JP2018074164A - ウェーハとチャックとの相対的関係を監視する装置および方法 - Google Patents

ウェーハとチャックとの相対的関係を監視する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018074164A
JP2018074164A JP2017214194A JP2017214194A JP2018074164A JP 2018074164 A JP2018074164 A JP 2018074164A JP 2017214194 A JP2017214194 A JP 2017214194A JP 2017214194 A JP2017214194 A JP 2017214194A JP 2018074164 A JP2018074164 A JP 2018074164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
chuck
signal
switch
zero potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017214194A
Other languages
English (en)
Inventor
王、▲徳▼民
Te-Min Wang
倪、玉河
Yu-Ho Ni
林、群傑
Chun-Chieh Lin
侯、建仲
Chien-Chung Hou
簡、鉦茂
Cheng-Mao Chien
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Ion Beam Technology Inc
Original Assignee
Advanced Ion Beam Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Ion Beam Technology Inc filed Critical Advanced Ion Beam Technology Inc
Publication of JP2018074164A publication Critical patent/JP2018074164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N13/00Clutches or holding devices using electrostatic attraction, e.g. using Johnson-Rahbek effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67288Monitoring of warpage, curvature, damage, defects or the like
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/26Measuring inductance or capacitance; Measuring quality factor, e.g. by using the resonance method; Measuring loss factor; Measuring dielectric constants ; Measuring impedance or related variables
    • G01R27/2605Measuring capacitance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/2806Apparatus therefor, e.g. test stations, drivers, analysers, conveyors
    • G01R31/2808Holding, conveying or contacting devices, e.g. test adapters, edge connectors, extender boards
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/282Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
    • G01R31/2831Testing of materials or semi-finished products, e.g. semiconductor wafers or substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05FSTATIC ELECTRICITY; NATURALLY-OCCURRING ELECTRICITY
    • H05F3/00Carrying-off electrostatic charges
    • H05F3/02Carrying-off electrostatic charges by means of earthing connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】ウェーハとチャックの相対的関係の監視において、特にウェーハが保持されていない時に、ウェーハがチャックに付着されているかどうかを監視する装置および方法を提供する。
【解決手段】ウェーハ22が保持されていない場合、リフトピン111は、ウェーハとチャック21を引き離すようにチャックの外部まで伸びることができる。この時にウェーハとチャック間で検出された静電容量と、ウェーハがチャックに保持されている時の静電容量とを比較することによって、ウェーハがチャックに付着されているかどうかを検出することができるので、ウェーハが適切にリフトピンに支持されているかどうかを検出可能となり、ウェーハの付着が発生した時またはウェーハが不適切に取り外された時に、早期警報を出すことができる。また、ウェーハにリフトピンが接触できるスイッチの電気的接続のオンまたはオフを制御することによって、ウェーハにある電荷を除去できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ウェーハとチャックとの相対的関係を監視するための装置および方法に関し、特にウェーハとチャックとの間の幾何学的関係に関連する静電容量関連信号を検出することによって、ウェーハとチャックとの相対的関係を監視する装置および方法に関する。
チャック(chuck)、特に静電チャック(electrostatic chuck/e−chuck)は、処理中に処理されるべきウェーハを保持するために一般的に使用される。例えば、静電チャックは、一般的に、イオン注入の間に注入されるウェーハを保持するために使用される。処理プロセスが開始する前に、ウェーハはチャック上に置かなければならならず、ひいてはチャックにより保持されなければならない。処理プロセスが完了した後、ウェーハは、チャックから取り外されなければならないか、保持がリリースされなければならない(de−chucked)。
いずれにしても、処理中にウェーハ上に現れる残留電荷(residual charges)は、ウェーハに対する処理プロセスが終了した後にもウェーハ表面(裏面および前面を含む。)の少なくとも一部にとどまる可能性がある。このため、ウェーハは、チャック上に付着されて適切にチャックから取り除かれない場合や、ウェーハをチャックから取り外す過程において、特にチャックが処理中にウェーハ上に大量の電荷を蓄積する静電チャックであるとき、ウェーハの破損や他の損傷が発生することがある。
要約すると、ウェーハとチャックとの間の相対的関係を監視して、ウェーハの付着、ウェーハの破損、または他の損傷が発生する時、ひいてはそれが発生する前に、早期警報(early alarm)を出す装置および方法を開発する必要がある。
本発明は、ウェーハとチャックとの相対的関係を監視する装置および方法を提出し、特にウェーハがチャック上に放置されたこと、あるいはチャックにより保持されたこと、或いはチャックに保持されていないこと、或いはチャック上に付着(sticky on)したこと、或いは既にチャックから取り外されたことを監視する装置および方法を提出する。本発明は、ウェーハとチャックとの相対的関係が変化すべき時に応じてウェーハとチャックとの間の距離を変更することによって、このような装置および方法を実現する。ウェーハとチャックの間の静電容量は、ウェーハとチャックとの相対的関係に応じて、チャック上に放置された状態、或いはチャックにより保持された状態、或いはチャックに保持されない状態、或いはチャックに付着した状態、或いは既にチャックから取り外された状態に変化する時、ウェーハとチャックとの間の距離に応じて変化する。そのため、ウェーハとチャックとの間の実際の静電容量の値を検出して、それぞれのウェーハとチャックとの相対的関係の理想静電容量の値と比較することによって、ウェーハがチャック上に付着しているかどうか、およびウェーハとチャックとの相対的な幾何学的関係を、簡単に検出できる。
本発明に係る装置および方法は、チャック外部まで伸びることができるリフトピン(lift pins)を利用して、ウェーハを支持し、必要に応じてウェーハとチャックとを互いに分離する。初期交流信号(original A.C. signal)がチャックに入力され、対応交流信号(corresponding A.C. signal)がチャックから出力される。ここで、対応交流信号は、初期交流信号およびウェーハとチャックとの間の相対的関係の関数である。そのため、初期交流信号と対応交流信号とを比較することによって、静電容量関連信号を取得できる。
これによって、ウェーハがチャックに付着した場合(つまり、ウェーハの保持が適切に解除されなかった場合及び/又はチャックから適切に取り外されなかった場合)、検出された静電容量関連信号は、明らかにウェーハが保持されている時あるいは既にチャックから取り外された時の静電容量関連信号と異なることになる。このような方法によって、即時に早期警報を出すことができるようになり、ウェーハを処理するための機器の操作を中止し(ひいては停止し)及び/又は機器の操作員により人為的に現状を処理することによって、損害を最小限にできる。
或いは、ウェーハとチャックとの相対的関係が変化する時にウェーハとチャックとの間の距離を簡単に変更するように、ウェーハとチャックとの相対的関係が変化すると、ウェーハとチャックとの間の吸引力も変化するため、いずれのリフトピンもバネ(spring)に、ひいてはワッシャー(washer)に機械的に接続させる。
更に、ウェーハがチャックから適切に取り外されるよう確保するために、特にウェーハの付着が検出された時、いくつかのリフトピンにおけるウェーハと接触する一端が導電性材料からなり、スイッチを介してゼロ電位に電気的に接続する。よって、スイッチのオンまたはオフを制御することによって、ウェーハ上の電荷を除去する時(例えば、ウェーハをチャックから取り外す前)、ウェーハ上に現れる電荷を伝導してウェーハから離れるように、ウェーハをゼロ電位に電気的に接続する。しかし、静電容量関連信号を測定する時、静電容量関連信号の測定に影響を及ぼさないように、ウェーハとゼロ電位とを電気的に隔離させる。無論、スイッチを介してゼロ電位に接続するリフトピンおよびウェーハとチャックとを互いに分離するためのリフトピンは、同じリフトピンであって、スイッチのオン/オフで異なる時間で異なる機能を実現してもよいし、異なるリフトピンあって、それぞれ異なる機能を実現してもよい。
図1は、本発明に係るウェーハとチャックとの相対的関係を監視する機構を概略的に示す。 図2Aは、周知技術を使用する場合に検出された静電容量関連信号の例を示す。 図2Bは、本発明を使用する場合に検出された静電容量関連信号の例を示す。 図2Cは、本発明に係る装置の交流信号発生器と比較回路の例を示す。 図2Dは、いくつかのサンプルの比較を示す。ここで、異なるサンプルに使用される異なるリフトピンは、異なる長さを有し、異なる弾性を有するバネを備え、そして、ワッシャーを使ってもよいし、使わなくてもよい。 図3Aは、本発明に係るウェーハとチャックとの相対的関係を監視する方法を概略的に示す。 図3Bは、本発明に係るウェーハとチャックとの相対的関係を監視する方法を概略的に示す。 図4Aは、本発明に係るウェーハの電荷を除去する機構を概略的に示す。 図4Bは、本発明に係るウェーハの電荷を除去する機構を概略的に示す。 図5は、本発明に係るウェーハの電荷を除去する1種の方法を概略的に示す。
以下、本発明の実施例の中の図面と合わせて、発明の実施例に係る技術的発明を明確に、完全に説明する。当然、説明した実施例は、ただ本発明の一部の実施例に過ぎず、すべての実施例ではない。本発明の実施例に基づいて、当業者が創造的な創作をしていない前提で取得したすべての他の実施例も、本発明の範囲に属する。
図1は、本発明に係るウェーハとチャックとの相対的関係を監視するための機構を概略的に示す。このような機構は、少なくともウェーハ22を保持するためのチャック21の外部まで伸びることができるリフトピンアセンブリ11と、初期交流信号を出力するための交流信号発生器12と、初期交流信号とチャック21から転送してきた対応交流信号とを比較するための比較回路13を有する。リフトピンアセンブリ11は、チャック21の外部まで伸びることができる一つまたは複数のリフトピン111と、それらのリフトピン111をそれぞれ支持して移動させる一つまたは複数の支持ユニット112を含む。なお、交流信号発生器12は、チャック21と比較回路13にそれぞれ電気的に結合し、比較回路13は、交流信号発生器12とチャック21にそれぞれ電気的に結合する。無論、本発明に係る装置や、チャック21とウェーハ22との関係を表すために、チャック21とウェーハ22を説明しているだけであり、本発明は、チャック21とウェーハ22の詳細を制限する必要がない。例えば、チャック21は、一般的に静電チャックであるが、機械式のチャックまたは他の形式のチャックであってもよい。
このように、ウェーハ22を保持している状態で、ウェーハ22とチャック21とが機械的に接触し、リフトピンアセンブリ11がチャック21の内部に位置する。しかし、ウェーハ22の保持をリリースした状態で、ウェーハ22とチャック21とがリフトピンアセンブリ11により引き離され、少なくとも一つのリフトピン111がチャック22の外部まで伸びる。また、ウェーハ22を取り外した状態で、ウェーハ22がチャック21から離れてリフトピンアセンブリ11により支持されていない。明らかに、ウェーハ22とチャック21との間の静電容量は、それぞれ第1状態では第1数値、第2状態では第2数値、第3状態では第3数値を有する。従って、ウェーハがチャックに付着されている状態で、ウェーハ22とチャック21との間の距離(即ち、ウェーハ22とチャック21との間の相対的な幾何学的関係)が前の3つの状態と異なるため、ウェーハとチャックとの間の実際の静電容量は、いずれかの第1数値、第2数値および第3数値と異なるわけである。
これに対し、周知の従来技術では、一般的に、ウェーハとチャックとがお互いに機械的に接触している場合のみに、ウェーハとチャックとの間の静電容量を測定するため、ウェーハがチャックに保持される状態とウェーハがチャックに付着される状態とをはっきり区別できない。
言い換えると、リフトピンアセンブリ11を用いて、ウェーハとチャックとの相対的関係が保持と保持解除との間で変更する時、チャック21とウェーハ22とを引き離す。本発明は、ウェーハ22とチャック21との間の複数種類の静電容量の値を検出することができる。そして、ウェーハ22がチャック21に付着される時、他の状態と明らかに異なる静電容量の値を検出できる。これによって、本発明は、より正確でより敏感にウェーハがチャックに付着されているかどうかを検出できる。
本発明の利点は、図2Aと図2Bを比較することによって概要的に示される。図2Aは、周知技術で検出された静電容量関連信号の例を示す。ウェーハをチャック上に保持してウェーハの処理プロセス(例えば、イオンをウェーハに注入すること)を行うそれぞれのサイクルにおいて、およそ同じの静電容量関連信号の値(ウェーハの処理プロセスの進行に伴ってやや起伏する。)を検出する。しかし、隣接する二つのサイクルの間に、チャック上に位置するウェーハを交換する時に静電容量関連信号の値がゼロに近づくことを明確に検出できるが、ウェーハの保持を解除したがウェーハが依然としてチャック上に位置する時に静電容量関連信号の強度がおよそ半分低減する状況を毎回検出できるわけではない。また、ウェーハのすべての処理プロセスが完了した後、ウェーハの保持を解除してウェーハをチャックから取り外す過程において静電容量関連信号の強度がおよそゼロとなってやや起伏することしか検出できない。ウェーハがチャックに付着している時、異なる静電容量関連信号の強度を効果的に検出することができない。図2Bは、本発明を利用して検出された静電容量関連信号の一例を示す。ウェーハをチャック上に保持しながらウェーハの処理プロセス(例えば、ウェーハへのイオン注入)を行うサイクルにおいて、静電容量関連信号の値のある範囲内における動きを検出できる。ウェーハの前回処理プロセスが完了した後にウェーハがチャックに放置されて保持されていない段階、ウェーハの前回処理プロセスが完了した後にウェーハがチャックから離れた段階、およびウェーハの今回処理プロセスが施行される前にウェーハがチャックに放置されて保持された段階、という三つの段階における明らかに異なる静電容量関連信号の値を、その前に、まだそれぞれ検出できる。そして、ウェーハの今回処理プロセスが完了した時、保持が解除された後、静電容量関連信号の値が降下することを認識できるのみならず、ひいてはウェーハがチャックに付着している時、これまでの各段階のいずれとも異なる静電容量関連信号の値を検出できる。つまり、本発明を利用する場合、周知技術と比べて、ウェーハがチャックに付着している状況が発生するかどうかをより効率的に検出することができる。図2Aと図2Bにおいて、静電容量関連信号の振幅の単位はボルト(Volts)であり、検出期間(detecting period)における静電容量関連信号の最小値(Min, minimum value)、最大値(Max, maximum value)、中間値(Mean, mean value)および標準偏差(SD, standard deviation)を特別に表示する。無論、関連議論を簡素化するために、2つの例のその他の詳細はここでは説明しない。
本発明で使用するリフトピンアセンブリ11のオプションの(optional)詳細は、以下のように説明する。ある例では、リフトピンアセンブリ11が複数のリフトピン111を有して、ウェーハとチャックとを互いに分離する。一つの例では、リフトピンアセンブリ11が唯一のリフトピン111を有して、ウェーハとチャックとを互いに分離する。ある例では、ウェーハとチャックとを引き離す時にウェーハを安定に支持するように、リフトピンアセンブリ11が少なくとも四つのリフトピン111を有する。注意すべきは、それらのリフトピン111の長さ、断面積および形状(ひいては他の幾何学的要素)が本発明で制限する必要がない。ある例では、それらのリフトピン111において、少なくとも一つがバネにより機械的に支持される。ここで、異なるリフトピン111は、異なるバネによりそれぞれ機械的に支持される。更に、ある例では、それぞれのバネがワッシャーにより機械的に支持され、異なるバネが異なるワッシャーによりそれぞれ機械的に支持される。これによって、ウェーハ22がチャック21により保持されている時、リフトピンアセンブリ11はチャック21の内部に位置することができる。ここで、それらのバネの弾力は、ワッシャーがバネを圧縮した後に増加した弾力を加えて、ウェーハ22とチャック21との間の吸引力よりも小さい(或いは、当該吸引力とウェーハ22の重量の合計より小さいとみなす)。なお、少なくともリフトピンアセンブリ11におけるそれらのリフトピン111は、ウェーハ22がチャック21に保持されていない時、チャック21の外部まで伸びることができる。ここで、これらのバネの弾力は、ワッシャーがバネを圧縮したことにより増加した弾力を加えて、少なくともウェーハ22の重量(あるいは、ウェーハ22が保持されていない時にウェーハ22を押してチャック21から離れる力と言える)よりも大きい。明らかに、バネを利用して(ひいてはワッシャーを利用して)支持ユニット112を形成するのは、簡単にそして効果的にそれらのリフトピン111を移動させてチャック21とウェーハ22との間の距離を変更できる。いずれにしても、リフトピン111と支持ユニット112の詳細は、どちらでも本発明で制限しなければならない詳細ではない。例えば、図示しないある例では、リフトピン111と支持ユニット112は、テレスコープ形に一体化されることができる。そのほか、ウェーハ22とチャック21との間の静電容量が影響されてチャック21とウェーハ22との間の距離に線形的な反比例とならないことを減少するために、ある例において、それぞれのリフトピン111は、ウェーハ22とチャック21とを互いに分離する時、適切に電気的に隔離するように、誘電体リフトピンである。また、他の例において、それぞれのリフトピン111は、リフトピン111が誘電体端子を介して機械的にウェーハ22に接触するように、一つの誘電体端子を有する。
加えて、単なる例として、図2Cは本発明に係る交流信号発生器12と比較回路13の一例を示す。図示される当該例において、交流信号発生器12は、ウェーブジェネレータ(wave generator)であり、周波数5KHZのクロックウェーブ(clock wave)を生成して出力するように配置される。比較回路13は、反転増幅器(invert amplifier)131、データマルチプレクサ(data multiplexer)132、および差動増幅器(differential amplifier)133を有する。よって、対応交流信号は、チャック21から出力されて反転されてから、初期交流信号(即ち、周波数5KHZのクロックウェーブ)と相互比較される。その後、比較結果は、増幅されて静電容量関連信号として転換される。図示を簡素化するために、ここでリフトピンアセンブリ11におけるリフトピン111のみが示されている。単なる例として、図2Dに示すように、異なる長さまたは異なる弾性を持つ異なるバネ、或いはワッシャーを利用またはワッシャーを利用しない異なる例を比較することによって、ウェーハとチャックとの相対的関係を検出する結果が好ましくなるために、一つの選択肢は、短いリフトピン、柔軟なバネ(低い弾性係数)、およびワッシャーを総合的に利用することである。ここで、単なる例として説明を行ったが、リフトピンやバネなどの寸法、輪郭、および材料の詳細は、具体的に説明されていない。実は、本発明はリフトピンおよびバネのこれらの詳細を限定する必要はない。
なお、本発明は、交流信号発生器12と比較回路13の詳細を制限する必要がない。従来、進化中または将来に出現しうる交流信号を発生する回路及び/或は異なる交流信号を比較する回路のすべてが利用可能である。一つの理由としては、これによって、一つまたは複数の交流信号を使ってウェーハとチャックとの間の静電容量の変化を検出してウェーハとチャックとの相対的関係を監視することが既知の概念である。例えば、US 5103367、US 5436790、 US 5872694、 US 6075395、US 6430022および US 6377060は、関連する開示文献である。即ち、如何に交流信号発生器12と比較回路13を実現できるのは、当業者にとって周知のことである。注意すべきは、いくつかの関連する開示文献が「静電容量測量回路/capacitance measuring circuit」または「静電容量測定回路/capacitance measurement circuit」のような技術的用語を使って、静電容量を測定するための交流信号および静電容量の変化量を反映する交流信号の変化量を検出するための装置を意味する。もう一つの理由として、本発明は、ウェーハとチャックとの相対的関係が被保持から未保持に変更及び/或いは未保持から被保持に変更された時、ウェーハとチャックとの間の距離を変えることによって、静電容量を測定する精度と感度を改善する。そのため、交流信号発生器12と比較回路13の詳細は、本発明にとって大切なものではない。
図3Aは、本発明に係るウェーハとチャックとの相対的関係を監視する方法を概略的に示す。まず、ステップブロック31に示すように、ここで静電容量関連信号を検出して、検出された静電容量関連信号においてウェーハがチャック上に載置されたことを表す第1数値を有するかどうかを決定することによって、ウェーハがチャック上に載置されているかどうかを監視する。或いは、ステップブロック32示すように、ここで、静電容量関連信号を検出して、検出された静電容量関連信号においてウェーハがチャックにより保持されたことを表す第2数値を有するかどうかを決定することによって、ウェーハがチャックにより保持されているかどうかを監視する。次に、ステップブロック33に示すように、ここで、静電容量関連信号を検出して、検出された静電容量関連信号においてウェーハが処理中にあることを表す第3数値を有するかどうかを決定することによって、ウェーハが処理中にあるかどうかを監視する。その後、ステップブロック34に示すように、ここで静電容量関連信号を検出して、検出された静電容量関連信号において保持がチャックにより解除されたことを表す第4数値を有するかどうかを決定することによって、チャックによるウェーハの保持が解除されたかどうかを監視する。最後に、ステップブロック35に示すように、ここで静電容量関連信号を検出して、検出された静電容量関連信号においてチャックから取り外されたことを表す第5数値を有するかどうかを決定することによって、ウェーハがチャックから取り外されたかどうかを監視する。その他、ステップブロック31〜ステップブロック35で特別に表示しなくても、理想的な状況では、ウェーハがチャックに保持されていない時、ウェーハとチャックとが互いに分離すべきであり、ウェーハがチャックに保持されている時、ウェーハとチャックとが互いに機械的に接触すべきである。そのため、実際の状況では、ウェーハがチャックに付着している時(例えば、チャックと完全に互いに分離せず、僅か一部でチャックと互いに機械的に接触する時)、本発明は、ウェーハがチャック上に付着されたという相対的関係と、ウェーハとチャックとの間のその他の相対的関係とを区別できる。その原因は、ウェーハとチャックとの間の異なる相対的関係が対応する静電容量の値も異なるからである。そして、ウェーハがチャックに付着している時の静電容量関連信号も上記の第1数値〜第5数値のいずれとも異なる(ウェーハがチャックに付着している時、ウェーハとチャックの間の静電容量の値と第1数値〜第5数値のいずれとも異なるからである)。
