JP2018063467A - 運転者状態推定装置 - Google Patents

運転者状態推定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018063467A
JP2018063467A JP2016199793A JP2016199793A JP2018063467A JP 2018063467 A JP2018063467 A JP 2018063467A JP 2016199793 A JP2016199793 A JP 2016199793A JP 2016199793 A JP2016199793 A JP 2016199793A JP 2018063467 A JP2018063467 A JP 2018063467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
state
amount
pull
webbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016199793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6895731B2 (ja
Inventor
健司 鳴海
Kenji Narumi
健司 鳴海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2016199793A priority Critical patent/JP6895731B2/ja
Priority to US16/339,255 priority patent/US11124153B2/en
Priority to DE112017005145.2T priority patent/DE112017005145T5/de
Priority to PCT/JP2017/036155 priority patent/WO2018070321A1/ja
Publication of JP2018063467A publication Critical patent/JP2018063467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6895731B2 publication Critical patent/JP6895731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/06Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver
    • B60K28/066Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver actuating a signalling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/06Alarms for ensuring the safety of persons indicating a condition of sleep, e.g. anti-dozing alarms
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • B60R2022/4808Sensing means arrangements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • B60W2040/0827Inactivity or incapacity of driver due to sleepiness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/26Incapacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2302/00Responses or measures related to driver conditions
    • B60Y2302/05Leading to automatic stopping of the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

【課題】運転者の状態の推定の過ちを抑制することができる運転者状態推定装置を提供する。【解決手段】運転者状態推定装置1は、シートベルト装置2のウェビング20を引き込むイベントを発生させ、このイベントにおけるウェビング20の引込量Lに基づいて運転者の状態を推定する推定部10を備えて概略構成されている。この推定部10は、引込量Lが第1のしきい値Th1より小さければ運転可能状態と推定し、引込量Lが第1のしきい値Th1以上第2のしきい値Th2より小さければ居眠り状態であると推定し、引込量Lが第2のしきい値Th2以上であれば運転不能状態であると推定する。【選択図】図4

Description

本発明は、運転者状態推定装置に関する。
従来の技術として、運転者の上半身の体勢を直接監視する監視手段と、この監視に基づき、体勢が正常運転時と異なるか否かを判定する判定手段と、を備えた居眠り検出装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この居眠り検出装置の判定手段は、シートベルトの引出し量が所定量以上であって、かつ、その状態が所定時間以上継続した場合、体勢が正常運転時と異なると判定する。
特開2005−173635号公報
しかし従来の居眠り検出装置は、シートベルトの引出し量を常に監視しているので、運転者が身を乗り出すなどして引出し量が増えた際に体勢が正常運転時と異なると誤判定する可能性がある。
従って本発明の目的は、運転者の状態の推定の過ちを抑制することができる運転者状態推定装置を提供することにある。
本発明の一態様は、シートベルト装置のウェビングを引き込むイベントを発生させ、イベントにおけるウェビングの引込量に基づいて運転者の状態を推定する推定部を備えた運転者状態推定装置を提供する。
本発明によれば、運転者の状態の推定の過ちを抑制することができる。
図1(a)は、第1の実施の形態に係る運転者状態推定装置の一例を示すブロック図であり、図1(b)は、シートベルト装置の構成の一例を説明するための概略図である。 図2は、第1の実施の形態に係る運転者状態推定装置が発生するイベントにおけるウェビングの引出量とトルクの関係の一例を示すグラフである。 図3は、第1の実施の形態に係る運転者状態推定装置の第1のしきい値〜第3のしきい値と運転者の状態との関係の一例を示す概略図である。 図4は、第1の実施の形態に係る運転者状態推定装置の動作の一例を示すフローチャートである。 図5(a)は、第2の実施の形態に係る運転者状態推定装置の一例を示すブロック図であり、図5(b)は、引込量とトルクの組み合わせと運転者の状態との関係の一例を示すグラフである。 図6は、第2の実施の形態に係る運転者状態推定装置の動作の一例を示すフローチャートである。 図7は、第3の実施の形態に係る運転者状態推定装置の一例を示すブロック図である。 図8は、第3の実施の形態に係る運転者状態推定装置の動作の一例を示すフローチャートである。
(実施の形態の要約)
実施の形態に係る運転者状態推定装置は、シートベルト装置のウェビングを引き込むイベントを発生させ、イベントにおけるウェビングの引込量に基づいて運転者の状態を推定する推定部を備えて概略構成されている。
運転者状態推定装置は、ウェビングを引き込むイベントを発生させ、このイベントにおける引込量に基づいて運転者の状態を推定するので、この構成を採用しない場合と比べて、運転者が姿勢を変えたり、物を取ったりなどしてウェビングが引き出されたことに起因する推定の過ちを抑制することができる。
[第1の実施の形態]
(運転者状態推定装置1の概要)
図1(a)は、第1の実施の形態に係る運転者状態推定装置の一例を示すブロック図であり、図1(b)は、シートベルト装置の構成の一例を説明するための概略図である。図2は、第1の実施の形態に係る運転者状態推定装置が発生するイベントにおけるウェビングの引出量とトルクの関係の一例を示すグラフである。図2は、縦軸の左側が引出量、右側がトルクであり、横軸が時間である。また図2では、イベントの前後における引出量の差が引込量Lとなっている。なお、以下に記載する実施の形態に係る各図において、図形間の比率は、実際の比率とは異なる場合がある。また図1(a)では、主な信号や情報の流れを矢印で示している。
本実施の形態の運転者状態推定装置1は、例えば、車両を運転する運転者の状態として少なくとも運転可能状態、居眠り状態及び運転不能状態を推定するものである。この運転者状態推定装置1は、例えば、図1(a)及び図1(b)に示すように、車両8の運転席80のシートベルト装置2を利用して運転者9の状態を推定する。
運転可能状態とは、一例として、運転者の意識レベルが覚醒状態にあり、正常に運転ができると推定される状態を示している。居眠り状態とは、一例として、運転者の意識レベルが傾眠状態にあり、放置すると眠ってしまうと推定される状態を示している。運転不能状態とは、一例として、運転者の意識レベルが昏蒙状態にあり、外部からの刺激には反応するが眠りに入って、又は刺激にも反応せず運転が不可能であると推定される状態を示している。なお運転者の状態は、これに限定されず、さらに複数の状態に分けても良いし、眠気を示す他の指標に従って運転者の状態を分けても良い。
このシートベルト装置2は、例えば、図1(b)に示すように、幅が広い帯であるウェビング20と、ウェビング20が挿入された挿入孔230を有するタング部23と、タング部23と結合するバックル部25と、ウェビング20を巻き取るリトラクタ3と、を備えて概略構成されている。
ウェビング20の一方端は、取付部26によって車両8に取り付けられている。またウェビング20の他方端は、車両8のピラーに取り付けられたショルダアンカ24の挿入孔240に挿入された後、リトラクタ3のボビンに取り付けられている。リトラクタ3は、モータ34を介して、ボビンを回転させてウェビング20を引き込む、つまり巻き取るように構成されている。バックル部25は、取付部27によって車両8に取り付けられている。
リトラクタ3は、例えば、図1(a)に示すように、引込量測定部30と、トルク測定部32と、モータ34と、を備えて概略構成されている。引込量測定部30は、ウェビング20の引込みイベントにおける引込量Lを測定し、測定した引込量Lの情報である引込量情報Sを推定部10に出力するように構成されている。引込量Lは、例えば、ボビンの回転量に基づいて測定される。
トルク測定部32は、ウェビング20を引き込む際のトルクを測定し、測定したトルクの情報であるトルク情報Sを推定部10に出力するように構成されている。トルクは、例えば、モータ34に流れる電流に基づいて測定される。
モータ34は、ボビンを回転させるように構成されている。推定部10は、イベント時に駆動信号Sをモータ34に出力し、ウェビング20を引き込ませる。この駆動信号S3は、例えば、矩形波信号、正弦波信号、PWM(pulse width modulation)信号などである。
運転者状態推定装置1は、図1(a)に示すように、上述のシートベルト装置2のウェビング20を引き込むイベントを発生させ、このイベントにおけるウェビング20の引込量Lに基づいて運転者の状態を推定する推定部10を備えて概略構成されている。
推定部10は、例えば、図1(a)に示すように、シートベルト装置2のリトラクタ3と電気的に接続されている。
(推定部10の構成)
図3は、第1の実施の形態に係る運転者状態推定装置の第1のしきい値〜第3のしきい値と運転者の状態との関係の一例を示す概略図である。図3は、横軸が引込量Lとなっている。
推定部10は、例えば、記憶されたプログラムに従って、取得したデータに演算、加工などを行うCPU(Central Processing Unit)、半導体メモリであるRAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)などから構成されるマイクロコンピュータである。このROMには、例えば、推定部10が動作するためのプログラムと、しきい値情報100と、が格納されている。RAMは、例えば、一時的に演算結果などを格納する記憶領域として用いられる。また推定部10は、時間を計測できるように構成されている。
しきい値情報100は、例えば、引込量Lに関するしきい値の情報である。推定部10は、例えば、図3に示すように、第1のしきい値Th〜第3のしきい値Thを有している。この第1のしきい値Thは、一例として、2cmである。第2のしきい値Thは、一例として、5cmである。第3のしきい値Thは、一例として、10cmである。この第1のしきい値Th〜第3のしきい値Thは、例えば、実験はシミュレーションによって定められる。
なお変形例として、第1のしきい値Th〜第3のしきい値Thは、例えば、季節によって変更されても良い。例えば、運転者が薄着である季節(春、夏など)は、厚着である季節(秋、冬など)と比べてしきい値を小さくすることでより精度の高い運転者の状態の推定を行うことができる。
推定部10は、図3に示すように、引込量Lが第1のしきい値Thより小さければ運転可能状態と推定し、引込量Lが第1のしきい値Th以上第2のしきい値Thより小さければ居眠り状態であると推定し、引込量Lが第2のしきい値Th以上であれば運転不能状態であると推定する。
また推定部10は、上述のように、さらに第2のしきい値Thより大きい第3のしきい値Thを有している。推定部10は、引込量Lが第3のしきい値Th以上である場合、故障であると推定する。この故障は、例えば、リトラクタ3の故障である。運転者状態推定装置1は、故障を推定した場合、動作を停止すると共に故障を示す運転者状態情報Sを出力する。この運転者状態情報Sの出力先は、一例として、車両制御部85である。
この車両制御部85は、例えば、マイクロコンピュータであり、車両8の複数の電子機器を制御するものである。車両制御部85は、例えば、運転者の状態が居眠り状態である場合、音や光、香りなど五感を刺激することによって運転者に警告を発する、或いは覚醒を促す。また車両制御部85は、例えば、運転者の状態が運転不能状態である場合、運転者に警告を発すると共にハザードなどを点灯させて車両の周囲にも警告を発する。そして車両制御部85は、例えば、自動運転可能な車両であれば車両8を路肩などに停止させるように各電子機器を制御する。
運転者状態推定装置1は、例えば、リトラクタ3や車両制御部85とCAN(Controller Area Network)やLIN(Local Interconnect Network)などの車両LAN(Local Area Network)を介して接続される。なお運転者状態推定装置1は、運転者状態情報Sを、自動運転を可能にする運転補助装置に出力しても良い。
推定部10は、例えば、図2に示すように、予め定められた時間Xの間、ウェビング20を引き込むイベントを発生させる。推定部10は、ウェビング20を引き込んだ引込量Lに基づいて運転者の状態を推定する。
本実施の形態の推定部10は、二回連続してウェビング20を引き込むイベントを発生させ、その引込量Lの合計と第1のしきい値Th〜第3のしきい値Thとに基づいて運転者の状態を推定する。ウェビング20を引き込む予め定められた時間Xは、一例として、0.5sである。本実施の形態のウェビング20の引き込みは、予め定められた周期で行われる。つまりウェビング20を引き込むイベントは、周期的に行われる。
ここでウェビング20がリトラクタ3によって引き込まれると、図1(b)に示すウェビング20のラップ部21が運転者9の下半身を運転席80の座部81に押し付けるとともに、ショルダ部22が運転者9の上半身を運転席80の背もたれ部82に押し付ける。
図2に示す時間t及び時間t、時間t及び時間tにおけるイベントでは、引込量Lがほとんどゼロである。つまり運転者9が覚醒している場合、ウェビング20にもたれかかることなく着座しているので運転席80と運転者9との隙間が少なく、引き込まれるウェビング20が短い。従って引込量Lの合計は、第1のしきい値Thより小さくなる。推定部10は、引込量Lが第1のしきい値Thより小さい場合、図3に示すように、運転者9の状態を運転可能状態であると推定し、推定した運転者の状態に応じた運転者状態情報Sを生成して出力する。
図2に示す時間t及び時間tにおけるイベントは、居眠り状態の一例を示している。つまりこのイベントにおける合計の引込量Lは、第1のしきい値Th以上で第2のしきい値Thより小さい。従って推定部10は、居眠り状態であると推定し、推定した運転者の状態に応じた運転者状態情報Sを生成して出力する。
図2に示す時間t及び時間tにおけるイベントは、運転不能状態の一例を示している。つまりこのイベントにおける合計の引込量Lは、第2のしきい値Th以上で第3のしきい値Thより小さい。従って推定部10は、運転不能状態であると推定し、推定した運転者の状態に応じた運転者状態情報Sを生成して出力する。
なお推定部10は、一回のウェビング20の引き込みにおける引込量Lと第1のしきい値Th〜第3のしきい値Thとに基づいて運転者の状態を推定しても良いし、三回以上の連続した引き込みにおける合計の引込量Lと第1のしきい値Th〜第3のしきい値Thとに基づいて運転状態を推定しても良い。
また推定部10は、予め定められたトルクでウェビング20を引き込み始め、トルクの予め定められた最大値までの範囲でウェビング20を引き込むようにモータ34を制御する。つまり推定部10は、予め定められた時間、予め定められたトルクで引き込みを開始し、トルクが予め定められた時間内に最大値に到達した場合、引き込みを停止させる。
なお変形例として推定部10は、予め定められた時間Xの間、一定のトルクでウェビング20を引き込んだ引込量Lに基づいて運転者の状態を推定しても良い。また他の変形例として推定部10は、時間に関係なく、引込量Lが変化しなくなるまで一定のトルクでウェビング20を引いて得られた引込量Lに基づいて運転者の状態を推定しても良い。
以下に本実施の形態の運転者状態推定装置1の動作の一例について図4のフローチャートに従って説明する。
(動作)
運転者状態推定装置1の推定部10は、運転者が乗車してタング部23をバックル部25に結合させてシートベルトを装着すると(Step1)、時間の計測を開始する。
推定部10は、一定の時間が経過すると(Step2)、駆動信号Sを生成してリトラクタ3のモータ34に出力し、ウェビング20を引き込むイベントを開始する(Step3)。この引き込みイベントは、一定時間Xの引き込みが二回行われる。また一定の時間とは、シートベルトが装着されてから最初のイベントが開始されるまでの時間である。
推定部10は、リトラクタ3の引込量測定部30から引込量情報Sを取得し、引込量Lと第1のしきい値Thとを比較する。推定部10は、引込量Lが第1のしきい値Thより小さい場合(Step4:Yes)、運転者の状態を運転可能状態であると推定して運転者状態情報Sを出力する(Step5)。続いて推定部10は、ステップ2に処理を進める。
ここでステップ4において推定部10は、引込量Lが第1のしきい値Th以上である場合(Step4:No)、第2のしきい値Thと比較する。推定部10は、引込量Lが第2のしきい値Thより小さい場合(Step6:Yes)、運転者の状態を居眠り状態であると推定して運転者状態情報Sを出力する(Step7)。続いて推定部10は、ステップ2に処理を進める。
さらにステップ6において推定部10は、引込量Lが第2のしきい値Th以上である場合(Step6:No)、第3のしきい値Thと比較する。推定部10は、引込量Lが第3のしきい値Thより小さい場合(Step8:Yes)、運転者の状態を運転不能状態であると推定して運転者状態情報Sを出力する(Step9)。続いて推定部10は、ステップ2に処理を進める。
そしてステップ8において推定部10は、引込量Lが第3のしきい値Th以上である場合(Step8:No)、故障であると推定して故障を示す運転者状態情報Sを出力して動作を終了する(Step10)。
(第1の実施の形態の効果)
本実施の形態に係る運転者状態推定装置1は、運転者の状態の推定の過ちを抑制することができる。具体的には、運転者状態推定装置1は、ウェビング20を引き込むイベントを発生させ、このイベントにおける引込量Lに基づいて運転者の状態を推定するので、この構成を採用しない場合と比べて、運転者が姿勢を変えたり、物を取ったりなどしてウェビング20が引き出されたことに起因する推定の過ちを抑制することができる。
運転者状態推定装置1は、間隔を空けてイベントを発生させるので、頻繁にイベントを発生させる場合と比べて、ウェビング20を引き込むことによる不快感を低減させることができる。また運転者状態推定装置1は、引込において最大トルクが定められているので、この構成を採用しない場合と比べて、運転者の煩わしさを低減することができる。
運転者状態推定装置1は、既存のリトラクタ3などを制御する推定部10によって構成されるので、既存の車両の構成を大きく変えることなく運転者の状態を推定することができる。従って運転者状態推定装置1は、製造コストを抑制することができる。
運転者状態推定装置1は、運転者の状態に応じて運転者状態情報Sを出力するので、居眠り状態や運転不能状態にある運転者に警告を行うことができる。また運転者状態推定装置1は、上述の運転補助装置が搭載された車両であれば、運転者が運転不能状態であることを示す運転者状態情報Sを当該運転補助装置に出力することにより、車両を路肩などに停止させ、不測の事態を未然に防ぐことができる。
[第2の実施の形態]
第2の実施の形態は、引込量LとトルクTの組み合わせで運転者の状態を推定する点で第1の実施の形態と異なっている。
図5(a)は、第2の実施の形態に係る運転者状態推定装置の一例を示すブロック図であり、図5(b)は、引込量とトルクの組み合わせと運転者の状態との関係の一例を示すグラフである。図5(b)は、縦軸が引込量L、横軸がトルクTである。なお以下に記載する実施の形態において、第1の実施の形態と同じ機能及び構成を有する部分は、第1の実施の形態と同じ符号を付し、その説明は省略するものとする。
本実施の形態の推定部10は、イベントにおける引き込み時のトルクTと引込量Lとの組み合わせに基づいて運転者状態を推定するように構成されている。また推定部10は、図5(a)に示すように、状態情報101を有している。
具体的には、推定部10は、イベント発生時にリトラクタ3の引込量測定部30が測定した引込量Lとトルク測定部32が測定したトルクTの組み合わせと、状態情報101と、に基づいて運転者の状態を推定する。
この引込量Lは、例えば、イベントの引き込みにおける合計の引込量である。またトルクTは、例えば、イベントにおける最大のトルクである。なおトルクTは、最大のトルクに限定されず、イベントにおけるトルクの平均値などであっても良い。
本実施の形態の状態情報101は、一例として、図5(b)に示すような引込量LとトルクTの組み合わせに対応した運転者の状態の情報である。なおこの状態情報101は、関数やテーブルであっても良い。
図5(b)の左側の右肩下がりの斜線の領域は、運転可能状態を示している。運転可能状態を示す領域の隣の右肩上がりの斜線の領域は、居眠り状態を示している。居眠り状態を示す領域の隣の間隔の広い右肩下がりの斜線の領域は、運転不能状態を示している。そして運転不能領域の隣の間隔の広い右肩上がりの斜線の領域は、故障を示している。
これらの境界は、一例として、引込量LとトルクTの積が一定となるように定められている。
なお図5(b)に示す一点鎖線と運転者の状態の境界の曲線との交点は、第1の実施の形態の第1のしきい値Th〜第3のしきい値Thを示している。なお運転者状態推定装置1は、例えば、図5(b)に示すように、引込量Lの最大値を第3のしきい値Thとし、トルクTの最大値をTmaxとしてそれ以上は、故障と推定するようにされている。
以下に本実施の形態の運転者状態推定装置1の動作の一例について図6のフローチャートに従って説明する。
(動作)
運転者状態推定装置1の推定部10は、運転者が乗車してタング部23をバックル部25に結合させてシートベルトを装着すると(Step10)、時間の計測を開始する。
推定部10は、一定の時間が経過すると(Step11)、駆動信号Sを生成してリトラクタ3のモータ34に出力し、ウェビング20を引き込むイベントを開始する(Step12)。
推定部10は、リトラクタ3の引込量測定部30から引込量情報Sを取得してこのイベントにおける引込量Lを得ると共に、トルク測定部32からトルク情報Sを取得してトルクTを得る(Step13)。
推定部10は、引込量LとトルクTの組み合わせに対応する運転者の状態を推定する(Step14)。推定部10は、推定した運転者の状態に応じた運転者状態情報Sを生成して車両制御部85に出力する(Step15)。なお運転者状態推定装置1は、故障と推定された場合、処理を終了し、故障以外の状態が推定された場合、ステップ11に処理を進める。
(第2の実施の形態の効果)
本実施の形態の運転者状態推定装置1は、引込量LとトルクTの組み合わせに基づいて運転者の状態を推定するので、この構成を採用しない場合と比べて、より推定の精度が向上する。また運転者状態推定装置1は、引込量LとトルクTの組み合わせに基づいて運転者の状態を推定するので、いずれか一方によって推定する場合と比べて、より細かく運転者の状態を推定する条件を設定することができる。
[第3の実施の形態]
第3の実施の形態は、車両の状態に応じてイベントを発生させる点で他の実施の形態と異なっている。
図7は、第3の実施の形態に係る運転者状態推定装置の一例を示すブロック図である。本実施の形態の運転者状態推定装置1は、図7に示すように、第2の実施の形態の状態情報101を有している。
この運転者状態推定装置1の推定部10は、図7に示すように、車両の異常な挙動に基づく指示信号Sが入力した場合、イベントを発生させるように構成されている。この車両の異常な挙動とは、例えば、車両がふらついていたり、白線を逸脱したり、前方の車両に異常に接近したりすることである。つまり車両の異常な挙動とは、例えば、白線を逸脱しないように車両を制御したり、前方の車両に近づくとブレーキ装置を作動させたりする運転補助装置が検知した挙動である。
運転者状態推定装置1は、この運転補助装置が検知した異常な挙動に基づいてイベントの開始が指示される。なお変形例として運転者状態推定装置1は、これらの運転補助装置と推定部10などを含むシステムとして構成されても良い。
以下に本実施の形態の運転者状態推定装置1の動作の一例について図8のフローチャートに従って説明する。
(動作)
運転者状態推定装置1の推定部10は、運転者が乗車してタング部23をバックル部25に結合させてシートベルトを装着すると(Step20)、指示信号Sが入力するか監視する。
推定部10は、ステップ21の「Yes」が成立する、つまり指示信号Sが入力して車両の異常な挙動が検知されると(Step21:Yes)、駆動信号Sを生成してリトラクタ3のモータ34に出力し、ウェビング20を引き込むイベントを開始する(Step22)。
推定部10は、リトラクタ3の引込量測定部30から引込量情報Sを取得してこのイベントにおける引込量Lを得ると共に、トルク測定部32からトルク情報Sを取得してトルクTを得る(Step23)。
推定部10は、引込量LとトルクTとに基づいて運転者の状態を推定する(Step24)。この推定は、第2の実施の形態における推定方法によって行われる。なお運転者状態推定装置1は、第1の実施の形態の構成によって推定を行っても良い。
推定部10は、推定した運転者の状態に応じた運転者状態情報Sを生成して車両制御部85に出力して処理を終了する(Step25)。なお運転者状態推定装置1は、故障と推定された場合、処理を終了し、故障以外の状態が推定された場合、ステップ21に処理を進める。
(第3の実施の形態の効果)
本実施の形態の運転者状態推定装置1は、外部から指示信号Sが入力した場合にのみイベントを発生させるので、この構成を採用しない場合と比べて、運転者の煩わしさが低減される。
ここで他の実施の形態として、運転者状態推定装置1は、シートベルト装置2のウェビング20を引き込むリトラクタ3と、リトラクタ3が引き込んだウェビング20の引込量Lを測定する引込量測定部30と、ウェビング20の引き込み時のトルクTを測定するトルク測定部32と、ウェビング20を引き込むイベントを発生させ、イベントにおけるウェビング20の引込量L、又は引込量LとトルクTに基づいて運転者の状態を推定する推定部10と、を備えて概略構成されても良い。
また他の実施の形態として運転者状態推定装置1は、予め定められた引込量Lを引き込む時間、及び/又はその際のトルクに基づいて運転者の状態を推定しても良い。この際、最大時間及び/又は最大トルクが設定されても良い。
さらに他の実施の形態として運転者状態推定装置1は、ウェビング20が引けなくなるまで引き込んだ引込量Lに基づいて運転者の状態を推定しても良い。この際、運転者状態推定装置1は、一定トルクで引き込んでも良いし、最大トルクに到達するまで引き込んでも良い。
つまり運転者状態推定装置1は、一定の引込量Lになるまで引き込む場合、トルクが一定の範囲内にあること、トルクが定められた値に達したか否か、定められた時間内に一定の引込量Lに達したか否かなどに基づいて運転者の状態を推定する。また運転者状態推定装置1は、一定のトルクで引き込む場合、一定の引込量Lになるまでの時間、引き込めなくなって定められた時間経過した際の引込量Lなどに基づいて運転者の状態が推定される。さらに運転者状態推定装置1は、一定の時間の間、引き込む場合、トルクが一定の範囲内であること、トルクが定められた値に達したか否か、引込量Lが定められた値に達したか否かなどに基づいて運転者の状態が推定される。運転者状態推定装置1は、これらの条件のうち、実施可能な組み合わせによって運転者の状態を推定するように構成される。
以上述べた少なくとも1つの実施の形態の運転者状態推定装置1によれば、運転者の状態の推定の過ちを抑制することが可能となる。
上述の実施の形態及び変形例に係る運転者状態推定装置1は、例えば、用途に応じて、推定部10が、コンピュータが実行するプログラム、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)及びFPGA(Field Programmable Gate Array)などによって実現されても良い。
以上、本発明のいくつかの実施の形態及び変形例を説明したが、これらの実施の形態及び変形例は、一例に過ぎず、特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。これら新規な実施の形態及び変形例は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更などを行うことができる。また、これら実施の形態及び変形例の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない。さらに、これら実施の形態及び変形例は、発明の範囲及び要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…運転者状態推定装置、2…シートベルト装置、3…リトラクタ、8…車両、9…運転者、10…推定部、20…ウェビング、21…ラップ部、22…ショルダ部、23…タング部、24…ショルダアンカ、25…バックル部、26,27…取付部、30…引込量測定部、32…トルク測定部、34…モータ、80…運転席、81…座部、82…背もたれ部、85…車両制御部、100…しきい値情報、101…状態情報、230,240…挿入孔

Claims (9)

  1. シートベルト装置のウェビングを引き込むイベントを発生させ、前記イベントにおける前記ウェビングの引込量に基づいて運転者の状態を推定する推定部を備えた運転者状態推定装置。
  2. 前記推定部は、前記運転者の状態として少なくとも運転可能状態、居眠り状態及び運転不能状態を推定する、
    請求項1に記載の運転者状態推定装置。
  3. 前記推定部は、前記引込量が第1のしきい値より小さければ前記運転可能状態と推定し、前記引込量が前記第1のしきい値以上第2のしきい値より小さければ前記居眠り状態であると推定し、前記引込量が前記第2のしきい値以上であれば前記運転不能状態であると推定する、
    請求項2に記載の運転者状態推定装置。
  4. 前記推定部は、さらに前記第2のしきい値より大きい第3のしきい値を有し、前記引込量が前記第3のしきい値以上である場合、故障であると推定する、
    請求項3に記載の運転者状態推定装置。
  5. 前記推定部は、予め定められた時間の間、前記ウェビングを引き込んだ前記引込量に基づいて前記運転者の状態を推定する、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の運転者状態推定装置。
  6. 前記推定部は、予め定められたトルクで前記ウェビングを引き込む前記イベントの前記引込量に基づいて前記運転者の状態を推定する、
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載の運転者状態推定装置。
  7. 前記推定部は、前記イベントにおける引き込み時のトルクと前記引込量との組み合わせに基づいて前記運転者状態を推定する、
    請求項1に記載の運転者状態推定装置。
  8. 前記推定部は、車両の異常な挙動に基づく指示信号が入力した場合、前記イベントを発生させる、
    請求項1乃至7のいずれか1項に記載の運転者状態推定装置。
  9. シートベルト装置のウェビングを引き込むリトラクタと、
    前記リトラクタが引き込んだ前記ウェビングの引込量を測定する引込量測定部と、
    前記ウェビングの引き込み時のトルクを測定するトルク測定部と、
    前記ウェビングを引き込むイベントを発生させ、前記イベントにおける前記引込量、又は前記引込量と前記トルクに基づいて運転者の状態を推定する推定部と、
    を備えた運転者状態推定装置。
JP2016199793A 2016-10-11 2016-10-11 運転者状態推定装置 Active JP6895731B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016199793A JP6895731B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 運転者状態推定装置
US16/339,255 US11124153B2 (en) 2016-10-11 2017-10-04 Driver condition estimation device
DE112017005145.2T DE112017005145T5 (de) 2016-10-11 2017-10-04 Fahrerzustands-beurteilungsvorrichtung
PCT/JP2017/036155 WO2018070321A1 (ja) 2016-10-11 2017-10-04 運転者状態推定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016199793A JP6895731B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 運転者状態推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018063467A true JP2018063467A (ja) 2018-04-19
JP6895731B2 JP6895731B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=61905668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016199793A Active JP6895731B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 運転者状態推定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11124153B2 (ja)
JP (1) JP6895731B2 (ja)
DE (1) DE112017005145T5 (ja)
WO (1) WO2018070321A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11861952B2 (en) 2021-03-29 2024-01-02 Honda Motor Co., Ltd. Driving support device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023031744A (ja) * 2021-08-25 2023-03-09 株式会社デンソー アクセルペダルシステム
JP2023096862A (ja) * 2021-12-27 2023-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 覚醒支援装置、及び、覚醒支援方法
DE102022002865A1 (de) 2022-08-08 2024-02-08 Mercedes-Benz Group AG Verfahren und Vorrichtung zur Ausgabe eines Warnhinweises und Fahrzeug

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009006747A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Honda Motor Co Ltd 車両のシートベルト装置
JP2009022423A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Aruze Corp 遊技機
JP2009541888A (ja) * 2006-11-28 2009-11-26 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 存在監視部を備える運転者支援システム
JP2016027452A (ja) * 2014-06-23 2016-02-18 株式会社デンソー ドライバの運転不能状態検出装置
JP2016045714A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 株式会社デンソー 車載制御装置
JP2016045713A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 株式会社デンソー 車載制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3496556B2 (ja) * 1999-02-16 2004-02-16 マツダ株式会社 車両用乗員保護装置
JP4019801B2 (ja) * 2002-06-05 2007-12-12 タカタ株式会社 シートベルトリトラクタの故障診断装置
JP2005173635A (ja) 2003-12-05 2005-06-30 Fujitsu Ten Ltd 居眠り検出装置、カメラ、光遮断センサおよびシートベルトセンサ
JP4644549B2 (ja) * 2005-07-19 2011-03-02 タカタ株式会社 シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両
US20160086391A1 (en) * 2012-03-14 2016-03-24 Autoconnect Holdings Llc Fleetwide vehicle telematics systems and methods
JP2016199793A (ja) 2015-04-13 2016-12-01 株式会社神戸製鋼所 硬質皮膜

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009541888A (ja) * 2006-11-28 2009-11-26 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 存在監視部を備える運転者支援システム
JP2009006747A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Honda Motor Co Ltd 車両のシートベルト装置
JP2009022423A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Aruze Corp 遊技機
JP2016027452A (ja) * 2014-06-23 2016-02-18 株式会社デンソー ドライバの運転不能状態検出装置
JP2016045714A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 株式会社デンソー 車載制御装置
JP2016045713A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 株式会社デンソー 車載制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11861952B2 (en) 2021-03-29 2024-01-02 Honda Motor Co., Ltd. Driving support device

Also Published As

Publication number Publication date
US11124153B2 (en) 2021-09-21
JP6895731B2 (ja) 2021-06-30
US20200039468A1 (en) 2020-02-06
DE112017005145T5 (de) 2019-07-25
WO2018070321A1 (ja) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018070321A1 (ja) 運転者状態推定装置
US8622902B2 (en) Controlling an alarm in a medical instrument
US6554092B2 (en) Seatbelt device
US20110313259A1 (en) Physiological condition estimation device and vehicle control device
US20180194307A1 (en) Vehicular safety seat, controller coupled with vehicular safety seat, and vehicular safety seat system
US20160159217A1 (en) System and method for determining drowsy state of driver
SE535765C2 (sv) Fordon med ett säkerhetssystem med prediktion av förartrötthet
JP4974360B2 (ja) 居眠り運転防止装置
US20130194099A1 (en) Driving assistance apparatus
KR20190061726A (ko) 차량의 운전제어권 조정 시스템 및 방법
BR112016023042B1 (pt) Aparelho de apresentação de informações de veículo
JP2017131445A (ja) 生体情報計測装置、車載器、及び生体情報計測システム
JP2018128974A (ja) ドライバ状態監視装置
JP2015033457A (ja) 運転状態推定装置及び運転状態推定方法
US20160049022A1 (en) Driver-assistance system featuring fatigue detection, and method for predicting a fatigue degree
JP2017219885A (ja) 乗員状態監視装置
JP2018118671A (ja) 乗員監視装置
JP2017215650A (ja) 警報装置
JP7252438B2 (ja) 異常検知装置及びシート
JP5447335B2 (ja) 報知システム
WO1982000979A1 (en) Sleeping driver warning device for vehicle
US20200369282A1 (en) Driver state determination apparatus, driver state determination method, and non-transitory computer-readable medium
JP2008250859A (ja) 覚醒度判定装置
JP5736977B2 (ja) ふらつき運転報知装置
CN107554526A (zh) 一种感知驾驶员状态并调节控制的智能汽车

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210312

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210322

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6895731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150