JP2018051787A - 印刷物のニス膜厚測定方法及びニス膜厚測定装置 - Google Patents

印刷物のニス膜厚測定方法及びニス膜厚測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018051787A
JP2018051787A JP2016187109A JP2016187109A JP2018051787A JP 2018051787 A JP2018051787 A JP 2018051787A JP 2016187109 A JP2016187109 A JP 2016187109A JP 2016187109 A JP2016187109 A JP 2016187109A JP 2018051787 A JP2018051787 A JP 2018051787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film thickness
varnish
printed matter
cylinder
metal foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016187109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6710132B2 (ja
Inventor
裕光 沼内
Hiromitsu Numauchi
裕光 沼内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP2016187109A priority Critical patent/JP6710132B2/ja
Priority to EP17852808.9A priority patent/EP3517299B1/en
Priority to US16/336,332 priority patent/US11358386B2/en
Priority to PCT/JP2017/031708 priority patent/WO2018056029A1/ja
Priority to CN201780058603.9A priority patent/CN109789698B/zh
Publication of JP2018051787A publication Critical patent/JP2018051787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6710132B2 publication Critical patent/JP6710132B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0027After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers by lamination or by fusion of the coatings or layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F11/00Rotary presses or machines having forme cylinders carrying a plurality of printing surfaces, or for performing letterpress, lithographic, or intaglio processes selectively or in combination
    • B41F11/02Rotary presses or machines having forme cylinders carrying a plurality of printing surfaces, or for performing letterpress, lithographic, or intaglio processes selectively or in combination for securities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F19/00Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations
    • B41F19/001Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations with means for coating or laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/08Print finishing devices, e.g. for glossing prints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0036Devices for scanning or checking the printed matter for quality control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/14Multicolour printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0036After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers dried without curing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0045After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or film forming compositions cured by mechanical wave energy, e.g. ultrasonics, cured by electromagnetic radiation or waves, e.g. ultraviolet radiation, electron beams, or cured by magnetic or electric fields, e.g. electric discharge, plasma
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0054After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or film forming compositions cured by thermal means, e.g. infrared radiation, heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/02Dusting, e.g. with an anti-offset powder for obtaining raised printing such as by thermogravure ; Varnishing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0616Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating
    • G01B11/0675Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating using interferometry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

【課題】印刷物の表面に塗布されたニスの膜厚をリアルタイムで正確に測定することを可能とした印刷物のニス膜厚測定方法及びニス膜厚測定装置を提供する。
【解決手段】基体上にインキによって絵柄が印刷され、その上にニスが塗布されたシート1のニスの膜厚を求める印刷物のニス膜厚測定方法として、シート1の基体上に滑らかな表面を有する金属箔1cを添付し、金属箔1c上に直接塗布されたニスの膜厚を分光干渉膜厚計で検出し、分光干渉膜厚計で検出した結果に基づいてニスの膜厚の良否を判断するようにした。
【選択図】図2

Description

本発明は、印刷物に塗布されたニスの膜厚を測定する印刷物のニス膜厚測定方法及びニス膜厚測定装置に関する。
従来、シート(印刷物)にニスを転写してコーティングするコーティング装置を備えた印刷機が知られている(例えば、下記特許文献1等参照)。
特開2014−210438号公報
ところで、紙やポリマー等を基体としニスが塗布された印刷物、特に証券印刷物においては、塗布されたニスの膜厚を、消費されたニスの総量を(印刷物一枚当たりのニスの塗布面積×ニスが塗布された枚数)で除算することによって求めていた。しかしながら、ニスの膜厚は非常に薄く、多くの印刷物にニスを塗布しなければニスの膜厚を正確に計算することはできなかった。
よって、良否の判断が可能となるまでには多くの印刷物にニスを塗布する必要があり、その後、不良と判断された場合には、それまでにニスが塗布された多くの印刷物が損紙として廃棄されることになり、多くの無駄が発生していた。
ここで、分光干渉膜厚計で各印刷物表面のニスの膜厚を測定することも考えられるが、印刷物の基体が紙である場合、紙自体の表面が凸凹しているうえに紙の表面にインキで印刷された絵柄の上にニスが塗布されるため、インキを含む膜厚を測定してしまい、ニスのみの膜厚を正確に測定することができない、という問題があった。
このインキによる測定不可の問題は、基体がポリマーである場合も同様に存在する。
このようなことから本発明は、印刷物の表面に塗布されたニスの膜厚を即座にかつ正確に測定することを可能とした印刷物のニス膜厚測定方法及びニス膜厚測定装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するための第1の発明に係る印刷物のニス膜厚測定方法は、
基体上にインキによって絵柄が印刷され、その上にニスが塗布された印刷物のニスの膜厚を求める印刷物のニス膜厚測定方法において、
印刷物の基体上に滑らかな表面を有する金属箔を添付し、
前記金属箔上に直接塗布されたニスの膜厚を非接触式の膜厚検出手段で検出する
ことを特徴とする。
また、上記の課題を解決するための第2の発明に係る印刷物のニス膜厚測定方法は、
予め設定する基準の膜厚と前記膜厚検出手段で検出したニスの膜厚との差を予め設定する許容値と比較してニスの膜厚の良否を判断する
ことを特徴とする。
また、上記の課題を解決するための第3の発明に係る印刷物のニス膜厚測定方法は、
前記金属箔は、印刷物の絵柄部分に設けられたホログラム又はセキュリティ・スレッドである
ことを特徴とする。
また、上記の課題を解決するための第4の発明に係る印刷物のニス膜厚測定方法は、
前記金属箔は、印刷物の余白部に添付される
ことを特徴とする。
また、上記の課題を解決するための第5の発明に係る印刷物のニス膜厚測定装置は、
基体上にインキによって絵柄が印刷され、その上にニスが塗布された印刷物のニスの膜厚を求める印刷物のニス膜厚測定装置において、
印刷物の基体上に添付された滑らかな表面を有する金属箔上に直接塗布されたニスの膜厚を非接触で検出する膜厚検出手段
を備えることを特徴とする。
また、上記の課題を解決するための第6の発明に係る印刷物のニス膜厚測定装置は、
予め設定する基準の膜厚と前記膜厚検出手段で検出したニスの膜厚との差を予め設定する許容値と比較してニスの膜厚の良否を判断する膜厚測定手段を備える
ことを特徴とする。
また、上記の課題を解決するための第7の発明に係る印刷物のニス膜厚測定装置は、
前記金属箔は、印刷物の絵柄部分に設けられたホログラム又はセキュリティ・スレッドである
ことを特徴とする。
また、上記の課題を解決するための第8の発明に係る印刷物のニス膜厚測定装置は、
前記金属箔は、印刷物の余白部に添付される
ことを特徴とする。
本発明に係る印刷物のニス膜厚測定方法及びニス膜厚測定装置によれば、印刷物の表面に塗布されたニスの膜厚を即座にかつ正確に測定することができる。
本発明に係るシート処理装置を番号印刷機に適用した場合の第1の実施形態の全体概略構成図である。 シートの一例を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る膜厚測定部の構成を示すハード・ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る膜厚測定部の構成を示すハード・ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る膜厚測定装置による処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る膜厚測定装置による処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る膜厚測定装置による処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る膜厚測定装置による処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る膜厚測定装置による処理の流れを示すフローチャートである。 図3Bに示すNG記憶用メモリの動作を示す説明図である。 シートの絵柄の一例を示す説明図である。 本発明に係るシート処理装置を番号印刷機に適用した場合の第2の実施形態の全体概略構成図である。
〔第1の実施形態〕
図1から図6に基づいて本発明に係る印刷物のニス膜厚測定装置を番号印刷機に適用した場合の第1の実施形態を説明する。
図1に示すように、紙又はポリマーを基体とするシート(印刷物)1を送給する給紙装置10には、シート1を積載する給紙台11と、シート1の送給を案内するフィーダボード12とが設けられている。フィーダボード12の先端は、シート1を着脱可能に保持するくわえ爪装置を外周に一組有するいわゆる一倍径の渡胴20の近傍に位置している。フィーダボード12の先端と渡胴20との間には、当該フィーダボード12からのシート1を当該渡胴20へ一枚ずつ受け渡すスイング装置13が配設されている。
渡胴20には、外周にくわえ爪装置を二組有するいわゆる二倍径の渡胴21が対接している。渡胴21には、外周にくわえ爪装置を二組有するいわゆる二倍径の圧胴31が対接している。圧胴31には、外周にくわえ爪装置を二組有するいわゆる二倍径の渡胴22が対接している。圧胴31の、渡胴21との対接位置よりも回転方向下流側と、渡胴22との対接位置よりも回転方向上流側との間には、外周に一枚の刷版を着脱可能に保持するいわゆる一倍径の版胴41が対接しており、当該版胴41は、当該圧胴31に対して対接離反移動できるようになっている。版胴41には、当該版胴41の刷版へインキを供給するインキ供給装置51が配設されている。
渡胴22には、外周にくわえ爪装置を二組有するいわゆる二倍径の圧胴32が対接している。圧胴32には、外周にくわえ爪装置を二組有するいわゆる二倍径の渡胴23が対接している。圧胴32の、渡胴22との対接位置よりも回転方向下流側と、渡胴23との対接位置よりも回転方向上流側との間には、外周に番号装置を有するいわゆる一倍径の第一番号胴42が対接しており、当該第一番号胴42は、当該圧胴32に対して対接離反移動できるようになっている。第一番号胴42には、当該第一番号胴42の番号装置へインキを供給するインキ供給装置52が配設されている。
渡胴23には、外周にくわえ爪装置を二組有するいわゆる二倍径の圧胴33が対接している。圧胴33には、外周にくわえ爪装置を二組有するいわゆる二倍径の渡胴24が対接している。圧胴33の、渡胴23との対接位置よりも回転方向下流側と、渡胴24との対接位置よりも回転方向上流側との間には、外周に番号装置を有するいわゆる一倍径の第二番号胴43が対接しており、当該第二番号胴43は、当該圧胴33に対して対接離反移動できるようになっている。第二番号胴43には、当該第二番号胴43の番号装置へインキを供給するインキ供給装置53が配設されている。
渡胴24には、外周にくわえ爪装置を二組有するいわゆる二倍径の乾燥胴61が対接している。乾燥胴61には、外周にくわえ爪装置を二組有するいわゆる二倍径の渡胴25が対接している。乾燥胴61の、渡胴24との対接位置よりも回転方向下流側と、渡胴25との対接位置よりも回転方向上流側との間には、乾燥器71が配設されている。
渡胴25には、外周にくわえ爪装置を二組有するいわゆる二倍径の圧胴34が対接している。圧胴34には、外周にくわえ爪装置を二組有するいわゆる二倍径の渡胴26が対接している。圧胴34の、渡胴25との対接位置よりも回転方向下流側と、渡胴26との対接位置よりも回転方向上流側との間には、いわゆる一倍径のコータ胴44が対接しており、当該コータ胴44は、当該圧胴34に対して対接離反移動できるようになっている。コータ胴44には、外周面に多数のディンプルを有するアニロックスローラ54が対接している。アニロックスローラ54には、当該アニロックスローラ54のディンプルにニスを供給するチャンバ55が配設されている。
渡胴26には、外周にくわえ爪装置を二組有するいわゆる二倍径の乾燥胴62が対接している。
乾燥胴62には、シート1を排出する排紙装置90の、いわゆる二倍径の排紙胴91が対接している。乾燥胴62の、渡胴26との対接位置よりも回転方向下流側と、排紙胴91との対接位置よりも回転方向上流側との間には、乾燥器72が配設されている。また、乾燥胴62の、渡胴26との対接位置よりも回転方向下流側と、排紙胴91との対接位置よりも回転方向上流側との間であって、乾燥器72よりも下流側には、非接触式の膜厚検査手段としての分光干渉膜厚計81が配設されている。当該分光干渉膜厚計81によって検出した測定データは、後述する膜厚測定手段としてのニス膜厚測定部100に送られる。
排紙胴91には、スプロケット92が同軸をなして設けられている。スプロケット92には、スプロケット93に巻き掛けられたエンドレスタイプの排紙チェーン94が巻き掛けられている。排紙チェーン94には、くわえ爪装置を有する爪竿95が当該排紙チェーン94の長手方向に沿って所定の間隔で複数取り付けられている。排紙チェーン94の下方には、正紙用の排紙台96及び損紙用の排紙台97が当該排紙チェーン94の走行方向に沿って配設されている。
なお、正紙用の排紙台96は、OKパイル排出切替用エア・シリンダ用バルブ131(図3B参照)によりロッドを進退させることで図示しない紙放しカムを紙放し位置と非紙放し位置とに切り替えるOKパイル排出切替用エア・シリンダ132(図3B参照)を備えている。また、損紙用の排紙台97は固定状態の紙放しカムを備えている。
図3Aから図3Bに示すように、ニス膜厚測定部100は、CPU101と、ROM102と、RAM103と、各入出力装置111〜118とがBUS線で接続されて構成されている。
BUS線には、検出回転位相記憶用メモリM101、証券印刷機の回転位相検出用カウンタのカウント値記憶用メモリM102、分光干渉膜厚計の測定データ記憶用メモリM103、フーリエ変換後の測定値記憶用メモリM104、測定電圧値記憶用メモリM105が接続されている。
また、BUS線には、測定電圧値−ニス膜厚変換テーブル記憶用メモリM106、基準ニス膜厚値記憶用メモリM107、現在のニス膜厚値記憶用メモリM108、ニス膜厚の差記憶用メモリM109、ニス膜厚の差の絶対値記憶用メモリM110、ニス膜厚の差の許容値記憶用メモリM111、NG記憶用メモリM112、排出切替開始回転位相記憶用メモリM113、排出切替終了回転位相記憶用メモリM114、回転回数カウント用カウンタのカウント値記憶用メモリM115が接続されている。
さらに、入出力装置111には、キーボードや各種スイッチ及びボタン等の入力装置121、CRTやランプ等の表示器122、及び、プリンタ等の出力装置123が接続されている。
また、入出力装置112には、基準二ス膜厚検出スイッチ124、ニス膜厚測定開始スイッチ125、ニス膜厚測定終了スイッチ126が接続されている。
入出力装置113,114には、分光干渉膜厚計81が接続されている。入出力装置114は分光干渉膜厚計81に検出指令及び測定データ送信指令を送り、分光干渉膜厚計81で測定した測定データが入出力装置113へ出力される。
また、入出力装置115には、証券印刷機の回転位相検出用カウンタ127が接続され、この証券印刷機の回転位相検出用カウンタ127が証券印刷機駆動モータ用ロータリ・エンコーダ128に接続されている。証券印刷機駆動モータ用ロータリ・エンコーダ128は、例えば図示しない証券印刷機駆動モータの出力軸の後端部分に直接取り付けられ、1回転する毎にゼロ・パルスを1回出力して証券印刷機の回転位相検出用カウンタ127をリセットすると共に、証券印刷機駆動モータが所定角度回転する毎に、証券印刷機の回転位相検出用カウンタ127にクロック・パルスを出力するようになっている。
また、入出力装置116,117には、証券印刷機の回転回数カウント用カウンタ129が接続され、この証券印刷機の回転回数カウント用カウンタ129には証券印刷機の原点位置検出器130が接続されている。この証券印刷機の原点位置検出器130は、番号印刷機が1枚の印刷用紙Wを印刷する毎に1パルス出力するようになっている。また、印刷機の回転回数カウント用カウンタ129は入出力装置117にも接続されており、入出力装置117からはリセット信号が入力される。
また、入出力装置118には、上述したOKパイル排出切替用エア・シリンダ132のロッドを進退させるためのOKパイル排出切替用エア・シリンダ用バルブ131が接続されている。
この本実施形態に係る番号印刷機では、給紙装置10の給紙台11上のシート1を、フィーダボード12上に一枚ずつ送給し、スイング装置13で渡胴20に順次受け渡し、渡胴21を介して圧胴31のくわえ爪装置にくわえ替えして当該圧胴31の外周上に保持する。
なお、給紙台11上に積載されるシート1には、予め図2に示すように絵柄部1a以外の部分(余白部)1bに滑らかな表面を有する金属箔1cが加工/貼り付け等の処理により添付されている。
続いて、圧胴31の外周上に保持されたシート1に、インキ供給装置51から版胴41に供給されたインキを転写して絵柄を印刷(オーバプリント)した後、渡胴22を介して圧胴32のくわえ爪装置にくわえ替えして当該圧胴32の外周上に保持する。
続いて、圧胴32の外周上に保持されたシート1に、インキ供給装置52から第一番号胴42に供給されたインキを転写して第一の番号を印刷した後、渡胴23を介して圧胴33のくわえ爪装置にくわえ替えして当該圧胴33の外周上に保持する。
続いて、圧胴33に保持されたシート1に、インキ供給装置53から第二番号胴43に供給されたインキを転写して第二の番号を印刷した後、渡胴24を介して乾燥胴61のくわえ爪装置にくわえ替えして当該乾燥胴61の外周上に保持する。
続いて、乾燥胴61の外周上に保持されたシート1に転写されたインキを乾燥器71により加熱乾燥した後、渡胴25を介して圧胴34のくわえ爪装置にくわえ替えして当該圧胴34の外周上に保持する。
続いて、圧胴34の外周上に保持されたシート1に、チャンバ55内からアニロックスローラ54を介してコータ胴44に供給されたニスをコーティングした後、渡胴26を介して乾燥胴62のくわえ爪装置にくわえ替えして当該乾燥胴62の外周上に保持する。
続いて、乾燥胴62の外周上に保持されたシート1に転写されたニスを乾燥器72により加熱乾燥した後、分光干渉膜厚計81によりシート1に添付された金属箔1c上に塗布されたニスの膜厚を測定する。その後、シート1を排紙装置90の排紙胴91を介して爪竿95のくわえ爪装置にくわえ替えし、スプロケット92,93の駆動回転による排紙チェーン94の走行移動に伴って搬送する。
そして、爪竿95に保持して搬送しているシート1を、膜厚測定部100によるニスの膜厚の良否の判断に応じて正紙用の排紙台96または損紙用の排紙台97上に排紙する。
以下、図4A〜図4Eに示す動作フローにしたがって、膜厚測定部100によるニスの膜厚測定に関する処理の詳細を説明する。
本実施形態において、膜厚測定部100ではまず、ステップS1で基準ニス膜厚検出スイッチ124がONとなっているか否かを判断し、基準ニス膜厚検出スイッチ124がOFFであれば(NO)、後述するステップS13に移行し、基準ニス膜厚検出スイッチ124がONとなっていれば(YES)、ステップS2でメモリM101から検出回転位相を読込み、ステップS3で証券印刷機の回転位相検出用カウンタ127からカウント値を読込んでこれをメモリM102に記憶する。
ステップS3に続いては、ステップS4で証券印刷機の回転位相検出用カウンタ127のカウント値と検出回転位相とが一致するかどうかを判断し、証券印刷機の回転位相検出用カウンタ127のカウント値と検出回転位相とが一致しなければ(NO)、金属箔1cが分光干渉膜厚計81に対向する位置に到達していないと判断してステップS3に戻り、証券印刷機の回転位相検出用カウンタ127のカウント値と検出回転位相とが一致したら(YES)、金属箔1cが分光干渉膜厚計81に対向する位置に到達したと判断してステップS5で入出力装置114から分光干渉膜厚計81に検出指令を出力し、続いて、ステップS6で入出力装置114から分光干渉膜厚計81に測定データ送信指令を出力する。これにより、分光干渉膜厚計81によってシート1に添付された金属箔1c上に塗布されたニスの膜厚が測定され、測定データが入出力装置113へ出力される。
続いて、ステップS7で分光干渉膜厚計81から入出力装置113に測定データが出力されていなければ(NO)、ステップS7の処理を繰り返し、分光干渉膜厚計81から入出力装置113に測定データが出力されたら(YES)、ステップS8で分光干渉膜厚計81から測定データを読込んでこれをメモリM103に記憶し、続いて、ステップS9で測定データをフーリエ変換解析して求めた値をフーリエ変換後の測定値記憶用メモリM104に記憶する。
続いて、ステップS10でフーリエ変換後の測定値から測定電圧値を演算してこれをメモリM105に記憶し、ステップS11でメモリM106から測定電圧値−ニス膜厚変換テーブルを読込み、ステップS12で測定電圧値−ニス膜厚変換テーブルを用いて測定電圧値に基づいて基準ニス膜厚値を求めてこれをメモリM107に記憶し、ステップS1に戻る。
すなわち、ステップS1〜ステップS12では、シート1上に正常に塗布されたニスの膜厚を求め、これをニスの膜厚の基準値として設定する。
ステップS13では、ニス膜厚測定開始スイッチ125がONとなっているか否かを判断し、ニス膜厚測定開始スイッチ125がOFFであれば(NO)、ステップS1に戻り、ニス膜厚測定開始スイッチ125がONとなったら(YES)、ステップS14に移行する。
ステップS14では、ニス膜厚測定終了スイッチ126がONとなっているか否かを判断し、ニス膜厚測定終了スイッチ126がONとなっていれば(YES)、膜厚測定を終了し、ニス膜厚測定終了スイッチ126がOFFであれば(NO)、ステップS15で入出力装置117から回転回数カウント用カウンタ129にリセット信号を出力し、続いて、ステップS16でメモリM101から検出回転位相を読込み、ステップS17で証券印刷機の回転位相検出用カウンタ127からカウント値を読込んでこれをメモリM102に記憶する。
続いて、ステップS18で証券印刷機の回転位相検出用カウンタ127のカウント値が検出回転位相と一致しなければ(NO)、金属箔1cが分光干渉膜厚計81に対向する位置に到達していないと判断してステップS17に戻り、証券印刷機の回転位相検出用カウンタ127のカウント値が検出回転位相と一致したら(YES)、金属箔1cが分光干渉膜厚計81に対向する位置に到達したと判断してステップS19で入出力装置114から分光干渉膜厚計81に検出指令を出力し、続いて、ステップS20で入出力装置114から分光干渉膜厚計81に測定データ送信指令を出力する。
続いて、ステップS21で分光干渉膜厚計81から入出力装置113に測定データが出力されていなければ(NO)、ステップS21の処理を繰り返し、分光干渉膜厚計81から入出力装置113に測定データが出力されたら(YES)、ステップS22に移行する。
ステップS22では、分光干渉膜厚計81から測定データを読込んでこれをメモリM103に記憶し、続いて、ステップS23で測定データをフーリエ変換解析して求めた値をフーリエ変換後の測定値記憶用メモリM104に記憶し、ステップS24でフーリエ変換後の測定値から測定電圧値を演算してこれをメモリM105に記憶する。
続いて、ステップS25でメモリM106から測定電圧値−ニス膜厚変換テーブルを読込み、ステップS26で測定電圧値−ニス膜厚変換テーブルを用いて測定電圧値に基づいて現在のニス膜厚値を求めてこれをメモリM108に記憶する。
続いて、ステップS27でメモリM107から基準二ス膜厚値を読込み、ステップS28で現在のニス膜厚値から基準ニス膜厚値を減算しニス膜厚の差を演算してこれをメモリM109に記憶し、ステップS29でニス膜厚の差からニス膜厚の差の絶対値を演算してこれをメモリM110に記憶し、ステップS30でメモリM111からニス膜厚の差の許容値を読込む。
続いて、ステップS31でニス膜厚の差の絶対値がニス膜厚の差の許容値以下であれば(NO)、ニスの膜厚が正常(OK)であると判断して後述するステップS34に移行し、ニス膜厚の差の絶対値がニス膜厚の差の許容値よりも大きければ(YES)、ニスの膜厚が異常(NG)であると判断してステップS32に移行する。
ステップS32では、回転回数カウント用カウンタ129のカウント値を読込んでこれをメモリM115に記憶し、続いて、ステップS33でNGと判断されたシート1が正紙用の排紙台96に到達するタイミングである(回転回数カウント用カウンタのカウント値+5)を演算してこれをNG記憶用メモリM112の当該NG記憶用メモリM112に記憶されている最後の値の次のアドレス位置に記憶する。
例えば、図5に示すように、ニス膜厚測定を開始して最初にNGのシート1を検出した場合はP1に示すように最初のアドレス位置(N=1)に最初の値(1)として、また、NG記憶用メモリM112に記憶されている最後の値が最初のアドレス位置に記憶されていた場合はP2に示すように二番目のアドレス位置(N=2)に次の値(2)として、(回転回数カウント用カウンタのカウント値+5)の値を記憶する。
続いて、ステップS34で回転回数カウント用カウンタ129のカウント値を読込んでこれをメモリM115に記憶し、ステップS35でNG記憶用メモリM112の最初のアドレス位置の値を読込む。例えば、NG記憶用メモリM112に記憶されている値が、P1〜P4のいずれか一つに示す状態であれば(1)、P5〜P8のいずれか一つに示す状態であれば(2)を読込む。
続いて、ステップS36で回転回数カウント用カウンタ129のカウント値がNG記憶用メモリM112の最初のアドレス位置の値と一致しなければ(NO)、NGと判断されたシート1が正紙用の排紙台96に到達していないと判断してステップS14に戻り、回転回数カウント用カウンタ129のカウント値がNG記憶用メモリM112の最初のアドレス位置の値と一致したら(YES)、NGと判断されたシート1が正紙用の排紙台96に到達したと判断してステップS37でメモリM113から排出切替開始回転位相を読込み、続いて、ステップS38で証券印刷機の回転位相検出用カウンタ127からカウント値を読込んでこれをメモリM102に記憶する。
続いて、ステップS39で証券印刷機の回転位相検出用カウンタ127のカウント値が排出切替開始回転位相と一致しなければ(NO)、ステップS38に戻り、証券印刷機の回転位相検出用カウンタ127のカウント値が排出切替開始回転位相と一致したら(YES)、ステップS40に移行する。
ステップS40では、OKパイル排出切替用エア・シリンダ用バルブ131に非排出指令を出力する。これにより、正紙用の排紙台96の紙放しカムが非紙放し位置に切り替えられて、くわえ爪装置はNGと判断されたシート1をくわえた状態で正紙用の排紙台96上を通過し、損紙用の排紙台97上で固定状態の紙放しカムを通過してくわえ爪装置によるくわえからシート1を解放する。これによりNGと判断されたシート1が損紙用の排紙台97に積載される。
続いて、ステップS41でメモリM114から排出切替終了回転位相を読込み、ステップS42で証券印刷機の回転位相検出用カウンタ127からカウント値を読込んでこれをメモリM102に記憶する。
続いて、ステップS43で証券印刷機の回転位相検出用カウンタ127のカウント値が排出切替終了回転位相と一致しなければ(NO)、ステップS42に戻り、証券印刷機の回転位相検出用カウンタ127のカウント値が排出切替終了回転位相と一致したら(YES)、ステップS44に移行する。
ステップS44では、入出力装置118からOKパイル排出切替用エア・シリンダ用バルブ131に排出指令を出力する。これにより、正紙用の排紙台96の紙放しカムが紙放し位置に切り替えられる。
続いて、ステップS45で、NG記憶用メモリM112の最初のアドレス位置に記憶されていたシート1の排出に伴い、図5のP4からP5,P8からP9,P10からP11,P13からP14に示すように、NG記憶用メモリM112の(N+1)のアドレス位置に記憶されている値を、Nのアドレス位置に上書きする(ただし、N=1,2,…,n)。
ステップS45に続いては、ステップS46で、図5のP5からP6,P9からP10,P11からP12,P14からP15に示すように、NG記憶用メモリM112に記憶されている最後の値のアドレス位置にゼロを上書きして初期化し、ステップS14に戻る。
すなわち、ステップS13からステップS46では、シート1に添付された金属箔1c上に塗布されたニスの膜厚を測定して、このニスの膜厚を基準のニス膜厚と比較してその良否を判断し、ニスの膜厚が正常であると判断されたシート1を正紙用の排紙台96に排出する一方、ニスの膜厚に異常があると判断されたシート1を損紙用の排紙台97に排出する。
以上に説明した本実施形態に係る印刷物のニス膜厚測定装置によれば、紙やポリマーを基体とするシート1の余白部1cの表面に滑らかな表面を有する金属箔1cを加工/貼り付け等の処理により添付し、その上に塗布され乾燥器72により硬化されたニスの膜厚を分光干渉膜厚計81により測定することにより即座にかつ正確にニスの膜厚を測定することができる。また、良好に塗布されたニスの膜厚を基準膜厚として、検査対象であるニスの膜厚が基準膜厚の許容値内にあるかどうかを判断することによって高精度にニス膜厚の良否を判断することができる。
また、金属箔1cをシート1の余白部1bに添付してその上に塗布されたニスの膜厚を測定する構成としたことにより、シート1の全面に絵柄1aがあるような印刷物でも正確にニス膜厚を測定することができる。
なお、上述した実施形態ではシート1の余白部1bに予め金属箔1cが添付されている場合の例を示したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、例えば、図6に示すように、シート1の絵柄1dに、銀行券等にしばしば設けられるホログラムやセキュリティ・スレッド等のように滑らかな表面を有する金属箔1eが露出している部分(金属箔1eの上にインキによる絵柄が印刷されていない部分)がある場合には、その上に塗布されたニスの膜厚を測定するようにしてもよい。このようにすれば、シート1に印刷されている絵柄1dを利用してニスの膜厚を正確に測定することが可能となり、別途金属箔をシート1に添付する必要が無い。なお、複数の絵柄1dが同時に印刷されたいわゆる多面付印刷の場合、いずれか一つの絵柄1dに設けられた金属箔1e上に塗布されたニスの膜厚を測定してもよく、複数の絵柄1dに設けられた金属箔1e上に塗布されたニスの膜厚を測定してもよい。
また、上述した実施形態では、シート1の余白部1bに金属箔1cを一箇所添付する例を示したが、金属箔1cを一枚のシート1に対して二箇所以上添付して各金属箔1c上のニスの膜厚を測定する等としてもよい。
〔第2の実施形態〕
図7に基づいて本発明に係る印刷物のニス膜厚測定装置を番号印刷機に適用した場合の第2の実施形態を説明する。
図7に示すように、本実施形態は、上述した第1の実施形態とは乾燥器72と分光干渉膜厚計81の配置が異なる。すなわち、乾燥胴62の、渡胴26との対接位置よりも回転方向下流側と、排紙胴91との対接位置よりも回転方向上流側との間に、乾燥器72が配設され、また、乾燥胴62の、渡胴26との対接位置よりも回転方向下流側と、排紙胴91との対接位置よりも回転方向上流側との間であって、乾燥器72よりも上流側に、分光干渉膜厚計81が配設されている。
その他の構造及び膜厚測定部100によるニスの膜厚測定に関する処理については、第1の実施形態と同様であり、重複する説明は省略する。
本実施形態では、第1の実施形態と同様に番号印刷機により印刷、ニスのコーティング及び排紙が行われる一方、第1の実施形態とは異なり、シート1にニスがコーティングされてから、このニスが乾燥器72により加熱乾燥されるまでの間に、分光干渉膜厚計81を利用してシート1に添付された金属箔1c上のニスの膜厚測定が行われる。
すなわち、本実施形態では、図4Aに示すステップS1〜ステップS12においてシート1に正常に塗布され乾燥器72によって加熱乾燥される前のニスの膜厚を基準のニスの膜厚として設定し、図4B〜図4Eに示すステップS13からステップS46においてシート1に添付された金属箔1c上に塗布され乾燥器72によって加熱乾燥される前のニスの膜厚(現在のニス膜厚)を測定して、現在のニス膜厚を基準ニス膜厚と比較し、現在のニス膜厚の良否を判断して、ニスの膜厚が正常であると判断されたシート1を正紙用の排紙台96に排出する一方、ニスの膜厚に異常があると判断されたシート1を損紙用の排紙台97に排出する。
従って、本実施形態に係る印刷物のニス膜厚測定方法及びニス膜厚測定装置によれば、金属箔1c上に塗布され乾燥器72により硬化される前のニスの膜厚を分光干渉膜厚計81により測定することにより、即座にかつ正確にニスの膜厚を測定することができる。また、良好に塗布されたニスの膜厚を基準膜厚として、この基準膜厚と、新たに測定したニスの膜厚との膜厚差を予め設定した許容値と比較してOK/NGを判断するようにしたため、第1の実施形態と同様に、高精度にニスの膜厚の良否を判断することができる。
本発明は、印刷物のニス膜厚測定方法及びニス膜厚測定装置に利用することができる。
1 シート
1a,1d 絵柄
1b 余白部
1c,1e 金属箔
10 給紙装置
11 給紙台
12 フィーダボード
13 スイング装置
20〜26 渡胴
31〜34 圧胴
41 版胴
42 第一番号胴
43 第二番号胴
44 コータ胴
51〜53 インキ供給装置
54 アニロックスローラ
55 チャンバ
61,62 乾燥胴
71,72 乾燥器
81 分光干渉膜厚計
90 排紙装置
91 排紙胴
92,93 スプロケット
94 排紙チェーン
95 爪竿
96,97 排紙台
100 膜厚測定部
101 CPU
102 ROM
103 RAM
111〜118 入出力装置
121 入力装置
122 表示器
123 出力装置
124 基準ニス膜厚検出スイッチ
125 ニス膜厚測定開始スイッチ
126 ニス膜厚測定終了スイッチ
127 証券印刷機の回転位相検出用カウンタ
128 証券印刷機駆動モータ用ロータリ・エンコーダ
129 回転回数カウント用カウンタ
130 証券印刷機の原点位置検出器
131 OKパイル排出切替用エア・シリンダ用バルブ
132 OKパイル排出切替用エア・シリンダ
M101〜M115 メモリ

Claims (8)

  1. 基体上にインキによって絵柄が印刷され、その上にニスが塗布された印刷物のニスの膜厚を求める印刷物のニス膜厚測定方法において、
    印刷物の基体上に滑らかな表面を有する金属箔を添付し、
    前記金属箔上に直接塗布されたニスの膜厚を非接触式の膜厚検出手段で検出する
    ことを特徴とする印刷物のニス膜厚測定方法。
  2. 予め設定する基準の膜厚と前記膜厚検出手段で検出したニスの膜厚との差を予め設定する許容値と比較してニスの膜厚の良否を判断する
    ことを特徴とする請求項1記載の印刷物のニス膜厚測定方法。
  3. 前記金属箔は、印刷物の絵柄部分に設けられたホログラム又はセキュリティ・スレッドである
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の印刷物のニス膜厚測定方法。
  4. 前記金属箔は、印刷物の余白部に添付される
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の印刷物のニス膜厚測定方法。
  5. 基体上にインキによって絵柄が印刷され、その上にニスが塗布された印刷物のニスの膜厚を求める印刷物のニス膜厚測定装置において、
    印刷物の基体上に添付された滑らかな表面を有する金属箔上に直接塗布されたニスの膜厚を非接触で検出する膜厚検出手段
    を備えることを特徴とする印刷物のニス膜厚測定装置。
  6. 予め設定する基準の膜厚と前記膜厚検出手段で検出したニスの膜厚との差を予め設定する許容値と比較してニスの膜厚の良否を判断する膜厚測定手段を備える
    ことを特徴とする請求項5記載の印刷物のニス膜厚測定装置。
  7. 前記金属箔は、印刷物の絵柄部分に設けられたホログラム又はセキュリティ・スレッドである
    ことを特徴とする請求項5又は請求項6記載の印刷物のニス膜厚測定装置。
  8. 前記金属箔は、印刷物の余白部に添付される
    ことを特徴とする請求項5又は請求項6記載の印刷物のニス膜厚測定装置。
JP2016187109A 2016-09-26 2016-09-26 印刷物のニス膜厚測定方法及びニス膜厚測定装置 Expired - Fee Related JP6710132B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016187109A JP6710132B2 (ja) 2016-09-26 2016-09-26 印刷物のニス膜厚測定方法及びニス膜厚測定装置
EP17852808.9A EP3517299B1 (en) 2016-09-26 2017-09-04 Method for measuring varnish film thickness of printed article and varnish film thickness measurement device
US16/336,332 US11358386B2 (en) 2016-09-26 2017-09-04 Method for measuring varnish film thickness of printed article and varnish film thickness measurement device
PCT/JP2017/031708 WO2018056029A1 (ja) 2016-09-26 2017-09-04 印刷物のニス膜厚測定方法及びニス膜厚測定装置
CN201780058603.9A CN109789698B (zh) 2016-09-26 2017-09-04 印刷品的清漆膜厚测定方法和清漆膜厚测定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016187109A JP6710132B2 (ja) 2016-09-26 2016-09-26 印刷物のニス膜厚測定方法及びニス膜厚測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018051787A true JP2018051787A (ja) 2018-04-05
JP6710132B2 JP6710132B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=61690427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016187109A Expired - Fee Related JP6710132B2 (ja) 2016-09-26 2016-09-26 印刷物のニス膜厚測定方法及びニス膜厚測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11358386B2 (ja)
EP (1) EP3517299B1 (ja)
JP (1) JP6710132B2 (ja)
CN (1) CN109789698B (ja)
WO (1) WO2018056029A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7224929B2 (ja) * 2019-01-21 2023-02-20 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142148A (ja) * 1983-02-03 1984-08-15 Komori Printing Mach Co Ltd 印刷物ニス塗り装置
DE3585875D1 (de) * 1984-12-24 1992-05-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Verfahren zum steuern der dicke des aus einem fluessigen gemisch von fetten koerpern und wasser bestehenden films in druckmaschinen.
CH667528A5 (de) * 1985-03-15 1988-10-14 Alusuisse Verfahren zum bestimmen der dicke von transparenten lackschichten und vorrichtung zu dessen ausfuehrung.
IT1274520B (it) * 1995-05-17 1997-07-17 Fausto Bernasconi Ghiere in alluminio per cilindri per la stampa di tessuti,ottenute direttamente per pressofusione,senza alcuna lavorazione
EP1698480B1 (en) * 2000-06-06 2008-08-13 Cryovac, Inc. Packaged food product
DE10124630A1 (de) 2001-05-18 2002-11-21 Giesecke & Devrient Gmbh Wertpapier und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2003211896A (ja) 2002-01-28 2003-07-30 Toppan Printing Co Ltd 有色表示体およびその表示体を有する包装体
DE10236904A1 (de) * 2002-08-12 2004-02-26 Fogra Forschungsgesellschaft Druck Ev Vorrichtung und Verfahren zur Messung und/oder Kontrolle der Dicke einer Lackschicht auf einer rotierenden Walze einer Lackiermaschine
US7407278B2 (en) * 2005-04-25 2008-08-05 Xerox Corporation Phase change ink transfix pressure component with single layer configuration
JP2006324286A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Tdk Corp 電気化学キャパシタ用電極の製造方法
JP5055739B2 (ja) 2005-10-25 2012-10-24 大日本印刷株式会社 印刷物及びその製造方法
JP5128860B2 (ja) 2007-06-21 2013-01-23 株式会社小森コーポレーション コーター装置のニス供給量調整方法及び装置
JP2009113430A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd オフセット印刷機及びオフセット印刷方法
CN101883639B (zh) * 2007-12-10 2013-01-23 丰田自动车株式会社 涂布涂敷液的涂敷设备和方法
DE102009037935A1 (de) * 2009-08-19 2011-02-24 Eckart Gmbh Hochglänzende Mehrschichtperlglanzpigmente mit silberner Interferenzfarbe und enger Größenverteilung und Verfahren zu deren Herstellung
CN102192937A (zh) * 2010-03-02 2011-09-21 翰沃生电科技股份有限公司 平面式生物检测试片的制备方法及其成品
KR101243573B1 (ko) * 2011-02-18 2013-03-20 삼성에스디아이 주식회사 활물질 코팅 장치 및 방법
WO2012140693A1 (ja) 2011-04-12 2012-10-18 株式会社ニレコ 膜厚測定装置及び膜厚測定方法
RU2587069C2 (ru) 2012-02-29 2016-06-10 Сикпа Холдинг Са Перманентное окрашивание покрытых лаком защищенных документов
JP6291897B2 (ja) * 2013-03-18 2018-03-14 セイコーエプソン株式会社 光測定装置、印刷装置及び画像表示装置
US9656506B1 (en) * 2013-06-20 2017-05-23 Pure Grains of Gold, LLC Precious metal composite useful as a medium of exchange
JP2014210438A (ja) 2014-06-27 2014-11-13 株式会社小森コーポレーション シート印刷機

Also Published As

Publication number Publication date
CN109789698A (zh) 2019-05-21
EP3517299A1 (en) 2019-07-31
EP3517299A4 (en) 2020-05-27
US20190232639A1 (en) 2019-08-01
WO2018056029A1 (ja) 2018-03-29
US11358386B2 (en) 2022-06-14
JP6710132B2 (ja) 2020-06-17
EP3517299B1 (en) 2021-06-30
CN109789698B (zh) 2021-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7287473B2 (en) Method for selecting printing material in a printing press and printing press
US8813647B2 (en) Method and device for determining register deviations through recursion analysis
US8943967B2 (en) Method of mounting and registering a printing plate on a plate cylinder of a multi-color offset printing press
US10549525B2 (en) Method of correcting printing misalignment in printing apparatus
EP2857201B1 (en) Press job and process roll event tracking
CN109562618A (zh) 套准误差检测装置、套准误差检测方法以及印刷品
EP2468506B1 (en) Identification mark printing machine
JP2003182031A (ja) コーティング装置
JP6148247B2 (ja) 組合せ印刷機
KR20130047759A (ko) 인쇄 기계용 컬러들을 레지스터하기 위한 방법 및 장치
WO2018056029A1 (ja) 印刷物のニス膜厚測定方法及びニス膜厚測定装置
CN110431016B (zh) 控制装置
US10308012B2 (en) Method for checking the maintenance of register of printed images to be printed on two opposite sides of a printing material
US10618271B2 (en) Number printing apparatus
US9079388B2 (en) Control of a printing press using a torsion model and printing press controlled by torsion model
JP2014162115A (ja) 印刷機
JP4247209B2 (ja) 輪転印刷機及び輪転印刷機の見当制御方法
TWI590955B (zh) Set version control method and device
CN108883630B (zh) 双面涂漆设备
JP2023104532A (ja) 複合印刷機及び複合印刷方法
JP2023104530A (ja) 複合印刷機及び複合印刷方法
CN115876131A (zh) 物料带上的参考标记的测量值修正
JP2002040733A (ja) 多色印刷機で見当合わせを調節するための方法及び装置
JP2018176520A (ja) 位置合わせ補助具、印刷ユニットおよび版胴の位置合わせ方法
JP2005324387A (ja) グラビア印刷機、追刷見当制御装置、および追刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190607

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190605

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6710132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees