JP2018101602A - 透明導電性フィルム - Google Patents

透明導電性フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2018101602A
JP2018101602A JP2017149536A JP2017149536A JP2018101602A JP 2018101602 A JP2018101602 A JP 2018101602A JP 2017149536 A JP2017149536 A JP 2017149536A JP 2017149536 A JP2017149536 A JP 2017149536A JP 2018101602 A JP2018101602 A JP 2018101602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
particles
optical adjustment
conductive film
hard coat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017149536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6651484B2 (ja
Inventor
双 杜
Shuang Du
双 杜
培紅 王
Peihong Wang
培紅 王
暁偉 候
Xiaowei Hou
暁偉 候
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanchang O Film Display Technology Co ltd
Nanchang OFilm Display Technology Co Ltd
Nanchang OFilm Optical Display Technology Co Ltd
OFilm Group Co Ltd
Original Assignee
Nanchang O Film Display Technology Co ltd
Nanchang OFilm Display Technology Co Ltd
Nanchang OFilm Optical Display Technology Co Ltd
Shenzhen OFilm Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanchang O Film Display Technology Co ltd, Nanchang OFilm Display Technology Co Ltd, Nanchang OFilm Optical Display Technology Co Ltd, Shenzhen OFilm Tech Co Ltd filed Critical Nanchang O Film Display Technology Co ltd
Publication of JP2018101602A publication Critical patent/JP2018101602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6651484B2 publication Critical patent/JP6651484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/325Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polycycloolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/42Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating of an organic material and at least one non-metal coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • C23C14/0042Controlling partial pressure or flow rate of reactive or inert gases with feedback of measurements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/854Arrangements for extracting light from the devices comprising scattering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/0221Thermoplastic elastomer particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/0228Vinyl resin particles, e.g. polyvinyl acetate, polyvinyl alcohol polymers or ethylene-vinyl acetate copolymers
    • B32B2264/0235Aromatic vinyl resin, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/025Acrylic resin particles, e.g. polymethyl methacrylate or ethylene-acrylate copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】導電フィルムを巻取り時の圧着の防止、透明導電フィルムのヘイズ値を低減し光透過率の向上、導電フィルムの粗さを低減して製品の表面外観およびユーザー体験を向上させる透明導電性フィルムの提供。
【解決手段】基材11は、第1表面と第2表面とを含み、前記第1表面は順に第1ハードコート層12、第1光学調整層13、第1透明導体層14を有し、前記第2表面は順に第2ハードコート層22、第2光学調整層23、第2透明導体層24を有し、第1ハードコート層12は接着剤樹脂と第1粒子16とを含み、第1光学調整層13は接着剤樹脂と第2粒子18とを含み及び/又は第2ハードコート層22は接着剤樹脂と第1粒子16とを含み、第2光学調整層23は接着剤樹脂と第2粒子18とを含み、ハードコート層12,13が第一粒子16及び光学調節層が第2粒子18を含むことにより、透明導体層14に凸部31,32が生じる、導電フィルム10。
【選択図】図1

Description

本発明は、導電フィルム技術分野に関し、特に、静電容量式タッチパネル等に適用される透明導電性フィルムに関する。
一般的な透明導電性フィルムは、基材と、基材の両面にそれぞれ形成されるハードコート層及び透明導体層とを含む。一般的には、ハードコート層は接着剤樹脂と複数の粒子とを含むが、直径の大きい粒子が全てハードコート層に直接的に添加されると、透明導体をコーティングされた後の透明導電性フィルムの透過率が低くなって、ヘイズ値が高く、且つ表面粗さが大きすぎる等の問題が発生するため、製品の表面外観及びユーザー体験が悪くなる。
そこで、本発明は、ハードコート層に粒子を添加した後、透過率が向上し、ヘイズ値及び粗さが低減できる透明導電性フィルムを提供する。
透明導電性フィルムは、第1表面と第2表面とを含む基材を備え、前記第1表面には順に第1ハードコート層、第1光学調整層、第1透明導体層が形成されており、前記第2表面には順に第2ハードコート層、第2光学調整層、第2透明導体層が形成されており、前記第1ハードコート層は、第1接着剤樹脂と第1粒子を含み、前記第1光学調整層は、第2接着剤樹脂と第2粒子とを含む。
一実施例において、前記第2ハードコート層は、第1接着剤樹脂と第1粒子とを含み、前記第2光学調整層は、第2接着剤樹脂と第2粒子とを含む。
一実施例において、前記第1粒子及び/又は第2粒子は、球状粒子である。
一実施例において、前記第1球状粒子の直径は、ハードコート層の厚さの5%〜25%である。
一実施例において、前記第2球状粒子の直径は0.1〜2μmである。
一実施例において、前記第1ハードコート層及び第2ハードコート層の厚さは1〜3μmである。
一実施例において、前記粒子は球状粒子であり、前記第2粒子の直径は前記接着剤樹脂の平坦領域の厚さより大きい。
一実施例において、前記第1ハードコート層に含まれる第1粒子の含有量は、第1ハードコート層の0.01%〜10%(重量%)であり、前記第2ハードコート層に含まれる第1粒子の含有量は、第2ハードコート層の0.01%〜10%(重量%)である。
一実施例において、前記第1光学調整層に含まれる第2粒子の含有量は、第1光学調整層の0.01%〜4.5%(重量%)でああり、前記第2光学調整層に含まれる第2粒子含有量は、第2光学調整層の0.01%〜4.5%(重量%)である。
一実施例において、前記第1透明導体層の第1光学調整層から離れる側の表面に第1金属層が形成されており、及び/又は前記第2透明導体層の第2光学調整層から離れる側の表面に第2金属層が形成されている。
一実施例において、前記第1金属層、及び/又は第2金属層の厚さは50〜500nmである。
一実施例において、前記第1粒子及び第2粒子の材料は、シリカ、有機ケイ素ポリマー、アクリル酸系ポリマー又はスチレンポリマーである。
前記透明導電性フィルムは、第1ハードコート層及び第2ハードコート層に第1粒子を添加し、第1光学調整層及び第2光学調整層に第2粒子を添加することにより、導電フィルムを巻き取る時の圧着を防止するだけでなく、透明導電フィルムのヘイズ値を低減してその光透過率を向上させ、導電フィルムの粗さを低減して製品の表面外観及びユーザー体験を向上させることもできる。
本発明の第1実施例に係る透明導電性フィルムの断面模式図である。 本発明の第2実施例に係る透明導電性フィルムの断面模式図である。 本発明の第3実施例に係る透明導電性フィルムの断面模式図である。 本発明の第4実施例に係る透明導電性フィルムの断面模式図である。 本発明の第5実施例に係る透明導電性フィルムの断面模式図である。 本発明の第6実施例に係る透明導電性フィルムの断面模式図である。 本発明の第7実施例に係る透明導電性フィルムの断面模式図である。
本発明に係る透明導電性フィルムは、携帯電話、タブレット等の静電容量式タッチパネルを必要とする表示端末に適用されることができる。
図1に示すように、本発明の第1実施例に係る透明導電性フィルム10は、基材11を備え、前記基材11は、第1表面(即ち図1における基材11の上面)と、第2表面(即ち図1における基材11の下面)と、を含む。基材11の第1表面には順に第1ハードコート層12、第1光学調整層13、第1透明導体層14が設けられており、基材11の第2表面には順に第2ハードコート層22、第2光学調整層23、第2透明導体層24が設けられている。透明導電性フィルム10では、第1ハードコート層12は、第1接着剤樹脂17と第1粒子16とを含み、第1光学調整層13は、第2接着剤樹脂19と第2粒子18とを含む。第1粒子16及び第2粒子18は、それぞれ第1ハードコート層12の表面及び第1光学調整層13に不規則的に分布しても良く、第1粒子16及び第2粒子18は、それぞれ所定の規則例えば均質に第1ハードコート層12の表面及び第1光学調整層13に分布しても良いことは言うまでもない。本実施例における第1粒子16は、懸濁工程を介して第1ハードコート層12の第1光学調整層13側表面のみに分布している。
図1に示すように、本実施例において、第1透明導体層14の表面の一部の領域には小さな凸起31が形成されており、この部分の凸起は、第1ハードコート層12の対応する位置に小さな第1粒子16が存在するため形成されるものであり、第1透明導体層14の表面の他の領域に大きな凸起32が形成されており、この部分の凸起は、第1光学調整層13に大きな第2粒子が存在するため形成されたものであり、且つ前記凸部31及び32は基材11での分布密度は100〜5000個/mmである。透明導電性フィルム10を筒状に巻き取る時に、第1金属層14と第2金属層24とは、直接な面−面接触でなく、点−面接触であり、圧着防止効果を奏することができる。同時に、先行技術に対して、透明導電性フィルム10に小さな凸起31を設置することにより、透明導電性フィルム10を筒状に巻き取る時に、第1金属層14と第2金属層24との点−面接触の密度を高めることができ、よりよい圧着防止効果を奏する。第1光学調整層13に第2粒子があれば、透明導電性フィルム10の製造過程において、特に第1光学調整層13の制作の終了後に、それを巻き取って次の工程に移行する際に、光学調整層の表面圧着等の不具合を防止することができる。
本実施例に係る透明導電性フィルム10では、第1ハードコート層12に含まれる第1粒子は、先行技術における大きな粒子に対して、透明導電性フィルム全体の表面粗さが大きすぎることを避けることができる一方、透明導電性フィルムのヘイズ値を低減し、大きな粒子による光の反射を減少し、光透過率を向上して、製品の表面外観及びユーザー体験を向上させることができる。
一部の実施例において、第1粒子16は球状粒子である。他の実施例において、第2粒子は球状粒子である。第1粒子及び第2粒子が球状粒子であれば、製造工芸の難度を低減することができ、大量製造に適する。なお、球状粒子により、導電性フィルムを筒状に巻き取る時に、不定形な粒子のシャープな輪郭が導電性フィルムを突き刺すことを減少し、生産収率を高め、コストを下げることができる。
本発明の実施例において、第1球状粒子16の直径は第1ハードコート層12の厚さの5%〜25%であり、第2球状粒子18の直径は0.1〜2μmである。透明導電性フィルム10の第1光学調整層13に第2球状粒子が含まれることにより、第1光学調整層13の上に設けられている第1透明導体層14の表面に凸起が形成されるようにでき、透明導電フィルム10を筒状に巻き取る時の圧着を防止することができる。
本発明の他の実施例において、第1ハードコート層12及び第2ハードコート層22の厚さは1〜3μmであって、透明導電性フィルム10の耐傷性が確保されるとともに、導電性フィルム全体の厚さを薄くし、後に超極薄電気製品又は移動端末を提供することをより容易にする。本発明の他の実施例における第2粒子18の直径は前記第2接着剤樹脂の平坦領域の厚さより大きいから、透明導電フィルム10の表面に凸起を形成しやすく、圧着防止性能が向上する。
本発明の第2実施例に係る透明導電性フィルム20は、図2に示すように、第1実施例に係る透明導電性フィルム10と基本的に同じ構成であり、その相違点は、透明導電性フィルム20では、その第1透明導体層14の第1光学調整層13から離れる側の表面に第1金属層15が形成されており、第2透明導体層24の第2光学調整層23から離れる側の表面に第2金属層25が設けられていることにある。本発明の他の実施例において、第1透明導体層14の第1光学調整層13から離れる側の表面のみに第1金属層15が形成されても良く、又は第2透明導体層24の第2光学調整層23から離れる側の表面のみに第2金属層25が設けられても良い。このようにして、製造工程が簡素化され、材料の節約になることができる。第1金属層15及び第2金属層25の厚さは50〜500nmである。このようにして、導電フィルム全体の厚さをできるだけ低減して、後に超極薄電気製品又は移動端末を提供することがより容易にできる。一部の実施例において、第1金属層15及び/又は第2金属層25の材料は銅、ニッケル、銀又はこれらの合金である。
透明導電性フィルム20では、第1金属層15及び第2金属層25が設けられるから、本発明の透明導電性フィルム20がタッチパネルに適用される場合、タッチパネルの非表示領域に電極配線が形成されやすい。これにより、透明導体層(14又は24)と同じ材料(一般的にはインジウムスズ酸化物(ITO))である抵抗の大きい材料によりフレームの電極配線が構成され信号伝送の感度の低下やパワー消費の増加になることを避けることができる。
本発明の第3実施例に係る透明導電性フィルム30は、図3に示すように、第1実施例に係る透明導電性フィルム10と基本的に同じ構成であり、その相違点は、第2ハードコート層22にも第1接着剤樹脂17及び第1粒子16が含まれており、第2光学調整層23に第2接着剤樹脂19及び第2粒子18が含まれていることにある。第1粒子16及び第2粒子18は、それぞれ第2ハードコート層22の表面及び第2光学調整層23に不規則的に分布しても良く、第1粒子16及び第2粒子18は、それぞれ第2ハードコート層22の表面及び第2光学調整層23に所定の規則例えば均質に分布しても良いことは言うまでもない。本実施例における第1粒子16は、懸濁工程により、第1ハードコート層12の第1光学調整層13に近い表面、及び第2ハードコート層22の第2光学調整層23に近い表面に分布するだけである。
