JP2018080844A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018080844A
JP2018080844A JP2015062369A JP2015062369A JP2018080844A JP 2018080844 A JP2018080844 A JP 2018080844A JP 2015062369 A JP2015062369 A JP 2015062369A JP 2015062369 A JP2015062369 A JP 2015062369A JP 2018080844 A JP2018080844 A JP 2018080844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
refrigerant
pressure gas
compressor
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015062369A
Other languages
English (en)
Inventor
立慈 川端
Tatsuji Kawabata
立慈 川端
一善 友近
Kazuyoshi Tomochika
一善 友近
松井 大
Masaru Matsui
大 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015062369A priority Critical patent/JP2018080844A/ja
Priority to PCT/JP2016/001129 priority patent/WO2016152039A1/ja
Publication of JP2018080844A publication Critical patent/JP2018080844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B29/00Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously

Abstract

【課題】高圧ガス管に大量の冷媒が溜まり込んだ状態で、高圧ガス管の冷媒が室外ユニットへ戻される場合でも、圧縮機の運転信頼性の低下を抑制する空気調和装置を提供する。【解決手段】圧縮機11a,11b、オイルセパレータ12a,12b、および、室外熱交換器13a,13bを有する室外ユニット1a,1bと、室内熱交換器8a,8bを有する複数の室内ユニット2a,2bとを、高圧ガス管3、低圧ガス管4、液管5で構成されたユニット間配管で接続した空気調和装置において、室外ユニットがオイルセパレータで分離された冷凍機油を圧縮機へ戻す戻し管と、室外ユニットが複数台連結された場合に、各室外ユニットの戻し管同士を接続するオイルバランス管27a,27bとを備え、全暖房運転や冷暖同時運転後に全冷房運転した場合に、高圧ガス管に溜まり込んだ冷媒をオイルバランス管に供給し圧縮機の吸込口に戻す冷媒戻し手段を備えた。【選択図】図1

Description

本発明は、室外ユニットと複数台の室内ユニットを有し、複数台の室内ユニットを同時に全冷房運転もしくは全暖房運転可能とし、または、冷暖同時運転を実施可能とする空気調和装置に関するものである。
室外ユニットと複数台の室内ユニットを有し、複数台の室内ユニットを同時に全冷房運転もしくは全暖房運転可能とし、または、冷暖同時運転を実施可能とする空気調和装置では、圧縮機および室外熱交換器を備えた室外ユニットと、室内熱交換器を備えた複数台の室内ユニットとがユニット間配管により接続されている。そして、上記室内熱交換器の一端が、圧縮機の冷媒吐出管と冷媒吸込管とに択一に分岐して接続され、ユニット間配管が上記冷媒吐出管に接続された高圧ガス管と、上記冷媒吸込管に接続された低圧ガス管と、上記室外熱交換器の他端に接続された液管とを有して構成されている。
上記構成によると、冷暖同時運転を実施する場合、高圧ガス管と低圧ガス管と液管の三本の冷媒管すべてが使用され、冷房運転のみが実行される場合、高圧ガス管は使用されず、低圧ガス管と液管の二本の冷媒管が使用される。
また、全暖房運転が実行される場合、低圧ガス管は使用されず、高圧ガス管と液管の二本の冷媒管が使用される。
従来の構成では、全冷房運転が実行される場合、高圧ガス管は使用されないが、この高圧ガス管は圧縮機吐出と連通しているため、高圧ガス管内の冷媒は高圧のまま外気温度により冷却され、凝縮して液状態で溜る(寝込む)ことになる。その分だけシステム内の冷媒量が不足しガス欠運転となり、圧縮機吸込過熱度が過大となり圧縮機の運転信頼性が低下するという問題があった。
これらの課題を解決するため、特許文献1では、高圧ガス管と低圧ガス管との連通を制御する四路切換弁を設け、全冷房運転時には、四路切換弁を介して高圧ガス管を低圧ガス管に連通させ、かつ全暖房運転時及び冷暖同時運転時には、四路切換弁を介して高圧ガス管を低圧ガス管に連通させないように切り換える。これにより、全冷房運転時において、高圧ガス管を低圧ガス管に連通させることになり、高圧ガス管への高圧冷媒の寝込みを防止している。
特開2010−156493号公報
しかしながら、室外ユニットを複数台連結接続する時には、高圧ガス管と低圧ガス管を連通した際に、高圧ガス管から低圧ガス管を介し、各室外ユニットの圧縮機へ戻る冷媒量に偏りが生じ、圧縮機の運転信頼性低下が課題となる。
例えば室外ユニット2台連結において、高圧ガス管を使用する全暖房運転や冷暖同時運転後に、高圧ガス管を使用しない全冷房運転をした場合、各ユニットの圧縮機の運転周波数が異なっていると、高圧ガス管から低圧ガス管に供給された冷媒は、運転周波数の大きい方の室外ユニットに多く戻りやすくなり、圧縮機へ戻る冷媒量に偏りが生じる。また各ユニットが同等の運転周波数であっても、連結したユニットのユニット間配管合流部からの管長さが短いほうが管内の抵抗が少なくなり、冷媒が多く戻りやすくなり、圧縮機へ戻る冷媒量に偏りが生じる。
これにより、1つの室外ユニットは、高圧ガス管内の高温のガス冷媒や凝縮した液冷媒が大量に戻り、圧縮機吸込過熱度が過大となることや圧縮機への液戻りが生じることで、圧縮機の運転信頼性が低下する。
発明は、上記課題を解決するものであり、複数の室外ユニットが連結された時など、高圧ガス管に大量の高温のガス冷媒や、凝縮した液冷媒が溜まり込んだ状態で、高圧ガス管の冷媒が室外ユニットへ戻される場合でも、圧縮機の運転信頼性の低下を抑制することを可能とする空気調和装置を提供する。
上記課題を解決するために、本発明は、圧縮機、オイルセパレータ、および、室外熱交換器を有する室外ユニットと、室内熱交換器を有する複数の室内ユニットとを、高圧ガス管、低圧ガス管、液管で構成されたユニット間配管で接続し、全冷房運転、全暖房運転、および、冷暖同時運転を可能とした空気調和装置において、前記室外ユニットがオイルセパレータで分離された冷凍機油を前記圧縮機へ戻す戻し管と、前記室外ユニットが複数台連結された場合に、各室外ユニットの戻し管同士を接続するオイルバランス管とを備え、全暖房運転や冷暖同時運転後に全冷房運転した場合に、前記高圧ガス管に溜まり込んだ冷媒を前記オイルバランス管に供給し前記圧縮機の吸込口に戻す冷媒戻し手段を備えたことを特徴とする。
また、本発明は、前記室外ユニットが複数台連結され、各室外ユニットの各冷媒戻し手段が前記高圧ガス管に溜まり込んだ冷媒を自己の圧縮機に戻してもよい。
各室外ユニットの各圧縮機が異なる運転周波数で運転し、前記冷媒戻し手段が運転周波数の相違に従い、各圧縮機への冷媒の戻り量を可変してもよい。
前記オイルバランス管と前記圧縮機の吐出管とを第1のバイパス管で接続するとともに、前記第1のバイパス管と並列に第2のバイパス管を接続し、前記オイルバランス管には第1の開閉弁を設け、前記第1のバイパス管には第2の開閉弁を設け、前記第2のバイパス管に第3の開閉弁を設け、前記第1バイパス管と前記第2のバイパス管の間の前記吐出管に第4の開閉弁を設けてもよい。
前記オイルバランス管と前記圧縮機の吐出管とを第1のバイパス管で接続するとともに、前記第1のバイパス管と並列に第2のバイパス管を接続し、前記オイルバランス管には第1の開閉弁を設け、前記第1のバイパス管には第2の開閉弁を設け、前記吐出管に四路切換弁を設け、前記四路切換弁の第1の接続口は前記吐出管に接続され、第2の接続口は前記高圧ガス管に接続され、第3の接続口は前記第2のバイパス管に接続され、第4の接続口は閉回路であってもよい。
本発明では、複数の室外ユニットが連結された時、全暖房運転や冷暖同時運転後に全冷房運転になった場合、吐出管からの冷媒流路を閉じ、高圧ガス管とオイルバランス管を第2のバイパス管で連通させることで、高圧ガス管に流れ込んだ冷媒が第2のバイパス管を経由して低圧状態のオイルバランス管へ供給され、高圧ガス管内の冷媒寝込みが軽減される。また、各室外ユニットの第1の開閉弁の開閉により、冷媒を戻す室外ユニットを選択する。
本発明では、複数の室外ユニットが連結された時において、1つの室外ユニットに大量の冷媒が戻ることを抑制し、各室外ユニットに適切な冷媒量を戻すことになる。また、高圧ガス管内の冷凍機油の溜まり込みが軽減され、圧縮機への冷凍機油戻り量を十分に確保するので、圧縮機の運転信頼性低下を抑制することができる。
また、室外ユニット単独設置や連結時において、全冷房運転時でのシステム回路内を循環する冷媒量の減少を軽減でき、性能の低下を抑制できる。
本発明の一実施形態における空気調和装置の冷媒回路図である。 本発明の別の実施形態における空気調和装置の冷媒回路図である。
第1の発明は、複数の室外ユニットが連結された時に、各ユニットのオイルセパレータで分離された冷凍機油を圧縮機へ戻す戻し管を接続するオイルバランス管を備え、オイルバランス管と圧縮機の吐出管とを第1のバイパス管で接続するとともに、オイルバランス管には第1の開閉弁を設け、第1のバイパス管には第2の開閉弁を設け、一つの室外ユニットから他の室外ユニットへ冷凍機油を供給可能である空気調和装置において、第1のバイパス管と並列に接続される第2のバイパス管と、第2のバイパス管に第3の開閉弁と、吐出管の第1のバイパス管と第2のバイパス管の間に第4の開閉弁を備えることを特徴とする空気調和装置である。
これにより、複数の室外ユニットが連結された時、全暖房運転や冷暖同時運転後に全冷房運転になった場合、吐出管からの冷媒流路を閉じ、高圧ガス管とオイルバランス管を第2のバイパス管で連通させることで、高圧ガス管に流れ込んだ冷媒が第2のバイパス管を経由して低圧状態のオイルバランス管へ供給され、高圧ガス管内の冷媒寝込みが軽減される。また、各室外ユニットの第1の開閉弁の開閉により、冷媒を戻す室外ユニットを選択することになる。1つの室外ユニットに大量の冷媒が戻ることを抑制し、各室外ユニットに適切な冷媒量を戻すことになる。また、高圧ガス管内の冷凍機油の溜まり込みが軽減され、圧縮機への冷凍機油戻り量を十分に確保するので、圧縮機の運転信頼性低下を抑制することができる。
また、室外ユニット単独設置や連結時において、全冷房運転時でのシステム回路内を循環する冷媒量の減少を軽減でき、性能の低下を抑制できる。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施形態によって、本発明が限定されるものではない。
図1は、本実施の形態の空気調和装置における冷媒回路を示す。
1a、1bは室外ユニットであり、2a、2bは室内ユニットである。室外ユニット1a、1bは略同一の構成であり、以下では室外ユニット1aについて説明し、室外ユニット1bの説明を省略する。
室外ユニット1a、1bは高圧ガス管3、低圧ガス管4、液管5の三本の冷媒配管により室内ユニット2a、2bに接続されている。
室外ユニット1aと室内ユニット2a、2bの間には電磁弁キット6a、6bが接続され、電磁弁キット6a、6bにより、冷房運転、暖房運転、冷房運転と暖房運転の混在運転の切り替えが可能である。
室外ユニット1a(以下、室外ユニット1とする。)は、圧縮機11aと、オイルセパレータ12aと、室外熱交換器13aと、膨張弁14aとを備え、これら機器が冷媒配管で接続されている。
圧縮機11aの吸込口には吸込管16aが接続され、吸込管16aがアキュームレータ17aを介して低圧ガス管4に接続されている。また、オイルセパレータ12aの吐出口に吐出管18aが接続され、吐出管18aが分岐し、一方が高圧ガス管3に接続され、他方が室外熱交換器13aの一端に接続されている。
室外熱交換器13aの他端は、膨張弁14aを介して、液管5に接続されている。膨張弁14aは室外熱交換器13aに供給する冷媒流量を調整する。
オイルセパレータ12aには冷凍機油を圧縮機11aへ戻す戻し管10aが接続されている。戻し管10aにはオイルバランス管27aが接続され、オイルバランス管27aが他の室外ユニット1bの戻し管10bに接続されている。室外ユニット1bは上述のように室外ユニット1aと略同様の構成である。
戻し管10aとオイルバランス管27aとはバイパス管33aで接続され、バイパス管33aには第1の開閉弁20aが設置されている。オイルバランス管27aには逆止弁25aが配置され、逆止弁25aの下流であって、バイパス管33aとオイルバランス管27aの接続点26aの下流側には、第1のバイパス管30aと、第2のバイパス管31aの各一端が並列に接続されている。第1のバイパス管30aと、第2のバイパス管31aの各他端は吐出管18aに接続されている。
第1のバイパス管30aには第2の開閉弁21aが設置され、第2のバイパス管31aには第3の開閉弁22aが設置されている。第1のバイパス管30aおよび吐出管18aの接続点15aと、第2のバイパス管31aおよび吐出管18aの接続点19aとの間の吐出管18aには、第4の開閉弁23aが設置されている。第3の開閉弁22a、第2のバイパス管31aは、高圧ガス管3に溜まり込んだ冷媒をオイルバランス管27aに供給し圧縮機11aの吸込口に戻す冷媒戻し手段を構成する。
室外熱交換器13aの一端は開閉弁41aを介して低圧ガス管4に、または、開閉弁42aを介して高圧ガス管3に択一的に接続されている。43aは四方切換弁である。室外熱交換器13aの他端は膨張弁14aを介して液管5に接続されている。
室内ユニット2a、2bには室内熱交換器8a、8bが配置されている。室内熱交換器8a、8bの一端は膨張弁44a、44bを介して液管5に接続されている。また、室内熱交換器8a、8bの他端は開閉弁45a、45bを介して低圧ガス管4に、または、開閉弁46a、46bを介して高圧ガス管3に択一的に接続されている。開閉弁45a、45bおよび開閉弁46a、46bは電磁弁キット6a、6bに配置されている。
次に全暖房運転を説明する。
全暖房運転時には、室外ユニット1a、1bの開閉弁42を閉じ、開閉弁41を開く。また、第3の開閉弁22を閉じ、第4の開閉弁23を開状態とする。電磁弁キット6a、6bの開閉弁45を閉じ、開閉弁44、46を開く。
圧縮機11から吐出された冷媒はオイルセパレータ12を経て、吐出管18へと流出する。その後、高圧ガス管3、開閉弁46を介して、室内ユニット2a、2bへと冷媒が供給される。
室内熱交換器8a、8bで放熱した冷媒は、開閉弁44および液管5を介して室外ユニット1へと戻ってくる。戻ってきた冷媒は、膨張弁14a、14bを経て、室外熱交換器13a、13bで吸熱し、開閉弁41およびアキュームレータ17を経て、圧縮機11へと循環する。
次に冷暖同時運転を説明する。
冷暖同時運転時も全暖房同様、第3の開閉弁22を閉じ、第4の開閉弁23を開状態とする。例えば、室内ユニット2aを冷房運転、室内ユニット2bを暖房運転とすると、圧縮機11から吐出された冷媒がオイルセパレータ12を経て、吐出管18へと流出する。室内ユニット2aの能力が室内ユニット2bの能力より大きい場合、吐出管18へ流れた冷媒は、室外熱交換器13a、13bと高圧ガス管3に分岐する。室外熱交換器13a、13bに分岐した冷媒は、室外熱交換器13a、13bで放熱し、膨張弁14a、14bを経て、液管5を介して、室内ユニット2aへと供給される。一方、高圧ガス管3に分岐した冷媒は、室内ユニット2bへ供給される。室内熱交換器8bで放熱した冷媒は、液管5を介して室内ユニット2aへと供給され、室外ユニット1から流れてきた冷媒と合流する。
室内ユニット2aに供給された冷媒は、室内熱交換器8aで吸熱し、低圧ガス管4を介して室外ユニット1へと戻ってくる。戻ってきた冷媒は、アキュームレータ17を経て、圧縮機11と循環する。
室内ユニット2aの能力が室内ユニット2bの能力より小さい場合、吐出管18へ流出した冷媒は高圧ガス管3を介して室内ユニット2bへ供給される。室内ユニット2bに供給された冷媒は、室内熱交換器8bで放熱し、液管5を介して室内ユニット2aに供給される冷媒と室外ユニット1に戻る冷媒とに分岐する。室内ユニット2aに供給された冷媒は、室内熱交換器8aで吸熱し、低圧ガス管4を介して室外ユニット1に戻る。一方、液管5で分岐し室外ユニット1へ戻った冷媒は、膨張弁14a、14bを経て、室外熱交換器13a、13bで吸熱し、低圧ガス管4を介して戻ってきた冷媒と合流し、アキュームレータ17を経て、圧縮機11と循環する。
次に冷房運転を説明する。
全冷房運転時には、第4の開閉弁を閉状態とし、第3の開閉弁を開状態とする。圧縮機11から吐出された冷媒がオイルセパレータ12を経て、吐出管18を介して室外熱交換器13a、13bへと流出する。室外熱交換器13a、13bで放熱した冷媒は、膨張弁14a、14bを経て、液管5を介して、室内ユニット2a、2bへと供給される。室内熱交換器8a、8bで吸熱した冷媒は、低圧ガス管4を介して室外ユニット1へと戻ってくる。戻ってきた冷媒はアキュームレータ17を経て、圧縮機11と循環する。
