200の動作を説明する。
 図9に示すように、ステップS1~S3までは、上述の他の実施形態の場合と同じである。ステップS3に続くステップS11において、制御装置150は、テーブル155を検索して、1台当たりの仮の出力電力Po(n)に対する電力損失PL(n)を抽出する。
 ステップS12において、制御装置150は、抽出した電力損失PL(n)に仮の運転台数nを乗じて計算結果n×PL(n)を記憶する。
 ステップS5,S6において、上述の他の実施形態と同様に、運転台数nが、電力変換装置の最小の台数である1台になるまで、上述のステップを繰り返す。
 ステップS13において、制御装置150は、ステップS12で記憶したn×PL(n)のデータの中から最小値を抽出する。
 ステップS14において、制御装置150は、ステップS13で抽出されたn×PL(n)の最小値に対応する仮の運転台数nを、決定された運転台数n0として設定する。
 ステップS8以降は、上述の他の実施形態の場合と同様にして、運転する電力変換装置に出力電力指令値を送信する。
 本実施形態の蓄電池システムの効果について説明する。
 本実施形態の蓄電池システムでは、制御装置150が、電力変換装置の出力電力Poに応じた電力損失PLのデータを有している。そのため、電力変換装置の運転台数nで電力指令値P1を分担した場合に、電力損失が最小となる運転台数を推定することができる。したがって、蓄電池システム200の全体の利用効率を高めることができる。
 上述したいくつかの実施形態においては、複数の電力変換装置の変換効率の特性は同一であり、出力電力Poに対する変換効率や電力損失のテーブルは1つである。蓄電池システムは、異なる変換効率の特性を有する電力変換装置を備え、制御装置が電力装置ごとの出力電力Poに対する変換効率等のテーブルを有するようにしてもよい。その場合には、仮の運転台数を設定した後、それぞれの電力変換装置に対応するテーブルを検索すればよい。
 実施形態によれば、効率的な運転が可能な蓄電池システムおよびその運転方法が提供できる。
 以上、具体例を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明は、これらの具体例に限定されるものではない。たとえば、蓄電池、電力変換装置、および制御装置などの各要素の具体的な構成に関しては、当業者が公知の範囲から適宜選択することにより本発明を同様に実施し、同様の効果を得ることができる限り、本発明の範囲に包含される。
 また、各具体例のいずれか2つ以上の要素を技術的に可能な範囲で組み合わせたものも、本発明の要旨を包含する限り本発明の範囲に含まれる。
 その他、本発明の実施の形態として上述した蓄電池システムおよびその運転方法を基にして、当業者が適宜設計変更して実施し得る全ての蓄電池システムおよびその運転方法も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲に属する。
 その他、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例および修正例に想到し得るものであり、それら変更例および修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。
 本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。

Claims (10)

  1.  蓄電池と前記蓄電池に接続され電力系統に連系することができる電力変換装置とを含む複数の組みと、
     供給された電力指令値にもとづいて、前記電力変換装置の動作を制御する制御装置と、
     を備え、
     前記制御装置は、前記蓄電池を利用する効率にもとづいて、前記複数の組みのうち前記電力系統に連系する組みの運転台数を決定する蓄電池システム。
  2.  前記制御装置は、前記複数の組みの前記電力変換装置の変換効率が高くなるように、前記運転台数を決定する請求項1記載の蓄電池システム。
  3.  前記制御装置は、前記電力指令値を、前記電力変換装置を仮に運転した場合の仮の運転台数で除して仮の出力電力を設定し、
     前記仮の出力電力の場合の前記変換効率がもっとも高いときの前記仮の運転台数を決定された運転台数として設定する請求項2記載の蓄電池システム。
  4.  前記制御装置は、前記電力変換装置の出力電力および前記出力電力に応じた変換効率のデータセットを含む第1テーブルを有し、
     前記制御装置は、前記第1テーブルを検索して仮の出力電力に対する前記変換効率を抽出する請求項3記載の蓄電池システム。
  5.  前記制御装置は、前記複数の組みの前記電力変換装置の電力損失の合計が低くなるように前記運転台数を決定する請求項1記載の蓄電池システム。
  6.  前記制御装置は、前記電力指令値を、前記電力変換装置を仮に運転した場合の仮の運転台数で除して仮の出力電力を設定し、前記仮の出力電力の場合の前記電力損失に前記仮の運転台数を乗じた値がもっとも小さいときの前記仮の運転台数を、決定された運転台数として設定する請求項5記載の蓄電池システム。
  7.  前記制御装置は、前記電力変換装置の出力電力および前記出力電力に応じた前記電力損失のデータセットを含む第2テーブルを有し、
     前記制御装置は、前記第2テーブルを検索して仮の出力電力に対する前記変換効率を抽出する請求項3記載の蓄電池システム。
  8.  蓄電池と前記蓄電池に接続され電力系統に連系することができる電力変換装置とを含む複数の組みと、供給された電力指令値にもとづいて、前記電力変換装置の動作を制御する制御装置と、を含む蓄電池システムの運転方法であって、
     前記制御装置によって、前記蓄電池を利用する効率にもとづいて、前記複数の組みのうち前記電力系統に連系する組みの運転台数を決定する蓄電池システムの運転方法。
  9.  前記組みの運転台数を決定することは、
     前記制御装置によって、前記電力指令値を、前記電力変換装置を仮に運転した場合の仮の運転台数で除して仮の出力電力を設定し、
     前記仮の出力電力の場合の前記電力変換装置の変換効率がもっとも高いときに決定された運転台数として設定することを含む請求項8記載の蓄電池システムの運転方法。
  10.  前記組みの運転台数を決定することは、
     前記制御装置によって、前記電力指令値を、前記電力変換装置を仮に運転した場合の仮の運転台数で除して仮の出力電力を設定し、
     前記仮の出力電力の場合の前記電力変換装置の電力損失に前記仮の運転台数を乗じた値がもっとも小さいときに決定された運転台数として設定することを含む請求項8記載の蓄電池システムの運転方法。
PCT/JP2017/045489 2017-12-19 2017-12-19 蓄電池システムおよびその運転方法 WO2019123529A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/045489 WO2019123529A1 (ja) 2017-12-19 2017-12-19 蓄電池システムおよびその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/045489 WO2019123529A1 (ja) 2017-12-19 2017-12-19 蓄電池システムおよびその運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019123529A1 true WO2019123529A1 (ja) 2019-06-27

Family

ID=66994466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/045489 WO2019123529A1 (ja) 2017-12-19 2017-12-19 蓄電池システムおよびその運転方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019123529A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7349965B2 (ja) 2020-07-22 2023-09-25 三菱電機株式会社 蓄電池制御装置、蓄電池システムおよびプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013172567A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電力制御装置および電力制御方法
JP2014030334A (ja) * 2012-06-29 2014-02-13 Sekisui Chem Co Ltd 電力管理装置、電力管理方法及びプログラム
JP2017189045A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 株式会社日立製作所 蓄電池システム及び蓄電池制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013172567A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電力制御装置および電力制御方法
JP2014030334A (ja) * 2012-06-29 2014-02-13 Sekisui Chem Co Ltd 電力管理装置、電力管理方法及びプログラム
JP2017189045A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 株式会社日立製作所 蓄電池システム及び蓄電池制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7349965B2 (ja) 2020-07-22 2023-09-25 三菱電機株式会社 蓄電池制御装置、蓄電池システムおよびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mehr et al. Grid-connected Lithium-ion battery energy storage system for load leveling and peak shaving
EP3148037A1 (en) Energy storage system
WO2012049915A1 (ja) 電力管理システム
JP5519692B2 (ja) 二次電池の制御方法および電力貯蔵装置
KR102308628B1 (ko) 하이브리드 전력변환 시스템 및 이를 이용하는 최대 효율 결정 방법
JP5793719B2 (ja) 制御装置
JP5526043B2 (ja) 直流給電システム
WO2012176868A1 (ja) 電力供給システム
JP2012249500A (ja) 電力系統管理システム及び電力系統の管理方法
JP2017536799A (ja) グリッドに結合された実時間適応分散間欠電力
CN104578433B (zh) 一种可切换的电力储能系统及其使用方法
KR101556893B1 (ko) 풍력 발전기용 에너지 저장 시스템 및 방법
EP3000162A1 (en) A system for providing a primary control power for a power grid
KR20150135843A (ko) 하이브리드 에너지 저장 시스템 및 그 제어 방법
US8598839B2 (en) Method for controlling sodium-sulfur battery
WO2010046998A1 (ja) 電力供給システム
KR20150085227A (ko) 에너지 저장 시스템 및 그의 제어 방법
WO2019123529A1 (ja) 蓄電池システムおよびその運転方法
KR20180136177A (ko) 에너지 저장 시스템
US10135249B2 (en) Electricity providing system including energy storage system
JP6722295B2 (ja) 電力変換システム、電力供給システムおよび電力変換装置
KR20160103463A (ko) 에너지 저장 시스템의 배터리 상태 측정 방법
JP2015213409A (ja) 負荷平準化装置
WO2021079593A1 (ja) 電源装置
WO2018078683A1 (ja) 電力供給システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17935394

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17935394

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP