JP2018080166A - 骨代謝調整剤 - Google Patents

骨代謝調整剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2018080166A
JP2018080166A JP2017214705A JP2017214705A JP2018080166A JP 2018080166 A JP2018080166 A JP 2018080166A JP 2017214705 A JP2017214705 A JP 2017214705A JP 2017214705 A JP2017214705 A JP 2017214705A JP 2018080166 A JP2018080166 A JP 2018080166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone metabolism
camellia
bone
hot water
che
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017214705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7089266B2 (ja
Inventor
壮吾 西本
Shogo Nishimoto
壮吾 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawa Prefectural Public University Corp
Original Assignee
Ishikawa Prefectural Public University Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawa Prefectural Public University Corp filed Critical Ishikawa Prefectural Public University Corp
Publication of JP2018080166A publication Critical patent/JP2018080166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7089266B2 publication Critical patent/JP7089266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】天然物由来の骨代謝調整剤の提供を目的とする。【解決手段】ツバキ科ツバキ属に属する植物の葉から熱水で抽出した熱水抽出物からなる。【選択図】 図1

Description

本発明は、骨芽細胞による骨形成と破骨細胞による骨吸収からなる骨代謝のバランス調整に寄与する骨代謝調整剤に関する。
骨の代謝は、骨吸収と骨形成のバランスにより血中のカルシウムの値を調整し、骨の強度を保つ働きがある。
骨吸収では、破骨細胞が骨を融解してカルシウムが血中に行き、血中のカルシウム濃度が上がる。
一方、骨形成では、骨芽細胞が骨表面を覆って新しい骨のもととなる骨基質蛋白を産生し、カルシウムを石灰化して沈着させる機能を有する。
したがって、骨代謝のバランスが崩れると、骨粗鬆症等の原因になる。
そこで本発明者は、人体に優しい天然物由来の骨代謝調整剤を検討した結果、本発明に至った。
特許文献1には、ツバキ花粉のエタノール抽出物を含有する抗骨粗鬆症剤を開示する。
しかし、ツバキの葉を用いた場合にエタノール抽出物では、マウス骨芽細胞前駆細胞株の継続培養実験にて、骨芽細胞の分化において誘導されるタンパク質ALP(アルカリフォスファターゼ)を例にその発現量を調査した結果、ツバキ葉の熱水抽出物よりも少ないことが明らかになった。
特開2010−180153号公報
本発明は、天然物由来の骨代謝調整剤の提供を目的とする。
本発明に係る骨代謝調整剤は、ツバキ科ツバキ属に属する植物の葉から熱水で抽出した熱水抽出物からなる。
ここで、熱水抽出物を濃縮及び/又は凍結乾燥してもよい。
本発明に係る骨代謝調整剤は、ALP(アルカリフォスファターゼ)活性を有し、且つTRAP(酒石酸抵抗性酸性フォスファターゼ)酵素活性を抑制する作用を有する。
また、骨芽細胞の分化を誘導し、破骨細胞の分化を抑制する。
本発明に係るツバキ科ツバキ属に属する植物としては、ツバキ(Camellia japonica)が代表的であり、ヤブツバキ,ユキツバキ,ユキバタツバキ等が例として挙げられる。
本発明に係る骨代謝調整剤は、骨芽細胞の分化を誘導し、破骨細胞の分化を抑制する作用があり、骨代謝のバランスの調整に有用で、例えば抗骨粗鬆症剤等の医薬組成物に適用できる。
医薬組成物の形態に制限はなく、錠剤,顆粒剤,カプセル剤,ドリンク剤等が例として挙げられる。
他のお茶飲料等の各種飲料に添加した飲料、あるいは種々の食品に添加してもよい。
このようなツバキ葉熱水抽出物添加飲料又は食品は、骨代謝の改善,骨代謝異常に伴う疾病の予防に用いることができる。
また、サプリメントとしてもよい。