図3に示すように、本実施例における第2透明導体層24の表面の一部の領域に小さな凸起33が形成されており、この部分の凸起33は、第1ハードコート層の対応する位置に小さな第1粒子16が存在することにより形成されるものである。第2透明導体層24の表面の他の領域に大きな凸起34が形成されており、この部分の凸起は、第2光学調整層23に大きな第2粒子18が存在することにより形成されるものである。且つ、前記凸部33及び34は基材11での分布密度は100〜5000個/mmである。透明導電性フィルム30は、透明導電性フィルム10に対して、反対する両面に凸部31、32、33及び34が形成されているため、透明導電性フィルム30を筒状に巻き取る時に、第1透明導体層14と第2透明導体層24とは、第1実施例のような点−面接触でなく、凸部32と凸部34との接触、即ち点−点接触になる。よって、圧着防止効果がより良くなる。なお、第2光学調整層23に第2粒子18があれば、導電性フィルム30の製造過程において、特に第2光学調整層23の製造終了後に、導電性フィルム30を巻き取って次の工程に移行する際に、光学調整層の表面圧着等の不具合を防止することができる。
本発明の第4実施例に係る透明導電性フィルム40は、図4に示すように、第3実施例に係る透明導電性フィルム30と基本的に同じ構成であり、その相違点は、透明導電性フィルム40では、第1透明導体層14の第1光学調整層13から離れる側の表面に第1金属層15が形成されており、第2透明導体層24の第2光学調整層23から離れる側の表面に第2金属層25が設けれていることにある。本発明の他の実施例において、第1透明導体層14の第1光学調整層13から離れる側の表面のみに第1金属層15が形成されても良く、又は第2透明導体層24の第2光学調整層23から離れる側の表面のみに第2金属層25が設けられても良い。このようにして、製造工程が簡素化され、材料の節約になることができる。一部の実施例において、第1金属層15及び/又は第2金属層25の材料は銅、ニッケル、銀又はこれらの合金である。
透明導電性フィルム40では、第1金属層15及び第2金属層25が設けれられるから、本発明の透明導電性フィルム40がタッチパネルに適用される場合、タッチパネルの非表示領域に電極配線が形成されやすい。これにより、透明導体層(14又は24)と同じ材料(一般的にはインジウムスズ酸化物(ITO)である)である抵抗の大きい材料によりフレームの電極配線が構成されて信号伝送の感度の低下やパワー消費の増加になることを避けることができる。
本発明の第5実施例に係る透明導電性フィルム50は図5に示すように、第3実施例に係る透明導電性フィルム30と基本的に同じ構成であり、その相違点は、透明導電性フィルム50では、第1ハードコート層12の第1粒子16が第1ハードコート層12の表面だけでなく表面及び内部に分布しており、第2ハードコート層22の第1粒子16が第2ハードコート層22の表面だけでなく表面及び内部に分布していることにある。
透明導電性フィルム50は、透明導電性フィルム30に対して、在第1ハードコート層12及び第2ハードコート層22の内部に第1粒子16が分布していることにより、透明導電性フィルムのヘイズ値が適切な範囲、例えば0.5〜3に制御・調整され、導電性フィルムの良い可視性が保証されるとともに、基材の僅かな損傷がユーザーに気付かれないようになる。
本発明の第6実施例に係る透明導電性フィルム60は、図6に示すように、第5実施例に係る透明導電性フィルム50と基本的に同じ構成であり、その相違点は、透明導電性フィルム60では、第1透明導体層14の第1光学調整層13から離れる側の表面に第1金属層15が形成されており、第2透明導体層24の第2光学調整層23から離れる側の表面に第2金属層25が設けられていることにある。本発明の他の実施例において、第1透明導体層14の第1光学調整層13から離れる側の表面のみに第1金属層15が形成されても良く、又は第2透明導体層24の第2光学調整層23から離れる側の表面のみに第2金属層25が設けられても良い。このようにして、製造工芸が簡素化され、材料の節約になることができる。一部の実施例において、第1金属層15及び/又は第2金属層25の材料は銅、ニッケル、銀又はこれらの合金である。
透明導電性フィルム60では、第1金属層15及び第2金属層25が設けられているから、本発明の明導電性フィルム60がタッチパネルに適用される場合、タッチパネルの非表示領域に電極配線が形成されやすい。これにより、透明導体層(14又は24)と同じ材料(一般的にはインジウムスズ酸化物(ITO)である)である抵抗の大きい材料でフレーム電極配線が構成されて信号伝送の感度の低下やパワー消費の増加になることを避けることができる。
本発明の第7実施例に係る透明導電性フィルム70は、図7に示すように、第6実施例に係る透明導電性フィルム60と基本的に同じ構成であり、その相違点は、透明導電性フィルム70では、第1光学調整層13及び第2光学調整層23のみに粒子18が含まれていることにあり、よって、前記第1金属層15の表面に複数の凸部32があり、第2金属層25の表面に複数の凸部34があり、前記凸部32及び34は、前記第1光学調整層13及び第2光学調整層23に複数の粒子18が存在することに起因するものである。
透明導電性フィルム70は、透明導電性フィルム60に対して、ハードコート層に粒子を添加する製造工程を不要にして、良品率を向上させ、コストを下げることができる。なお、ハードコート層の耐傷性が確保されるとともに、第1光学調整層13及び第2光学調整層23に複数の粒子18が含まれているため、透明導電フィルム70を筒状に巻き取る時、第1透明導体層14と第2透明導体層24とは、第1実施例のような点−面接触でなく、凸部32と凸部34との相互接触、即ち点−点接触となり、よって、圧着防止効果がより良くなる。
本発明の実施例において、第1ハードコート層12に含まれる第1粒子16の含有量は第1ハードコート層12の重量の0.01%〜10%であり、第2ハードコート層22に含まれる第1粒子16の含有量は第2ハードコート層22の重量の0.01%〜10%である。第1粒子16の第1ハードコート層16又は第2ハードコート層22での含有量が高いほど、透明導電性フィルムのヘイズ値が高くなり、光透過率が低くなるが、それだけ粘着防止効果が良くなる。実験で証明されるたように、第1ハードコート層12に含まれる第1粒子16の含有量が第1ハードコート層12の重量の0.01%〜10%であり、第2ハードコート層22に含まれる第1粒子16の含有量が第2ハードコート層22の重量の0.01%〜10%である場合、透明導電性フィルムの粘着防止効果が一番良いとともに、光透過率も良い。
