JP2018055385A - クライアントシステム - Google Patents

クライアントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018055385A
JP2018055385A JP2016190371A JP2016190371A JP2018055385A JP 2018055385 A JP2018055385 A JP 2018055385A JP 2016190371 A JP2016190371 A JP 2016190371A JP 2016190371 A JP2016190371 A JP 2016190371A JP 2018055385 A JP2018055385 A JP 2018055385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
area
displayed
knowledge
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016190371A
Other languages
English (en)
Inventor
兼元 謙任
Kaneto Kanemoto
謙任 兼元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKWAVE CO Ltd
Original Assignee
OKWAVE CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKWAVE CO Ltd filed Critical OKWAVE CO Ltd
Priority to JP2016190371A priority Critical patent/JP2018055385A/ja
Publication of JP2018055385A publication Critical patent/JP2018055385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】チャットで投稿された情報から特定の情報を選択し知識として蓄積することのできるクライアントシステムを提供する。【解決手段】チャット投稿領域72の表示エリア72S1〜72S6に表示されている文章毎に、文章選択指定領域72P1〜72P6を表示し、知識化して保存することを欲する文章毎に文章選択指定領域72P1〜72P6にチェックを入れることで、知識化する文章を選択する。選択さたれた文章群は、知識化情報としてサーバ2に蓄積され、複数のチャットルームで、知識化された情報を閲覧可能とすることで、知識の共有化を図ることができる。【選択図】図8

Description

この発明は、クライアントシステムに係り、詳しくはチャットの媒体となるクライアントシステムに関するものである。
コンピュータネットワーク上のデータ通信回線を利用したリアルタイムコミュニケーションの方法として、チャットが利用されている。また、チャットは、会社など閉じられた領域内で使用する場合、セキュリティのレベルを電子メールなどよりも高くすることができるので、社内会議などにおいて好んで使われるようになっている。
特開2001−350749号
チャットにおいて、多数投稿される文書は、時系列で順に表示されるが、端末として使用されているパソコンやタブレットの表示画面内には、すべてを表示することは困難である。画面に表示されるのは、直前に投稿された文書となるため、会議が進行するに従って、過去に投稿された文書は画面から消えていき、同じ画面上で確認することが難しくなる。また、会議が終了した後に、投稿された文書を確認するために、画面をスライドさせることはできるが、所望の文書を探し出すために時間が掛かってしまうといった問題もある。
また、会議中に投稿された文書の中には、後に知識化して他の部署や、広く社内に周知させることが必要な情報も存在する。
この発明は、チャットで投稿された情報から特定の情報を選択し知識として蓄積することのできるクライアントシステムを提供することを目的とするものである。
以上のような問題を解決する本発明は、以下の構成を有する。
(1)通信ネットワークを介してサーバに接続されたクライアントシステムであって、
画像を表示する画面を有する表示手段と、
画面上の入力領域に情報を入力する入力手段と、
前記表示手段に表示される情報をサーバから受信する受信手段と、
前記入力手段により入力された文章情報をサーバに送信する送信手段と、
予め特定されているクライアントシステムから送信された文章情報を取得する文章情報取得手段とを備え、
前記表示手段に表示される画像は、
前記予め特定されている構成メンバのクライアントシステムから送信された文章情報を、所定の順番で整理して表示する文章情報表示領域と、
前記入力手段によって入力された情報が表示される入力領域と、
前記文章情報表示領域に表示された複数の文章情報から所望の文章情報を選択するための選択画面を呼び出すための選択画面呼出指定領域とを備え、
前記選択画面呼出指定領域が指定された場合には、表示された各文章情報に関連付けて各々表示される文章選択指定領域と、前記文章選択指定領域が指定された文章情報の指定を確定する文章指定確定指示領域とが表示された文章選択表示領域を表示する文章選択領域表示手段と、
前記文章指定確定指示領域が指定された場合には、文章選択指定領域が指定された文章情報を知識化情報としてメモリに記憶する知識化情報蓄積手段とを有するクライアントシステム。
(2)前記表示手段に表示される画像は、
さらに、知識化情報呼出指定領域を有し、
知識化情報呼出指定領域が指定された場合には、
メモリに記憶されている知識化情報のリストを表示する知識化情報リスト表示領域と、知識化情報リスト表示領域にリスト表示されている各知識化情報に関連付けて各々表示される知識化情報選択指定領域とを含むリスト表示領域を表示するリスト表示領域表示手段と、
知識化情報選択指定領域が指定された場合には、選択された知識化情報をメモリから取得する知識化情報取得手段とを有する上記(1)に記載のクライアントシステム。
(3)前記表示手段に表示される画像は、
知識化情報取得手段で取得した知識化情報を格納する場所のリストの表示を指示する格納リスト表示指示領域を備え、
格納リスト表示指示領域が指定された場合には、知識化情報を格納する場所のリストが表示された格納リスト表示領域と、各格納場所に関連付けて各々表示される格納場所選択指定領域とを含む格納場所表示領域を表示する格納場所表示領域表示手段と、
格納場所選択指定領域が指定された場合には、指定された格納場所に知識化情報取得手段で取得した知識化情報を格納する知識化情報格納手段とを有する上記(2)に記載のクライアントシステム。
(4)格納リスト表示指示領域に表示される格納場所には、前記文章情報表示領域が含まれ、
文章情報表示領域が格納場所として選択された場合には、文章情報表示領域内に選択された知識化情報が含まれる知識化情報表示領域を表示する知識化情報表示手段を有する上記(3)に記載のクライアントシステム。
(5)文章情報表示領域に表示された知識化情報表示領域は、知識化情報を構成する文章情報の送信者を表示する送信者表示領域と、表示された文章情報に関連付けて表示される文章情報指定領域とを備え、
文章情報指定領域が指定された場合には、その指定された文章情報を送信した送信者に対して、文章情報指定領域を指定した指定者が存在する旨の通知する指定通知手段を有する上記(4)に記載のクライアントシステム。
(6)文章情報表示領域に表示された知識化情報表示領域は、知識化情報を構成する文章情報の送信者を表示する送信者表示領域と、表示された文章情報に関連付けて表示される文章情報指定領域とを備え、
文章情報指定領域が指定された場合には、その指定された文章情報を送信した送信者と、文章情報指定領域を指定した指定者とを構成メンバとする文章情報表示領域を表示する文章情報表示領域表示手段と、
指定された文章情報の送信者に、構成メンバとして指定された旨を通知する通知手段とを有する上記(4)に記載のクライアントシステム。
(7)さらに、指定された文章情報を送信した送信者以外で、知識化情報表示領域に表示された知識化情報を構成する文章情報の送信者にも、構成メンバとして参加を促す旨を通知する参加通知手段を有する上記(6)に記載のクライアントシステム。
(8)構成メンバの参加を促す通知を受け取った被通知者から参加を承諾する旨の回答を受けた場合には、回答者を文章情報表示領域に文章情報を送信できる構成メンバとして加える構成メンバ追加手段とを有する上記(7)に記載のクライアントシステム。
請求項1に記載の発明によれば、複数構成メンバから送信された文章情報について、画面上で情報を交換しつつ、知識化できる内容を適宜選択して保存しておくことができるので、構成メンバ以外の者にも情報の共有を図ることができる。
請求項2に記載の発明によれば、蓄積されている知識化情報をリスト表示することによって、容易に知識化情報を選択することができる。
請求項3に記載の発明によれば、知識化情報を所望の場所に格納可能とすることによって、蓄積された知識化情報を容易に広く活用することができる。
請求項4に記載の発明によれば、文章情報表示領域に知識化情報を格納することができるので、他の構成メンバによる意見交換の場において、有効に知識化情報を活用することができる。
請求項5に記載の発明によれば、知識化情報を投稿した投稿者に対して、その文章情報を指定することで、直接通知することができるので、指定者と投稿者との間で、直接意見交換できる機会を作ることができる。
請求項6に記載の発明によれば、蓄積されている知識化情報を起点として、更に文章情報表示領域を生成することができるので、知識化情報を構成する文章情報の送信者に対して直接情報のやり取りができ、情報の内容を一層深めることができる。
請求項7に記載の発明によれば、文章情報表示領域を新たに生成するにあたり、起点となる知識化情報を構成した他のメンバに対して、構成メンバとして参加する機会が与えられるので、より有意義な情報を構築できる可能性が生じる。
請求項8に記載の発明によれば、参加承諾の通知を受け取ることで、構成メンバの参加の確認が容易となる。
チャットシステムの構成を示すブロック図である。 サーバの構成を示すブロック図である。 記憶部の構成を示すブロック図である。 クライアントシステムの構成を示すブロック図である。 クライアントシステムの動作を示すフローチャートである。 サーバの動作を示すフローチャートである。 ウェブページを示す図である。 ウェブページを示す図である。 ウェブページを示す図である。 ウェブページを示す図である。 ウェブページを示す図である。 ウェブページを示す図である。 ウェブページを示す図である。 ウェブページを示す図である。 ウェブページを示す図である。
以下、本発明のチットシステム1について添付図面に基づいて詳述する。図1に示されているように、本発明のチャットシステム1は、サーバ2と、サーバ2にインターネットなどで代表される通信ネットワークNeを介して接続された複数のクライアントシステム21a、22a、・・・2naとを備えている。
図2に示されているように、サーバ2は、端末の有するブラウザによって閲覧されるウェブページ情報が格納されているウェブページ情報記憶部31と、予め登録された登録者に関する情報を記憶する登録者情報記憶部32と、チャット情報記憶部33とを有し、更に、サーバ2と各端末との通信を行う通信手段41と、表示手段42と、入力手段43と、記憶手段44と、制御手段45とを備えている。
ウェブページ情報記憶部31は、例えばHTML言語で構成されたデータを記憶しており、クライアントシステムの表示手段で表示されるウェブページの画像情報が記憶されている。
チャットシステムのウェブページは、図7に示されていように、中央のチャット投稿領域72、左側のチャットルームリスト表示利用域71、右側のチャットメンバー表示領域73に分割されている。中央のチャット投稿領域72には、チャットルームタイトル表示領域721と、投稿文章を時系列で表示する文章情報表示領域722、文章入力領域723と、投稿された文章を知識化すための選択画面を表示するための選択開始ボタンB0とを有している。
登録者情報記憶部32は、予め登録された登録者に関する情報を、登録者毎に個別に記憶するファイルを備えている。この登録者に関する情報とは、登録者毎に個別に付与されたID番号、パスワード、バンドル名、メールアドレス、性別、年齢、職業、居住区域、会社員の場合には、所属部署などである。ID番号、パスワード、バンドル名、メールアドレスなどは、登録者を特定する識別情報として利用される。
通信手段41は、例えば、ブラウザ情報、チャットルームで投稿された文章情報、知識化情報等を、クライアントシステム21a、22a、・・・2naとの間で、送受信することができる。
表示手段42は、例えば、液晶ディスプレイなどで構成することができ、入力手段43での入力操作に基づいて入力された所定の情報や、入力用の画面等を表示し、またウェブページ情報などを表示することができる。
記憶手段44は、後述する制御手段45の処理プログラムや、処理に必要なデータを記憶しており、これらのプログラムやデータは、適宜制御手段45へロードされ、或いはクライアントシステムへ供給される。
制御手段45は、例えばCPU(Central Processing Unit)及び、ワーキングエリアとしてのRAMなどにより構成することができ、記憶手段44に記憶されているプログラム等を読み込んで実行することにより、各種機能を発揮する。
制御手段45は、例えば、チャットルームで投稿された文章を投稿時刻に沿って配置し、知識化された情報について、関連があると予想される他の登録者を検索し、該登録者にタイトルを送信する等の処理を行う。
図3に示されているように、チャット情報記憶部33は、複数のチャットルーム毎の情報を記憶したチャットルーム記憶部3311、3312、・・331nと、知識化情報を記憶した知識化情報記憶部332を備えている。チャットルーム記憶部3311、3312、・・・331nは、各チャットルームに参加した登録者の情報と、各登録者毎の投稿文章と、その投稿時刻を記憶する。知識化情報記憶部332は、各チャットルームで知識化情報としてアップロードされた知識化情報を、その知識化情報が共有されるチャットルーム、タイトル、知識化された文章情報を記憶する。
次にクライアントシステム2naの構成について説明する。図4に示されているように、クライアントシステム2naは、通信手段61と、表示手段62と、入力手段63と、記憶手段64と、制御手段65とを備えている。通信手段61は、サーバ2との間でブラウザ情報等を送受信することができ、受信手段及び送信手段として機能する。表示手段62は、例えば液晶ディスプレイなどで構成される表示画面70(図7)を有し、ウエブブラウザ641によってブラウズしたサーバ2のウェブページ情報記憶部31に記憶されている情報(HTMLファイル等)を表示する。
入力手段63は、キーボード、マウスなどのポインティングディバイスなどを備え、表示手段62に表示された入力用画面に文字データ等を入力、或いは所定のデータを選択するために用いられる。クライアントシステムが液晶表示画面にタッチパネルを重ねた構成を主たるユーザーインターフェイスデバイスとする多機能携帯電話(以下、「スマートデバイス」という。)である場合には、表示画面とタッチパネルによって入力手段が構成され、指やタッチペン等によって表示画面上の所望の位置を指定することにより、入力が行われる。
記憶手段64は、後述する制御手段65の処理プログラムや、処理に必要なデータ等を記憶しており、これらのプログラムやデータは、適宜制御手段65へロードされる。記憶手段64に記憶されている処理プログラムとてしは、ウエブブラウザ641や、その他のアプリケーションソフト642がある。アプリケーションソフトには、チャットプログラムも含まれる。この他、記憶手段64には、チャットルームに投稿された文章情報や、知識化情報が記憶されていてもよい。この場合には、チャット構成メンバの投稿した文章情報等が、構成メンバの各クライアントシステムの記憶手段64に、記憶されることとなる。
ウエブブラウザ641は、サーバ2のウェブページ情報記憶部31に、HTMLで記述されているデータを、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)を用いて読み出し、HTMLコマンド/データを翻訳しながら文字やイメージ等の画像データの整形処理を行いクライアントシステム2naの表示画面70の表示区域内に表示する。このようにして表示される画面には、既述のチャット投稿領域72、チャットルームリスト表示領域71、チャットメンバー表示領域73、チャットルームタイトル表示領域721、文章情報表示領域722、文章入力領域723とが含まれる。文章入力領域723には、入力された文章を確定して送信する送信ボタンBS1と、他の情報(例えば、イメージデータ、ファイルデータ、知識化情報、スタンプ等)を挿入するための挿入ボタンBS2が表示される。
制御手段65は、例えばCPU(Central Processing Unit)及び、ワーキングエリアとしてのRAMなどにより構成することができ、記憶手段64に記憶されているプログラム等を読み込んで実行することにより、これらのプログラムの機能を実現する。即ち、記憶手段64からウエブブラウザ641を読み込んで実行することで、既述のウエブブラウザ641の機能が実現され、HTMLファイルの閲覧が行われる。
以上のように構成されたクライアントシステム2na及びサーバ2の動作について、図5、図6に示されているフローチャートに基づいて説明する。図5は、クライアントシステムの動作を示すフローチャートであり、図6は、サーバ2の動作を示すフローチャートである。クライアントシステムにおいてウエブブラウザソフト641を起動し(ステップS101)、サーバ2のウェブページ情報記憶部31からHTMLファイルを取得しID、パスワードを入力するためのウェブページ(ウインドウ)を表示画面に表示する(ステップS103)。IDの入力ボックスと、パスワードの入力ボックスに、予め登録されているIDと、パスワードの入力を確認する(ステップS105)。該、入力されたIDとパスワードは、登録者を特定するため情報として、サーバ2へ供給される(ステップS107)。同時に、チャットソフトを起動する(ステップS109)。
サーバ2では、クライアントシステム21aからIDとパスワードを取得すると(ステップS201)と、登録者情報記憶部32に記憶されている登録者のデータファイルと照合し、記憶されているIDとパスワードの組み合わせと、供給されたIDとパスワードの組み合わせとを照合し、登録者を判別する(ステップS203)。登録者判別の後、チャットページデータを判別した登録者のクライアントシステムへ送信する(ステップS205)。ステップS205で、送信されるチャットページデータには、チャット画面を生成するためのデータの他、登録者から投稿された文書情報も含まれる。
クライアントシステムでは、チャットデータを受信すると(ステップS111)、表示画面70に表示される画面情報が生成される。具体的には、画面の左側のチャットルーム表示領域71、チャット投稿領域72、チャットメンバー表示領域73で画面が構成される(ステップS112)。チャットルーム表示領域71には、チャットルームのリストが表示される。登録者は、該リストにカーソルを重ねてダブルクリックする等の操作(指定操作)により、入室する所望のチャットルームを選択することで、チャット投稿領域72に、文書を入力する領域(入力領域)723が形成される。
チャット投稿領域72には、文章情報表示領域722が設けられ、ステップS111で取得した文章情報を、投稿時刻に基づいて、上下方向に順に配置した画面情報を生成する(ステップS113)。配置された文章情報には、投稿元である投稿者の名前も表示される。
また、他のクライアントシステムからの登録者情報を特定する情報を受信した場合には、チャットメンバー表示領域73に表示するチャットメンバーが加えられる。この実施形態では、チャットルームリストとして、「製品お問い合わせ」711、「マイルーム」712、「サポート対応共有」713が、リストに挙げられている。また、チャットメンバー表示領域73には、「営業部 佐藤」731、「開発部 高橋」732がチャット構成メンバーとしてリストされており、本クライアントシステムの使用者は、「サポート 鈴木」となっている。ステップS112、S113で第1整理画面情報生成手段が構成される。
以上のようにして、図7に示されているように、表示画面70にチャット画面が表示される(ステップS114)。
この文章入力領域723にテキストデータを入力し、実行キーが押されたか?判断し(ステップS115)、押された場合には、入力された文章をサーバ2へ送信する(ステップS116)。サーバ2では、文章情報がクライアントシステムから受信したか判断し(ステップS207)、受信した場合には、すべてのチャットメンバのクライアントシステムへ受信した文章情報と、その入力時刻を送信する(ステップS205)。
各クライアントシステムの表示画面70では、チャット投稿領域72に、文章情報表示領域722と、文章入力領域723が設けられている。文章情報表示領域である文章情報表示領域722には、上下方向に投稿された文章が表示され、表示される順番は投稿時刻に基づいて表示される。文章情報表示領域722には、投稿者毎に、表示エリア72S1〜72S6が割り振られ、それぞれのエリアには、投稿者名と、投稿時刻、文章情報である投稿文章が表示される。表示される順序は、投稿時刻に基づき、新しい投稿文章は、順に下側に表示される構成となっている。(表示順序は、新しい投稿文章が順に上側に表示する構成でも良い。)複数の投稿された文章情報と投稿者、投稿時刻が、同一の表示領域722内に表示されることによって、質問や、質問に対する回答など、投稿された文章相互の対応関係が把握し易く構成される。チャットルーム内で、登録者によって意見交換が行われる場合には、上記ステップS111〜S117が、各クライアントシステムにおいて、繰り返し実行される。文章情報取得手段がステップS111で構成される。上記の通り、各領域の割り振りと(ステップS112)、投稿された文章情報を投稿時刻順に整理して表示する処理(ステップS113)が行われる。ステップS113により、第1文章情報整理手段が構成される。
チャットの構成メンバは、投稿された文章の中から、知識化情報として抽出したい文章がある場合には、選択開始ボタンB0を押す。クライアントシステムは、選択ボタンB0が押されたか判断し(ステップS117)、押された場合には、第1整理画面情報である文章選択表示領域7N1を、文章情報表示領域722に重ねて表示する(ステップS119)。ステップS119で、文章選択領域表示手段と第1画面情報表示手段が構成される。
図8は、文章選択表示領域7N1が表示された状態を示すものである。文章選択表示領域7N1は、文章情報表示領域722に表示されていた各表示エリア72S1〜72S6に表示された文章情報を同様の順序で表示する選択用表示領域72Q1〜72Q6と、各選択用表示領域72Q1〜72Q6の右隅に、文章選択指定領域72P1〜72P6がそれぞれ表示され、さらに、文章選択表示領域7N1の上部には、「キャンセル」ボタンB2と、「次へ」ボタンB1が表示される。
選択画面呼出指定領域B0を押した登録者のクライアントシステムの表示画面にのみ、文章選択表示領域7N1が表示される。そして、知識化して保存することを欲する文章が記載された表示エリアの文章選択指定領域72P1〜72P6を押すことで、チェックマークが文章選択指定領域72P1〜72P6に表示される。この実施形態では、表示エリア72Q1、72Q5、72Q6の各指定領域72P1、72P5、72P6にチェックが付けられている。
文章の選択が行われたのち、文章指定確定指示領域である「次へ」ボタンB1が押されたことが検出される(ステップS121)と、図9に示されているように、知識化情報確認領域7N2が表示される(ステップS123)。ステップS121で、第1選択指示検出手段が構成される。具体的には、選択された文章のみが表示される知識化情報確認領域72K3と、知識化情報のタイトを入力するタイトル入力領域72K1と、コメントを入力するコメント入力領域72K2とが表示される。タイトル入力領域72K1と、コメント入力領域72K2には、任意のテキストデータの入力が可能となっている。また、左側のチャットルームリストにも、チェック欄を設けて、表示されている知識化情報を提供することを欲する他のチャットルームを指定する構成にすることもできる。ステップS123で第1知識化情報生成手段が構成される。
タイトルやコメントが入力領域に入力されたことを確認し(ステップS125)、
知識化情報確認領域72K3に表示された文章と、ステップS125で取得したタイトルやコメントを、知識化情報としてサーバ2へ送信する(ステップS127)。或いは、クライアントシステム内の記憶手段64に記憶する。このステップS127によって、知識化情報蓄積手段と第1知識化情報送信手段が構成される。
サーバ2では、知識化情報である選択文章やタイトルを受信した場合には(ステップS209)、受信した知識化情報を、知識化情報記憶部332に記憶する(ステップS211)。
次に、蓄積された知識化情報を、他のチャットルームに提供する場合について、説明する。図10に示されているように、文章の投稿のために、文章入力領域723内の、挿入ボタンBS2を押す。すると、挿入ボタンBS2の近傍に選択指示領域WN1が表示される。選択指示領域WN1には、挿入する情報のリストが表示され、この実施例では、写真、ファイル、スタンプ、ナレッジと、表示されている。この各情報の表示部分が、同時に情報選択指定領域SE1、SE2、SE3、SE4となっており、これらの指定領域を押すことによって、各情報が選択される。これらの操作によって、この実施例では、ナレッジSE4が、知識化情報を選択する選択指定領域となっており、同時に知識化情報呼出指定領域となっている。クライアントシステムは、指定領域SE4が押されることで、知識化情報のリストの要求があったものと判断し(ステップS129)、サーバ2に、知識化情報のリストの要求を行う(ステップS131)。
該要求に基づいて、サーバ2から知識化情報のリストが送信され、これを取得すると(ステップS133)、図11に示されているように、画面に知識化情報のリストを表示するリスト表示領域7N3を表示する(ステップS135)。ステップS133で、知識化情報リスト取得手段が構成される。ステップS135で、リスト表示領域表示手段と知識化情報リスト表示手段が構成される。
サーバ2では、知識化情報リストの要求があるか否か判断し(ステップS213)、要求があった場合には、蓄積されている知識化情報のリストを作成する(ステップS215)。作成した知識化情報のリストは、要求の有ったクライアントシステムへ送信する(ステップS217)。
知識化情報リスト表示領域7N3は、蓄積されている知識化情報のタイトルリストが表示される知識化情報リスト表示領域Ti0と、タイトルリストから所望のタイトルを指定するための知識化情報選択指定領域BS00を有している。そいて、知識化情報リスト表示領域Ti0は、各知識化情報のタイトルが表示されるタイトル表示領域TI1、TI2、TI3で構成され、知識化情報選択指定領域BS00は、各タイトル表示領域に関連付けて各々設けられたタイトル指定領域()BS31、BS32、BS33で構成れる。タイトル指定領域BS31、BS32、BS33のいずれかを選択することにより、その領域に関連付けられた知識化情報(この実施形態では、左側に位置するタイトルの知識化情報)が選択指示されたこととなる。同時に、選択した知識化情報の格納場所のリストが表示される格納場所表示領域が表示される。タイトル指定領域(情報選択指示領域)BS31、BS32、BS33が格納リスト表示指示領域としても機能する。
例えば、一番上段に表示されるタイトル指示領域TI1の横に表示されたタイトル指定領域BS31(図11では図示外)にカーソルPDを重ねると、タイトル指定領域BS31に重ねて、格納場所表示領域である選択指示領域WN2が表示される(ステップS136)。同時に、カーソルPDによって指定されなかったタイトル表示領域TI2、TI3とタイトル指定領域BS32、BS33の表示は半透明となる。ステップS136で、格納場所表示領域表示手段が構成される。
選択指示領域WN2には、知識化情報を投稿することを指示する「投稿」と表示された投稿指示領域SE5と、知識化情報をコピーすることを指示する「コピー」と表示されたコピー指示領域SE6とが含まれる。コピー指示領域SE6を押した場合には、指定された知識化情報は、コピーされてクリップボードに一時保存され、任意のフィールドに貼り付けられる。例えば、電子メールに貼り付け、構成メンバ全員に送信してもよい。上記、投稿指示領域SE5と、コピー指示領域SE6が格納場所表示領域として、同時に格納場所選択指定領域として機能する。
投稿指示領域SE5を押した場合には、知識化情報選択ありと判断し(ステップS137)、同時に知識化情報の格納先を決定する(ステップS139)。この実施形態では、格納先は表示されているチャットルームの文章情報表示領域722である。次に、指定された知識化情報を特定する特定情報を送信して、当該指定された知識化情報の要求をサーバ2に対して行う(ステップS141)。サーバ2は、クライアントシステムからの知識化情報の要求があった場合には(ステップS219)、受信した特定情報に基づいて指定された知識化情報を抽出し(これにより、知識化情報抽出手段が構成される。)、要求された指定された知識化情報を、要求のあったクライアントシステムに送信する(ステップS221)。ステップS141で特定情報送信手段が構成される。
クライアントシステムは、指定された知識化情報をサーバ2から取得する(ステップS143)と、ステップS139で取得した格納場所へ知識化情報を格納する(ステップS145)。上記ステップS137、S141、S143で、知識化情報取得手段が構成される。ステップS145で、知識化情報格納手段と知識化情報表示手段が構成される。ステップS143で、知識化情報受信手段が構成される。
図12は、文章情報表示領域722に知識化情報のタイトルとコメントを含む知識化情報表示領域75が設けられる。知識化情報表示領域75が設けられる文章情報表示領域722は、知識化情報が生成された文章情報表示領域とは異なる構成メンバの表示領域である。このように、他の構成メンバのチャットルームに知識化情報を表示することによって、広く他のメンバに知識化情報を利用することができ、情報の有効活用が可能となる。
知識化情報表示領域75には、詳細要求ボタン75Tが含まれている。この詳細要求ボタン75Tが押されると、詳細表示要求あり、と判断して(ステップS147)、図13に示されているように、ステップS143で取得した知識化情報の詳細情報、すなわちステップS121で選択された文章情報を含む知識化情報を表示する知識化情報詳細表示領域7N4を、文章情報表示領域722に重ねて表示する(ステップS149)。なお、知識化情報表示領域75には、知識化情報のタイトルとコメントのみでなく、知識化情報詳細表示領域7N4に表示される内容と同じ内容の情報が表示される構成としてもよい。
知識化情報詳細表示領域7N4は、知識化情報のタイトルが表示されるタイトル表示部72B1、知識化情報のコメントが表示されるコメント表示部72B2、知識化情報として選択された文章をそれぞれ表示する文章表示部72Q1、72Q5、72Q6、各文章表示部72Q1、72Q5、72Q6にそれぞれ隣接して、質問ボタン72U1、72U2、72U3が設けられている。文章表示部72Q1、72Q5、72Q6には、それぞれ文章を投稿した投稿者の名前が表示される名前表示部72A1、72A2、72A3が表示される。名前表示部72A1、72A2、72A3によって、送信者表示領域と投稿元情報表示領域が構成される。質問ボタン72U1、72U2、72U3によって、文章情報指定領域と投稿元指定領域が構成される。
表示されている知識化情報を構成するいずれかの文章情報について、質問や意見交換を欲する場合には、その文章情報に対応して設けられている質問ボタンを押す。
質問ボタン押された場合には(ステップS151)には、質問ボタンが押された文章情報を投稿した投稿者へ向けて、指定されたことを伝える通知を送信する(ステップS152)。この通知は、この実施形態では、サーバ2を介して、通知が投稿者へ送られる。通知の内容は、指定した投稿者の情報と、指定された文書情報の内容である。ステップS152によって指定通知手段と投稿元情報送信手段が構成される。この通知は、サーバ2を介さず、直接投稿者のクライアントシステムに送信してもよい。
ステップS152の後、図14に示されているように、新画面で文章情報表示領域を生成し(この処理により投稿画面生成手段が構成される。)、生成された画面を表示する(ステップS153)。知識化情報詳細表示領域7N4に基づいて生成される文章情報表示領域722Aは、上部に知識化情報詳細表示領域7N4で質問ボタン72U2が押された文章表示部72Q5に記載されている文章が表示される。すなわち、知識化情報詳細表示領域7N4に含まれるタイトルが表示されるタイトル表示領域721A、同じくコメントが表示されるコメント表示領域723A、質問ボタンが押された文章が表示される質問対象文章表示領域724Aが表示される。そして、その下側に、投稿される文章情報が順番に表示される文章表示領域722Aが設けられる。この文章表示領域722Aに表示されるのは、質問ボタン72U2を押した投稿者からの文章725Aが表示される。ステップS153によって、文章情報表示領域表示手段が構成される。
この文章情報表示領域722Aのチャットルームの構成メンバは、質問ボタン72U2の対応する文章を投稿した者と、質問ボタン72U2を押した者が、最初の構成メンバとして決定される(ステップS155)。そして、同時に、質問ボタンが押された旨、およびステップS155で決定されたメンバの情報をサーバ2に送信する(ステップS156)。さらに構成メンバとして参加することが有意義な者を構成メンバ候補者として選出する。このような候補者としては、知識化情報を構成する文章を投稿した他の投稿者や、知識化情報が生成されたチャットルームを構成していたメンバなどがあげられる。或いは、参加の同意が得られなかった場合には、その構成メンバの上司や部下など、メンバと同じ部署の者としてもよい。質問ボタンが押された場合には、サーバ2は、メンバ候補者を選定する(ステップS225)。
サーバ2から選択された候補者にチャットへの参加を勧誘する通知を送信し(ステップS227)、同時に候補者リストをクライアントシステムへ送信する。この通知の送信は、例えば、電子メールで行う。具体的には、電子メールにアドレスが表示され、そのアドレスをクリックすると、図14に示されている画面が表示される。そして左下に、表示されているチャットルームに入室する(参加する)か否か、を問う指定領域715が表示される。
ステップS227で、参加通知手段が構成される。
通知を受け取ったメンバ候補者は、既に生成された文章情報表示領域722Aの内容を見ることができ、その内容を見て、参加するか否かを決定することができる。参加する場合には、指定領域715の「Yes」715yを押すことで、参加の回答とすることができ、「No」715n押すことで、不参加とすることができる。サーバ2は、参加回答を受信すると(ステップS229)、チャットページデータを参加回答者に送信する(ステップS231)とともに、現在の構成メンバのクライアントシステムにメンバを加えたことを報告するデータを送る(ステップS233)。
クライアントシステムでは、サーバ2が決定した候補者リストを受信し(ステップS157)、参加回答があった場合には(ステップS159)、構成メンバリストに参加してきたメンバを追加する(ステップS161)。ステップS159、S161により、構成メンバ追加手段が構成される。
そして、各構成メンバの入力した文章は、投稿時刻に基づいて、文章情報表示領域722A内に順次表示されていく。
以上のように、新たに生成された文章表示領域722Aに投稿された文章から、さらに、ステップS117〜ステップS127の手順で、知識化情報を新たに作成し、登録させることができる。
図15に示されているように、チャットルームで意見交換された内容から知識化情報を抽出でき、さらに、ステップS151〜S161で説明したように、抽出した知識化情報を起点としてさらにチャットルームを立ち上げて意見交換し、さらにその中から知識化情報を抽出できる。このような、意見交換の連鎖によって、より深く広く意見交換でき、洗練された知識化情報を取得することができる。例えば、チャットルームCH1での意見交換に基づいて、2つの知識化情報QE1、QE3が抽出でき、さらに知識化情報QE1から、チャットルームCH2が作られ、さらにそのチャットルームCH2での文章情報から知識化情報QE2が抽出される。同様に、知識化情報QE3から、2つのチャットルームCH3、CH4が立ち上がり、さらにチャットルームCH3、CH4からそれぞれ知識化情報QE4、QE5が抽出される。例えば、知識化情報QE1から新たに生成されたチャットルームCH2では、新たにステップS111〜S161とステップS205〜S233の処理が行われる。
このような知識化情報に基づいて生成されたチャットルームの処理において、ステップS113により、第2文章情報整理手段が構成される。文章選択表示領域7N1が第2整理画面情報を構成する。ステップS112、S113で第2整理画面情報生成手段が構成される。ステップS114により、第2整理画面情報表示手段が構成される。ステップS121で、第2選択指示検出手段が構成される。ステップS123で第2知識化情報生成手段が構成される。ステップS127によって、第2知識化情報送信手段が構成される。
また、ステップS207によって、文章情報受信手段が構成される。ステップS205によって、投稿情報送信手段が構成される。ステップS209によって、知識化情報受信手段が構成される。ステップS211によって、知識化情報記憶手段が構成される。ステップS217によって、リスト送信手段が構成される。ステップS221によって、知識化情報送信手段が構成される。
以上説明した本発明は、以下のような構成も有する。
[1]通信ネットワークを介して接続されるサーバに接続されたクライアントシステムであって、
画像を表示する画面を有する表示手段と、
画面上の入力領域に情報を入力する入力手段と、
前記表示手段に表示される情報をサーバから受信する受信手段と、
前記入力手段により入力された文章情報をサーバに送信する送信手段と、
予め特定されているクライアントシステムから送信された文章情報を取得する文章情報取得手段と、
前記文章情報取得手段で取得した文章情報を、投稿された時刻情報と投稿元情報とに基づいて整理する第1文章情報整理手段と、
前記第1文章情報整理手段に基づいて整理された文章情報をその投稿元情報とともに画面に表示し、かつ、表示された文章情報の選択を促すための選択指示領域が各文章情報毎に表示されている第1整理画面情報を生成する第1整理画面情報生成手段と、
第1整理画面情報生成手段で生成された第1整理画面情報を表示手段に表示する第1整理画面情報表示手段と、
前記第1整理画面情報が表示された画面上において、該選択指示領域が指定されたか否かを検出する第1選択指示検出手段と、
前記第1選択指示検出手段で検出された文章情報を知識化情報として生成する第1知識化情報生成手段と、
前記第1知識化情報生成手段で生成された知識化情報をサーバへ送信する第1知識化情報送信手段とを有するクライアントシステム。
[2]前記サーバから知識化情報のリストを取得する知識化情報リスト取得手段と、
前記知識化情報リスト取得手段で取得した知識化情報リストを情報選択指示領域を付して表示手段に表示する知識化情報リスト表示手段と、
前記情報選択指示領域を介して選択指示された知識化情報を特定する特定情報をサーバに送信する特定情報送信手段と、
サーバから特定情報に基づいて特定された知識化情報を受信する知識化情報受信手段と、
受信した知識化情報を表示する知識化情報表示領域を表示手段に表示する知識化情報表示手段とを備える上記[1]に記載のクライアントシステム。
[3]知識化情報表示領域は、知識化された情報を投稿した投稿元情報を表示する投稿元情報表示領域と、表示された投稿元情報を指定する投稿元指定領域とを備え、
投稿元指定領域で指定された投稿元情報をサーバへ送る投稿元情報送信手段と、
前記指定された投稿元を、投稿メンバに含む投稿画面を生成する投稿画面生成手段と、
投稿画面生成手段で生成された投稿画面を表示手段に表示する投稿画面表示手段とを有する上記[2]に記載のクライアントシステム。
[4]前記投稿画面に表示された最初の文章情報に基づいて投稿された文章情報を、投稿された時刻情報と投稿元情報とに基づいて整理する第2文章情報整理手段と、
前記第2文章情報整理手段に基づいて整理された文章情報をその投稿元情報とともに画面に表示し、かつ、表示された文章情報の選択を促すための選択指示領域が各文章情報毎に表示されている第2整理画面情報を生成する第2整理画面情報生成手段と、
第2整理画面情報生成手段で生成された第2整理画面情報を表示手段に表示する第2整理画面情報表示手段と、
前記第2整理画面情報が表示された画面上において、該選択指示領域が指定されたか否かを検出する第2選択指示検出手段と、
前記第2選択指示検出手段で検出された文章情報を知識化情報として生成する第2知識化情報生成手段と、
前記第2知識化情報生成手段で生成された知識化情報をサーバへ送信する第2知識化情報送信手段とを有する上記[3]に記載のクライアントシステム。
[5] 通信ネットワークを介して、複数のクライアントシステムと接続されるサーバであって、
予め特定された複数のクライアントシステムから文章情報を受信する文章情報受信手段と、
文章情報受信手段によって取得した文章情報を、投稿された時刻情報と投稿元情報とともに、前記予め特定されている複数のクライアントシステムに送信する投稿情報送信手段と、
前記特定のクライアントシステムで生成された知識化情報を受信する知識化情報受信手段と、
前記知識化情報受信手段で受信した知識化情報を、受信した知識化情報毎に記憶する知識化情報記憶手段と、
特定のクライアントシステムからリスト送信指示に基づいて、知識化情報記憶手段に記憶されている知識化情報のリスト情報を送信するリスト送信手段と、
特定のクライアントシステムから送信された特定情報に基づいて、特定情報によって特定された知識化情報を知識化情報記憶手段から抽出する知識化情報抽出手段と、
知識化情報抽出手段によって抽出された知識化情報を、予め特定された複数のクライアントシステムに送信する知識化情報送信手段とを有するサーバ。
1 チャットシステム
2 サーバ
21a・・・2na クライアントシステム
41、61 通信手段
42、62 表示手段
43、63 入力手段
44、64 記憶手段
45、65 制御手段
70 表示画面
71 チャットルームリスト表示領域
72 チャット投稿領域
73 チャットメンバー表示領域
74 タイトルリスト表示領域
722 投稿文章表示領域
72S1〜72S6 表示エリア
72P1〜72P6 文書選択指定領域

Claims (8)

  1. 通信ネットワークを介して相互に接続されたクライアントシステムであって、
    画像を表示する画面を有する表示手段と、
    画面上の入力領域に情報を入力する入力手段と、
    前記表示手段に表示される情報をサーバから受信する受信手段と、
    前記入力手段により入力された文章情報をサーバに送信する送信手段と、
    予め特定されているクライアントシステムから送信された文章情報を取得する文章情報取得手段とを備え、
    前記表示手段に表示される画像は、
    前記予め特定されている構成メンバのクライアントシステムから送信された文章情報を、所定の順番で整理して表示する文章情報表示領域と、
    前記入力手段によって入力された情報が表示される入力領域と、
    前記文章情報表示領域に表示された複数の文章情報から所望の文章情報を選択するための選択画面を呼び出すための選択画面呼出指定領域とを備え、
    前記選択画面呼出指定領域が指定された場合には、表示された各文章情報に関連付けて各々表示される文章選択指定領域と、前記文章選択指定領域が指定された文章情報の指定を確定する文章指定確定指示領域とが表示された文章選択表示領域を表示する文章選択領域表示手段と、
    前記文章指定確定指示領域が指定された場合には、文章選択指定領域が指定された文章情報を知識化情報としてメモリに記憶する知識化情報蓄積手段とを有するクライアントシステム。
  2. 前記表示手段に表示される画像は、
    さらに、知識化情報呼出指定領域を有し、
    知識化情報呼出指定領域が指定された場合には、
    メモリに記憶されている知識化情報のリストを表示する知識化情報リスト表示領域と、知識化情報リスト表示領域にリスト表示されている各知識化情報に関連付けて各々表示される知識化情報選択指定領域とを含むリスト表示領域を表示するリスト表示領域表示手段と、
    知識化情報選択指定領域が指定された場合には、選択された知識化情報をメモリから取得する知識化情報取得手段とを有する請求項1に記載のクライアントシステム。
  3. 前記表示手段に表示される画像は、
    知識化情報取得手段で取得した知識化情報を格納する場所のリストの表示を指示する格納リスト表示指示領域を備え、
    格納リスト表示指示領域が指定された場合には、知識化情報を格納する場所のリストが表示された格納リスト表示領域と、各格納場所に関連付けて各々表示される格納場所選択指定領域とを含む格納場所表示領域を表示する格納場所表示領域表示手段と、
    格納場所選択指定領域が指定された場合には、指定された格納場所に知識化情報取得手段で取得した知識化情報を格納する知識化情報格納手段とを有する請求項2に記載のクライアントシステム。
  4. 格納リスト表示指示領域に表示される格納場所には、前記文章情報表示領域が含まれ、
    文章情報表示領域が格納場所として選択された場合には、文章情報表示領域内に選択された知識化情報が含まれる知識化情報表示領域を表示する知識化情報表示手段を有する請求項3に記載のクライアントシステム。
  5. 文章情報表示領域に表示された知識化情報表示領域は、知識化情報を構成する文章情報の送信者を表示する送信者表示領域と、表示された文章情報に関連付けて表示される文章情報指定領域とを備え、
    文章情報指定領域が指定された場合には、その指定された文章情報を送信した送信者に対して、文章情報指定領域を指定した指定者が存在する旨の通知する指定通知手段を有する請求項4に記載のクライアントシステム。
  6. 文章情報表示領域に表示された知識化情報表示領域は、知識化情報を構成する文章情報の送信者を表示する送信者表示領域と、表示された文章情報に関連付けて表示される文章情報指定領域とを備え、
    文章情報指定領域が指定された場合には、その指定された文章情報を送信した送信者と、文章情報指定領域を指定した指定者とを構成メンバとする文章情報表示領域を表示する文章情報表示領域表示手段と、
    指定された文章情報の送信者に、構成メンバとして指定された旨を通知をする通知手段とを有する請求項4に記載のクライアントシステム。
  7. さらに、指定された文章情報を送信した送信者以外で、知識化情報表示領域に表示された知識化情報を構成する文章情報の送信者にも、構成メンバとして参加を促す旨を通知する参加通知手段を有する請求項6に記載のクライアントシステム。
  8. 構成メンバの参加を促す通知を受け取った被通知者から参加を承諾する旨の回答を受けた場合には、回答者を文章情報表示領域に文章情報を送信できる構成メンバとして加える構成メンバ追加手段とを有する請求項7に記載のクライアントシステム。
JP2016190371A 2016-09-28 2016-09-28 クライアントシステム Pending JP2018055385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190371A JP2018055385A (ja) 2016-09-28 2016-09-28 クライアントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190371A JP2018055385A (ja) 2016-09-28 2016-09-28 クライアントシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018055385A true JP2018055385A (ja) 2018-04-05

Family

ID=61833004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016190371A Pending JP2018055385A (ja) 2016-09-28 2016-09-28 クライアントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018055385A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021215540A1 (ja) * 2020-04-24 2021-10-28 合同会社EasyDialog 支援装置、会話制御装置及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015185107A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 富士通株式会社 チャットサマリ参照制御方法、チャットサマリ参照制御プログラム及びチャットサマリ参照制御装置
WO2015183045A1 (ko) * 2014-05-29 2015-12-03 주식회사 다음카카오 채팅 메시지를 태깅하는 방법 및 디바이스

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015185107A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 富士通株式会社 チャットサマリ参照制御方法、チャットサマリ参照制御プログラム及びチャットサマリ参照制御装置
WO2015183045A1 (ko) * 2014-05-29 2015-12-03 주식회사 다음카카오 채팅 메시지를 태깅하는 방법 및 디바이스
KR20150138514A (ko) * 2014-05-29 2015-12-10 주식회사 카카오 채팅 메시지를 태깅하는 방법 및 디바이스
JP2017525063A (ja) * 2014-05-29 2017-08-31 株式会社カカオKakao Corp. チャットメッセージをタギングする方法及びデバイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021215540A1 (ja) * 2020-04-24 2021-10-28 合同会社EasyDialog 支援装置、会話制御装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102340228B1 (ko) 검색 서비스와 연결된 메시지 서비스를 위한 메시지 서비스 제공 방법 및 상기 메시지 서비스 제공 방법을 수행하는 메시지 서버 및 사용자 단말
US20140258161A1 (en) Systems and methods for career information processing
JP2006344118A (ja) 利用状況通知システム
JP2010211569A (ja) 評価装置、プログラム及び情報処理システム
JP5710576B2 (ja) 行程表生成装置、行程表生成方法および行程表生成プログラム
JP6084486B2 (ja) 情報共有システム、情報共有方法、及びプログラム
US20140019545A1 (en) Social Graph Expanding Method, Program and System
JP2018055385A (ja) クライアントシステム
JP2021033497A (ja) 求人者と求職者とのマッチング方法
US9767099B2 (en) System and method for dynamic interaction with a research publication database
JP2013122630A (ja) 識別情報管理支援システム、識別情報管理支援方法およびプログラム
JP5774320B2 (ja) サーバ
JP2016040652A (ja) 帳票出力装置及び帳票出力方法
JP2022048384A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7026961B6 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP6946162B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置、およびプログラム
Winchester III et al. The use of partner-seeking computer-mediated communication applications by young men that have sex with men (YMSM): uncovering human-computer interaction (HCI) design opportunities in HIV prevention
JP5479517B2 (ja) 情報処理装置、方法及びシステム
JP5827447B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR101594427B1 (ko) 단말의 대기화면에 맞춤형 컨텐츠를 제공하는 시스템 및 방법
JP7064766B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP7492299B1 (ja) フォーム生成システム、フォーム生成方法及びフォーム生成プログラム
JP2018173769A (ja) 情報提供装置及び情報提供方法
WO2023037569A1 (ja) 文章理解支援装置、文章理解支援方法およびプログラム記憶媒体
US20140181854A1 (en) System and a method for interpretating data via audience polling system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210608