JP2018088392A5 - 固体電解質層と電極との接合方法、燃料電池の製造方法及び燃料電池 - Google Patents

固体電解質層と電極との接合方法、燃料電池の製造方法及び燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2018088392A5
JP2018088392A5 JP2017143030A JP2017143030A JP2018088392A5 JP 2018088392 A5 JP2018088392 A5 JP 2018088392A5 JP 2017143030 A JP2017143030 A JP 2017143030A JP 2017143030 A JP2017143030 A JP 2017143030A JP 2018088392 A5 JP2018088392 A5 JP 2018088392A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
electrolyte layer
electrode
joining
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017143030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018088392A (ja
JP6472842B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to PCT/JP2017/040859 priority Critical patent/WO2018096971A1/ja
Priority to DE112017005905.4T priority patent/DE112017005905T5/de
Priority to CN201780060130.6A priority patent/CN110121806B/zh
Priority to US16/337,596 priority patent/US11239493B2/en
Publication of JP2018088392A publication Critical patent/JP2018088392A/ja
Publication of JP2018088392A5 publication Critical patent/JP2018088392A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6472842B2 publication Critical patent/JP6472842B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (27)

  1. 燃料電池に用いられる1以上の固体電解質層と複数の電極とを接合する、固体電解質層と電極との接合方法であって、
    前記固体電解質層と前記電極とを積層して、前記固体電解質層の両面に前記電極が配置された積層体とする積層工程と、
    前記固体電解質層を挟んで対向する電極間に第1の極性の電圧を印加することにより、前記固体電解質層と、前記固体電解質層を挟んで対向する電極のうちの一方とを接合する第1の電圧印加工程と、
    前記固体電解質層を挟んで対向する電極間に、前記第1の極性とは逆の第2の極性の電圧を印加することにより、前記固体電解質層と、前記固体電解質層を挟んで対向する電極のうちの他方とを接合する第2の電圧印加工程と、
    を含むことを特徴とする固体電解質層と電極との接合方法。
  2. 前記電極は支持体と該支持体上の電極層とを有する、請求項1に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  3. 前記支持体はパンチングメタルを有する、請求項2に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  4. 前記支持体は、前記電極層が前記固体電解質層と接する部分のみにパンチングメタルを有する、請求項3に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  5. 前記支持体はステンレスを有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  6. 前記電極層はアモルファスシリコン又はニッケルを有する、請求項2〜5のいずれか一項に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  7. 前記固体電解質層を挟んで対向する電極のうち、一方の電極のパンチングメタルの開口部に燃料極として機能する多孔質材料を充填し、他方の電極のパンチングメタルの開口部に空気極として機能する多孔質材料を充填する、請求項3〜6のいずれか一項に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  8. 前記燃料電池が複数の前記固体電解質層を備え、前記積層工程において複数の前記積層体とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  9. 前記電極の断面形状が矩形波状である、請求項8に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  10. 前記積層工程は、前記固体電解質層を挟んで対向する電極について、それらの断面形状の矩形波の向きが互いに平行となるように行う、請求項9に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  11. 前記積層工程は、前記矩形波の位相が互いに揃うように行う、請求項10に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  12. 前記積層工程は、前記矩形波の位相が互いに逆になるように行う、請求項10に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  13. 前記積層工程は、前記固体電解質層を挟んで対向する電極の断面形状の矩形波の向きが互いに交差するように行う、請求項9に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  14. 前記燃料電池は、各積層体間に、断面形状が三角波状のセパレータをさらに備える、請求項8に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  15. 前記積層工程は、前記積層体を挟んで対向する前記セパレータについて、それらの断面形状の三角波の向きが互いに平行となるように行う、請求項14に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  16. 前記積層工程は、前記三角波の位相が互いに揃うように行う、請求項15に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  17. 前記積層工程は、前記三角波の位相が互いに逆になるように行う、請求項15に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  18. 前記積層工程は、前記積層体を挟んで対向する前記セパレータについて、それらの断面形状の三角波の向きが互いに交差するように行う、請求項14に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  19. 隣接する前記積層体の対向する2つの電極が、それらの周縁部にて互いに接合されている、請求項8に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  20. 前記電極が4つのガス流通口を有する、請求項19に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  21. 前記燃料電池が、上面と下面と側面とを有する複数のセパレータをさらに備え、該セパレータは、前記上面及び前記下面を貫通する2つの貫通孔と、前記側面に設けられ、前記2つの貫通孔のいずれか一方と連通する開口部とを有し、
    前記積層工程において、各積層体間に、2つの前記セパレータを、前記積層体の積層方向に隣接する前記ガス流通口が前記セパレータの貫通孔を介して互いに連通されるとともに前記開口部が互いに向き合うように配置し、かつ前記積層体の積層方向に隣接する前記セパレータが互いに上下逆向きとなるように配置する、請求項20に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  22. 前記燃料電池が、上面と下面とを有し前記上面および前記下面を貫通する貫通孔を有する複数のガスケットをさらに備え、
    前記積層工程において、前記固体電解質層を挟んで対向する電極間に、前記ガスケットを、積層方向に隣接する前記ガス流通口が前記ガスケットの貫通孔を介して互いに連通されるように配置する、請求項21に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  23. 前記電極および前記ガスケットの少なくとも1つが、前記ガスケットの貫通孔の拡大を抑制する部分を有する、請求項22に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  24. 前記燃料電池が、上面と下面と外面と内面とを有し前記外面および前記内面を貫通する複数の開口部を有する4本のガス導入配管であって、該4本のガス導入配管のうちの2本と他の2本とでは、前記複数の開口部の軸方向の位置が相違している、4本のガス導入配管をさらに備え、
    前記ガス導入配管を、前記ガス流通口に、前記セパレータの貫通孔および前記ガスケットの貫通孔を介し、かつ前記ガス導入配管の開口部と前記セパレータの開口部とが重なるように挿通する配管挿通工程をさらに含む、請求項22又は23に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  25. 前記燃料電池が2枚のエンドプレートをさらに備え、前記複数の積層体を前記2枚のエンドプレートで挟んで固定する固定工程をさらに含む、請求項24に記載の固体電解質層と電極との接合方法。
  26. 1以上の固体電解質層と複数の電極とを、請求項1〜25のいずれかの固体電解質層と電極との接合方法により接合し、前記1以上の固体電解質層と前記複数の電極とを備える燃料電池を製造することを特徴とする燃料電池の製造方法。
  27. 請求項26の燃料電池の製造方法により製造されることを特徴とする燃料電池。
JP2017143030A 2016-11-22 2017-07-24 固体電解質層と電極との接合方法、及び、燃料電池の製造方法 Active JP6472842B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/040859 WO2018096971A1 (ja) 2016-11-22 2017-11-14 燃料電池の製造方法及び燃料電池
DE112017005905.4T DE112017005905T5 (de) 2016-11-22 2017-11-14 Verfahren zur Herstellung von Brennstoffzellen und Brennstoffzelle
CN201780060130.6A CN110121806B (zh) 2016-11-22 2017-11-14 燃料电池的制备方法及燃料电池
US16/337,596 US11239493B2 (en) 2016-11-22 2017-11-14 Method for bonding solid electrolyte layer and electrodes, method for manufacturing fuel cell, and fuel cell

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016226953 2016-11-22
JP2016226953 2016-11-22

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018088392A JP2018088392A (ja) 2018-06-07
JP2018088392A5 true JP2018088392A5 (ja) 2018-10-18
JP6472842B2 JP6472842B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=62493665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017143030A Active JP6472842B2 (ja) 2016-11-22 2017-07-24 固体電解質層と電極との接合方法、及び、燃料電池の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6472842B2 (ja)
CN (1) CN110121806B (ja)
DE (1) DE112017005905T5 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111276705B (zh) * 2020-01-06 2021-01-26 南京理工大学 金属支撑型氧化物燃料电池半电池的制备方法
CN111900458A (zh) * 2020-08-27 2020-11-06 中南大学 一种复合固态电解质及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049458A (en) * 1988-08-31 1991-09-17 Nkk Corporation Fuel cell
JP2003051332A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池及び燃料電池発電システム
JP3891131B2 (ja) * 2002-03-29 2007-03-14 カシオ計算機株式会社 化学反応装置及び電源システム
JP5347251B2 (ja) * 2006-09-11 2013-11-20 東レ株式会社 膜電極複合体の製造方法
JP2008159448A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Shinko Electric Ind Co Ltd 固体酸化物型燃料電池発電装置
JP4719771B2 (ja) * 2007-06-11 2011-07-06 パナソニック株式会社 燃料電池用の電極−膜−枠接合体およびその製造方法、並びに高分子電解質型燃料電池およびその製造方法
JP5057142B2 (ja) * 2007-08-15 2012-10-24 日産自動車株式会社 セラミックス部材と金属部材との接合方法及び燃料電池スタック構造体の製造方法並びに燃料電池スタック構造体
JP5080951B2 (ja) * 2007-11-30 2012-11-21 京セラ株式会社 横縞型燃料電池セルスタックおよび燃料電池
JP5448382B2 (ja) * 2008-07-22 2014-03-19 三菱重工業株式会社 固体電解質型燃料電池の発電膜の製造方法
JP5097159B2 (ja) * 2009-04-01 2012-12-12 東海ゴム工業株式会社 燃料電池モジュールの製造方法、および燃料電池の製造方法
JP5819099B2 (ja) * 2011-05-11 2015-11-18 日本特殊陶業株式会社 固体酸化物形燃料電池
JP2013206684A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Toshiba Corp 固体酸化物燃料電池の電極活性化方法
JP6218021B2 (ja) * 2013-08-09 2017-10-25 日産自動車株式会社 固体酸化物形燃料電池の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101348562B1 (ko) 적층형 전지의 제조방법
KR20130119457A (ko) 다방향성 리드-탭 구조를 가진 리튬 이차전지
JP2018101599A5 (ja)
JP2018125142A5 (ja)
JP6050066B2 (ja) 双極型二次電池及びその製造方法
JP2010231969A5 (ja)
KR101139016B1 (ko) 다방향성 리드-탭 구조를 가진 리튬 이차 전지
JP2011092995A5 (ja)
CA2653450A1 (en) Fuel cell having seal formed integrally with diffusion layer, and method of manufacturing same
JP2018088392A5 (ja) 固体電解質層と電極との接合方法、燃料電池の製造方法及び燃料電池
KR101737174B1 (ko) 비정형 이차전지 및 제조방법
JP2018085325A (ja) 燃料電池用分離板及び燃料電池単位セル
JP2013225526A5 (ja)
CN108075163B (zh) 一种燃料电池电堆及其组装方法
JP2019200841A (ja) 接合用冶具
WO2013047778A1 (ja) 電池とその製造方法
JP2008010350A5 (ja)
JP2019079614A5 (ja)
KR20170104827A (ko) 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
JP2020024820A5 (ja)
JP2014232765A (ja) 蓄電装置
JP2019106341A5 (ja)
JP2015018662A (ja) 単セル構造、単セルの製造方法及びその製造方法により製造した単セル
KR101859894B1 (ko) 연료 전지 스택
JP2018526773A (ja) 燃料電池用バイポーラプレートを製造するための方法