JP2018071466A - 燃料配管 - Google Patents

燃料配管 Download PDF

Info

Publication number
JP2018071466A
JP2018071466A JP2016213547A JP2016213547A JP2018071466A JP 2018071466 A JP2018071466 A JP 2018071466A JP 2016213547 A JP2016213547 A JP 2016213547A JP 2016213547 A JP2016213547 A JP 2016213547A JP 2018071466 A JP2018071466 A JP 2018071466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pipe
connection head
curved
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016213547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6734179B2 (ja
JP2018071466A5 (ja
Inventor
隼人 田所
Hayato TADOKORO
隼人 田所
祐二 小澤
Yuji Ozawa
祐二 小澤
盛皓 李
Seihau LEE
盛皓 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanoh Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sanoh Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016213547A priority Critical patent/JP6734179B2/ja
Application filed by Sanoh Industrial Co Ltd filed Critical Sanoh Industrial Co Ltd
Priority to PCT/JP2017/027076 priority patent/WO2018078978A1/ja
Priority to MX2019004838A priority patent/MX2019004838A/es
Priority to EP17865438.0A priority patent/EP3533991B1/en
Priority to CN201780064503.7A priority patent/CN109844301B/zh
Priority to US16/346,294 priority patent/US11143152B2/en
Publication of JP2018071466A publication Critical patent/JP2018071466A/ja
Publication of JP2018071466A5 publication Critical patent/JP2018071466A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6734179B2 publication Critical patent/JP6734179B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/004Joints; Sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/004Joints; Sealings
    • F02M55/005Joints; Sealings for high pressure conduits, e.g. connected to pump outlet or to injector inlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
    • F02M55/025Common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • F02M63/0275Arrangement of common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/02Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member
    • F16L19/025Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member the pipe ends having integral collars or flanges
    • F16L19/028Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member the pipe ends having integral collars or flanges the collars or flanges being obtained by deformation of the pipe wall
    • F16L19/0283Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member the pipe ends having integral collars or flanges the collars or flanges being obtained by deformation of the pipe wall and having a bell-mouthed shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/02Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member
    • F16L19/0212Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member using specially adapted sealing means
    • F16L19/0225Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member using specially adapted sealing means without sealing rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】接続頭部を増肉することなく接続頭部の強度を向上させる。【解決手段】燃料を複数の燃料噴射装置2に分配供給する燃料分配管3に接続される燃料配管4であって、管部本体41と、袋ナット5により燃料分配管3に締結される接続頭部42と、を備え、接続頭部42は、燃料配管4の中心軸線Aに対して垂直な基準断面において円状に湾曲し、燃料分配管3の内周面に形成された座面36に当接される第一湾曲部43と、基準断面において円状に湾曲し、袋ナット5の内周面に形成された係止面54に係止される第二湾曲部44と、基準断面において直線状に延びて、第一湾曲部43と第二湾曲部44とを接続する直線部45と、を有する。【選択図】図2

Description

本発明は、燃料を複数の燃料噴射装置に分配供給する燃料分配管に接続される燃料配管に関する。
直噴エンジン等では、燃料分配供給装置を用いて、高圧ポンプにより圧縮された高圧の燃料を複数の燃料噴射装置に分配供給する。この燃料分配供給装置は、高圧ポンプに接続された燃料配管と、複数の燃料噴射装置に接続された燃料分配管と、燃料配管を燃料分配管に締結する袋ナットと、を備える。そして、袋ナットを締結すると、袋ナットに係止された燃料配管の接続頭部が燃料分配管のシール面に圧接されることで、接続頭部とシール面とがシールされる(例えば、特許文献1参照)。
ドイツ特許出願公開第102005045731号明細書 ドイツ特許出願公開第102007046203号明細書
接続頭部は燃料分配管のシール面と袋ナットの係止面とに挟まれるため、袋ナットを締結すると、袋ナットの軸力により接続頭部に大きな応力が発生する。
しかしながら、ガソリン用の燃料分配供給装置では、燃料配管として、管部本体の先端部を塑性加工して接続頭部を形成したステンレス製のものが用いられている(例えば、特許文献1参照)。このように、ガソリン用の燃料配管では、接続頭部の板厚が小さいため、接続頭部に発生する応力が大きくなると、接続頭部が座屈して内側に曲がる可能性がある。
ところで、ディーゼル用の燃料分配供給装置では、200MPaという高圧力に耐える必要があるため、燃料配管として、流路が直線状となるように増肉した鉄製の接続頭部を管部本体にろう付けしたものが用いられている(例えば、特許文献2参照)。
そこで、ガソリン用の燃料配管においても、ディーゼル用の燃料配管のように接続頭部を増肉することで、接続頭部の強度を上げて、接続頭部が座屈するのを防止することが考えられる。しかしながら、接続頭部の増肉は、コストが高くなるため、現実的ではない。
そこで、本発明は、接続頭部を増肉することなく接続頭部の強度を向上させることができる燃料配管を提供することを目的とする。
本発明に係る燃料配管は、燃料を複数の燃料噴射装置に分配供給する燃料分配管に接続される燃料配管であって、管部本体と、袋ナットにより燃料分配管に締結される接続頭部と、を備え、接続頭部は、燃料配管の中心軸線に対して垂直な基準断面において円状に湾曲し、燃料分配管の内周面に形成された座面に当接される第一湾曲部と、基準断面において円状に湾曲し、袋ナットの内周面に形成された係止面に係止される第二湾曲部と、基準断面において直線状に延びて、第一湾曲部と第二湾曲部とを接続する直線部と、を有する。
この燃料配管では、円状に湾曲している第一湾曲部及び第二湾曲部に応力が集中しやすい。しかしながら、第一湾曲部と第二湾曲部との間に直線部が設けられているため、袋ナットの軸力を、直線部に分散させることができる。これにより、第一湾曲部及び第二湾曲部に発生する最大応力が小さくなるため、接続頭部を増肉しなくても、接続頭部の強度を向上させることができる。
基準断面において、直線部は、中心軸線に対して、接続頭部の先端に向けて広がるように傾斜していてもよい。この燃料配管では、接続頭部が燃料分配管の内周面に形成された座面に当接されるのに対し、直線部が接続頭部の先端に向けて広がるため、直線部の延在方向を、座面に向けることができる。これにより、座面から受ける反力を直線部で受けることができる。また、座面から受ける反力のうち、直線部を曲げる方向の成分の力、つまり、直線部に対して垂直な方向の成分の力を低減させることができる。その結果、接続頭部に発生する最大応力が小さくなるため、接続頭部の強度が更に向上する。
直線部の内径は、管部本体の内径よりも大きくてもよい。この燃料配管では、直線部の内径が管部本体の内径よりも大きいため、管部本体の先端部を塑性加工することにより、接続頭部を容易かつ低コストに製造することができる。
接続頭部の板厚は、管部本体の板厚と同じであってもよい。この燃料配管では、接続頭部と管部本体の板厚が同じであるため、管部本体の先端部を塑性加工することにより、接続頭部を容易かつ低コストに製造することができる。
