JP2018088002A - 発光ダイオード表示装置の点像補正方法及びそのシステム - Google Patents

発光ダイオード表示装置の点像補正方法及びそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018088002A
JP2018088002A JP2018028554A JP2018028554A JP2018088002A JP 2018088002 A JP2018088002 A JP 2018088002A JP 2018028554 A JP2018028554 A JP 2018028554A JP 2018028554 A JP2018028554 A JP 2018028554A JP 2018088002 A JP2018088002 A JP 2018088002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diode
luminance
display device
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018028554A
Other languages
English (en)
Inventor
際遠 金
ji yuan Kim
際遠 金
奎君 陳
Kui Jun Chen
奎君 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Silicon Touch Tech Inc
Original Assignee
Silicon Touch Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silicon Touch Tech Inc filed Critical Silicon Touch Tech Inc
Publication of JP2018088002A publication Critical patent/JP2018088002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0285Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • G09G2360/147Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】本発明は輝度が均一になるように、点順次に発光ダイオード表示装置の各点像の輝度を修正する発光ダイオード表示装置の点像補正方法及びそのシステムを提供する。【解決手段】本発明は以下の工程を含む、発光ダイオード表示装置の点像補正方法を提供する。まず、発光ダイオード表示装置の複数の列(column)又は複数の行(row)における複数の発光ダイオードユニットに駆動電流を提供して、前記発光ダイオードユニットを発光させる。その後、発光ダイオード表示装置の前記列又は前記行における前記発光ダイオードユニットに対応する不均一輝度情報を得る。次に、不均一輝度情報に従い各発光ダイオードユニットに提供された駆動電流を調整することにより、前記発光ダイオードの発光輝度が同じであるようにする。【選択図】図3

Description

本発明は発光ダイオードディスプレイに関し、特に発光ダイオード表示装置の点像補正方法及びそのシステムに関する。
発光ダイオード表示装置の発光ダイオード(LED)の輝度ムラを解決する従来の方法としては、類似した輝度の発光ダイオードを選択することや、補正ビットにより各ドット(dot)の輝度を修正することであり、後者の方法はパルス幅変調(PWM)信号の制御ビットを増やす可能性がある。
図1Aに示されるように、輝度が256階調に分割されることを例にして、パルス幅変調により、駆動される発光ダイオードの輝度を調整することができる。図1Bのパルス幅は1/256の輝度を表し、図1Cのパルス幅は3/256の輝度を表す。例を挙げると、元の発光ダイオード表示装置のすべての可能な輝度が64種類、即ち6ビットしかなかったが、光ダイオードの輝度ムラの関係で、補正用途として二つのビット表を追加使用しなければならない可能性がある。
本発明は、輝度が均一になるように、点順次に発光ダイオード表示装置の各点像の輝度を修正することができる、発光ダイオード表示装置の点像補正方法及びそのシステムを提供する。
本発明の実施例では、アレイで配列される複数の発光ダイオードユニットを有する発光ダイオード表示装置に用いられる発光ダイオード表示装置の点像補正方法において、以下の工程を含む発光ダイオード表示装置の点像補正方法を提供する。まず、発光ダイオード表示装置の複数の列(column)又は複数の行(row)における複数の発光ダイオードユニットに駆動電流を提供して、前記発光ダイオードユニットを発光させる。その後、発光ダイオード表示装置の前記列又は前記行における前記発光ダイオードユニットに対応する不均一輝度情報を得る。次に、不均一輝度情報に従い各発光ダイオードユニットに提供された駆動電流を調整することにより、前記発光ダイオードの発光輝度が同じであるようにする。
本発明の実施例では、輝度検出装置、輝度情報生成装置及び発光ダイオード表示装置を含む発光ダイオード表示装置の点像補正システムを提供する。輝度情報生成装置は輝度検出装置に電気的に接続され、不均一輝度情報を生成するためのものである。発光ダイオード表示装置はアレイで配列される複数の発光ダイオードユニット、記憶ユニット及び駆動回路を含む。輝度検出装置は前記発光ダイオードユニットの発光輝度を検出するものである。記憶ユニットは輝度情報生成装置に電気的に接続され、輝度情報生成装置からの不均一輝度情報を受信して記憶するためのものである。駆動回路は前記発光ダイオードユニット及び記憶ユニットに電気的に接続され、前記発光ダイオードユニットを発光させるように、それぞれ前記発光ダイオードユニットを駆動する。駆動回路はそれぞれ各発光ダイオードユニットに駆動電流を提供し、不均一輝度情報に従い各発光ダイオードユニットに対応する駆動電流を調整することにより、前記発光ダイオードの発光輝度が同じであるようにするものである。
なお、本発明の実施例では、さらに、アレイで配列される複数の発光ダイオードユニットと、記憶ユニットと、複数の発光ダイオードユニット及び記憶ユニットに電気的に接続される駆動回路とを含む発光ダイオード表示装置を提供する。記憶ユニットは不均一輝度情報を記憶するためのものである。駆動回路は、複数の発光ダイオードユニットを発光させるように、それぞれ複数の発光ダイオードユニットを駆動する。駆動回路はそれぞれ各発光ダイオードユニットに駆動電流を提供し、不均一輝度情報に従い各発光ダイオードユニットに対応する駆動電流を調整することにより、複数の発光ダイオードの発光輝度が同じであるようにするものである。また、不均一輝度情報は、輝度検出装置により複数の発光ダイオードユニットの発光輝度を検出した後で、輝度検出装置に電気的に接続される輝度情報生成装置により計算して得られたものである。
以上のように、本発明の実施例では、各列又は各行における発光ダイオードの不均一輝度をスキャンするとともに、各列又は各行における発光ダイオードの不均一輝度情報を記憶することができる、発光ダイオード表示装置の点像補正方法及びそのシステムを提供する。その後、発光ダイオード装置が始動される場合、前記点像補正方法(又はドット修正方法と言う)は、不均一輝度情報に従い各列又は各行における発光ダイオードの駆動電流を調整することができ、パルス幅変調信号の制御ビットにおける補正ビットを利用するものではない。
は従来の発光ダイオードを駆動するパルス幅変調信号のフレームを256等分に分割する模式図である。 は従来の発光ダイオードに1/256の輝度を発生させるパルス幅変調信号の模式図である。 は従来の発光ダイオードに3/256の輝度を発生させるパルス幅変調信号の模式図である。 は本発明の実施例に提供される発光ダイオード表示装置のアレイで配列される発光ダイオードユニットの模式図である。 は本発明の実施例に提供される発光ダイオード表示装置の点像補正方法のフロー図である。 は本発明の実施例に提供される発光ダイオード表示装置の点像補正システムの機能ブロック図である。 は図3の工程S120の詳細フロー図である。
(発光ダイオード表示装置の点像補正方法及びそのシステムの実施例)
図2を参照されたい。図2は本発明の実施例に提供される発光ダイオード表示装置のアレイで配列される発光ダイオードユニットの模式図である。図2を例にして、発光ダイオードユニットはMxNのアレイ、即ちM行N列のアレイで配列されるもの、即ち各列(column)にはM個の発光ダイオードユニットを有し、各行(row)にはN個の発光ダイオードユニットを有するものである。同じ駆動電流を各列又は各行に提供する場合、同じパルス幅変調(PWM)の表示信号で異なる輝度を発生する可能性があり、例えば同じ階調信号で同一の列における異なる発光ダイオードユニットに異なる輝度を発生させたり、同じ階調信号で同一行における異なる発光ダイオードユニットに異なる輝度を発生させたりする可能性がある。これは発光ダイオードユニットのプロセス等の関連要因によるものである。このようにして、ディスプレイの各ドットの表示輝度ムラの問題になり得る。
図3を参照されたい。図3は本発明の実施例に提供される発光ダイオード表示装置の点像補正方法のフロー図。発光ダイオード表示装置の点像補正方法は発光ダイオード表示装置に用いられ、発光ダイオード表示装置は、図2のようなアレイで配列される複数の発光ダイオードユニットを有し、前記方法は以下の工程を含む。まず、工程S110では、前記発光ダイオードユニットを発光させるように、発光ダイオード表示装置の複数の列(column)又は複数の行(row)における複数の発光ダイオードユニットに駆動電流を提供する。これにより、各発光ダイオードユニットが対応する第1の輝度を生成する。プロセスの要因から、各発光ダイオードはこの工程において生成した第1の輝度が異なる可能性がある。その後、工程S120では、発光ダイオード表示装置の複数の列又は複数の行における複数の発光ダイオードユニットに対応する不均一輝度情報を得る。次に、工程S130では、不均一輝度情報に従い各発光ダイオードユニットに提供された駆動電流を調整することにより、複数の発光ダイオードの発光輝度が同じであるようにする。
同時に図3と図4を参照されたい。図4は本発明の実施例に提供される発光ダイオード表示装置の点像補正システムの機能ブロック図である。図3のフローになるために、図4の発光ダイオード表示装置の点像補正システムにより図れる。この発光ダイオード表示装置の点像補正システムは輝度検出装置2、輝度情報生成装置3及び発光ダイオード表示装置1を含む。
輝度情報生成装置3は輝度検出装置2に電気的に接続され、不均一輝度情報NHを生成するためのものである。発光ダイオード表示装置1はアレイで配列される複数の発光ダイオードユニット11、記憶ユニット12及び駆動回路13を含む。輝度検出装置2は前記のアレイで配列される発光ダイオードユニット11における各発光ダイオードユニットの発光輝度を検出するものである。輝度検出装置2は、発光ダイオードから生成される光線を受信するための感光部材を有するものであり、且つ各測定される発光ダイオードに対するテスト条件(距離、環境光等の外的要因を含む)はすべて同じである。本発明は輝度検出装置の実現手段を限定するものではなく、発光ダイオードの輝度を検出するために、当該発明が属する技術分野の通常知識を有する者が、容易に感光部材及び対応する検出回路の実現手段が分かるはずであり、重複する説明は省略する。
輝度情報生成装置3は演算処理能力を有し、輝度検出装置2の検出結果に基づき不均一輝度情報NHを生成するものである。不均一輝度情報NHの詳しい生成方法は次の図5においてさらに説明する。記憶ユニット12は輝度情報生成装置3に電気的に接続され、且つ輝度情報生成装置3からの不均一輝度情報NHを受信して記憶するためのものである。通常、点像補正のテストプログラムが終了した後で、記憶ユニット12は輝度情報生成装置3と切断されることが可能である。即ち、発光ダイオード表示装置1の記憶ユニット12は輝度情報生成装置3からの不均一輝度情報を受信して記憶した後で、記憶ユニット12は輝度情報生成装置3に電気的に接続しない(decouple)。製品の観点から、発光ダイオード表示装置1の使用者には、発光ダイオード表示装置1を使用する場合、輝度検出装置2と輝度情報生成装置3が必要ではなく、且つ記憶ユニット12は納品(又は出荷)時に不均一輝度情報NHを予め記憶しておくことが可能である。不均一輝度情報NHは、発光ダイオード表示装置1が納品(又は出荷)前に、輝度情報生成装置3と輝度検出装置2とでテストシステムを構成することにより、この発光ダイオード表示装置1の点像補正情報(即ち不均一輝度情報NH)を得るものである。
ここで、実際に、一般に製品としての発光ダイオード表示装置1は輝度情報生成装置3と輝度検出装置2を含まないが、発光ダイオードユニット11は長期間使用により発光輝度ムラとなり得ることを考えて、輝度検出装置2と輝度情報生成装置3は選択的に発光ダイオード表示装置1に統合されてもよい。この場合、使用者は自ら手動的に発光ダイオード表示装置1を操作して輝度検出装置2と輝度情報生成装置3を始動させることにより、不均一輝度情報NHを更新することができ、又は、ファームウェアプログラムの設計により、発光ダイオード表示装置1を始動させるたびに、輝度検出装置2と輝度情報生成装置3を始動させることにより、不均一輝度情報NHを更新することができる。
駆動回路13は前記発光ダイオードユニット及び記憶ユニット12に電気的に接続され、前記発光ダイオードユニットを発光させるように、それぞれ前記発光ダイオードユニットを駆動する。駆動回路13はそれぞれ各発光ダイオードユニットに駆動電流を提供し、不均一輝度情報NHに従い各発光ダイオードユニットに対応する駆動電流を調整することにより、前記発光ダイオードの発光輝度が同じであるようにするものである。
換言すれば、駆動回路13により図3の工程S110を実現することができ、図3の工程S120は輝度検出装置2により、アレイで配列される発光ダイオードユニット11における各発光ダイオードユニットの発光輝度を検出するとともに、検出された輝度信号を輝度情報生成装置3に送信して不均一輝度情報NHを生成する。図3の工程S130に対応して、記憶ユニット12は不均一輝度情報NHを得て記憶した後で、不均一輝度情報NHを駆動回路13に送信して、駆動回路13は不均一輝度情報NHに従い駆動電流Iを調整することにより、複数の発光ダイオードの発光輝度が同じであるようにする。簡単に言えば、不均一輝度情報NHは各発光ダイオードユニットに対応する駆動電流Iの電流調整値ΔIを生成することにより、駆動回路13に各発光ダイオードユニットに対応する調整後の駆動電流(I+ΔI)を生成させるためのものである。
同時に図3、図4及び図5を参照されたい。図5は図3の工程S120の詳細フロー図である。工程S121において、各発光ダイオードユニットにより生成された第1の輝度と目標輝度(又は所定輝度)とを比較して、第1の輝度と目標輝度との差異を得る。この工程S121は輝度情報生成装置3により実現することができ、輝度情報生成装置3は、例えば、コンピュータ又は他のコンピューティングプラットフォームであってもよいが、本発明はこれにより限定されるものではない。詳しくは、各列(又は各行)の発光ダイオードユニットが発光するように駆動される場合、輝度検出装置2は、この列(又はこの行)の各発光ダイオードユニットにより生成された光の輝度(第1の輝度)をそれぞれ検出し、前記同一の列(又は同一の行)の各発光ダイオードユニットに対応する第1の輝度は一つの所定の目標輝度と比較でき、このようにしてこの列(又はこの行)の各発光ダイオードユニットの第1の輝度と目標輝度との差異が得られる。プロセスの要因から、各発光ダイオードは同じ駆動電流により異なる輝度を生成する可能性があるので、発光ダイオード表示装置1について、少なくとも一つの(又は複数の)発光ダイオードユニットの輝度と他の発光ダイオードユニットの輝度とは異なることが見られるはずである。その後、駆動回路13は同じ方法で、さらに別の列(又は別の行)の発光ダイオードユニットを駆動することにより、各列(又は各行)の各発光ダイオードユニットの第1の輝度と目標輝度との差異を得る。
次に、工程S122において、第1の輝度と目標輝度との差異に従い、前記発光ダイオードユニットに対応する不均一輝度情報NHを得る。前記不均一輝度情報NHは、各発光ダイオードユニットの第1の輝度と目標輝度との差異を含む。
その後、工程S123において、不均一輝度情報NHを発光ダイオード表示装置に記憶する。例えば、発光ダイオード表示装置1の記憶ユニット12に記憶する。工程S123終了後、図3の工程S130を行う。この際に、発光ダイオード表示装置1に目標輝度を示させようとすると、駆動回路13は、各発光ダイオードユニットに同じ目標輝度を生成させるように、不均一輝度情報NHに従い駆動電流を調整することができる。詳しくは、発光ダイオードユニットの第1の輝度が目標輝度よりも大きい場合、不均一輝度情報NHがそれに応じて駆動回路13の駆動電流を低下させる(即ち電流調整値ΔIは負となる)、即ち調整後の駆動電流(I+ΔI)は元の駆動電流Iよりも小さくなる。逆に、発光ダイオードユニットの第1の輝度が目標輝度よりも小さいと、不均一輝度情報NHがそれに応じて駆動回路13の駆動電流を向上させる(即ち電流調整値ΔIは正となる)、即ち調整後の駆動電流(I+ΔI)は元の駆動電流Iよりも大きくなる。このように、駆動回路13が調整後の駆動電流(I+ΔI)で対応する発光ダイオードユニットを駆動する場合、輝度検出装置2により、各発光ダイオードの輝度はいずれも同じであると測定できるはずである。これにより、発光ダイオード表示装置1の点像補正が実現されたこと認められる。
(実施例の可能な効果)
以上のように、本発明の実施例に提供される発光ダイオード表示装置の点像補正方法及びそのシステムは、各列又は各行における発光ダイオードの不均一輝度をスキャンするとともに、各列又は各行における発光ダイオードの不均一輝度情報を記憶することができる。そして、発光ダイオード装置が始動される場合、前記点像補正方法(又はドット修正方法と言う)は、不均一輝度情報に従い各列又は各行における発光ダイオードの駆動電流を調整することができ、パルス幅変調信号の制御ビットにおける補正ビットを利用するものではない。メーカーは、発光ダイオード表示装置納品(又は出荷)前に、テストによる不均一輝度情報をその中の記憶ユニットに予め記憶しておけば、修正の目的と効果を図ることができる。これにより、発光ダイオード表示装置に使用される点像補正の回路が簡略化され、且つこの回路の関連コストが低減されることが可能である。
以上に述べたのは本発明の実施例に過ぎず、本発明の特許請求の範囲を限定するためのものではない。
1:発光ダイオード表示装置
11:発光ダイオードユニット
12:記憶ユニット
13:駆動回路
2:輝度検出装置
3:輝度情報生成装置
t:時間
NH:不均一輝度情報

Claims (7)

  1. アレイで配列される複数の発光ダイオードユニットを有する発光ダイオード表示装置に用いられる発光ダイオード表示装置の点像補正方法において、
    前記発光ダイオード表示装置の列(column)又は行(row)毎に駆動電流を提供して、前記列又は行毎における複数の発光ダイオードユニットを発光させる工程と、
    スキャンの方式により、前記発光ダイオード表示装置の列又は行毎における前記複数の発光ダイオードユニットの不均一輝度を得て、前記不均一輝度を列又は行毎の不均一輝度情報に記憶して、前記不均一輝度情報を前記発光ダイオード表示装置の記憶ユニットに記憶する工程と、
    各前記発光ダイオードユニットの前記駆動電流の電流調整値(ΔI)を前記不均一輝度情報に対応させ、前記不均一輝度情報に従い、列又は行毎の各前記発光ダイオードユニットに前記駆動電流を提供するときに、前記駆動電流が、前記駆動電流と前記電流調整値の和(I+ΔI)である調整後の駆動電流となるように調整することにより、前記複数の発光ダイオードユニットの発光輝度が同じであるようにする工程と、
    を含むことを特徴とする発光ダイオード表示装置の点像補正方法。
  2. 前記不均一輝度は輝度検出装置により測定されたものであり、
    前記不均一輝度情報は輝度情報生成装置により生成されたものであることを特徴とする請求項1の発光ダイオード表示装置の点像補正方法。
  3. 前記不均一輝度情報は、前記不均一輝度と目標輝度とを比較することによって前記不均一輝度と前記目標輝度との差異を得て、前記不均一輝度と前記目標輝度との差異により生成された、前記列又は行毎の前記複数の発光ダイオードユニットに対応する前記列又は行毎の不均一輝度情報であることを特徴とする請求項1又は2の発光ダイオード表示装置の点像補正方法。
  4. 輝度検出装置、輝度情報生成装置及び発光ダイオード表示装置を含む発光ダイオード表示装置の点像補正システムであって、
    前記輝度情報生成装置は、前記輝度検出装置に電気的に接続され、不均一輝度情報を生成し、
    前記発光ダイオード表示装置は、
    発光輝度が前記輝度検出装置により検出されるアレイで配列される複数の発光ダイオードユニットと、
    前記輝度情報生成装置に電気的に接続され、前記輝度情報生成装置からの前記不均一輝度情報を受信して記憶するための記憶ユニットと、
    前記複数の発光ダイオードユニット及び前記記憶ユニットに電気的に接続され、前記複数の発光ダイオードユニットの列又は行毎に駆動電流を提供して、前記列又は行毎における複数の発光ダイオードユニットを発光させるように駆動する駆動回路と、を含み、
    前記駆動回路がスキャンの方式により、前記複数の発光ダイオードユニットの前記列又は行毎に前記駆動電流(I)を提供するときに、各前記発光ダイオードユニットは第1の輝度を生成し、前記列又は行毎の各前記発光ダイオードユニットの前記第1の輝度を前記列又は行毎の前記不均一輝度情報に記憶し、
    各前記発光ダイオードユニットの前記駆動電流の電流調整値(ΔI)を前記不均一輝度情報に対応させ、前記不均一輝度情報に従い、列又は行毎の各前記発光ダイオードユニットに前記駆動電流を提供するときに、前記駆動電流が、前記駆動電流と前記電流調整値の和(I+ΔI)である調整後の駆動電流となるように調整することにより、前記複数の発光ダイオードユニットの発光輝度が同じであるようにすることを特徴とする発光ダイオード表示装置の点像補正システム。
  5. 前記輝度検出装置は前記第1の輝度と目標輝度とを比較して、前記第1の輝度と前記目標輝度との差異を得て、前記第1の輝度と前記目標輝度との差異により、前記列又は行毎の前記複数の発光ダイオードユニットに対応する前記不均一輝度情報を得ることを特徴とする請求項4の発光ダイオード表示装置の点像補正システム。
  6. アレイで配列される複数の発光ダイオードユニットと、
    不均一輝度情報を記憶するための記憶ユニットと、
    前記複数の発光ダイオードユニット及び前記記憶ユニットに電気的に接続され、前記複数の発光ダイオードユニットの列又は行毎に駆動電流を提供して、前記列又は行毎における複数の発光ダイオードユニットを発光させるように駆動する駆動回路と、を含み、
    前記駆動回路がスキャンの方式により、前記複数の発光ダイオードユニットの前記列又は行毎に前記駆動電流(I)を提供するときに、各前記発光ダイオードユニットは第1の輝度を生成し、前記列又は行毎の各前記発光ダイオードユニットの前記第1の輝度を前記列又は行毎の前記不均一輝度情報に記憶し、
    各前記発光ダイオードユニットの前記駆動電流の電流調整値(ΔI)を前記不均一輝度情報に対応させ、前記不均一輝度情報に従い、列又は行毎の各前記発光ダイオードユニットに前記駆動電流を提供するときに、前記駆動電流が、前記駆動電流と前記電流調整値の和(I+ΔI)である調整後の駆動電流となるように調整することにより、前記複数の発光ダイオードユニットの発光輝度が同じであるようにすることを特徴とする発光ダイオード表示装置。
  7. 前記不均一輝度情報は、前記第1の輝度と目標輝度とを比較することによって前記第1の輝度と前記目標輝度との差異を得て、前記第1の輝度と前記目標輝度との差異により生成された、前記列又は行毎の前記複数の発光ダイオードユニットに対応する前記列又は行毎の不均一輝度情報であることを特徴とする請求項6の発光ダイオード表示装置。
JP2018028554A 2015-07-03 2018-02-21 発光ダイオード表示装置の点像補正方法及びそのシステム Pending JP2018088002A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104121655A TWI574581B (zh) 2015-07-03 2015-07-03 發光二極體顯示裝置的點像補償方法及其系統
TW104121655 2015-07-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016111827A Division JP2017016105A (ja) 2015-07-03 2016-06-03 発光ダイオード表示装置の点像補正方法及びそのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018088002A true JP2018088002A (ja) 2018-06-07

Family

ID=57683959

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016111827A Pending JP2017016105A (ja) 2015-07-03 2016-06-03 発光ダイオード表示装置の点像補正方法及びそのシステム
JP2018028554A Pending JP2018088002A (ja) 2015-07-03 2018-02-21 発光ダイオード表示装置の点像補正方法及びそのシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016111827A Pending JP2017016105A (ja) 2015-07-03 2016-06-03 発光ダイオード表示装置の点像補正方法及びそのシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170004754A1 (ja)
JP (2) JP2017016105A (ja)
CN (1) CN106328048A (ja)
TW (1) TWI574581B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102599600B1 (ko) * 2016-11-23 2023-11-07 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
TWI615062B (zh) * 2017-05-16 2018-02-11 廣達電腦股份有限公司 故障檢測裝置以及故障檢測方法
US11004398B2 (en) * 2018-11-20 2021-05-11 Innolux Corporation Electronic device
CN110113835B (zh) * 2019-03-27 2021-08-27 深圳市杰普特光电股份有限公司 Led光源控制装置、方法、光源组件及光电脉搏检测装置
CN113390610A (zh) * 2020-03-11 2021-09-14 三赢科技(深圳)有限公司 光源装置及光源装置匀光度实时监测系统
CN113556850B (zh) * 2021-07-23 2023-06-27 北京字节跳动网络技术有限公司 灯具亮度校准方法、确定方法、装置和电子设备

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5074932A (ja) * 1973-11-02 1975-06-19
JPH02231164A (ja) * 1988-11-01 1990-09-13 Seiko Epson Corp 多出力電流供給用集積回路及びそれを用いた複数の被駆動素子の駆動制御装置
JPH1185104A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 N H K Technical Service:Kk 大画面led表示装置の固定パターンノイズ除去方法
JP2000122598A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2001290458A (ja) * 2000-02-03 2001-10-19 Nichia Chem Ind Ltd 画像表示装置およびその制御方法
JP2006507524A (ja) * 2002-11-21 2006-03-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示装置の出力の均一性を改善する方法
JP2006201631A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Sony Corp 焼き付き現象補正方法、自発光装置、焼き付き現象補正装置及びプログラム
JP2008216874A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
JP2009025735A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
WO2011030669A1 (ja) * 2009-09-14 2011-03-17 ソニー株式会社 表示装置、ムラ補正方法およびコンピュータプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3763468A (en) * 1971-10-01 1973-10-02 Energy Conversion Devices Inc Light emitting display array with non-volatile memory
JP3081865B2 (ja) * 1998-11-04 2000-08-28 東京電子工業株式会社 映像信号処理回路
SG120889A1 (en) * 2001-09-28 2006-04-26 Semiconductor Energy Lab A light emitting device and electronic apparatus using the same
US7253813B2 (en) * 2002-02-01 2007-08-07 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, driving method thereof, and electronic apparatus
KR20060012276A (ko) * 2003-04-25 2006-02-07 비저니어드 이미지 시스템스 인코포레이티드 개별적인 led 휘도 감시 능력을 갖는 led조명소스/디스플레이 및 교정 방법
TW200617825A (en) * 2004-11-23 2006-06-01 Richtek Techohnology Corp Method and apparatus for improving display equalization of OLED panel
KR100645788B1 (ko) * 2005-08-26 2006-11-14 주식회사 파이컴 백라이트 장치
US7696964B2 (en) * 2006-06-09 2010-04-13 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED backlight for LCD with color uniformity recalibration over lifetime
US20080252664A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Zhi-Xian Huang Device and Method for Driving Light-Emitting Diodes
JP4868425B2 (ja) * 2009-08-07 2012-02-01 奇美電子股▲ふん▼有限公司 ディスプレイ装置、これを有する電子機器及び光センサ装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5074932A (ja) * 1973-11-02 1975-06-19
JPH02231164A (ja) * 1988-11-01 1990-09-13 Seiko Epson Corp 多出力電流供給用集積回路及びそれを用いた複数の被駆動素子の駆動制御装置
JPH1185104A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 N H K Technical Service:Kk 大画面led表示装置の固定パターンノイズ除去方法
JP2000122598A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2001290458A (ja) * 2000-02-03 2001-10-19 Nichia Chem Ind Ltd 画像表示装置およびその制御方法
JP2006507524A (ja) * 2002-11-21 2006-03-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示装置の出力の均一性を改善する方法
JP2006201631A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Sony Corp 焼き付き現象補正方法、自発光装置、焼き付き現象補正装置及びプログラム
JP2008216874A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
JP2009025735A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
WO2011030669A1 (ja) * 2009-09-14 2011-03-17 ソニー株式会社 表示装置、ムラ補正方法およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170004754A1 (en) 2017-01-05
TWI574581B (zh) 2017-03-11
CN106328048A (zh) 2017-01-11
TW201703586A (zh) 2017-01-16
JP2017016105A (ja) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018088002A (ja) 発光ダイオード表示装置の点像補正方法及びそのシステム
KR102370379B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
KR102486431B1 (ko) 표시 장치
KR102119881B1 (ko) 휘도 보정 시스템 및 방법
JP6454016B2 (ja) アクティブマトリクス有機発光ディスプレイ及びその制御方法
KR102241848B1 (ko) 전원 공급 장치 및 이를 포함하는 유기발광 표시장치
KR20210056970A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101094303B1 (ko) 표시 패널의 테스트 장치 및 테스트 방법
US20110304599A1 (en) LED Driving Device and Display Apparatus
KR20100038394A (ko) 디스플레이 장치
KR20160016232A (ko) 표시장치의 감마설정시스템 및 그 설정방법
US20170270855A1 (en) Display device and method of driving display device
KR102070375B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR102467464B1 (ko) 데이터 구동부 및 그의 데이터 전압 설정 방법
JP2009031711A (ja) 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
KR20140111504A (ko) 표시 장치 및 그의 영상 보상 방법
US9406254B2 (en) Display device and driving method thereof
US10973100B1 (en) LED luminance control circuit, LED luminance control method, and LED luminance control program
JP2010169991A (ja) 表示装置
US20070279390A1 (en) Method and apparatus for automatic screen calibration and color reproduction in a display system
JP2015102874A (ja) 有機電界発光表示装置
KR20130067092A (ko) 유기발광 표시장치 및 그의 열화보상방법
US10818217B1 (en) Self-illuminating display apparatus and display frame compensation method thereof
US20160133189A1 (en) Organic light-emitting display apparatus and method of driving the same
KR20170020661A (ko) 유기전계발광 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200826

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201217

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210526

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211020

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20211110

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20211215

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20211215