JP2018051455A - シュンガイトの精製方法 - Google Patents

シュンガイトの精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018051455A
JP2018051455A JP2016188707A JP2016188707A JP2018051455A JP 2018051455 A JP2018051455 A JP 2018051455A JP 2016188707 A JP2016188707 A JP 2016188707A JP 2016188707 A JP2016188707 A JP 2016188707A JP 2018051455 A JP2018051455 A JP 2018051455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
purifying
water
powder
sulfur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016188707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6791698B2 (ja
Inventor
藤田 豊久
Toyohisa Fujita
豊久 藤田
ドドビバ ジョルジ
Gjergj Dodbiba
ドドビバ ジョルジ
青木 太一
Taichi Aoki
太一 青木
健太郎 鷹野
Kentaro Takano
健太郎 鷹野
ヤナ ウシニナ
Usynina Yana
ヤナ ウシニナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asaboh Corp
University of Tokyo NUC
Original Assignee
Asaboh Corp
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asaboh Corp, University of Tokyo NUC filed Critical Asaboh Corp
Priority to JP2016188707A priority Critical patent/JP6791698B2/ja
Priority to PCT/JP2017/033846 priority patent/WO2018061915A1/ja
Publication of JP2018051455A publication Critical patent/JP2018051455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6791698B2 publication Critical patent/JP6791698B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/025High gradient magnetic separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/025High gradient magnetic separators
    • B03C1/031Component parts; Auxiliary operations
    • B03C1/033Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit
    • B03C1/034Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit characterised by the matrix elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/58Treatment of water, waste water, or sewage by removing specified dissolved compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/58Treatment of water, waste water, or sewage by removing specified dissolved compounds
    • C02F1/62Heavy metal compounds
    • C02F1/64Heavy metal compounds of iron or manganese

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

【課題】シュンガイトの鉱石から鉄等の金属や金属化合物、硫黄等の不純物を効率よく除去し、高純度のシュンガイトを得ることができるシュンガイトの精製方法を提供する。
【解決手段】シュンガイト粉末を水に分散させ、水に分散されたシュンガイト粉末に磁場を作用させて鉄及び鉄化合物を吸着除去する。鉄及び鉄化合物を吸着除去したシュンガイト粉末に、さらに水中または空気中でマイクロ波を照射し、硫黄を除去することで、より高純度化を図ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、シュンガイトの精製方法に関する。
シュンガイト(Shungite)は、先カンブリア期(約20億年前)に堆積したとされ、天然のフラーレンを含む黒色の炭素鉱石であり、ロシアのカレリア地方で産出されている。シュンガイトの主要な特徴は次の三点である。
(1)鉱石中の炭素とシリカが強く結合している。
(2)電気伝導性を持つ。
(3)酸化還元反応において強い活性を示す。
これら特性から、シュンガイトはゴムフィラー、水質・土壌浄化剤、炭化ケイ素の代替品として、産業利用に於いて重要な材料であると考えられるが、現状では殆ど利用されていない。その理由としては、研究が不十分である事、種類によって物質構成比が異なる(炭素含有量が大幅に異なる)事、硫黄や鉄などの不純物が存在する事が挙げられる。
以上を踏まえた上で、シュンガイトを産業利用するためには、シュンガイトを効率よく精製する技術が重要である。
炭素質材料を精製する方法としては、例えば下記特許文献1に脱硫プロセスが開示されている。しかし、この方法では、シュンガイトの鉱石から種々の不純物、特に鉄等の金属や金属化合物、硫黄を効率よく除去することが困難である。
特表2002−524651号公報
本発明の目的は、シュンガイトの鉱石から鉄等の金属や金属化合物、硫黄等の不純物を効率よく除去し、高純度のシュンガイトを得ることができるシュンガイトの精製方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の一実施形態は、シュンガイトの精製方法であって、シュンガイト粉末を水に分散させる分散工程と、前記水に分散されたシュンガイト粉末に磁場を作用させて鉄及び鉄化合物を吸着除去する鉄除去工程と、を備えることを特徴とする。
上記鉄除去工程は、強磁性ステンレス鋼の網に磁場を作用させ、前記網に鉄及び鉄化合物を吸引させて除去するのが好適である。
また、上記鉄除去工程後のシュンガイト粉末に、水中または空気中でマイクロ波を照射し、硫黄を除去する硫黄除去工程をさらに備えるのが好適である。
また、上記鉄除去工程を、水に分散されたシュンガイト粉末に磁場を作用させる代わりにキレート処理により行ってもよい。
上記キレート処理に使用するキレート剤は、ニトリロ三酢酸であるのが好適である。
また、上記鉄除去工程を、水に分散されたシュンガイト粉末に磁場を作用させる代わりに酸処理により行ってもよい。
上記酸処理に使用する酸は、逆王水または塩酸と過酸化水素との混合物であるのが好適である。
また、上記硫黄除去工程を、シュンガイト粉末に水中または空気中でマイクロ波を照射する代わりにキレート処理により行ってもよい。
上記キレート処理に使用するキレート剤は、ニトリロ三酢酸であるのが好適である。
また、上記硫黄除去工程を、シュンガイト粉末に水中または空気中でマイクロ波を照射する代わりに酸処理により行ってもよい。
上記酸処理に使用する酸は、逆王水または塩酸と過酸化水素との混合物であるのが好適である。
本発明によれば、シュンガイトの鉱石から鉄等の金属や金属化合物、硫黄等の不純物を効率よく除去し、高純度のシュンガイトを得ることができる。
鉄除去工程を実施するための構成例を示す図である。 硫黄除去工程を実施するための構成例を示す図である。 硫黄除去工程においてマイクロ波の照射時間とシュンガイト粉末中の硫黄の濃度との関係を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態(以下、実施形態という)を、図面に従って説明する。
本発明者らの分析によると、シュンガイトの鉱石の構成比率は、炭素40%、シリカ43%、硫黄3%,鉄7%程度である。なお、鉄には硫化鉄等の鉄化合物も含まれる。
本実施形態においては、上記シュンガイト鉱石の構成元素の内、鉄及び鉄化合物と硫黄を不純物として除去する方法を示す。以後、鉄及び鉄化合物を除去する工程を鉄除去工程といい、硫黄を除去する工程を硫黄除去工程という。
<鉄除去工程>
図1には、鉄除去工程を実施するための構成例が示される。鉄除去工程では、シュンガイトから鉄及び鉄化合物を除去する。図1において、鉄除去工程は、ビーカーその他適宜な容器10に、シュンガイトの鉱石を粉砕して得たシュンガイト粉末を水に分散させたシュンガイト分散液12を入れ(分散工程)、シュンガイト分散液12中に強磁性ステンレス鋼等の強磁性体で構成された網14を配置する。次に、シュンガイト分散液12の両側(互いに対向する方向)から磁石等の磁場発生手段16N、16Sにより磁場を作用させる。これにより、シュンガイト分散液12中の網14が磁化され、シュンガイト分散液12中に存在する、不純物としての鉄及び鉄化合物が網14に吸着されて除去される。ここで、鉄化合物としては、硫化鉄等が挙げられる。
なお、網14を使用せず、シュンガイト分散液12中、あるいはシュンガイト粉末に直接磁石を作用させて鉄及び鉄化合物を吸着除去してもよい。
<硫黄除去工程>
図2には、硫黄除去工程を実施するための構成例が示される。硫黄除去工程では、シュンガイトから硫黄を除去する。図2において、マイクロ波発生装置18内に配置した受け皿20に、シュンガイトの鉱石を粉砕して得たシュンガイト粉末22を載せ、マイクロ波発生装置18により空気中でマイクロ波を照射する。これにより、シュンガイト粉末22中の硫黄を加熱して気化し、除去する。
なお、受け皿20には、シュンガイト粉末22の代わりに、図1の例と同様のシュンガイト分散液12を載せて、水中でマイクロ波を照射してもよい。また、シュンガイト粉末22またはシュンガイト分散液12中のシュンガイト粉末としては、上記鉄除去工程後のシュンガイト粉末を使用するのが好適である。
硫黄除去工程で使用するマイクロ波は、波長範囲が1m〜1mm(周波数が300MHz〜300GHz)の電磁波である。また、使用するマイクロ波の電力は800〜1200W、照射時間は1〜10分間であるのが好適である。
<鉄除去工程及び硫黄除去工程の変形例>
変形例1.
鉄除去工程及び硫黄除去工程の変形例1として、シュンガイト分散液12に磁場を作用させる代わりにキレート処理により鉄及び鉄化合物並びに硫黄を除去することができる。
図1に示された容器10に、シュンガイト分散液12と共にキレート剤を入れ、70〜90℃の温度で1〜10分間攪拌することにより、鉄及び鉄化合物並びに硫黄を除去する。
上記キレート剤としては、ニトリロ三酢酸(NTA)、エチレンジアミン四酢酸塩(EDTA)、エチレンジアミン四酢酸塩(EDTA・2Na)等が好適であり、ニトリロ三酢酸が特に好適である。
変形例2.
鉄除去工程及び硫黄除去工程の変形例2として、シュンガイト分散液12に磁場を作用させる代わりに酸処理により鉄及び鉄化合物並びに硫黄を除去することができる。
図2に示された受け皿20に、シュンガイト粉末22と共に酸を入れ、シュンガイト粉末22に含まれる鉄及び鉄化合物並びに硫黄を溶解して除去する。なお、この操作は、マイクロ波発生装置18内で行う必要はない。
上記酸としては、逆王水または塩酸と過酸化水素との混合物であるのが好適である。逆王水は、濃硝酸と濃塩酸とを3対1(濃硝酸3に対して濃塩酸1)の割合で混合したものである。
以下、本発明の実施例を具体的に説明する。なお、以下の実施例は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明はこれらの実施例に制限されるものではない。
<鉄除去工程>
図1に示した容器10に、シュンガイト粉末を水に分散させたシュンガイト分散液(濃度1.25質量%)を入れ、分散剤であるヘキサメタリン酸を加えた後、最大0.98Tの磁場を作用させた。図1の例で説明したように、鉄及び鉄化合物は、網14に吸引されて除去される。
本実施例にかかる鉄除去工程の操作の結果、23%の硫黄と15%の鉄及び鉄化合物を除去することができた。
<硫黄除去工程>
図2に示したマイクロ波発生装置18内に、受け皿20としてのるつぼを配置し、このるつぼに入れたシュンガイト粉末3gに対して、2.45GHzのマイクロ波1000Wを3〜9分間照射した。空気中で照射した場合とるつぼに50mlの純水を加え水中で照射した場合の二つの操作を行った。この結果を図3に示す。
図3では、縦軸にシュンガイト粉末中の硫黄(SO等)の濃度が、横軸にマイクロ波の照射時間がそれぞれ示されている。図3からわかるように、照射時間と共に硫黄濃度が低下していることがわかる。従って、目標とする硫黄濃度に応じて適宜照射時間を決定すればよい。なお、硫黄濃度は硫黄が気化することにより低下していると考えられる。例えば、9分間マイクロ波を照射した場合、硫黄を85質量%除去することができた。
<キレート処理による不純物除去>
図1に示された容器10に、シュンガイト粉末を水に分散させたシュンガイト分散液(濃度0.6質量%)を入れ、80℃まで温度上昇させた後、キレート剤としてニトリロ三酢酸(NTA)を加え6分間撹拌し、その後水により洗浄を行った。
キレート処理の結果、硫黄が36%、鉄び鉄化合物が60%除去された。
<酸処理による不純物除去>
図2に示された受け皿20としてのるつぼにシュンガイト粉末3gを入れ、これに対して逆王水または塩酸と過酸化水素との混合物を40ml加え120分間撹拌した後、水により洗浄を行った。
逆王水を使用した場合には、酸処理前には鉄及び鉄化合物が10質量%、硫黄5.2質量%あった含有量が、鉄及び鉄化合物が2.0質量%、硫黄が0.9質量%まで低減した。
また、塩酸と過酸化水素との混合物を使用した場合には、上記酸処理前の濃度が、鉄及び鉄化合物が1.8質量%、硫黄が1.3質量%まで低減した。
10 容器、12 シュンガイト分散液、14 網、16N、16S 磁場発生手段、18 マイクロ波発生装置、20 受け皿、22 シュンガイト粉末。

Claims (11)

  1. シュンガイト粉末を水に分散させる分散工程と、
    前記水に分散されたシュンガイト粉末に磁場を作用させて鉄及び鉄化合物を吸着除去する鉄除去工程と、
    を備える、シュンガイトの精製方法。
  2. 前記鉄除去工程は、強磁性ステンレス鋼の網に磁場を作用させ、前記網に鉄及び鉄化合物を吸引させて除去する、請求項1に記載のシュンガイトの精製方法。
  3. 前記鉄除去工程後のシュンガイト粉末に、水中または空気中でマイクロ波を照射し、硫黄を除去する硫黄除去工程をさらに備える、請求項1または請求項2に記載のシュンガイトの精製方法。
  4. 前記鉄除去工程を、水に分散されたシュンガイト粉末に磁場を作用させる代わりにキレート処理により行う、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のシュンガイトの精製方法。
  5. 前記キレート処理に使用するキレート剤がニトリロ三酢酸である、請求項4に記載のシュンガイトの精製方法。
  6. 前記鉄除去工程を、水に分散されたシュンガイト粉末に磁場を作用させる代わりに酸処理により行う、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のシュンガイトの精製方法。
  7. 前記酸処理に使用する酸が逆王水または塩酸と過酸化水素との混合物である、請求項6に記載のシュンガイトの精製方法。
  8. 前記硫黄除去工程を、シュンガイト粉末に水中または空気中でマイクロ波を照射する代わりにキレート処理により行う、請求項3に記載のシュンガイトの精製方法。
  9. 前記キレート処理に使用するキレート剤がニトリロ三酢酸である、請求項8に記載のシュンガイトの精製方法。
  10. 前記硫黄除去工程を、シュンガイト粉末に水中または空気中でマイクロ波を照射する代わりに酸処理により行う、請求項3に記載のシュンガイトの精製方法。
  11. 前記酸処理に使用する酸が逆王水または塩酸と過酸化水素との混合物である、請求項10に記載のシュンガイトの精製方法。

JP2016188707A 2016-09-27 2016-09-27 シュンガイトの精製方法 Active JP6791698B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016188707A JP6791698B2 (ja) 2016-09-27 2016-09-27 シュンガイトの精製方法
PCT/JP2017/033846 WO2018061915A1 (ja) 2016-09-27 2017-09-20 シュンガイトの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016188707A JP6791698B2 (ja) 2016-09-27 2016-09-27 シュンガイトの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018051455A true JP2018051455A (ja) 2018-04-05
JP6791698B2 JP6791698B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=61759701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016188707A Active JP6791698B2 (ja) 2016-09-27 2016-09-27 シュンガイトの精製方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6791698B2 (ja)
WO (1) WO2018061915A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2725233C1 (ru) * 2019-06-26 2020-06-30 Акционерное общество "СПЕЦХИММОНТАЖ" (АО "СПЕЦХИММОНТАЖ") Способ переработки шунгита

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020112036A1 (en) * 2018-11-26 2020-06-04 Sabuncu Abdulsamet Magnetic pointers technique for ore benefication

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214361A (ja) * 1982-06-07 1983-12-13 Ube Ind Ltd 炭化水素質原料のガス化工程において得られる未反応炭素質粒子を含む水中懸濁液から炭素質物質以外の不純物を分離する方法
JPH02241557A (ja) * 1989-03-15 1990-09-26 Gakunan Koki Kk 粉体中の微細な鉄粉を除去する方法
JPH0639311A (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 Sumitomo Chem Co Ltd アルミナ含有鉱石からの磁性物質の除去方法
JP2003243878A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Hitachi Ltd 電磁波吸収材料及びそれを用いた各種製品
JP2006137907A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Rusupuromuremonto Japan:Kk 鉄系金属部材の摩擦面改質材及び摩擦面改質方法
JP2014159004A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd 半透膜支持体製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214361A (ja) * 1982-06-07 1983-12-13 Ube Ind Ltd 炭化水素質原料のガス化工程において得られる未反応炭素質粒子を含む水中懸濁液から炭素質物質以外の不純物を分離する方法
JPH02241557A (ja) * 1989-03-15 1990-09-26 Gakunan Koki Kk 粉体中の微細な鉄粉を除去する方法
JPH0639311A (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 Sumitomo Chem Co Ltd アルミナ含有鉱石からの磁性物質の除去方法
JP2003243878A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Hitachi Ltd 電磁波吸収材料及びそれを用いた各種製品
JP2006137907A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Rusupuromuremonto Japan:Kk 鉄系金属部材の摩擦面改質材及び摩擦面改質方法
JP2014159004A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd 半透膜支持体製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2725233C1 (ru) * 2019-06-26 2020-06-30 Акционерное общество "СПЕЦХИММОНТАЖ" (АО "СПЕЦХИММОНТАЖ") Способ переработки шунгита

Also Published As

Publication number Publication date
JP6791698B2 (ja) 2020-11-25
WO2018061915A1 (ja) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Recycling of spent lithium-ion battery with polyvinyl chloride by mechanochemical process
Ranjbar et al. Gold recovery from copper anode slime by means of magnetite nanoparticles (MNPs)
Shentu et al. A fast and efficient method for selective extraction of lithium from spent lithium iron phosphate battery
Qu et al. A new insight of recycling of spent Zn–Mn alkaline batteries: synthesis of ZnxMn1− xO nanoparticles and solar light driven photocatalytic degradation of bisphenol A using them
Reisdörfer et al. Recovery of neodymium from the magnets of hard disk drives using organic acids
Shu et al. Enhanced extraction of manganese from electrolytic manganese residue by electrochemical
Lin et al. Microwave-assisted method investigation for the selective and enhanced leaching of manganese from low-grade pyrolusite using pyrite as the reducing agent
JPWO2013018710A1 (ja) 希土類元素の回収方法
Ma et al. Removal of cadmium and lead from aqueous solutions by thermal activated electrolytic manganese residues
JP2012041588A (ja) 塩化揮発法による希土類元素の分離方法及び分離システム
Li et al. Manganese extraction by reduction–acid leaching from low-grade manganese oxide ores using CaS as reductant
WO2018061915A1 (ja) シュンガイトの精製方法
Xue et al. Removal of heavy metals from municipal solid waste incineration (MSWI) fly ash by traditional and microwave acid extraction
Wang et al. The treatment of electroplating wastewater using an integrated approach of interior microelectrolysis and Fenton combined with recycle ferrite
JP2019529721A (ja) バイヤー法によるアルミナ製造の残渣からの、または前記残渣に類似の化学組成を有する材料からの金属、希少金属および希土類金属の濃縮物の製造方法、ならびにそのようにして得られた濃縮物の精製
Sahu et al. Two-step leaching of spent lithium-ion batteries and effective regeneration of critical metals and graphitic carbon employing hexuronic acid
CN103182292B (zh) 一种新型Cr(Ⅵ)吸附剂及其制备方法
Chu et al. Rapid leaching of valuable metals from spent lithium-ion batteries with microwave irradiation using organic and inorganic acid
Sun et al. Preparation of an amino-modified biochar supported sulfide nanoscale zero-valent iron composite and its efficient removal of U (vi) from wastewater by adsorption and reduction
JP7268382B2 (ja) 使用済みリチウムイオン電池の処理方法
JP2014145099A (ja) 希土類元素の回収方法
WO2018186066A1 (ja) 製鉄原料の事前処理方法
CN109847751A (zh) 一种利用冶金粉尘定向制备多元磁性铁基复合材料、方法及应用
Machala et al. Potassium ferrite (KFeO2): synthesis, decomposition, and application for removal of metals
Liu et al. Removal of iron from solar grade silicon (SoG-Si) cutting slurry waste by ultrasound-assisted leaching with dilute sulfuric acid

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20161013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6791698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150