図3Bは、本発明に係るもう一つのウェーハとチャックとの相対的関係を監視する方法を概略的に示す。まず、ステップ36に示すように、ウェーハとチャックを互いに機械的に接触させて、静電容量関連信号を検出して、検出された静電容量関連信号とチャックにより保持されたことを表す第1数値とを比較することによって、ウェーハがチャックにより保持されているかどうかを監視する。次に、ステップ37に示すように、チャックから伸び出したリフトピンアセンブリを用いてウェーハとチャックを引き離して、静電容量関連信号を検出して、検出された静電容量関連信号と保持がチャックにより解除されたことを表す第2数値とを比較することによって、ウェーハの保持がチャックにより解除されたかどうかを監視する。最後に、ステップ38に示すように、検出された静電容量関連信号が第1数値および第2数値のどちらにも一致しない場合は、ウェーハがチャックに付着したと判定する。明らかに、図2Aおよび図2Bに示すように、ステップ37においてリフトピンアセンブリを用いてウェーハとチャックとを互いに分離したため、ステップ37において周知技術よりも効率的にウェーハの保持が既にチャックに解除されたことを検出できるだけではなく、ステップ38においても更に周知技術に比べてより敏感により正確にチャックによるウェーハの保持を解除した後にウェーハがチャックに付着したかどうかを検出できる(即ち、静電容量関連信号に対する測定は、第1数値に等しい又は第2数値に等しいという2種類の測定結果に限らず、当該二つの数値の間にある測定結果も測定できる)。
無論、ウェーハがチャック上に付着したかどうかを検出できるため、本発明には、更にいくつかの選択可能なオプションがある。例えば、ある図示しない例では、静電容量関連信号がそれらの数値のいずれにもなっていない場合に早期警報が出されている。即ち、ウェーハがチャックに付着している状態のときに、早期警報が出されている。例えば、静電容量関連信号が一つの数値からもう一つの数値に変更した過程が、一般的に一つの期間(duration)で継続する。異なる実施例では、静電容量関連信号がそれらの数値のいずれにも一致しない場合に早期警報を出す他(即ち、静電容量関連信号がそれらの数値のいずれにも一致しない場合に、すぐに早期警報を出す。)、オプションとして静電容量関連信号がそれらの数値のいずれにも一致しない場合の持続時間が第1閾値期間を超えた時に早期警報を出してもよい(即ち、静電容量関連信号が継続的にそれらの数値のいずれかにも一致しないサイクルが第1閾値期間を超えてから、早期警報を出す。)。同様に、ある図示せぬ例では、静電容量関連信号がそれらの数値のいずれにも一致しない時にウェーハに対する処理を中止してもよいし、静電容量関連信号がそれらの数値のいずれにも一致しない場合の持続時間が第2閾値期間を超えた時にウェーハに対する処理を中止してもよい。同様に、ある図示しない例では、静電容量関連信号がそれらの数値のいずれにも一致しない時にウェーハをチャックから取り外す操作を中止してもよいし、静電容量関連信号がそれらの数値のいずれにも一致しない場合の持続時間が第2閾値期間を超えた時にウェーハをチャックから取り外す操作を中止してもよい。
なお、本発明は、周知技術に比べてより效率的にウェーハがチャックに付着しているかどうかを監視できるので、チャック上に現れる電荷などが原因でウェーハがチャックに付着するリスクを積極的に最小限化できるようになる。例えば、プラズマシャワー(plasma shower)を使用して、特にウェーハがチャックに付着したばかりの時、チャック(特に静電チャック)に現れる電荷を中和することができる。例えば、チャックが静電チャックである場合、特にウェーハがチャックに付着したばかりの時、チャック内部にある電極の極性(polarity)を反転させることができる。
加えて、本発明に係るウェーハとチャックとの相対的関係を監視するための方法は、如何に容量関連信号を生成するのか、および如何にウェーハとチャックを互いに分離するのかを制限する必要はない。上記したウェーハとチャックとの相対的関係を監視する装置がこの方法を実施するために適用できるが、本方法は、必ずしも上記装置を使用するものではない。実は、この方法を実施するために、静電容量関連信号およびウェーハとチャックとの引き離しを実現するために使用することができれば、任意のハードウェア、任意のファームウェア、および/または任意のソフトウェアを使用することができる。
強調すべきは、本発明は、ウェーハがチャック上に付着したかどうかを監視するほか、ウェーハとチャックとの相対的関係(例えば、ウェーハが保持されているか、ウェーハの保持が解除されているかまたは他のウェーハとチャックとの相対的関係)も監視できる。上記議論では、如何にウェーハがチャックに付着したことを監視するのかに焦点を当てているが、本発明は、必要に応じてウェーハとチャックを分離していくつかの著しく異なる静電容量の値(即ち、いくつかの著しく異なる静電容量関連信号の数値)を生成できるので、本発明は、他の用途を有してもよい。ここで、本発明は、実際の静電容量関連信号を検出してから理想の静電容量関連信号と比較することによって、効果的にウェーハとチャックとの異なる相対的関係を監視することもできる。
更に、ウェーハの付着中にウェーハ上に電荷が存在するし、本発明が保持を解除する時にリフトピンを用いてウェーハとチャックとを互いに分離して周知技術に比べてより正確により敏感でウェーハの付着を有するかどうかを検出するので、本発明に係る実施例は、更にウェーハと接触するリフトピンを用いて、ウェーハから離れるように電荷をガイドし、ウェーハの付着を改善ひいては排除することもできる。
本発明に係る実施例はウェーハ上にある電荷を除去する装置である。図4Aに示すように、当該装置は、少なくとも一つまたは複数のリフトピン401およびひとつまたは複数のスイッチ402を有する。いずれか1個のリフトピン401は、チャック42の内部に位置し、チャック42の外部に位置するウェーハ41と接触できる(即ち、いずれか1個のリフトピン401がチャック42の内部に位置するが、チャック42の外部まで伸びる),スイッチ402は、リフトピン401とゼロ電位403とを接続し、リフトピン401とゼロ電位403との電気的接続がスイッチ402のオンまたはオフにより制御される。勿論、効率的な動作のためには、少なくともリフトピン401のゼロ電位403に連結する部分や、リフトピン401の先端のウェーハに接触できる部分や,ひいては全体のリフトピン401は、導体材料で形成される。図4Bに示すように、本発明に係る実施例では、リフトピン401の一部が導体材料で形成される(つまり、リフトピン401の導体端子4015)。よって、電荷がウェーハからリフトピン401の当該部分を経由してスイッチ402へ伝導されるように確保する。しかし、リフトピン402の他の部分は誘電材料によって形成される(つまり、リフトピン401の誘電体端子4016)。よって、スイッチのオンとオフは、リフトピン402を経由してウェーハ41以外の他のハードウェア(例えば、チャック42ひいては反応チャンバ内に位置してチャック42と接触するハードウェア)に影響を及ぼさないように確保する。明らかに、スイッチ402のオンまたはオフを制御することによって、これらの状況でウェーハ41をアースするようにスイッチ402をオンすることができるし、ウェーハ41に現れる電荷をゼロ電位403へ伝導できる。これらの状況で、ウェーハ41の状態とウェーハ41への処理がゼロ電位403への電気的接続により影響されないように、スイッチ402をオフすることもできる。
上記したウェーハ上にある電荷を除去する装置に対応して,本発明に係る実施例はウェーハ上にある電荷を除去する方法である。図5に示すステップブロック51とステップブロック52のように、まずはチャックを用意し、このチャック内部において、チャックの外部に位置するウェーハと接触できる一つまたは複数のリフトピンがある。いずれのリフトピンも、スイッチによってゼロ電位に電気的に接続してから、スイッチのオンとオフを調整し、ウェーハ上にある電荷を除去しようとする時、スイッチによって電荷をゼロ電位に伝導する。
例えば、チャックによるウェーハの保持を解除した後、或いはチャックによるウェーハの保持を解除する時,或いはウェーハをチャックから取り外す前に、或いはウェーハをチャックから取り外す時、或いはウェーハがチャックに付着している時、スイッチ402をオンして、ウェーハ41に現る電荷のすべてをゼロ電位403に伝導し、再びウェーハ41がチャック42に付着しないように確保する。例えば、或いはウェーハがチャックに載置されてまだ保持されていない時、或いはウェーハがチャックに保持されている時、或いはウェーハが処理されている時(例えば、イオン注入の時、エッチングの時、堆積の時など)、或いはウェーハがチャックから取り外された後、スイッチ402をオフして、ウェーハの状態とウェーハへの処理がウェーハとゼロ電位の電気的接続により影響されないように確保する。
例えば、ウェーハとチャックとの間の相対的関係を監視する上述の方法を実施する際に、ウェーハ上の電荷を除去する装置内のスイッチをオフして、静電容量関連信号に対する測定がゼロ電位に接続スイッチにより影響されないように確保する。チャックから出力した対応交流信号がスイッチを経由してゼロ電位に伝導されて静電容量関連信号に対する測定への影響を回避する。
例えば、ウェーハをチャックに載置する直前にスイッチをオフし、その後、ウェーハをチャックから取り外す前に、特にウェーハ付着の発生を検出した時、オフであったスイッチをオンであるスイッチに変更する。よって、ウェーハ上にある電荷がゼロ電位にガイドされるように確保する。これにより、ウェーハがウェーハ上に現る電荷の原因で順調かつ適切にチャックから取り外されない可能性を大幅に低減することができる。
例えば、ウェーハがチャックに載置される時、特にウェーハの処理過程において、オフであったスイッチをオンであるスイッチに変更する。ある処理プロセスが既に完了した後かつ次の処理プロセスがまだ開始していない間に、スイッチをオンして、ウェーハ上に蓄積する電荷(通常稼働時に蓄積した電荷または予期せぬ状況で蓄積した電荷を問わず)をゼロ電位にガイドする。これにより、電荷がウェーハに蓄積することに起因してウェーハの処理結果を影響する可能性を低減することができる。
本発明のこれらの実施形態は、これらのスイッチによって電位ゼロに接続されるリフトピンの数および位置を制限する必要はない。しかし、一般的な選択肢は、これらのリフトピンの位置を、電荷の蓄積が起こりやすいウェーハ上の位置に対応させるように配置することである。例えば、チャックがいくつかの電極を有する静電チャックである場合、それらのリフトピンの位置がこれらの電極に1対1で隣接するように配置することができる。
本発明に係るそれらの実施例は、それらのリフトピンに電気的に接続するスイッチの種類や位置を制限する必要がない。使用されるスイッチがオンの場合にリフトピンをゼロ電位に電気的に接続して高抵抗などの欠点がないし、オフの場合にリフトピンをゼロ電位から電位隔離して電気漏れなどの欠点がなければよい。例えば、チャックの稼働が高電圧を利用する場合、本発明に係るそれらの実施例で使用されるスイッチは、高電圧リレーであってもよい。
本発明に係るそれらの実施例は、スイッチが電気的に接続するゼロ電位の詳細を制限する必要がない。例えば、ゼロ電位は、チャックのゼロ電位でもよいし、チャックが配置された反応チャンバのゼロ電位でもよいし、地球のゼロ電位でもよい。
本発明に係るそれらの実施例は、スイッチを介してゼロ電位に接続するリフトピンの材料や輪郭を制限する必要がない。例えば、それらのリフトピンにおけるウェーハに接触する部分とスイッチに接続する部分は、ニッケル、銅または他の高い導電率の材料により作製されてもよい。例えば、それらのリフトピンにおけるウェーハに接触しなくかつスイッチに接続しない部分は、ポリエーテルエーテルケトン(polyetheretherketone,PEEK)または他のエンジニアリングプラスチックにより作製されてもよい。
特に、周知技術に比べてより敏感により正確に静電容量関連信号を測定するようにウェーハを押してチャックから離れるためのリフトピンの機能と、ウェーハ上の電荷を除去するようにスイッチを介してゼロ電位に電気的に接続するためのリフトピンの機能とが、異なる。本発明に係る異なる実施例は、同じリフトピンを使って切換スイッチによるオンとオフを介して段階的に静電容量関連信号の測定およびウェーハ上の電荷をゼロ電位に伝導する操作を実施してもよいし、或いは異なるリフトピンを使って静電容量関連信号の測定およびウェーハ上の電荷をゼロ電位に伝導する操作をそれぞれ実施してもよい。
例えば、ウェーハ上の電荷を除去する装置のある実施例は、更にウェーハを保持するためのチャックの外部まで伸びることができるリフトピンアセンブリを含む。ここで、リフトピンアセンブリは、チャックから伸び出すことができる一つまたは複数のリフトピン及び異なるリフトピンをそれぞれ支持かつ移動させる一つまたは複数の支持ユニットを含む。ここで、リフトピンアセンブリは、距離を取るようにウェーハとチャックとを引き離すことができる。ここで、少なくとも一つのリフトピンは、ウェーハと接触してスイッチに電気的に接続する導体端子と、支持ユニットに接続する誘電体端子を含む。
更に、ウェーハ上の電荷を除去する当該装置は、前述したウェーハとチャックとの相対的関係を監視する装置と一緒に統合することができる。言い換えると、本発明に係る一つの実施例において、ウェーハ上の電荷を除去する当該装置は、更に、ウェーハを保持するためのチャックの外部まで伸びることができるリフトピンアセンブリと、初期交流信号を出力するための交流信号発生器と、初期交流信号とチャックから出力された対応交流信号とを比較するための比較回路を含む。ここで、交流信号発生器は、チャックと比較回路にそれぞれ電気的に結合する。比較回路は、交流信号発生器とチャックにそれぞれ電気的に結合する。ここで、リフトピンアセンブリは、チャックから伸び出すことができる一つまたは複数のリフトピンおよび異なるリフトピンをそれぞれ支持して移動させる一つまたは複数の支持ユニットを含む。ここで、リフトピンアセンブリ距離を取るようにウェーハとチャックを引き離すことができる。そして、対応交流信号は、当該距離に応じて変化する。ここで、比較回路による比較結果によってウェーハがチャックに付着しているかどうかを判断する。ある実施例において、リフトピンアセンブリにおける少なくとも一つのリフトピンは、ウェーハと接触してスイッチに電気的に接続する導体端子(つまり、少なくとも一つのリフトピンが電荷を伝導してウェーハから離れるのに用いられる。)を有することができる。ひいては、少なくとも一つの導体端子を有するリフトピンは、更に誘電体端子を有する。ここで、誘電体端子は、支持ユニットに接続して、このリフトピンがウェーハとスイッチ(或いは、ゼロ電位)をこの装置外部に電気的に接続しないように確保するためのハードウェアである。ある実施例において、少なくとも一つのリフトピンが誘電体リフトピンであってもよいし、或いは、少なくとも一つのリフトピンがウェーハに機械的に接触するための一つの誘電体端子を有して、ウェーハとチャックとを互いに分離する過程において不意にウェーハを外部に電気的に接続する確率を低減する。ある実施例において、異なるリフトピンは、ウェーハの保持が解除される時、ウェーハとそれぞれ機械的に接触して、ウェーハとチャックとを分離させる。或いは、異なるリフトピンは、ウェーハの保持が解除される時、ウェーハとそれぞれ機械的に接触し、ウェーハとチャックとを分離させて、少なくとも一つのリフトピンがバネにより機械的に支持される。ここで、異なるリフトピンは、異なるバネによりそれぞれ機械的に支持される。或いは、異なるリフトピンは、ウェーハの保持が解除される時、ウェーハとそれぞれ機械的に接触して、ウェーハとチャックとを分離させて、少なくとも一つのリフトピンバネにより機械的に支持される。ここで、異なるリフトピンは異なるバネによりそれぞれ機械的に支持されて、それぞれのバネはワッシャーにより機械的に支持される。ここで、異なるバネは、異なるリフトピンによりそれぞれ機械的に支持される。
明らかに、上記の例に記載されているように、本発明に多くの修正および相違が存在し得る。そのため、添付の特許請求の範囲内に合わせて、理解する必要がある。本発明は、前述の詳細な説明のほか、別の実施例で幅広く実施することができる。上記は、本発明の好ましい実施形態の単なる例示であり、本発明の特許出願の範囲を限定するものではない。本発明で開示された精神から逸脱しない他の等価物または改変も、以下の特許請求の範囲内に含まれる。
11 リフトピンアセンブリ
111 リフトピン
112 支持ユニット
12 交流信号発生器
13 比較回路
131 反転増幅器
132 データマルチプレクサ
133 差動増幅器
21 チャック
22 ウェーハ
31 ステップブロック
32 ステップブロック
33 ステップブロック
34 ステップブロック
35 ステップブロック
36 ステップブロック
37 ステップブロック
38 ステップブロック
401 リフトピン
402 スイッチ
403 ゼロ電位
4015 導体端子
4016 誘電体端子
41 ウェーハ
42 チャック
51 ステップブロック
52 ステップブロック

Claims (30)

  1. ウェーハとチャックとの相対的関係を監視する装置であって、
    ウェーハを保持するためのチャックの外部まで伸びることができるリフトピンアセンブリと、
    初期交流信号を出力するための交流信号発生器と、
    初期交流信号とチャックから出力された対応交流信号とを比較するための比較回路と、
    を含み、
    交流信号発生器は、チャックと比較回路にそれぞれ電気的に結合し、
    比較回路は、交流信号発生器とチャックにそれぞれ電気的に結合し、
    リフトピンアセンブリは、チャックから伸び出すことができる一つまたは複数のリフトピン、及び異なるリフトピンをそれぞれ支持して移動させる一つまたは複数の支持ユニットを含み、
    リフトピンアセンブリは、距離を取るようにウェーハとチャックを引き離すことができ、対応交流信号は、当該距離に応じて変化する装置。
  2. 異なるリフトピンは、ウェーハの保持が解除される時、ウェーハとチャックとを引き離すように、ウェーハにそれぞれ機械的に接触する請求項1に記載の装置。
  3. 少なくとも一つのリフトピンは、バネにより機械的に支持され、異なるリフトピンは、異なるバネによりそれぞれ機械的に支持される請求項2に記載の装置。
  4. それぞれのバネは、いずれもワッシャーにより機械的に支持され、異なるバネは、異なるリフトピンによりそれぞれ機械的に支持される請求項3に記載の装置。
  5. リフトピンは、いずれも誘電体リフトピンである請求項2から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. リフトピンは、いずれも誘電体端子を有し、当該誘電体端子は、ウェーハに機械的に接触するのに用いられる請求項2から4のいずれか一項に記載の装置。
  7. ウェーハとチャックとの相対的関係を監視する方法であって、
    静電容量関連信号を検出して、検出された静電容量関連信号においてウェーハがチャック上に載置されたことを表す第1数値を有するかどうかを決定することによって、ウェーハがチャック上に載置されているかどうかを監視するステップと、
    静電容量関連信号を検出して、検出された静電容量関連信号においてウェーハがチャックに保持されたことを表す第2数値を有するかどうかを決定することによって、ウェーハがチャックに保持されているかどうかを監視するステップと、
    静電容量関連信号を検出して、検出された静電容量関連信号においてウェーハが処理中であることを表す第3数値を有するかどうかを決定することによって、ウェーハが処理中であるかどうかを監視するステップと、
    静電容量関連信号を検出して、検出された静電容量関連信号においてチャックによる保持が解除されたことを表す第4数値を有するかどうかを決定することによって、チャックによるウェーハの保持が解除されているかどうかを監視するステップと、
    静電容量関連信号を検出して、検出された静電容量関連信号においてチャックから取り外されたことを表す第5数値を有するかどうかを決定することによって、ウェーハがチャックから取り外されているかどうかを監視するステップと、
    を含み、
    ウェーハがチャックに保持されていない場合は、ウェーハとチャックとが互いに分離し、ウェーハがチャックに保持されている場合は、ウェーハとチャックとが互いに機械的に接触する方法。
  8. 初期交流信号と対応交流信号とを比較することによって静電容量関連信号を生成するステップを更に含み、対応交流信号の生成は、初期交流信号をチャックに伝送して通過させることによって取得されるものである請求項7に記載の方法。
  9. 静電容量関連信号が第1−第5数値のいずれにも一致しない時、早期警報を出すステップと、
    静電容量関連信号が第1−第5数値のいずれにも一致しない持続時間が第1閾値期間を超えた時、早期警報を出すステップと、
    静電容量関連信号が第1−第5数値のいずれにも一致しない時、ウェーハに対する処理を中止するステップと、
    静電容量関連信号が第1−第5数値のいずれにも一致しない持続時間が第二閾値期間を超えた時、ウェーハに対する処理を中止するステップと、
    静電容量関連信号が第1−第5数値のいずれにも一致しない時、ウェーハをチャックから取り外す操作を中止するステップと、
    静電容量関連信号が第1−第5数値のいずれにも一致しない持続時間が第二閾値期間を超えた時、ウェーハをチャックから取り外す操作を中止するステップとのうち、
    少なくとも一つのステップを含む請求項7または8に記載の方法。
  10. チャックが静電チャックである場合、静電容量関連信号が第1−第5数値のいずれにも一致しない時、プラズマノズルを使ってチャックに現れる電荷を中和するステップを更に含む請求項7から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 静電容量関連信号が第1−第5数値のいずれにも一致しない時、自発的にチャック内部に位置する電極の極性を反転させるステップを更に含む請求項7から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. ウェーハとチャックとの相対的関係を監視する方法であって、
    前記ウェーハがリフトピンアセンブリにより保持が解除され支持されている場合に検出される静電容量関連信号である予め定められた数値を規定するステップと、
    前記リフトピンアセンブリにより前記チャックから前記ウェーハを離すステップと、
    前記静電容量関連信号を検出して、第1数値を生成するステップと、
    前記第1数値を前記予め定められた数値と比較するステップと、
    前記ウェーハと前記チャックとの相対的関係を判断するステップであって、前記第1数値が前記予め定められた数値より大きい場合に前記ウェーハが前記チャックに付着している、判断するステップと
    を含む方法。
  13. 前記静電容量関連信号を検出して、第1数値を生成する前記ステップは、
    初期交流信号を前記チャックに伝送して、前記チャックから対応交流信号を受信するステップと、
    前記初期交流信号と前記対応交流信号とを比較することによって前記静電容量関連信号を生成するステップとを更に含む請求項12に記載の方法。
  14. ウェーハがチャックに付着している時、早期警報を出すステップと、
    ウェーハがチャックに付着している持続時間が第1閾値期間を超えた時、早期警報を出すステップと、
    ウェーハがチャックに付着している時、ウェーハをチャックから取り外す操作を中止するステップと、
    ウェーハがチャックに付着している持続時間が第二閾値期間を超えた時、ウェーハをチャックから取り外す操作を中止するステップとのうち、
    少なくとも一つのステップを更に含む請求項12または13に記載の方法。
  15. ウェーハの付着が発生した時、プラズマノズルを利用してチャックに現れる電荷を中和するステップと、
    ウェーハの付着が発生した時、チャック内部に位置する電極の極性を反転させるステップとのうち、
    少なくとも一つのステップを更に含む請求項12から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. ウェーハにある電荷を除去する装置であって、
    チャック内部に位置してチャック外部のウェーハに接触できる一つまたは複数のリフトピンと、
    リフトピンとゼロ電位とを電気的に接続させるスイッチと、
    を含む装置。
  17. スイッチは、ウェーハがチャックに付着している時、電荷をウェーハからゼロ電位に伝導するようにオンすることと、
    スイッチは、ウェーハがチャックから取り外された時、電荷をウェーハからゼロ電位に伝導するようにオンすることと、
    スイッチは、ウェーハがチャックから取り外される前に、電荷をウェーハからゼロ電位に伝導するようにオンすることとのうち、
    少なくとも一つを更に含む請求項16に記載の装置。
  18. スイッチは、ウェーハがチャックにより保持されている時、ウェーハとゼロ電位とを電気的に隔離させるようにオフすることと、
    スイッチは、ウェーハがチャックに位置するが保持されていない時、ウェーハとゼロ電位とを電気的に隔離させるようにオフすることと、
    スイッチは、ウェーハが処理されている時、ウェーハとゼロ電位とを電気的に隔離させるようにオフすることと、
    スイッチは、ウェーハがチャックから取り外された後、オフすることとのうち、
    少なくとも一つを更に含む請求項16または17に記載の装置。
  19. ゼロ電位はチャックのゼロ電位であることと、
    ゼロ電位はチャックが配置された反応チャンバのゼロ電位であることと、
    ゼロ電位は地球のゼロ電位であることとのうち、
    少なくとも一つを更に含む請求項16から18のいずれか一項に記載の装置。
  20. チャックが複数の電極を有するチャックである場合、それぞれそれらの電極の付近に位置する複数のリフトピンと、
    リフトピンとゼロ電位とを電気的に接続させるスイッチは高電圧リレーであることとのうち、
    少なくとも一つを更に含む請求項16から19のいずれか一項に記載の装置。
  21. ウェーハを保持するためのチャックの外部まで伸びることができるリフトピンアセンブリを更に含み、
    リフトピンアセンブリは、チャックから伸び出すことができる一つまたは複数のリフトピンと、異なるリフトピンをそれぞれ支持して移動させる一つまたは複数の支持ユニットとを含み、
    リフトピンアセンブリは、距離を取るようにウェーハとチャックとを分離でき、
    少なくとも一つのリフトピンは導体端子と誘電体端子を有し、導体端子はウェーハに接触してスイッチに電気的に接続でき、誘電体端子は支持ユニットに接続する請求項16から20のいずれか一項に記載の装置。
  22. 初期交流信号を出力するための交流信号発生器と、
    初期交流信号とチャックから出力された対応交流信号とを比較するための比較回路と、
    を含み、
    交流信号発生器は、チャックと比較回路にそれぞれ電気的に結合し、
    比較回路は、交流信号発生器とチャックにそれぞれ電気的に結合し、
    対応交流信号は、前記距離に応じて変化する請求項21に記載の装置。
  23. ウェーハにある電荷を除去する方法であって、
    外部に位置するウェーハに接触できる一つまたは複数のリフトピンを内部に有するチャックを用意して、これらのリフトピンのいずれも、スイッチを介してゼロ電位に電気的に接続するステップと、
    ウェーハにある電荷を除去すべき時、スイッチを介して電荷をゼロ電位に伝導するように、スイッチのオンとオフを調整するステップと、
    を含む方法。
  24. ウェーハを処理する時、ウェーハとゼロ電位とを電気的に隔離するようにスイッチをオフするステップと、
    ウェーハをチャックから取り外す前に、ウェーハにある電荷がスイッチを介してゼロ電位に伝導されるように、スイッチをオンするステップと、
    を更に含む請求項23に記載の方法。
  25. ウェーハがチャックに付着している時、電荷をウェーハからゼロ電位に伝導するようにスイッチをオンするステップと、
    ウェーハをチャックから取り外す時、電荷をウェーハからゼロ電位に伝導するようにスイッチをオンするステップと、
    ウェーハをチャックから取り外す前、電荷をウェーハからゼロ電位に伝導するようにスイッチをオンするステップとのうち、
    少なくとも一つのステップを更に含む請求項23または24に記載の方法。
  26. ウェーハがチャックにより保持されている時、ウェーハとゼロ電位とを電気的に隔離するようにスイッチをオフするステップと、
    ウェーハがチャックに位置するが保持されていない時、ウェーハとゼロ電位とを電気的に隔離するように、スイッチをオフするステップと、
    ウェーハを処理している時、ウェーハとゼロ電位とを電気的に隔離するように、スイッチをオフするステップと、
    ウェーハがチャックから取り外された後、スイッチをオフするステップとのうち、
    少なくとも一つのステップを更に含む請求項23から25のいずれか一項に記載の方法。
  27. チャックのゼロ電位をスイッチに電気的に接続するゼロ電位とするステップと、
    チャックが配置された反応チャンバのゼロ電位をスイッチに電気的に接続するゼロ電位とするステップと、
    地球のゼロ電位をスイッチに電気的に接続するゼロ電位とするステップにおいて、
    少なくとも一つの上記ステップを更に含む請求項23から26のいずれか一項に記載の方法。
  28. チャックが複数の電極を有するチャックである場合、それぞれの電極の付近に少なくとも一つのリフトピンを配置するステップと、
    高電圧リレーをリフトピンとゼロ電位とを電気的に接続するスイッチとするステップとのうち、
    少なくとも一つのステップを更に含む請求項23から27のいずれか一項に記載の方法。
  29. リフトピンを、ウェーハを保持するためのチャックの外部まで伸びることができるリフトピンアセンブリに所属させるステップを更に含み、
    リフトピンアセンブリは、チャックから伸び出すことができる一つまたは複数のリフトピンと、異なるリフトピンをそれぞれ支持して移動させる一つまたは複数の支持ユニットを含み、
    リフトピンアセンブリは、距離を取るようにウェーハとチャックを分離でき、
    少なくとも一つのリフトピンは、ウェーハに接触してスイッチに電気的に接続できる導体端子と、支持ユニットに接続する誘電体端子とを有する請求項23から28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 初期交流信号を出力するための交流信号発生器と、
    初期交流信号とチャックから出力された対応交流信号とを比較するための比較回路と、
    を更に含み、
    交流信号発生器は、チャックと比較回路にそれぞれ電気的に結合し、
    比較回路は、交流信号発生器とチャックにそれぞれ電気的に結合し、
    対応交流信号は、前記距離に応じて変化する請求項29に記載の方法。
JP2017214194A 2016-11-04 2017-11-06 ウェーハとチャックとの相対的関係を監視する装置および方法 Pending JP2018074164A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105135806 2016-11-04
TW105135806 2016-11-04
US15/689,158 2017-08-29
US15/689,158 US10804821B2 (en) 2016-11-04 2017-08-29 Apparatus and method for monitoring the relative relationship between the wafer and the chuck

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018074164A true JP2018074164A (ja) 2018-05-10

Family

ID=62064062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017214194A Pending JP2018074164A (ja) 2016-11-04 2017-11-06 ウェーハとチャックとの相対的関係を監視する装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10804821B2 (ja)
JP (1) JP2018074164A (ja)
CN (1) CN108022859B (ja)
TW (1) TWI775772B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020021769A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 東京エレクトロン株式会社 載置台機構、処理装置及び載置台機構の動作方法
JP2022155113A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 キヤノントッキ株式会社 制御装置、成膜装置、制御方法、及び電子デバイスの製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10522385B2 (en) * 2017-09-26 2019-12-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Wafer table with dynamic support pins
JP7241540B2 (ja) * 2018-12-28 2023-03-17 東京エレクトロン株式会社 測定方法及び測定治具
CN112309889A (zh) * 2019-08-02 2021-02-02 合肥晶合集成电路股份有限公司 一种基板检测装置及其检测方法
CN110571183B (zh) * 2019-09-12 2022-08-05 长江存储科技有限责任公司 一种静电吸盘及半导体结构的制作方法
JP7051927B2 (ja) * 2020-03-31 2022-04-11 矢崎総業株式会社 シールド電線の端末処理部の検査装置およびその検査装置の機能診断方法
CN111933564B (zh) * 2020-09-27 2021-01-05 北京京仪自动化装备技术有限公司 传送机械手
US11562918B2 (en) * 2021-01-07 2023-01-24 Advanced Energy Industries, Inc. Wafer chucking monitor using high frequency injected AC signal
CN117080148B (zh) * 2023-08-21 2024-02-06 衡阳凯新特种材料科技有限公司 一种用于半导体装配的自动化静电吸盘控制系统

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5996415A (en) * 1997-04-30 1999-12-07 Sensys Instruments Corporation Apparatus and method for characterizing semiconductor wafers during processing
US6169652B1 (en) * 1999-03-12 2001-01-02 Euv, L.L.C. Electrostatically screened, voltage-controlled electrostatic chuck
KR100378187B1 (ko) * 2000-11-09 2003-03-29 삼성전자주식회사 정전척을 구비한 웨이퍼 지지대 및 이를 이용한 웨이퍼 디척킹 방법
