JP2018095900A - 方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents
方向性電磁鋼板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018095900A JP2018095900A JP2016239139A JP2016239139A JP2018095900A JP 2018095900 A JP2018095900 A JP 2018095900A JP 2016239139 A JP2016239139 A JP 2016239139A JP 2016239139 A JP2016239139 A JP 2016239139A JP 2018095900 A JP2018095900 A JP 2018095900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- steel sheet
- strip
- annealing
- cold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 title abstract description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims abstract description 111
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 48
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 claims abstract description 46
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 35
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 35
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims abstract description 24
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 claims abstract description 13
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 74
- 229910001224 Grain-oriented electrical steel Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 22
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 5
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 abstract description 16
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 24
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 17
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 9
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 9
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229910052839 forsterite Inorganic materials 0.000 description 6
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H magnesium phosphate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 5
- 239000004137 magnesium phosphate Substances 0.000 description 5
- 229960002261 magnesium phosphate Drugs 0.000 description 5
- 229910000157 magnesium phosphate Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000010994 magnesium phosphates Nutrition 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 2
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Abstract
Description
具体的なストリップの連続鋳造方法としては、双ロールを用いてステンレス鋼を鋳造する技術が実用化されている。このようなストリップ連続鋳造においては、鋳造時の冷却速度がスラブあるいは薄スラブ鋳造に比較して大きいので、鋳造後の結晶組織を微細化することが可能であり、磁気特性向上に有利な集合組織を得るために有利であるものと考えられる。
質量%でC:0.012%、Si:3.30%、Mn:0.050%、Al:0.0027%、N:0.0010%、S:0.0009%、Se:0.0010%を含んだ溶鋼から種々の厚さのストリップを双ロール式のストリップ連続鋳造法にて製造した。その後、1000℃で30秒のストリップ焼鈍を施した後、冷間圧延により0.27mmの板厚に仕上げた。その後、均熱条件が850℃で60秒、50%H2+50%N2で露点50℃の脱炭を兼ねた一次再結晶焼鈍を施した後、MgOを主体とする焼鈍分離剤を塗布し、1200℃で10時間、H2雰囲気で保定する純化焼鈍を行った。
質量%でC:0.012%、Si:3.30%、Mn:0.050%、Al:0.0027%、N:0.0010%、S:0.0009%、Se:0.0010%を含んだ溶鋼から厚さ5.0mmのストリップを双ロール式のストリップ連続鋳造法にて製造し、熱間圧延までのストリップの搬送中に、当該ストリップをトンネル炉に通過させることで、熱間圧延前のストリップ加熱を行った。上記加熱過程の加熱温度および加熱時間を種々に変化させて上記ストリップ加熱を行った。
薄ストリップの特徴として、鋳造ままの組織がほぼ柱状晶であることが挙げられる。これは、厚いスラブの場合と比較して、鋳込み時の冷却が速く、凝固シェル界面の温度勾配が大きく、板厚中央部から等軸晶が発生しにくいためと考えられる。柱状晶の組織は、熱間圧延後に、その後の熱処理でも再結晶しにくい熱延加工組織を発生することが知られており、この再結晶しにくい組織の影響により、方向性電磁鋼板の最終製品の磁気特性をも劣化させる。すなわち、熱間圧延前の状態で、柱状晶組織が組織の主体となることが磁性劣化の原因と推定される。
C:0.002%以上0.100%以下、
Si:2.00%以上8.00%以下および
Mn:0.005%以上1.000%以下を含有し、
Al:0.0100%未満、N:0.0100%未満、S:0.0100%未満およびSe:0.0100%未満に抑制され、残部はFeおよび不可避的不純物である成分組成を有する溶鋼を連続鋳造に供して厚さ1.5mm以上6.0mm以下のストリップを形成し、該ストリップに、1回の冷間圧延または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施して最終板厚を有する冷延鋼板とし、
該冷延鋼板に一次再結晶焼鈍を施し、
該一次再結晶焼鈍後の冷延鋼板に二次再結晶焼鈍を施す方向性電磁鋼板の製造方法。
C:0.002%以上0.100%以下、
Si:2.00%以上8.00%以下および
Mn:0.005%以上1.000%以下を含有し、
Al:0.0100%未満、N:0.0100%未満、S:0.0100%未満およびSe:0.0100%未満に抑制され、残部はFeおよび不可避的不純物である成分組成を有する溶鋼を連続鋳造に供して厚さ1.5mm以上6.0mm以下のストリップを形成し、該ストリップを1000℃以上1300℃以下で10秒以上600秒以下加熱し、
加熱した前記ストリップに熱間圧延を施して熱延鋼板とし、
該熱延鋼板に、1回の冷間圧延または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施して最終板厚を有する冷延鋼板とし、
該冷延鋼板に一次再結晶焼鈍を施し、
該一次再結晶焼鈍後の冷延鋼板に二次再結晶焼鈍を施す方向性電磁鋼板の製造方法。
質量%で、S:0.0030%未満およびSe:0.0030%未満である、上記1から3のいずれかに記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
質量%で、
Cr:0.01%以上0.50%以下、
Cu:0.01%以上0.50%以下、
P:0.005%以上0.50%以下、
Ni:0.001%以上0.50%以下、
Sb:0.005%以上0.50%以下、
Sn:0.005%以上0.50%以下、
Bi:0.005%以上0.50%以下、
Mo:0.005%以上0.100%以下、
B:0.0002%以上0.0025%以下、
Nb:0.0010%以上0.0100%以下および
V:0.0010%以上0.0100%以下
のうちから選ばれる1種または2種以上を含有する、上記1から4のいずれかに記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
以下、本発明の一実施形態による方向性電磁鋼板およびその製造方法について説明する。まず、鋼の成分組成の限定理由について述べる。なお、本明細書において、各成分元素の含有量を表す「%」は、特に断らない限り「質量%」を意味する。
Cは0.100%を超えると、脱炭焼鈍後に磁気時効の起こらない0.005%以下に低減することが困難になるので0.100%以下に限定される。一方、0.002%に満たないと、Cによる粒界強化効果が失われ、スラブにクラックが生じるなど、操業性に支障がでる欠陥を引き起こす。従って、Cは0.002%以上0.100%以下とする。好ましくは、0.010%以上0.050%以下である。
Siは鋼の比抵抗を高め、鉄損を改善させるために必要な元素であるが、2.00%未満であると効果がなく、8.00%を超えると鋼の加工性が劣化し、圧延が困難となることから2.00%以上8.00%以下とする。好ましくは、2.50%以上4.50%以下である。
Mnは熱間加工性を良好にするために必要な元素であるが、0.005%未満であると効果がなく、1.000%を超えると製品板の磁束密度が低下するので、0.005%以上1.000%以下とする。好ましくは、0.040%以上0.200%以下である。
[ストリップ厚さ]
上記成分を有する溶鋼から、ストリップ連続鋳造法によりストリップを製造する。鋳造方法としては特に定めないが、双ロール方式が工業的に実用化されている。本発明では、鋳造により製造されたストリップ厚さを1.5〜6.0mmとすることが最も肝要である。ストリップ厚さが1.5mmよりも薄い場合、冷間圧延での圧下率が低下し、磁気特性を得るのに不利な一次再結晶組織となる。ストリップ厚さが6.0mmよりも厚い場合には、鋳造中での冷却速度が低下し、柱状晶組織が粗大化して、磁気特性を得るのに不利な一次再結晶組織となる。ストリップ厚さは、好ましくは、2.0mm以上4.0mm以下とする。
溶鋼から鋳造された上記ストリップは、熱間圧延前に加熱過程を有する。加熱条件は、加熱温度を1000℃以上1300℃以下とし、加熱時間を600秒以下とすることが、上述の理由により、必須の条件である。加熱方法は、トンネル炉と呼ばれる、搬送テーブルと加熱炉が一体となった設備を用いて、搬送中に加熱保持されることが好ましい。この方法により、ストリップ内の温度変動を抑制することが可能である。上記加熱過程は、インヒビターを固溶させるための長時間の高温焼鈍を必要としないため、加熱温度は1250℃以下とし、加熱時間は300秒以下とすることがコストの面で好ましい。磁気特性の観点から、加熱温度は1110℃以上1200℃以下、加熱時間は200秒以下とすることがさらに好ましい。また、上記加熱過程は、加熱の少なくとも一部を誘導加熱方式で行うこととしてもよい。誘導加熱方式とは、例えば、スラブに交流磁場を印加して自己発熱により加熱する方式である。
上記加熱後に熱間圧延を施すと、さらなる磁気特性の向上のために有利である。温度バラツキを抑制する観点から、前工程の加熱過程を経てから100秒以内に熱間圧延を開始することが好ましい。圧延終了温度を800℃以上950℃以下とすることが、結晶方位制御のために望ましい。
溶鋼から鋳造された上記ストリップに対し、必要に応じてストリップ焼鈍を施す。同様に、熱間圧延して得た熱延鋼板に対しては、必要に応じて熱延板焼鈍が施される。良好な磁性を得るためには、ストリップ焼鈍および熱延板焼鈍の焼鈍温度は800℃以上1150℃以下が好適である。
ストリップ焼鈍温度または熱延板焼鈍温度が800℃未満であると熱間圧延でのバンド組織が残留し、整粒の一次再結晶組織を実現することが困難になり、二次再結晶の発達が阻害される。熱延板焼鈍温度が1150℃を超えると、熱延板焼鈍後の粒径が粗大化しすぎるため、整粒の一次再結晶組織を実現する上で極めて不利である。上記焼鈍温度は、好ましくは950℃以上1080℃以下である。また、焼鈍時間は2秒以上300秒以下が好ましい。
溶鋼から鋳造された上記ストリップに対し、あるいは、必要に応じてストリップ焼鈍を施したストリップに対し、または熱間圧延および/もしくは熱延板焼鈍を施した鋼板に対し、必要に応じて中間焼鈍を挟む1回以上の冷間圧延を施し、最終板厚を有する冷延鋼板とする。中間焼鈍温度は900℃以上1200℃以下が好適である。温度が900℃未満であると再結晶粒が細かくなり、一次再結晶組織におけるGoss核が減少して磁性が劣化する。1200℃を超えると、熱延板焼鈍と同様に粒径が粗大化しすぎるため、整粒の一次再結晶組織を実現する上で極めて不利である。好ましくは、中間焼鈍温度は、950〜1080℃程度とする。また、焼鈍時間は2秒以上300秒以下が好ましい。最終冷間圧延では、再結晶集合組織を変化させて磁気特性を向上させるために、冷間圧延の温度を100℃〜300℃に上昇させて行うこと、および冷間圧延途中で100〜300℃の範囲での時効処理を1回または複数回行うことが有効である。
上記冷間圧延後に一次再結晶焼鈍を施す。当該一次再結晶焼鈍は、脱炭焼鈍を兼ねることとしてもよい。焼鈍温度は、800℃以上900℃以下が脱炭性の観点から有効である。雰囲気は、脱炭性の観点から、湿潤雰囲気とすることが望ましい。また、焼鈍時間は、60〜180秒程度とすることが好ましい。ただし、脱炭が不要なC:0.005%以下しか含有していない場合はこの限りではない。
上記一次再結晶焼鈍後の鋼板に、必要に応じて焼鈍分離剤を塗布する。ここで、鉄損を重視してフォルステライト被膜を形成させる場合には、MgOを主体とする焼鈍分離剤を適用することで、その後、純化焼鈍を兼ねて二次再結晶焼鈍を施すことにより二次再結晶組織を発達させると共にフォルステライト被膜を形成することができる。打ち抜き加工性を重視してフォルステライト被膜を必要としない場合には、焼鈍分離剤を適用しないか、適用する場合でもフォルステライト被膜を形成するMgOは使用せずに、シリカやアルミナ等を用いる。これらの焼鈍分離剤を塗布する際は、水分を持ち込まない静電塗布等を行うことが有効である。耐熱無機材料シート(シリカ、アルミナ、マイカ)を用いてもよい。
上記一次再結晶焼鈍後または焼鈍分離剤塗布後に二次再結晶焼鈍を行う。二次再結晶焼鈍は、純化焼鈍を兼ねることとしてもよい。純化焼鈍を兼ねた二次再結晶焼鈍は、二次再結晶発現のために800℃以上で行うことが望ましい。また、二次再結晶を完了させるために800℃以上の温度で20時間以上保持させることが望ましい。打ち抜き性を重視してフォルステライト被膜を形成させない場合には、二次再結晶が完了すればよいので保持温度は850〜950℃が望ましく、この温度域での保持までで焼鈍を終了することも可能である。鉄損を重視する場合や、トランスの騒音を低下させるためにフォルステライト被膜を形成させる場合は、1200℃程度まで昇温させることが望ましい。
上記二次再結晶焼鈍後に、平坦化焼鈍を行うことができる。焼鈍分離剤を適用した場合には、水洗やブラッシング、酸洗を行い、付着した焼鈍分離剤を除去する。その後、平坦化焼鈍を行い形状を矯正することが鉄損低減のために有効である。平坦化焼鈍の焼鈍温度は800〜900℃、焼鈍時間は10〜100秒とすることが好ましい。
鋼板を積層して使用する場合には、鉄損を改善するために、平坦化焼鈍前もしくは後に、鋼板表面に絶縁コーティングを施すことが有効である。コーティングとしては、鉄損低減のために鋼板に張力を付与できるものが望ましい。バインダーを介した張力コーティング塗布方法や、物理蒸着法や化学蒸着法により無機物を鋼板表層に蒸着させてコーティングとする方法を採用することが好ましい。これらの方法は、コーティング密着性に優れ、かつ著しい鉄損低減効果が得られるためである。
上記平坦化焼鈍後に、鉄損低減のために、磁区細分化処理を行うことができる。処理方法としては、例えば、一般的に実施されているような、最終製品板に溝をいれる方法、レーザーや電子ビームにより線状に熱歪や衝撃歪を導入する方法、最終仕上板厚に達した冷間圧延板などの中間製品にあらかじめ溝をいれる方法が挙げられる。
その他の製造条件は、方向性電磁鋼板の一般的な製造方法に従えばよい。
質量%で、C:0.015%、Si:3.25%、Mn:0.040%、Al:0.0020%、N: 0.0009%、S:0.0012%、Sb:0.163%を含み、残部がFeおよび不可避的不純物からなる溶鋼から双ロール薄ストリップ鋳造法にて表1に示される種々の厚みのストリップを製造した。その後、表1に示される条件でストリップ焼鈍を施した後、冷間圧延により0.23mmの板厚に仕上げた。その後、均熱条件が840℃で60秒、50%H2+50%N2で露点55℃の脱炭焼鈍を兼ねた一次再結晶焼鈍を施した後、MgOを主体とする焼鈍分離剤を塗布し、1200℃で10時間、H2雰囲気で保定する純化焼鈍を兼ねた二次再結晶焼鈍を行った。その後、リン酸マグネシウムとクロム酸を主体とした張力付与コーティング形成を兼ねた平坦化焼鈍を820℃で15秒の条件で施した。得られたサンプルの磁束密度B8をJIS C2550に記載の方法で測定し、結果を表1に併記した。表1から明らかなように、本発明範囲内において良好な磁気特性を得られることが分かる。
質量%で、C:0.015%、Si:3.25%、Mn:0.040%、Al:0.0020%、N: 0.0009%、S:0.0012%、Sb:0.163%を含み、残部がFeおよび不可避的不純物からなる溶鋼から双ロール薄ストリップ連続鋳造法にて厚み5.0mmのストリップを製造し、熱間圧延前の加熱過程としてリジェネバーナー加熱方式のトンネル炉により表2記載の条件で加熱処理を施した後、熱間圧延により2.2mmの厚さに仕上げた。トンネル炉での加熱過程におけるストリップ搬送速度は20m/minとした。その後、975℃で30秒の熱延板焼鈍を施した後、冷間圧延により0.23mmの板厚に仕上げた。
