JP2018054458A - 漏れ素子の評価装置及び評価方法 - Google Patents

漏れ素子の評価装置及び評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018054458A
JP2018054458A JP2016190653A JP2016190653A JP2018054458A JP 2018054458 A JP2018054458 A JP 2018054458A JP 2016190653 A JP2016190653 A JP 2016190653A JP 2016190653 A JP2016190653 A JP 2016190653A JP 2018054458 A JP2018054458 A JP 2018054458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standard
leakage
volume chamber
leakage element
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016190653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6770388B2 (ja
Inventor
勧 北條
Susumu Hojo
勧 北條
泰典 太幡
Yasunori Tabata
泰典 太幡
中澤 茂夫
Shigeo Nakazawa
茂夫 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Co Ltd filed Critical Fukuda Co Ltd
Priority to JP2016190653A priority Critical patent/JP6770388B2/ja
Publication of JP2018054458A publication Critical patent/JP2018054458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6770388B2 publication Critical patent/JP6770388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

【課題】漏れ素子の品質、性能等を評価する手段を提供する。【解決手段】一定の温度及び一定の圧力下で一定の漏れを発生させる標準漏れ素子8を用意し、前記一定の温度及び一定の圧力下で漏れを発生させる評価対象漏れ素子9を評価する。標準漏れ素子8の二次ポート8bに標準容積室28を接続する。評価対象漏れ素子9の二次ポート9bが対象容積室29を接続する。標準漏れ素子8の一次ポート8aと評価対象漏れ素子9の一次ポート9aとにそれぞれ流体圧を供給する。差圧検出手段2によって、容積室28,29どうし間の差圧を検出する。検出差圧に基づいて、評価対象漏れ素子9の評価を行なう。【選択図】図1

Description

本発明は、漏れ検査等に用いられる漏れ素子を評価する装置及び方法に関し、特に一定の温度及び一定の圧力下で一定の漏れを正確に発生させる標準漏れ素子を用いて評価対象漏れ素子を評価する評価装置及び評価方法に関する。
密封品等のワークの密封性を検査する装置としてリークテスタが知られている(特許文献1等参照)。リークテスタは、ワークにテスト圧を導入するガス圧路と、ガス圧路に設けられた差圧センサ等の圧力センサとを備えている。ワークが不良である場合、不良箇所からガスが漏れ、ガス圧路の圧力が変動する。この圧力変動を圧力センサにて検出することで、ワークの密封性判定を行うことができる。
近年、圧力変動を流量(漏れ量)に換算し、漏れ量で密封性を判定することが提案されている。圧力変動量から漏れ量への換算は、漏れ素子を用いて行うことができる。漏れ素子は、漏れ路を有し、所定温度及び所定圧力下において公称で所定の漏れを発生させる(特許文献2等参照)。
特開平08−338784号公報 特開2012−112752号公報
しかし、漏れ素子にも製造誤差が起き得る。製造時は精度が高くても、その後、内部の漏れ路が塵埃等で詰まったり、構成部材が経年変化を来したりすることも考えられる。このため、漏れ素子の実際の漏れ量(以下「実漏れ量」)が公称漏れ量からずれる場合がある。そうすると、ワークの漏れ判定精度に影響を与え、信頼性が損なわれるおそれがある。
本発明は、前記事情に鑑み、漏れ素子の品質、性能等を評価する手段を提供し、ひいてはワークの漏れ量判定の信頼性を高めることを目的とする。
前記問題点を解決するために、本発明装置は、一定の温度及び一定の圧力下で一定の漏れを発生させる標準漏れ素子を用いて評価対象漏れ素子を評価する漏れ素子評価装置であって、
前記標準漏れ素子の一次ポート及び前記評価対象漏れ素子の一次ポートにそれぞれ流体圧を供給する流体圧供給手段と、
前記標準漏れ素子の二次ポートが接続される標準容積室と、
前記評価対象漏れ素子の二次ポートが接続される対象容積室と、
前記容積室どうし間の差圧を検出する差圧検出手段と、
を備えたことを特徴とする。
流体圧供給手段から標準漏れ素子及び評価対象漏れ素子に流体圧を供給すると、これら漏れ素子から漏れが発生する。標準漏れ素子からの漏れに応じて標準容積室の圧力が変化する。この圧力変化は、標準漏れ素子の漏れ特性(一定の温度及び一定の圧力下で一定の漏れを発生)の他、標準漏れ素子への供給流体圧、標準容積室の容積等によって決まる。
また、評価対象漏れ素子からの漏れに応じて対象容積室の圧力が変化する。この圧力変化は、評価対象漏れ素子の漏れ特性の他、評価対象漏れ素子への供給流体圧、対象容積室の容積等によって決まる。
したがって、例えば各漏れ素子への供給流体圧及び各容積室の容積が既知等であれば、2つの容積室どうし間の差圧に基づいて、評価対象漏れ素子の漏れ特性又は実漏れ量を知ることができる。これによって、評価対象漏れ素子を評価することができる。
「評価」とは、評価対象漏れ素子を較正したり、評価対象漏れ素子の精度を保証したり、評価対象漏れ素子の誤差を測定したり、評価対象漏れ素子の良否(詰まり、経年劣化の有無等)を判定したりすることを含む。較正後の評価対象漏れ素子は、標準漏れ素子に準拠する漏れ素子となり、標準漏れ素子と同等の信頼性を付与できる。
前記標準容積室と前記対象容積室とが互いに等容積であり、
前記流体圧供給手段が、前記標準容積室及び前記対象容積室に互いに等しい流体圧を供給することが好ましい。
これによって、検出差圧が2つの漏れ素子の漏れ量差と正比例の関係になる。したがって、評価対象漏れ素子の評価を容易に行なうことができる。
前記漏れ素子評価装置が、容積器を備え、前記容積器の内部が、隔壁によって前記標準容積室と前記対象容積室とに区画されていることが好ましい。
これによって、標準容積室と対象容積室とを互いに近接して配置でき、これら容積室の温度条件等を均等にすることができる。この結果、評価精度を高めることができる。
本発明方法は、一定の温度及び一定の圧力下で一定の漏れを発生させる標準漏れ素子を用いて評価対象漏れ素子を評価する方法であって、
前記標準漏れ素子の一次ポートと前記評価対象漏れ素子の一次ポートとにそれぞれ流体圧を供給し、
前記標準漏れ素子の二次ポートが接続された標準容積室と、前記評価対象漏れ素子の二次ポートが接続された対象容積室どうし間の差圧を検出し、
検出差圧に基づいて前記評価を行なうことを特徴とする。
本発明によれば、漏れ素子の品質、性能等を評価することができる。ひいては、ワークの漏れ量測定ないしは漏れ量判定の信頼性を高めることができる。
図1は、本発明の第1実施形態に係る漏れ素子評価装置の概略構成を示す回路図である。 図2(a)は、前記漏れ素子評価装置の標準漏れ素子の一例を示す断面図である。図2(b)は、前記標準漏れ素子の変形態様を示す断面図である。 図3(a)は、前記漏れ素子評価装置の評価対象漏れ素子の一例を示す断面図である。図3(b)は、前記評価対象漏れ素子の変形態様を示す断面図である。 図4は、前記漏れ素子評価装置による評価動作の一例を示すフローチャートである。 図5は、本発明の第2実施形態に係る漏れ素子評価装置の概略構成を示す回路図である。
以下、本発明の実施形態を図面にしたがって説明する。
図1は、評価対象漏れ素子9を評価(較正、精度保証、誤差測定、良否判定等)する漏れ素子評価装置1を示したものである。漏れ素子評価装置1は、流体圧供給手段10と、容積器20を備えている。流体圧供給手段10は、共通路11と、標準用供給通路18と、対象用供給通路19を含む。流体圧源4から共通路11が延びている。流体圧源4は、エアコンプレッサ等の正圧源であってもよく、真空ポンプ等の負圧源であってもよい。共通路11には、レギュレータ12(供給流体圧設定手段)、圧力計13(供給流体圧検出手段)、及び常閉の共通路開閉弁41が設けられている。共通路11から標準用供給通路18と対象用供給通路19とが分岐されている。好ましくは、標準用供給通路18及び対象用供給通路19の流路断面積及び路長は互いに等しい。
流体圧供給手段10に2つの漏れ素子8,9が接続されている。
標準漏れ素子8は、一定の温度及び一定の圧力下において一定の漏れ(Pa・m/sec)を発生させる。標準漏れ素子8の漏れ量(実漏れ量)は、厳密に管理されて精度が極めて高い。つまり、標準漏れ素子8の実漏れ量は公称漏れ量と十分に一致している。好ましくは、標準漏れ素子8の漏れ量精度は、公的機関によって認証されている。
図2(a)に示すように、標準漏れ素子8の一端部には一次ポート8aが設けられている。標準漏れ素子8の他端部には二次ポート8bが設けられている。一次ポート8aが標準用供給通路18に接続されている。標準漏れ素子8の内部にはキャピラリ8c(漏れ路)が設けられている。キャピラリ8cの一端部が一次ポート8aに連なり、他端部が二次ポート8bに連なっている。図2(b)に示すように、標準漏れ素子8には、漏れ路として、キャピラリ8cに代えてオリフィス8dが形成されていてもよい。標準漏れ素子8は、流体圧供給手段10に対して着脱可能であってもよく、流体圧供給手段10に一体的に組み込まれていてもよい。
評価対象漏れ素子9は、流体圧供給手段10に着脱可能に設けられている。評価対象漏れ素子9は、所定温度及び所定圧力下において公称で所定の漏れ(Pa・m3/sec)を発生させる。評価対象漏れ素子9の公称漏れ量は、標準漏れ素子8と同じ温度及び圧力条件下において標準漏れ素子8の漏れ量と好ましくは近似し、より好ましくは等しい。言い換えると、標準漏れ素子8として、評価対象漏れ素子9の公称漏れ量に近い漏れ量ないしは前記公称漏れ量と等しい漏れ量を有するものが選択されて漏れ素子評価装置1に装着されている。
図3(a)に示すように、評価対象漏れ素子9の一端部には一次ポート9aが設けられている。評価対象漏れ素子9の他端部には二次ポート9bが設けられている。一次ポート9aが対象用供給通路19に接続されている。評価対象漏れ素子9の内部にはキャピラリ9c(漏れ路)が設けられている。キャピラリ9cの一端部が一次ポート9aに連なり、他端部が二次ポート9bに連なっている。図3(b)に示すように、評価対象漏れ素子9には、漏れ路として、キャピラリ9cに代えてオリフィス9dが形成されていてもよい。
漏れ素子8,9の近くに容積器20が配置されている。容積器20の内部は、隔壁23によって標準容積室28と対象容積室29とに区画されている。容積室28,29どうしが、隔壁23によって隔てられている。例えば、容積器20は、金属等のブロックにて構成されている。該ブロック内に、隔壁23によって隔てられた2つの室が形成され、これら室がそれぞれ標準容積室28及び対象容積室29となっている。標準容積室28には、標準漏れ接続路38を介して標準漏れ素子8の二次ポート8bが接続されている。対象容積室29には、対象漏れ接続路39を介して評価対象漏れ素子9の二次ポート9bが接続されている。
標準容積室28と対象容積室29は互いに等容積になっている。
好ましくは、標準漏れ素子8と標準漏れ接続路38と標準容積室28の合計内容積と、評価対象漏れ素子9と対象漏れ接続路39と対象容積室29の合計内容積とが互いに等しい。
より好ましくは、漏れ素子評価装置1における通路18から室28までの標準漏れ素子8側の構造と、通路19から室29までの対象漏れ素子9側の構造は、互いに対称になっている。
標準容積室28及び対象容積室29どうしが、連通路50によって連ねられている。連通路50には、常開の連通路開閉弁42が設けられている。連通路開閉弁42のパイロットポートにパイロット路53が接続されている。パイロット路53に常閉のパイロット路開閉弁43が設けられている。
標準容積室28及び対象容積室29に差圧検出手段2が接続されている。差圧検出手段2は、標準容積室28及び対象容積室29の差圧を検出する。差圧検出手段2に処理手段3が接続されている。処理手段3としては、パーソナルコンピュータ(PC)等を用いることができる。
漏れ素子評価装置1による評価対象漏れ素子9の評価方法を、図4のフローチャートを参照して説明する。
<接続工程>
標準用供給通路18に標準漏れ素子8を取り付ける。対象用供給通路19には評価対象漏れ素子9を取り付ける。
<流体圧供給工程>
標準容積室28と対象容積室29とは、連通路50を介して連通させ、互いに等圧にしておく。
次に、共通路開閉弁41を開く。これによって、レギュレータ12にて設定された流体圧が、標準漏れ素子8の一次ポート8aと評価対象漏れ素子9の一次ポート9aとにそれぞれ供給される。
<連通遮断工程>
続いて、パイロット路開閉弁43をオンすることによって、連通路開閉弁42を閉じる。これによって、連通路50が遮断され、標準容積室28と対象容積室29がそれぞれ独立した閉鎖空間となる。
標準漏れ素子8からは、試験環境の温度及び圧力(ポート8a,8b間の圧力差)に応じて、一定の大きさの漏れが発生する。標準漏れ素子8からの漏れ量に応じて、標準容積室28の内圧が変化する。
評価対象漏れ素子9からは、試験環境の温度及び圧力(ポート9a,9b間の圧力差)に応じて、或る大きさの漏れ(実漏れ)が発生する。評価対象漏れ素子9からの漏れ量(実漏れ量)に応じて、対象容積室29の内圧が変化する。
<差圧検出工程>
標準漏れ素子8と評価対象漏れ素子9の漏れ量が互いに等しい場合には、標準容積室28と対象容積室29との内圧変化は互いに一致し、これら容積室28,29どうし間に差圧ΔPは生じない(ΔP=0)。一方、標準漏れ素子8と評価対象漏れ素子9の漏れ量に差があると、その差に応じて、標準容積室28と対象容積室29との間に差圧ΔPが現れる。この差圧ΔPを差圧検出手段2によって検出する。具体的には、例えば、連通路開閉弁42の閉時(時刻t)から時間t経過時点の差圧ΔPと、時間t経過時点の差圧ΔPを検出する。tとtとの時間間隔Δt(=t−t)は、例えばΔt=数十秒〜数百秒程度であるが、本発明がこれに限られるものではない。
<評価工程>
検出差圧ΔP(ΔP、ΔP)は、処理手段3に入力される。これによって、処理手段3において、検出差圧ΔPに基づいて評価対象漏れ素子9を評価することができる。
つまり、評価対象漏れ素子9を較正したり、精度保証したり、誤差を測定したり、良否判定したりすることができる。較正後の評価対象漏れ素子9は、標準漏れ素子8に準拠した漏れ素子となる。この評価対象漏れ素子9を、実際のワークの漏れ検査における圧力(Pa)から漏れ量(Pa・m/sec)への換算指標等として用いることによって、漏れ検査の信頼性を高めることができる。
次に本発明の他の実施形態を説明する。以下の実施形態において既述の実施形態と重複する構成に関しては図面に同一符号を付して説明を省略する。
図5は、本発明の第2実施形態を示したものである。漏れ素子評価装置1Bは、容積調節手段60を備えている。容積調節手段60が、標準容積室28に接続されている。
容積調節手段60は、シリンダ61と、ピストン62を有している。シリンダ61の内室が標準容積室28に連なっている。ピストン62をスライド調節することによって、シリンダ61と標準容積室28の合計内容積が、対象容積室29の内容積と等しくなるように調節することができる。
なお、各容積室28、29の内容積は、例えば容積既知のタンク(図示省略)を用いて測定できる。
すなわち、容積既知タンクと標準容積室28を開閉弁を介して接続し、前記開閉弁を閉じた状態で、容積既知タンク及び標準容積室28の一方に所定の圧力を供給し、その後、前記開閉弁を開いて容積既知タンクと標準容積室28を連通させて圧力変化を測定する。連通前の所定圧力と、連通後の測定圧力と、容積既知タンクの内容積とに基づいて、ボイルの法則から標準容積室28の内容積を算出できる。
対象容積室29についても、同様にして、内容積を算出できる。
これら容積室28、29の算出内容積に基づいて、容積調節手段60のシリンダ61の内室の容積をピストン62によって調節することで、シリンダ61と標準容積室28の合計内容積と、対象容積室29の内容積とを等しくすることができる。
本発明は、前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改変をなすことができる。
例えば、標準容積室28と対象容積室29の内容積が互いに異なっていてもよい。前記流体圧供給手段10から前記標準容積室28に供給される流体圧と、前記対象容積室29に供給される流体圧とが互いに異なる大きさであってもよい。標準漏れ素子8の漏れ特性に加えて、標準容積室28及び対象容積室29それぞれの内容積及び供給流体圧、並びに検出差圧ΔPに基づいて、評価対象漏れ素子9の漏れ流量を演算してもよい。
第2実施形態(図5)の変形態様として、容積調節手段60が、対象容積室29に接続されていてもよい。或いは、標準容積室28及び対象容積室29の各々に容積調節手段60が接続されていてもよい。
本発明は、例えば密封製品の漏れ検査における較正用の漏れ素子の品質評価等に適用できる。
1,1B 漏れ素子評価装置
2 差圧検出手段
3 処理手段
4 流体圧源
8 標準漏れ素子
8a 一次ポート
8b 二次ポート
8c キャピラリ
8d オリフィス
9 評価対象漏れ素子
9a 一次ポート
9b 二次ポート
9c キャピラリ(漏れ路)
9d オリフィス(漏れ路)
10 流体圧供給手段
11 共通路
12 レギュレータ(供給流体圧設定手段)
13 圧力計(供給流体圧検出手段)
18 標準用供給通路
19 対象用供給通路
20 容積器
23 隔壁
28 標準容積室
29 対象容積室
38 標準漏れ接続路
39 対象漏れ接続路
41 共通路開閉弁
42 連通路開閉弁
43 パイロット路開閉弁
50 連通路
53 パイロット路
60 容積調節手段
61 シリンダ
62 ピストン

Claims (4)

  1. 一定の温度及び一定の圧力下で一定の漏れを発生させる標準漏れ素子を用いて評価対象漏れ素子を評価する漏れ素子評価装置であって、
    前記標準漏れ素子の一次ポート及び前記評価対象漏れ素子の一次ポートにそれぞれ流体圧を供給する流体圧供給手段と、
    前記標準漏れ素子の二次ポートが接続される標準容積室と、
    前記評価対象漏れ素子の二次ポートが接続される対象容積室と、
    前記容積室どうし間の差圧を検出する差圧検出手段と、
    を備えたことを特徴とする漏れ素子評価装置。
  2. 前記標準容積室と前記対象容積室とが互いに等容積であり、
    前記流体圧供給手段が、前記標準容積室及び前記対象容積室に互いに等しい流体圧を供給することを特徴とする請求項1に記載の漏れ素子評価装置。
  3. 容積器を備え、前記容積器の内部が、隔壁によって前記標準容積室と前記対象容積室とに区画されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の漏れ素子評価装置。
  4. 一定の温度及び一定の圧力下で一定の漏れを発生させる標準漏れ素子を用いて評価対象漏れ素子を評価する方法であって、
    前記標準漏れ素子の一次ポートと前記評価対象漏れ素子の一次ポートとにそれぞれ流体圧を供給し、
    前記標準漏れ素子の二次ポートが接続された標準容積室と、前記評価対象漏れ素子の二次ポートが接続された対象容積室どうし間の差圧を検出し、
    検出差圧に基づいて前記評価を行なうことを特徴とする漏れ素子評価方法。
JP2016190653A 2016-09-29 2016-09-29 漏れ素子の評価装置及び評価方法 Active JP6770388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190653A JP6770388B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 漏れ素子の評価装置及び評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190653A JP6770388B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 漏れ素子の評価装置及び評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018054458A true JP2018054458A (ja) 2018-04-05
JP6770388B2 JP6770388B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=61836476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016190653A Active JP6770388B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 漏れ素子の評価装置及び評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6770388B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109313099A (zh) * 2018-05-31 2019-02-05 歌尔股份有限公司 测试装置和校准方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499686U (ja) * 1977-12-21 1979-07-13
JPS60111249U (ja) * 1984-11-21 1985-07-27 株式会社コスモ計器 漏れ検出装置用容積変化付加器
US5013006A (en) * 1989-07-24 1991-05-07 Cosmo Instruments Co., Ltd. Micro-leakage regulating valve
JPH04289410A (ja) * 1991-01-30 1992-10-14 Mitsubishi Electric Corp 微小隙間測定装置
JPH10232179A (ja) * 1996-12-20 1998-09-02 Cosmo Keiki:Kk 微小部品の洩れ検査方法及びこの検査方法を用いた洩れ検査装置
WO2014184895A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 株式会社コスモ計器 マニホールドユニット及びそれを使った定流量型リークテスタ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499686U (ja) * 1977-12-21 1979-07-13
JPS60111249U (ja) * 1984-11-21 1985-07-27 株式会社コスモ計器 漏れ検出装置用容積変化付加器
US5013006A (en) * 1989-07-24 1991-05-07 Cosmo Instruments Co., Ltd. Micro-leakage regulating valve
JPH04289410A (ja) * 1991-01-30 1992-10-14 Mitsubishi Electric Corp 微小隙間測定装置
JPH10232179A (ja) * 1996-12-20 1998-09-02 Cosmo Keiki:Kk 微小部品の洩れ検査方法及びこの検査方法を用いた洩れ検査装置
WO2014184895A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 株式会社コスモ計器 マニホールドユニット及びそれを使った定流量型リークテスタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109313099A (zh) * 2018-05-31 2019-02-05 歌尔股份有限公司 测试装置和校准方法
CN109313099B (zh) * 2018-05-31 2023-11-14 歌尔股份有限公司 测试装置和校准方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6770388B2 (ja) 2020-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102093571B1 (ko) 누설 검사 장치 및 방법
US11874199B2 (en) Device and process for determining the size of a leak hole in a sample
JP4788920B2 (ja) 質量流量制御装置、その検定方法及び半導体製造装置
US7716993B2 (en) Gas flow rate verification unit
US8210022B2 (en) Pressure type flow rate control reference and corrosion resistant pressure type flow rate controller used for the same
US20090165534A1 (en) Method and apparatus for testing leakage of pipe passage
JP6529892B2 (ja) 弁座漏れ検査装置
US10663337B2 (en) Apparatus for controlling flow and method of calibrating same
JP5620184B2 (ja) 漏れ検査装置及び漏れ検査方法
TWI494554B (zh) Method and device for differential pressure measurement
JPWO2017122714A1 (ja) 流量測定可能なガス供給装置、流量計、及び流量測定方法
JP2008309698A (ja) 気密検査装置および気密検査方法並びに気密性製品の製造方法
JP2009092585A (ja) リーク検査装置
JP4923957B2 (ja) リーク検査装置
US11326921B2 (en) Flow rate measuring method and flow rate measuring device
JP6770388B2 (ja) 漏れ素子の評価装置及び評価方法
CN211061134U (zh) 测漏装置
JP3184885B2 (ja) ガスメータ校正装置
JP6522143B2 (ja) 容器の密閉性検査をするための構造および方法
US11408795B2 (en) Sealability evaluation method and the like and standard artificial leak device
JP3715543B2 (ja) 気密性能試験方法
KR101439919B1 (ko) 밀폐 제품의 대용량 리크와 소용량 리크 모두를 검출할 수 있는 기밀 검사 장치
RU2246688C1 (ru) Способ проверки газовой системы рулевого привода управляемого снаряда и устройство для его осуществления
CN107703043A (zh) 一种用于测量额定压差下薄膜对特定气体漏率的系统
RU2426084C1 (ru) Устройство для создания эталонных потоков пробных газов и способ определения эталонного потока пробного газа

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6770388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250