ツバキ葉の、熱水抽出物とエタノール抽出物とのALP染色結果を示す。 骨芽細胞の分化に関連する遺伝子の発現量の比較結果を示す。 TRAP活性の測定結果を示す。 破骨細胞の分化に関連する遺伝子の発現量の測定結果を示す。 破骨細胞の分化に関連する遺伝子の発現量の測定結果を示す。 骨代謝のメカニズムを模式的に示す。 破骨細胞形成アッセイによる評価結果を示す。 フローサイトメトリーによるCD11bの発現比較を示す。 フローサイトメトリーによるCD44の発現比較を示す。 フローサイトメトリーによるCD61の発現比較を示す。 CHE投与によるマウスの体重、子宮重量の変化量を示す。 血清中成分の測定結果を示す。 マウスの大腿骨の断面写真を示す。 図13に示した大腿骨の骨重量と海綿骨領域長さの測定結果を示す。
骨代謝のメカニズムを図6に模式的に示す。
骨芽細胞の分化及び破骨細胞の分化誘導の各段階で発現する因子に着目して、実験を行った。
ツバキの葉を細断し、15分間熱水(沸騰)にて抽出を行った。
熱水抽出の条件は80℃以上の温水でもよいが、本実験ではツバキ葉を沸騰水に10〜15分間浸けた。
後述するALP染色においては、濾液をフィルター減菌し、タンパク質濃度をDCプロテインアッセイ(BIU RAD社)を使用して定量し、実験に使用した。
また、骨芽細胞関連及び破骨細胞関連の評価には、エバポレーターで濃縮し、さらに凍結乾燥して得られた粉末を用いた。
以下、必要に応じてツバキ葉熱水抽出物をCHEと表現する。
図6に示したように骨芽細胞分化前・中期には、ALPの発現量が増加することから、ALP活性の有無を調査した。
なお、熱水抽出とエタノール抽出とを比較した。
<<ALP染色の実験手順>>
1.10%FBS添加条件下で、マウス骨芽細胞前駆細胞株,MC3T3−E1細胞を2.5×10cells/mlの濃度で播種し、24時間の前培養を実施した。
2.前培養後、ツバキ葉熱水抽出物(CHE)を0.12〜3.91μg/ml(タンパク質濃度)、骨芽細胞分化誘導因子であるβ−グリセロリン酸(10mM)とL−アスコルビン酸(50μg/ml)、10%FBSを添加し、10日間の継続培養を実施した。
3.継続培養後、ALP陽性細胞数を評価するためにTRAP/ALP染色キット(和光純薬株式会社)を使用して、ALP染色を行った。
ここで、各略語は次のとおりである。
ALP:Alkaline Phosphatase(アルカリフォスファターゼ)
TRAP:Tartarate-resistant acid phosphatase (酒石酸抵抗性酸性フォスファターゼ)
その結果を図1のグラフに示す。
ツバキ葉抽出物を添加しないコントロールに対しては、熱水抽出物,エタノール抽出物のいずれの添加も染色面積が増大したが、熱水抽出物の方がエタノール抽出物よりも染色面積が大きく、優れたALP活性を有していた。
次に、骨芽細胞の分化マーカーとして知られているOPN,OCN,OSNの発現の有無を調査した。
<<骨芽細胞遺伝子発現評価の実験手順>>
1.10%FBS添加条件下でMC3T3−E1細胞を2.5×10cells/mlの濃度で播種し、24時間の前培養を実施した。
2.前培養後、ツバキ葉熱水抽出物(CHE)を0.01〜1μg/ml、β−グリセロリン酸(10mM)、L−アスコルビン酸(50μg/ml)、10%FBSを添加し、10日間の継続培養を実施した。
3.継続培養後、ISOGEN2(ニッポン・ジーン社)でtotal RNAを回収した。
さらにTotal RNAからReverTra Ace(TOYOBO社)を使用してcDNAを合成した。
その後、Takara Taq(タカラバイオ社)でPCR反応を行い、骨芽細胞分化マーカーであるOPN,OCN,OSNの遺伝子発現を評価した。
なお、比較対象としてBMP−2(PeproTech)についても評価した。
ここで、各略語は次の通りである。
OPN:Osteopontin(オステオポンチン)
OCN:Osteocalcin(オステオカルシン)
OSN:Osteonectin(オステオネクチン)
MBP−2:Bone morphogenetic protein-2(骨形成タンパク質2)
その結果を、図2のグラフに示す。
図2のグラフ中「CHE」は、ツバキ葉熱水抽出物をいい、このCHEを添加することでコントロールを1とした相対量で、OPN:約3倍,OCN:約6倍の発現量の増加を確認できた。
次に破骨細胞に関連する評価を実施した。
まずは、破骨細胞の分化に特異的に発現するマーカー酵素であるTRAPについて調査した。
<<TRAP活性の実験手順>>
1.ddY系統メスマウス大腿骨から骨髄細胞を回収後2×10cells/ml細胞密度で播種し、10%FBS、20ng/ml M−CSF(和光純薬株式会社)添加条件下で3日間培養した。
2.培養後、ツバキ葉熱水抽出物(CHE)を0.01〜10μg/ml、さらに10%FBS、20ng/ml M−CSF、20ng/ml RANKL(peprotech社)添加条件下で4日間の継続培養を実施した。
なお、CHEを添加していないRANKL(−)とRANKL(+)を設けた。
3.継続培養後、培地を除去し、以下のように調製したSA buffer添加し、37℃で10分間インキュベートし415nmにおける吸光度を測定した。
600mM SA buffer(Sodium acetate buffer)
・17.6mg/ml L−ascorbic acid
・9.2mg/ml sodium tartrate dehydrate
・3.6mg/ml 4−nitrophenylphosphate−sodium
・0.3% Triton−X100
・6mM EDTA
・600mM NaCl
・600mM CHCOONa
ここで、各略語は次のとおりである。
M−CSF:Macrophage colony-stimulating factor(マクロファージコロニー刺激因子)
RANKL:Receptor activator of nuclear factor kappa-B ligand(NF−B活性化受容体リガンド)
その結果を図3のグラフに示す。
グラフ中、NC:M−CSF(+),RANKL(+)及びPC:M−CSF(+),RANKL(−)条件とした。
なお、RANKLは破骨細胞の分化に必須のサイトカインである。
この結果、CHEは、TRAP酵素活性を抑制することが明らかになった。
次に、他の分化マーカーの発現についても評価した。
<<破骨細胞関連遺伝子発現評価の実験手順>>
1.マウスから骨髄細胞を回収後2×10cells/mlで播種し、10%FBS、20ng/ml M−CSF添加条件下で3日間培養した。
2.培養後、ツバキ葉熱水抽出物を1〜10μg/ml、さらに10%FBS、20ng/ml M−CSF、20ng/ml RANKL添加条件下で4日間の継続培養を実施した。
なお、比較対象としてCHEを添加していないRANKL(−)とRANKL(+)を設けた。
3.継続培養後、ISOGEN2でtotal RNAを回収した。
さらにTotal RNAからReverTra Aceを使用してcDNAを合成した。
その後、Takara TaqでPCR反応を行い、破骨細胞分化マーカーである、TRAP、MMP−9、NFATc1、RANKの遺伝子発現を評価した。
ここで、各略語は次のとおりである。
TRAP:Tartarate-resistant acid phosphatase(酒石酸抵抗性酸性フォスファターゼ)
MMP9:Matrix metalloproteinase 9(マトリックスメタロプロテアーゼ9)
NFATcl:Nuclear factor of activated T cell c1
RANK:Receptor activator of nuclear factor kappa-B(NF−κB活性化受容体)
その結果を図4,図5のグラフに示す。
CHEの添加により、破骨細胞の細胞内シグナル伝達因子における遺伝子の発現が抑制されているのが分かる。
図7に破骨細胞形成アッセイを用いて実験評価した結果を示す。
実施方法は、Dentin slice上でddYマウス骨髄細胞由来マクロファージを培養し破骨細胞へと分化させた。
同時にCHEを添加した。
12日後、Dentin sliceを取り出しマイクロチューブに回収した。
細胞を剥離させるため、1 M アンモニア水にDentin sliceを浸透させ、超音波処理を行った。
超音波処理後のDentin sliceを蒸留水で洗浄し、水分を除いた後、固定処理を行い、ギムザ液に浸透させ染色した。
染色後は蒸留水で洗浄し、Dentin sliceを乾燥させた。
骨吸収窩のレベルを比較すると、破骨細胞の分化に必須のRANKLを添加したものに対して、CHEを0.1,1,5μg/ml添加すると、骨溶解能が抑制されていた。
図8〜10に、フローサイトメトリーにより各因子の発現を比較した結果を示す。
具体的には、ddYマウスから骨髄細胞を調製し、破骨細胞分化誘導と同時にCHEを添加し、12日間培養した。
培養後、細胞を回収し、FITC標識CD11b抗体、FITC標識CD44抗体、FITC標識CD61抗体を用いて染色し、フローサイトメトリー解析を行った。
図8は、骨髄系細胞に強く発現するCD11bをRANKL(+)とCHE10μg/mlにて比較した結果を示し、CHEの添加によりCD11bの発現が上昇していた。
図9は、破骨細胞の分化過程にて増大することが知られているCD44の発現を比較した結果を示し、CHE10μg/ml添加することで、CD44の発現を抑制することが確認できた。
図10は、細胞接着因子CD61の発現を比較した結果を示し、CEE10μg/mgの添加により、このCD61の発現が抑えられていた。
次にマウスを用いて、CHEの投与試験を行った。
7週齢のddYマウスを1週間の予備飼育後、卵巣摘出コントロール群をOVX群、OVXマウスにツバキ葉熱水抽出物を100mg/kg/day経口投与するCHE100群、OVXマウスにツバキ葉熱水抽出物を250mg/kg/day経口投与するCHE250群、OVXマウスにツバキ葉熱水抽出物を500mg/kg/day経口投与するCHE500群、疑似手術を行ったsham群の計5群(各群5匹)に分別した。
図11は、28日間CHEを経口投与行った後、マウスの体重測定を行った結果及びマウスの子宮重量を測定した結果を示す。
CHE投与により体重は大きく変化しなかったが、子宮重量が大きく増大した。
全てのマウスから血液を回収し、血清を調製し、図12は血清中のカルシウム、リン、マグネシウム濃度の測定結果を示し、濃度の測定にはそれぞれカルシウムE−テストワコー、ホスファC−テストワコー、マグネシウムB−テストワコー(いずれも和光純薬)を使用した。
その結果、CHE投与により血清中のCa,P,Mgが減少していた。
図14左に、マウスから摘出した大腿骨を50℃の乾燥機で3日間乾燥させた後に、大腿骨から筋肉片を取り除き、重量を測定した結果を示す。
図13に乾燥させた大腿骨の研磨標本を作製し、顕微鏡で観察を行った結果を示し、図14右にデジタルノギス(ミツトヨ社)を使用して海綿骨領域の長さを測定した結果を示す。
これらから、CHE経口投与により骨重量が増加し、海綿骨領域の範囲が増加することが確認された。