次に冷媒回収、オイル回収について説明する。
全暖房運転後や冷暖同時運転後に全冷房運転を行った場合には、高圧ガス管3に高圧冷媒を流していた状態(第4の開閉弁23開状態)から、締切り状態(第4の開閉弁23閉状態)となり、第4の開閉弁23から開閉弁46までに至る、高圧ガス管3内に冷媒が溜まり込む。
本実施形態では、全冷房運転時に第3の開閉弁22を開状態とすることで、高圧ガス管3に溜まった冷媒が、第2のバイパス管31を介して、オイルバランス管27に供給される。高圧ガス管3に冷媒が寝込まなくなり、システム回路内を循環する冷媒量の減少を軽減でき、性能低下を抑制できる。高圧ガス管3内の冷凍機油の溜まり込みが軽減され、圧縮機11への冷凍機油戻り量を十分に確保でき、圧縮機11の運転信頼性の低下を抑制できる。
全冷房運転時に、高圧ガス管3に溜まった冷媒を第2のバイパス管31を介してオイルバランス管27に供給する場合、オイル回収運転と同様に、各室外ユニット1の第1の開閉弁20a、20bを開または閉とすることで、供給された冷媒を任意の室外ユニット1の圧縮機11a、11bへ戻すことが可能となる。
各室外ユニット1の運転周波数の違いや連結した室外ユニット1のユニット間配管合流部からの管長さの影響による各室外ユニット1への冷媒の戻り量の偏りをなくすことができる。1つの室外ユニット1に大量の冷媒が戻ることを抑制し、高圧ガス管3に大量の高温ガス冷媒や、凝縮した液冷媒が溜まり込んだ状態で室外ユニット1へ冷媒を戻す場合でも、圧縮機吸込過熱度が過大となることや圧縮機11への液戻りが生じなく、圧縮機11の運転信頼性の低下を抑制することができる。
全冷房運転や全暖房運転、冷暖同時運転において、室外ユニット1が連結された時では、第2の開閉弁21が開状態となると、吐出管18a、18bから、ユニット同士接続されたオイルバランス管27に、第1のバイパス管30a、30bを介して、高圧の冷媒が流入する。この高圧の冷媒は、オイルバランス管27の冷凍機油を押し流しながら流出し、例えば、冷凍機油が十分な状態で運転している室外ユニット1bと、冷凍機油が不十分な状態で運転している室外ユニット1aがある場合、冷凍機油が十分な状態で運転している室外ユニット1bの第1の開閉弁20を閉状態とし、冷凍機油が不十分な状態で運転している室外ユニット1aの第1の開閉弁20を開状態とする。これにより、冷凍機油が不十分な状態で運転している室外ユニット1aの圧縮機11へ冷凍機油を供給することができ、室外ユニット1間のオイル回収運転が可能となっている。
全冷房運転時に、高圧ガス管3に溜まった冷媒を第2のバイパス管31を介してオイルバランス管27に供給する場合でも、オイル回収運転と同様に、各室外ユニット1の第1の開閉弁20を開閉させることで、供給された冷媒を任意の室外ユニットの圧縮機11の吸込口へ戻すことが可能となるため、各室外ユニット1の運転周波数の違いや連結したユニットのユニット間配管合流部からの管長さの影響による各室外ユニット1への冷媒の戻り量の偏りをなくすことができる。1つの室外ユニット1に大量の冷媒が戻ることを抑制し、高圧ガス管3に大量の高温ガス冷媒や、凝縮した液冷媒が溜まり込んだ状態で室外ユニット1へ冷媒を戻す場合でも、圧縮機11の吸込過熱度が過大となることや圧縮機11への液戻りが生じなくなり、圧縮機11の運転信頼性の低下を抑制できる。
以上の説明から明らかなように、本実施の形態においては、オイルバランス管27と吐出管18とを接続する第1のバイパス管30と、これと並列に接続された第2のバイパス管31とを備え、第1のバイパス管30には第2の開閉弁21を設け、第2のバイパス管31には第3の開閉弁22を設けている。
また、第1のバイパス管30と第2のバイパス管31との間の吐出管18には、第4の開閉弁23を設けている。
これによって、複数の室外ユニット1が連結された時において、全暖房運転や冷暖同時運転後に全冷房運転した場合に、高圧ガス管3に溜まり込んだ冷媒をオイルバランス管27に供給することで、1つの室外ユニット1に大量の冷媒が戻ることを抑制し、高圧ガス管3に大量の高温のガス冷媒や、凝縮した液冷媒が溜まり込んだ状態で室外ユニット1へ冷媒が戻る場合でも、圧縮機11の吸込過熱度が過大となることや圧縮機11への液戻りが生じなくなり、また、高圧ガス管3内の冷凍機油の溜まり込みが軽減され、圧縮機11への冷凍機油戻り量を十分に確保でき、圧縮機11の運転信頼性の低下を抑制できる。
また、室外ユニット1の単独設置や連結時において、全冷房運転時でのシステム回路内を循環する冷媒量の減少を軽減でき、ガス欠症状を防止でき、性能の低下を抑制することができる。
次に別の実施形態を、図2を参照して説明する。
上記実施形態では、第3の開閉弁22と第4の開閉弁23を別々に設けたが、図2に示すように、各弁22、23の代わりに吐出管18に四路切換弁24を設けてもよい。四路切換弁24の第1の接続口24aは吐出管18に接続され、第2の接続口24bは高圧ガス管3に接続され、第3の接続口24cは第2のバイパス管31に接続されている。なお、第4の接続口24dは閉回路であり、例えばピンチした状態としておく。四路切換弁24は、全暖房運転や冷暖同時運転時には、第1の接続口24aと第2の接続口24bとを連通し、全冷房運転時には、第2の接続口24bと第3の接続口24cを連通させる。この構成では、上記実施形態と同様の作用効果を得ることができる。この構成では、上記実施形態よりも全暖房運転や冷暖同時運転時の吐出管18の圧力損失を軽減でき、性能低下を抑制できる。
1a、1b 室外ユニット
2a、2b 室内ユニット
3 高圧ガス管
4 低圧ガス管
5 液管
6a、6b 電磁弁キット
8a、8b 室内熱交換器
10a、10b 戻し管
11a、11b 圧縮機
12a、12b オイルセパレータ
13a、13b 室外熱交換器
14a、14b 膨張弁
16a、16b 吸込管
17a、17b アキュームレータ
18a、18b 吐出管
20a、20b 第1の開閉弁
21a、21b 第2の開閉弁
22a、22b 第3の開閉弁
23a、23b 第4の開閉弁
27a、27b オイルバランス管
30a、30b 第1のバイパス管
31a、31b 第2のバイパス管
33a、33b バイパス管

Claims (5)

  1. 圧縮機、オイルセパレータ、および、室外熱交換器を有する室外ユニットと、室内熱交換器を有する複数の室内ユニットとを、高圧ガス管、低圧ガス管、液管で構成されたユニット間配管で接続し、全冷房運転、全暖房運転、および、冷暖同時運転を可能とした空気調和装置において、
    前記室外ユニットがオイルセパレータで分離された冷凍機油を前記圧縮機へ戻す戻し管と、前記室外ユニットが複数台連結された場合に、各室外ユニットの戻し管同士を接続するオイルバランス管とを備え、
    全暖房運転や冷暖同時運転後に全冷房運転した場合に、前記高圧ガス管に溜まり込んだ冷媒を前記オイルバランス管に供給し前記圧縮機の吸込口に戻す冷媒戻し手段を備えたことを特徴とする空気調和装置。
  2. 前記室外ユニットが複数台連結され、各室外ユニットの各冷媒戻し手段が前記高圧ガス管に溜まり込んだ冷媒を自己の圧縮機に戻すことを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置。
  3. 各室外ユニットの各圧縮機が異なる運転周波数で運転し、前記冷媒戻し手段が運転周波数の相違に従い、各圧縮機への冷媒の戻り量を可変することを特徴とする請求項2に記載の空気調和装置。
  4. 前記オイルバランス管と前記圧縮機の吐出管とを第1のバイパス管で接続するとともに、前記第1のバイパス管と並列に第2のバイパス管を接続し、前記オイルバランス管には第1の開閉弁を設け、前記第1のバイパス管には第2の開閉弁を設け、
    前記第2のバイパス管に第3の開閉弁を設け、前記第1のバイパス管と前記第2のバイパス管の間の前記吐出管に第4の開閉弁を設けたことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の空気調和装置。
  5. 前記オイルバランス管と前記圧縮機の吐出管とを第1のバイパス管で接続するとともに、前記第1のバイパス管と並列に第2のバイパス管を接続し、前記オイルバランス管には第1の開閉弁を設け、前記第1のバイパス管には第2の開閉弁を設け、
    前記吐出管に四路切換弁を設け、前記四路切換弁の第1の接続口は前記吐出管に接続され、第2の接続口は前記高圧ガス管に接続され、第3の接続口は前記第2のバイパス管に接続され、第4の接続口は閉回路であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の空気調和装置。
