JP2018087587A - 制振部材の製造方法及び構造体の製造方法 - Google Patents
制振部材の製造方法及び構造体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018087587A JP2018087587A JP2016230323A JP2016230323A JP2018087587A JP 2018087587 A JP2018087587 A JP 2018087587A JP 2016230323 A JP2016230323 A JP 2016230323A JP 2016230323 A JP2016230323 A JP 2016230323A JP 2018087587 A JP2018087587 A JP 2018087587A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molded body
- damping member
- parison
- manufacturing
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000013016 damping Methods 0.000 title claims abstract description 64
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 41
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 37
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims abstract description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 13
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 12
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract 4
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 11
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 4
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 polypropylene, ethylene-propylene copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/04—Extrusion blow-moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/24—Lining or labelling
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/02—Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/02—Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
- F16F15/04—Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明によれば、筒体内に挿入される制振部材の製造方法であって、前記制振部材は、成形体を備え、前記成形体は、複数の基部と、前記複数の基部のうちの隣接する2つを連結するヒンジ部を備え、前記製造方法は、溶融樹脂を押し出してパリソンを形成して一対の分割金型間に配置する押出工程と、前記分割金型の型締めを行って前記パリソンの成形を行って前記成形体を形成する成形工程を備え、前記分割金型の型締めの際に前記分割金型で前記パリソンを圧縮することによって前記成形体に前記ヒンジ部が形成される、制振部材の製造方法が提供される。
【選択図】図1
Description
好ましくは、前記成形体は、中空部を有する。
好ましくは、前記制振部材は、前記成形体を前記ヒンジ部で折り畳んだときに対向する面の間に弾性部材を備える。
好ましくは、前記弾性部材は、不織布で構成される。
好ましくは、前記不織布は、樹脂繊維で構成される。
好ましくは、前記樹脂繊維を構成する樹脂は、前記成形体を構成する樹脂よりもピカット軟化点が高い。
好ましくは、前記樹脂繊維は、5デニール以上の繊維である。
好ましくは、前記弾性部材は、前記成形体と一体成形される。
好ましくは、前記制振部材は、前記成形体を前記ヒンジ部で折り畳んだときに外周となる面にクッション部材を備える。
好ましくは、前記クッション部材は、不織布で構成される。
好ましくは、前記クッション部材は、前記成形体と一体成形される。
好ましくは、前記成形体は、少なくとも2つのヒンジ部を備える。
好ましくは、前記成形体は、3つの基部が2つのヒンジ部で連結された構成を備える。
好ましくは、前記成形体は、2つの基部が1つのヒンジ部で連結された構成を備える。
好ましくは、前記成形体は、発泡成形体である。
1−1.第1実施形態
図1を用いて、本発明の第1実施形態の制振部材1について説明する。制振部材1は、筒体5に挿入されることによって筒体5の振動を抑制することによって筒体5を通じた音の伝搬を低減するための部材である。筒体5は、例えば自動車のインパネ内のリインフォースであり、パイプ状であり、内周の断面は例えば円形である。
図2を用いて、本発明の第2実施形態の制振部材1について説明する。本実施形態は、第1実施形態に類似しており、成形体2の構成の違いが主な相違点である。
図3を用いて、本発明の一実施形態の制振部材の製造方法の実施に利用可能な成形機6について説明する。成形機6は、樹脂供給装置7と、ヘッド18と、分割金型19,20を備える。樹脂供給装置7は、ホッパー12と、押出機13と、インジェクタ16と、アキュームレータ17を備える。押出機13とアキュームレータ17は、連結管25を介して連結される。アキュームレータ17とヘッド18は、連結管27を介して連結される。
以下、各構成について詳細に説明する。
ホッパー12は、原料樹脂11を押出機13のシリンダ13a内に投入するために用いられる。原料樹脂11の形態は、特に限定されないが、通常は、ペレット状である。原料樹脂11は、例えばポリオレフィンなどの熱可塑性樹脂であり、ポリオレフィンとしては、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体及びその混合物などが挙げられる。原料樹脂11は、ホッパー12からシリンダ13a内に投入された後、シリンダ13a内で加熱されることによって溶融されて溶融樹脂になる。また、シリンダ13a内に配置されたスクリューの回転によってシリンダ13aの先端に向けて搬送される。スクリューは、シリンダ13a内に配置され、その回転によって溶融樹脂を混練しながら搬送する。スクリューの基端にはギア装置が設けられており、ギア装置によってスクリューが回転駆動される。シリンダ13a内に配置されるスクリューの数は、1本でもよく、2本以上であってもよい。
シリンダ13aには、シリンダ13a内に発泡剤を注入するためのインジェクタ16が設けられる。原料樹脂11を発泡させない場合は、インジェクタ16は省略可能である。インジェクタ16から注入される発泡剤は、物理発泡剤、化学発泡剤、及びその混合物が挙げられるが、物理発泡剤が好ましい。物理発泡剤としては、空気、炭酸ガス、窒素ガス、水等の無機系物理発泡剤、およびブタン、ペンタン、ヘキサン、ジクロロメタン、ジクロロエタン等の有機系物理発泡剤、さらにはそれらの超臨界流体を用いることができる。超臨界流体としては、二酸化炭素、窒素などを用いて作ることが好ましく、窒素であれば臨界温度−149.1℃、臨界圧力3.4MPa以上、二酸化炭素であれば臨界温度31℃、臨界圧力7.4MPa以上とすることにより得られる。化学発泡剤としては、酸(例:クエン酸又はその塩)と塩基(例:重曹)との化学反応により炭酸ガスを発生させるものが挙げられる。化学発泡剤は、インジェクタ16から注入する代わりに、ホッパー12から投入してもよい。
発泡剤が添加されている又は添加されていない溶融樹脂11aは、シリンダ13aの樹脂押出口から押し出され、連結管25を通じてアキュームレータ17内に注入される。アキュームレータ17は、シリンダ17aとその内部で摺動可能なピストン17bを備えており、シリンダ17a内に溶融樹脂11aが貯留可能になっている。そして、シリンダ17a内に溶融樹脂11aが所定量貯留された後にピストン17bを移動させることによって、連結管27を通じて溶融樹脂11aをヘッド18内に設けられたダイスリットから押し出して垂下させてパリソン23を形成する。パリソン23の形状は、特に限定されず、筒状であってもよく、シート状であってもよい。
パリソン23は、一対の分割金型19,20間に導かれる。分割金型19,20を用いてパリソン23の成形を行うことによって、成形体が得られる。分割金型19,20を用いた成形の方法は特に限定されず、分割金型19,20のキャビティ内にエアーを吹き込んで成形を行うブロー成形であってもよく、分割金型19,20のキャビティの内面からキャビティ内を減圧してパリソン23の成形を行う真空成形であってもよく、その組み合わせであってもよい。溶融樹脂が発泡剤を含有する場合、パリソン23は、発泡パリソンとなり、成形体は、発泡成形体となる。
制振部材1は、パリソン形成工程、成形工程、及び後処理工程を備える方法によって形成可能である。以下、各工程について詳細に説明する。以下、第1実施形態の制振部材1の製造方法を例に挙げて説明するが、第2実施形態の制振部材1も同様の方法で製造可能である。
パリソン形成工程では、図4〜図5に示すように、溶融樹脂をヘッドから押し出して垂下させてパリソン23を形成し、パリソン23を分割金型19,20の間に配置する。分割金型19は、ピンチオフ部19bで囲まれたキャビティ19aを備える。分割金型20は、ピンチオフ部20bで囲まれたキャビティ20a内に突起20cを備える。
成形工程では、図6に示すように、分割金型19,20の型締めを行ってパリソン23の成形を行って成形体2を形成する。この際、突起20cに対応する部位において、パリソン23が分割金型19,20によって圧縮されてヒンジ部2cが形成される。また、シート3a,4aは、それぞれ、パリソン23と分割金型19、パリソン23と分割金型20によって挟まれることによって、成形体2に一体成形される。
後処理工程では、図6に示すように成形されたバリ23bのついた成形体2を分割金型19,20から取り出し、バリ23bを除去する。これによって、第1実施形態の構成の制振部材1が得られる。
2 :成形体
2a :第1基部
2a1 :当接面
2b :第2基部
2b1 :当接面
2b2 :当接面
2c :ヒンジ部
2d :中空部
2e :基部
2e1 :当接面
3 :弾性部材
3a :弾性部材シート
4 :クッション部材
4a :クッション部材シート
5 :筒体
6 :成形機
7 :樹脂供給装置
11 :原料樹脂
11a :溶融樹脂
12 :ホッパー
13 :押出機
13a :シリンダ
16 :インジェクタ
17 :アキュームレータ
17a :シリンダ
17b :ピストン
18 :ヘッド
19 :分割金型
19a :キャビティ
19b :ピンチオフ部
20 :分割金型
20a :キャビティ
20b :ピンチオフ部
20c :突起
23 :パリソン
23b :バリ
25 :連結管
27 :連結管
Claims (16)
- 筒体内に挿入される制振部材の製造方法であって、
前記制振部材は、成形体を備え、
前記成形体は、複数の基部と、前記複数の基部のうちの隣接する2つを連結するヒンジ部を備え、
前記製造方法は、
溶融樹脂を押し出してパリソンを形成して一対の分割金型間に配置する押出工程と、
前記分割金型の型締めを行って前記パリソンの成形を行って前記成形体を形成する成形工程を備え、
前記分割金型の型締めの際に前記分割金型で前記パリソンを圧縮することによって前記成形体に前記ヒンジ部が形成される、制振部材の製造方法。 - 前記成形体は、中空部を有する、請求項1に記載の方法。
- 前記制振部材は、前記成形体を前記ヒンジ部で折り畳んだときに対向する面の間に弾性部材を備える、請求項1又は請求項2に記載の方法。
- 前記弾性部材は、不織布で構成される、請求項3に記載の方法。
- 前記不織布は、樹脂繊維で構成される、請求項4に記載の方法。
- 前記樹脂繊維を構成する樹脂は、前記成形体を構成する樹脂よりもピカット軟化点が高い、請求項5に記載の方法。
- 前記樹脂繊維は、5デニール以上の繊維である、請求項5又は請求項6の何れか1つに記載の方法。
- 前記弾性部材は、前記成形体と一体成形される、請求項3〜請求項7の何れか1つに記載の方法。
- 前記制振部材は、前記成形体を前記ヒンジ部で折り畳んだときに外周となる面にクッション部材を備える、請求項1〜請求項8の何れか1つに記載の方法。
- 前記クッション部材は、不織布で構成される、請求項9に記載の方法。
- 前記クッション部材は、前記成形体と一体成形される、請求項9又は請求項10に記載の方法。
- 前記成形体は、少なくとも2つのヒンジ部を備える、請求項1〜請求項11の何れか1つに記載の方法。
- 前記成形体は、3つの基部が2つのヒンジ部で連結された構成を備える、請求項1〜請求項12の何れか1つに記載の方法。
- 前記成形体は、2つの基部が1つのヒンジ部で連結された構成を備える、請求項1〜請求項11の何れか1つに記載の方法。
- 前記成形体は、発泡成形体である、請求項1〜請求項14の何れか1つに記載の方法。
- 筒体内に制振部材を挿入する工程を備える、構造体の製造方法であって、
前記制振部材は、請求項1〜請求項15の何れか1つに記載の方法によって製造された制振部材であり、
前記制振部材を前記ヒンジ部で折り畳んだ状態で前記制振部材が前記筒体に挿入される、方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016230323A JP6777856B2 (ja) | 2016-11-28 | 2016-11-28 | 制振部材の製造方法及び構造体の製造方法 |
PCT/JP2017/042182 WO2018097237A1 (ja) | 2016-11-28 | 2017-11-24 | 制振部材の製造方法及び構造体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016230323A JP6777856B2 (ja) | 2016-11-28 | 2016-11-28 | 制振部材の製造方法及び構造体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018087587A true JP2018087587A (ja) | 2018-06-07 |
JP6777856B2 JP6777856B2 (ja) | 2020-10-28 |
Family
ID=62195257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016230323A Active JP6777856B2 (ja) | 2016-11-28 | 2016-11-28 | 制振部材の製造方法及び構造体の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6777856B2 (ja) |
WO (1) | WO2018097237A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111361128B (zh) * | 2018-12-26 | 2021-12-17 | 绍兴福膜新材料有限公司 | 用于挤出和吹塑联动系统的管道阻尼减振装置和减振方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6076440A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-30 | Nissan Shatai Co Ltd | 車両用小物入れ及びその製造方法 |
JP2001013704A (ja) * | 1999-07-01 | 2001-01-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体用消音部材及びそれを用いた電子写真感光体 |
JP2010052691A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Kyoraku Co Ltd | 車両用空調ダクト |
JP2015000547A (ja) * | 2013-06-17 | 2015-01-05 | キョーラク株式会社 | ダクト |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE60006390T2 (de) * | 1999-06-28 | 2004-05-13 | Lear Corp., Southfield | Verfahren zum formen eines blasgeformten kunststoffteils mit filmscharnier |
-
2016
- 2016-11-28 JP JP2016230323A patent/JP6777856B2/ja active Active
-
2017
- 2017-11-24 WO PCT/JP2017/042182 patent/WO2018097237A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6076440A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-30 | Nissan Shatai Co Ltd | 車両用小物入れ及びその製造方法 |
JP2001013704A (ja) * | 1999-07-01 | 2001-01-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体用消音部材及びそれを用いた電子写真感光体 |
JP2010052691A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Kyoraku Co Ltd | 車両用空調ダクト |
JP2015000547A (ja) * | 2013-06-17 | 2015-01-05 | キョーラク株式会社 | ダクト |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018097237A1 (ja) | 2018-05-31 |
JP6777856B2 (ja) | 2020-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018097237A1 (ja) | 制振部材の製造方法及び構造体の製造方法 | |
US8795802B2 (en) | Foam duct | |
JP7060782B2 (ja) | 発泡成形体の製造方法 | |
JP6667090B2 (ja) | 管状体 | |
JP2015033849A (ja) | 熱可塑性樹脂発泡成形体及びその製造方法 | |
JP6941268B2 (ja) | 構造体及びその製造方法 | |
JP6851267B2 (ja) | 制振部材及びその製造方法、並びに構造体の製造方法 | |
WO2018097320A1 (ja) | 構造体の製造方法、一体成形体及び一体成形体の製造方法 | |
JP6920604B2 (ja) | 発泡成形体、及びその製造方法 | |
JP6940747B2 (ja) | 一体成形体及び一体成形体の製造方法 | |
JP6947972B2 (ja) | 一体成形体及び一体成形体の製造方法 | |
US11524430B2 (en) | Structure, and method for manufacturing same | |
JP6978671B2 (ja) | 構造体及びその製造方法 | |
JP2017080962A (ja) | 二重構造体の製造方法 | |
JP6923797B2 (ja) | 構造体及びその製造方法 | |
JP2013178034A (ja) | 発泡ダクト | |
JP7071632B2 (ja) | 成形体の製造方法 | |
WO2018062033A1 (ja) | 発泡成形体の製造方法 | |
JP2021187039A (ja) | 発泡樹脂シートの成形方法 | |
CN111052224A (zh) | 结构体、车辆用结构体及车辆用空调管道 | |
JP7280502B2 (ja) | ダクトの製造方法 | |
JP6773967B2 (ja) | 発泡成形体の製造方法 | |
JP2018086755A (ja) | 構造体の製造方法 | |
JP2023005855A (ja) | 発泡成形体の製造方法および発泡成形体 | |
JP2020032586A (ja) | 構造体及び構造体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6777856 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |