JP2018095901A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018095901A
JP2018095901A JP2016239541A JP2016239541A JP2018095901A JP 2018095901 A JP2018095901 A JP 2018095901A JP 2016239541 A JP2016239541 A JP 2016239541A JP 2016239541 A JP2016239541 A JP 2016239541A JP 2018095901 A JP2018095901 A JP 2018095901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas supply
outer peripheral
gas
region
central axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016239541A
Other languages
English (en)
Inventor
宗仁 加賀谷
Munehito Kagaya
宗仁 加賀谷
歩太 鈴木
Ayuta Suzuki
歩太 鈴木
康介 山本
Kosuke Yamamoto
康介 山本
剛 守屋
Takeshi Moriya
剛 守屋
和愛 松崎
Kazuyoshi Matsuzaki
和愛 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2016239541A priority Critical patent/JP2018095901A/ja
Priority to KR1020170160597A priority patent/KR20180066844A/ko
Priority to US15/831,811 priority patent/US10121680B2/en
Publication of JP2018095901A publication Critical patent/JP2018095901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45502Flow conditions in reaction chamber
    • C23C16/45508Radial flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • C23C16/45542Plasma being used non-continuously during the ALD reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02219Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD

Abstract

【課題】基板を面内で均一に処理する。
【解決手段】成膜装置1は、処理容器10内において、載置する載置台11とガス供給部30とが対向するように設けられ、ガス供給部30の一端の導入ポートから導入された処理ガスを他端のガス供給孔31aからウェハWに供給する。ガス供給部30は、中央領域R1と、中央領域R1を囲う、ガス供給部30の中心軸Qを中心とする平面視環状の外周領域R2、R3と、を有し、中央領域R1と外周領域R2、R3の領域毎に、複数のガス供給孔31aと導入ポートが設けられ、外周領域R2、R3に対する導入ポートは、中心軸Qを中心とする平面視環状に形成され、外周領域R2、R3に対する導入ポートから外周領域R2、R3に対する複数のガス供給孔31aに、領域毎にガス供給条件が調整された処理ガスを、中心軸Qを中心とした周方向に連続的に且つ外側に向けて供給する。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体ウェハ等の基板に対して成膜処理等の処理を行う基板処理装置に関する。
半導体デバイスの製造工程では、半導体ウェハ等の基板に対して成膜処理等の処理が行われる。成膜方法としては、例えばALD(Atomic Layer Deposition)法があり、ALD法により成膜する成膜装置では、成膜対象の基板を加熱しつつ、反応室内への前駆体の供給、反応室内のパージというサイクルを繰り返すことで、原子層を一層ずつ堆積し、所望の膜を基板上に形成する。
成膜装置では、基板が載置される載置台と、載置台に載置された基板に処理ガスを供給するガス供給部とが処理容器内において対向しており、ガス供給部からはシャワー状に処理ガスが供給される(特許文献1参照)。
上述のガス供給部は、ガスシャワーヘッド等と呼ばれ、処理ガスの導入ポートと、最下部に形成されたガス供給孔と、を有する。また、ガスシャワーヘッドは、導入ポートとガス供給孔との間に、ガスを水平方向に拡散させるための拡散空間を有する。
特許文献1のガスシャワーヘッドは、拡散空間が3つに分割され、互いに隣接する拡散空間は隔壁により隔てられており、拡散空間それぞれに対してガス供給孔が設けられている。このガスシャワーヘッドは、各拡散空間に供給する処理ガスの供給量を個別に調節することによって、基板に対する処理ガスの供給量を制御し、均一の厚さに成膜できるものである。
なお、特許文献1のガスシャワーヘッドは、中央の拡散空間は平面視円板状に形成され、最も外側の拡散空間は平面視環状に形成され、両拡散空間の間に位置する中間の拡散空間も平面視環状に形成されている。また、このガスシャワーヘッドでは、図10(A)に示すように、平面視環状の拡散空間Sと平面視で重なる位置に、平面視円状の処理ガスの導入ポートPが複数形成されている。
米国特許出願公開第2009/0218317号公報
しかし、平面視環状の拡散空間Sと平面視で重なる位置に導入ポートPが形成されていると、拡散空間Sの外周部分の一部において処理ガスの濃度が薄くなる領域Rが生じてしまう。言い換えると、拡散空間S内において、処理ガスの濃度が周方向で不均一となる。拡散空間Sの鉛直方向の厚さを小さくすることにより、図10(B)に示すように、上記領域Rの面積を減少させることができるが、無くすことは困難である。このように拡散空間Sの外周部分の一部において処理ガスの濃度が薄くなる領域Rが存在すると、該領域Rの直下の基板上の空間における処理ガスの濃度が他の部分に比べて薄くなってしまう。
また、平面視環状の拡散空間Sと平面視で重なる位置に導入ポートPが形成されていると、導入ポートPの直下の基板上の空間における処理ガスの濃度が他の部分に比べて高くなってしまう。
したがって、特許文献1のガスシャワーヘッドのように、平面視環状の拡散空間Sと平面視で重なる位置に導入ポートPが形成されていると、所望の膜厚の膜を均一に形成することは困難である、
また、特許文献1のガスシャワーヘッドを基板のエッチング処理装置に用いた場合、上述と同様の理由により、所望の厚さのエッチングを均一に行うことは困難である。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、基板を面内で均一に処理することを目的とする。
前記の目的を達成するため、処理容器内において、基板を載置する載置台と、前記基板を処理するための処理ガスを供給するガス供給部とが、対向するように設けられ、前記ガス供給部の前記載置台とは反対側の端部に形成された導入ポートから導入された前記処理ガスを、前記載置台側の端部に形成されたガス供給孔から前記基板に供給する基板処理装置であって、前記ガス供給部は、前記基板の中央部に対向する中央領域と、該中央領域を囲う、当該ガス供給部の中心軸を中心とする平面視環状の1または複数の外周領域と、を有し、前記中央領域と前記1または複数の外周領域の領域毎に、複数の前記ガス供給孔と前記導入ポートが設けられ、前記1または複数の外周領域に対する前記導入ポートは、前記中心軸を中心とする平面視環状に形成され、前記外周領域に対する前記導入ポートから前記外周領域に対する前記複数のガス供給孔に、前記領域毎にガス供給条件が調整された前記処理ガスを、前記中心軸を中心とした周方向に連続的に且つ外側に向けて供給することを特徴としている。
前記ガス供給部は、前記外周領域に対する前記導入ポートから前記外周領域に対する前記複数のガス供給孔に前記処理ガスを供給するガス供給路を有し、該ガス供給路は、前記中心軸を中心とする平面視環状に形成されていることが好ましい。
前記ガス供給路は、前記中心軸を中心とする円環筒状に形成された供給路と、前記中心軸を中心とする円環板状に形成された供給路と、を有することが好ましい。
前記ガス供給部は、前記中央領域と前記1または複数の外周領域の領域毎に、前記中心軸と垂直方向にガスを拡散すると共に当該領域に対する前記複数のガス供給孔に連通する拡散空間を有し、前記外周領域に対する前記拡散空間は、前記中心軸を中心とする平面視環状に形成されていることが好ましい。
前記ガス供給部は、前記中央領域と前記1または複数の外周領域に対する前記導入ポートと、外部のガス供給管とを接続する接続管を有し、前記接続管は、互いに径の異なる複数の管が前記中心軸を中心とする同心状に配設されて形成され、前記外周領域に対する前記導入ポートは、隣接する2つの前記管における内側の前記管の外側壁と外側の前記管の内側壁とから形成されるガス供給空間に連通することが好ましい。
本発明によれば、基板を面内で均一に処理することができる。
本発明の実施の形態にかかる基板処理装置としての成膜装置を概略的に示した縦断面図である。 図1の部分拡大図である。 図1のガス供給部のシャワーヘッドの下面を示す模式図である。 図1のA−A断面図である。 図1のガス供給部における導入ポートの近傍の水平方向断面図である。 図1のB−B断面図である。 図1のC−C断面図である。 図1のD−D断面図である。 図1の接続管と外部のガス供給管の接続部分の部分拡大断面図である。 従来技術の課題を説明するための図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は、本発明の実施の形態にかかる基板処理装置としての成膜装置を概略的に示した縦断面図である。
図の成膜装置1は、基板としての半導体ウェハW(以下、ウェハW)にALD法によりSiO膜の成膜処理を行い、より具体的には、プラズマエンハンスドALD(PEALD)によりSiO膜をウェハWに形成する。
この成膜装置1は、有底で上方が開口した略円筒状の処理容器10と、処理容器10内に設けられた、ウェハWを載置する載置台11と、を有している。処理容器10は、接地線12により電気的に接続されて接地されている。また、処理容器10の内壁は、例えば表面に耐プラズマ性の材料からなる溶射被膜が形成されたライナ(図示せず)により覆われている。
載置台11は、例えばニッケル等の金属材料により形成されている。載置台11の下面は、導電性材料により形成された支持部材13により支持され、且つ電気的に接続されている。支持部材13は、処理容器10の底面に電気的に接続されている。そのため、載置台11は処理容器10を介して接地されており、上部電極として機能する後述のガス供給部30と対をなす下部電極として機能する。なお、下部電極の構成としては、本実施の形態の内容に限定されるものではなく、例えば載置台11内に金属メッシュなどの導電性部材を埋め込んで構成してもよい。
また、支持部材13の下部は、処理容器10の底部の中心部に形成された挿通孔(図示せず)を貫通して下方へ延びている。支持部材13は、図示しない昇降機構により上下移動可能となっており、これにより載置台11が昇降される。
載置台11には、電気ヒータ20が内蔵されており、載置台11に載置されるウェハWを所定の温度に加熱することができる。
また、載置台11の下方であって処理容器10の内側には、支持ピン(図示せず)が複数設けられており、載置台11には支持ピンが挿通される挿通孔(図示せず)が形成されている。したがって、載置台11を降下させた際に、載置台11の挿通孔を貫通した支持ピンの上端部でウェハWを受け、そのウェハWを処理容器10の外部から侵入する搬送アーム(図示せず)との間で受け渡すことができる。
載置台11の上方であって処理容器10の内側には、ガス供給部30が載置台11に対向して平行に設けられている。換言すれば、ガス供給部30は、載置台11上に載置されたウェハWに対向して配置されている。ガス供給部30は、例えばニッケル(Ni)などの導電性の金属により形成されている。
ガス供給部30は、ウェハWを処理するための処理ガスをウェハWに供給するものであり、上部電極としても機能する。ガス供給部30の詳細については後述する。
ガス供給部30の上端面には、有底で上方が開口した略円筒状の蓋体40が接続されている。蓋体40も、ガス供給部30と同様に、ニッケルなどの導電性の金属により形成されている。なお、蓋体40とガス供給部30とは、一体に構成されていてもよい。
蓋体40上面の外周部には、当該蓋体40の外方に向けて突出する係止部41が形成されている。係止部41の下面は、処理容器10の上端部に支持された、円環状の支持部材50により保持されている。支持部材50は、例えば石英などの絶縁材料により形成されている。そのため、蓋体40と処理容器10すなわちガス供給部30と処理容器10とは電気的に絶縁されている。また、蓋体40の上面には、不図示の電気ヒータが設けられている。この電気ヒータにより、蓋体40及び当該蓋体40に接続されたガス供給部30を所定の温度に加熱することができる。
ガス供給部30には、蓋体40を貫通する接続管33が設けられている。接続管33には、成膜装置1の外部のガス供給管61a〜61cを介して処理ガス供給源60が接続されている。処理ガス供給源60から供給された処理ガスは、ガス供給管61a〜61c及び接続管33を介してガス供給部30内に供給される。ガス供給部30に供給された処理ガスは、後述のガス供給孔31aを通じて処理容器10内にシャワー状に導入される。
処理ガス供給源60は、SiO膜の成膜用の原料ガスとしてBDEAS(ビスジエチルアミノシラン)ガスを供給する原料ガス供給部62と、原料ガスと反応する反応ガスとしてO(酸素)ガスを供給する反応ガス供給部63と、不活性ガスとしてAr(アルゴン)ガスを供給する不活性ガス供給部64を有している。さらに、処理ガス供給源60は、バルブやマスフローコントローラ等からなるガス供給条件調整部65を有する。ガス供給条件調整部65は、ガス種、ガスの混合比、流量等の処理ガスのガス供給条件を調整する。
処理ガス供給源60は、ガス供給部30の後述の3つの導入ポート32a〜32cに接続管33を介して接続されており、ガス供給条件調整部65によりポート32a〜32c毎にガス供給条件が調整された処理ガスを、各ポート32a〜32cに供給することができる。
蓋体40には、上部電極として機能するガス供給部30に当該蓋体40を介して高周波電力を供給してプラズマを生成するための高周波電源70が整合器71を介して電気的に接続されている。高周波電源70は、例えば100kHz〜100MHzの周波数の高周波電力が出力可能であるように構成されている。整合器71は、高周波電源70の内部インピーダンスと負荷インピーダンスをマッチングさせるものであり、処理容器10内にプラズマが生成されているときに、高周波電源70の内部インピーダンスと負荷インピーダンスとが見かけ上一致するように作用する。
処理容器10の側面には、排気管81が接続されている。排気管81には、処理容器10内を排気する排気機構80が接続されている。排気管81には、排気機構80による排気量を調節する調節弁82が設けられている。したがって、排気機構80を駆動することにより、排気管81を介して処理容器10内の雰囲気を排気し、処理容器10内を所定の真空度まで減圧することができる。
以上の成膜装置1には、制御部100が設けられている。制御部100は、例えばコンピュータであり、プログラム格納部(図示せず)を有している。プログラム格納部には、電気ヒータ20やガス供給条件調整部65、高周波電源70、整合器71、排気機構80及び調節弁82などの各機器を制御して、成膜装置1を動作させるためのプログラムも格納されている。
なお、上記のプログラムは、例えばコンピュータ読み取り可能なハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)、コンパクトディスク(CD)、マグネットオプティカルデスク(MO)、メモリーカードなどのコンピュータに読み取り可能な記憶媒体に記録されていたものであって、その記憶媒体から制御部100にインストールされたものであってもよい。
次に、成膜装置1における、ウェハW上へのSiO膜の成膜処理について説明する。
成膜処理にあたっては、先ず、処理容器10内にウェハWが搬入され、載置台11上に載置されて保持される。なお、処理容器10内へのウェハWの搬入はロードロックチャンバ等を用いて真空状態で行われる。
ウェハWが載置台11に保持されると、電気ヒータ20等により、ガス供給部30、載置台11上のウェハWが、例えば100℃以上に加熱及び維持される。なお、ウェハWが50〜100℃に加熱及び維持されるようにしてもよい。
それと共に処理ガス供給源60から、Oガス及びArガスがそれぞれ所定の流量で処理容器10内に供給される。この際、Oガスの流量は概ね100〜10000sccm、Arガスの流量は概ね100〜5000sccmとなるようにガス供給条件調整部65が制御される。また、処理容器10内の圧力が、例えば50Pa〜1300Paとなるように、調節弁82の開度等が制御される。
ウェハWの温度や処理容器10内の圧力等が安定した段階で、処理ガス供給源60から、上述のOガス等に加えてBDEASガスが所定の流量で所定の期間に亘って処理容器10内に供給される。BDEASガスの流量は概ね5〜200sccmとなるようにガス供給条件調整部65が制御される。
これにより、ウェハWにBDEASガスが吸着される。
このBDEASガスの吸着工程後、BDEASガスの供給を停止し、処理容器10内をパージする。
次いで、高周波電源70によりガス供給部30に高周波電力を印加することにより、処理容器10内に供給されたArガス及びOガスがプラズマ化される。そして、プラズマにより活性化されたOガスがウェハWに供給される。これにより、ウェハWに吸着されたBDEASが酸化されてSiOが形成される。
その後、高周波電力の印加を停止して、処理容器10内をパージした後、BDEASガスの吸着工程及び酸化工程を繰り返すことによって所望の膜厚のSiO膜を得ることができる。
なお、BDEASガスの吸着工程は概ね0.05〜1秒、活性化されたOガスを供給し酸化させる工程は概ね0.2〜0.5秒である。
ウェハWの処理が終了すると、処理容器10からウェハWが搬出される。そして、処理容器10内に新たなウェハWが搬入され、この一連のウェハWの処理が繰り返し行われる。
続いて、成膜装置1のガス供給部30について図1を参照し図2〜図4を用いて説明する。図2は図1の部分拡大図、図3は、ガス供給部30の後述のシャワーヘッド31の下面を示す模式図、図4は図1のA−A断面図である。
ガス供給部30は、図2に示すように、載置台11側の端部にシャワーヘッド31を有し、該シャワーヘッド31の載置台11側とは反対側すなわち上側に上部構造体32を有し、上部構造体32のシャワーヘッド31とは反対側に接続管33が接続されている。
シャワーヘッド31は、ガス供給部30の載置台11側の端部に相当する位置に、ウェハWに処理ガスを供給するガス供給孔31aを有する。
なお、ガス供給部30に対しては、図1及び図3に示すように、中央領域R1と、第1の外周領域R2と、第2の外周領域R3とが設けられている。
中央領域R1は、載置台11すなわちウェハWの中央部に対向する領域である。第1の外周領域R2は、中央領域R1の外側を囲う領域である。また、第1の外周領域R2は、ガス供給部30の中心軸Qの方向から視て、すなわち平面視において、中心軸Qを中心とした環状の領域である。第2の外周領域R3は、中央領域R1及び第1の外周領域R2の外側を囲う領域であると共に、平面視において中心軸Qを中心とした環状の領域である。
シャワーヘッド31のガス供給孔31aは、上述の領域R1〜R3の各領域に、複数設けられている。
また、シャワーヘッド31は、中心軸Qと垂直方向すなわち水平方向にガスを拡散する拡散空間31b〜31dを有する。中央拡散空間31bは、中央領域R1に対する複数のガス供給孔31aに連通するものであり、図4に示すように、平面視において中心軸Qを中心とする円状に形成されている。第1の外周拡散空間31cは、第1の外周領域R2に対する複数のガス供給孔31aに連通するものであり、中央拡散空間31bより外側に位置し、平面視において中心軸Qを中心とする環状に形成されている。第2の外周拡散空間31dは、第2の外周領域R3に対する複数のガス供給孔31aに連通するものであり、第1の外周拡散空間31cより外側に位置し、平面視において中心軸Qを中心とする環状に形成されている。
ガス供給部30の上部構造体32は、図1及び図2に示すように、ガス供給部30の載置台11とは反対側の端部に相当する位置に、導入ポート32a〜32cを有する。これら導入ポート32a〜32cは、前述の領域R1〜R3の各領域に対して1つずつ設けられている。
中央導入ポート32aは、中央領域R1のガス供給孔31aに処理ガスを供給し、より具体的には、中央拡散空間31bに中央供給路32dを介して処理ガスを供給する。
第1の外側導入ポート32bは、第1の外周領域R2のガス供給孔31aに処理ガスを供給し、より具体的には、第1の外周拡散空間31cに第1の外周供給路32eを介して処理ガスを供給する。
第2の外側導入ポート32cは、第2の外周領域R3のガス供給孔31aに処理ガスを供給し、より具体的には、第2の外周拡散空間31dに第2の外周供給路32fを介して処理ガスを供給する。
中央導入ポート32a、第1の外側導入ポート32b、第2の外側導入ポート32cには接続管33を介してガス供給条件が互いに異なる処理ガスが供給される。また、中央供給路32d、第1の外周供給路32e及び第2の外周供給路32fとは互いに独立している。そして、シャワーヘッド31の中央拡散空間31b、第1の外周拡散空間31c及び第2の外周拡散空間31dは互いに隔壁31eにより隔てられている。したがって、ガス供給部30は、領域毎にガス供給条件が調整された処理ガスをガス供給孔31aを介して供給することができる。
導入ポート32a〜32cから拡散空間31b〜31dへの処理ガスの供給形態を図1及び図2を参照し、図5を用いて説明する。図5は、ガス供給部30における導入ポート32a〜32cの近傍の水平方向断面図である。
導入ポート32a〜32cは図1及び図2から明らかなように全てウェハWの中央の上部に位置する。
中央導入ポート32aは、図5に示すように、平面視において中心軸Qを中心とした円状に形成されている。
第1の外側導入ポート32bは、中央導入ポート32aの外側に位置し、平面視において、中心軸Qを中心とした円環状に形成されている。
第2の外側導入ポート32cは、第1の外側導入ポート32bの外側に位置し、平面視において、中心軸Qを中心とした円環状に形成されている。
そして、図2に示すように、円状の中央導入ポート32aからの処理ガスは、中央供給路32dを介して、円状の中央拡散空間31bの中心から該空間31bに供給される。
また、円環状の第1の外側導入ポート32bからの処理ガスは、第1の外周供給路32eを介して放射状に放出されて、円環状の第1の外周拡散空間31cに供給される。より具体的には、円環状の第1の外側導入ポート32bからの処理ガスは、第1の外周供給路32eを介して、円環状の中心軸Qを中心とした周方向に連続的に且つ外側に向けて放出され、円環状の第1の外周拡散空間31cに供給される。なお、本明細書において「(ガスを)周方向に連続的に放出する」とは「(ガスを)周方向に空間的に連続して放出する」ことを意味する。
さらに、円環状の第2の外側導入ポート32cからの処理ガスは、第2の外周供給路32fを介して放射状に放出されて、円環状の第2の外周拡散空間31dに供給される。より具体的には、円環状の第2の外側導入ポート32cからの処理ガスは、第2の外周供給路32fを介して、中心軸Qを中心とした周方向に連続的に且つ外側に向けて放出され、円環状の第2の外周拡散空間31dに供給される。
したがって、ガス供給部30の中央拡散空間31b、第1の外周拡散空間31c及び第2の外周拡散空間31dでは、処理ガスの濃度が、中心軸Qを中心とした周方向で均一となる。そのため、ガス供給部30のガス供給孔31aから供給される処理ガスの濃度は、中心軸Qを中心とした周方向で均一となる。よって、ウェハWを面内で均一に処理することができる。
なお、上述の構成では、処理ガスの供給速度によっては、中央拡散空間31b、第1の外周拡散空間31c及び第2の外周拡散空間31dの各空間において、処理ガスの濃度が中心軸Qを中心とした径方向で均一とならず、外周部に向かうにつれ、処理ガスの濃度が低くなる場合がある。その場合でも、ウェハWに供給された処理ガスは排気機構80の吸引によりウェハWの外周部に向けて流れるため、ウェハWの面内均一性には影響がない。
中央供給路32d、第1の外周供給路32e及び第2の外周供給路32fについて図2を参照し図6及び図7を用いて説明する。図6は図1のB−B断面図、図7は図1のC−C断面図である。
中央供給路32dは図6及び図7に示すように中心軸Qを中心とする円筒状に形成されている。
また、第1の外周供給路32eは、中心軸Qを中心とする円筒状の空間を有する鉛直方向供給路32g、32hと、中心軸Qを中心とする円環板状の空間を有する水平方向供給路32iと、から成る。
鉛直方向供給路32gの上端は第1の外側導入ポート32bに接続され、鉛直方向供給路32gの下端は水平方向供給路32iの内側端に接続されている。鉛直方向供給路32hの上端は水平方向供給路32iの外側端に接続され、鉛直方向供給路32hの下端は第1の外周拡散空間31cの内側端に接続されている。
第2の外周供給路32fは、中心軸Qを中心とする円筒状の空間を有する鉛直方向供給路32j、32kと、中心軸Qを中心とする円環板状の空間を有する水平方向供給路32mと、から成る。
鉛直方向供給路32jの上端は第2の外側導入ポート32cに接続され、鉛直方向供給路32jの下端は水平方向供給路32mの内側端に接続されている。鉛直方向供給路32kの上端は水平方向供給路32mの外側端に接続され、鉛直方向供給路32kの下端は第2の外周拡散空間31dの内側端に接続されている。
以下、ガス供給部30の要部の寸法を説明する。なお、成膜装置1で処理するウェハWは直径が300mmであるものとする。また、各寸法は、処理容器10内の圧力が200〜400Paのときであって、各ポート32a〜32cに対するArガス流量、Oガス流量、BDEASガス流量がそれぞれ、1500〜2500sccm、400〜600sccm、25〜30sccmのときに好ましいものである。
第2の外周拡散空間31dの厚さD1は、ウェハWを面内で均一に処理するためには薄い方が好ましい。ただし、薄すぎると、均一に処理することができなくなる。具体的には、第2の外周拡散空間31dの厚さD1は2〜7mmであることが好ましい。
第1の外周拡散空間31c及び中央拡散空間31bの厚さについても同様である。
第2の外周供給路32fの鉛直方向供給路32kの幅D2は、ウェハWを面内で均一に処理するためには、所定の厚さより薄い方が好ましく、例えば6mm以下であることが好ましい。
第1の外周供給路32eの鉛直方向供給路32hの幅についても同様である。
第2の外周供給路32fの水平方向供給路32mの厚さD3は、ウェハWを面内で均一に処理するためには、薄い方が好ましく、例えば、1.5mm〜5mmであることが好ましい。
第1の外周供給路32eの水平方向供給路32iについても同様である。
第1の外周供給路32eの水平方向供給路32iと第2の外周供給路32fの水平方向供給路32mとの間の隔壁の厚さD4は、ガス供給部30の装置としての厚みを抑えるために薄い方が好ましい。
中央拡散空間31bと第1の外周拡散空間31cの間の隔壁31eの厚さD5は、ウェハWを面内で均一に処理するためには薄い方が好ましい。
第1の外周拡散空間31cと第2の外周拡散空間31dの間の隔壁31eの厚さについても同様である。
続いて、接続管33について図2を参照し図8及び図9を用いて説明する。図8は図1のD−D断面図、図9は接続管33と外部のガス供給管61bの接続部分の部分拡大断面図である。
接続管33は、図8に示すように、3つの互いに径の異なる円筒状の管33a〜33cが中心軸Qを中心とする同心状に配設されて形成されている。管33a〜33cは、それぞれ所定の長さより長いことが好ましい。所定の長さより長くすることで、中央拡散空間31b内だけでなく、第1及び第2の外周拡散空間31c、31d内においても、処理ガスの濃度を周方向で再現性良く均一にすることができる。
中央の管33aは、その内部のガス供給空間が、中央導入ポート32aに連通している。また、中央の管33aとその外側の管33bで形成されるガス供給空間、言い換えると、隣接する管33a、33bにおける内側の管33aの外側壁と外側の管33bの内側壁とから形成されるガス供給空間が、第1の外側導入ポート32bに連通している。そして、管33bとその外側の管33cで形成されるガス供給空間、言い換えると、隣接する管33b、33cにおける内側の管33bの外側壁と外側の管33cの内側壁とから形成されるガス供給空間が、第2の外側導入ポート32cに連通している。
接続管33の外側部分の管33bには、図9に示すように、中心軸Qとは垂直方向から外部のガス供給管61bが、管33bの中心軸Qと外部のガス供給管61bの中心軸Q´が一致するように接続されている。管33cに対する外部のガス供給管61cの接続も同様である。
このように接続することで、外周拡散空間31c、31d内における処理ガスの濃度を周方向で均一にすることができる。
なお、接続管33の中央の管33aに対する外部のガス供給管61aの接続は従来と同様であるためその説明を省略する。
以上の例では、第1の外周供給路32eや第2の外周供給路32fは、鉛直方向供給路と水平方向供給路からなる階段状であったが、その一部または全部が鉛直方向または水平方向に延在しないスロープ状に形成されていても良い。
また、第1の外周供給路32eや第2の外周供給路32fにおいて、鉛直方向供給路と水平方向供給路との接続部分は、断面視において直角となるように形成されていたが、断面視において弧を描くように形成されていてもよい。
以上の実施の形態は、PEALD法による成膜だけでなく、熱ALD法による成膜にも適用可能であり、CVD(Chemical Vapor Deposition)法による成膜にも適用可能である。また、以上の実施形態は、SiO膜の成膜だけでなく、他の種類の成膜にも適用可能であり、さらに、成膜処理以外の処理、例えばエッチング処理にも適用可能である。
本発明は、基板表面に成膜処理等の処理を行う基板処理装置に適用できる。
1 成膜装置
10 処理容器
11 載置台
30 ガス供給部
31a ガス供給孔
31b 中央拡散空間
31c 第1の外周拡散空間
31d 第2の外周拡散空間
32a 中央導入ポート
32b 第1の外周導入ポート
32c 第2の外周導入ポート
32d 中央供給路
32e 第1の外周供給路
32f 第2の外周供給路
32g、32h 鉛直方向供給路
32i 水平方向供給路
32j、32k 鉛直方向供給路
32m 水平方向供給路
33 接続管

Claims (5)

  1. 処理容器内において、基板を載置する載置台と、前記基板を処理するための処理ガスを供給するガス供給部とが、対向するように設けられ、前記ガス供給部の前記載置台とは反対側の端部に形成された導入ポートから導入された前記処理ガスを、前記載置台側の端部に形成されたガス供給孔から前記基板に供給する基板処理装置であって、
    前記ガス供給部は、
    前記基板の中央部に対向する中央領域と、該中央領域を囲う、当該ガス供給部の中心軸を中心とする平面視環状の1または複数の外周領域と、を有し、
    前記中央領域と前記1または複数の外周領域の領域毎に、複数の前記ガス供給孔と前記導入ポートが設けられ、
    前記1または複数の外周領域に対する前記導入ポートは、前記中心軸を中心とする平面視環状に形成され、
    前記外周領域に対する前記導入ポートから前記外周領域に対する前記複数のガス供給孔に、前記領域毎にガス供給条件が調整された前記処理ガスを、前記中心軸を中心とした周方向に連続的に且つ外側に向けて供給することを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記ガス供給部は、前記外周領域に対する前記導入ポートから前記外周領域に対する前記複数のガス供給孔に前記処理ガスを供給するガス供給路を有し、
    該ガス供給路は、前記中心軸を中心とする平面視環状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  3. 前記ガス供給路は、前記中心軸を中心とする円環筒状に形成された供給路と、前記中心軸を中心とする円環板状に形成された供給路と、を有することを特徴とする請求項2に記載の基板処理装置。
  4. 前記ガス供給部は、前記中央領域と前記1または複数の外周領域の領域毎に、前記中心軸と垂直方向にガスを拡散すると共に当該領域に対する前記複数のガス供給孔に連通する拡散空間を有し、
    前記外周領域に対する前記拡散空間は、前記中心軸を中心とする平面視環状に形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  5. 前記ガス供給部は、前記中央領域と前記1または複数の外周領域に対する前記導入ポートと、外部のガス供給管とを接続する接続管を有し、
    前記接続管は、互いに径の異なる複数の管が前記中心軸を中心とする同心状に配設されて形成され、
    前記外周領域に対する前記導入ポートは、隣接する2つの前記管における内側の前記管の外側壁と外側の前記管の内側壁とから形成されるガス供給空間に連通することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の基板処理装置。



JP2016239541A 2016-12-09 2016-12-09 基板処理装置 Pending JP2018095901A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016239541A JP2018095901A (ja) 2016-12-09 2016-12-09 基板処理装置
KR1020170160597A KR20180066844A (ko) 2016-12-09 2017-11-28 기판 처리 장치
US15/831,811 US10121680B2 (en) 2016-12-09 2017-12-05 Substrate processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016239541A JP2018095901A (ja) 2016-12-09 2016-12-09 基板処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018095901A true JP2018095901A (ja) 2018-06-21

Family

ID=62490317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016239541A Pending JP2018095901A (ja) 2016-12-09 2016-12-09 基板処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10121680B2 (ja)
JP (1) JP2018095901A (ja)
KR (1) KR20180066844A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020195820A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理装置の製造方法
JP2020161596A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 東京エレクトロン株式会社 基板のエッチング装置及びエッチング方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101560623B1 (ko) * 2014-01-03 2015-10-15 주식회사 유진테크 기판처리장치 및 기판처리방법
KR102096700B1 (ko) * 2017-03-29 2020-04-02 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060021580A1 (en) * 2004-06-02 2006-02-02 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and impedance adjustment method
US7674393B2 (en) * 2005-03-25 2010-03-09 Tokyo Electron Limited Etching method and apparatus
WO2007052711A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマ処理装置
US20080078746A1 (en) * 2006-08-15 2008-04-03 Noriiki Masuda Substrate processing system, gas supply unit, method of substrate processing, computer program, and storage medium
TW200845197A (en) * 2007-03-28 2008-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Plasma etching apparatus
US8066895B2 (en) 2008-02-28 2011-11-29 Applied Materials, Inc. Method to control uniformity using tri-zone showerhead
US9984906B2 (en) * 2012-05-25 2018-05-29 Tokyo Electron Limited Plasma processing device and plasma processing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020195820A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理装置の製造方法
JP2020161596A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 東京エレクトロン株式会社 基板のエッチング装置及びエッチング方法
JP7229061B2 (ja) 2019-03-26 2023-02-27 東京エレクトロン株式会社 基板のエッチング装置及びエッチング方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10121680B2 (en) 2018-11-06
US20180166298A1 (en) 2018-06-14
KR20180066844A (ko) 2018-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI671792B (zh) 基板處理設備
JP5287592B2 (ja) 成膜装置
JP5625624B2 (ja) 成膜装置、成膜方法及び記憶媒体
KR101991574B1 (ko) 성막 장치, 및 그것에 이용하는 가스 토출 부재
US20140102367A1 (en) Plasma processing device
JP6146160B2 (ja) 成膜方法、記憶媒体及び成膜装置
JP6426893B2 (ja) コンタクト層の形成方法
JP2018095901A (ja) 基板処理装置
JP2011210872A (ja) 成膜装置、成膜方法及び記憶媒体
CN108165954B (zh) 成膜装置和成膜方法
JP2012209394A (ja) 成膜装置及び成膜方法
JP2019003998A (ja) 成膜装置、成膜装置のクリーニング方法及び記憶媒体
US10358720B2 (en) Substrate processing apparatus
JP2012054508A (ja) 成膜装置
TWI721227B (zh) 成膜裝置及成膜方法
TW201542859A (zh) 基板處理方法及基板處理裝置
JP2016162931A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2018101697A (ja) パーティクル除去方法及び基板処理方法
KR101759769B1 (ko) Ti막의 성막 방법
US9922820B2 (en) Film forming method and film forming apparatus
JP6988629B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP6544232B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP7243521B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP7200880B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
WO2019235282A1 (ja) 基板処理装置およびシャワーヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190201