基準断面において、第一湾曲部が座面に当接される点と第二湾曲部が係止面に当接される点とを結んだ線分は、中心軸線に対して、接続頭部の先端に向けて広がるように傾斜していてもよい。この燃料配管では、袋ナットの軸力は、座面に当接される点及び係止面に当接される点から接続頭部に入力される。このため、当該点を結ぶ線分が接続頭部の先端に向けて広がることで、接続頭部に入力される軸力の方向を、座面に向けることができる。これにより、接続頭部の強度が更に向上する。
基準断面における直線部の長さをLとし、管部本体の内径をmとした場合に、L/mは0.63以上であってもよい。この燃料配管では、L/mを0.63以上とすることで、接続頭部における直線部の割合が相対的に大きくなり、接続頭部における第一湾曲部及び第二湾曲部の割合、つまり、円状の部分の割合が相対的に小さくなる。これにより、最大応力が発生する部分が、接続頭部の基端部である管部本体の近傍に位置することになるため、接続頭部に生じる曲げモーメントが小さくなることで、接続頭部の強度が更に向上する。
本発明によれば、接続頭部を増肉することなく接続頭部の強度を向上させることができる。
燃料分配供給装置の一部を示す平面図である。 燃料分配管と燃料配管との接続部位を示す断面図である。 燃料分配管と燃料配管との接続部位を示す断面図である。 燃料分配管と燃料配管との接続部位を示す断面図である。 シミュレーション結果を示すグラフである。 シミュレーション結果を示すグラフである。 シミュレーション結果を示すグラフである。
以下、図面を参照して、実施形態に係る燃料分配管を説明する。本実施形態は、本発明をガソリンエンジン用の燃料分配供給装置に適用したものとして説明するが、ディーゼルエンジン等の他の燃料用の燃料分配供給装置に適用したものとしてもよい。なお、各図において同一又は相当する要素については同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1に示すように、燃料分配供給装置1は、高圧ポンプ(不図示)により圧縮された高圧の燃料を、エンジン(不図示)の各気筒に対応して設けられる燃料噴射装置2に分配供給するものである。燃料分配供給装置1は、フューエルインジェクションレール、フューエルデリバリーパイプ、コモンレール等とも呼ばれる。
図1及び図2に示すように、燃料分配供給装置1は、高圧の燃料を複数の燃料噴射装置2に分配供給する燃料分配管3と、高圧ポンプにより圧縮された高圧の燃料を燃料分配管3に供給する燃料配管4と、燃料配管4を燃料分配管3に締結する袋ナット5と、を備える。
燃料分配管3は、管部31と、複数のカップ部32と、を備える。
管部31は、複数の燃料噴射装置2に燃料を供給するために、高圧ポンプから圧送された燃料を高圧状態で貯留する。管部31は、エンジンの気筒列方向(クランク軸方向)に沿って直線状に延びる円管状に形成されている。管部31の内周面は、燃料の流路を形成する。なお、管部31の管形状は、必ずしも直線状に延びる円管状である必要はなく、様々な形状とすることができる。
管部31は、管部31の一方端部に固定されて管部31の一方端部を閉塞する蓋部33と、管部31の他方端部に固定されて燃料配管4と接続される接続部34と、を備える。管部31に対する蓋部33及び接続部34の固定は、例えば、ろう付けにより行うことができる。管部31の一方端部とは、管部31の両端部のうち、燃料配管4とは反対側の端部をいう。管部31の他方端部とは、管部31の両端部のうち、燃料配管4側の端部をいう。なお、管部31の一方端部には、蓋部33ではなく燃圧センサー等が接続されていてもよい。
カップ部32は、複数の燃料噴射装置2にそれぞれ取り付けられて、管部31に貯留されている燃料を各燃料噴射装置2に供給する。カップ部32は、管部31に固定されており、燃料噴射装置2との間が気密となるように燃料噴射装置2を保持する。管部31に対するカップ部32の固定は、例えば、ろう付けにより行うことができる。
接続部34は、円管状に形成されている。接続部34の内周面は、燃料の流路を形成する。接続部34は、基端側において、管部31に固定されており、先端側において、燃料配管4に接続されている。接続部34の先端側の外周面には、雄ネジ35が刻設されており、接続部34の先端側の内周面には、座面36が形成されている。雄ネジ35は、燃料配管4と接続するための部位である。座面36は、燃料配管4が圧接されて、燃料配管4との間をシールする部位である。
座面36は、接続部34の先端(燃料分配管3の先端)に向かうに従い拡径するテーパ状(漏斗状)に形成されており、接続部34の管軸(中心軸線)を通る断面が直線となっている。接続部34の管軸に対する座面36の傾斜角度は、例えば、60°とすることができる。
燃料配管4は、管部本体41と、接続頭部42と、を備える。
管部本体41は、高圧ポンプと燃料分配管3との間に配管されて、高圧ポンプで圧縮された高圧の燃料を燃料分配管3に送る。管部本体41は、細長いパイプ状(円管状)に形成されており、管部本体41の内周面は、燃料の流路を形成する。管部本体41は、長手方向全域に亘って同一断面(同一内径、同一外径)となっている。管部本体41は、塑性加工が可能な金属材料により形成されている。管部本体41の材料としては、ステンレス、鋼等が用いられる。
接続頭部42は、燃料分配管3に接続される。接続頭部42は、円管状に形成されており、接続頭部42の内周面は、燃料の流路を形成する。接続頭部42は、管部本体41の先端部を塑性加工して形成されている。つまり、管部本体41の先端部を、塑性加工により拡径及び縮径させることにより、接続頭部42を形成している。このため、接続頭部42の板厚(肉厚)は、管部本体41の板厚(肉厚)と同じである。ここで、板厚が同じであるとは、厳密に同じである場合だけでなく、実質的に同じである場合も含む。実質的に同じであるとは、設計上同じであればよく、製造誤差により変動したものも含まれることをいう。具体的には、管部本体41の先端部を、塑性加工により拡径及び縮径させると、板厚が30%程度変動する場合がある。このため、管部本体41の板厚に対して±30%以内の板厚は、管部本体41の板厚と同じ板厚とする。
図2及び図3に示すように、接続頭部42は、第一湾曲部43と、第二湾曲部44と、直線部45と、を備える。なお、以下の説明において、燃料配管4の中心軸線を中心軸線Aといい、中心軸線Aに対して垂直な断面(図2に示す断面)を、基準断面Sという。
第一湾曲部43は、接続頭部42の先端部に位置して、接続部34(燃料分配管3)の内周面に形成された座面36に当接される部位である。接続頭部42の先端部は、接続頭部42における管部本体41と反対側の端部である。第一湾曲部43は、基準断面Sにおいて円状に湾曲している。つまり、第一湾曲部43は、中心軸線A上の点を中心とした球状に形成されている。なお、第一湾曲部43は、管部本体41の先端部を塑性加工することにより形成されているため、第一湾曲部43の外周面及び内周面の両面が、基準断面Sにおいて円状に湾曲している。
第二湾曲部44は、接続頭部42の基端部に位置して、袋ナット5の内周面に形成された係止面54に係止される部位である。接続頭部42の基端部は、接続頭部42における管部本体41側の端部である。第二湾曲部44は、基準断面Sにおいて円状に湾曲している。つまり、第二湾曲部44は、中心軸線A上の点を中心とした球状に形成されている。なお、第二湾曲部44は、管部本体41の先端部を塑性加工することにより形成されているため、第二湾曲部44の外周面及び内周面の両面が、基準断面Sにおいて円状に湾曲している。
第一湾曲部43の外周面と第二湾曲部44の外周面とは、中心軸線A上の点Oを曲率中心とした同心円の関係となっている。この場合、第一湾曲部43の外周面の半径と第二湾曲部44の外周面の半径とは同じであってもよいが、第一湾曲部43の外周面の半径は、第二湾曲部44の外周面の半径よりも小さいことが好ましい。
直線部45は、第一湾曲部43と第二湾曲部44とを接続する部位である。このため、接続頭部42は、先端部から基端部に向けて、第一湾曲部43、直線部45、及び第二湾曲部44の順に配置されている。直線部45は、基準断面Sにおいて直線状に延びている。つまり、直線部45は、基準断面Sにおいて、第一湾曲部43と第二湾曲部44との間の直線状に延びている部分をいう。ここで、基準断面Sにおいて直線状に延びている部分とは、基準断面Sにおいて実質的に直線状に延びている部分をいい、具体的には、基準断面Sにおける外周面又は内周面の平面度が2mm以内となる部分をいう。つまり、基準断面Sにおいて外周面又は内周面の平面度が2mm以内にある部分が、直線部45となる。なお、基準断面Sでは接続頭部42の外周面及び内周面が線で表わされるため、基準断面Sにおいて、外周面又は内周面が2mmの間隔で平行に配置された2本の直線の間に位置する部分が、直線部45となる。この場合、上記の平面度は、1.5mm以内であることが好ましく、1.0mm以内であることが更に好ましい。なお、直線部45は、管部本体41の先端部を塑性加工することにより形成されるため、直線部45の外周面及び内周面の両面が、基準断面Sにおいて直線状に延びている。直線部45の詳細については、後述する。
上述したように、接続頭部42は、管部本体41の先端部を塑性加工して形成されることから、接続頭部42における直線部45の内径nは、管部本体41の内径mよりも大きい。管部本体41の内径mに対する直線部45の内径nの比は、特に限定されないが、例えば、1.1≦n/m≦2.5とすることが好ましく、1.1≦n/m≦2.0とすることが更に好ましい。
袋ナット5は、内周面側に接続頭部42が挿入されるように、半径方向中心部に穴が形成された円筒状に形成されている。袋ナット5は、ネジ部51と、係止部52と、を備える。
ネジ部51は、袋ナット5の一方端面5a側の端部に形成されており、係止部52は、袋ナット5の他方端面5b側の端部に形成されている。袋ナット5の一方端面5aとは、袋ナット5の中心軸線方向における両端面のうち、燃料分配管3側の端面をいう。袋ナット5の他方端面5bとは、袋ナット5の中心軸線方向における両端面のうち、燃料配管4側(燃料分配管3とは反対側)の端面をいう。
ネジ部51の内周面には、雌ネジ53が刻設されている。雌ネジ53は、接続部34の雄ネジ35と螺合されることで、袋ナット5により燃料配管4を燃料分配管3に締結するための部位である。
係止部52の内周面には、係止面54が形成されている。係止面54は、他方端面5b側から袋ナット5に挿入された接続頭部42を、一方端面5a側から係止するための部位である。係止面54は、一方端面5a側から他方端面5b側に向かうに従い拡径するテーパ状(漏斗状)に形成されており、接続頭部42の管軸(中心軸線)を通る断面が直線となっている。接続頭部42の管軸に対する係止面54の傾斜角度は、例えば、60°〜80°とすることができる。
そして、袋ナット5により燃料配管4を燃料分配管3に締結する際は、他方端面5b側から袋ナット5に管部本体41を挿入した状態で、雄ネジ35に雌ネジ53を螺合する。すると、袋ナット5に挿入された接続頭部42の第二湾曲部44が係止面54に当接され、袋ナット5により接続頭部42が燃料分配管3側に引き寄せられる。そして、燃料分配管3に対する袋ナット5の軸力により、第一湾曲部43が座面36に圧接されるとともに、第二湾曲部44が係止面54に圧接される。これにより、袋ナット5により燃料分配管3と燃料配管4とが締結されて、燃料分配管3と燃料配管4とが接続固定される。
次に、直線部45についてさらに詳しく説明する。
図3及び図4に示すように、直線部45は、基準断面Sにおいて、中心軸線Aに対して、接続頭部42の先端に向けて広がるように傾斜している。つまり、直線部45は、中心軸線Aを中心とした円錐台の筒状に形成されている。上述したように、直線部45は、管部本体41の先端部を塑性加工することにより形成されるため、直線部45の外周面及び内周面の両面が、基準断面Sにおいて、中心軸線Aに対して、接続頭部42の先端に向けて広がるように傾斜している。基準断面Sにおいて、直線部45の外周面の延長線を直線L1とし、中心軸線Aに対して直線L1が接続頭部42の先端に向けて閉じる方向の角度を角度αとした場合に、角度αは0未満(α<0)となる。
また、基準断面Sにおいて、第一湾曲部43が座面36に当接される点を点T1とし、第二湾曲部44が係止面54に当接される点を点T2とし、点T1と点T2とを結ぶ線分を線分L2とする。この場合、線分L2は、中心軸線Aに対して、接続頭部42の先端に向けて広がるように傾斜している。つまり、基準断面Sにおいて、中心軸線Aに対して線分L2が接続頭部42の先端に向けて閉じる方向の角度を角度βとした場合に、角度βは0未満(β<0)となっている。
また、基準断面Sにおける直線部45の長さを長さLとし、管部本体41の内径を内径mとした場合、長さL/内径mは、0.63以上(L/m≧0.63)となっている。基準断面Sにおける直線部45の長さLは、次のように求められる。基準断面Sにおいて、点Oを中心として第一湾曲部43の外周面を通る円を円C1とし、点Oを中心として第二湾曲部44の外周面を通る円を円C2とし、直線部45の外周面の延長線を直線L1とし、第一湾曲部43近傍における円C1と直線L1との交点を点P1とし、第二湾曲部44近傍における円C2と直線L1との交点を点P2とする。そして、点P1から点P2までの長さを、基準断面Sにおける直線部45の長さLとする。
以上説明したように、本実施形態に係る燃料配管4では、円状に湾曲している第一湾曲部43及び第二湾曲部44に応力が集中しやすい。しかしながら、第一湾曲部43と第二湾曲部44との間に直線部45が設けられているため、袋ナット5の軸力を、直線部45に分散させることができる。これにより、第一湾曲部43及び第二湾曲部44に発生する最大応力が小さくなるため、接続頭部42を増肉しなくても、接続頭部42の強度を向上させることができる。
また、この燃料配管4では、接続頭部42が燃料分配管3の内周面に形成された座面36に当接されるのに対し、直線部45が接続頭部42の先端に向けて広がるため、直線部45の延在方向を、座面36に向けることができる。これにより、座面36から受ける反力を直線部45で受けることができる。また、座面36から受ける反力のうち、直線部45を曲げる方向の成分の力、つまり、直線部45に対して垂直な方向の成分の力を低減させることができる。その結果、接続頭部42に発生する最大応力が小さくなるため、接続頭部42の強度が更に向上する。
また、この燃料配管4では、接続頭部42と管部本体41の板厚が同じであるため、管部本体41の先端部を塑性加工することにより、接続頭部42を容易かつ低コストに製造することができる。
また、この燃料配管4では、袋ナット5の軸力は、座面36に当接される点T1及び係止面54に当接される点T2から接続頭部42に入力される。このため、当該点T1及び点T2を結ぶ線分L2が接続頭部42の先端に向けて広がることで、接続頭部42に入力される軸力の方向を、座面36に向けることができる。これにより、接続頭部の強度が更に向上する。
また、この燃料配管4では、L/mを0.63以上とすることで、接続頭部42における直線部の割合が相対的に大きくなり、接続頭部における第一湾曲部及び第二湾曲部の割合、つまり、円状の部分の割合が相対的に小さくなる。これにより、最大応力が発生する部分が、接続頭部42の基端部である管部本体41の近傍に位置することになるため、接続頭部42に生じる曲げモーメントが小さくなることで、接続頭部42の強度が更に向上する。
ここで、本発明者は、中心軸線Aに対する直線L1の角度αと、中心軸線Aに対する線分L2の角度βと、接続頭部42に発生する最大応力と、の関係についてシミュレーションした。シミュレーション結果を図5に示す。
図5に示すように、角度α<0である場合は、角度βに関わらず、角度α≧である場合に比べて、接続頭部42に発生する最大応力が小さくなった。この結果から、基準断面Sにおいて、直線部45が、中心軸線Aに対して、接続頭部42の先端に向けて広がるように傾斜していることで、接続頭部42に発生する最大応力が小さくなることが分かった。
特に、角度α<0、且つ、角度β<0である場合は、接続頭部42に発生する最大応力が格段に小さくなった。この結果から、基準断面Sにおいて、直線部45、及び、第一湾曲部43が座面36に当接される点T1と第二湾曲部44が袋ナット5の係止面54に係止される点T2とを結んだ線分が、中心軸線Aに対して、接続頭部42の先端に向けて広がるように傾斜していることで、接続頭部42に発生する最大応力が格段に小さくなることが分かった。
図3及び図4に示すように、基準断面Sにおける直線部45の長さを長さLとし、管部本体41の内径を内径mとした場合、長さL/内径mは、0.63以上(L/m≧0.63)となる。
基準断面Sにおける直線部45の長さLは、次のように求められる。基準断面Sにおいて、点Oを中心として第一湾曲部43の外周面を通る円を円C1とし、点Oを中心として第二湾曲部44の外周面を通る円を円C2とし、直線部45の外周面の延長線を直線L1とし、第一湾曲部43近傍における円C1と直線L1との交点を点P1とし、第二湾曲部44近傍における円C2と直線L1との交点を点P2とする。そして、点P1から点P2までの長さを、基準断面Sにおける直線部45の長さLとする。
ここで、本発明者は、中心軸線Aに対する直線L1の角度αと、直線部45の長さLと、接続頭部42に発生する最大応力と、の関係についてシミュレーションした。このシミュレーションでは、管部本体41の内径mを5.5mmとした。シミュレーション結果を図6に示す。なお、通常は、接続頭部42に発生する最大応力が460MPaを超えても、接続頭部42が変形しないと考えられる。しかしながら、図6では、接続頭部42の変形をより防止する観点から、基準となる応力を460MPaとした。
図6に示すように、直線部45の長さLが3.5mm未満である場合は、接続頭部42に発生する最大応力が460MPaを超えるケースが散見されたが、直線部45の長さLが3.5mm以上である場合は、接続頭部42に発生する最大応力が460MPaを超えなかった。この結果から、管部本体41の内径mが5.5mmである場合に、直線部45の長さLが3.5mm以上であれば、接続頭部42の変形をより防止できることが分かった。
また、本発明者は、接続頭部42の任意の点に発生する応力と、直線部45の長さLと、の関係についてシミュレーションした。このシミュレーションでは、管部本体41の内径mを5.5mmとした。シミュレーション結果を図7に示す。なお、図7でも、図6と同様に、接続頭部42の変形をより防止する観点から、基準となる応力を460MPaとした。
図7に示すように、直線部45の長さLが3.5mm未満である場合は、接続頭部42の任意の点に発生する応力が460MPaを超えるケースが散見されたが、直線部45の長さLが3.5mm以上である場合は、接続頭部42の任意の点に発生する応力が460MPaを超えなかった。この結果から、管部本体41の内径mが5.5mmである場合に、直線部45の長さLが3.5mm以上であれば、接続頭部42の変形をより防止できることが分かった。
このように、図6及び図7の何れも、管部本体41の内径mが5.5mmである場合に、直線部45の長さLが3.5mm以上とすることで、接続頭部42に発生する応力を460MPa未満に抑えられた。そして、この管部本体41の内径mに対する直線部45の長さLの比を計算すると、L/m≒0.63となる。このため、長さL/内径mを0.63以上とすることで、接続頭部42の変形をより防止できることが推察される。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
1…燃料分配供給装置、2…燃料噴射装置、3…燃料分配管、4…燃料配管、5…袋ナット、5a…一方端面、5b…他方端面、31…管部、32…カップ部、33…蓋部、34…接続部、35…雄ネジ、36…座面、41…管部本体、42…接続頭部、43…第一湾曲部、44…第二湾曲部、45…直線部、51…ネジ部、52…係止部、53…雌ネジ、54…係止面、A…中心軸線。

Claims (6)

  1. 燃料を複数の燃料噴射装置に分配供給する燃料分配管に接続される燃料配管であって、
    管部本体と、
    袋ナットにより前記燃料分配管に締結される接続頭部と、を備え、
    前記接続頭部は、
    前記燃料配管の中心軸線に対して垂直な基準断面において円状に湾曲し、前記燃料分配管の内周面に形成された座面に当接される第一湾曲部と、
    前記基準断面において円状に湾曲し、前記袋ナットの内周面に形成された係止面に係止される第二湾曲部と、
    前記基準断面において直線状に延びて、前記第一湾曲部と前記第二湾曲部とを接続する直線部と、を有する、
    燃料配管。
  2. 前記基準断面において、前記直線部は、前記中心軸線に対して、前記接続頭部の先端に向けて広がるように傾斜している、
    請求項1に記載の燃料配管。
  3. 前記直線部の内径は、前記管部本体の内径よりも大きい、
    請求項1又は2に記載の燃料配管。
  4. 前記接続頭部の板厚は、前記管部本体の板厚と同じである、
    請求項1〜3の何れか一項に記載の燃料配管。
  5. 前記基準断面において、前記第一湾曲部が前記座面に当接される点と前記第二湾曲部が前記係止面に当接される点とを結んだ線分は、前記中心軸線に対して、前記接続頭部の先端に向けて広がるように傾斜している、
    請求項1〜4の何れか一項に記載の燃料配管。
  6. 前記基準断面における前記直線部の長さをLとし、前記管部本体の内径をmとした場合に、L/mは0.63以上である、
    請求項1〜5の何れか一項に記載の燃料配管。
JP2016213547A 2016-10-31 2016-10-31 燃料配管 Active JP6734179B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016213547A JP6734179B2 (ja) 2016-10-31 2016-10-31 燃料配管
MX2019004838A MX2019004838A (es) 2016-10-31 2017-07-26 Tubo de combustible.
EP17865438.0A EP3533991B1 (en) 2016-10-31 2017-07-26 Fuel pipe
CN201780064503.7A CN109844301B (zh) 2016-10-31 2017-07-26 燃料配管
PCT/JP2017/027076 WO2018078978A1 (ja) 2016-10-31 2017-07-26 燃料配管
US16/346,294 US11143152B2 (en) 2016-10-31 2017-07-26 Fuel pipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016213547A JP6734179B2 (ja) 2016-10-31 2016-10-31 燃料配管

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018071466A true JP2018071466A (ja) 2018-05-10
JP2018071466A5 JP2018071466A5 (ja) 2019-06-20
JP6734179B2 JP6734179B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=62024693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016213547A Active JP6734179B2 (ja) 2016-10-31 2016-10-31 燃料配管

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11143152B2 (ja)
EP (1) EP3533991B1 (ja)
JP (1) JP6734179B2 (ja)
CN (1) CN109844301B (ja)
MX (1) MX2019004838A (ja)
WO (1) WO2018078978A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2612974B (en) * 2021-11-17 2024-05-22 Delphi Tech Ip Ltd Fuel-rail assembly

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2494128A (en) * 1945-11-14 1950-01-10 Nat Supply Co Method of increasing the axial tensile strength of threaded joints
DE2631984A1 (de) 1976-07-16 1978-01-19 Schenk Horst Rohrverschraubung mit anschweisstutzen
US4266577A (en) * 1979-07-25 1981-05-12 Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha Collared fuel injection pipe for engines
US5529349A (en) * 1993-08-25 1996-06-25 Itt Corporation Mounting apparatus with reduced resistance bead seal
DE19701561C2 (de) * 1997-01-17 1998-10-22 Daimler Benz Ag Doppelkegel-Kupplungs-Nippel einer Stahlrohrleitung
JP4456192B2 (ja) * 1999-02-05 2010-04-28 臼井国際産業株式会社 金属管と相手部品との接続構造
JP2003021018A (ja) 2001-07-09 2003-01-24 Bosch Automotive Systems Corp レールと噴射管の接続装置
JP2004019541A (ja) 2002-06-17 2004-01-22 Denso Corp 高圧燃料噴射管
DE202004012959U1 (de) 2004-08-18 2004-10-14 Kohlhage Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg Kugelbuchsenverschraubung
DE102005024053A1 (de) 2005-05-25 2006-11-30 Robert Bosch Gmbh Anschluss-System
JP2007077807A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 直噴用燃料配管接続構造における燃料配管の接続頭部およびその頭部成形方法
DE102005045731B4 (de) 2005-09-23 2010-09-23 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verbindungsanordnung für Rohre
DE102006015652B3 (de) 2006-04-04 2007-07-19 Winkelmann Powertrain Components Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Anschließen eines Rohrabschnittes an einen Anschlussschraubstutzen
DE102007019464A1 (de) 2007-04-25 2008-10-30 Elringklinger Ag Abdichtvorrichtung für einen Kraftstoffleitungsanschluss
DE102007046203A1 (de) 2007-09-27 2008-05-15 Audi Ag Verbindungsanordnung für Rohrleitungen
JP5178176B2 (ja) * 2007-12-17 2013-04-10 臼井国際産業株式会社 高圧燃料噴射管の接続頭部構造
US10215315B2 (en) * 2008-09-05 2019-02-26 Parker-Hannifin Corporation Tube compression fitting and flared fitting used with connection body and method of making same
US8196967B2 (en) 2009-02-04 2012-06-12 Robert Bosch Gmbh Improvements to high pressure fuel fittings
JP5455013B2 (ja) * 2009-03-24 2014-03-26 臼井国際産業株式会社 接続頭部を有する高圧燃料噴射管およびその製造方法
DE102009041056A1 (de) * 2009-09-10 2011-03-24 Voss Fluid Gmbh Rohrverschraubung und Verfahren zur Herstellung derselben
JP5394206B2 (ja) 2009-11-20 2014-01-22 三桜工業株式会社 配管締結構造
EP2360405A1 (de) * 2010-02-19 2011-08-24 TI Automotive (Heidelberg) GmbH Rohranschlusseinrichtung
JP5513191B2 (ja) * 2010-03-19 2014-06-04 株式会社ケーヒン 筒内噴射式燃料噴射弁への燃料供給装置
DE102011002996A1 (de) 2011-01-21 2012-07-26 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzventil mit verbessertem Hochdruckanschluss
JP5758640B2 (ja) * 2011-02-04 2015-08-05 株式会社フロウエル チューブ継手
US9797532B2 (en) * 2012-04-02 2017-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Pipe joint, air conditioner, method for producing connecting pipe, connecting pipe, and connection method
JP6730089B2 (ja) * 2016-05-19 2020-07-29 三桜工業株式会社 燃料分配装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109844301B (zh) 2021-10-15
MX2019004838A (es) 2019-06-20
CN109844301A (zh) 2019-06-04
US20200182209A1 (en) 2020-06-11
WO2018078978A1 (ja) 2018-05-03
EP3533991A1 (en) 2019-09-04
EP3533991B1 (en) 2021-09-08
US11143152B2 (en) 2021-10-12
EP3533991A4 (en) 2020-06-03
JP6734179B2 (ja) 2020-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5986953B2 (ja) 管接続装置
JP5863107B2 (ja) 直噴式エンジン用高圧燃料配管の端末構造
US10208723B2 (en) Threaded fuel rails
US20130049359A1 (en) Connection structure of corrugated pipe
US20180094614A1 (en) Fuel pipe connecting head and fuel pipe
KR20170131555A (ko) 가솔린 직접 분사 엔진용 연료 레일의 단말 시일 구조
WO2018078978A1 (ja) 燃料配管
EP3179089B1 (en) End-sealing structure for fuel rail for gasoline direct injection engine
JP2016020678A (ja) ガソリン直噴エンジン用燃料レールの端末シール構造
JP6730089B2 (ja) 燃料分配装置
JP2010216431A (ja) コモンレール
CN106662059B (zh) 具有端头密封构造的燃料轨
WO2017085962A1 (ja) 燃料分配管
US20100301601A1 (en) Fluid coupling for a direct injection engine
JP2011256945A (ja) 拡管式管継手
JP2008121665A (ja) 大形ディーゼルエンジンの燃料供給装置と高圧燃料配管
JP3199795U (ja) 配管用継手
EP3418550A1 (en) Threaded fuel rails
JP2022085276A (ja) 燃料分配管

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6734179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250