JP2018093696A - 双方向車載充放電システム及び方法 - Google Patents

双方向車載充放電システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018093696A
JP2018093696A JP2017025730A JP2017025730A JP2018093696A JP 2018093696 A JP2018093696 A JP 2018093696A JP 2017025730 A JP2017025730 A JP 2017025730A JP 2017025730 A JP2017025730 A JP 2017025730A JP 2018093696 A JP2018093696 A JP 2018093696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
bidirectional
vehicle
conversion module
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017025730A
Other languages
English (en)
Inventor
陳俊成
Chun-Chen Chen
李建興
Jianshing Li
莊志祥
顧曉東
Hsiao-Tung Ku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phihong Technology Co Ltd
Original Assignee
Phihong Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phihong Technology Co Ltd filed Critical Phihong Technology Co Ltd
Publication of JP2018093696A publication Critical patent/JP2018093696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/22Constructional details or arrangements of charging converters specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/53Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00711Regulation of charging or discharging current or voltage with introduction of pulses during the charging process
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/66Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal
    • H02M7/68Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters
    • H02M7/72Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/79Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/797Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】車載バッテリ電力を交流へ逆変換して再利用する双方向車載充放電システムを提供する。【解決手段】双方向車載充放電システムは、交流電力と直流電力を変換するよう配置される交流/直流変換モジュールと、交流/直流変換モジュールに連結されて、電圧を安定的に出力するとともに電流を安定的に出力し、車載バッテリを充電する直流/直流変換モジュールと、を含む。交流/直流変換モジュール及び直流/直流変換モジュールは、前記車載バッテリの放電を行うよう配置される少なくとも一の双方向変換回路を含む。【選択図】図2

Description

本発明は電気自動車の充電分野に関し、特に、双方向車載充放電システム及び方法に関する。
近年、自動車の利用人口が増加の一途をたどるなか、科学技術の急速な進歩に伴い、自動車技術には目を見張るような進展がみられる。自動車性能の向上追求はもとより、使用エネルギーへの関心も高まりつつあり、クリーンエネルギーを求める声に応じる形で電気自動車が登場した。その後、社会の発展と国家政策の後押しもあって、電気自動車は成長を始めている。
電気自動車の種類増加に伴い、電気自動車システムは、運転環境、道路状況或いはスマートドライブ、更には充電システムのいずれにおいても、新世代のスマート技術を融合することで、使用者にいっそうマッチした運転制御環境を創出している。例えば、新型電気自動車はいずれも車両制御ユニット(Vehicle Control Unit,VCU)、又は車両制御システム、或いは全車制御ユニットと呼ばれるものを備えている。車両制御ユニットは、異なる操縦環境下でユーザが必要とする制御命令を提供可能とするもので、セキュリティ機能を備えるほか、各システムの信号を統合して完全な制御機能を実現するためのCAN通信インターフェースも具備している。これらのドライビングアプリケーションは、運転者による運転の安全性を向上させるだけでなく、電気自動車の応用を促進するものであり、まさに電気自動車に不可欠な装備の一つとなっている。
ところで、電気自動車の制御を除くと、最も目を向けるべき点として、電気自動車で使用されるエネルギー源としての電力がある。バッテリは、電気自動車の成長において最重要とされる要の技術である。バッテリコストは電気自動車全体のコストのうちかなりの比重を占めており、バッテリ製造におけるCO2排出量も全使用サイクルにおけるCO2排出量の大部分を占める。よって、電気自動車の発展はバッテリ技術の成長に委ねられているといってもよい。バッテリ性能のパラメータには、バッテリ容量、充電時間及びバッテリ寿命がある。現在、電気自動車によく用いられるバッテリとしては、ニッケル水素電池(Ni−MH)やリチウムイオン電池(Li−ionbattery)がある。電気自動車に現在用いられているリチウム電池としては、リン酸鉄リチウム電池及びチタン酸リチウム電池があり、継続的に販売されている。
電気自動車の車載バッテリは短時間で充電可能であるが、充電時間は走行距離に反比例する。高速充電した場合には、その充電により得られる電気量は少なく、走行距離が明らかに短縮されるほか、バッテリ寿命にも悪影響が及んでしまう。そこで、利便性を実現しようとすれば、広範囲にわたる充電ステーション網の普及が必須となるが、それでもバッテリ切れとなる状況は発生し得る。例えば、運転中にバッテリ残量を見落としてしまったり、緊急事態の発生によりバッテリが故障したりすることで、非常用電源のない状況に直面せざるを得ない場合がある。
一方、現時点では電気自動車のバッテリ容量に限界があるため、充電ステーションに立ち寄って充電器を使用し、バッテリへ充電する必要がある。一般的に、既知の車載充電器又は充電システムには、交流/直流コンバータ及び直流/直流コンバータが備えられる。まず、充電スタンドは充電器を介してバッテリに接続される。接続が完了すると、通常220Vである電力網の交流電力が充電器に入力され、交流/直流コンバータによって直流電力に変換される。続いて、バッテリで使用可能な直流電力が直流/直流コンバータを経由して出力されることで、バッテリに充電がなされる。
しかし、既知の充電器は充電効率がよいとはいえず、バッテリへの充電は可能なものの、バッテリ電力を交流へ逆変換して再利用することはできない。そこで、バッテリ電力に余剰が生じた場合に再利用すれば、より多くの用途が可能になるとの認識が必要とされる。例えば、停電時に車載バッテリの電力を家電機器に供給して使用できれば、一時的に照明器具や緊急電気機器への電気供給が可能となる。また、バッテリ電力の逆方向再利用には、他の車載バッテリへの緊急充電も含まれる。
上述したような従来の双方向車載充放電システムの瑕疵に鑑みて、本発明は上記の課題を解決する。
本発明は、現在の車載充電器は効率が悪く、且つ双方向充放電が不可能であるとの瑕疵を改善するための双方向車載充放電システム及び方法を提供することを目的とする。本発明のシステムは上記の瑕疵を改良し、双方向変換回路によって車載バッテリに逆方向の交流電力放電を実行させるものである。本発明の双方向車載充放電システムによれば、既知の充電方式を利用して220Vの交流電力を入力し、コンバータにより直流電力に変換して車載バッテリを充電可能なだけでなく、直流/直流変換モジュールと交流/直流変換モジュールによって、車載バッテリの直流電力を交流電力に変換して出力可能である。また、交流/直流変換モジュールと直流/直流変換モジュールは双方向変換回路を用い、パルス幅変調(PWM)制御によって充放電効率を更に上げることが可能である。よって、この方式で車載バッテリの充放電を実行すれば、車載バッテリの安定的な充放電及び充放電効率の向上といった効果が得られる。
上記の目的及びその他の目的を達成するために、本発明は、車載バッテリに運用される双方向車載充放電システムであって、交流電力と直流電力を変換するよう配置される交流/直流変換モジュールと、交流/直流変換モジュールに連結されて、電圧を安定的に出力するとともに電流を安定的に出力し、車載バッテリを充電する直流/直流変換モジュールと、を含み、交流/直流変換モジュール及び直流/直流変換モジュールは、前記車載バッテリの放電を行うよう配置される少なくとも一の双方向変換回路を含む双方向車載充放電システムを開示する。
本発明は、現在の車載充電器では逆方向の放電が不可能であるとの瑕疵を改善するための双方向車載充放電方法を提供することを他の目的とする。本発明のシステムは上記の瑕疵を改良し、双方向変換回路によって車載バッテリに逆方向の交流電力放電を実行させるものである。本発明の双方向車載充放電システムによれば、既知の充電方式を利用して220Vの交流電力を入力し、コンバータにより直流電力に変換して車載バッテリを充電可能なだけでなく、直流/直流変換モジュールと交流/直流変換モジュールによって、車載バッテリの直流電力を交流電力に変換して出力可能である。また、交流/直流変換モジュールと直流/直流変換モジュールは双方向変換回路を用い、パルス幅変調(PWM)制御によって充放電効率を更に上げることが可能である。よって、この方式で車載バッテリの充放電を実行すれば、車載バッテリの安定的な充放電及び充放電効率の向上といった効果が得られる。
上記の目的を達成するために、本発明は、車載バッテリに運用される双方向車載充放電方法であって、電圧を安定的に出力するとともに電流を安定的に出力すべく、直流電力を直流/直流変換モジュールに伝送し、前記直流電力を交流/直流変換モジュールに伝送して前記直流電力を交流電力に変換し、前記交流電力を出力する方法を提供する。
上記の全ての目的を達成するために、少なくとも一の双方向変換回路は、電流の方向を変更するための複数の金属酸化膜半導体電界効果トランジスタを更に含む。
上記の全ての目的を達成するために、前記少なくとも一の双方向変換回路は、パルス幅変調により前記複数の金属酸化膜半導体電界効果トランジスタを制御する少なくとも一の電磁弁を含む。
上記の全ての目的を達成するために、前記パルス幅変調制御により、同期整流又はゼロスイッチングを行って導通損失を低下させ、変換効率を向上させる。
上記の全ての目的を達成するために、車載バッテリの電力を交流電力に変換して使用する。
上記の全ての目的を達成するために、前記交流/直流変換モジュールと前記直流/直流変換モジュールに連結して電子機器と通信するための通信モジュールを更に含む。
以上は、本発明の目的、技術的手段及び達成可能な技術的効果を説明するためのものであって、当業者であれば、以下の実施例の記載、図面及び特許請求の範囲から本発明をより明確に理解可能である。
図1は、本発明の実施例に基づいて双方向車載充放電システムの構造を説明するための模式図である。 図2は、本発明の実施例に基づいて双方向車載充放電システムの充放電構造を説明するための模式図である。 図3は、本発明の実施例に基づいて双方向車載充放電システムの充放電を説明するための回路図である。 図4は、本発明の実施例に基づいて双方向車載充放電システムの充電方法を説明するためのフローチャートである。 図5は、本発明の実施例に基づいて双方向車載充放電システムの放電方法を説明するためのフローチャートである。
以下の詳細な説明を参照すれば、上記の観点及び本発明の利点をより速やかに理解可能となる。また、以下の記載及び図面より、本発明の主旨をより容易に理解できる。
ここで、本発明の各実施形態について説明する。以下では、読者がこれら実施例の実施形態を徹底的に理解可能なように、本発明における特定の実施詳細事項について述べる。ただし、当業者は、これら詳細事項を備えない条件下であっても本発明を実行可能であると解釈すべきである。このほか、本明細書では、各実施例が不必要に複雑化しないよう、周知の構造や機能については詳述しない。また、以下の記載で使用する用語は、本発明における特定の実施例を詳述する際に使用される場合であっても、最も広義に合理的に解釈されるものとする。このほか、図面には実際の実施例における特徴を逐一図示してはいない。また、図中の構成要素はいずれも相対的寸法で示しており、実際の比率で図示しているわけではない。
図1は、本発明の実施例に基づいて双方向車載充放電システム100(以下、充放電システムという)の構造を説明するための模式図である。交流/直流変換モジュール110は、交流電力と直流電力を変換するよう配置される。直流/直流変換モジュール120は交流/直流変換モジュール110に連結されており、電圧を安定的に出力するとともに電流を安定的に出力して、車載バッテリを充電する。交流/直流変換モジュール110及び直流/直流変換モジュール120は、前記車載バッテリの放電を行うよう配置される少なくとも一の双方向変換回路を含む。
図1にかかる説明を参照して、一の実施例において、交流/直流変換モジュール110には電源回路からなる構造が含まれる。例えば、交流電力網から入力される交流電圧を低下させる変圧器や、交流電圧を脈動する直流電圧に変換する整流回路が含まれるがこれらに限らず、その他の交流と直流を変換する回路モジュール及び力率補正回路を含んでもよい。例えば、受動式力率補正回路又は能動式力率補正回路は、適切なフィードバック補償によって能動スイッチの切り替え状態を制御し、エネルギー蓄積モジュールにおけるエネルギーの蓄積と釈放を行うことで、入力電流を電流指令に従わせる。これにより、正弦波形に近く、且つ入力電源と同位相の入力電流を取得して力率補正の目的を達する。
図1にかかる説明を参照して、一の実施例において、直流/直流変換モジュール120には電源回路からなる構造が含まれる。例えば、脈動する直流電圧を平滑な直流電圧に変換するフィルタ回路や、安定的な直流電圧源を提供するための定電圧回路を含むがこれらに限らず、その他の直流と直流を変換するための回路モジュール、及び電圧を分離及び安定的に出力するとともに、電流を安定的に出力する回路設計を含んでもよい。
図1にかかる説明を参照して、一の実施例において、交流/直流変換モジュール110及び直流/直流変換モジュール120は、車載バッテリの逆方向放電を行うよう配置される少なくとも一の双方向変換回路を更に含む。双方向変換回路は、ダイオードを用いた既知の変換回路に代えて複数の金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)を含み、電流の方向を変更する。
図2は、本発明の実施例に基づいて双方向車載充放電システムの充放電構造を説明するための模式図である。図2にかかる説明を参照して、一の実施例では、交流電力網又は充電スタンド900から、例えば220Vの交流電力が供給される。使用者又は操縦者が交流電力網900と充放電システム100を接続すると、交流電力が入力される。交流電力は充放電システム100の交流/直流変換モジュール110に入力された後、回路モジュールの作用を受ける。例えば、変圧器が交流電力網から入力された交流電圧を低下させ、整流回路が交流電圧を脈動する直流電圧に変換する。ただし、これらに限らず、その他の交流と直流を変換するための回路モジュール、及び、適切なフィードバック補償によって能動スイッチの切り替え状態を制御し、エネルギー蓄積モジュールにおけるエネルギーの蓄積と釈放を行って入力電流を電流指令に従わせることにより、正弦波形に近く、且つ入力電源と同位相の入力電流を取得して力率補正の目的を達する能動式力率補正回路を含んでもよい。
図2を参照して、一の実施例では、交流/直流変換モジュール110から出力された直流電力は、続いて、直流/直流変換モジュール120における脈動する直流電圧を平滑な直流電圧に変換するフィルタ回路、安定的な直流電圧源を提供するための定電圧回路、その他の直流と直流を変換するための回路モジュール、及び電圧を分離及び安定的に出力するとともに電流を安定的に出力する回路設計を経由する。これにより、バッテリで使用可能な直流電力を出力し、車載バッテリ910を充電する。
図2を参照して、一の実施例において、車載バッテリ910が電力を有する場合には、充放電システム100を経由して逆方向に放電することも可能である。車載バッテリ910から放出された直流電力は、まず充放電システム100の直流/直流変換モジュール120に入力される。このとき、双方向変換回路は電流の方向を変更することで、車載バッテリの直流電力を平滑な直流電圧から脈動する直流電圧に変換する。続いて、この脈動する直流電圧は、交流/直流変換モジュール110に入力され、交流/直流変換モジュール110の回路モジュール、例えば、脈動する直流電圧を交流電圧に変換する整流回路、及び入力された交流電圧を上昇させる変圧器を経由する。ただし、これらに限らず、その他の交流と直流を変換するための回路モジュールや力率補正回路を含んでもよく、最終的には、例えば220Vの商用交流電力のような交流電力に変換されて出力される。
図2を参照して、一の実施例において、車載バッテリ910により変換される交流電力出力920は商用電源で使用可能な交流電力である。よって、停電時の家庭用機器への電力供給や、緊急時の非常用機器に必要な電力として利用可能である。ただし、これらに限らず、当該交流電力出力920を更にその他の電気自動車の非常用電源として使用することもできる。従って、本発明の充放電システム100によれば、車載バッテリは充放電システム100を介することで互いに電力を共有可能となる。よって、付近に充電ステーションがない車載バッテリであっても、充放電システム100を介せば適宜電力を取得可能となる。
図3は、本発明の実施例に基づいて双方向車載充放電システムの充放電を説明するための回路図である。図3を参照して、一の実施例において、当該回路は双方向変換回路を含む。当該双方向変換回路は、交流/直流変換回路210と直流/直流変換回路220を備える。当該交流/直流変換回路210の回路配置は図3に示すがこれに限らず、その他の回路としてもよい。また、当該直流/直流変換回路220の回路配置を図3に示すがこれに限らず、その他の回路としてもよい。当該双方向変換回路は、従来使用されるトランジスタに代えて、複数の金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)311、312、313、314を備える。既知の変換回路で使用されるダイオードの場合には、通電すればすぐに導通するため電流の方向を変えることができず、その他の制御用シーケンスも存在しなかった。これに対し、双方向変換回路で金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ311、312、313、314を使用する場合には、パルス幅変調制御によって金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ311、312、313、314をオン・オフできるほか、制御プログラムによって電流の方向を変更することも可能となる。パルス幅変調(Pulse Width Modulation,PWM)はパルスをアナログ信号に変換する技術であって、周波数が一定の状態でデューティサイクルを変更し、全体の平均電圧値を昇降させる。これにより、間欠的に電圧と出力を切り替えて、省エネや制御等の効果を取得する。
図3を参照して、一の実施例において、双方向変換回路が更に電磁弁を含み、パルス幅変調に連動して前記複数の金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ311、312、313、314を制御する点に注目すべきである。金属酸化膜半導体電界効果トランジスタを使用すれば、双方向変換回路における充放電効率も向上する。例えば、直流/直流変換モジュール120の両側において金属酸化膜半導体電界効果トランジスタを使用すれば、パルス幅変調制御技術によって、同期整流又はゼロスイッチングといった効果が達せられる。
図1及び図2を参照して、一の実施例において、双方向車載充放電システム100は、交流端子の電圧85〜265Vac、周波数47〜63Hz、電流16Amax、力率≧0.92(半負荷時)以上、直流端子の電圧250〜432Vdc、電流10Amax、電圧精度+/−1%、電流精度+/−3%、電圧リップル+/−5%、出力3.3kWmax、との性質を備える。また、他の実施例において、双方向車載充放電システム100は、交流端子の電圧85〜265Vac、周波数47〜63Hz、電流32Amax、力率≧0.92(半負荷時)以上、直流端子の電圧250〜432Vdc、電流20Amax、電圧精度+/−1%、電流精度+/−3%、電圧リップル+/−5%、出力6.6kWmax、との性質を備える。なお、上述した電気性質は実施例を例示するためのものにすぎず、電圧範囲、電流及び出力/入力電圧等のパラメータは、利用する電力網900及び組み合わされる車載バッテリ910に応じて変化する場合がある。
図4は、本発明の実施例に基づいて双方向車載充放電システムの充電方法を説明するためのフローチャートである。図4を参照して、上述した双方向車載充放電システム100及び関連の図1〜図3と対応させつつ、以下に双方向車載充電方法400のステップ410〜430について詳細に述べる。
図4及び図2を参照して、ステップ410では、一の実施例において、交流電力網900が交流電力を交流/直流変換モジュール110に入力する。例えば、使用者又は操縦者が交流電力網900と充放電システム100を接続することで、交流電力が入力される。
図4及び図2を参照して、ステップ420において、交流電力は充放電システム100の交流/直流変換モジュール110に入力された後、回路モジュールの作用を受ける。例えば、変圧器が交流電力網から入力された交流電圧を低下させ、整流回路が交流電圧を脈動する直流電圧に変換する。ただし、これらに限らず、その他の交流と直流を変換するための回路モジュール、及び、適切なフィードバック補償によって能動スイッチの切り替え状態を制御し、エネルギー蓄積モジュールにおけるエネルギーの蓄積と釈放を行って入力電流を電流指令に従わせることにより、正弦波形に近く、且つ入力電源と同位相の入力電流を取得して力率補正の目的を達する能動式力率補正回路を含んでもよい。完了後、前記直流電力が直流/直流変換モジュール120に入力される。
図4及び図2を参照して、ステップ430において、交流/直流変換モジュール110から出力された直流電力は、続いて、直流/直流変換モジュール120における脈動する直流電圧を平滑な直流電圧に変換するフィルタ回路、安定的な直流電圧源を提供するための定電圧回路、その他の直流と直流を変換するための回路モジュール、及び電圧を分離及び安定的に出力するとともに電流を安定的に出力する回路設計を経由する。これにより、バッテリで使用可能な直流電力を出力し、車載バッテリ910を充電する。
図5は、本発明の実施例に基づいて双方向車載充放電システムの放電方法を説明するためのフローチャートである。図5を参照して、上述した双方向車載充放電システム100及び関連の図1〜図3と対応させつつ、以下に双方向車載放電方法500のステップ510〜540について詳細に述べる。
図5及び図2を参照して、ステップ510では、一の実施例において、車載バッテリ910が直流電力を有する場合には、充放電システム100を経由して逆方向に放電することが可能である。車載バッテリ910から放出された直流電力は、まず充放電システム100の直流/直流変換モジュール120に入力される。ステップ520では、一の実施例において、このとき双方向変換回路が電流の方向を変えることで、車載バッテリの直流電力を平滑な直流電圧から脈動する直流電圧に変換し、続いて、この脈動する直流電圧を交流/直流変換モジュール110に入力する。ステップ530では、一の実施例において、交流/直流変換モジュール110の回路モジュール、例えば、脈動する直流電圧を交流電圧に変換する整流回路、及び入力された交流電圧を上昇させる変圧器を経由する。ただし、これらに限らず、その他の交流と直流を変換するための回路モジュールや力率補正回路を含んでもよく、最終的には、例えば220Vの商用交流電力のような交流電力に変換されて出力される。
図5及び図2を参照して、ステップ540では、一の実施例において、車載バッテリ910により変換される交流電力出力920が商用電源で使用可能な交流電力である。よって、停電時の家庭用機器への電力供給や、緊急時の非常用機器に必要な電力として利用可能である。ただし、これらに限らず、当該交流電力出力920を更にその他の電気自動車の非常用電源として使用することもできる。従って、本発明の充放電システム100によれば、車載バッテリは充放電システム100を介することで互いに電力を共有可能となる。よって、付近に充電ステーションがない車載バッテリであっても、充放電システム100を介せば適宜電力を取得可能となる。
図1及び図2を参照して、一の実施例において、充放電システム100は通信モジュールを含み、充電スタンド900及び車載バッテリ910における充放電情報を監視測定できる。通信モジュールは、車両制御ユニットにより制御される車載バッテリ910又は充電スタンド900と各種方式で通信可能である。当該通信方法としては、通常の通信回線、2Gネットワーク、3Gネットワーク及び無線ネットワークWiFiが含まれる。ただし、通信方法はこれらに限らず、現在既知となっているその他の通信方式も含まれる。これにより、中国国家基準GBで直流充放電につき規定されているあらゆる通信、監視、測定、保護及びマン・マシンインタラクションの各種詳細が実現されるほか、電気自動車、電源、タッチスクリーン及びクラウドバックエンドとの通信、交流電力網900と電気自動車との交信に伴うあらゆる情報及び異常発生の記録が可能となる。また、クラウドバックエンドとのドッキングにより、情報を自動車工場に提供して分析することも可能である。ただし、上記に限らず、更に、充電予約、充電時間設定、充電金額設定及びプログラム更新等の制御プログラムも実行できる。中国国家基準GBでは、CANプロトコルはGB/T27930−2011「電気自動車における非車載伝導式電気供給装置とバッテリ管理システムとの通信プロトコル」に記載されている。
以上述べたように、本発明の双方向車載充放電システム及び方法では、双方向回路設計を採用し、パルス幅変調(PWM)制御によって金属酸化膜半導体電界効果トランジスタのオン・オフを制御するとともに、制御プログラムによって電流の方向を変化させることで、双方向充放電との効果が得られる。本発明の双方向車載充放電システム及び方法は、平時は商用電源を直流電力に変換して電気自動車を充電する役割を担う。一方、電気自動車上のバッテリ電力を交流電力に変換することも可能であり、例えば停電時の予備電力として、或いは、他の電気自動車の非常用として利用可能であるため、一方向のみに使用される既知の車載バッテリの限界を打ち破るものといえる。また、本発明の双方向車載充放電システム及びパルス幅変調による制御では、例えば同期整流によって変換効率の向上が可能となる。
なお、以上の記載は説明のためのものであって、各種特定の詳細事項は本発明を徹底的に理解するために供される。当業者であれば、これら特定の詳細事項がなかったとしても本発明を実施可能である。他の実施例については、既知の構造及び装置はブロック図に示していない。また、図中のモジュール間には中間構造が含まれる場合がある。上述のモジュールは、その他の入力及び出力を含む場合があるが、詳細には図示していない。
別の実施例で提供されるモジュールは単一の回路とし、一部又は全てのモジュールを単一回路内に統合してもよい。よって、添付の特許請求の範囲に記載される各種モジュールは、1又は複数の回路における一部機能に対応する場合がある。
本発明には、複数の異なる方法が含まれる。本発明におけるこれらの方法はハードウエア部材により実行されるか、或いは、複数のコンピュータで読み取り可能な命令に組み込み可能である。これらの方法は、汎用的或いは専用のプロセッサ、又はこれら命令プログラムによって設計される複数の論理回路によって実行される。なお、代替的に、これらの方法はハードウエア及びソフトウェアを組み合わせて実行することも可能である。
一つの実施例とは、本発明における一種の実施形態又は一つの実例のことである。本明細書において言及される「一種の実施例」、「一つの実施例」、「一の実施例」、「いくつかの実施例」又は「他の実施例」とは、これら実施例にかかる説明の具体的特徴、構造、又は特性が少なくともいくつか実施例に含まれるが、全ての実施例に含まれる必要はないことを示す。「一種の実施例」、「一つの実施例」、「一の実施例」又は「いくつかの実施例」等の各種記載形式があるが、必ずしも全てが同一の実施例を示すとは限らない。なお、本発明の例示的な実施例にかかる以上の説明では、本発明の異なる特徴が単一の実施例、図面、又はその説明において共同で一組となるよう構成されている場合があるが、これは、説明をスムーズにし、1又は複数の異なる発明を理解しやすくするためと解釈すべきである。
本明細書において、モジュール「A」がモジュール「B」に連結(又は結合)するとの記載がある場合、モジュールAはBに直接連結(又は結合)する場合もあれば、モジュールCを介して間接的にBに連結(又は結合)する場合もある。明細書において、Aというモジュール、特徴、構造、プログラム又は特性が、Bというモジュール、特徴、構造、プログラム又は特性をもたらすと明記されている場合には、Aが少なくともBの部分的要因であるか、他のモジュール、特徴、構造、プログラム又は特性とともにBをもたらすことを示す。明細書で言及した「場合がある」との文言については、そのモジュール、特徴、プログラム又は特性が明細書に限定されないことを示す。また、明細書で言及される数は「一の」又は「一つの」等の文言により限定されない。
本発明は、ここで記載された特定の詳細な特徴に限定されない。本発明の精神及び範疇の内であれば、発明について、上記の記載及び図面に関する各種変更が多数許容される。従って、本発明において可能とされる修正及び変更は請求項に含まれており、上記の記載によって本発明の範囲は限定されない。
100 双方向車載充放電システム
110 交流/直流変換モジュール
120 直流/直流変換モジュール
210 交流/直流変換回路
220 直流/直流変換回路
311 金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ
312 金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ
313 金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ
314 金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ
400 双方向車載充電方法
410 ステップ
420 ステップ
430 ステップ
500 双方向車載放電方法
510 ステップ
520 ステップ
530 ステップ
540 ステップ
900 交流電力網
910 車載バッテリ
920 交流電力出力

Claims (5)

  1. 車載バッテリに運用される双方向車載充放電システムであって、
    交流電力と直流電力を変換するよう配置される交流/直流変換モジュールと、
    前記交流/直流変換モジュールに連結されて、電圧を安定的に出力するとともに電流を安定的に出力し、車載バッテリを充電する直流/直流変換モジュールと、を含み、
    前記交流/直流変換モジュール及び前記直流/直流変換モジュールは、前記車載バッテリの放電を行うよう配置される少なくとも一の双方向変換回路を含む双方向車載充放電システム。
  2. 前記少なくとも一の双方向変換回路は、電流の方向を変更するための複数の金属酸化膜半導体電界効果トランジスタを更に含むとともに、パルス幅変調制御によって、同期整流又はゼロスイッチングを行うことで、導通損失を低下させて変換効率を向上させ、車載バッテリの電力を交流電力に変換して使用する請求項1記載の双方向車載充放電システム。
  3. 前記少なくとも一の双方向変換回路は、パルス幅変調に連動して前記複数の金属酸化膜半導体電界効果トランジスタを制御する電磁弁を更に含むとともに、前記交流/直流変換モジュール及び前記直流/直流変換モジュールに連結して電子機器と通信するための通信モジュールを含む請求項2記載の双方向車載充放電システム。
  4. 車載バッテリに運用される双方向車載充放電方法であって、
    電圧を安定的に出力するとともに、電流を安定的に出力すべく、直流電力を直流/直流変換モジュールに伝送し、
    前記直流電力を交流/直流変換モジュールに伝送し、前記直流電力を交流電力に変換し、
    前記交流電力を出力する方法。
  5. 更に、前記直流電力と前記交流電力は少なくとも一の双方向変換回路を経由し、前記少なくとも一の双方向変換回路は複数の金属酸化膜半導体電界効果トランジスタを含み、前記少なくとも一の双方向変換回路は、パルス幅変調によって前記複数の金属酸化膜半導体電界効果トランジスタを制御する請求項4記載の双方向車載充放電方法。
JP2017025730A 2016-12-05 2017-02-15 双方向車載充放電システム及び方法 Pending JP2018093696A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201611105189.6 2016-12-05
CN201611105189.6A CN108173323A (zh) 2016-12-05 2016-12-05 一种双向车载充放电系统及其方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018003725U Continuation JP3219852U (ja) 2016-12-05 2018-09-26 双方向車載充放電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018093696A true JP2018093696A (ja) 2018-06-14

Family

ID=58772414

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017025730A Pending JP2018093696A (ja) 2016-12-05 2017-02-15 双方向車載充放電システム及び方法
JP2018003725U Expired - Fee Related JP3219852U (ja) 2016-12-05 2018-09-26 双方向車載充放電システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018003725U Expired - Fee Related JP3219852U (ja) 2016-12-05 2018-09-26 双方向車載充放電システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180159351A1 (ja)
EP (1) EP3330120A1 (ja)
JP (2) JP2018093696A (ja)
CN (1) CN108173323A (ja)
TW (1) TWI634721B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109249834A (zh) * 2018-11-07 2019-01-22 同济大学 一种快充电站系统
CN110154825A (zh) * 2019-05-30 2019-08-23 奇瑞新能源汽车技术有限公司 电动汽车动力电池对车外负载放电的控制方法
CN112531795A (zh) * 2019-09-17 2021-03-19 台达电子工业股份有限公司 应用于固态变压器架构的载具充电系统及三相电源系统
CN110979047A (zh) * 2019-11-22 2020-04-10 东软睿驰汽车技术(沈阳)有限公司 一种电动车辆放电控制方法、装置及系统
CN110843560B (zh) * 2019-11-29 2021-04-27 安徽江淮汽车集团股份有限公司 车辆双向充电模式控制系统及方法
CN112977120A (zh) * 2019-12-02 2021-06-18 北京新能源汽车股份有限公司 一种放电装置及放电方法
CN112918291B (zh) * 2019-12-06 2023-01-03 睿能创意公司 电池充电站以及电池管理方法
CN111002861A (zh) * 2019-12-16 2020-04-14 成都广通汽车有限公司 电压转换方法、装置以及设备
CN113492702A (zh) * 2020-03-18 2021-10-12 上海汽车集团股份有限公司 双向车载充电机、车载电源系统、充电控制方法及汽车
CN111404246B (zh) * 2020-06-04 2020-10-23 比亚迪股份有限公司 电池能量处理装置、方法和车辆
CN114614515A (zh) * 2020-12-08 2022-06-10 宁德时代新能源科技股份有限公司 充放电装置及其输电方法
CN113410898B (zh) * 2021-08-20 2021-11-16 北京理工大学深圳汽车研究院(电动车辆国家工程实验室深圳研究院) 一种双向逆变充电机的供电系统
CN114726035A (zh) * 2022-03-31 2022-07-08 岚图汽车科技有限公司 充放电系统、接口及设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206304A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Tdk Corp スイッチング電源装置
JP2010268602A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Ntt Facilities Inc 蓄電池充放電装置及び蓄電池充放電方法
JP2014027857A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Mitsubishi Electric Corp 充放電装置
WO2014155529A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 中国電力株式会社 充放電システムの制御方法、及び充放電システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8971057B2 (en) * 2009-03-25 2015-03-03 Stem, Inc Bidirectional energy converter with controllable filter stage
JP2012152035A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Sharp Corp 電気自動車充電装置、電気自動車充電方法、プログラムおよび記録媒体
US9099938B2 (en) * 2011-12-16 2015-08-04 Empower Micro Systems Bi-directional energy converter with multiple DC sources
US9584047B2 (en) * 2013-03-14 2017-02-28 Hdt Expeditionary Systems, Inc. Bidirectional power converter having a charger and export modes of operation
US10355611B2 (en) * 2014-12-22 2019-07-16 Flex Power Control, Inc. Multi-functional power management system
CN105490363A (zh) * 2016-01-06 2016-04-13 北京新能源汽车股份有限公司 车载双向充电机和电动车
CN205724952U (zh) * 2016-03-30 2016-11-23 比亚迪股份有限公司 车载充电器和车辆
CN205753436U (zh) * 2016-06-29 2016-11-30 韩伟 一种基于arm和fpga控制的双向变流器装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206304A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Tdk Corp スイッチング電源装置
JP2010268602A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Ntt Facilities Inc 蓄電池充放電装置及び蓄電池充放電方法
JP2014027857A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Mitsubishi Electric Corp 充放電装置
WO2014155529A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 中国電力株式会社 充放電システムの制御方法、及び充放電システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3330120A1 (en) 2018-06-06
JP3219852U (ja) 2019-01-31
TWI634721B (zh) 2018-09-01
US20180159351A1 (en) 2018-06-07
TW201822428A (zh) 2018-06-16
CN108173323A (zh) 2018-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3219852U (ja) 双方向車載充放電システム
CN110614930B (zh) 一种充放电方法、系统、控制器及电动汽车
CN110525246B (zh) 用于对车辆电池充电的电力转换装置及其控制方法
US8963482B2 (en) Power supply apparatus for electrically powered vehicle and method for controlling the same
CN103891094B (zh) 电池系统
Ota et al. Implementation of autonomous distributed V2G to electric vehicle and DC charging system
CN109728624A (zh) 车载充放电系统
US20130106365A1 (en) Electric motored vehicle and method for controlling electrically charging the same
US20120074901A1 (en) Centralized charging station
US10399447B2 (en) Control method of swappable battery pack set applied to electric vehicle
JP2012034488A (ja) 充電装置
JP5290349B2 (ja) 直流給電システムおよびその制御方法
US9493081B2 (en) Power supply system, vehicle equipped with the same, and control method for power supply system
CN104158259A (zh) 基于v2g技术的车载充放电系统及控制方法
US20150138843A1 (en) Electric-power conversion device
WO2013129231A1 (ja) 電源装置
KR101558794B1 (ko) 전기 자동차용 배터리 충전 장치
KR20160038348A (ko) 저전압 dc-dc 컨버터 일체형 충전 장치
JP2017195757A (ja) 電気自動車の充電システムの制御装置
JP2018148637A (ja) 充電装置、及び車載電源装置
JP2019004544A (ja) 制御システム
JP5661075B2 (ja) 充放電装置
CN103855776B (zh) 一种应用于汽车动力电池的均衡充电系统
KR20130131602A (ko) 스마트 그리드 전기자동차와 이를 이용한 스마트 그리드 시스템
JP5828774B2 (ja) 2次電池の充放電装置およびそれを用いた充放電検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180703

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20211207