JP2015062369A 2015-03-25 2015-03-25 空気調和装置 Pending JP2018080844A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015062369A JP2018080844A (ja) 2015-03-25 2015-03-25 空気調和装置
PCT/JP2016/001129 WO2016152039A1 (ja) 2015-03-25 2016-03-02 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015062369A JP2018080844A (ja) 2015-03-25 2015-03-25 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018080844A true JP2018080844A (ja) 2018-05-24

Family

ID=56977250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015062369A Pending JP2018080844A (ja) 2015-03-25 2015-03-25 空気調和装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018080844A (ja)
WO (1) WO2016152039A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108151350B (zh) * 2017-12-20 2020-05-08 广东美的暖通设备有限公司 三管制多联机系统及其控制方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4029262B2 (ja) * 2001-10-18 2008-01-09 株式会社日立製作所 空気調和機
JP5314770B2 (ja) * 2009-12-28 2013-10-16 ダイキン工業株式会社 熱源ユニット消費電力按分システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016152039A1 (ja) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160238290A1 (en) Air conditioner
KR101146460B1 (ko) 냉매시스템
JP4553761B2 (ja) 空気調和装置
JP5235925B2 (ja) 冷凍装置
WO2017138108A1 (ja) 空気調和装置
CN104350340A (zh) 多室型空气调节装置
JP2011242048A (ja) 冷凍サイクル装置
CN109937332B (zh) 空调机
WO2012120868A1 (ja) 空気調和機
JP6643630B2 (ja) 空気調和装置
JP3984250B2 (ja) 多室型空気調和機
KR102080836B1 (ko) 공기조화 시스템
JP6539560B2 (ja) 空気調和装置
JP2006170541A (ja) 空気調和装置
WO2020261387A1 (ja) 空気調和装置
JP6431393B2 (ja) 空気調和機
KR102198332B1 (ko) 공기 조화기 및 기액분리 유닛
KR101372146B1 (ko) 난방능력이 향상된 멀티형 공기조화기
JP2018080844A (ja) 空気調和装置
JP2011127785A (ja) 冷凍装置
KR100526204B1 (ko) 공기조화장치
JP2009228975A (ja) リモートコンデンサ型の空気調和機
KR100702040B1 (ko) 냉난방 동시형 멀티 공기조화기
GB2598683A (en) Outdoor unit and air-conditioning apparatus
JPWO2019225005A1 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置