本発明の他の実施例において、第1光学調整層13に含まれる第2粒子18の含有量は第1光学調整層13の重量の0.01%〜4.5%であり、第2光学調整層23に含まれる第2粒子18の含有量は第2光学調整層23の重量の0.01%〜4.5%である。第2粒子18の第1光学調整層13又は第2光学調整層23での含有量が高いほど、透明導電性フィルムのヘイズ値が高くなり、光透過率が低くなるが、それだけ粘着防止効果が良くなる。実験で証明されたように、第1光学調整層13に含まれる第2粒子18の含有量が第1光学調整層13の重量の0.01%〜4.5%であり、第2光学調整層23に含まれる第2粒子18の含有量が第2光学調整層23の重量の0.01%〜4.5%である場合、透明導電性フィルムの粘着防止効果が一番良いとともに、光透過率も良い。
(基材)
基材11は、結晶性ポリマーフィルム又は非晶性ポリマーフィルムで形成されるが、非晶性ポリマーフィルムで形成されることが好ましい。非晶性ポリマーフィルムは結晶性ポリマーフィルム複より複屈折率が小さくて均一であり、本発明の透明導電性フィルムの色が不均一であるという不備を解消できる。本発明に用いられる非晶性ポリマーフィルムの複屈折率は0〜0.001であるとことが好ましく、0〜0.0005であることがより好ましい。本発明に用いられる非晶性ポリマーフィルムの複屈折率の偏差は0.0005以下であることが好ましく、0.0003以下であることがより好ましい。前記複屈折及びその偏差は、適切な非晶性ポリマーフィルムを選ぶことにより実現することができる。
非晶性ポリマーフィルムを形成する材料は、特に限定されておらず、ポリカーボネート、ポリシクロオレフィン又はポリイミドであることが好ましい。非晶性ポリマーフィルムで形成される基材11の厚さは、例えば20μm〜200μmである。非晶性ポリマーフィルムは、その表面に例えばポリウレタンで形成される薄い易接着層(図示せず)を有しても良い。
(ハードコート層)
第1ハードコート層12は基材11の第1表面に形成されており、第2ハードコート層22は基材11の第2表面に形成されている。前記第1ハードコート層12は第1接着剤樹脂17と第1粒子16とを含む。複数の第1粒子16は、規則又は不規則的に第1接着剤樹脂17に分布している。一部の実施例において、第2ハードコート層22は第1接着剤樹脂17と第1粒子16とを含む。
第1粒子16は、例えばアクリル酸系ポリマー、有機ポリマー、スチレンポリマー、又は無機シリカにより形成される。第1粒子16の形状は例えば球状である。第1粒子16は球状である場合、その直径dは第1ハードコート層12の厚さの5%〜25%であることが好ましい。第1粒子16は球状でない(例えば不定形である)場合、その高さ(基材11の表面に垂直な方向の寸法)は第1ハードコート層12の厚さの5%〜25%であることが好ましい。第1粒子16は球状である場合、その直径dは最頻粒子径(粒度分布の最大値を表す粒子径)であることが好ましい。第1粒子16は球状でない(例えば不定形である)場合、その高さは最頻粒子径(粒度分布の最大値を表す粒子径)であることが好ましい。第1ハードコート層12の第1粒子16の含有量について、圧着防止及び光透過率の観点から、第1ハードコート層12の重量の0.01%〜10%であることが適切である。
第1接着剤樹脂17及び第2接着剤樹脂19は、例えば紫外線、電子ビームに基づく硬化性樹脂組成物を含む。硬化性樹脂組成物は、グリシジルアクリレート系ポリマーとアクリル酸とを付加反応させて得るポリマーを含むことが好ましい。又は、硬化性樹脂組成物は、多官能基アクリレートポリマー(ペンタエリトリトール、ジペンタエリトリトール等)を含むことが好ましい。硬化性樹脂組成物は、重合開始剤を更に含む。第1ハードコート層12、第2ハードコート層22の厚さは1μm〜3μmである。
第1ハードコート層12の表面の算術平均粗さRaは、0.005μm〜0.05μmであることが好ましく、Rzは0.5μm〜2.5μmであることが好ましい。第2ハードコート層22の表面の算術平均粗さRa、及び最大高さRzも同様である。
(光学調整層)
本発明の実施例に係る透明導電性フィルムでは、第1ハードコート層12と第1透明導体層14との間には第1光学調整層13(index matching layer)を有している。なお、第2ハードコート層22と第2透明導体層24との間には第2光学調整層23を有している。第1光学調整層13及び第2光学調整層23は第2接着剤樹脂19及び第2粒子18を含み、そのうち第2接着剤19の物性、材料は第1接着剤樹脂17と同じである。第2粒子18は、第1粒子より粒子径が大きくて、0.1〜2μmであることが好ましい以外、他の物性及び材料が第1粒子16と同じである。第1光学調整層13は、後続の製造工程において第1透明導体層14をパターニングした後の、第1透明導体層14の存在する部分と第1透明導体層14の存在しない部分との反射率の差を減少させ、第1透明導体層14の図案を識別しにくくさせる。第2光学調整層23の機能も同様である。
第1光学調整層13の屈折率は、第1ハードコート層12の屈折率と第1透明導体層14の屈折率との間に設定されることが好ましい。第1光学調整層13を形成する材料は、例えば有機ケイ素系ポリマー、アクリレート系ポリマー、含芳香環又は含ナフタレン環ポリマー、ジルコニア、酸化チタン、酸化アンチモンのうち一つ又は複数のコーティングである。第1光学調整層13の厚さは100nm〜2000nmである。第2光学調整層23も同様である。
(透明導体層)
第1透明導体層14は第1光学調整層13に形成されている。第1透明導体層14は、可視光領域(380nm〜780nm)で透過率が高くて(80%以上)、且つ単位面積あたりの表面抵抗値(単位:Ω/m:ohms per square)が500Ω/m以下である層により形成されている。第1透明導体層14の厚さは10nm〜100nmであることが好ましく、15nm〜50nmであることがより好ましい。第1透明導体層14は、例えばインジウムスズ酸化物(ITO:Indium Tin Oxide)、インジウム亜鉛酸化物IZO、又は酸化インジウム−酸化亜鉛複合体のいずれか一つにより形成されている。第2透明導体層24は、第2光学調整層23の基材11から離れる第1表面に形成されている。第2透明導体層24の物性、材料は第1透明導体層13と同じである。
(金属層)
第1金属層15は、第1透明導体層14の表面に形成されている。第1金属層15は、本発明の透明導電性フィルムが例えばタッチパネルに適用される場合、タッチ入力エリアの外側に配線を形成することに用いられる。第1金属層15を形成する材料については、典型的に銅、銀、ニッケル又はこれらの合金であってよく、これら以外の導電性に優れる任意の金属を用いても良い。第1金属層15の厚さは50nm〜500nmであることが好ましく、100nm〜300nmであることがより好ましい。第2金属層25は、第2透明導体層24の表面に形成されている。第2金属層25の用途、材料、厚さは第1金属層15と同じである。
第1金属層15の表面と第1透明導体層14の表面とは形状が類似であり、不規則又は規則的に分布している凸部31及び32を有している。凸部31、32の密度は、それぞれ100個/mm〜5000個/mmであることが好ましく、100個/mm〜1000個/mmであることがより好ましい。第1金属層15の表面の算術平均粗さRaは、0.005μm〜0.06μmであることが好ましく、0.005μm〜0.03μmであることがより好ましい。第1金属層15の表面の最大高さRzは、0.5μm〜3.0μmであることが好ましく、0.5μm〜2.0μmであることがより好ましい。第1金属層15の表面の算術平均粗さRa及び最大高さRzは、粒子16、18の形状、寸法及び含有量を調整することにより変化されることができる。第2金属層25の表面は、第2透明導体層24の表面の形状を反映させ、不規則又は規則的に分布している凸部33及び34を有している。第2金属層25の表面粗さは第1金属層15の表面粗さと同じである。
本発明の透明導電性フィルム20を巻き取る時、第1金属層15の表面は第2金属層25の表面と接触する。第1金属層15の表面には不規則又は規則的に分布している凸部31、32を有しており、第2金属層25の表面は平坦である。従って、第1金属層15の表面と第2金属層25の表面とは点−面接触になる。これにより、第1金属層15と第2金属層25との圧着を防止することができる。本発明の透明導電性フィルム40及び60を巻き取る時に、第1金属層15の表面は第2金属層25の表面と接触する。第1金属層15の表面には不規則又は規則的に分布している凸部31及び32を有しており、第2金属層25の表面には不規則又は規則的に分布している凸部33及び34を有している。よって、第1金属層15の表面と第2金属層25の表面とは点−点接触になる。これにより、第1金属層15と第2金属層25との粘着を防止することができる。この場合、第1金属層15及び第2金属層25は、前記実施例における第1金属層15及び第2金属層25よりも粘着防止効果がよい。
(製造方法)
本発明の透明導電性フィルム60の製造方法の一例について説明する。基材11の一面にハードコート剤を塗布し、ハードコート剤は、第1接着剤樹脂17と複数の第1粒子16とを含む。次に、基材11の他面にも同様に、第1接着剤樹脂17と複数の第1粒子16とを含むハードコート剤を塗布する。そして、基材11の両面におけるハードコート剤に紫外線を照射してハードコート剤を硬化させ、第1ハードコート層12と第2ハードコート層22とを形成する。次に第1ハードコート層12の表面に光学調整剤を塗布し、及び第2ハードコート層22の表面に光学調整剤を塗布する。当該屈折率調整剤は、第2接着剤樹脂19と複数の第2粒子18とを含む。次に、第1ハードコート層12上の光学調整剤及び第2ハードコート層22上の光学調整剤に紫外線を照射して光学調整剤を硬化させ、第1光学調整層13と第2光学調整層23とを形成する。次にスパッタリング等を介して第1光学調整層13の表面に順に第1透明導体層14と第1金属層15とを積み重ねる。第1透明導体層14及び第1金属層15は、スパッタリング装置内に透明導体層用ターゲットと金属層用ターゲットとを設けることにより、順次積み重なることができる。第2光学調整層24の表面にも同様に、順に第2透明導体層24と第2金属層25とを積み重ねる。
本発明の透明導電性フィルムは、第1ハードコート層及び第2ハードコート層に第1粒子を添加し、第1光学調整層及び第2光学調整層に第2粒子を添加することにより、導電フィルムを巻き取る時の圧着を防止することだけでなく、透明導電性フィルムのヘイズ値を低減して透過率を向上させ、導電性フィルムの粗さを低減して製品の表面外観及びユーザー体験を向上させることもできる。
前記実施例の各技術特徴を任意に組み合わせることができ、説明の便宜上、前記実施例の各技術特徴の全ての組合せを説明していないが、これらの技術特徴の組合せは矛盾しなければ、本明細書に記載範囲に含まれると理解されるのが当然である。
以上、前記実施例には、本発明のいくつかの実施形態を具体的且つ詳細に説明したが、本発明はこれらに限定されていない。当業者にとっては、本発明の精神を逸脱しないかぎり、多くの変形や改良も本発明の保護範囲に含まれる。よって、本発明の保護範囲は特許請求の範囲によるものである。

Claims (15)

  1. 第1表面と第2表面とを含む基材を備え、
    前記第1表面には順に第1ハードコート層、第1光学調整層、第1透明導体層が形成されており、
    前記第2表面には順に第2ハードコート層、第2光学調整層、第2透明導体層が形成されており、
    前記第1ハードコート層は、第1接着剤樹脂と第1粒子とを含み、前記第1光学調整層は、第2接着剤樹脂と第2粒子とを含み、
    前記第1透明導体層の表面は、前記第1光学調整層に複数の第2粒子が含まれていることに起因する複数の凸部を有する、透明導電性フィルム。
  2. 前記第2ハードコート層は、第1接着剤樹脂と第1粒子とを含み、前記第2光学調整層は、第2接着剤樹脂と第2粒子とを含む、請求項1に記載の透明導電性フィルム。
  3. 前記第1粒子及び/又は第2粒子は、球状粒子である、請求項1又は2に記載の透明導電性フィルム。
  4. 前記第1球状粒子の直径は、ハードコート層の厚さの5%〜25%である、請求項3に記載の透明導電性フィルム。
  5. 前記第2球状粒子の直径は0.1〜2μmである、請求項3に記載の透明導電性フィルム。
  6. 前記第1ハードコート層及び第2ハードコート層の厚さは1〜3μmである、請求項4に記載の透明導電性フィルム。
  7. 前記第2粒子の直径は、前記接着剤樹脂の平坦領域の厚さより大きい、請求項3に記載の透明導電性フィルム。
  8. 前記第1ハードコート層に含まれる第1粒子の含有量は、第1ハードコート層の0.01%〜10%(重量%)であり、前記第2ハードコート層に含まれる第1粒子の含有量は、第2ハードコート層の0.01%〜10%(重量%)である、請求項1に記載の透明導電性フィルム。
  9. 前記第1光学調整層に含まれる第2粒子の含有量は、第1光学調整層の0.01%〜4.5%(重量百分率)でああり、前記第2光学調整層に含まれる第2粒子含有量は、第2光学調整層の0.01%〜4.5%(重量百分率)である、請求項1に記載の透明導電性フィルム。
  10. 前記第1透明導体層の第1光学調整層から離れる側の表面に第1金属層が形成されており、及び/又は前記第2透明導体層の第2光学調整層から離れる側の表面に第2金属層が形成されている、請求項1に記載の透明導電性フィルム。
  11. 前記第1金属層、及び/又は第2金属層の厚さは50〜500nmである、請求項9に記載の透明導電性フィルム。
  12. 前記第1粒子及び第2粒子の材料は、シリカ、有機ケイ素ポリマー、アクリル酸系ポリマー又はスチレンポリマーである、請求項1に記載の透明導電性フィルム。
  13. 第1表面と第2表面とを含む基材を備え、
    前記第1表面には順に第1ハードコート層、第1光学調整層、第1透明導体層、第1金属層が形成されており、
    前記第2表面には順に第2ハードコート層、第2光学調整層、第2透明導体層、第2金属層が形成されており、
    前記第1光学調整層は接着剤樹脂と粒子とを含み、前記第2光学調整層は接着剤樹脂と粒子とを含み、
    前記第1透明導体層及び第2透明導体層の表面は、前記第1光学調整層及び第2光学調整層に複数の粒子が含まれることに起因する複数の凸部を有する、透明導電性フィルム。
  14. 前記粒子は球状であり、且つ球状粒子の直径は0.1〜3μmである、請求項12に記載の透明導電性フィルム。
  15. 前記第1光学調整層及び第2光学調整層の厚さは0.1〜2μmである、請求項12又は13に記載の透明導電性フィルム。
JP2017149536A 2016-12-19 2017-08-01 透明導電性フィルム Active JP6651484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201621393127.5U CN206489884U (zh) 2016-12-19 2016-12-19 透明导电性薄膜
CN201621393127.5 2016-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018101602A true JP2018101602A (ja) 2018-06-28
JP6651484B2 JP6651484B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=59769708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017149536A Active JP6651484B2 (ja) 2016-12-19 2017-08-01 透明導電性フィルム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10173400B2 (ja)
JP (1) JP6651484B2 (ja)
CN (1) CN206489884U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6196180B2 (ja) * 2014-03-26 2017-09-13 日東電工株式会社 透光性導電フィルム
CN112530627B (zh) * 2020-11-16 2022-08-23 苏州城邦达益材料科技有限公司 一种低雾度透明导电膜及其制备方法
JP7377382B2 (ja) * 2021-08-06 2023-11-09 日東電工株式会社 積層体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206831A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Toyobo Co Ltd 透明導電性フィルム及びそれを用いたタッチパネル
JP2009029108A (ja) * 2007-06-28 2009-02-12 Jsr Corp 積層フィルム、偏光板およびタッチパネル
JP2013107214A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Kitagawa Ind Co Ltd 透明導電積層体
JP2015005272A (ja) * 2013-05-22 2015-01-08 日東電工株式会社 両面透明導電性フィルムおよびタッチパネル
JP2016081733A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 日東電工株式会社 透明導電性フィルム、透明導電性フィルム巻回体及びタッチパネル
WO2016163323A1 (ja) * 2015-04-06 2016-10-13 株式会社カネカ 透明導電フィルムおよび表示デバイス
JP2016189102A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 リンテック株式会社 透明導電性フィルム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010079101A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Fujifilm Corp 光学フィルム、偏光板、及び画像表示装置
JP5230788B2 (ja) * 2011-11-24 2013-07-10 日東電工株式会社 透明導電性フィルム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206831A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Toyobo Co Ltd 透明導電性フィルム及びそれを用いたタッチパネル
JP2009029108A (ja) * 2007-06-28 2009-02-12 Jsr Corp 積層フィルム、偏光板およびタッチパネル
JP2013107214A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Kitagawa Ind Co Ltd 透明導電積層体
JP2015005272A (ja) * 2013-05-22 2015-01-08 日東電工株式会社 両面透明導電性フィルムおよびタッチパネル
JP2016081733A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 日東電工株式会社 透明導電性フィルム、透明導電性フィルム巻回体及びタッチパネル
JP2016189102A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 リンテック株式会社 透明導電性フィルム
WO2016163323A1 (ja) * 2015-04-06 2016-10-13 株式会社カネカ 透明導電フィルムおよび表示デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20180170016A1 (en) 2018-06-21
CN206489884U (zh) 2017-09-12
JP6651484B2 (ja) 2020-02-19
US10173400B2 (en) 2019-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230788B2 (ja) 透明導電性フィルム
US8531406B2 (en) Transparent conductive film, electrode sheet for use in touch panel, and touch panel
KR20140047530A (ko) 투명 도전성 필름 및 그 용도
JP6004874B2 (ja) 透明導電性フィルム
US9099222B2 (en) Patterned films and methods
JP6651484B2 (ja) 透明導電性フィルム
CN105474149A (zh) 集成有偏光板的触摸感测电极
JP5826199B2 (ja) 透明導電性フィルム
TWI553519B (zh) 觸控感測電極及含此之觸控螢幕面板
CN106843610A (zh) 透明导电性薄膜
CN106782772A (zh) 透明导电薄膜
CN206292765U (zh) 透明导电性薄膜
CN107068246A (zh) 透明导电性薄膜
CN106843609A (zh) 透明导电薄膜
CN207182945U (zh) 透明导电性薄膜及触控屏
JP2010176357A (ja) 透明導電性フィルム及びタッチパネル
CN206293175U (zh) 透明导电薄膜
CN203535981U (zh) 一种具有正反结构的触摸屏导电膜
CN111863315A (zh) 透明导电膜及触摸屏
CN212392009U (zh) 一种耐划伤高透过的ito透明导电膜
CN207758286U (zh) 导电性薄膜
CN202601231U (zh) 一种新型四层膜系结构的双面ito导电膜
CN106782773A (zh) 透明导电性薄膜
TW201001033A (en) Integrated structure of a conductive membrane
CN111863316A (zh) 透明导电膜及触摸屏

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6651484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250