Claims (4)

  1. ツバキ科ツバキ属に属する植物の葉から熱水で抽出した熱水抽出物からなる骨代謝調整剤。
  2. 前記熱水抽出物を濃縮及び/又は凍結乾燥した請求項1記載の骨代謝調整剤。
  3. ALP(アルカリフォスファターゼ)活性を有し、且つTRAP(酒石酸抵抗性酸性フォスファターゼ)酵素活性を抑制する作用を有する請求項1又は2記載の骨代謝調整剤。
  4. 骨芽細胞の分化を誘導し、破骨細胞の分化を抑制する請求項1又は2記載の骨代謝調整剤。
JP2017214705A 2016-11-07 2017-11-07 骨代謝調整剤 Active JP7089266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016216935 2016-11-07
JP2016216935 2016-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018080166A true JP2018080166A (ja) 2018-05-24
JP7089266B2 JP7089266B2 (ja) 2022-06-22

Family

ID=62198595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017214705A Active JP7089266B2 (ja) 2016-11-07 2017-11-07 骨代謝調整剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7089266B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020158424A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 日本メナード化粧品株式会社 皮膚外用剤又は内用剤
KR102527480B1 (ko) * 2022-03-28 2023-05-03 전라남도 동백 잎 추출물을 포함하는 골다공증의 예방, 개선 또는 치료용 조성물

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004161669A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Ito En Ltd 骨形成促進剤
JP2009143921A (ja) * 2008-12-15 2009-07-02 Tsujido Chemical Corp 治療剤
JP2010105970A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Nof Corp エストロゲン様作用剤およびそれを含む皮膚外用剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004161669A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Ito En Ltd 骨形成促進剤
JP2010105970A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Nof Corp エストロゲン様作用剤およびそれを含む皮膚外用剤
JP2009143921A (ja) * 2008-12-15 2009-07-02 Tsujido Chemical Corp 治療剤

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AM J CLIN NUTR., 2013, VOL.98, P.1694S-9S, JPN6021015480, ISSN: 0004666180 *
CHEM PHARM BULL., 1995, VOL.43 NO.11, P.2033-2035, JPN6021015482, ISSN: 0004666181 *
JAACT2016KOBE, 2016.11.9, P.165(P-95), JPN6021049648, ISSN: 0004666182 *
PHARMACOL RES., 2011, VOL.64 NO.2, P.155-166, JPN6021015479, ISSN: 0004666179 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020158424A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 日本メナード化粧品株式会社 皮膚外用剤又は内用剤
JP7278577B2 (ja) 2019-03-26 2023-05-22 日本メナード化粧品株式会社 皮膚外用剤又は内用剤
KR102527480B1 (ko) * 2022-03-28 2023-05-03 전라남도 동백 잎 추출물을 포함하는 골다공증의 예방, 개선 또는 치료용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP7089266B2 (ja) 2022-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhou et al. Orthosilicic acid, Si (OH) 4, stimulates osteoblast differentiation in vitro by upregulating miR-146a to antagonize NF-κB activation
Liu et al. Canonical Wnt signaling differently modulates osteogenic differentiation of mesenchymal stem cells derived from bone marrow and from periodontal ligament under inflammatory conditions
Aoudjehane et al. Interleukin-4 induces the activation and collagen production of cultured human intrahepatic fibroblasts via the STAT-6 pathway
Kukolj et al. Lipopolysaccharide can modify differentiation and immunomodulatory potential of periodontal ligament stem cells via ERK1, 2 signaling
Shu et al. Hydroxyapatite accelerates differentiation and suppresses growth of MC3T3‐E1 osteoblasts
CN107075473B (zh) 其中未分化细胞被去除的分化诱导的细胞群、其用途及其制备方法
JP6921249B2 (ja) 向上された臍帯由来付着型幹細胞、その製造方法及びその用途
Jung et al. Mesenchymal stromal cells expanded in human allogenic cord blood serum display higher self-renewal and enhanced osteogenic potential
Li et al. Enamel matrix derivative enhances the proliferation and osteogenic differentiation of human periodontal ligament stem cells on the titanium implant surface
Lopez-Cazaux et al. Culture medium modulates the behaviour of human dental pulp-derived cells
Li et al. Mild heat stress enhances angiogenesis in a co-culture system consisting of primary human osteoblasts and outgrowth endothelial cells
US9416196B2 (en) Composition for prophylaxis or treatment of vascular or cardiac valvular calcification comprising dipeptidyl peptidase-4 inhibitor
Zhang et al. Bone marrow stromal cell‐derived extracellular matrix promotes osteogenesis of adipose‐derived stem cells
JP2018080166A (ja) 骨代謝調整剤
US11207338B2 (en) Composition for preventing and treating osteoporosis, comprising dihydrophaseic acid 3′-O-β-D-glucopyranoside isolated from lycium root bark extracts
Berglund et al. The effect of Mg–Ca–Sr alloy degradation products on human mesenchymal stem cells
Liu et al. Terbium promotes adhesion and osteogenic differentiation of mesenchymal stem cells via activation of the Smad-dependent TGF-β/BMP signaling pathway
JP5660508B2 (ja) 腸管保護剤
Yan et al. Effect of retinoic acid on the function of lipopolysaccharide-stimulated bone marrow stromal cells grown on titanium surfaces
Jin et al. Conditioned media from differentiating craniofacial bone marrow stromal cells influence mineralization and proliferation in periodontal ligament stem cells
Kermani et al. Differentiation capacity of mouse dental pulp stem cells into osteoblasts and osteoclasts
Liu et al. Epigallocatechin-3-gallate protects against tumor necrosis factor alpha induced inhibition of osteogenesis of mesenchymal stem cells
CN107899002B (zh) 骨钙素在调节内皮祖细胞外泌体中的应用
Shim et al. Corosolic acid stimulates osteoblast differentiation by activating transcription factors and MAP kinases
Fan et al. Carboxymethyl chitin or chitosan for osteoinduction effect on the human periodontal ligament stem cells

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7089266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150