JP2018087764A - 誘導経路設定装置および誘導経路設定方法 - Google Patents

誘導経路設定装置および誘導経路設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018087764A
JP2018087764A JP2016231446A JP2016231446A JP2018087764A JP 2018087764 A JP2018087764 A JP 2018087764A JP 2016231446 A JP2016231446 A JP 2016231446A JP 2016231446 A JP2016231446 A JP 2016231446A JP 2018087764 A JP2018087764 A JP 2018087764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lane
network
unit
vehicle position
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016231446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6720066B2 (ja
Inventor
修一 須藤
Shuichi Sudo
修一 須藤
仁 小西
Hitoshi Konishi
仁 小西
大智 加藤
Daichi Katou
大智 加藤
ちひろ 阿部
Chihiro Abe
ちひろ 阿部
詩園 徳永
Shion Tokunaga
詩園 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Alpine Electronics Inc filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016231446A priority Critical patent/JP6720066B2/ja
Priority to CN201710940433.9A priority patent/CN108120448A/zh
Priority to US15/818,483 priority patent/US20180149488A1/en
Publication of JP2018087764A publication Critical patent/JP2018087764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6720066B2 publication Critical patent/JP6720066B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3658Lane guidance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3492Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments employing speed data or traffic data, e.g. real-time or historical
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096827Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed onboard
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • G08G1/09685Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route where the complete route is computed only once and not updated
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096861Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where the immediate route instructions are output to the driver, e.g. arrow signs for next turn
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map

Abstract

【課題】経路通りに走行することができなくなるなどの事態を回避可能な誘導経路を設定できる「誘導経路設定装置および誘導経路設定方法」を提供する。【解決手段】道路単位で設定された誘導経路に沿ってレーンネットワークデータ取得部13により取得されたレーンネットワークデータに基づいて、レーンネットワークの末端を起点として自車位置の方向へ当該レーンネットワークを辿り、末端から自車位置が存在する車線までを繋ぐレーンネットワークを車線単位の誘導経路として設定する車線単位経路設定部15を備え、案内交差点に近づいたときだけでなく、道路単位の誘導経路に沿って取得したレーンネットワークデータで示されるレーンネットワークの末端から自車位置までの区間を対象として、車線単位の誘導経路を設定することにより、案内交差点の直前にならないとレーン案内が行われないといった不都合を回避する。【選択図】図1

Description

本発明は、誘導経路設定装置および誘導経路設定方法に関し、特に、車線単位の誘導経路を設定する装置に用いて好適なものである。
一般に、ナビゲーション装置が備える経路誘導機能では、地図データを用いて、現在地から目的地までを結ぶ最もコストが小さな経路を、ダイクストラ法などのシミュレーションを行って探索し、その探索した経路を誘導経路として設定する。そして、車両の走行中に地図画面上で誘導経路を他の道路とは色を変えて太く描画したり、車両が案内交差点に一定距離内に近づいたときに進行方向を案内したりすることにより、運転者を目的地まで案内するようになっている。
多くのナビゲーション装置は、道路ネットワークデータ(道路の接続性が定義されたデータ)を用いて、道路単位の誘導経路を探索している。ところが、道路単位の経路情報で誘導する場合、運転者が案内交差点で走行する車線を間違えると、誘導経路通りに走行することができなくなってしまう。
なお、案内交差点において、進行方向に応じて走行すべき車線を案内する機能を備えたナビゲーション装置も存在する。しかし、このようなナビゲーション装置でも誘導経路は道路単位で設定されており、案内交差点における車線情報と、各車線での進行可能方向を表した規制情報と、誘導経路により示される進行方向情報とに基づいてレーン案内を行っているに過ぎない。
この場合、案内交差点の直前にならないとレーン案内が行われないため、そのときの自車および他車の走行状況によっては、案内された車線への車線変更が間に合わないことがある。仮に、車線変更が間に合ったとしても、強引な車線変更が必要になることもあり、好ましくない。特に、複数の案内交差点が短い距離間隔で連続するような状況では、このような問題が起きやすい。
なお、車線単位の誘導経路を探索するナビゲーション装置も知られている(例えば、特許文献1,2参照)。特許文献1に記載のナビゲーション装置では、目的地までの誘導経路を最初に道路リンクを利用して道路単位で探索し、その後、探索された道路リンクに対応する車線リンクを利用して車線単位の誘導経路を探索する。
特許文献2に記載のナビゲーション装置では、誘導経路上に存在する案内分岐点に近接する毎に、その案内分岐点について以下のような走行案内を行う。すなわち、案内分岐点と自車位置との間に複数の走行車線を有する経路が含まれている場合には、案内分岐点を起点として自車位置の方向へ順番に、車線状況の変化する各ポイントについて、その車線状況変化ポイントより前の推奨走行車線に対する車線状況変化ポイント後の推奨走行車線を、当該ポイントにおける車線状況の変化を考慮して決定していく車線伝播処理を実行することによって、自車位置から案内分岐点の先の経路まで適切に進行可能な推奨走行車線を決定する。
また、特許文献2の段落[0047]には、基本的には案内分岐点単位で推奨走行車線を決定するが、複数の案内分岐点が近接して存在している場合には、そのうちの最も前方に存在する案内分岐点の先の経路までの推奨走行車線を決定することが記載されている。
特許第4700383号公報 特許第3301386号公報
しかしながら、上記特許文献1には、最初に探索した道路リンクに対応する車線リンクを利用して車線単位の誘導経路を探索することは記載されているものの、複数の車線がある場合に、その中からどの車線を抽出して誘導経路に設定するかの具体的な処理方法については記載されていない。
また、上記特許文献2に記載の技術では、複数の案内分岐点が近接して存在している場合にはそれらを一括した処理により推奨走行車線を決定するものの、最初の案内分岐点に車両が近接しなければ、車線単位の誘導経路は設定されない。そのため、最初の案内分岐点において案内された車線への車線変更が間に合わなかったり、強引な車線変更が必要になったりすることがあるという問題は解消できない。
本発明は、このような問題を解決するために成されたものであり、誘導経路に沿って走行すべき車線を運転者に適切に案内することにより、誘導経路通りに走行することができなくなってしまったり、強引に車線変更をしなければならなくなってしまう事態を回避できるようにすることを目的とする。
上記した課題を解決するために、本発明では、道路単位で設定された誘導経路に沿って取得したレーンネットワークデータに基づいて、レーンネットワークの末端を起点として自車位置の方向へ当該レーンネットワークを辿り、末端から自車位置が存在する車線までを繋ぐレーンネットワークを車線単位の誘導経路として設定するようにしている。ここで、末端からレーンネットワークを辿る際に、一番左の車線のレーンネットワークから自車位置の方向へ辿り、辿ることが可能なレーンネットワークが途切れた場合は、車線変更可能な位置まで末端側に戻り、当該戻った位置で1つ右側に車線変更した後、車線変更後のレーンネットワークから自車位置の方向へ辿るようにしている。
上記のように構成した本発明によれば、道路単位で設定された誘導経路上にある案内分岐点に近づいたときに限定されることなく、道路単位の誘導経路に沿って取得したレーンネットワークデータで示されるレーンネットワークの末端から自車位置までの区間を対象として、車線単位の誘導経路が設定される。これにより、案内分岐点の直前にならないとレーン案内が行われないといったことはなく、誘導経路に沿って走行すべき車線を運転者に適切に案内することができる。その結果、誘導経路通りに走行することができなくなってしまったり、強引に車線変更をしなければならなくなってしまう事態を回避することができる。
本実施形態による誘導経路設定装置の機能構成例を示すブロック図である。 本実施形態のレーンネットワークデータ取得部により取得されるレーンネットワークおよびグルーピング部により設定されるレーングループの一例を示す図である。 本実施形態による誘導経路設定装置の動作例を示すフローチャートである。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態による誘導経路設定装置の機能構成例を示すブロック図である。図1に示すように、本実施形態の誘導経路設定装置100は、その機能構成として、地図データ取得部11、誘導経路設定部12、レーンネットワークデータ取得部13、グルーピング部14および車線単位経路設定部15を備えて構成されている。また、本実施形態の誘導経路設定装置100は、記憶媒体として、道路単位経路記憶部16を備えている。
上記の各機能ブロック11〜15は、ハードウェア、DSP(Digital Signal Processor)、ソフトウェアの何れによっても構成することが可能である。例えばソフトウェアによって構成する場合、上記各機能ブロック11〜15は、実際にはコンピュータのCPU、RAM、ROMなどを備えて構成され、RAMやROM、ハードディスクまたは半導体メモリ等の記録媒体に記憶されたプログラムが動作することによって実現される。
地図データ取得部11は、地図データ記憶部10から地図データを取得する。この地図データには、車線の接続性を定義したレーンネットワークデータが含まれている。レーンネットワークデータは、道路の各車線上に設定された離散的な位置を表すノードデータと、ノード間を結ぶ直線または曲線を表すリンクデータとから構成される。なお、地図データ記憶部10は、車載機が備えるものであってもよいし、インターネットを介してアクセス可能な外部サーバが備えるものであってもよい。
誘導経路設定部12は、地図データ取得部11により取得された地図データを用いて、現在位置から目的地までを結ぶ誘導経路を設定し、当該設定した誘導経路のデータを道路単位経路記憶部16に記憶させる。例えば、誘導経路設定部12は、ナビゲーション装置が備える経路探索機能と同様に、現在位置取得装置(図示せず)により取得された現在位置から、ユーザにより設定された目的地までを結ぶ最もコストが小さな誘導経路を探索し、当該探索した誘導経路のデータを道路単位経路記憶部16に記憶させる。
なお、誘導路設定部12が設定する誘導経路は、道路単位の誘導経路である。道路単位の誘導経路とは、どの道路を走行するかを示した経路のことである。これに対し、道路上に複数の車線がある場合に、その中のどの車線を走行するかまで特定した経路は、車線単位の誘導経路である。誘導路設定部12は、車線単位の誘導経路ではなく、道路単位の誘導経路を設定する。
レーンネットワークデータ取得部13は、誘導路設定部12により設定済みの道路単位の誘導経路(道路単位経路記憶部16に記憶されている誘導経路)に沿って、地図データ記憶部10からレーンネットワークデータを取得する。ここで、レーンネットワークデータ取得部13は、例えば、所定走行距離毎に、自車位置から所定距離範囲内に含まれるレーンネットワークデータを取得する。一例として、レーンネットワークデータ取得部13は、車両が100m走行する毎に、自車位置から10kmの範囲内に含まれるレーンネットワークデータを地図データ記憶部10から取得する。
この場合、レーンネットワークデータ取得部13は、例えば、自車位置測定装置(図示せず)により測定される自車位置と、地図データ取得部11により取得される地図データとに基づいて、前回レーンネットワークデータを取得した地点から自車位置が100m前方に移動したか否かを判定し、100m移動したと判定された場合に、レーンネットワークデータを再度取得する。
グルーピング部14は、道路単位の誘導経路の中で複数の車線を含む道路区間について、レーンネットワークデータのリンク単位で、並列する複数のレーンネットワークをレーングループにグルーピングする。図2は、レーンネットワークデータ取得部13により取得されるレーンネットワークおよびグルーピング部14により設定されるレーングループの一例を示す図である。なお、ここでは2つの連続する案内交差点における状況を示している。
図2に示すように、レーンネットワークデータ取得部13は、現在位置PPから目的地側に向かって10kmの範囲内に含まれるレーンネットワークデータのうち、走行可能な車線のレーンネットワークデータを取得する。すなわち、自車位置PPが存在する道路には2つの車線があるので、当該2つの車線に対応する2つのリンクL11,L12が取得される。次のリンクに関しては、前のリンクL11,L12にそれぞれ接続する2つのリンクL21,L22が取得される。
リンクL21,L22の先は、1つ目の案内交差点内を左折する区間に該当する。この案内交差点の退出側の道路には、3つの車線が存在する。そして、進入側の道路の一番左の車線が左折専用レーンになっていて、退出側の道路のどの車線にも進行することが可能となっている。そのため、1つ目の案内交差点内に関しては、進入側のリンクL21から退出側の3つのリンクL41,L42,L43へと接続する3つのリンクL31,L32,L33が取得される。
当該3つのリンクL31,L32,L33の次は、これらに順次接続する3組のリンクL41,L42,L43およびL51,L52,L53が2つ目の案内交差点までのデータとして取得される。なお、2つ目の案内交差点に接続する進入側の道路では、右折専用レーンが増設されている。そのため、上記3つのリンクL51,L52,L53と並行する右折専用レーンのリンクL54も取得される。
リンクL51,L52,L53,L54の先は、2つ目の案内交差点内を右折する区間に該当する。この案内交差点の退出側の道路には3つの車線が存在し、右折により進行可能な車線が規制されている。すなわち、案内交差点の進入側の道路の右側2車線から、退出側の道路の右側2車線へ進行していくように車線が引かれており、この車線通りに通行するように規制されている。そのため、2つ目の案内交差点内に関しては、進入側における右側2つの車線のリンクL53,L54から退出側における右側2つの車線のリンクL72,L73へと接続する2つのリンクL61,L62が取得される。
当該2つのリンクL61,L62の次は、これらに順次接続する2組のリンクL72,L73およびL82,L83が取得される。また、これらのリンクと並行するリンクL71,L81も取得される。一番左側の車線も、右側2車線の何れかに対する右折の終了後に車線変更して走行可能な車線だからである。なお、リンクL81,L82,L83の先については図示していないが、以上と同様にしてレーンネットワークデータのリンクが取得される。
グルーピング部14は、以上のようにして取得したレーンネットワークデータを対象として、リンク単位で、並列する複数のレーンネットワークをレーングループにグルーピングする。図2の例では、自車位置PPの方から順に、リンクL11,L12から成る2つのレーンネットワークを第1のグループG1、リンクL21,L22から成る2つのレーンネットワークを第2のレーングループG2、リンクL31,L32,L33から成る3つのレーンネットワークを第3のレーングループG3、のようにグルーピングする。
車線単位経路設定部15は、レーンネットワークデータ取得部13により取得されたレーンネットワークデータ(グルーピング部14によりグルーピングされたもの)に基づいて、レーンネットワークの末端を起点として自車位置の方向へ当該レーンネットワークを辿り、末端から自車位置が存在する車線までを繋ぐレーンネットワークを、車線単位の誘導経路として設定する。具体的には、車線単位経路設定部15は、レーングループ毎に、何れかの車線に対応するリンクを順次選択することにより、レーンネットワークを自車位置側へ辿っていく。
ここで、車線単位経路設定部15は、末端からレーンネットワークを辿る際に、一番左の車線のレーンネットワークから自車位置の方向へ辿る。そして、辿ることが可能なレーンネットワークが途切れた場合は、車線変更可能な位置まで末端側に戻り、当該戻った位置で1つ右側に車線変更した後、車線変更後のレーンネットワークから自車位置の方向へ辿るようにする。
なお、末端から自車位置側へレーンネットワークを辿っていく過程で、一番右側の車線に対応するレーンネットワークが選択されることがある。そして、この一番右の車線のレーンネットワークから辿ることが可能なレーンネットワークが途切れた場合は、車線変更可能な位置まで末端側に戻り、当該戻った位置で1つ左側に車線変更した後、車線変更後のレーンネットワークから自車位置の方向へ辿るようにする。
車線単位経路設定部15による処理内容を、図2を参照して説明する。ここでは、図2に示すレーングループG8に属するリンクL81〜L83から成るレーンネットワークが、レーンネットワークデータ取得部13により取得されたレーンネットワークデータの末端に相当するものとして説明する。
まず、車線単位経路設定部15は、末端のレーングループG8に属するリンクL81〜L83のうち、一番左の車線に相当するリンクL81を選択し、当該リンクL81から自車位置の方向へレーンネットワークを辿る。図2の例では、レーングループG8の1つ手前(自車位置側)のレーングループG7に関して、リンクL81に接続するリンクL71を選択する。
さらに、車線単位経路設定部15は、レーングループG7の1つ手前のレーングループG6に関して、リンクL71に接続するリンクを選択して自車位置の方向へレーンネットワークを辿ろうとするが、リンクL71の先は、辿ることが可能なレーンネットワークが途切れている。すなわち、リンクL71に接続するリンクがレーンネットワークデータ取得部13により取得されていない。
この場合、車線単位経路設定部15は、リンクL71が属するレーングループG7の情報を取得し、右車線のリンクL72からリンクL71に車線変更可能かを確認する。車線変更できない場合は、車線変更可能な位置、図2の例では、リンクL71とリンクL81とを接続するノードの位置まで末端側に戻り、当該戻った位置でリンクL82からリンクL81へ車線変更可能であれば、右側に車線変更を行うようにする。すなわち、車線単位経路設定部15は、リンクL71に代えてリンクL72を選択し、当該車線変更後のリンクL72から自車位置の方向へレーンネットワークを辿るようにする。
ここで、車線単位経路設定部15は、レーングループG7の1つ手前のレーングループG6に関して、リンクL72に接続するリンクとして、リンクL61を選択する。さらに、車線単位経路設定部15は、レーングループG6よりも自車位置側のレーングループG5〜G1に関して、リンクL61から順次接続するリンクL53,L43,L33,L21,L11を順次選択することにより、自車位置PPまでレーンネットワークを辿る。
以上のように、車線単位経路設定部15は、自車位置PPが存在する車線までレーンネットワークを辿ることができたら、末端のレーングループG8から自車位置が存在するレーングループG1までグループ毎に選択したリンクにより接続されるレーンネットワークを、車線単位の誘導経路として設定する。この例では、自車位置PPの方から順に、リンクL11→L21→L33→L43→L53→L61→L72→L81のように繋がるレーンネットワークを車線単位の誘導経路として設定する。
図3は、上記のように構成した本実施形態による誘導経路設定装置100の動作例を示すフローチャートである。図3に示すフローチャートは、例えば、誘導経路設定部12により道路単位の誘導経路が設定された後、車線単位の誘導経路の設定をユーザが指示したときに開始する。
まず、レーンネットワークデータ取得部13は、前回レーンネットワークデータを取得した地点から自車位置が100m前方に移動したか否かを判定する(ステップS1)。そして、100m前方に移動したと判定された場合、レーンネットワークデータ取得部13は、道路単位経路記憶部16に記憶されている誘導経路に沿って、自車位置から10kmの範囲内に含まれるレーンネットワークデータを地図データ記憶部10から取得する(ステップS2)。
次に、グルーピング部14は、レーンネットワークデータのリンク単位で、並列する複数のレーンネットワークをレーングループにグルーピングする(ステップS3)。次いで、車線単位経路設定部15は、レーンネットワークデータ取得部13により取得されたレーンネットワークデータに基づいて、レーンネットワークの末端のレーングループの中から、一番左の車線に相当するリンクを選択する(ステップS4)。そして、その選択した一番左のリンクから自車位置の方向へレーンネットワークを辿る(ステップS5)。
ここで、車線単位経路設定部15は、自車位置側へ辿ることが可能なレーンネットワークが途切れたか否かを判定する(ステップS6)。レーンネットワークが途切れた場合、車線単位経路設定部15は、車線変更可能な位置まで末端側に戻り、当該戻った位置で1つ右側に車線変更するようにリンクを選択し直す(ステップS7)。その後、処理はステップS5に戻り、車線変更後のリンクから自車位置の方向へレーンネットワークを辿る。
上記ステップS6において、自車位置側へ辿ることが可能なレーンネットワークが途切れていないと判定された場合、車線単位経路設定部15は、自車位置が存在する車線までレーンネットワークを辿ることができたか否かを判定する(ステップS8)。まだ自車位置までレーンネットワークが辿られていない場合、処理はステップS5に戻る。
一方、自車位置が存在する車線までレーンネットワークを辿ることができた場合、車線単位経路設定部15は、末端のレーングループから自車位置が存在するレーングループまでグループ毎に選択したリンクにより接続されるレーンネットワークを、車線単位の誘導経路として設定し(ステップS9)、図3に示すフローチャートの処理を終了する。
以上詳しく説明したように、本実施形態では、誘導路設定部12により道路単位で設定された誘導経路に沿って、自車位置から所定距離(例えば、10km)の範囲内に含まれるレーンネットワークデータを地図データ記憶部10から取得する。そして、当該取得したレーンネットワークデータに基づいて、レーンネットワークの末端を起点として自車位置の方向へ当該レーンネットワークを辿り、末端から自車位置が存在する車線までを繋ぐレーンネットワークを車線単位の誘導経路として設定するようにしている。
このように構成した本実施形態によれば、道路単位で設定された誘導経路上にある案内交差点に近づいたときだけではなく、レーンネットワークデータ取得部13により取得されたレーンネットワークデータで示されるレーンネットワークの末端から自車位置までの区間を対象として、車線単位の誘導経路を設定することができる。
これにより、案内交差点の直前にならないとレーン案内が行われないといったことはなく、誘導経路に沿って走行すべき車線を運転者に適切に案内することができる。その結果、本来走行すべき車線に車線変更をすることができずに誘導経路通りに走行することができなくなってしまったり、右左折の直前で強引に車線変更をしなければならなくなってしまう事態を回避することができる。
また、本実施形態によれば、無駄な車線変更を行わないような、低燃費で効率的に走行可能な車線単位の誘導経路を設定することができるというメリットも有する。すなわち、図2に示したように、1つ目の案内交差点を左折する際の誘導経路として、進入側の道路における左折専用レーンに相当するリンクL21から、退出側の道路におけるリンクL43へと接続するリンクL33によるレーンネットワークが設定される。このリンクL43は、2つ目の案内交差点に対する進入側の道路における右折専用レーンへと繋がるリンクである。そのため、1つ目の案内交差点を通過した後に、2つ目の案内交差点までの間で車線変更を行う必要がない。
なお、上記実施形態では、自車位置側へ辿ることが可能なレーンネットワークが途切れた場合には、一律的に、車線変更可能な位置まで末端側に戻って車線変更する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、自車位置が存在するレーングループまでレーンネットワークを辿ることができたものの、自車位置が存在する車線のレーンネットワークには接続されていない場合に、当該自車位置のレーングループにおいて車線変更が可能か否かを判定する。そして、車線変更が可能な場合は、当該辿られたレーンネットワークを車線単位の誘導経路として設定し、車線変更が不可能な場合は、車線変更可能な位置まで末端側に戻って車線変更するようにしてもよい。
このようにすれば、車両が所定距離を走行してレーンネットワークデータ取得部13によりレーンネットワークを取得した時点で、次の案内交差点で右折または左折するために必要な車線を走行していない場合でも、自車位置が属するレーングループにおいて車線変更をする経路とすることにより、経路通りに走行できなくなるリスクを回避可能で、低燃費で走行可能な車線単位の誘導経路を設定することができる。
また、上記実施形態では、レーンネットワークデータ取得部13が、所定走行距離毎に、自車位置から所定距離範囲内に含まれるレーンネットワークデータを取得する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、レーンネットワークデータ取得部13は、道路単位の誘導経路の全行程に関するレーンネットワークデータを取得するようにしてもよい。全行程にわたるレーンネットワークデータを取得して車線単位の誘導経路を設定することにより、目的地までの行程の中で車線変更の回数がより少ない誘導経路を設定することができる。その場合、目的地の存在位置によって、末端からレーンネットワークを辿る際の処理を最も右側のレーンから開始しても良い。
また、上記実施形態では、複数の車線のレーンネットワークをリンク単位でグルーピングする例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、車線数や交通規制などの属性が変わるノードを境界としてレーンネットワークをグルーピングするようにしてもよい。すなわち、レーンネットワークデータの各ノードには、車線数、交通規制、交差点か否かなどの各種属性情報が付与されている。自車位置からレーンネットワークの末端まで連続して並んでいる複数のノードのうち、各種属性情報の少なくとも1つが変わるノードを境界としてレーンネットワークをグルーピングするようにしてもよい。交通規制を考慮する場合は、車線規制が実施されているレーンは、進入退出不可能なレーン、車線変更できないレーンとして扱う。
この場合、1つのレーングループ内に1以上のノードが含まれることとなり、それらのノードの属性は同じものとなる。また、1つのレーングループ内には1以上のリンクが含まれることとなり、それらのリンクをまとめて1つのレーンネットワークとして扱うことが可能となる。このようにすれば、レーンネットワークの末端から自車位置までレーンネットワークを辿る際に、選択するレーンネットワークの数が少なくなるので、車線単位の誘導経路をより短い時間で設定することができる。
なお、複数の車線のレーンネットワークをリンク単位でグルーピングする場合は、グルーピング部14によるレーンネットワークのグルーピングは必ずしも行う必要はない。
本実施形態の誘導経路設定装置は、ナビゲーション装置に適用することが可能である。また、人間がハンドルを操作することなく誘導経路に沿って自動でステアリングを制御するようになされた自動運転の制御用に、本実施形態の誘導経路設定装置を適用することも可能である。
その他、上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
11 地図データ取得部
12 誘導路設定部
13 レーンネットワークデータ取得部
14 グルーピング部
15 車線単位経路設定部
100 誘導経路設定装置

Claims (7)

  1. 設定済みの道路単位の誘導経路に沿って、車線の接続性を定義したレーンネットワークデータを取得するレーンネットワークデータ取得部と、
    上記レーンネットワークデータ取得部により取得された上記レーンネットワークデータに基づいて、レーンネットワークの末端を起点として自車位置の方向へ当該レーンネットワークを辿り、上記末端から上記自車位置が存在する車線までを繋ぐレーンネットワークを車線単位の誘導経路として設定する車線単位経路設定部とを備え、
    上記車線単位経路設定部は、上記末端から上記レーンネットワークを辿る際に、一番左の車線のレーンネットワークから上記自車位置の方向へ辿り、辿ることが可能なレーンネットワークが途切れた場合は、車線変更可能な位置まで上記末端側に戻り、当該戻った位置で1つ右側に車線変更した後、当該車線変更後のレーンネットワークから上記自車位置の方向へ辿ることを特徴とする誘導経路設定装置。
  2. 上記レーンネットワークデータ取得部は、上記道路単位の誘導経路の全行程に関するレーンネットワークデータを取得することを特徴とする請求項1に記載の誘導経路設定装置。
  3. 上記レーンネットワークデータ取得部は、所定走行距離毎に、上記自車位置から所定距離範囲内に含まれるレーンネットワークデータを取得することを特徴とする請求項1に記載の誘導経路設定装置。
  4. 上記道路単位の誘導経路の中で複数の車線を含む道路区間について、上記レーンネットワークデータのリンク単位で、並列する複数のレーンネットワークをレーングループにグルーピングするグルーピング部を更に備え、
    上記車線単位経路設定部は、上記グルーピング部により設定されたレーングループ毎に、何れかの車線に対応するリンクを選択することにより、上記レーンネットワークを上記自車位置の方向へ順次辿ることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の誘導経路設定装置。
  5. 上記車線単位経路設定部は、上記自車位置が存在するレーングループまで上記レーンネットワークを辿ることができたものの、上記自車位置が存在する車線のレーンネットワークには接続されていない場合、当該自車位置のレーングループにおいて車線変更が可能か否かを判定し、車線変更が可能な場合は、当該辿られたレーンネットワークを上記車線単位の誘導経路として設定し、車線変更が不可能な場合は、車線変更可能な位置まで上記末端側に戻って車線変更することを特徴とする請求項4に記載の誘導経路設定装置。
  6. 上記グルーピング部は、上記レーンネットワークを上記リンク単位でグルーピングすることに代えて、上記レーンネットワークに沿って連続して並んでいる複数のノードのうち、属性情報の内容が変わるノードを境界として、上記レーンネットワークをグルーピングすることを特徴とする請求項4に記載の誘導経路設定装置。
  7. 車両に搭載されたコンピュータにおいて、車線単位の誘導経路を設定するための方法であって、
    上記コンピュータのレーンネットワークデータ取得部が、設定済みの道路単位の誘導経路に沿って、車線の接続性を定義したレーンネットワークデータを取得する第1のステップと、
    上記コンピュータの車線単位路設定部が、上記レーンネットワークデータ取得部により取得された上記レーンネットワークデータに基づいて、レーンネットワークの末端を起点として自車位置の方向へ当該レーンネットワークを辿り、上記末端から上記自車位置が存在する車線までを繋ぐレーンネットワークを車線単位の誘導経路として設定する第2のステップとを有し、
    上記第2のステップにおいて、上記車線単位経路設定部は、上記末端から上記レーンネットワークを辿る際に、一番左の車線のレーンネットワークから上記自車位置の方向へ辿り、辿ることが可能なレーンネットワークが途切れた場合は、車線変更可能な位置まで上記末端側に戻り、当該戻った位置で1つ右側に車線変更した後、当該車線変更後のレーンネットワークから上記自車位置の方向へ辿ることを特徴とする誘導経路設定方法。
JP2016231446A 2016-11-29 2016-11-29 誘導経路設定装置および誘導経路設定方法 Expired - Fee Related JP6720066B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016231446A JP6720066B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 誘導経路設定装置および誘導経路設定方法
CN201710940433.9A CN108120448A (zh) 2016-11-29 2017-10-11 引导路径设定装置以及引导路径设定方法
US15/818,483 US20180149488A1 (en) 2016-11-29 2017-11-20 Guide route setting apparatus and guide route setting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016231446A JP6720066B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 誘導経路設定装置および誘導経路設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018087764A true JP2018087764A (ja) 2018-06-07
JP6720066B2 JP6720066B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=62190720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016231446A Expired - Fee Related JP6720066B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 誘導経路設定装置および誘導経路設定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180149488A1 (ja)
JP (1) JP6720066B2 (ja)
CN (1) CN108120448A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020035217A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 株式会社トヨタマップマスター 自動運転システム、自動運転方法、自動運転プログラム及び記録媒体
JP2020085749A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 株式会社ゼンリン 運転支援システム
JP2021092592A (ja) * 2020-06-05 2021-06-17 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド ナビゲーションデータ処理方法、ルート案内方法、装置、デバイス、記憶媒体、及びプログラム
JP2021117038A (ja) * 2020-01-23 2021-08-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援装置及びコンピュータプログラム
WO2021256439A1 (ja) * 2020-06-19 2021-12-23 株式会社アイシン 運転支援装置及びコンピュータプログラム
JP2022183123A (ja) * 2021-05-27 2022-12-08 ライドフラックス インク 自律走行車両の走行計画のためのロードネットワークマップ生成方法、サーバーおよびコンピュータプログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111174801B (zh) * 2018-11-09 2023-08-22 阿里巴巴集团控股有限公司 导航引导线的生成方法和装置以及电子设备
CN111238497B (zh) * 2018-11-29 2022-05-06 华为技术有限公司 一种高精度地图的构建方法及装置
CN110619757A (zh) * 2018-12-29 2019-12-27 长城汽车股份有限公司 自动驾驶车辆的车道选择方法、系统及车辆
CN109782776B (zh) * 2019-03-28 2022-07-29 北京百度网讯科技有限公司 无人车的车道选择方法、装置及存储介质
DE102020110269B4 (de) 2020-04-15 2023-05-04 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Ermitteln einer Informationslücke in einem Fahrspurmarkierungsmodell für ein Kraftfahrzeug sowie System zum Durchführen eines derartigen Verfahrens
CN112132109A (zh) * 2020-10-10 2020-12-25 北京百度网讯科技有限公司 车道线处理和车道定位方法、装置、设备及存储介质
JP2022158591A (ja) * 2021-04-02 2022-10-17 株式会社デンソー 地図情報出力装置、自動運転制御システム、地図情報出力システムおよび地図情報出力方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000018956A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Denso Corp 車載用ナビゲーション装置
JP2000284687A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2011226962A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp 車載用ナビゲーション装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4279587B2 (ja) * 2003-04-18 2009-06-17 トヨタ自動車株式会社 車載ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2006053109A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置及び車両用ナビゲーション装置の経路案内方法
JP2007127419A (ja) * 2005-10-31 2007-05-24 Aisin Aw Co Ltd 経路案内システム及び経路案内方法
JP2007155352A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Aisin Aw Co Ltd 経路案内システム及び経路案内方法
US9026353B2 (en) * 2010-02-26 2015-05-05 Alpine Electronics, Inc. Method and apparatus for displaying guidance for navigation system
JP5541103B2 (ja) * 2010-11-15 2014-07-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラム
JP5565296B2 (ja) * 2010-12-21 2014-08-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路案内装置、経路案内方法及びコンピュータプログラム
US9816830B2 (en) * 2015-05-20 2017-11-14 Uber Technologies, Inc. Navigation lane guidance
US9672734B1 (en) * 2016-04-08 2017-06-06 Sivalogeswaran Ratnasingam Traffic aware lane determination for human driver and autonomous vehicle driving system
DE112016007238T5 (de) * 2016-10-20 2019-07-04 Ford Motor Company Verfahren und vorrichtung zum darstellen von spur- und fahrzeugtyp-spezifischen verkehrsinformationen auf einer karte

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000018956A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Denso Corp 車載用ナビゲーション装置
JP2000284687A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2011226962A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp 車載用ナビゲーション装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020035217A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 株式会社トヨタマップマスター 自動運転システム、自動運転方法、自動運転プログラム及び記録媒体
JP2020085749A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 株式会社ゼンリン 運転支援システム
JP7286304B2 (ja) 2018-11-29 2023-06-05 株式会社ゼンリン 運転支援システム
JP2021117038A (ja) * 2020-01-23 2021-08-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援装置及びコンピュータプログラム
JP7439529B2 (ja) 2020-01-23 2024-02-28 株式会社アイシン 運転支援装置及びコンピュータプログラム
JP2021092592A (ja) * 2020-06-05 2021-06-17 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド ナビゲーションデータ処理方法、ルート案内方法、装置、デバイス、記憶媒体、及びプログラム
US11645854B2 (en) 2020-06-05 2023-05-09 Baidu Online Network Technology (Beijing) Co. Method for processing navigation data, path guidance method, apparatus and storage medium
JP7278320B2 (ja) 2020-06-05 2023-05-19 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー(ペキン) カンパニー リミテッド ナビゲーションデータ処理方法、ルート案内方法、装置、デバイス、記憶媒体、及びプログラム
WO2021256439A1 (ja) * 2020-06-19 2021-12-23 株式会社アイシン 運転支援装置及びコンピュータプログラム
JP7405012B2 (ja) 2020-06-19 2023-12-26 株式会社アイシン 運転支援装置及びコンピュータプログラム
JP2022183123A (ja) * 2021-05-27 2022-12-08 ライドフラックス インク 自律走行車両の走行計画のためのロードネットワークマップ生成方法、サーバーおよびコンピュータプログラム
JP7475711B2 (ja) 2021-05-27 2024-04-30 ライドフラックス インク 自律走行車両の走行計画のためのロードネットワークマップ生成方法、サーバーおよびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180149488A1 (en) 2018-05-31
JP6720066B2 (ja) 2020-07-08
CN108120448A (zh) 2018-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6720066B2 (ja) 誘導経路設定装置および誘導経路設定方法
CN108121339B (zh) 可行驶区域设定装置和可行驶区域设定方法
CN111238497B (zh) 一种高精度地图的构建方法及装置
JP6397827B2 (ja) 地図データ更新装置
CN105683712A (zh) 用于获得多模式路线的方法及系统
CN113359698A (zh) 车辆导航方法、装置、计算机设备和存储介质
US20160123747A1 (en) Drive assist system, method, and program
CN113340318A (zh) 车辆导航方法、装置、电子设备及存储介质
CN102879006B (zh) 路径搜索系统、路径搜索方法
JP2012137371A (ja) ナビゲーション装置
JP2009002848A (ja) ナビゲーション装置及び経路案内方法
CN113654568A (zh) 基于车辆刹车次数的导航方法、装置、介质和设备
JP2017102001A (ja) 経路探索装置及び経路探索方法
US20210333112A1 (en) Route search system and route search program
JP2018151822A (ja) 電子装置、走行レーン検出プログラムおよび走行レーン検出方法
JP2018044834A (ja) 自動運転支援用の経路探索方法および装置
KR102491537B1 (ko) 차량의 이동경로를 차선 레벨로 네비게이션하는 장치, 방법 및 서버
JP5988748B2 (ja) ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム
CN105352519A (zh) 短路径模糊导航方法
JP2010054754A (ja) 地図データのデータ構造
JP2019066420A (ja) 経路探索システムおよび経路探索プログラム
WO2016084525A1 (ja) 案内情報表示システム、案内情報表示方法、及び案内情報表示プログラム
JP6140592B2 (ja) 巡回経路探索装置及びその方法、並びに巡回経路を探索するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP7290448B2 (ja) ナビゲーションシステム
EP3828864A2 (en) Method, apparatus and computer program product for defining a strand upstream of a direction-based traffic link

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6720066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees