JP2018091064A - 報知装置 - Google Patents

報知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018091064A
JP2018091064A JP2016236027A JP2016236027A JP2018091064A JP 2018091064 A JP2018091064 A JP 2018091064A JP 2016236027 A JP2016236027 A JP 2016236027A JP 2016236027 A JP2016236027 A JP 2016236027A JP 2018091064 A JP2018091064 A JP 2018091064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification device
ignition
industrial vehicle
switch
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016236027A
Other languages
English (en)
Inventor
由和 谷山
Yoshikazu Taniyama
由和 谷山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2016236027A priority Critical patent/JP2018091064A/ja
Publication of JP2018091064A publication Critical patent/JP2018091064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

【課題】整備保守点検時の安全を確保すべくバッテリの通電を強制的に遮断する遮断スイッチを搭載する産業用車両に容易に後実装する事が出来る報知装置を提供する。【解決手段】バッテリ101の通電を強制的に遮断する遮断スイッチ102を搭載する産業用車両に実装される報知装置100は、イグニッションオフ後の経過時間を計時する計時部108と、イグニッションオフ後の経過時間が所定の閾値を超える迄は遮断スイッチ102の切り替えを禁止する様に作業者に促す報知部109と、を備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、整備保守点検時の安全を確保すべくバッテリの通電を強制的に遮断する遮断スイッチを搭載する産業用車両に実装される報知装置に関する。
産業用車両は、整備保守点検時の安全を確保すべくバッテリの通電を強制的に遮断する遮断スイッチを搭載している。
然し乍ら、制御装置の動作中に遮断スイッチを切り替える事によってバッテリの通電を強制的に遮断すると、制御装置が停止制御を実行し終える前に給電が停止する為、何等かの不具合が発生する虞が有る。
従って、通常は制御装置に自己保持機能を実装する事によって、たとえ遮断スイッチを切り替えたとしても、制御装置が停止制御を実行し終える迄はバッテリの通電を強制的に遮断する事が無い様に構成している。
特開2014−088766号公報
然し乍ら、近年は産業用車両の開発費用を削減する事を目的として他車種のシステムを流用する事(Original Equipment Manufacturer;OEM)が頻繁に行われており、流用元の制御装置に自己保持機能を実装していない場合も有る。
従って、制御装置が停止制御を実行し終える迄は遮断スイッチの切り替えを禁止する様に作業者に促す事によって制御装置を保護する必要が有る。
但し、産業用車両の開発費用を削減するとの観点においては、流用時のシステム変更を最小限に抑制する為、容易に後実装する事が出来るという点も非常に重要と成る。
従って、本発明の目的は、整備保守点検時の安全を確保すべくバッテリの通電を強制的に遮断する遮断スイッチを搭載する産業用車両に容易に後実装する事が出来る報知装置を提供する事に有る。
本発明は、バッテリの通電を強制的に遮断する遮断スイッチを搭載する産業用車両に実装される報知装置であって、イグニッションオフ後の経過時間を計時する計時部と、イグニッションオフ後の経過時間が所定の閾値を超える迄は前記遮断スイッチの切り替えを禁止する様に作業者に促す報知部と、を備えている報知装置を提供する。
前記所定の閾値は、産業用車両に実装される制御装置が停止制御を実行し終える迄に掛かる時間に基づいて決定されている事が望ましい。
前記所定の閾値は、産業用車両に実装される複数の制御装置の全てが停止制御を実行し終える迄に掛かる最長時間に基づいて決定されている事が望ましい。
前記計時部は、可変コンデンサを含むオフディレイタイマによって構成されている事が望ましい。
前記報知部は、発光ダイオードによって構成されている事が望ましい。
本発明によって、整備保守点検時の安全を確保すべくバッテリの通電を強制的に遮断する遮断スイッチを搭載する産業用車両に容易に後実装する事が出来る報知装置を提供する事が可能と成る。
本発明の実施の形態に係る報知装置の構成を示す簡易回路図である。 本発明の実施の形態に係る報知装置の構成を示す簡易回路図である。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に順って説明する。
図1に示す通り、本発明の実施の形態に係る報知装置100は、整備保守点検時の安全を確保すべくバッテリ101の通電を強制的に遮断する遮断スイッチ102を搭載する産業用車両に実装されている。
報知装置100とバッテリ101と遮断スイッチ102は、バッテリボックス103に収容されている。
遮断スイッチ102は、整備保守点検時以外の通常時はバッテリ101の通電を強制的に遮断しない様に接状態にされている。
産業用車両としては、例えば、油圧ショベル又はホイールローダに代表される建設機械が挙げられる。
産業用車両は、制御装置として、例えば、エンジンを制御するエンジン制御装置104、油圧ポンプを制御する油圧ポンプ制御装置105、産業用車両の状態を監視すると共に、産業用車両の状態を表示するモニタを制御するモニタ制御装置106、及び/又は他の制御装置を搭載している。
更に、産業用車両は、イグニッションキーによってイグニッションオンとイグニッションオフとを切り替える事が出来るキースイッチ107を搭載している。
報知装置100は、イグニッションオフ後の経過時間を計時する計時部108と、イグニッションオフ後の経過時間が所定の閾値を超える迄は遮断スイッチ102の切り替えを禁止する様に作業者に促す報知部109と、を備えている。
計時部108は、例えば、可変コンデンサ110を含むオフディレイタイマによって構成されている。報知部109は、例えば、発光ダイオード111によって構成されている。
更に、報知装置100は、イグニッションオン時に接状態と成ると共にイグニッションオフ時に断状態と成るリレー112を備えている。
リレー112は、接状態と断状態とを切り替えるスイッチ113と、イグニッションオン時にスイッチ113を接状態とすると共にイグニッションオフ時にスイッチ113を断状態とするコイル114と、を有している。
尚、所定の閾値は、産業用車両に実装される制御装置が停止制御を実行し終える迄に掛かる時間に基づいて決定されている。
本実施の形態においては、産業用車両が制御装置としてエンジン制御装置104と油圧ポンプ制御装置105とモニタ制御装置106とを搭載している為、所定の閾値は、エンジン制御装置104と油圧ポンプ制御装置105とモニタ制御装置106の全てが停止制御を実行し終える迄に掛かる最長時間に基づいて決定されている。
エンジン制御装置104と油圧ポンプ制御装置105とモニタ制御装置106の全てが停止制御を実行し終える迄に掛かる最長時間又は最長時間よりも長い時間を所定の閾値として採用する事により、報知部109によって複数の制御装置の全てが確実に停止制御を実行し終える迄は遮断スイッチ102の切り替えを禁止する様に作業者に促す事が出来る。即ち、複数の制御装置の全てを包括的に保護する事が可能と成る。
更に、所定の閾値は、可変コンデンサ110の静電容量を変更する事によって容易に再設定する事が出来る。
報知装置100においては、イグニッションキーによってイグニッションオンに切り替えられると、バッテリ101によってコイル114に電力が供給される。
コイル114に電力が供給されると、スイッチ113が接状態と成る為、発光ダイオード111にも電力が供給される。
発光ダイオード111に電力が供給されると、発光ダイオード111が発光状態と成り、遮断スイッチ102の切り替えを禁止する様に作業者に促す事が出来る。
同様に、可変コンデンサ110にも電力が供給される為、可変コンデンサ110に電力が蓄えられる。
しかる後、イグニッションキーによってイグニッションオフに切り替えられると、コイル114に電力が供給されない為、スイッチ113が断状態と成る。
スイッチ113が断状態と成ると、可変コンデンサ110に電力が供給されず、可変コンデンサ110の蓄電力が尽きる迄は可変コンデンサ110によって発光ダイオード111に電力が供給される。
従って、可変コンデンサ110の蓄電力が尽きる迄は、即ち、エンジン制御装置104と油圧ポンプ制御装置105とモニタ制御装置106の全てが停止制御を実行し終える迄は、発光ダイオード111が発光状態と成り、遮断スイッチ102の切り替えを禁止する様に作業者に継続的に促す事が出来る。
以上の通り、報知装置100は、実装にあたって既存の制御装置に何ら変更を加えない為、他車種のシステムを流用する際にもシステム変更を最小限に抑制する事が可能と成る。
更に、報知装置100は、制御装置と独立している為、たとえ報知装置100と制御装置との信号通信に異常が生じたとしても、遮断スイッチ102の切り替えを禁止する様に作業者に促す事が出来る。
従って、本発明によって、整備保守点検時の安全を確保すべくバッテリ101の通電を強制的に遮断する遮断スイッチ102を搭載する産業用車両に容易に後実装する事が出来る報知装置100を提供する事が可能と成る。
尚、本実施の形態においては、エンジン制御装置104と油圧ポンプ制御装置105とモニタ制御装置106の全てが停止制御を実行し終える迄、遮断スイッチ102の切り替えを禁止する様に作業者に促すのに加え、遮断スイッチ102の切り替えを物理的又は機械的に禁止する切り替え禁止手段を設ける事によって保護する様にしても構わない。
更に、図2に示す通り、スイッチ113によって、イグニッションオン時にバッテリ101と可変コンデンサ110とを通電する様に切り替えると共に、イグニッションオフ時に可変コンデンサ110と発光ダイオード111とを通電する様に切り替える事により、イグニッションオフ後の一定時間に亘ってのみ遮断スイッチ102の切り替えを禁止する様に作業者に促す様にしても構わない。
この場合であっても、エンジンの振動や音等によってイグニッションオンである事を作業者が十分に認識する事が出来る為、イグニッションオン時に作業者が遮断スイッチ102を不用意に切り替える虞は無く、作業者の安全性は確保される事に成る。
100 報知装置
101 バッテリ
102 遮断スイッチ
103 バッテリボックス
104 エンジン制御装置
105 油圧ポンプ制御装置
106 モニタ制御装置
107 キースイッチ
108 計時部
109 報知部
110 可変コンデンサ
111 発光ダイオード
112 リレー
113 スイッチ
114 コイル

Claims (5)

  1. バッテリの通電を強制的に遮断する遮断スイッチを搭載する産業用車両に実装される報知装置であって、
    イグニッションオフ後の経過時間を計時する計時部と、
    イグニッションオフ後の経過時間が所定の閾値を超える迄は前記遮断スイッチの切り替えを禁止する様に作業者に促す報知部と、
    を備えている
    事を特徴とする報知装置。
  2. 前記所定の閾値は、産業用車両に実装される制御装置が停止制御を実行し終える迄に掛かる時間に基づいて決定されている
    請求項1に記載の報知装置。
  3. 前記所定の閾値は、産業用車両に実装される複数の制御装置の全てが停止制御を実行し終える迄に掛かる最長時間に基づいて決定されている
    請求項1に記載の報知装置。
  4. 前記計時部は、可変コンデンサを含むオフディレイタイマによって構成されている
    請求項1乃至3の何れか一項に記載の報知装置。
  5. 前記報知部は、発光ダイオードによって構成されている
    請求項1乃至4の何れか一項に記載の報知装置。
JP2016236027A 2016-12-05 2016-12-05 報知装置 Pending JP2018091064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016236027A JP2018091064A (ja) 2016-12-05 2016-12-05 報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016236027A JP2018091064A (ja) 2016-12-05 2016-12-05 報知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018091064A true JP2018091064A (ja) 2018-06-14

Family

ID=62563622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016236027A Pending JP2018091064A (ja) 2016-12-05 2016-12-05 報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018091064A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11271010A (ja) * 1998-03-26 1999-10-05 Ckd Corp 流体圧アクチュエータ用位置検出回路
JP3011256B2 (ja) * 1993-05-25 2000-02-21 日立建機株式会社 移動作業機械の管理システム
JP2005303264A (ja) * 2004-03-15 2005-10-27 Omron Corp 光電センサ用検出端モジュールおよび光電センサ
JP2009068164A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の制御装置
JP2011063234A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Komatsu Ltd 建設機械用バッテリ遮断装置
WO2012060355A1 (ja) * 2010-11-05 2012-05-10 株式会社小松製作所 建設機械の車両状態報知装置および車両状態報知方法
JP2014088766A (ja) * 2014-01-15 2014-05-15 Komatsu Ltd 建設機械
JP2014141223A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業車両
JP2015092055A (ja) * 2014-11-05 2015-05-14 株式会社小松製作所 建設機械の管理システム及び管理センタ装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3011256B2 (ja) * 1993-05-25 2000-02-21 日立建機株式会社 移動作業機械の管理システム
JPH11271010A (ja) * 1998-03-26 1999-10-05 Ckd Corp 流体圧アクチュエータ用位置検出回路
JP2005303264A (ja) * 2004-03-15 2005-10-27 Omron Corp 光電センサ用検出端モジュールおよび光電センサ
JP2009068164A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の制御装置
JP2011063234A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Komatsu Ltd 建設機械用バッテリ遮断装置
WO2012060355A1 (ja) * 2010-11-05 2012-05-10 株式会社小松製作所 建設機械の車両状態報知装置および車両状態報知方法
US20130207797A1 (en) * 2010-11-05 2013-08-15 Komatsu Ltd. Vehicle status notification device and a vehicle status notification method for a construction machine
JP2014141223A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業車両
JP2014088766A (ja) * 2014-01-15 2014-05-15 Komatsu Ltd 建設機械
JP2015092055A (ja) * 2014-11-05 2015-05-14 株式会社小松製作所 建設機械の管理システム及び管理センタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2570567C1 (ru) Система детектирования неисправности аккумулятора и способ детектирования неисправности аккумулятора для аккумуляторного блока
JP2015120494A (ja) 自動車のバッテリー電源遮断装置および方法
JP2011114974A (ja) 電源制御装置
EP2597212B1 (en) Emergency stop system for a hybrid excavator
JP2017527043A (ja) 緊急オフスイッチ
EP2805873B1 (en) Managing steering with short from battery to ground
JP2018091064A (ja) 報知装置
JP7279302B2 (ja) 車両の起動システム
CA2598447A1 (en) Intelligent driver module for controlling operation of a fuel pump
JP4631217B2 (ja) 自動車の高電圧系遮断装置
KR20130087208A (ko) 건설기계의 전원제어장치
JP2003009303A (ja) 自動車の高電圧系遮断装置
KR101872467B1 (ko) 전기장치 보호를 위한 주회로차단기
JP2016061254A (ja) スタータ保護装置
JP2007255254A (ja) エンジン始動システム
JP6540518B2 (ja) 電子制御装置
JP2017505427A (ja) 過電圧保護部を備えているセンサ素子
JP5907525B2 (ja) 産業車両の安全装置
SE524576C2 (sv) ADR-enhet
CN115407695A (zh) 总线阀控制装置、方法、控制器、总线阀系统和存储介质
US10361553B1 (en) Battery interrupter
KR101271556B1 (ko) 전력 자동화 시스템의 전력 스위칭 제어 장치 및 방법
KR101582250B1 (ko) 선로 결함 감시장치
BG67613B1 (bg) Компактна система за охлаждане и пожарогасене
JP5078588B2 (ja) 車両用電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210309