JP2018077225A - モードを自動的に切り替える温度測定装置及びそのモードを自動的に切り替える方法 - Google Patents

モードを自動的に切り替える温度測定装置及びそのモードを自動的に切り替える方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018077225A
JP2018077225A JP2017213632A JP2017213632A JP2018077225A JP 2018077225 A JP2018077225 A JP 2018077225A JP 2017213632 A JP2017213632 A JP 2017213632A JP 2017213632 A JP2017213632 A JP 2017213632A JP 2018077225 A JP2018077225 A JP 2018077225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
measuring device
temperature measuring
control unit
detection unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017213632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6706236B2 (ja
Inventor
陽興 歐
Yang Hsing Ou
陽興 歐
宣豪 施
Hsuan-Hao Shih
宣豪 施
大杰 楊
Ta-Chien Yang
大杰 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avita Corp
Original Assignee
Avita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW106138043A external-priority patent/TWI667010B/zh
Application filed by Avita Corp filed Critical Avita Corp
Publication of JP2018077225A publication Critical patent/JP2018077225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6706236B2 publication Critical patent/JP6706236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/20Clinical contact thermometers for use with humans or animals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】モードを自動的に切り替える温度測定装置及びそのモードを自動的に切り替える方法の提供。【解決手段】本発明のモードを自動的に切り替える温度測定装置及びそのモードを自動的に切り替える方法は、前記装置が、第1モードまたは第2モードに入る、或いは第1モードまたは第2モードから退出することを決定するコントロールユニットと、前記温度測定装置の電力を提供する電源供給ユニットと、前記電源供給ユニットを含み、かつ前記コントロールユニットに電気的に接続されて電力を提供する電源回路を含み、そのうち、前記電源回路が検出ユニットを含み、前記検出ユニットが前記電源供給ユニットと前記コントロールユニットに電気的に接続され、前記温度測定装置が静置状態から移動されたことを前記検出ユニットが検出すると、前記コントロールユニットがイネーブルになり、前記温度測定装置が前記第1モードから退出して前記第2モードに入ることを決定する。【選択図】図1

Description

本発明は温度測定装置の起動操作に関し、より明確には、本発明はモードを自動的に切り替える温度測定装置及びそのモードを自動的に切り替える方法に関する。
電子体温計は人体の体温を素早く正確に測定できるため、すでに旧来の水銀温度計に取って代わり一般家庭で使用されている。先行技術によれば、電子体温計の起動設計は機械式スイッチにより実行され、使用者が人為的にこの電源スイッチを操作して、OFFの位置から指でONの位置にする、または電源スイッチを一定時間押し続けると、電子体温計が起動プロセスに入る。起動プロセスが完了すると、使用者は電子体温計の測定機能を使用することができる。このほか、電子体温計の停止設計は使用者が人為的にスイッチを操作してONの位置から指でOFFの位置にする、またはスタンバイ状態下で一定時間カウントした後自動的にオフになる。
使用者による電子体温計の操作方法を改善し、使用者が電子体温計を静止状態から持ち上げる、または移動させると、電子体温計が自動的に起動プロセスに入ることができれば、使用者が再度人為的な操作で起動する必要がなく、電子体温計の操作体験を向上することができる。
本発明の主な目的は、温度測定装置が静置状態から移動されたことを検出ユニットが検出すると、前記温度測定装置がイネーブルになり、起動プロセスが自動的に開始され、使用者の操作体験を向上した、モードを自動的に切り替える温度測定装置及びそのモードを自動的に切り替える方法を提供することにある。
本発明の主な目的は、温度測定装置が静置状態にあることを検出ユニットが検出すると、前記温度測定装置がイネーブルになり、電源オフのプロセスが開始され、スタンバイ状態下での自動電源オフまでの時間を短縮した、モードを自動的に切り替える温度測定装置及びそのモードを自動的に切り替える方法を提供することにある。
上述の本発明の目的を達するため、本発明の提供するモードを自動的に切り替える温度測定装置は、前記温度測定装置が第1モードまたは第2モードに入る、或いは第1モードまたは第2モードから退出することを決定するコントロールユニットと、前記温度測定装置の電力を提供する電源供給ユニットと、前記電源供給ユニットを含み、かつ前記コントロールユニットに電気的に接続されて電力を提供する電源回路を含み、そのうち、前記電源回路が検出ユニットを含み、前記検出ユニットが前記電源供給ユニットと前記コントロールユニットに電気的に接続され、前記温度測定装置が静置状態から移動されたことを前記検出ユニットが検出すると、前記コントロールユニットがイネーブルになり、前記温度測定装置が前記第1モードから退出して前記第2モードに入ることを決定し、前記温度測定装置が静置状態にあることを前記検出ユニットが検出すると、前記コントロールユニットがイネーブルになり、前記温度測定装置が前記第1モードに入ることを決定することを特徴とする。
上述の本発明の目的を達するため、本発明の提供するモードを自動的に切り替える方法は、温度測定装置が第1モードまたは第2モードに入る、或いは第1モードまたは第2モードから退出する動作に適用され、前記温度測定装置内に、電源供給ユニットとコントロールユニットに電気的に接続された検出ユニットを設置する工程と、前記検出ユニットを利用して、前記温度測定装置が静置状態から移動されたことを検出したとき、前記コントロールユニットがイネーブルになり、前記温度測定装置が前記第1モードから退出して前記第2モードに入ることを決定する、及び、前記検出ユニットを利用して、前記温度測定装置が静置状態にあることを検出したとき、前記コントロールユニットがイネーブルになり、前記温度測定装置が前記第1モードに入ることを決定する工程を含む。
本発明のモードを自動的に切り替える温度測定装置とモードを自動的に切り替える方法によれば、前記第1モードは自動検出モード、またはスタンバイ状態下で自動的にオフになる状態であり、前記第2モードはスタンバイ状態または温度測定モード、或いは起動プロセス後の状態である。
本発明のモードを自動的に切り替える温度測定装置とモードを自動的に切り替える方法によれば、検出ユニットはケース表面から突出され、操作可能な押圧スイッチ、重力センサー(G−sensor)、ボールスイッチ、水銀スイッチ、または光センサーで実現することができる。
本発明により実施される温度測定装置とモードを自動的に切り替える方法によれば、使用者は本発明の温度測定装置(例えば、額用体温計、または耳式体温計)の操作において、「静止状態から持ち上げたとき自動的に起動されて作動する」または「静止状態から持ち上げたとき自動的に測定モードがオンになる」操作体験を得ることができ、毎回の使用時に平均で約3〜5秒を費やして「装置がオンになっているか否か」または「すでに測定可能な状態になっているか」を確認する時間を減少するとともに、オフにする際のカウントダウン時間を短縮して直接自動的にオフにすることで、電源供給ユニットの省エネ効果を達成することができる。
本発明モードを自動的に切り替える温度測定装置のブロック図である。 本発明の温度測定装置の正面図、立体図、側面図である。 本発明の温度測定装置のモード自動切り替えフローチャートである。 本発明の温度測定装置の電源回路の回路図である。 本発明の別の温度測定装置のモード自動切り替えフローチャートである。 本発明の別の温度測定装置のモード自動切り替えフローチャートである。 本発明のさらに別の温度測定装置のモード自動切り替えフローチャートである。
図1に本発明モードを自動的に切り替える温度測定装置のブロック図を示す。本発明の実施例において、モードを自動的に切り替える温度測定装置10は、コントロールユニット(MCU)11と、通信ポート18と、メモリ(EEPROM)17と、デジタル近接センサー14と、サーモパイル型温度センサー15と、機能ボタン13と、ブザー16と、LCDディスプレイ12と、電源回路20を含み、前記コントロールユニット11は前記温度測定装置10が第1モードまたは第2モードに入る、或いは第1モードまたは第2モードから退出することを決定し、かつ図1に示すその他ブロックと電気的に接続され、かつ記温度測定装置10の温度検出機能を実行する。前記通信ポート18は外部設定された校正パラメータとプログラムを受信する。前記メモリ(EEPROM)17は、校正パラメータとプログラムを保存し、前記コントロールユニット11によるアクセスと使用に提供する。前記デジタル近接センサー14と前記サーモパイル型温度センサー15は、人体に関する測定データを検出し、前記コントロールユニット11による人体の耳温度または額温度の計算に提供する。前記機能ボタン13は、前記コントロールユニット11をトリガーし、図3、図5A、5B及び図6に示すように、温度演算処理工程と測定データ表示工程を実行する。前記ブザー16は、前記機能ボタン13により前記コントロールユニット11がトリガーされると、前記コントロールユニット11による制御で警報音を発生する。前記LCDディスプレイ12は、前記コントロールユニット11が計算した人体の耳温度または額温度を表示する。前記電源回路20は、前記コントロールユニット11に電気的に接続されて電力を供給し、かつ前記コントロールユニット11を介して動作状態下で図1に示すその他のブロックに電力を供給する。前記電源回路20は、電源供給ユニット(図示しない)と検出ユニット21を含み、そのうち、前記電源供給ユニットは電池、充電池、太陽電池またはその他給電ユニットとすることができる。以下、電源供給ユニットは電池を例として説明する。前記検出ユニット21は前記電池と前記コントロールユニット11に電気的に接続され、かつ前記検出ユニット21は前記温度測定装置10が静置状態から移動されたことを検出すると、前記コントロールユニット11がイネーブルになり、前記温度測定装置10が前記第1モードから退出して前記第2モードに入ることを決定し、かつ前記検出ユニット21は前記温度測定装置10が静置状態にあることを検出すると、前記コントロールユニット11がイネーブルになり、前記温度測定装置10が前記第1モードに入ることを決定する。
本発明の実施例において、電源回路20は電池、コントロールユニット11、検出ユニット21間の給電回路を定義する。検出ユニット21の検出状態により、コントロールユニット11がイネーブル(Enable)になって動作状態に入る、またはコントロールユニット11がイネーブルになってプログラムを実行し、起動プロセスの設定を完了する。検出ユニット21の検出状態に基づき、コントロールユニット11により前記温度測定装置10を第1モードまたは第2モードに入らせる、或いは第1モードまたは第2モードから退出させる。本発明の複数の実施例において、前記検出ユニット21はケース表面から突出され、操作可能な押圧スイッチ、重力センサー(G−sensor)、ボールスイッチ、水銀スイッチまたは光センサー等、異なるユニットで実現することができる。そのうち、検出ユニット21が異なるユニットで実現されることで前記温度測定装置10の第1モードまたは第2モードにも違いがある。本発明の異なる実施例において、検出ユニット21には異なるユニットが使用され、前記温度測定装置10の第1モードは自動検出モードまたはスタンバイ状態下で自動的にオフにされた後の状態とすることができ、前記温度測定装置10の第2モードはスタンバイ状態または温度測定モードまたは起動プロセス後の状態とすることができる。
本発明の一実施例において、前記電源回路20の電池は前記コントロールユニット11と前記メモリ17に直接給電し、検出ユニット21が前記コントロールユニット11のピンに電気的に接続され、前記検出ユニット21の検出状態によって前記ピンの電位が決定される。この一実施例において、温度測定装置10の第1モードは自動検出モードであり、自動検出モードでは、前記コントロールユニット11が給電を受けて動作中、メモリ17に保存されたプログラムを実行して前記ピンの電位を判断する。前記検出ユニット21によって前記温度測定装置10が継続して静置状態にあることが検出され、かつ前記ピンが低電位(L)のとき、前記コントロールユニット11は前記ピンの電位が変化したか否かを継続して判断し、前記検出ユニット21により前記温度測定装置10が静置状態から移動された、または持ち上げられたことが検出され、かつ前記ピンが高電位に変わると、前記コントロールユニット11がプログラムに基づいて起動プロセスを実行し、前記温度測定装置10の初期設定を行う。このため、前記検出ユニット21が前記コントロールユニット11に前記温度測定装置10が前記自動検出モードから退出し、かつ前記起動プロセスまたはスタンバイ状態或いは温度測定モードに入ることを決定させる。このほか、前記温度測定装置10が静置状態にあり、誤って移動されたものの、使用者は前記温度測定装置10を持ち上げていない場合、前記コントロールユニット11が前記ピンの電位状態を判断してこの誤動作を排除できる。例えば、前記ピンの電位がLからHになり、すぐにまたHからLになった場合、コントロールユニット11は起動プロセスを実行せずに自動検出モード(第1モード)から退出する。
先行技術によれば、従来の温度測定装置はスタンバイ状態下でオフ時間カウントが起動され、一定時間後自動的にオフになる。本発明の上述の実施例において、前記コントロールユニット11がスタンバイ状態下でオフ時間カウントを起動している期間に、前記検出ユニット21により前記温度測定装置10が静置状態にあることが検出され、かつ前記ピンが低電位(L)のとき、前記コントロールユニット11はカウント時間を待つ必要なく、直接オフにして先行技術の自動電源オフ時間を短縮でき、また電池のエネルギーを節約することもできる。
図2に本発明の温度測定装置の正面図、立体図、側面図を示す。本発明のこの一実施例において、本発明の温度測定装置10はケース19を含み、前記ケース19内に図1に示すすべてのブロックが配置される。そのうち、電源回路20の検出ユニット21はケース表面から突出され、操作可能な押圧スイッチで実現される。前記ケース19は図2に示す輪郭の設計に、ケース19内に設置された電池が提供する重力を組み合わせ、前記温度測定装置10を平面Lに置いたとき、置いた時の姿勢がどうであっても、前記ケース19の輪郭設計によっておきあがりこぼしのようになり、前記ケース19は常に予め定めた底部が前記平面Lに接触するように維持される。検出ユニット21とされる押圧スイッチは、前記ケース19の予め定めた底部に設置され、前記押圧スイッチの凸部が前記予め定めた底部の表面に突出される。このため、図2に示すように、前記温度測定装置10を平面Lに置いたとき、前記ケース19の底部が前記平面Lに接触し、前記押圧スイッチの凸部に作用して、前記押圧スイッチが押圧される。前記温度測定装置10が前記平面Lから持ち上げられると、前記ケース19の底部が前記平面Lを離れ、前記押圧スイッチの凸部に作用しなくなり、前記押圧スイッチが押圧されなくなる。このほか、前記押圧スイッチの設置位置は、ケース19の予め定めた底部の、使用者が前記温度測定装置10を操作するとき握持する部位を回避し、温度測定時に前記押圧スイッチが押圧されて誤動作を生じることを回避することが望ましい。
本発明のこの一実施例において、電源回路20では前記押圧スイッチを電池とコントロールユニット11の間の給電経路に配置し、前記押圧スイッチが押圧されると、前記コントロールユニット11がオフの状態になり、前記押圧スイッチが押圧状態から押圧のない状態になると、前記コントロールユニット11が給電を受けて動作状態になり、起動プロセスを実行してスタンバイ状態になる。本発明の別の実施例において、電源回路20は少なくとも2つの押圧スイッチを検出ユニット21とし、前記温度測定装置10の異なる配置姿勢に対応して前記押圧スイッチが押圧される機会を高め、かつ電源回路20中の前記2つの押圧スイッチは直列接続される。前記温度測定装置10を非平面の位置に置いた時、いずれかの押圧スイッチが押圧されれば、前記コントロールユニット11をオフ状態に入らせることができる。本発明のさらに別の実施例において、前記ケース19は可動的な凸部機構を備え、例えば図2に示すようにケース表面に突出した機構であり、前記凸部機構が押圧されると、前記凸部機構が前記ケース19内の電源回路20の少なくとも1つの押圧スイッチを作動させ、前述の実施例における本発明の目的を達することができる。
図3に本発明の温度測定装置のモード自動切り替えフローチャートを示す。本発明のこの一実施例において、本発明の温度測定装置10はケース19を含み、図2に示すように、前記ケース19内に図1に示すすべてのブロックが配置される。そのうち、電源回路20の検出ユニット21はケース表面から突出され、操作可能な押圧スイッチで実現される。本発明のモードを自動的に切り替える方法100は、温度測定装置10が第1モードまたは第2モードに入る、或いは第1モードまたは第2モードを退出する動作に適用され、次の工程を含む。工程101:押圧検出では、第1モード下で、前記電源回路20の押圧スイッチが押圧されたか否かを判断し、前記温度測定装置10が第1モードから退出するか否かを決定する。前記温度測定装置10を平面に置いたとき、置いた時の姿勢がどうであっても、前記ケース19の輪郭設計によっておきあがりこぼしのようになり、前記ケース19の底部が前記平面に接触して前記押圧スイッチが押圧されるため、温度測定装置10が継続して第1モード(例えば電源オフ状態または自動検出モード)が維持される。前記ケース19の底部が前記平面を離れて前記押圧スイッチが押圧されなくなると、電源回路20がコントロールユニット11に給電してイネーブルにし、動作状態に入らせる。異なる実施例においては、前記温度測定装置10が箱体内に配置され、箱体の蓋を閉じると前記押圧スイッチが押圧される。そのうち、前記蓋の内側表面が前記押圧スイッチに接触する接触面となる。箱体の蓋が開かれて接触面が前記押圧スイッチを押圧しなくなると、電源回路20がコントロールユニット11に給電指定ネーブルにし、動作状態に入らせる。工程2:起動プロセスでは、コントロールユニット11が給電を受けて動作状態に入り、メモリ17のプログラムを読み取って起動プロセスを実行し、温度測定装置10に対して初期設定(前記コントロールユニット11による図1に示すその他ブロックへの給電を含む)を行った後、前記温度測定装置10が第2モード(例えばスタンバイ状態または温度測定モード)に入る。
続いて図3を参照する。工程103:機能ボタン検出では、第2モード下で、機能ボタン13が押圧されたか否かを判断する。機能ボタン13が押圧された場合、コントロールユニット11が工程104の温度演算処理を実行し、機能ボタン13が押圧されていない場合、コントロールユニット11が工程106のオフ時間カウントを実行する。本発明の別の一実施例において、機能ボタン13は温度測定機能をトリガーするほか、電源オフ機能を兼ね備え、機能ボタン13が一定時間継続して押圧されると、すぐにオフ状態に入る。工程104:温度演算処理では、コントロールユニット11がデジタル近接センサー14とサーモパイル型温度センサー15をイネーブルにして人体に関する測定データを測定させ、人体の耳温度または額温度を計算する。その後、コントロールユニット11が工程105の測定データ表示を実行する。工程105:測定データ表示では、コントロールユニット11が人体の耳温度または額温度を計算してデータをLCDディスプレイ12に表示し、第2モード下に戻り、継続して工程103を実行する。工程106:オフ時間カウントでは、温度測定装置10が第2モード下にあり、かつ前記機能ボタン13が押圧されていないとき、コントロールユニット11がオフ時間カウントを開始し、かつ工程107のオフ時間判断を実行する。工程107:オフ時間判断では、コントロールユニット11がオフ時間カウントの結果がまだオフ時間に達していないと判断すると、第2モード下に戻り、継続して工程103を実行し、オフ時間カウント結果がオフ時間に達したと判断されると、コントロールユニット11は前記温度測定装置10が第1モードに入ることを決定し、工程101を実行する。
図4に本発明の温度測定装置の電源回路20の回路図を示す。本発明のこの一実施例において、電源回路20は全位相ボールスイッチを検出ユニット21として使用する。前記全位相ボールスイッチは2つの電気接点を備え、その特性はボールスイッチの静止時、2つの電気接点1、2は導通状態にあり、ボールスイッチが持ち上げられると、2つの電気接点1、2が一時的に開路となる。電源回路20はRC回路を含み、前記RC回路は抵抗R1、R2、R3とコンデンサCを含み、図に示すような接続関係を成す。前記全位相ボールスイッチとRC回路の組み合わせでループを形成し、そのうち、RC回路の抵抗R1、R2、R3とコンデンサC等のパラメータはボールスイッチ信号の敏感度を調整することができる。ボールスイッチが静止状態のとき、ボールスイッチの2つの電気接点1、2は短絡導通状態であり、その電気接点1のレベルは抵抗R2、R3の並列接続と抵抗R1の分圧により決定され、分圧が高いほどトランジスタQの導通がトリガーされやすくなり、即ち敏感度が高くなる。抵抗R1、コンデンサCの値が大きいほど、ボールスイッチの揺動時、その電気接点1の電圧上昇時間が遅くなり、トランジスタQの導通がトリガーされにくくなって、敏感度が低くなる。トランジスタQが導通されると、コントロールユニット11がイネーブルになり、起動プロセスを実行し、スタンバイ状態または温度測定モードに入る。このほか、電源回路20はトランジスタQをバッファとして使用し、コントロールユニット11をオフ状態にさせ、スタンバイの消費電力が大きくなりすぎないようにすることができる。
本発明の異なる実施例において、図4に示すように、電源回路20の検出ユニット21は重力センサーまたは水銀スイッチを選択して使用してもよく、前述の実施例における本発明の目的を達成することができる。
図5Aと図5Bに、本発明の別の温度測定装置のモード自動切り替えフローチャートを示す。本発明のこの一実施例において、本発明の温度測定装置10はケース19を含み、前記ケース19内に図1に示すすべてのブロックが配置される。そのうち、電源回路20の検出ユニット21は全位相ボールスイッチ、重力センサーまたは水銀スイッチを選択して実現できる。そのうち、前記検出ユニット21が検出する揺動状態が前記コントロールユニット11のピンの電位変化に関連付けられ、かつ前記コントロールユニット11が給電を受け、動作するとき電位の変化を検出して判断する。この一実施例の温度測定装置10のモード自動切り替えは、図5Aに示す方法200と、図5Bに示す方法210を使用することができ、両者の違いは工程の順序のみにあり、当業者であれば容易に連想し、簡単に完成することが可能であろう。そのうち、図5Aに示す方法200は、温度測定装置10が揺動されて第1モードを退出した後、スタンバイ状態の第2モード(またはスタンバイモードという)に入る。図5Bに示す方法210は、温度測定装置10が揺動されて第1モードを退出した後、温度を測定する第2モード(または温度測定モードという)に入る。
図5Aに示すように、本発明のモードを自動的に切り替える方法200は、温度測定装置10が第1モードまたは第2モードに入る、または第1モードまたは第2モードを退出する動作に適用され、以下の工程を含む。工程201:揺動検出では、第1モード下で、自動モード検出のように、前記コントロールユニット11が前記検出ユニット21に関連付けられたピンの電位変化を判断して前記温度測定装置10が第1モードを退出したか否かを決定する。前記温度測定装置10が平面に静置されているとき、前記検出ユニット21が揺動なしを検出し、前記コントロールユニット11にピンが固定電位(例えば低電位)であることを検出させるため、温度測定装置10が継続して第1モードに維持され、前記温度測定装置10が移動または持ち上げられると、前記検出ユニット21が揺動を検出し、前記コントロールユニット11にピン電位の変化を検出させ、これに基づき動作状態に入り、第1モードを退出することを決定させる。工程202:起動プロセスでは、前記コントロールユニット11がメモリ17のプログラムに基づき起動プロセスを実行し、温度測定装置10に対して初期設定(前記コントロールユニット11による図1に示すその他ブロックへの給電を含む)を行った後、前記温度測定装置10が第2モード(例えばスタンバイ状態または温度測定モード)に入る。
本発明のこの一実施例において、第2モード下で、前記検出ユニット21が検出する揺動状態が前記コントロールユニット11のピンの電位変化に関連付けられることにより、温度測定装置10をトリガーして温度測定を行い、表示させることができる。工程203:揺動検出では、第2モード下で、前記コントロールユニット11がピンの電位変化を検出して前記検出ユニット21が揺動を検出したか否かを判断する。揺動がある場合、コントロールユニット11が工程204の温度演算処理を実行し、揺動がない場合、コントロールユニット11が工程206のオフ時間カウントを実行する。本発明の別の一実施例において、第2モード下で、工程203は前記コントロールユニット11により機能ボタン13が押圧されたか否かを判断することができる。機能ボタン13が押圧された場合、コントロールユニット11が工程204の温度演算処理を実行し、機能ボタン13が押圧されていない場合、コントロールユニット11が工程206のオフ時間カウントを実行する。機能ボタン13は温度測定機能をトリガーするほか、電源オフ機能を兼ね備えている。
続いて図5Aに示すフローチャートを参照する。本発明のこの一実施例において、工程204は温度演算処理であり、コントロールユニット11がデジタル近接センサー14とサーモパイル型温度センサー15をイネーブルにして人体に関する測定データを測定させ、人体の耳温度または額温度を計算する。その後、コントロールユニット11が工程205の測定データ表示を実行する。工程205:測定データ表示では、コントロールユニット11が人体の耳温度または額温度を計算してデータをLCDディスプレイ12に表示し、第2モード下に戻り、継続して工程203を実行する。工程206:オフ時間カウントでは、温度測定装置10が第2モード下にあり、かつ前記検出ユニット21が揺動なしを検出すると、コントロールユニット11がオフ時間カウントを開始し、かつ工程207のオフ時間判断を実行する。工程207:オフ時間判断では、コントロールユニット11がオフ時間カウントの結果がまだオフ時間に達していないと判断すると、第2モード下に戻り、継続して工程203を実行し、オフ時間カウント結果がオフ時間に達したと判断されると、コントロールユニット11は前記温度測定装置10が第1モードに入ることを決定し、工程201を実行する。
図5Bに示すように、本発明のモードを自動的に切り替える方法210と、図5Aの方法200の違いは、工程の順序にあり、同じ工程番号201、202、…は同じ内容を実行する。このため、本発明のモードを自動的に切り替える方法210は温度測定装置10が揺動されて第1モードを退出した後、温度を測定する第2モード(または測定モードという)に入り、工程204、205を実行する。再度温度を測定する、または第2モードに入る場合、使用者は温度測定装置10を再度揺動させることができる。温度測定装置10が静置されると、工程206、207を経て第1モードに戻る。
図6に本発明の温度測定装置の別のモード自動切り替えフローチャートを示す。本発明のこの一実施例において、本発明の温度測定装置10はケース19を含み、前記ケース19内に図1に示すすべてのブロックが配置される。そのうち、電源回路20の検出ユニット21は光センサーを選択して実現できる。前記ケース19は図2に示す輪郭の設計に、ケース19内に設置された電池が提供する重力を組み合わせ、前記温度測定装置10を平面Lに置いたとき、置いた時の姿勢がどうであっても、前記ケース19の輪郭設計によっておきあがりこぼしのようになり、前記ケース19は常に予め定めた底部が前記平面Lに接触するように維持される。検出ユニット21とする光センサーは、前記ケース19の予め定めた底部に設置され、前記温度測定装置10が静置状態にあるとき、ケース19の底部が下向きになり、光センサーが遮蔽されるように保持される。前記温度測定装置10が前記平面Lから持ち上げられると、前記ケース19の底部が前記平面Lを離れ、前記光センサーが遮蔽されなくなる。このほか、電源回路20において、前記検出ユニット21が検出する光の遮蔽状態が前記コントロールユニット11のピンの電位変化に関連付けられ、かつ前記コントロールユニット11が給電され、動作しているとき電位の変化を検出して判断する。
本発明のこの一実施例において、本発明のモードを自動的に切り替える方法300は、温度測定装置10が第1モードまたは第2モードに入る、または第1モードまたは第2モードを退出する動作に適用され、以下の工程を含む。工程301:遮蔽検出では、第1モード下で、自動モード検出のように、前記コントロールユニット11が前記検出ユニット21に関連付けられたピンの電位変化を判断して前記温度測定装置10が第1モードを退出したか否かを決定する。前記温度測定装置10が平面に静置されているとき、前記検出ユニット21が光の遮蔽を検出し、前記コントロールユニット11にピンが固定電位(例えば低電位)であることを検出させるため、温度測定装置10が継続して第1モードに維持され、前記温度測定装置10が移動または持ち上げられると、前記検出ユニット21が光の未遮蔽を検出し、前記コントロールユニット11にピン電位の変化を検出させ、これに基づき動作状態に入り、第1モードを退出することを決定させる。工程302:起動プロセスでは、前記コントロールユニット11がメモリ17のプログラムに基づき起動プロセスを実行し、温度測定装置10に対して初期設定(前記コントロールユニット11による図1に示すその他ブロックへの給電を含む)を行った後、前記温度測定装置10が第2モード(例えばスタンバイ状態または温度測定モード)に入る。
続いて図6を参照する。工程303:機能ボタン検出では、第2モード下で、機能ボタン13が押圧されたか否かを判断する。機能ボタン13が押圧された場合、コントロールユニット11が工程304の温度演算処理を実行し、機能ボタン13が押圧されていない場合、コントロールユニット11が工程306のオフ時間カウントを実行する。本発明の別の一実施例において、機能ボタン13は温度測定機能をトリガーするほか、電源オフ機能を兼ね備え、機能ボタン13が一定時間継続して押圧されると、すぐにオフ状態に入る。工程304:温度演算処理では、コントロールユニット11がデジタル近接センサー14とサーモパイル型温度センサー15をイネーブルにして人体に関する測定データを測定させ、人体の耳温度または額温度を計算する。その後、コントロールユニット11が工程305の測定データ表示を実行する。工程305:測定データ表示では、コントロールユニット11が人体の耳温度または額温度を計算してデータをLCDディスプレイ12に表示し、第2モード下に戻り、継続して工程303を実行する。工程306:オフ時間カウントでは、温度測定装置10が第2モード下にあり、かつ前記機能ボタン13が押圧されていないとき、コントロールユニット11がオフ時間カウントを開始し、かつ工程307のオフ時間判断を実行する。工程307:オフ時間判断では、コントロールユニット11がオフ時間カウントの結果がまだオフ時間に達していないと判断すると、第2モード下に戻り、継続して工程303を実行し、オフ時間カウント結果がオフ時間に達したと判断されると、コントロールユニット11は前記温度測定装置10が第1モードに入ることを決定し、工程301を実行する。
このほか、図5Aによれば、第2モードにおいて、工程203の判断は「揺動検出」と表示されているが、当業者であれば図3と図6に示す第2モードにおいて、工程103、203の判断を「機能ボタン検出」から「揺動検出」に置き換えることを容易に連想して完成することができる。また、図5Bによれば、第2モードで温度演算処理と測定データ表示を実行した後に判断工程を行うが、当業者であれば図3と図6に示す第2モードで温度演算処理と測定データ表示を実行した後に判断工程を行うことは容易に連想でき、かつ完成することができるであろう。
10 温度測定装置
11 コントロールユニット(MCU)
12 LCDディスプレイ
13 機能ボタン
14 デジタル近接センサー
15 サーモパイル型温度センサー
16 ブザー
17 メモリ(EEPROM)
18 通信ポート
19 ケース
20 電源回路
21 検出ユニット
100、200、300 モードを自動的に切り替える方法
101、102、103、104、105、106、201、202、203、204、205、206、207、301、302、303、304、305、306、307 工程

Claims (10)

  1. モードを自動的に切り替える温度測定装置であって、
    前記温度測定装置が第1モードまたは第2モードに入る、或いは第1モードまたは第2モードを退出することを決定するコントロールユニットと、
    前記温度測定装置の電力を提供する電源供給ユニットと、
    前記電源供給ユニットを含み、かつ前記コントロールユニットに電気的に接続されて電力を供給する電源回路を含み、そのうち、前記電源回路が検出ユニットを含み、前記温度測定装置が静置状態から揺動されたことを前記検出ユニットが検出すると、前記コントロールユニットがイネーブルになり、前記温度測定装置が前記第1モードから退出して前記第2モードに入ることを決定する、ことを特徴とする、モードを自動的に切り替える温度測定装置。
  2. 前記検出ユニットが検出する前記温度測定装置の揺動状態が、前記コントロールユニットのピンの電位変化に関連付けられ、前記コントロールユニットに前記温度測定装置が前記第1モードを退出して前記第2モードに入ることを決定させることを特徴とする、請求項1に記載のモードを自動的に切り替える温度測定装置。
  3. 前記電源回路がトランジスタを含み、前記トランジスタのコレクタが抵抗を介して動作電圧に接続され、かつ前記ピンに接続され、前記トランジスタのエミッタが前記コントロールユニットの接地に接続され、前記トランジスタのベースが第1抵抗を介して前記動作電圧に接続され、かつ第2抵抗を介して前記接地に接続され、前記トランジスタのベースとエミッタの間にコンデンサが接続され、前記検出ユニットと第3抵抗の直列接続を並列接続することを特徴とする、請求項2に記載のモードを自動的に切り替える温度測定装置。
  4. 前記検出ユニットが全位相ボールスイッチ、重力センサー、または水銀スイッチであることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかに記載のモードを自動的に切り替える温度測定装置。
  5. 前記第1抵抗、第2抵抗、第3抵抗及び前記コンデンサが前記検出ユニットが揺動状態を検出する敏感度の調整に用いられることを特徴とする、請求項3に記載のモードを自動的に切り替える温度測定装置。
  6. 前記温度測定装置が前記第1モードを退出し、かつ前記第2モードに入った後、前記検出ユニットが前記温度測定装置の揺動状態を検出し、前記コントロールユニットに前記温度測定装置を前記第2モードに保持させることを特徴とする、請求項1に記載のモードを自動的に切り替える温度測定装置。
  7. 温度測定装置が第1モードまたは第2モードに入る、或いは第1モードまたは第2モードを退出する動作に適用される、モードを自動的に切り替える方法であって、
    前記温度測定装置内に検出ユニットを提供する工程と、
    前記検出ユニットを利用して前記温度測定装置が静置状態から揺動されたことが検出されると、前記温度測定装置に前記第1モードを退出させて前記第2モードに入らせる工程と、
    を含むことを特徴とする、モードを自動的に切り替える方法。
  8. 温度測定装置が第1モードまたは第2モードに入る、或いは第1モードまたは第2モードを退出する動作に適用される、モードを自動的に切り替える方法であって、
    前記温度測定装置内に検出ユニットを提供し、前記検出ユニットが検出する前記温度測定装置の揺動状態をコントロールユニットのピンの電位変化に関連付ける工程と、
    前記コントロールユニットが前記ピンの電位変化に基づき、前記温度測定装置に前記第1モードを退出させるか否か、または前記第2モードを保持させるかを決定する工程と、
    を含むことを特徴とする、モードを自動的に切り替える方法。
  9. 前記検出ユニットが全位相ボールスイッチ、重力センサーまたは水銀スイッチであることを特徴とする、請求項7または8に記載のモードを自動的に切り替える方法。
  10. さらに、前記温度測定装置が前記第1モードを退出し、かつ前記第2モードに入った後、前記検出ユニットが前記温度測定装置の揺動状態を検出し、前記温度測定装置に前記第2モードを保持させることを特徴とする、請求項7または8に記載のモードを自動的に切り替える方法。
JP2017213632A 2016-11-07 2017-11-06 モードを自動的に切り替える温度測定装置及びそのモードを自動的に切り替える方法 Active JP6706236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105136117 2016-11-07
TW105136117 2016-11-07
TW106138043 2017-11-03
TW106138043A TWI667010B (zh) 2016-11-07 2017-11-03 自動切換模式之溫度感測裝置及其自動切換模式之方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018077225A true JP2018077225A (ja) 2018-05-17
JP6706236B2 JP6706236B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=60262805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017213632A Active JP6706236B2 (ja) 2016-11-07 2017-11-06 モードを自動的に切り替える温度測定装置及びそのモードを自動的に切り替える方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10648869B2 (ja)
EP (1) EP3318857B1 (ja)
JP (1) JP6706236B2 (ja)
CN (1) CN108072461B (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06300641A (ja) * 1994-01-07 1994-10-28 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 温度測定器
JP2008502903A (ja) * 2004-06-18 2008-01-31 アドヴァンスト・モニターズ・コーポレーション 医療用ボディコア温度計

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4112764A (en) * 1977-01-12 1978-09-12 Johnson & Johnson Automatic on/off digitally timed electronic switch
AT376795B (de) * 1982-06-08 1984-12-27 Elkon Elektron Geraeten Elektronisches kleingeraet, insbesondere elektronisches fieberthermometer
DE4107853A1 (de) * 1991-03-12 1992-09-17 Geraberger Thermometerwerk Gmb Elektronisches fieberthermometer
CN201244026Y (zh) 2008-08-29 2009-05-27 深圳市和心重典医疗设备有限公司 可自适应旋转画面的指甲血氧仪
CN101938559A (zh) * 2010-09-01 2011-01-05 北京中星微电子有限公司 一种终端控制方法、装置及终端
CN202920151U (zh) * 2012-07-05 2013-05-08 泰尓茂医疗产品(杭州)有限公司 电子体温计
CN202932904U (zh) * 2012-08-23 2013-05-15 厦门安氏兄弟科技有限公司 防水型电子体温计
CN204260729U (zh) * 2014-05-08 2015-04-15 彭炯 基于运动传感器的低功耗智能体温计
US10677846B2 (en) * 2015-06-04 2020-06-09 Hydra-Electric Company Electronic switch

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06300641A (ja) * 1994-01-07 1994-10-28 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 温度測定器
JP2008502903A (ja) * 2004-06-18 2008-01-31 アドヴァンスト・モニターズ・コーポレーション 医療用ボディコア温度計

Also Published As

Publication number Publication date
CN108072461A (zh) 2018-05-25
US10648869B2 (en) 2020-05-12
EP3318857B1 (en) 2020-06-24
JP6706236B2 (ja) 2020-06-03
US20180128692A1 (en) 2018-05-10
EP3318857A1 (en) 2018-05-09
CN108072461B (zh) 2020-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI379655B (en) Digital photo frame with power saving function and related power saving method
JP6588519B2 (ja) モードを自動的に切り替える温度測定装置及びそのモードを自動的に切り替える方法
JP2016500286A5 (ja)
WO2013185358A1 (zh) 电子烟盒及其电子烟装置
TWI524261B (zh) 電子裝置控制方法以及執行此方法的電子裝置
WO2016095484A1 (zh) 移动终端、及移动终端按键防误触方法
CN107910617A (zh) 电池加热方法、装置及电池加热模组
TWI667010B (zh) 自動切換模式之溫度感測裝置及其自動切換模式之方法
JP6706236B2 (ja) モードを自動的に切り替える温度測定装置及びそのモードを自動的に切り替える方法
US20220283230A1 (en) Battery capacity indicator
US4132902A (en) Switch
CN108968859A (zh) 照地灯控制方法、洗碗机及计算机可读存储介质
CN107038834A (zh) 一种移动设备
US10222762B2 (en) Method of managing an electronic apparatus
CN109916441B (zh) 用于家用电器的测试方法和测试系统
KR102006234B1 (ko) 무선 반자동 스위치가 구비된 조명등
JP6849503B2 (ja) 警報器
CN106911838B (zh) 移动终端及亮屏方法
JP2020085432A (ja) 電気カーペット
JP7404097B2 (ja) ガス検知器
JP4334708B2 (ja) 測定装置
TW201913132A (zh) 電源鍵測試系統與方法
JP2019174863A (ja) 情報入力装置
KR20240018914A (ko) 접촉식 전자 체온계 및 체온의 측정 정보를 표시하는 전자 장치
JP2018169779A (ja) 警報器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6706236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250