JP2018099147A - 情報伝送システム - Google Patents

情報伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018099147A
JP2018099147A JP2016245149A JP2016245149A JP2018099147A JP 2018099147 A JP2018099147 A JP 2018099147A JP 2016245149 A JP2016245149 A JP 2016245149A JP 2016245149 A JP2016245149 A JP 2016245149A JP 2018099147 A JP2018099147 A JP 2018099147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission system
information transmission
information
call button
button device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016245149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7082747B2 (ja
Inventor
浩司 浅田
Koji Asada
浩司 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RINSODO KK
Original Assignee
RINSODO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RINSODO KK filed Critical RINSODO KK
Priority to JP2016245149A priority Critical patent/JP7082747B2/ja
Publication of JP2018099147A publication Critical patent/JP2018099147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7082747B2 publication Critical patent/JP7082747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】 主としてパチンコやスロットマシン等の遊技場にあって、客と対応する店員(スタッフ)の数を減らして人件費を節約することができ、客との対応が迅速にすることができ、それによってサービスの大幅な向上を図ることができるという情報伝送システムがなかったという点である。【解決手段】 発信機から送信された情報の無線信号を中継器を介して腕時計タイプとした受信機で受け、その受信機の表示部に情報内容を表示させる情報伝送システムにおいて、前記した発信機をコールボタン装置とし、かつ、腕時計タイプとした受信機を複数台として、その複数台の受信機を複数の担当者が一台づつ装着していることとし、前記した発信機はコールボタン装置に加え、検知センサーとしてあることとする。【選択図】 図1

Description

本発明は情報伝送システム、それも主としてパチンコやスロットマシン等の遊技場(店)において使用して至便な情報伝送システムに関する。
従来、上記した遊技場にあって、客が、用事があって店員を呼ぶ場合、各遊技台に附設されている呼び出し釦スイッチを入力すると、各遊技台を一まとめとした島の端部に設置されている代表灯が点灯して店員がその点灯を目視確認し、該当島へ赴き、それから呼び出しをした遊技台を確認し、対応する手順となっている。
また、店員にイヤホンを装着させて、連絡を伝える方式も採用されている。この場合にも各島の代表灯を目視確認する作業は行なわれることとなる。
しかしながら、この従来の情報伝送システムにあって、最も大きな弱点は、店員の数の確保であって、的確な位置への店員(スタッフ)の配備が必要となり、それは人件費の高騰に直結することとなる。加えて、店員の客への対応に時間がかかり、迅速な処理が難しい状況となる。
加えて、遊技場内では大きなBGMが流され、イヤホンでも聞きずらかったり、客との対応時に、イヤホンを外してしまうと、他の場所で何が起こっているか把握できなくなってしまう。また、店員は常に何度も各島の代表灯の点灯に気を配り、確認することが要請されることとなる。
出願人は、本願発明について、先行する技術文献を調査したが、格別に本願発明と関連し、類似していると思われる文献は発見できなかった。
本発明が解決しようとする問題点は、主としてパチンコやスロットマシン等の遊技場にあって、客と対応する店員(スタッフ)の数を減らして人件費を節約することができ、客との対応が迅速にすることができ、それによってサービスの大幅な向上を図ることができるという情報伝送システムがなかったという点である。
上記した問題点を解決するために、本発明に係る情報伝送システムは、発信機から送信された情報の無線信号を中継器を介して腕時計タイプとした受信機で受け、その受信機の表示部に情報内容を表示させる情報伝送システムにおいて、前記した発信機をコールボタン装置とし、かつ、腕時計タイプとした受信機を複数台として、その複数台の受信機を複数の担当者が一台づつ装着していることを特徴とし、前記した発信機はコールボタン装置に加え、検知センサーとしてあることを特徴としている。
また、本発明に係る情報伝送システムは、パチンコやスロットマシンをはじめとする遊技場で使用され、少なくともコールボタン装置は島ごと、もしくは各遊技台ごとに設置されることを特徴とし、前記した検知センサーは、ジェットカウンターや回収タンク、洗浄機からの異常を示す情報無線信号を発信することを特徴としている。
さらに、本発明に係る情報伝送システムは、前記した検知センサーは各遊技台における大当りや不正行為を示す情報無線信号を発信することを特徴とし、前記したコールボタン装置は遊技台以外の遊技場内にも設置されていることを特徴としている。
そして、本発明に係る情報伝送システムは、前記した腕時計タイプの受信機はベルトがワンタッチで着脱可能としてあることを特徴としている。
本発明に係る情報伝送システムは、上記のように構成されている。そのため、店員が一つの島に対して常時代表灯を監視している必要性がなくなり、人員を削減して人件費の節減を図ることが可能となり、受信機に表示された場所へ直行できるため、客との対応が迅速となり、サービスが向上する。
また、店内のBGMの音量等に関係なく必要情報が店員に受信機の表示部に呼んでいる場所が表示されることで、的確に伝送告知され、その呼び出し場所も複数表示可能なため、対応の済んでいない場所は表示が残り、対応漏れがなくなる。その情報は単一人のみでなく複数の担当者(店員)に同時着信されるので、該場所に最も近い担当者が赴くことができるようになる。
さらに、コールボタン装置は遊技台とは別に、休憩室、景品カウンター、トイレ等々店内の必要と思われる場所にも設置することができ、店員の対応を可能としている。
そして、腕時計タイプとした受信機は装着用ベルトがワンタッチで着脱が可能となり、衛生面でも良好とし、加えて、受信器のみを載置型として必要個所に設置しておくことも可能となる。
本発明をパチンコ店の島に対応させて実施した状態の概要図である。 腕時計タイプとした受信機を示す図である。 コールボタン装置を示す図である。 中継器を示す図である。
図面として示し、実施例で説明したように構成したことで実現した。
次に、本発明の好ましい実施の一例を図面を参照して説明する。図中1、1‥は各々パチンコ機を示し、そのパチンコ機1、1‥は複数台が横に並列されて一つの島2を構成している。この島2を構成する各パチンコ機1、1‥には遊技中の客が店員を呼び出すことができるコールボタン装置3が設置されている。このコールボタン装置3には呼び出しボタンスイッチのほか、取り消し用のボタンスイッチも付設されている。
また、島2には少なくとも一つ以上の中継器4が設置されており、この中継器4でコールボタン装置3からの発信電波を受信し、それを後述する腕時計タイプの受信機5、5‥へ送信する。このコールボタン装置3からの発信された電波には少なくとも呼び出したパチンコ機1、1‥の台ナンバー情報が含まれている。
さらに、この中継器4は、ジェットカウンター6や遊技球の回収タンク7に設置された異常や満杯を検知するセンサーにより、起動する送信波も受け、受信機5、5‥へ送信することができる。前記した検知センサーは上記の他、回収した遊技球の洗浄装置にも設置することができるほか、不正行為の検知センサーや大当りの検知センサーにも対応できる。
コールボタン装置3は、パチンコ機1、1‥のほか、店内の施設、例えば休憩室、景品カウンター、トイレ等々にも設置することができ、状況に応じて店員を呼び出すことができる。この場合、具体的な場所名を片仮名文字や、アルファベット等の符号で表示することもできる。
一方、腕時計タイプの受信機5は複数台が用意され店員各々に一台づつが貸与され、装着することとなる。この受信機5の表面には表示部5aが形成され、着信した情報の内容を表示する。具体的に主たるものはパチンコ機1、1‥の台ナンバーで、呼び出しをしている各台のナンバーが複数同時に表示され、対応が済んだナンバーは順次消去していくことができる。店員の誰もが対応していないナンバーはその表示が残ることとなる。
また、この表示部5aへの表示は台ナンバーのほか、店内の平面配置として、呼び出している場所に点滅表示、点灯表示等を行うこともできる。
この受信機5への着信を装着者に告知する手段として、着信音とバイブレーション機能が併用されるが、店内BGMを考慮してバイブレーション機能を主とすることもできるもので、充電式として電池交換を不要としている。また、コールボタン装置3の設置場所によってグループ分けをすることもできる。
さらに、この腕時計タイプの受信機5の装着ベルト5bは、ワンタッチで受信機5から着脱可能となっている。そのため、衛生的で交換も容易であり、受信機5のみを必要個所へ固定設置して使用することもできる。
本実施例における情報伝送システムは、上記のように構成されている。実施例ではパチンコ店における例を述べているが、これに限定されるものではなく、ホームセンターや量販店、家電販売店、飲食店、フードコート等々にも幅広く応用実施が可能なものとなっている。
1 パチンコ機
2 島
3 コールボタン装置
4 中継器
5 腕時計タイプの受信機
5a 表示部
5b ベルト
6 ジェットカウンター
7 回収タンク

Claims (7)

  1. 発信機から送信された情報の無線信号を中継器を介して腕時計タイプとした受信機で受け、その受信機の表示部に情報内容を表示させる情報伝送システムにおいて、前記した発信機をコールボタン装置とし、かつ、腕時計タイプとした受信機を複数台として、その複数台の受信機を複数の担当者が一台づつ装着していることを特徴とする情報伝送システム。
  2. 前記した発信機はコールボタン装置に加え、検知センサーとしてあることを特徴とする請求項1に記載の情報伝送システム。
  3. パチンコやスロットマシンをはじめとする遊技場で使用され、少なくともコールボタン装置は島ごと、もしくは各遊技台ごとに設置されることを特徴とする請求項1または2に記載の情報伝送システム。
  4. 前記した検知センサーは、ジェットカウンターや回収タンク、洗浄機からの異常を示す情報無線信号を発信することを特徴とする請求項2または3に記載の情報伝送システム。
  5. 前記した検知センサーは各遊技台における大当りや不正行為を示す情報無線信号を発信することを特徴とする請求項2または3に記載の情報伝送システム。
  6. 前記したコールボタン装置は遊技台以外の遊技場内にも設置されていることを特徴とする請求項1または3に記載の情報伝送システム。
  7. 前記した腕時計タイプの受信機はベルトがワンタッチで着脱可能としてあることを特徴とする請求項1から6のうち1項に記載の情報伝送システム。
JP2016245149A 2016-12-19 2016-12-19 情報伝送システム Active JP7082747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016245149A JP7082747B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 情報伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016245149A JP7082747B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 情報伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018099147A true JP2018099147A (ja) 2018-06-28
JP7082747B2 JP7082747B2 (ja) 2022-06-09

Family

ID=62714691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016245149A Active JP7082747B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 情報伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7082747B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11527139B2 (en) 2019-01-30 2022-12-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information processing system and information processing method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002142812A (ja) * 2000-11-13 2002-05-21 Seiko Instruments Inc 装着用バンドのひんじユニット
JP2002223081A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Seiko Instruments Inc ヒンジユニット構造および携帯情報機器
JP2013099379A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Sun Corp 遊技店用呼出システム及び携帯端末
JP2013202272A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Daikoku Denki Co Ltd 遊技情報表示システム
JP2013252178A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Sun Corp 携帯端末
JP2015051183A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 株式会社北電子 遊技場情報収集システム及び遊技場情報収集方法
JP2016112086A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 株式会社三共 遊技用装置、遊技用システム、及び管理装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002142812A (ja) * 2000-11-13 2002-05-21 Seiko Instruments Inc 装着用バンドのひんじユニット
JP2002223081A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Seiko Instruments Inc ヒンジユニット構造および携帯情報機器
JP2013099379A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Sun Corp 遊技店用呼出システム及び携帯端末
JP2013202272A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Daikoku Denki Co Ltd 遊技情報表示システム
JP2013252178A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Sun Corp 携帯端末
JP2015051183A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 株式会社北電子 遊技場情報収集システム及び遊技場情報収集方法
JP2016112086A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 株式会社三共 遊技用装置、遊技用システム、及び管理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11527139B2 (en) 2019-01-30 2022-12-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information processing system and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP7082747B2 (ja) 2022-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2358465A1 (en) Gambling game system and method for remotely-located players
US6573824B1 (en) Combination paging and gaming system and apparatus
NO338207B1 (no) Fremgangsmåte for godkjennelse av innretninger, og et arrangement og personapparater som kan anvendes for dette formål
WO2013124741A1 (en) Augmented reality system
JP2018099147A (ja) 情報伝送システム
JP4183204B2 (ja) 遊技データ提供システム
JP6058917B2 (ja) 携帯端末
JP4781686B2 (ja) 遊技管理システム
KR101599237B1 (ko) 화면 분할 기반 종업원 호출 시스템 및 방법
JP5309393B2 (ja) 接客異常監視システム
JP2002336552A5 (ja)
JP4758260B2 (ja) 遊技場用呼出システム
WO2007008298B1 (en) System and method for displaying visual information to communication system users
JP5944143B2 (ja) 遊技店用呼出システム及び携帯端末
JPH10111987A (ja) 店内情報伝達システム
JP6057550B2 (ja) 管理装置
CN201364606Y (zh) 新型彩票销售装置
WO2015085332A2 (en) Apparatus for monitoring the vital signs of an infant or baby
JP2007195834A (ja) 遊技機管理用携帯端末装置及び遊技機管理システム
JPH10127905A (ja) ホール管理通信装置
JP2013099379A5 (ja)
JP5944144B2 (ja) 遊技店用呼出システム
JPH0519104Y2 (ja)
GB2344443A (en) Waiter call system
JP2016091416A (ja) 情報管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7082747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150