US6665168B2 (en) * 2001-03-30 2003-12-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd Electrostatic chuck apparatus and method for efficiently dechucking a substrate therefrom
US6646857B2 (en) * 2001-03-30 2003-11-11 Lam Research Corporation Semiconductor wafer lifting device and methods for implementing the same
TW515022B (en) * 2001-10-03 2002-12-21 Taiwan Semiconductor Mfg Device and method for detecting the balance position of wafer
US7064565B1 (en) * 2002-10-31 2006-06-20 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining an electrical property of an insulating film
US7328126B2 (en) * 2003-09-12 2008-02-05 Tokyo Electron Limited Method and system of diagnosing a processing system using adaptive multivariate analysis
WO2006049085A1 (ja) * 2004-11-04 2006-05-11 Ulvac, Inc. 静電チャック装置
US7558045B1 (en) * 2008-03-20 2009-07-07 Novellus Systems, Inc. Electrostatic chuck assembly with capacitive sense feature, and related operating method
TW201005825A (en) * 2008-05-30 2010-02-01 Panasonic Corp Plasma processing apparatus and method
US8218284B2 (en) * 2008-07-24 2012-07-10 Hermes-Microvision, Inc. Apparatus for increasing electric conductivity to a semiconductor wafer substrate when exposure to electron beam
JP5063520B2 (ja) * 2008-08-01 2012-10-31 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US8652260B2 (en) 2008-08-08 2014-02-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus for holding semiconductor wafers
US8270142B2 (en) * 2008-12-10 2012-09-18 Axcelis Technologies, Inc. De-clamping wafers from an electrostatic chuck
KR20100076630A (ko) * 2008-12-26 2010-07-06 주식회사 하이닉스반도체 캐패시터 정전 용량 측정 회로 및 방법
US8363378B2 (en) * 2009-02-17 2013-01-29 Intevac, Inc. Method for optimized removal of wafer from electrostatic chuck
CN101872733B (zh) * 2009-04-24 2012-06-27 中微半导体设备(上海)有限公司 感测和移除被加工半导体工艺件的残余电荷的系统和方法
US8908348B2 (en) 2009-09-01 2014-12-09 Hermes Microvision, Inc. Wafer grounding and biasing method, apparatus, and application
JP2011089891A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Micronics Japan Co Ltd 電気的接続装置及びこれを用いる試験装置
CN102056395B (zh) * 2009-10-27 2014-05-07 东京毅力科创株式会社 等离子体处理装置和等离子体处理方法
TWI536024B (zh) 2013-11-01 2016-06-01 瑞昱半導體股份有限公司 阻抗偵測裝置與方法
JP6800615B2 (ja) 2016-05-31 2020-12-16 キヤノン株式会社 シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020021769A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 東京エレクトロン株式会社 載置台機構、処理装置及び載置台機構の動作方法
JP7170449B2 (ja) 2018-07-30 2022-11-14 東京エレクトロン株式会社 載置台機構、処理装置及び載置台機構の動作方法
JP2022155113A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 キヤノントッキ株式会社 制御装置、成膜装置、制御方法、及び電子デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200412280A1 (en) 2020-12-31
TWI775772B (zh) 2022-09-01
US10804821B2 (en) 2020-10-13
TW201818488A (zh) 2018-05-16
CN108022859A (zh) 2018-05-11
US20180131293A1 (en) 2018-05-10
US11349414B2 (en) 2022-05-31
CN108022859B (zh) 2022-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018074164A (ja) ウェーハとチャックとの相対的関係を監視する装置および方法
US9299539B2 (en) Method and apparatus for measuring wafer bias potential
KR100532523B1 (ko) 플라즈마를 사용하여 반도체 웨이퍼를 처리하는반도체제조장치 및 처리방법 및 웨이퍼 전위프로브
CN102106193B (zh) 等离子处理设备及监视等离子处理设备中的放电状态的方法
CN111869237B (zh) 换能器组件故障检测
JP2009532916A (ja) Pifプロービング構成を用いるプラズマ処理の制御
KR20140096299A (ko) 플라즈마 프로세싱 챔버 내 dc 바이어스 검출 시스템, 방법 및 장치
CN111446199A (zh) 半导体设备的反应腔室及半导体设备
JP2011085496A (ja) プローブ装置、測定装置および検査装置
US20140015523A1 (en) Sensor device, a detector arrangement and a method for detecting arcing
KR20160118347A (ko) 워크피스를 클램핑하는 시스템 및 방법
JP5401343B2 (ja) 静電チャック用電源回路、及び静電チャック装置
KR20150084262A (ko) 반도체 제조설비의 관리방법
JPH07211768A (ja) 静電吸着装置の保持状態確認方法
JP2005310945A (ja) 半導体製造装置およびウェハの静電吸着方法・除電方法
CN110716159A (zh) 用于电连接部的劣化程度诊断装置和劣化程度诊断方法
US9684027B2 (en) Measuring apparatus
JP2014103136A (ja) 半導体評価装置
JP7390217B2 (ja) 基板処理装置および導電性配管劣化度合い判定方法
JP2001230310A (ja) 静電チャック評価装置及び静電チャック評価方法
US10737937B2 (en) Sensor characteristic evaluation method and charged particle beam device
KR102181852B1 (ko) 노이즈 내성을 강화시킨 정전용량 측정 장치
WO2008072401A1 (ja) 試験装置および検出方法
JP2539430B2 (ja) 静電気検出装置
JP5955592B2 (ja) 抵抗測定装置および抵抗測定方法