表3に記載の成分を含み、残部がFeおよび不可避的不純物からなる溶鋼から双ロール薄ストリップ連続鋳造法にて厚み3.2mmの薄ストリップを製造し、熱間圧延前の加熱過程としてトンネル炉により1200℃に保持してあるトンネル炉を通過することで1200℃で150秒の保持をした後、熱間圧延により2.3mmの厚さに仕上げた。トンネル炉での加熱過程におけるスラブ搬送速度は25m/minとし、また、700℃までの加熱は誘導加熱方式で加熱し、その後はガスバーナーで加熱および保持を行った。その後、1000℃で60秒の熱延板焼鈍を施した後、冷間圧延により0.9mmの板厚とした。さらに1000℃で100秒の中間焼鈍を施した後、冷間圧延により0.23mm厚に仕上げた。
Claims (6)
- 質量%で、
C:0.002%以上0.100%以下、
Si:2.00%以上8.00%以下および
Mn:0.005%以上1.000%以下を含有し、
Al:0.0100%未満、N:0.0100%未満、S:0.0100%未満およびSe:0.0100%未満に抑制され、残部はFeおよび不可避的不純物である成分組成を有する溶鋼を連続鋳造に供して厚さ1.5mm以上6.0mm以下のストリップを形成し、該ストリップに、1回の冷間圧延または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施して最終板厚を有する冷延鋼板とし、
該冷延鋼板に一次再結晶焼鈍を施し、
該一次再結晶焼鈍後の冷延鋼板に二次再結晶焼鈍を施す方向性電磁鋼板の製造方法。 - 質量%で、
C:0.002%以上0.100%以下、
Si:2.00%以上8.00%以下および
Mn:0.005%以上1.000%以下を含有し、
Al:0.0100%未満、N:0.0100%未満、S:0.0100%未満およびSe:0.0100%未満に抑制され、残部はFeおよび不可避的不純物である成分組成を有する溶鋼を連続鋳造に供して厚さ1.5mm以上6.0mm以下のストリップを形成し、該ストリップを1000℃以上1300℃以下で10秒以上600秒以下加熱し、
加熱した前記ストリップに熱間圧延を施して熱延鋼板とし、
該熱延鋼板に、1回の冷間圧延または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施して最終板厚を有する冷延鋼板とし、
該冷延鋼板に一次再結晶焼鈍を施し、
該一次再結晶焼鈍後の冷延鋼板に二次再結晶焼鈍を施す方向性電磁鋼板の製造方法。 - 前記ストリップを加熱する工程は、該ストリップを鋳造方向に10m/min以上の速度で搬送しながら加熱する、請求項2に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
- 前記成分組成は、
質量%で、S:0.0030%未満およびSe:0.0030%未満である、請求項1から3のいずれかに記載の方向性電磁鋼板の製造方法。 - 前記成分組成は、さらに、
質量%で、
Cr:0.01%以上0.50%以下、
Cu:0.01%以上0.50%以下、
P:0.005%以上0.50%以下、
Ni:0.001%以上0.50%以下、
Sb:0.005%以上0.50%以下、
Sn:0.005%以上0.50%以下、
Bi:0.005%以上0.50%以下、
Mo:0.005%以上0.100%以下、
B:0.0002%以上0.0025%以下、
Nb:0.0010%以上0.0100%以下および
V:0.0010%以上0.0100%以下
のうちから選ばれる1種または2種以上を含有する、請求項1から4のいずれかに記載の方向性電磁鋼板の製造方法。 - 前記ストリップを加熱する工程は、該加熱の少なくとも一部を誘導加熱方式で行う、請求項2から5のいずれかに記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016239139A JP6607176B2 (ja) | 2016-12-09 | 2016-12-09 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016239139A JP6607176B2 (ja) | 2016-12-09 | 2016-12-09 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018095900A true JP2018095900A (ja) | 2018-06-21 |
JP6607176B2 JP6607176B2 (ja) | 2019-11-20 |
Family
ID=62632609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016239139A Active JP6607176B2 (ja) | 2016-12-09 | 2016-12-09 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6607176B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05253602A (ja) * | 1991-12-26 | 1993-10-05 | Nippon Steel Corp | 一方向性電磁鋼板用薄鋳片の製造方法 |
JPH07258737A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-09 | Nippon Steel Corp | 高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法 |
JPH11233247A (ja) * | 1998-02-13 | 1999-08-27 | Denki Kogyo Co Ltd | 誘導加熱コイル及びこの誘導加熱コイルを用いた誘導加熱装置 |
JP2000129356A (ja) * | 1998-10-28 | 2000-05-09 | Kawasaki Steel Corp | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2001032021A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-02-06 | Kawasaki Steel Corp | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2001107147A (ja) * | 1999-10-12 | 2001-04-17 | Kawasaki Steel Corp | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
US20110108228A1 (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Nucor Corporation | Method and apparatus for controlling variable shell thickness in cast strip |
-
2016
- 2016-12-09 JP JP2016239139A patent/JP6607176B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05253602A (ja) * | 1991-12-26 | 1993-10-05 | Nippon Steel Corp | 一方向性電磁鋼板用薄鋳片の製造方法 |
JPH07258737A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-09 | Nippon Steel Corp | 高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法 |
JPH11233247A (ja) * | 1998-02-13 | 1999-08-27 | Denki Kogyo Co Ltd | 誘導加熱コイル及びこの誘導加熱コイルを用いた誘導加熱装置 |
JP2000129356A (ja) * | 1998-10-28 | 2000-05-09 | Kawasaki Steel Corp | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2001032021A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-02-06 | Kawasaki Steel Corp | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2001107147A (ja) * | 1999-10-12 | 2001-04-17 | Kawasaki Steel Corp | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
US20110108228A1 (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Nucor Corporation | Method and apparatus for controlling variable shell thickness in cast strip |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6607176B2 (ja) | 2019-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2878687B1 (en) | Method for producing grain-oriented electrical steel sheet | |
CA2900111C (en) | Method for producing grain-oriented electrical steel sheet | |
CN108699621B (zh) | 取向性电磁钢板的制造方法 | |
JP6631724B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2013047382A (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
WO2016067636A1 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6856179B1 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2015200002A (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6631725B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6813143B1 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6512386B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6418226B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6947147B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6607176B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3893759B2 (ja) | 方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JP5310510B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP7338511B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2003253335A (ja) | 磁気特性に優れた方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2018090851A (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP4259351B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2018087366A (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6607176 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |