JP2018050833A - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018050833A JP2018050833A JP2016188828A JP2016188828A JP2018050833A JP 2018050833 A JP2018050833 A JP 2018050833A JP 2016188828 A JP2016188828 A JP 2016188828A JP 2016188828 A JP2016188828 A JP 2016188828A JP 2018050833 A JP2018050833 A JP 2018050833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- absorbing polymer
- polymer particles
- absorbent article
- absorbent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 243
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 238
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 310
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 271
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 155
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 76
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims abstract description 62
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 claims abstract description 60
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 41
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 67
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 60
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 51
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 51
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 49
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 claims description 35
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 23
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 12
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 9
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims description 7
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims 1
- 206010016807 Fluid retention Diseases 0.000 abstract description 93
- 230000009191 jumping Effects 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 19
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 19
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 15
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 12
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 12
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 10
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 10
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 9
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 4
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 4
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 4
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SGHZXLIDFTYFHQ-UHFFFAOYSA-L Brilliant Blue Chemical compound [Na+].[Na+].C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C(=CC=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=CC=1N(CC)CC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 SGHZXLIDFTYFHQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 alkali metal salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 3
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 3
- 229940059574 pentaerithrityl Drugs 0.000 description 3
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Bis(dimethylamino)benzophenone Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROWKJAVDOGWPAT-UHFFFAOYSA-N Acetoin Chemical compound CC(O)C(C)=O ROWKJAVDOGWPAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 2
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N diacetyl peroxide Chemical compound CC(=O)OOC(C)=O ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JNELGWHKGNBSMD-UHFFFAOYSA-N xanthone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3OC2=C1 JNELGWHKGNBSMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWZAUXRKSMJLMH-UHFFFAOYSA-N 1,1-diethoxyethylbenzene Chemical compound CCOC(C)(OCC)C1=CC=CC=C1 BWZAUXRKSMJLMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 1,8-dibromooctane Chemical compound BrCCCCCCCCBr DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 1-(1-hydroperoxycyclohexyl)peroxycyclohexan-1-ol Chemical compound C1CCCCC1(O)OOC1(OO)CCCCC1 UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dimethylphenyl)propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1=CC=C(C)C=C1C UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYMDJPGTQFHDSA-UHFFFAOYSA-N 1-(2-ethenoxyethoxy)-2-ethoxyethane Chemical compound CCOCCOCCOC=C AYMDJPGTQFHDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUVQKFGNPGZBII-UHFFFAOYSA-N 1-anthrol Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(O)=CC=CC3=CC2=C1 MUVQKFGNPGZBII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNSNJGRCQCDRDM-UHFFFAOYSA-N 1-chlorothioxanthen-9-one Chemical compound S1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2Cl YNSNJGRCQCDRDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTIGCJGVFUBBCB-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-6-propylcyclohexa-2,4-dien-1-ol Chemical compound CCCC1C=CC=CC1(C)O KTIGCJGVFUBBCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIKSHDNOAYSSPX-UHFFFAOYSA-N 1-propan-2-ylthioxanthen-9-one Chemical compound S1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2C(C)C YIKSHDNOAYSSPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroperoxy-2-(2-hydroperoxybutan-2-ylperoxy)butane Chemical compound CCC(C)(OO)OOC(C)(CC)OO WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAPQAGMSICPBKJ-UHFFFAOYSA-N 2-nitroacridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC([N+](=O)[O-])=CC=C3N=C21 VAPQAGMSICPBKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFXXTYGQYWRHJP-UHFFFAOYSA-N 4,4'-azobis(4-cyanopentanoic acid) Chemical compound OC(=O)CCC(C)(C#N)N=NC(C)(CCC(O)=O)C#N VFXXTYGQYWRHJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 1
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 1
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N [2-[(1-azaniumyl-1-imino-2-methylpropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanimidoyl]azanium;dichloride Chemical compound Cl.Cl.NC(=N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(N)=N LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYIKRXIYLAGAKQ-UHFFFAOYSA-N abcn Chemical compound C1CCCCC1(C#N)N=NC1(C#N)CCCCC1 KYIKRXIYLAGAKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002998 adhesive polymer Substances 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001002 functional polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- GFAZHVHNLUBROE-UHFFFAOYSA-N hydroxymethyl propionaldehyde Natural products CCC(=O)CO GFAZHVHNLUBROE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- LRDFRRGEGBBSRN-UHFFFAOYSA-N isobutyronitrile Chemical compound CC(C)C#N LRDFRRGEGBBSRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000004667 medium chain fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N n,n'-methylenebisacrylamide Chemical compound C=CC(=O)NCNC(=O)C=C ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N n-[2-(2-hydroxyethylamino)ethyl]-2-[[1-[2-(2-hydroxyethylamino)ethylamino]-2-methyl-1-oxopropan-2-yl]diazenyl]-2-methylpropanamide Chemical compound OCCNCCNC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)NCCNCCO QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNTUJOTWIMFEQS-UHFFFAOYSA-N octadecanoyl octadecaneperoxoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC XNTUJOTWIMFEQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 150000004968 peroxymonosulfuric acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,2-dimethylpropaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C(C)(C)C OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWAXTRYEYUTSAP-UHFFFAOYSA-N tert-butyl ethaneperoxoate Chemical compound CC(=O)OOC(C)(C)C SWAXTRYEYUTSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
Description
下記(1)及び(2)の条件を満足する吸水性樹脂:
(1)生理食塩水保水能が40g/g以上であること、
(2)30倍膨潤時のゲル強度a、40倍膨潤時のゲル強度b、及び50倍膨潤時のゲル強度cの総和で表される総ゲル強度が5500Pa以上であること、
但し、30倍膨潤時のゲル強度aとは、ゲルと生理食塩水の合計質量がゲルの質量の30倍となるようにゲルに生理食塩水を加えて膨潤させた際のゲル強度であり、40倍膨潤時のゲル強度bとは、ゲルと生理食塩水の合計質量がゲルの質量の40倍となるようにゲルに生理食塩水を加えて膨潤させた際のゲル強度であり、50倍膨潤時のゲル強度cとは、ゲルと生理食塩水の合計質量が、ゲルの質量の50倍となるようにゲルに生理食塩水を加えて膨潤させた際のゲル強度である。
従って、本開示は、保水性が高く且つ高保水状態において加圧下で潰れにくい、複数の吸水性ポリマー粒子を含む吸収体を備え、液体の吸収性に優れ、そして高保水状態において、吸水性ポリマー粒子が吸収性物品から飛び出しにくい吸収性物品を提供することを目的とする。
[態様1]
液透過性シート、吸収体及び液不透過性シートを備える吸収性物品であって、
上記吸収体が、保水性試験における、生理食塩水に対する、45〜110倍の保水倍率(質量比)と、吸水時ゲル強度試験における、生理食塩水に対する、20〜50mNの吸水時ゲル強度とを有する、複数の吸水性ポリマー粒子を含む、
ことを特徴とする、上記吸収性物品。
上記複数の吸水性ポリマー粒子が、20N以上の破断強度を有する、態様1に記載の吸収性物品。
上記複数の吸水性ポリマー粒子が、発塵試験における、0.00〜0.20質量%の発塵率を有する、態様1又は2に記載の吸収性物品。
上記複数の吸水性ポリマー粒子が、0.90〜0.99の平均真球度を有する、態様1〜3のいずれか一項に記載の吸収性物品。
液透過性シート、吸収体及び液不透過性シートを、その順で備える吸収性物品であって、
上記吸収体が、保水性試験における、生理食塩水に対する、45〜110倍の保水倍率(質量比)と、吸水時ゲル強度試験における、生理食塩水に対する、20〜50mNの吸水時ゲル強度とを有する、複数の吸水性ポリマー粒子から成る吸水性ポリマー粒子層を含み、
上記複数の吸水性ポリマー粒子が、エチレン系不飽和モノマー、ラジカル重合開始剤及び水を含む重合組成物を、複数の液滴として、疎水性溶媒に放出し、上記疎水性溶媒中で、上記複数の液滴内の上記重合組成物を重合させ、上記複数の液滴から複数の吸水性ポリマー含水粒子を形成し、上記疎水性溶媒から、上記複数の吸水性ポリマー含水粒子を取り出し、そして上記複数の吸水性ポリマー含水粒子を乾燥することにより製造された、
ことを特徴とする、上記吸収性物品。
上記吸収性物品は、態様1に記載のものと同等の効果を有する。
上記複数の液滴が、0.01〜0.20の液滴径の変動係数を有する、態様5に記載の吸収性物品。
上記複数の液滴が、所定の液滴径の変動係数を有することにより、製造される複数の吸水性ポリマー粒子において、相対的に粒径が小さい吸水性ポリマー粒子の比率が少なくなる。その結果、上記吸収性物品において、吸水性ポリマー粒子が、吸収性物品の外部に、特に、液透過性シートから飛び出しにくくなる。
上記ラジカル重合開始剤が光ラジカル重合開始剤であり、上記複数の液滴に光を照射することにより、上記複数の液滴内の上記重合組成物を光重合させた、態様5又は6に記載の吸収性物品。
上記複数の液滴内の上記重合組成物を重合させる際の、上記疎水性溶媒の温度が、0℃超且つ30℃以下の範囲にある、態様5〜7のいずれか一項に記載の吸収性物品。
上記疎水性溶媒の温度が所定の範囲にあることにより、製造される上記複数の吸水性ポリマー粒子が、保水性が高く且つ高保水状態において加圧下で潰れにくくなる。また、上記複数の吸水性ポリマー粒子が、気泡を含みにくくなる。その結果、上記吸収性物品は、液体の保水性が高く、そして高保水状態において、複数の吸水性ポリマー粒子が潰れにくく、潰れた吸水性ポリマー粒子が、吸収性物品の外部に、特に、液透過性シートから飛び出しにくくなる。
上記複数の吸水性ポリマー粒子が、一次粒子として、300〜800μmの平均粒径を有する、態様1〜8のいずれか一項に記載の吸収性物品。
上記吸収性物品では、複数の吸水性ポリマー粒子が、一次粒子として、所定の平均粒径を有するので、保水前において、それらの表面の一部に欠損部分が生じにくく、そして保水後において、加圧下で潰れにくい。その結果、上記吸収性物品は、液体の保水性が高く、そして高保水状態において、複数の吸水性ポリマー粒子が潰れにくく、潰れた吸水性ポリマー粒子が、吸収性物品の外部に、特に、液透過性シートから飛び出しにくくなる。
上記複数の吸水性ポリマー粒子が、0.01〜0.20の粒径の変動係数を有する、態様1〜9のいずれか一項に記載の吸収性物品。
上記吸収性物品では、複数の吸水性ポリマー粒子が所定の粒径の変動係数を有するので、上記吸水性ポリマー粒子において、相対的に粒径が小さい吸水性ポリマー粒子の比率が少なくなる。その結果、上記吸収性物品において、吸水性ポリマー粒子が、吸収性物品の外部に、特に、液透過性シートから飛び出しにくくなる。
上記吸収体が、第1吸収体と、第1吸収体よりも上記液不透過性シートに近い第2吸収体とを含み、
第1吸収体が、上記複数の吸水性ポリマー粒子から成る吸水性ポリマー粒子層を含む、態様1〜10のいずれか一項に記載の吸収性物品。
上記複数の吸水性ポリマー粒子が、吸上げ試験において、生理食塩水に対する、15〜40mmの吸上げ高さを有する、態様11に記載の吸収性物品。
上記吸収性物品では、複数の吸水性ポリマー粒子が所定の吸上げ高さを有するので、第1吸収体の吸水性ポリマー粒子層が、体液を吸収しつつ、第2吸収体に体液を受け渡すことができるので、体液の吸収性に優れる。
第2吸収体が、第2吸収コアと、第2コアラップとを含み、第2吸収コアが、パルプと、複数の吸水性ポリマー粉末とを含む、態様1〜12のいずれか一項に記載の吸収性物品。
上記吸収性物品は、第2吸収コアと、第2コアラップとを含む第2吸収体を含み、液体の吸収性に優れる。
・「吸水性ポリマー粒子」及び「吸水性ポリマー粉末」
本明細書では、「吸水性ポリマー粒子」及び「吸水性ポリマー粉末」は、区別して用いられている。
「吸水性ポリマー粒子」は、本開示が対象としている、所定の保水倍率と、所定の吸水時ゲル強度とを有するものを意味する。
それに対して、「吸水性ポリマー粉末」は、上記吸水性ポリマー粒子に加え、逆相懸濁重合法、溶液重合法、気相法等の任意の製法により製造された、当技術分野で高吸収性ポリマー、SAP等と称されるものを含む。
水分率は、以下の通り測定される。
質量:ma(g)を測定した吸水性ポリマー粒子を、110℃のオーブンで10時間乾燥することにより乾燥後粒子を形成し、乾燥後粒子の質量:mb(g)を測定し、以下の式:
水分率(質量%)=(ma−mb)/ma
により算出する。
本明細書において、吸水性ポリマー粉末の「保水機能」に関連する用語(例えば、保水性、保水性試験、保水倍率、高保水状態等)は、吸水性ポリマー粉末が、その内部に有している液体(例えば、イオン交換水、生理食塩水、体液)等を対象としている。
また、本明細書において、吸水性ポリマー粉末の「吸水機能」に関連する用語(例えば、吸水性、吸水性試験、吸水倍率等)は、吸水性ポリマー粉末が、その内部又はその表面に有している液体(例えば、イオン交換水、生理食塩水、体液)等を対象としている。
図1は、本開示の実施形態の1つ(以下、「第1実施形態」と称する)に従う吸収性物品1、具体的には、テープ型の使い捨ておむつの正面側の展開図である。図2は、図1のII−II端面における吸収体5の端面図である。
図2に示されるように、吸収体5は、複数の吸水性ポリマー粒子11及び複数のパルプ繊維13を含む吸収コア9と、吸収コア9を包装するコアラップ15とを含む。
第2実施形態では、吸収性物品1が、液透過性シート3と、第1吸収体21と、第2吸収体23と、液不透過性シート7とを、その順で備える。第2吸収体23よりも液透過性シート3に近い第1吸収体21は、複数の吸水性ポリマー粒子11から成る吸水性ポリマー粒子層25と、吸水性ポリマー粒子層25を覆う第1コアラップ27とから成る。第1吸収体21よりも液不透過性シート7に近い第2吸収体23は、吸水性ポリマー粉末29と、パルプ繊維31とを含む第2吸収コア33と、第2吸収コア33を覆う第2コアラップ35とから成る。
また、吸収性物品1では、第1吸収体21が、高保水状態にある場合であっても、第1吸収体21内の複数の吸水性ポリマー粒子11が潰れにくく、潰れた複数の吸水性ポリマー粒子11が、吸収性物品1の外部に飛び出しにくい。
(1)吸水性ポリマー粒子のサンプルを、温度:20±5℃及び湿度:65±5%RHの恒温恒湿室に24時間静置する。
(2)20mg程度のサンプルの質量:m1(g)を正確に秤量し、秤量したサンプルに、生理食塩水約3.0mL(サンプルの約150倍の質量)を加えて3時間静置し、サンプルを膨潤させる。
(3)サンプルを、目開き75μmのナイロンメッシュで形成した袋に入れ、サンプルを含む袋を、150Gで90秒間、遠心分離器で脱水する。
(5)サンプルの保水倍率(質量比):WHRを、次の式:
WHR=100×(m2−m1)/m1
により算出する。
(6)異なるサンプルで、工程(1)〜工程(5)を計3回繰り返し、3つのサンプルの保水倍率:WHRの相加平均を保水倍率として採用する。
(1)温度:20±5℃及び湿度:65±5%RHの恒温恒湿室に、ミネベア製テクノグラフTG−500Nを準備する。
(2)吸水性ポリマー粒子のサンプルを、上記恒温恒湿室に24時間静置する。
(3)10mg程度のサンプルの質量を正確に秤量し、サンプル10mg当たり、生理食塩水1gを加え、3時間静置して、サンプルを膨潤させる。
(5)膨潤した粒子が破断した際の荷重を測定する。
(6)異なる膨潤した粒子で計50回の測定を行い、50回分の上記荷重の相加平均を吸水時ゲル強度として採用する。
上記破断強度は、工程(3)を省略した以外は、吸水時ゲル強度試験と同様にして測定され、工程(4)及び工程(5)における、「膨潤したサンプル」及び「膨潤した粒子」は、それぞれ、「サンプル」及び「粒子」と読み替える。なお、荷重は、50Nを上限とする。
(1)温度:20±5℃及び湿度:65±5%RHの恒温恒湿室に、NISSEI社製のエクセルオートホモジナイザーを準備する。
(2)吸水性ポリマー粒子のサンプルを、目開き150μmのふるいにかけ、上記恒温恒湿室に24時間静置する。
(3)おおよそ10gのサンプルの質量:m3(g)を正確に秤量し、サンプルをホモジナイザーに投入し、サンプルを1,000rpmの回転速度で1分間攪拌する。
(5)発塵率:D(質量%)を、次の式:
D(質量%)=100×m4/m3
により算出する。
(6)試験を異なる試料で計3回実施し、3回の発塵率の相加平均を採用する。
(1)温度:20±5℃及び湿度:65±5%RHの恒温恒湿室に、キーエンス社製デジタルマイクロスコープ(商品名:VHX−1000,ズームレンズ:×20〜×200)及び付属のソフトウェアを準備する。
(2)吸水性ポリマー粒子のサンプルを、上記恒温恒湿室に24時間静置する。
(3)上記デジタルマイクロスコープでサンプルを撮影する。
(5)平均粒径は、粒度分布(個数基準)におけるメジアン径(50Dp)を意味する。具体的には、付属のソフトウェアにて、吸水性ポリマー粒子1,000個の円相当径CDの粒度分布(個数基準)を作成し、当該粒度分布(個数基準)からメジアン径(50Dp)を決定する。
(7)平均真球度:Spは、吸水性ポリマー粒子1,000個の真球度spの相加平均である。具体的には、各吸水性ポリマー粒子の真球度:spは、各吸水性ポリマー粒子の外縁から、最も長い径である長径:k1と、最も短い径である短径:k2とを測定し、次の式:
sp=k2/k1
により算出する。なお、各粒子の長径:k1及び短径:k2は、付属のソフトウェアにより、自動で決定される。
δ=(90Dp−10Dp)/50Dp
により算出される。
(1)吸水性ポリマー粒子のサンプルを、温度:20±5℃及び湿度:65±5%RHの恒温恒湿室に24時間静置する。
(2)おおよそ30mgのサンプルの質量:m5(g)を正確に秤量し、秤量したサンプルに、生理食塩水約6mL(サンプルの約200倍の質量)を加えて3時間静置し、サンプルを膨潤させる。
(3)サンプルを、ポリアミド系繊維のメッシュシートの上に取り出し、ろ紙で吸水性ポリマー粒子の表面に付着した水分を拭取り、膨潤したサンプルの質量:m6(g)を測定する。
(4)サンプルの吸水倍率(質量比):WARを、次の式:
WAR=100×(m6−m5)/m5
により算出する。
(5)異なるサンプルで、工程(1)〜工程(4)を計3回繰り返し、3つのサンプルの吸水倍率:WARの相加平均を吸水倍率として採用する。
(1)吸水性ポリマー粒子のサンプルを、温度:20±5℃及び湿度:65±5%RHの恒温恒湿室に24時間静置する。
(2)1.0gのサンプルを計量し、底面に、目開き75μmのナイロンメッシュが張られている筒(内径:25mm、高さ:30mm)の中に、サンプルの高さが均一となるように調整しながら配置する。
(3)シャーレ(内径:90mm,高さ:15mm)に、2枚のスペーサー(長さ:25mm×幅:5mm×高さ:0.5mm)を間隔を空けて入れ、次いで、シャーレ内に、24mLの、着色された生理食塩水(生理食塩水1L当たり、1gの青色1号を含む)を注ぐ。
なお、サンプルは、着色された生理食塩水を吸上げると、青色に着色した膨潤部分が上昇し、そして膨潤部分と未膨潤部分との境界面もあわせて上昇する。
(5)筒をシャーレ内に入れてから2時間後、筒の底面(ナイロンメッシュ)から、上記境界面のうち最も低い部分の高さを測定する。
(6)試験を異なる試料で計10回実施し、10回の高さの相加平均を、吸上げ高さとして採用する。
(7)上記境界面の均一吸上げ性を、下記3段階で評価する。
○:境界面がフラットに近く、生理食塩水の吸上げが均一である。
△:境界面に凹凸があり、生理食塩水の吸い上げが均一でない。
×:境界面の凹凸が大きく、生理食塩水の吸い上げが非常に不均一である。
なお、平均粒径の測定方法は、上述の通りである。
(i)エチレン系不飽和モノマー、ラジカル重合開始剤及び水を含む重合組成物を、複数の液滴として、疎水性溶媒に放出するステップ(以下、「液滴放出ステップ」と称する場合がある)
(ii)上記疎水性溶媒内で、上記複数の液滴内の上記重合組成物を重合させ、上記複数の液滴から複数の吸水性ポリマー含水粒子を形成するステップ(以下、「吸水性ポリマー含水粒子形成ステップ」と称する場合がある)
(iii)上記疎水性溶媒から、上記複数の吸水性ポリマー含水粒子を取出し、上記複数の吸水性ポリマー含水粒子を乾燥することにより、上記複数の吸水性ポリマー粒子を形成するステップ(以下、「吸水性ポリマー粒子形成ステップ」と称する場合がある)
液滴放出ステップにおける重合組成物は、エチレン系不飽和モノマー、ラジカル重合開始剤、水等を含む。
上記エチレン系不飽和モノマーとしては、当技術分野で用いられるものであれば、特に制限されず、例えば、(メタ)アクリル酸系モノマーが挙げられる。なお、(メタ)アクリル酸は、アクリル酸及び/又はメタクリル酸を意味する。
上記重合組成物は、上記エチレン系不飽和モノマーを、一般的には40〜70質量%、好ましくは60〜70質量%の比率で含む。
上記(メタ)アクリル酸の中和物としては、例えば、(メタ)アクリル酸のアルカリ金属塩が挙げられる。上記アルカリ金属塩としては、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム塩等が挙げられ、ナトリウム及びカリウム塩が好ましい。
上記重合組成物は、上記ラジカル重合開始剤を、エチレン系不飽和モノマーに対して、好ましくは0.001〜20質量%、そしてより好ましくは0.1〜10質量%の割合で含む。
上記疎水性溶媒としては、例えば、シリコーンオイル(例えば、ジメチルポリシロキサン)、油(例えば、トリグリセリド、例えば、植物性油、例えば、中鎖脂肪酸トリグリセリド)、炭化水素(例えば、流動パラフィン)、それらの任意の組み合わせ等が挙げられる。
上記液滴径の変動係数は、上述の吸水性ポリマー粒子の変動係数の測定方法と同様に測定されうる。
吸水性ポリマー含水粒子形成ステップでは、疎水性溶媒内で、複数の液滴内の重合組成物を重合させ、複数の吸水性ポリマー含水粒子を形成する。
ラジカル重合開始剤が、光ラジカル重合開始剤である場合には、光源、例えば、水銀灯、蛍光灯、キセノンランプ、カーボンアーク灯、メタルハライド灯、UV-LEDランプ等から、光、例えば、約200nm〜約600nmの波長の光を、例えば、疎水性溶媒及び複数の液滴を含む形成管に照射し、複数の液滴のそれぞれにおいて、重合組成物を光重合させ、複数の液滴のそれぞれから、吸水性ポリマー含水粒子を形成することができる。当該観点からは、疎水性溶媒は、光源から照射される光の波長に対する透過率が高いことが好ましい。また、上記形成管は、光源から照射される光の波長に対する透過率が高いことが好ましく、例えば、石英ガラスから形成される。
吸水性ポリマー粒子形成ステップでは、疎水性溶媒から、複数の吸水性ポリマー含水粒子を取出し、複数の吸水性ポリマー含水粒子を乾燥することにより、複数の吸水性ポリマー粒子を形成する。
疎水性溶媒から取り出された吸水性ポリマー含水粒子を、常温又は高温条件下、例えば、40〜200℃の温度で、常圧又は減圧下で乾燥し、複数の吸水性ポリマー粒子を形成する。
次いで、吸水性ポリマー含水粒子301を乾燥し、吸水性ポリマー粒子(図示せず)を製造する。
溶液重合法では、重合されたポリマー塊を粉砕することにより、吸水性ポリマー粉末が製造されているが、溶液重合法は、ポリマー塊を粉砕する工程を含むため、製造される吸水性ポリマー粉末は、不定形の形状を有し、そして微粉を多く含む傾向がある。従って、溶液重合法で製造された、複数の吸水性ポリマー粉末は、吸水性ポリマー粉末層を形成した際に、粒子間の空隙が大きい部分を含むので、毛細管現象等を利用した、水の吸上げが行いにくい。また、溶液重合法で製造された、複数の吸水性ポリマー粉末では、微粉が水の吸上げを阻害する傾向がある。
また、逆相懸濁重合法では、界面活性剤を用いることが必須であるが、上記製造方法では、界面活性剤を用いてもよい、例えば、重合組成物が界面活性剤を含んでもよいが、上記製造方法では、界面活性剤を用いなくてもよい、例えば、重合組成物が界面活性剤を含まなくともよい。
上記製造方法では、製造される吸水性ポリマー粒子が、その内部に気泡を含みにくく、そして上記吸水性ポリマー粒子は、気相法で製造された吸水性ポリマー粉末と比較して、保水倍率、吸水時ゲル強度等に優れる利点を有する。
[製造例1]
エチレン系不飽和モノマーとしての60質量%のアクリル酸カリウム(日本触媒製)水溶液90質量部及びアクリルアミド(和光純薬製)10質量部と、光ラジカル重合開始剤としてのベンゾインイソブチルエーテル1.0質量部と、架橋剤としてのN,N'−メチレンビスアクリルアミド0.5重量部とを混合し、重合組成物No.1を準備した。
ジメチルポリシロキサンから、複数の吸水性ポリマー含水粒子No.1を取り出し、減圧下、80℃で乾燥し、粒子No.1を製造した。
逆相懸濁重合法により製造された、(メタ)アクリル酸系モノマーに由来する骨格を有する吸水性ポリマー粉末(市販品、以下、「粉末No.2」と称する)を準備した。粉末No.2は、逆相懸濁重合法により、約80μmの一次粒子を製造し、次いで、当該一次粒子を造粒することにより形成されたものである。
溶液重合法により製造された、(メタ)アクリル酸系モノマーに由来する骨格を有する吸水性ポリマー粉末(市販品、以下、「粉末No.3」と称する)を準備した。粉末No.3は、溶液重合法により製造されたポリマー塊を粉砕し、粉末化することにより形成されたものである。
粒子No.1、粉末No.2及び粉末No.3の、平均粒径、粒径の変動係数、粒径分散係数、平均真球度、発塵試験における発塵率、破断強度、吸水時ゲル強度試験における吸水時ゲル強度、吸水性試験における吸水倍率(質量比、水、生理食塩水)、保水性試験における保水倍率(質量比、水、生理食塩水)、並びに吸上げ試験における吸上げ高さ及び均一吸上げ性を評価した。なお、測定方法は、本明細書に記載の通りである。
結果を表1に示す。また、粒子No.1、粉末No.2及び粉末No.3の粒度分布(個数基準)を、図5〜図7に示す。図5〜図7に示される粒度分布は、本明細書の平均粒径等の測定方法に従って測定されたものであり、粒径/μmの「400−450」は、『400μm超且つ450μm以下』を意味する。
10cm×10cmのサイズにカットされた、親水処理されたスパンボンド不織布(旭化成株式会社製 エルタスアクア,坪量:18g/m2)の上に、10cm×10cmのサイズにカットされた、エアスルー不織布(ユニ・チャーム株式会社製,坪量:20g/m2)を積み重ね、その上(周縁部を除く)に、製造例1で製造された粒子No.1を、坪量が100g/m2となるように散布し、その上に、10cm×10cmのサイズにカットされた、親水処理されたスパンボンド不織布(旭化成株式会社製 エルタスアクア,坪量:18g/m2)を積み重ね、積み重ね物の周縁をシール融着して、第1吸収体No.1を形成した。
第2吸収体No.1の上に、第1吸収体No.1を積み重ね、その上に、液透過性シートとしてのエアスルー不織布を積み重ね、簡易吸収性物品No.1を製造した。
製造例1で製造された粒子No.1の坪量を、「100g/m2」から『200g/m2』に変更した以外は、製造例4の第1吸収体No.1の形成方法と同様にして、第1吸収体No.2を形成した。また、「第1吸収体No.1」を『第1吸収体No.2』に変更した以外は、製造例4の簡易吸収性物品No.1の製造方法と同様にして、簡易吸収性物品No.2を製造した。
住友精化株式会社製 SA60Sをふるい分けし、平均粒径:430nmを有する、SA60S調整物を形成した。次いで、「製造例1で製造された粒子No.1を、坪量が100g/m2となるように」散布する部分を、『SA60S調整物を、坪量が150g/m2となるように」散布した以外は、製造例4の第1吸収体No.1の形成方法と同様にして、第1吸収体No.3を形成した。また、「第1吸収体No.1」を『第1吸収体No.3』に変更した以外は、製造例4の簡易吸収性物品No.1の製造方法と同様にして、簡易吸収性物品No.3を製造した。
なお、SA60Sは、保水性試験において、生理食塩水に対する、38倍の保水倍率(質量比)を有し、そして吸水性試験において、生理食塩水に対する、58倍の吸水倍率(質量比)を有していた。
「製造例1で製造された粒子No.1を、坪量が100g/m2となるように」散布する部分を、『SA60S調整物を、坪量が300g/m2となるように」散布した以外は、製造例4の第1吸収体No.1の形成方法と同様にして、第1吸収体No.4を形成した。また、「第1吸収体No.1」を『第1吸収体No.4』に変更した以外は、製造例4の簡易吸収性物品No.1の製造方法と同様にして、簡易吸収性物品No.4を製造した。
簡易吸収性物品No.1〜No.4の吸収時間(秒)、リウェット(g)、並びに第1吸収体保持率(質量%)及び第2吸収体保持率(質量%)を、下記測定方法に従って評価した。結果を表2にまとめる。
(1)簡易吸収性物品No.1〜No.4の各サンプルの液透過性シートの上に、内径が60mmの円筒を置き、円筒内に生理食塩水(1回目)を50g滴下する(1回目の滴下)。
(2)1回目の滴下の開始から55分後に、液透過性シートの上に、初期質量を測定したろ紙を置き、その上に3.5kgのおもりを載せる。
(3)1回目の滴下の開始から58分(おもりを載せてから3分)後に、おもり及びろ紙を取り除き、生理食塩水を吸収したろ紙の試験後質量を測定し、ろ紙の質量の増加分を1回目リウェット(g)とする。
(5)2回目の滴下の開始から、上記円筒内の液透過性シート上に液溜まりがなくなるまでの時間を測定し、2回目吸収時間(秒)とする。
(6)1回目の滴下の開始から115分(2回目の滴下の開始から55分)後に、液透過性シートの上に、初期質量を測定したろ紙を置き、その上に3.5kgのおもりを載せる。
(7)1回目の滴下の開始から118分(2回目の滴下の開始から58分,おもりを載せてから3分)後に、おもり及びろ紙を取り除き、生理食塩水を吸収したろ紙の試験後質量を測定し、ろ紙の質量の増加分を2回目リウェット(g)とする。
(8)異なるサンプルで(1)〜(7)の工程を計5回繰り返し、全サンプルの2回目吸収時間(秒)の平均値及び2回目リウェット(g)の平均値を、それぞれ、吸収時間(秒)及びリウェット(g)として採用する。
(1)簡易吸収性物品No.1〜No.4の各サンプルにおいて、第1吸収体の初期質量:M10(g)と、第2吸収体の初期質量:M20(g)とを測定する。
(2)簡易吸収性物品No.1〜No.4の各サンプルの液透過性シートの上に、内径が60mmの円筒を置き、円筒内に生理食塩水(1回目)を50g滴下する(1回目の滴下)。
(3)1回目の滴下の開始から60分後に、円筒内に生理食塩水(2回目)を50g滴下する(2回目の滴下)。
(4)1回目の滴下の開始から90分(2回目の滴下の開始から30分)後に、第1吸収体及び第2吸収体を分離し、第1吸収体の試験後質量:M11(g)と、第2吸収体の試験後質量:M21(g)とを測定する。
M1(g)=M11(g)−M10(g)
から算出する。
同様に、第2吸収体の生理食塩水吸収量:M2(g)を、次の式:
M2(g)=M21(g)−M20(g)
から算出する。
(6)第1吸収体保持率:M1h(質量%)を、次の式:
M1h(質量%)=100×M1/(M1+M2)
から算出する。
同様に、第2吸収体保持率:M2h(質量%)を、次の式:
M2h(質量%)=100×M2/(M1+M2)
から算出する。
(7)異なるサンプルで、(1)〜(6)の工程を計5回繰り返し、全サンプルの第1吸収体保持率(質量%)の平均値及び第2吸収体保持率(質量%)の平均値を、それぞれ、第1吸収体保持率(質量%)及び第2吸収体保持率(質量%)として採用する。
3 液透過性シート
5 吸収体
7 液不透過性シート
9 吸収コア
11 吸水性ポリマー粒子
13 パルプ繊維
15 コアラップ
21 第1吸収体
23 第2吸収体
25 吸水性ポリマー粒子層
27 第1コアラップ
29 吸水性ポリマー粉末
31 パルプ繊維
33 第2吸収コア
35 第2コアラップ
101 防漏壁
103 弾性部材
105 固定部
107 弾性部材
109 テープファスナ
201 重合装置
203 重合組成物タンク
205 定量ポンプ
207 送液管
209 光照射室
211 光源
213 射出ノズル
215 整流多孔盤
217 形成管
219 分離スクリーン
221 疎水性溶媒タンク
223 定量ポンプ
225 温度調整器
227 送液管
301 吸水性ポリマー含水粒子
303 重合組成物
305 疎水性溶媒
307 液滴
Claims (13)
- 液透過性シート、吸収体及び液不透過性シートを備える吸収性物品であって、
前記吸収体が、保水性試験における、生理食塩水に対する、45〜110倍の保水倍率(質量比)と、吸水時ゲル強度試験における、生理食塩水に対する、20〜50mNの吸水時ゲル強度とを有する、複数の吸水性ポリマー粒子を含む、
ことを特徴とする、前記吸収性物品。 - 前記複数の吸水性ポリマー粒子が、20N以上の破断強度を有する、請求項1に記載の吸収性物品。
- 前記複数の吸水性ポリマー粒子が、発塵試験における、0.00〜0.20質量%の発塵率を有する、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
- 前記複数の吸水性ポリマー粒子が、0.90〜0.99の平均真球度を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の吸収性物品。
- 液透過性シート、吸収体及び液不透過性シートを、その順で備える吸収性物品であって、
前記吸収体が、保水性試験における、生理食塩水に対する、45〜110倍の保水倍率(質量比)と、吸水時ゲル強度試験における、生理食塩水に対する、20〜50mNの吸水時ゲル強度とを有する、複数の吸水性ポリマー粒子から成る吸水性ポリマー粒子層を含み、
前記複数の吸水性ポリマー粒子が、エチレン系不飽和モノマー、ラジカル重合開始剤及び水を含む重合組成物を、複数の液滴として、疎水性溶媒に放出し、前記疎水性溶媒中で、前記複数の液滴内の前記重合組成物を重合させ、前記複数の液滴から複数の吸水性ポリマー含水粒子を形成し、前記疎水性溶媒から、前記複数の吸水性ポリマー含水粒子を取り出し、そして前記複数の吸水性ポリマー含水粒子を乾燥することにより製造された、
ことを特徴とする、前記吸収性物品。 - 前記複数の液滴が、0.01〜0.20の液滴径の変動係数を有する、請求項5に記載の吸収性物品。
- 前記ラジカル重合開始剤が光ラジカル重合開始剤であり、前記複数の液滴に光を照射することにより、前記複数の液滴内の前記重合組成物を光重合させた、請求項5又は6に記載の吸収性物品。
- 前記複数の液滴内の前記重合組成物を重合させる際の、前記疎水性溶媒の温度が、0℃超且つ30℃以下の範囲にある、請求項5〜7のいずれか一項に記載の吸収性物品。
- 前記複数の吸水性ポリマー粒子が、一次粒子として、300〜800μmの平均粒径を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の吸収性物品。
- 前記複数の吸水性ポリマー粒子が、0.01〜0.20の粒径の変動係数を有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収体が、第1吸収体と、第1吸収体よりも前記液不透過性シートに近い第2吸収体とを含み、
第1吸収体が、前記複数の吸水性ポリマー粒子から成る吸水性ポリマー粒子層を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の吸収性物品。 - 前記複数の吸水性ポリマー粒子が、吸上げ試験において、生理食塩水に対する、15〜40mmの吸上げ高さを有する、請求項11に記載の吸収性物品。
- 第2吸収体が、第2吸収コアと、第2コアラップとを含み、第2吸収コアが、パルプと、複数の吸水性ポリマー粉末とを含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016188828A JP7076177B2 (ja) | 2016-09-27 | 2016-09-27 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016188828A JP7076177B2 (ja) | 2016-09-27 | 2016-09-27 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018050833A true JP2018050833A (ja) | 2018-04-05 |
JP7076177B2 JP7076177B2 (ja) | 2022-05-27 |
Family
ID=61833191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016188828A Active JP7076177B2 (ja) | 2016-09-27 | 2016-09-27 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7076177B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018181548A1 (ja) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 住友精化株式会社 | 吸水性樹脂粒子 |
JP2023508242A (ja) * | 2020-11-30 | 2023-03-01 | 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 | セパレータ、それを含む二次電池および装置 |
Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60185804A (ja) * | 1984-03-05 | 1985-09-21 | 花王株式会社 | 使い捨ておむつ |
JP2574032B2 (ja) * | 1988-06-28 | 1997-01-22 | 株式会社日本触媒 | 吸水性樹脂粒子およびその製造方法 |
WO2004083284A1 (ja) * | 2003-03-17 | 2004-09-30 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | 吸水性樹脂粒子の製造方法 |
JP2004329664A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Livedo Corporation | 使い捨て吸収性物品 |
WO2006123561A1 (ja) * | 2005-05-16 | 2006-11-23 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | 吸水性樹脂粒子の製造方法、それにより得られる吸水性樹脂粒子、およびそれを用いた吸収体および吸収性物品 |
JP2008007567A (ja) * | 2006-06-27 | 2008-01-17 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | 吸水性樹脂粒子の製造方法およびそれによって得られる吸水性樹脂粒子 |
JP2009543918A (ja) * | 2006-07-19 | 2009-12-10 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | モノマー溶液の液滴の重合による、高い透過性を有する吸水性ポリマー粒子の製造方法 |
JP2010513632A (ja) * | 2006-12-22 | 2010-04-30 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 機械的に安定な吸水性ポリマー粒子の製造方法 |
WO2012144564A1 (ja) * | 2011-04-21 | 2012-10-26 | 住友精化株式会社 | 吸水性樹脂、吸収体及び吸収性物品 |
WO2015028158A1 (en) * | 2013-08-26 | 2015-03-05 | Basf Se | Fluid-absorbent article |
JP2015535539A (ja) * | 2012-11-21 | 2015-12-14 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 表面後架橋された吸水性ポリマー粒子の製造方法 |
JP2016516877A (ja) * | 2013-04-30 | 2016-06-09 | エルジー・ケム・リミテッド | 高吸水性樹脂 |
WO2016088848A1 (ja) * | 2014-12-05 | 2016-06-09 | 株式会社日本触媒 | 吸水性樹脂の製造方法 |
JP2016525621A (ja) * | 2013-07-31 | 2016-08-25 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 逆相重合法 |
WO2016134905A1 (en) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | Basf Se | A process for producing surface-postcrosslinked water-absorbent polymer particles by polymerizing droplets of a monomer solution |
JP2018053041A (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 森下仁丹株式会社 | 複数の吸水性ポリマー粒子、並びに複数の吸水性ポリマー粒子の製造方法 |
-
2016
- 2016-09-27 JP JP2016188828A patent/JP7076177B2/ja active Active
Patent Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60185804A (ja) * | 1984-03-05 | 1985-09-21 | 花王株式会社 | 使い捨ておむつ |
JP2574032B2 (ja) * | 1988-06-28 | 1997-01-22 | 株式会社日本触媒 | 吸水性樹脂粒子およびその製造方法 |
WO2004083284A1 (ja) * | 2003-03-17 | 2004-09-30 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | 吸水性樹脂粒子の製造方法 |
JP2004329664A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Livedo Corporation | 使い捨て吸収性物品 |
WO2006123561A1 (ja) * | 2005-05-16 | 2006-11-23 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | 吸水性樹脂粒子の製造方法、それにより得られる吸水性樹脂粒子、およびそれを用いた吸収体および吸収性物品 |
JP2008007567A (ja) * | 2006-06-27 | 2008-01-17 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | 吸水性樹脂粒子の製造方法およびそれによって得られる吸水性樹脂粒子 |
JP2009543918A (ja) * | 2006-07-19 | 2009-12-10 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | モノマー溶液の液滴の重合による、高い透過性を有する吸水性ポリマー粒子の製造方法 |
JP2010513632A (ja) * | 2006-12-22 | 2010-04-30 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 機械的に安定な吸水性ポリマー粒子の製造方法 |
WO2012144564A1 (ja) * | 2011-04-21 | 2012-10-26 | 住友精化株式会社 | 吸水性樹脂、吸収体及び吸収性物品 |
JP2015535539A (ja) * | 2012-11-21 | 2015-12-14 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 表面後架橋された吸水性ポリマー粒子の製造方法 |
JP2016516877A (ja) * | 2013-04-30 | 2016-06-09 | エルジー・ケム・リミテッド | 高吸水性樹脂 |
JP2016525621A (ja) * | 2013-07-31 | 2016-08-25 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 逆相重合法 |
WO2015028158A1 (en) * | 2013-08-26 | 2015-03-05 | Basf Se | Fluid-absorbent article |
JP2016535646A (ja) * | 2013-08-26 | 2016-11-17 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 流体吸収性製品 |
WO2016088848A1 (ja) * | 2014-12-05 | 2016-06-09 | 株式会社日本触媒 | 吸水性樹脂の製造方法 |
WO2016134905A1 (en) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | Basf Se | A process for producing surface-postcrosslinked water-absorbent polymer particles by polymerizing droplets of a monomer solution |
JP2018053041A (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 森下仁丹株式会社 | 複数の吸水性ポリマー粒子、並びに複数の吸水性ポリマー粒子の製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018181548A1 (ja) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 住友精化株式会社 | 吸水性樹脂粒子 |
US11241669B2 (en) | 2017-03-31 | 2022-02-08 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | Water-absorbent resin particles |
JP2023508242A (ja) * | 2020-11-30 | 2023-03-01 | 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 | セパレータ、それを含む二次電池および装置 |
JP7451745B2 (ja) | 2020-11-30 | 2024-03-18 | 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 | セパレータ、それを含む二次電池および装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7076177B2 (ja) | 2022-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6968028B2 (ja) | 表面後架橋された吸水性ポリマー粒子の製造方法 | |
US11655318B2 (en) | Super absorbent polymer | |
ES2932273T3 (es) | Artículo absorbente de fluidos | |
EP2549968B1 (en) | Ultrathin fluid-absorbent cores | |
JP5706351B2 (ja) | 吸水性樹脂を主成分とする粒子状吸水剤 | |
US9073040B2 (en) | Water-absorbent polymer particles | |
EP3249001A1 (en) | Super absorbent resin | |
US20160199528A1 (en) | Feminine hygiene absorbent article | |
KR101719352B1 (ko) | 고흡수성 수지 조성물 | |
WO2006121148A1 (ja) | 吸収性複合体及びその製造方法 | |
JP2006055833A (ja) | 吸水性樹脂を主成分とする粒子状吸水剤 | |
US20120289671A1 (en) | Method for producing water absorbent resin | |
KR20150056571A (ko) | 폴리아크릴산(염)계 흡수제의 제조 방법 및 그 흡수제 | |
JP2013522403A (ja) | モノマー溶液の液滴の重合による水吸収ポリマー粒子の製造方法 | |
JP2018053043A (ja) | 複数の吸水性ポリマー粒子、並びに複数の吸水性ポリマー粒子の製造方法 | |
JP2018053041A (ja) | 複数の吸水性ポリマー粒子、並びに複数の吸水性ポリマー粒子の製造方法 | |
JP7076177B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7085795B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5067919B2 (ja) | 吸収性複合体及びその製造方法 | |
JP4868832B2 (ja) | 体液吸収物品 | |
JP2015178608A (ja) | ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂の製造方法 | |
WO2023106205A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6865553B2 (ja) | 複数の凍結乾燥された吸水性ポリマー粒子の製造方法 | |
JP2007050024A (ja) | 使い捨て体液吸収物品 | |
BR102018070271B1 (pt) | Partícula absorvente preparada a partir de espuma polimérica absorvente |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200303 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210105 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211102 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7076177 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |