JP2018049600A - Determination device, determination method, and determination program - Google Patents
Determination device, determination method, and determination program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018049600A JP2018049600A JP2017159022A JP2017159022A JP2018049600A JP 2018049600 A JP2018049600 A JP 2018049600A JP 2017159022 A JP2017159022 A JP 2017159022A JP 2017159022 A JP2017159022 A JP 2017159022A JP 2018049600 A JP2018049600 A JP 2018049600A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- sales promotion
- user
- determination
- promotion ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 230000009471 action Effects 0.000 description 27
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 22
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 14
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 235000015041 whisky Nutrition 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、判定装置、判定方法、及び判定プログラムに関する。 The present invention relates to a determination device, a determination method, and a determination program.
近年、インターネットの飛躍的な普及に伴い、インターネットを介した販売が盛んになり、例えば、EC(Electronic Commerce)サイトに商品を出品し、商品をユーザに販売する技術が提供されている。また、インターネットにおける広告配信において、ユーザに購入動機を与えた広告枠を特定して、商品広告の有効性を評価する技術が知られている。 2. Description of the Related Art In recent years, with the rapid spread of the Internet, sales via the Internet have become popular. For example, there is provided a technology for selling products to EC (Electronic Commerce) sites and selling the products to users. In addition, in advertising distribution on the Internet, a technique for identifying the advertising space that gives the user a purchase motive and evaluating the effectiveness of the product advertisement is known.
しかしながら、上記の従来技術では、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができるとは限らない。例えば、ユーザに購入動機を与えた広告枠等のコンテンツ配信枠を特定して、広告等のコンテンツの有効性を評価するのみでは、単にコンテンツのCTR等の指標値をコンテンツの評価として判定する場合、商品の販売元に対して課金を行うかどうかや、どの程度の額を課金するかを適切に判定することが難しい。 However, in the above-described conventional technology, it is not always possible to appropriately determine whether or not to charge the merchandise seller. For example, by simply specifying a content distribution frame such as an advertising frame that gives the user motivation to purchase and evaluating the effectiveness of content such as an advertisement, the index value such as CTR of the content is simply determined as the content evaluation. It is difficult to appropriately determine whether or not to charge the merchant of the product and how much to charge.
本願は、上記に鑑みてなされたものであって、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定する判定装置、判定方法、及び判定プログラムを提供することを目的とする。 The present application has been made in view of the above, and an object thereof is to provide a determination device, a determination method, and a determination program for appropriately determining whether or not to charge a merchandise seller.
本願に係る判定装置は、商品価格に対する販売促進費の割合を示す販促割合が対応づけられた商品に関するコンテンツであって、ユーザが利用する端末装置に配信されたコンテンツである配信コンテンツに関する情報を取得する取得部と、前記ユーザが商品を購入した場合、前記ユーザが購入した商品である対象商品を、前記配信コンテンツを経由して前記ユーザが購入したかどうかに応じて、前記対象商品の販売元に販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する判定部と、を備えることを特徴とする。 The determination device according to the present application acquires content related to distribution content, which is content related to a product associated with a sales promotion ratio indicating a ratio of the sales promotion cost to the product price, and the content distributed to the terminal device used by the user. And when the user purchases a product, the sales source of the target product is determined depending on whether the user has purchased the target product that is the product purchased by the user via the distribution content. And a determination unit for determining whether or not to charge based on the sales promotion ratio.
実施形態の一態様によれば、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができるという効果を奏する。 According to one aspect of the embodiment, there is an effect that it is possible to appropriately determine whether or not to charge the merchant of the product.
以下に、本願に係る判定装置、判定方法、及び判定プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る判定装置、判定方法、及び判定プログラムが限定されるものではない。また、以下の各実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。 Hereinafter, a mode for carrying out a determination device, a determination method, and a determination program according to the present application (hereinafter referred to as “embodiment”) will be described in detail with reference to the drawings. Note that the determination device, the determination method, and the determination program according to the present application are not limited to the embodiment. In the following embodiments, the same portions are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
(実施形態)
〔1.判定処理〕
図1を用いて、実施形態に係る判定処理の一例について説明する。図1は、実施形態に係る判定処理の一例を示す図である。図1では、判定装置100は、ユーザにより商品が購入された場合に、商品に対応づけられた商品価格に対する販売促進費の割合を示す販促割合に基づく課金を商品の販売元であるストアに対して行うかどうかを判定する場合を示す。以下では、販促割合が対応付けられた商品をオプション有商品と記載し、販促割合に基づく課金をオプション課金と記載する場合がある。
(Embodiment)
[1. Determination process〕
An example of the determination process according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a determination process according to the embodiment. In FIG. 1, when a product is purchased by a user, the
また、図1では、判定装置100は、ユーザが入力したクエリ(検索クエリ)に対応する商品またはサービス(以下、併せて「商品」とする)に関する情報(以下、「商品情報」ともいう)を提供する場合を示す。なお、図1の例では、商品に関する商品情報をコンテンツの一例として示すが、コンテンツは商品情報に限らず、商品に関するものであれば、どのようなコンテンツであってもよい。
Further, in FIG. 1, the
図1に示すように、判定システム1には、端末装置10と、販売元装置20と、判定装置100とが含まれる。端末装置10と、販売元装置20と、判定装置100とは図示しない所定の通信網を介して、有線または無線により通信可能に接続される。また、図1に示した判定システム1には、複数台の端末装置10や、複数台の販売元装置20や、複数台の判定装置100が含まれてもよい。
As illustrated in FIG. 1, the
端末装置10は、ユーザによって利用される情報処理装置である。端末装置10は、例えば、スマートフォンや、タブレット型端末や、ノート型PC(Personal Computer)や、デスクトップPCや、携帯電話機や、PDA(Personal Digital Assistant)等により実現される。図1に示す例においては、端末装置10がユーザが利用するスマートフォンである場合を示す。なお、以下では、端末装置10をユーザと表記する場合がある。すなわち、以下では、ユーザを端末装置10と読み替えることもできる。具体的には、図1では、端末装置10がユーザID「U1」により識別されるユーザ(以下、「ユーザU1」とする場合がある)が利用するスマートフォンである場合を示す。
The
また、図1に示す例においては、端末装置10の画面の表示に応じて、端末装置10を端末装置10−1、10−2として説明する。なお、端末装置10−1、10−2は同一の端末装置10である。また、以下では、端末装置10−1、10−2について、特に区別なく説明する場合には、端末装置10と記載する。
In the example illustrated in FIG. 1, the
判定装置100は、端末装置10における配信コンテンツの表示に関する処理に応じて、ユーザが一のコンテンツに関する商品を購入した場合、一のコンテンツに関する商品の販売元に販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する情報処理装置である。
When the user purchases a product related to one content according to the processing related to the display of the distribution content in the
また、判定装置100は、端末装置10から取得したクエリに対する検索結果を端末装置10に提供する検索サービスを提供する。図1の例では、判定装置100は、商品情報が並べられたランキング情報を、クエリの送信元である端末装置10へ提供する。また、図1に示す例では、判定装置100が電子商取引サービスを提供するものとする。
Further, the
なお、図1では、判定装置100が検索サービスや電子商取引サービスを提供する場合を示すが、外部の情報処理装置が検索サービスや電子商取引サービスを提供する場合、判定装置100は検索サービスや電子商取引サービスを提供しなくてもよい。この場合、判定装置100は、検索サービスや電子商取引サービスを提供する外部の情報処理装置等からユーザの行動情報を取得し、取得した行動情報に基づいて、オプション課金をストアに対して行うかどうかの判定のみを行ってもよい。
FIG. 1 shows a case where the
販売元装置20は、販売元であるストアXの管理者M1によって利用される情報処理装置である。例えば、ストアXの管理者M1は、販売元装置20を用いて、電子商取引サービスにおいて販売する商品を追加したり、販促割合の設定を行ったりする。また、販売元装置20は、例えば、スマートフォンや、タブレット型端末や、ノート型PCや、デスクトップPCや、携帯電話機や、PDA等により実現される。図1は、販売元装置20がノート型PCである場合を示す。
The
まず、判定装置100は、ストアXの管理者M1が利用する販売元装置20から商品を追加することを示す情報を取得する(ステップS11)。図1の例では、判定装置100は、ストアXが販売するワインXを商品として追加することを示す情報を販売元装置20から取得する。例えば、判定装置100は、ストアXが販売するワインXの価格が「5000」(円)であることを示す情報や、ワインXの画像や商品説明等の種々の商品情報を販売元装置20から取得する。
First, the
また、図1の例では、判定装置100は、ストアXが販売するワインXに販促割合「5%」を設定することを示す情報を取得する。すなわち、判定装置100は、ストアXが販売するワインXに販促割合「5%」を対応付けることを示す情報を取得する。
In the example of FIG. 1, the
なお、ここでいう販促割合とは、商品が販売された際に、例えば電子商取引サービスを提供するサービス提供者に対して提供される販売促進費であって、商品の販売価格からひかれる販売促進費の、販売価格に対する割合である。このような販売促進費は、サービス提供者の利益になりうる費用である。なお、サービス提供者は、商品を販売するために広告の表示やセール、クーポンの提供等、商品の販売を促進するための任意の行為に販売促進費を用いてもよい。また、サービス提供者は、販売促進費の全額を用いて、販売促進を行う必要はなく、一部のみを用いてもよく、全てを用いずともよい。また、販売促進費は、例えば電子商取引サービスにおける電子商店街(例えばショップサイトA)における出品費用として用いられてもよい。すなわち、本願明細書での「販売促進費」とは、商品の販売を促進するために用いる費用のみならず、電子商店街における様々なサービスの提供に対して用いられる費用をも含む概念である。 The sales promotion ratio here refers to a sales promotion cost provided to a service provider that provides an electronic commerce service when the product is sold, and is calculated from the sales price of the product. This is the ratio of expenses to sales prices. Such sales promotion costs are costs that can benefit the service provider. Note that the service provider may use the sales promotion fee for an arbitrary action for promoting the sale of the product, such as displaying an advertisement, selling, or providing a coupon in order to sell the product. Further, the service provider does not need to use the full amount of the sales promotion cost to perform the sales promotion, and may use only a part or not all. Further, the sales promotion cost may be used as an exhibition cost in an online shopping mall (for example, shop site A) in an electronic commerce service, for example. In other words, “sales promotion costs” in the present specification is a concept including not only costs used for promoting the sale of merchandise but also costs used for providing various services in the online shopping mall. .
その後、判定装置100は、ストアXが追加したワインXを電子商取引サービスにおいて販売される商品として追加する(ステップS12)。図1の例では、判定装置100は、ストアXが追加したワインXを商品情報記憶部121に追加する。例えば、判定装置100は、ストアXが追加したワインXを商品ID「GD11」により識別される商品(以下、「商品GD11」と記載する場合がある)とし、商品情報記憶部121に追加する。
Thereafter, the
図1の例では、判定装置100は、商品情報記憶部121に示すように、ストアXが販売する商品として、商品GD11を追加する。また、判定装置100は、商品情報記憶部121に示すように、ストアXが販売する商品GD11に対応付けて商品名が「ワインX」であり、価格が「5000」(円)であることを示す情報を追加する。また、ストアXが販売する商品GD11に対応付けて販促割合が「5%」に設定されていることを示す情報を追加する。
In the example of FIG. 1, the
なお、上述のように、「商品GD*(*は任意の数値)」と記載した場合、その商品は商品ID「GD*」により識別される商品であることを示す。例えば、「商品GD1」と記載した場合、その商品は商品ID「GD1」により識別される商品である。なお、以下では、「商品GD*(*は任意の数値)」の商品情報を「商品GD*(*は任意の数値)」と表記する場合がある。例えば、以下では、商品GD1を商品GD1の商品情報と読み替えることもできる。 As described above, when “product GD * (* is an arbitrary numerical value)” is described, it indicates that the product is a product identified by the product ID “GD *”. For example, when “product GD1” is described, the product is a product identified by the product ID “GD1”. Hereinafter, the product information of “product GD * (* is an arbitrary numerical value)” may be expressed as “product GD * (* is an arbitrary numerical value)”. For example, hereinafter, the product GD1 can be read as product information of the product GD1.
なお、上述した例では、説明を簡単にするために、商品GD11の登録と販促割合の設定を併せて行う場合を示したが、ステップS11において、判定装置100は、販促割合「5%」を対応付けることを示す情報のみを取得してもよい。例えば、判定装置100は、電子商取引サービスにおいて販売される商品としてストアXが販売するワインX(商品GD11)が既に登録されている場合、商品GD11に販促割合「5%」を対応付けることを示す情報のみを取得してもよい。そして、ステップS12において、判定装置100は、既に商品情報記憶部121に記憶された商品GD11に対応する販促割合の欄を「無」から「5%」に変更してもよい。
In the above-described example, in order to simplify the description, the case where the registration of the product GD11 and the setting of the sales promotion ratio are performed is shown. However, in step S11, the
その後、判定装置100は、ユーザU1が利用する端末装置10−1からクエリを取得する(ステップS13)。図1の例では、判定装置100は、端末装置10−1からクエリ「ワイン」を取得する。図1に示す例において、ユーザU1は、端末装置10−1の画面に表示された判定装置100が提供する電子商取引サービスに関するショップサイトAのページW11中の検索窓にクエリ「ワイン」を入力し、検索ボタンを押下する。そして、端末装置10−1は、判定装置100へクエリ「ワイン」を送信する。
Thereafter, the
端末装置10からクエリ「ワイン」を取得した判定装置100は、クエリに対応する商品情報を抽出する。図1の例では、判定装置100は、索引情報記憶部122(図4参照)に記憶された情報に基づいて、商品情報記憶部121からクエリに対応する商品情報を抽出する。
The
なお、図1では、説明を簡単にするために、図4中の索引情報記憶部122に示す「#1」〜「#8」等は、索引に対応する商品情報の順位に対応するものとする。すなわち、図1の例では、図4中の索引情報記憶部122に示すように、クエリ「ワイン」に対応する商品のうち、ランキング(順位)1位は商品GD1であり、ランキング2位は商品GD2であり、ランキング3位は商品GD55であるものとする。また、ストアXが販売するワインXである商品GD11はランキング6位であるものとする。なお、各索引に対応する対応商品の順位の決定は、クエリを取得した際に所定のランキング決定ロジックにより行われてもよい。
In FIG. 1, for simplification of explanation, “# 1” to “# 8” and the like shown in the index
図1の例では、判定装置100は、索引情報記憶部122(図4参照)に基づいて、クエリ「ワイン」に対応する商品情報を商品情報記憶部121から抽出する。具体的には、判定装置100は、商品情報記憶部121から、ストアAが販売するワインAである商品GD1やストアBが販売するワインBである商品GD2やストアVが販売するワインVである商品GD7やストアXが販売するワインXである商品GD11等を抽出する。
In the example of FIG. 1, the
その後、判定装置100は、抽出した商品情報を含む対応商品一覧を端末装置10へ提供する(ステップS14)。図1の例では、判定装置100は、ランキング情報RK11を端末装置10−1へ提供する。
Thereafter, the
ここで、判定装置100は、販促割合が設定された商品が優先的に表示されるランキング情報RK11を端末装置10−1へ提供する。図1の例では、判定装置100は、端末装置10へ提供する一覧ページW12中に、販促割合が設定された商品(オプション有商品)が優先的に表示される領域AR11を設ける。これにより、判定装置100は、オプション有商品が端末装置10において優先的に表示されるようにする。
Here, the
図1の例では、判定装置100が2つの商品情報が表示される領域AR11を設定する場合を示す。そして、判定装置100は、クエリ「ワイン」に対応するオプション有商品のうち、領域AR11に表示する商品を抽出する。例えば、判定装置100は、クエリ「ワイン」に対応するオプション有商品のうち、設定された販促割合が高い方から順に2つの商品を抽出する。図1の例では、判定装置100は、販促割合「10%」が対応付けられている商品GD7、すなわちストアVが販売するワインVを領域AR11に表示する1位の商品として抽出する。また、図1の例では、判定装置100は、販促割合「5%」が対応付けられている商品GD11、すなわちストアXが販売するワインXを領域AR11に表示する2位の商品として抽出する。
In the example of FIG. 1, the case where the
なお、判定装置100は、販促割合が高い方から順に限らず、種々の情報を適宜用いて領域AR11に表示する商品を抽出してもよい。例えば、判定装置100は、各商品の価格と販促割合とを乗算した販売促進費(販促割合費)が多い方から順に2つの商品を抽出してもよい。
Note that the
また、図1の例では、判定装置100は、端末装置10へ提供する一覧ページW12において領域AR11の下部に、販促割合が設定されていない商品(オプション無商品)を表示する領域AR12を設ける。また、判定装置100は、領域AR12には、ランキング1位から順にクエリ「ワイン」に対応する商品が表示されるようなランキング情報RK11を提供する。例えば、判定装置100は、領域AR12には、ランキングが1位である商品GD1や、2位である商品GD2や3位である商品GD55が表示されるようなランキング情報RK11を提供する。なお、領域AR12に表示される商品には、領域AR11に表示される商品GD7や商品GD11は含まれなくてもよい。このように、図1の例では、一覧ページW12全体としてみた場合、商品GD7が順位1位として、商品GD11が順位2位として、商品GD1が順位3位として、商品GD2が順位4位として、表示される。このように、図1の例では、販促割合が対応付けられた商品のランキングが上昇し、優先的に表示される。なお、優先表示が上記に限らず、種々の表示であってもよい。
In the example of FIG. 1, the
判定装置100からランキング情報RK11を提供された端末装置10は、ランキング情報RK11を表示する(ステップS15)。図1の例では、端末装置10−1から端末装置10−2へ表示が遷移される。
The
端末装置10−2の画面には、検索結果を一覧表示する一覧ページW12が表示される。具体的には、端末装置10−2の画面には、クエリ「ワイン」に対応する検索結果を表示する一覧ページW12が表示される。 A list page W12 for displaying a list of search results is displayed on the screen of the terminal device 10-2. Specifically, a list page W12 that displays search results corresponding to the query “wine” is displayed on the screen of the terminal device 10-2.
図1の例では、端末装置10−2の画面には、一覧ページW12中の領域AR11には、クエリ「ワイン」に対応するオプション有商品のうち、順位1位の商品GD7であるワインVの商品情報が最上位に表示され、続けて順位2位の商品GD11であるワインXの商品情報が並べて表示される。また、図1の例では、端末装置10−2の画面には、一覧ページW12中の領域AR12には、クエリ「ワイン」に対応する商品のうち、順位1位の商品GD1であるワインAの商品情報から順に商品情報が並べて表示される。 In the example of FIG. 1, on the screen of the terminal device 10-2, in the area AR11 in the list page W12, among the optional products corresponding to the query “wine”, the wine V that is the product GD7 ranked first. The merchandise information is displayed at the top, followed by the merchandise information of wine X which is the second-ranked merchandise GD11. In the example of FIG. 1, the screen of the terminal device 10-2 has an area AR <b> 12 in the list page W <b> 12 in which the wine A that is the product GD <b> 1 ranked first among the products corresponding to the query “wine” is displayed. Product information is displayed in order from the product information.
その後、ユーザU1は、端末装置10−2に表示された一覧ページW12に基づいて、ストアXが販売するワインXを購入する(ステップS16)。図1の例では、ユーザU1は、端末装置10−2に表示された商品GD11を選択し、ストアXのページ(例えば図7中のストアページW13)を表示し、ストアXのページにおいて所定の操作を行うことにより、ストアXが販売するワインXを購入するものとする。すなわち、図1の例では、ユーザU1は、入力したクエリに対して表示された一覧ページW12中を経由した一連の操作により、商品GD11であるワインXを購入するものとする。例えば、端末装置10−2は、ユーザU1の操作に応じて、ユーザU1がワインXを購入する意思を示す情報を判定装置100へ送信する。
Thereafter, the user U1 purchases the wine X sold by the store X based on the list page W12 displayed on the terminal device 10-2 (step S16). In the example of FIG. 1, the user U1 selects the product GD11 displayed on the terminal device 10-2, displays the store X page (for example, the store page W13 in FIG. 7), and displays a predetermined value on the store X page. It is assumed that the wine X sold by the store X is purchased by performing the operation. In other words, in the example of FIG. 1, it is assumed that the user U1 purchases the wine X as the product GD11 through a series of operations through the list page W12 displayed for the input query. For example, the terminal device 10-2 transmits information indicating that the user U1 intends to purchase the wine X to the
端末装置10−2からユーザU1がワインXを購入する意思を示す情報を取得した判定装置100は、ワインXの購入処理を行う(ステップS17)。例えば、判定装置100は、ユーザU1の口座情報等を用いてワインXの決済処理を行ったり、ワインXをユーザU1が指定する住所に配送する手続を行ったりする。
The
そして、判定装置100は、ユーザU1に購入されたワインXについて課金判定を行う(ステップS18)。図1の例では、判定装置100は、ユーザU1によるワインXの購入について、ワインXを販売するストアXに対してオプション課金を行うかどうかを判定する。例えば、判定装置100は、ユーザU1が端末装置10−2に表示された商品GD11を選択し、ストアXが販売するワインXを購入したことを示す行動情報等に基づいて、ワインXを販売するストアXに対してオプション課金を行うと判定する。
And the
そして、判定装置100は、ストアXに対してオプション課金を行う(ステップS19)。図1の例では、判定装置100は、ストアXに対して、ワインXの価格「5000(円)」に販促割合「5(%)」を乗算した「250(円)」を課金する。例えば、判定装置100は、ユーザU1によるワインXの購入について、オプション課金「250(円)」を行うことを示す情報を、ストアXの管理者M1が利用する販売元装置20に送信する。
Then, the
上述したように、判定装置100は、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができる。なお、上述した例では、判定装置100がオプション有商品の商品GD11を選択したユーザU1が、一覧ページW12中を経由した一連の操作により、商品GD11を購入した場合にオプション課金を行う例に示したが、オプション課金の対象とするかどうかの判定は種々の情報を適宜用いて行ってもよい。この点についての詳細は後述する。
As described above, the
また、判定装置100は、所定の条件を満たすストアにのみ販促割合の設定を許可してもよい。例えば、判定装置100は、例えばショップサイトAを介した商品の売上総額が所定の閾値以上であるストアにのみ販促割合の設定を許可してもよい。また、判定装置100は、ストアに対して所定の条件を満たす商品群についてのみ販促割合の設定を許可してもよい。また、例えば、判定装置100は、一のストアが販売する全商品に対して販促割合を対応付ける場合、販促割合の設定を許可してもよい。また、例えば、判定装置100は、一のストアが販売する全商品における所定割合以上の商品群に対して販促割合を対応付ける場合、販促割合の設定を許可してもよい。また、例えば、判定装置100は、一のストアが販売する全商品の売上に占める割合が所定割合以上の商品群に対して販促割合を対応付ける場合、販促割合の設定を許可してもよい。このように、判定装置100は、種々の条件等に基づいて、販促割合の設定を行ってもよい。
Further, the
〔2.判定装置の構成〕
次に、図2を用いて、実施形態に係る判定装置100の構成について説明する。図2は、実施形態に係る判定装置100の構成例を示す図である。図2に示すように、判定装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。なお、判定装置100は、判定装置100の管理者等から各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウス等)や、各種情報を表示するための表示部(例えば、液晶ディスプレイ等)を有してもよい。
[2. (Configuration of judgment device)
Next, the configuration of the
(通信部110)
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部110は、ネットワークと有線または無線で接続され、例えば判定システム1に含まれる端末装置10等との間で情報の送受信を行う。
(Communication unit 110)
The communication unit 110 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card). The communication unit 110 is connected to the network by wire or wirelessly, and transmits and receives information to and from the
(記憶部120)
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。実施形態に係る記憶部120は、図2に示すように、商品情報記憶部121と、索引情報記憶部122と、行動履歴情報記憶部123とを有する。
(Storage unit 120)
The
(商品情報記憶部121)
実施形態に係る商品情報記憶部121は、商品に関する各種情報を記憶する。図3は、実施形態に係る商品情報記憶部の一例を示す図である。図3に示す商品情報記憶部121は、「ストア」、「商品ID」、「商品名」、「価格」、「販促割合」、「CTR(Click Through Ratio)」、「CVR(Conversion Rate)」、「在庫数」といった項目を有する。
(Product information storage unit 121)
The product
「ストア」は、対応する商品の販売元であるストアを示す。なお、「ストア」には、ストアID等の販売元であるストアを識別するための識別情報が記憶されてもよい。「商品ID」は、商品を識別するための識別情報を示す。「商品名」は、商品の具体的な名称等を示す。「価格」は、対応する商品の売値を示す。「販促割合」は、商品の販売価格に対する販売促進費の割合を示す。なお、「販促割合」に「無」と図示する場合は、対応する商品に販促割合が設定されていないことを示す。 “Store” indicates a store that is a sales source of the corresponding product. The “store” may store identification information for identifying a store as a sales source, such as a store ID. “Product ID” indicates identification information for identifying a product. “Product name” indicates a specific name or the like of the product. “Price” indicates the selling price of the corresponding product. “Sales promotion ratio” indicates the ratio of the sales promotion cost to the sales price of the product. When “None” is shown in the “Sales promotion ratio”, it indicates that the sales promotion ratio is not set for the corresponding product.
「CTR」は、商品に関する配信コンテンツ(商品情報)が選択された割合を示す。「CVR」は、配信コンテンツを介して、商品を販売する販売元の利益につながる行動に至る指標を示す。例えば、「CVR」は、配信コンテンツを配信した回数に対して各種のコンバージョンに至った回数の割合を示す。「在庫数」は、対応する商品の在庫数を示す。 “CTR” indicates the rate at which distribution content (product information) related to a product is selected. “CVR” indicates an index that leads to an action that leads to the profit of the seller who sells the product via the distribution content. For example, “CVR” indicates the ratio of the number of times of various conversions to the number of times of distribution content distribution. “Stock quantity” indicates the stock quantity of the corresponding product.
例えば、図3に示す例において、ストアAは、商品ID「GD1」により識別される商品(商品GD1)等を販売する販売元であることを示す。また、商品GD1は、商品名が「ワインA」であり、価格が「4500」(円)であることを示す。また、商品GD1は、販促割合が「無」、すなわち販促割合の設定がされていないことを示す。また、商品GD1は、CTRが「2%」であり、CVRが「0.5%」であり、在庫数が「100」であることを示す。 For example, in the example illustrated in FIG. 3, the store A indicates that the store A sells a product (product GD1) identified by the product ID “GD1”. The product GD1 indicates that the product name is “Wine A” and the price is “4500” (yen). Further, the product GD1 indicates that the sales promotion ratio is “none”, that is, the sales promotion ratio is not set. Further, the product GD1 indicates that the CTR is “2%”, the CVR is “0.5%”, and the inventory quantity is “100”.
また、例えば、図3に示す例において、ストアXは、商品ID「GD10」により識別される商品(商品GD10)や商品ID「GD11」により識別される商品(商品GD11)等を販売する販売元であることを示す。また、商品GD10は、商品名が「日本酒A」であり、価格が「15000」(円)であることを示す。また、商品GD10は、販促割合が「5%」に設定されていることを示す。また、商品GD11は、商品名が「ワインX」であり、価格が「5000」(円)であることを示す。また、商品GD11は、販促割合が「5%」に設定されていることを示す。なお、ストアXが販売する各商品には、異なる販促割合(例えば、5%と10%等)が設定されてもよい。 Further, for example, in the example illustrated in FIG. 3, the store X sells a product (product GD10) identified by the product ID “GD10”, a product (product GD11) identified by the product ID “GD11”, and the like. Indicates that In addition, the product GD10 indicates that the product name is “Sake A” and the price is “15000” (yen). In addition, the product GD10 indicates that the sales promotion ratio is set to “5%”. Further, the product GD11 indicates that the product name is “Wine X” and the price is “5000” (yen). Further, the product GD11 indicates that the sales promotion ratio is set to “5%”. Note that different sales promotion ratios (for example, 5% and 10%, etc.) may be set for each product sold by the store X.
なお、商品情報記憶部121は、上記に限らず、目的に応じて種々の情報を記憶してもよい。例えば、商品情報記憶部121は、商品情報が追加された日時や商品情報が作成された日時に関する情報を記憶してもよい。また、商品情報記憶部121は、商品の画像や粗利、送料の有無、送料、商品を検索する際に使用されるキーワード、商品の種別等といった各種の商品情報を記憶してもよい。
The product
(索引情報記憶部122)
実施形態に係る索引情報記憶部122は、索引に関する各種情報を記憶する。図4は、実施形態に係る索引情報記憶部の一例を示す図である。図4に示す索引情報記憶部122は、「索引ID」、「索引」、「対応商品」といった項目を有する。また、「対応商品」には、「#1」、「#2」、「#3」、「#4」、「#5」、「#6」、「#7」、「#8」といった項目を有する。
(Index information storage unit 122)
The index
「索引ID」は、索引を識別するための識別情報を示す。「索引」は、索引(インデックス)を示す。「対応商品」中の「#1」、「#2」、「#3」、「#4」、「#5」、「#6」、「#7」、「#8」は、索引に対応する商品情報を示す。なお、「#1」〜「#8」等は、索引に対応する商品情報の順位に対応してもよい。例えば、「対応商品」中の「#1」は、索引に対応する商品情報のうちランキングが「1位」の商品情報であってもよい。また、「対応商品」中の「#2」は、索引に対応する商品情報のうちランキングが「2位」の商品情報であってもよい。 “Index ID” indicates identification information for identifying an index. “Index” indicates an index. “# 1”, “# 2”, “# 3”, “# 4”, “# 5”, “# 6”, “# 7”, “# 8” in “Compatible Products” correspond to indexes. Product information to be displayed. Note that “# 1” to “# 8” and the like may correspond to the order of product information corresponding to the index. For example, “# 1” in the “corresponding product” may be product information whose ranking is “1st” among the product information corresponding to the index. Further, “# 2” in the “corresponding product” may be product information whose ranking is “2nd” among the product information corresponding to the index.
図4の例は、索引ID「IN11」により識別される索引「ワイン」は、対応する商品情報が、商品GD1や商品GD2や商品GD55や商品GD14や商品GD200や商品GD11や商品GD9や商品GD7等に関する商品情報であることを示す。 In the example of FIG. 4, the index “wine” identified by the index ID “IN11” has the corresponding product information items GD1, GD2, GD55, GD14, GD200, GD11, GD9, GD9, and GD7. Indicates that the product information is related to the product.
なお、索引情報記憶部122は、上記に限らず、目的に応じて種々の情報を記憶してもよい。例えば、索引情報記憶部122は、各索引に対応する商品数を記憶してもよい。例えば、索引情報記憶部122は、各索引や各商品情報が追加された日時に関する情報を記憶してもよい。
The index
(行動履歴情報記憶部123)
実施形態に係る行動履歴情報記憶部123は、ユーザの行動に関する各種情報を記憶する。図5は、実施形態に係る行動履歴情報記憶部の一例を示す図である。例えば、行動履歴情報記憶部123は、各ユーザの端末装置10に配信したコンテンツに対するユーザの行動等の各種の行動情報を記憶する。図5に示す行動履歴情報記憶部123には、「ユーザID」、「行動ID」、「日時」、「種別」、「内容」といった項目が含まれる。
(Behavior history information storage unit 123)
The action history
「ユーザID」は、ユーザを識別するための識別情報を示す。例えば、ユーザID「U1」により識別されるユーザは、図1の例に示したユーザU1に対応する。また、「行動ID」は、ユーザの行動を識別する情報を示す。「日時」は、対応するユーザの行動が行われた日時を示す。なお、図5の例では、日時dt10のように日時を抽象的な記号で表記するが、例えば「2016年9月6日17時28分54秒」のような具体的な日時であってもよい。また、「種別」は、対応するユーザの行動の種別に関する情報を示す。また、「内容」は、対応するユーザの行動において対象となった内容を示す。 “User ID” indicates identification information for identifying a user. For example, the user identified by the user ID “U1” corresponds to the user U1 illustrated in the example of FIG. The “behavior ID” indicates information for identifying the user's behavior. “Date and time” indicates the date and time when the corresponding user action was performed. In the example of FIG. 5, the date and time is represented by an abstract symbol such as date and time dt10. However, even a specific date and time such as “September 6, 2016, 17:28:54” may be used. Good. The “type” indicates information related to the type of action of the corresponding user. Further, “content” indicates content that is targeted in the corresponding user's action.
例えば、図5に示す例において、ユーザID「U1」により識別されるユーザ(ユーザU1)は、行動ID「AC10」〜行動ID「AC13」等により各々識別される行動を行ったことを示す。例えば、図5に示す例においてユーザU1は、日時dt10において、クエリ「ワイン」を用いた検索(行動AC10)行ったことを示す。また、例えば、図5に示す例においてユーザU1は、日時dt11において、ワインVに関する商品情報GD7の選択(行動AC11)を行ったことを示す。また、例えば、図5に示す例においてユーザU1は、日時dt12において、ワインXに関する商品情報GD11の選択(行動AC12)を行ったことを示す。また、例えば、図5に示す例においてユーザU1は、日時dt13において、ワインXの購入(行動AC13)を行ったことを示す。 For example, in the example illustrated in FIG. 5, the user (user U1) identified by the user ID “U1” has performed an action identified by the action ID “AC10” to the action ID “AC13”. For example, in the example illustrated in FIG. 5, the user U1 indicates that a search (behavior AC10) using the query “wine” is performed at the date and time dt10. Further, for example, in the example illustrated in FIG. 5, the user U1 indicates that the product information GD7 related to the wine V is selected (action AC11) at the date and time dt11. Further, for example, in the example illustrated in FIG. 5, the user U1 indicates that the product information GD11 related to the wine X is selected (action AC12) at the date and time dt12. Further, for example, in the example illustrated in FIG. 5, the user U1 indicates that the purchase of the wine X (the action AC13) is performed at the date and time dt13.
なお、行動履歴情報記憶部123は、上記に限らず、目的に応じて種々の情報を記憶してもよい。また、図5では、ユーザIDごとに行動情報が行動履歴情報記憶部123に記憶される場合を示したが、行動情報は、ユーザIDごとに限らず、例えば時刻順に記憶されてもよい。
The action history
(制御部130)
図2の説明に戻って、制御部130は、コントローラ(controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、判定装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(判定プログラムの一例に相当)がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、コントローラであり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
(Control unit 130)
Returning to the description of FIG. 2, the control unit 130 is a controller and is stored in a storage device inside the
図2に示すように、制御部130は、取得部131と、抽出部132と、判定部133と、提供部134とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。
As illustrated in FIG. 2, the control unit 130 includes an acquisition unit 131, an
(取得部131)
例えば、取得部131は、各種情報を取得する。例えば、取得部131は、商品情報記憶部121や索引情報記憶部122や行動履歴情報記憶部123から各種情報を取得する。また、取得部131は、各種情報を外部の情報処理装置から取得してもよい。
(Acquisition part 131)
For example, the acquisition unit 131 acquires various types of information. For example, the acquisition unit 131 acquires various types of information from the product
例えば、取得部131は、端末装置10から検索におけるクエリを取得する。例えば、取得部131は、ユーザU1が利用する端末装置10からクエリを取得する。図1の例では、取得部131は、端末装置10−1からクエリ「ワイン」を取得する。
For example, the acquisition unit 131 acquires a query for search from the
例えば、取得部131は、商品価格に対する販売促進費の割合を示す販促割合が対応づけられた商品に関するコンテンツであって、ユーザが利用する端末装置10に配信されたコンテンツである配信コンテンツに関する情報を取得する。例えば、取得部131は、行動履歴情報記憶部123等からユーザへのコンテンツ配信に関する情報を取得する。
For example, the acquisition unit 131 is content related to a product associated with a sales promotion ratio indicating the ratio of the sales promotion cost to the product price, and information related to the distributed content that is the content distributed to the
例えば、取得部131は、一の販売元が販売する全商品であって、各商品に販促割合が対応づけられた全商品のうち、一の商品に関する配信コンテンツに関する情報を取得する。また、例えば、取得部131は、一の販売元が販売する全商品における所定割合以上の商品群であって、各商品に販促割合が対応づけられた商品群のうち、一の商品に関する配信コンテンツに関する情報を取得する。また、例えば、取得部131は、一の販売元が販売する全商品の売上に占める割合が所定割合以上の商品群であって、各商品に販促割合が対応づけられた商品群のうち、一の商品に関する配信コンテンツに関する情報を取得する。 For example, the acquisition unit 131 acquires information related to the distribution content related to one product among all the products sold by one seller and the sales promotion ratio is associated with each product. In addition, for example, the acquisition unit 131 is a product group that is a product group that is equal to or greater than a predetermined ratio in all products that are sold by one sales source, and is a distribution content related to one product among the product group in which the sales promotion ratio is associated with each product. Get information about. In addition, for example, the acquisition unit 131 is a product group in which the ratio of all the products sold by one seller to a sales ratio is equal to or greater than a predetermined ratio, and one of the product groups in which the sales promotion ratio is associated with each product. Get information about distribution content related to products.
図1の例では、取得部131は、ストアXの管理者M1が利用する販売元装置20から商品を追加することを示す情報を取得する。例えば、取得部131は、ストアXが販売するワインXを商品として追加することを示す情報を販売元装置20から取得する。例えば、取得部131は、ストアXが販売するワインXの価格が「5000」(円)であることを示す情報や、ワインXの画像や商品説明等の種々の商品情報を販売元装置20から取得する。
In the example of FIG. 1, the acquisition unit 131 acquires information indicating that a product is to be added from the
また、例えば、取得部131は、ストアXが販売するワインXに販促割合「5%」を設定することを示す情報を取得する。例えば、取得部131は、ストアXが販売するワインXに販促割合「5%」を対応付けることを示す情報を取得する。 For example, the acquisition unit 131 acquires information indicating that the sales promotion ratio “5%” is set for the wine X sold by the store X. For example, the acquisition unit 131 acquires information indicating that the sales promotion ratio “5%” is associated with the wine X sold by the store X.
また、例えば、取得部131は、ユーザU1の行動情報を取得する。例えば、取得部131は、ユーザU1がクエリ「ワイン」を用いた検索を行ったことを示す情報を取得する。例えば、取得部131は、ユーザU1がクエリ「ワイン」に対応する検索結果のうち、ワインVの商品情報を選択したことを示す情報を取得する。例えば、取得部131は、ユーザU1がクエリ「ワイン」に対応する検索結果のうち、ワインXの商品情報を選択したことを示す情報を取得する。例えば、取得部131は、ユーザU1がワインXを購入したことを示す情報を取得する。また、例えば、取得部131は、取得したユーザU1の行動情報を行動履歴情報記憶部123へ格納する。
For example, the acquisition unit 131 acquires the behavior information of the user U1. For example, the acquisition unit 131 acquires information indicating that the user U1 has performed a search using the query “wine”. For example, the acquisition unit 131 acquires information indicating that the user U1 has selected the product information of the wine V among the search results corresponding to the query “wine”. For example, the acquisition unit 131 acquires information indicating that the user U1 has selected the product information of the wine X among the search results corresponding to the query “wine”. For example, the acquisition unit 131 acquires information indicating that the user U1 has purchased wine X. For example, the acquisition unit 131 stores the acquired behavior information of the user U1 in the behavior history
(抽出部132)
抽出部132は、種々の情報を抽出する。例えば、抽出部132は、クエリに対応する検索結果を抽出する。例えば、抽出部132は、取得部131により取得されたクエリに対応する検索結果を抽出する。例えば、抽出部132は、端末装置10から送信されたクエリに対応する検索結果を抽出する。
(Extractor 132)
The
図1の例では、抽出部132は、クエリに対応する商品情報を抽出する。例えば、抽出部132は、索引情報記憶部122(図4参照)に記憶された情報に基づいて、商品情報記憶部121からクエリに対応する商品情報を抽出する。
In the example of FIG. 1, the
図1の例では、抽出部132は、索引情報記憶部122(図4参照)に基づいて、クエリ「ワイン」に対応する商品情報を商品情報記憶部121から抽出する。例えば、抽出部132は、商品情報記憶部121から、ストアAが販売するワインAである商品GD1やストアBが販売するワインBである商品GD2やストアVが販売するワインVである商品GD7やストアXが販売するワインXである商品GD11等を抽出する。
In the example of FIG. 1, the
図1の例では、抽出部132は、クエリ「ワイン」に対応するオプション有商品のうち、領域AR11に表示する商品を抽出する。例えば、抽出部132は、クエリ「ワイン」に対応するオプション有商品のうち、設定された販促割合が高い方から順に2つの商品を抽出する。例えば、抽出部132は、販促割合「10%」が対応付けられている商品GD7、すなわちストアVが販売するワインVを領域AR11に表示する1位の商品として抽出する。また、例えば、抽出部132は、販促割合「5%」が対応付けられている商品GD11、すなわちストアXが販売するワインXを領域AR11に表示する2位の商品として抽出する。
In the example of FIG. 1, the
(判定部133)
判定部133は、種々の情報を判定する。例えば、判定部133は、ユーザが購入した商品の販売元にオプション課金を行うかどうかを判定する。例えば、判定部133は、端末装置10における配信コンテンツ(商品情報)の表示に関する処理に応じて、ユーザが一のコンテンツに関する商品を購入した場合、一のコンテンツに関する商品の販売元に販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する。
(Determination part 133)
The
例えば、判定部133は、端末装置10における配信コンテンツの表示に関する処理がされた後の所定の期間内に、ユーザが一のコンテンツに関する商品を購入した場合、販売元に販促割合に基づく課金を行うと判定する。例えば、判定部133は、端末装置10に表示された配信コンテンツがユーザに選択された後、ユーザが一のコンテンツに関する商品を購入した場合、販売元に販促割合に基づく課金を行うと判定する。
For example, when the user purchases a product related to one content within a predetermined period after the processing related to the display of the distribution content in the
また、例えば、判定部133は、ユーザが一のコンテンツに関する商品に対して所定の登録操作を行った後、その商品を購入した場合、販売元に販促割合に基づく課金を行うと判定する。例えば、判定部133は、端末装置10における配信コンテンツの表示に関する処理がされた後の所定の期間内に、ユーザが所定の電子商取引サービスにおいて、一の商品をお気に入りやカートに追加し、その後ユーザがお気に入りやカートに追加した一の商品を購入した場合、販売元に販促割合に基づく課金を行うと判定する。また、例えば、判定部133は、端末装置10における配信コンテンツの表示に関する処理がされた後の所定の期間内に、一の商品をお気に入りやカートに追加したが、その一の商品を購入しなかった場合、販売元に通常の販売促進費から所定の額を減額した額を請求すると判定してもよい。また、例えば、判定部133は、端末装置10における配信コンテンツの表示に関する処理がされた後の所定の期間内に、一の商品をお気に入りやカートに追加したが、その一の商品を購入しなかった場合、販売元に通常の販売促進費に0以上1未満の所定の値を乗算した額を請求すると判定してもよい。
Further, for example, when the user purchases the product after the user performs a predetermined registration operation on the product related to one content, the
また、例えば、判定部133は、一のコンテンツに関する商品として、配信コンテンツに関する商品をユーザが購入した場合、配信コンテンツに関する商品の販売元に販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する。例えば、判定部133は、一のコンテンツに関する商品として、配信コンテンツに関する商品の販売元が販売する他の商品をユーザが購入した場合、販売元に販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する。例えば、判定部133は、販売元が販売する商品のうち、ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品の販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する。例えば、判定部133は、販売元が販売する商品のうち、ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品の販促割合に基づいて、ユーザが購入した販売元の商品に当該販促割合に基づいて課金を行うかどうかを判定する。例えば、判定部133は、販売元が販売する商品のうち、ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品であって、ユーザが購入した商品の販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する。例えば、判定部133は、販売元が販売する商品のうち、ユーザが最初に選択し購入した商品の販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する。例えば、判定部133は、販売元が販売する商品のうち、ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品であって、ユーザが購入した商品の販促割合に基づいて、ユーザが購入した販売元の商品に当該販促割合に基づいて課金を行うかどうかを判定する。なお、ここでいうユーザが最初に選択したコンテンツとは、所定の期間においてユーザが最初に選択したコンテンツであれば、種々の期間においてユーザが最初に選択したコンテンツであってもよい。例えば、ユーザが最初に選択したコンテンツとは、ユーザの行動履歴のうち、最も過去の日時においてユーザが選択したコンテンツであってもよいし、所定の期間にユーザが最初に選択したコンテンツであってもよい。例えば、ユーザが最初に選択したコンテンツは、販売元にオプション課金の適用が開始されてからの期間において、ユーザが最初に選択したコンテンツであってもよい。また、ここでいう最初に選択し購入したコンテンツとは、所定の期間においてユーザが最初に選択し購入したコンテンツであれば、種々の期間であってもよい。例えば、ユーザが最初に選択し購入したコンテンツとは、ユーザの行動履歴のうち、最も過去の日時においてユーザが購入したコンテンツであってもよいし、所定の期間にユーザが最初に選択し購入したコンテンツであってもよい。例えば、ユーザが最初に選択し購入したコンテンツは、販売元にオプション課金の適用が開始されてからの期間において、ユーザが最初に選択し購入したコンテンツであってもよい。
For example, when the user purchases a product related to distribution content as a product related to one content, the
また、例えば、判定部133は、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とが異なる場合、所定の条件に基づいて、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とのいずれの販促割合を用いて、販売元に課金を行うかを判定する。
Further, for example, when the sales promotion ratio of the product related to the distribution content and the sales promotion ratio of the other product are different, the
例えば、判定部133は、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とが異なる場合、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とのうち、値が大きい販促割合を用いて、販売元に課金を行うと判定する。また、例えば、判定部133は、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とが異なる場合、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とのうち、値が小さい販促割合を用いて、販売元に課金を行うと判定する。また、例えば、判定部133は、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とが異なる場合、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とに基づいて算出される他の販促割合を用いて、販売元に課金を行うと判定する。
For example, when the sales promotion ratio of the product related to the distribution content is different from the sales promotion ratio of the other product, the
図1の例では、判定部133は、ユーザU1に購入されたワインXについて課金判定を行う。また、例えば、判定部133は、ユーザU1によるワインXの購入について、ワインXを販売するストアXに対してオプション課金を行うかどうかを判定する。また、例えば、判定部133は、ユーザU1が端末装置10−2に表示された商品GD11を選択し、ストアXが販売するワインXを購入したことを示す行動情報等に基づいて、ワインXを販売するストアXに対してオプション課金を行うと判定する。
In the example of FIG. 1, the
例えば、判定部133は、端末装置10における配信コンテンツの表示に関する処理がされた後、ユーザが一のコンテンツに関する商品を購入した場合、所定の条件に基づいて、一のコンテンツに関する商品を販売するストアに販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する。例えば、判定部133は、端末装置10における配信コンテンツの表示に関する処理がされた後の所定の期間内に、ユーザが一のコンテンツに関する商品を購入した場合、ストアに販促割合に基づく課金を行うと判定する。また、例えば、判定部133は、端末装置10に表示された配信コンテンツがユーザに選択された後、ユーザが一のコンテンツに関する商品を購入した場合、ストアに販促割合に基づく課金を行うと判定する。
For example, after the processing related to the display of the distribution content in the
また、例えば、判定部133は、販促割合に商品の価格を乗じた販売促進費と、商品に関するコンテンツの選択率(CTR)や商品の販売元の利益につながる行動に至る割合(CVR)とに基づく優先度に応じて、ユーザに提供するコンテンツ(商品情報)を判定(決定)してもよい。例えば、判定部133は、販売促進費に基づいて、コンテンツの価値を判定してもよい。例えば、判定部133は、販売促進費に基づいて、コンテンツの価値を示す指標値を算出してもよい。例えば、判定部133は、コンテンツの価値を示す指標値としてeCPM(effective Cost Per Mill)を算出してもよい。例えば、判定部133は、販売促進費とコンテンツの選択率とに基づいて、eCPMを算出する。例えば、判定部133は、販売促進費と商品に関するコンテンツのCTRとを乗算することでeCPMを算出する。例えば、判定部133は、販売促進費と商品を販売する販売元の利益につながる行動に至る割合とに基づいて、eCPMを算出する。例えば、判定部133は、販売促進費とCVRとを乗算することでeCPMを算出する。例えば、判定部133は、販売促進費と商品に関するコンテンツが表示される任意のコンテンツ上の表示枠の面積とに基づいて、eCPMを算出する。例えば、判定部133は、販売促進費を表示枠の面積で除算することで単位面積当たりのeCPMを算出する。
Further, for example, the
(提供部134)
提供部134は、外部の情報処理装置へ各種情報を提供する。例えば、提供部134は、抽出部132により抽出されたコンテンツ(商品情報)を端末装置10へ提供する。例えば、提供部134は、抽出部132により決定されたランキングに基づく検索結果を外部の情報処理装置へ提供する。例えば、提供部134は、抽出部132により決定されたランキングに基づく検索結果をクエリの送信元である端末装置10へ提供する。
(Providing unit 134)
The providing unit 134 provides various types of information to an external information processing apparatus. For example, the providing unit 134 provides the content (product information) extracted by the extracting
例えば、提供部134は、ユーザU1が利用する端末装置10へランキング情報を提供する。例えば、提供部134は、抽出部132により決定されたランキングに基づく検索結果を端末装置10へ提供する。図1の例では、提供部134は、ランキング情報RK11を端末装置10−1へ提供する。
For example, the providing unit 134 provides ranking information to the
例えば、提供部134は、課金サービスを提供する。図1の例では、提供部134は、ストアXに対してオプション課金を行う。例えば、提供部134は、ストアXに対して、ワインXの価格「5000(円)」に販促割合「5(%)」を乗算した「250(円)」を課金する。例えば、提供部134は、ユーザU1によるワインXの購入について、オプション課金「250(円)」を行うことを示す情報を、ストアXの管理者M1が利用する販売元装置20に送信する。また、提供部134は、販売元装置20へ課金情報を提供する。図1の例では、提供部134は、課金額250(円)を示す情報を販売元装置20へ提供する。
For example, the providing unit 134 provides a charging service. In the example of FIG. 1, the providing unit 134 performs option charging for the store X. For example, the providing unit 134 charges the store X with “250 (yen)” obtained by multiplying the price “5000 (yen)” of the wine X by the sales promotion ratio “5 (%)”. For example, the providing unit 134 transmits information indicating that an optional charge “250 (yen)” is performed for the purchase of the wine X by the user U1 to the selling
〔3.判定処理のフロー〕
ここで、図6を用いて、実施形態に係る判定装置100による判定処理の手順について説明する。図6は、実施形態に係る判定処理の一例を示すフローチャートである。
[3. (Judgment process flow)
Here, the procedure of the determination process by the
図6に示すように、判定装置100は、ユーザが購入した商品に関する情報を取得する(ステップS101)。図1では、判定装置100は、ユーザU1がワインXを購入したことを示す情報を取得する。
As illustrated in FIG. 6, the
また、判定装置100は、ユーザの行動情報を取得する(ステップS102)。図1では、判定装置100は、図5中の行動履歴情報記憶部123に示すように、ユーザU1がクエリ「ワイン」を用いた検索を日時dt10に行い、ワインVの商品情報を日時dt11に選択し、ワインXの商品情報を日時dt12に選択し、ワインXを日時dt13に購入したことを示す情報を取得する。
Moreover, the
また、判定装置100は、オプション課金の条件を満たすかどうかを判定する(ステップS103)。例えば、判定装置100は、端末装置10に表示された一覧ページW12中の商品GD11(ワインX)をユーザU1が選択した後の所定の期間内に、ユーザU1が商品GD11を購入した場合、ワインXの販売元であるストアXに販促割合に基づく課金を行うと判定する。図1の例では、判定装置100は、ユーザU1が端末装置10−2に表示された商品GD11を選択し、ストアXが販売するワインXを購入したことを示す行動情報等に基づいて、ワインXを販売するストアXに対してオプション課金を行うと判定する。
Further, the
オプション課金の条件を満たす場合(ステップS103:Yes)、判定装置100は、販促割合に基づいて課金額を決定する(ステップS104)。図1の例では、判定装置100は、ストアXに対して、ワインXの価格「5000(円)」に販促割合「5(%)」を乗算した「250(円)」を課金額として決定する。
When the condition for optional charging is satisfied (step S103: Yes), the
その後、判定装置100は、決定した課金額に基づいて、ユーザが購入した商品のストアに課金する(ステップS105)。図1では、判定装置100は、ユーザU1によるワインXの購入について、オプション課金「250(円)」を行うことを示す情報を、ストアXの管理者M1が利用する販売元装置20に送信する。
Thereafter, the
一方、オプション課金の条件を満たさない場合(ステップS103:No)、判定装置100は、オプション課金を行わずに処理を終了する。例えば、判定装置100は、ユーザU1が端末装置10−2に表示された一覧ページW12中の商品GD11を選択せずに、オプション課金に関する商品GD11の情報提供以外の経路によりストアXが販売するワインXを購入した場合、ワインXを販売するストアXに対してオプション課金を行わないと判定する。
On the other hand, if the condition for option charging is not satisfied (step S103: No), the
〔4.他の商品の購入〕
上述した例では、一覧ページW12中の商品GD11とユーザU1が購入した商品GD11とが同じ、一のコンテンツに関する商品として、配信コンテンツに関する商品をユーザが購入した場合を示したが、一のコンテンツに関する商品と、配信コンテンツに関する商品とは異なってもよい。この点について、図7を用いて説明する。図7は、実施形態に係る他の商品の購入時における課金判定の一例を示す図である。
[4. Purchase of other products
In the above-described example, the case where the user purchases the product related to the distribution content as the product related to one content in which the product GD11 in the list page W12 and the product GD11 purchased by the user U1 are the same is shown. The product and the product related to the distribution content may be different. This point will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of charging determination at the time of purchase of another product according to the embodiment.
なお、図7中の端末装置10−2は、図1中の端末装置10−2と同様である。すなわち、図7中の端末装置10−2は、図1におけるステップS15により、一覧ページW12が表示された後の状態を示す。例えば、図7は、図1におけるステップS15の後において、ユーザU1が図1とは異なる操作を行った場合の一例を示す。 The terminal device 10-2 in FIG. 7 is the same as the terminal device 10-2 in FIG. That is, terminal device 10-2 in FIG. 7 shows a state after list page W12 is displayed in step S15 in FIG. For example, FIG. 7 shows an example when the user U1 performs an operation different from that in FIG. 1 after step S15 in FIG.
まず、ユーザU1は、端末装置10−2に表示された一覧ページW12中の商品GD11を選択する(ステップS21)。図7の例では、ユーザU1は、指FG1により、端末装置10−2に表示された一覧ページW12中のワインXが表示された部分をタッチすることにより、ワインXを選択する。 First, the user U1 selects the product GD11 in the list page W12 displayed on the terminal device 10-2 (step S21). In the example of FIG. 7, the user U1 selects the wine X by touching the portion where the wine X is displayed in the list page W12 displayed on the terminal device 10-2 with the finger FG1.
これにより、端末装置10は、ストアXのストアページW13を表示する(ステップS22)。図7の例では、端末装置10−2から端末装置10−21へ表示が遷移される。図7に示すように、ストアXのストアページW13には、ストアXが販売する商品GD10〜GD12等が表示される。具体的には、ストアXのストアページW13には、ストアXが販売する日本酒AやストアXが販売するワインXやストアXが販売するウィスキAが表示される。
Thereby, the
そして、ユーザU1は、端末装置10−21に表示されたストアページW13中の商品GD10を選択する(ステップS23)。図7の例では、ユーザU1は、指FG1により、端末装置10−21に表示されたストアページW13中の日本酒Aが表示された部分をタッチすることにより、日本酒Aを選択する。その後、ユーザU1は、ストアXのページにおいて所定の操作を行うことにより、ストアXが販売する日本酒Aを購入する(ステップS24)。例えば、端末装置10−21は、ユーザU1の操作に応じて、ユーザU1が日本酒Aを購入する意思を示す情報を判定装置100へ送信する。
And user U1 selects goods GD10 in store page W13 displayed on terminal unit 10-21 (Step S23). In the example of FIG. 7, the user U1 selects sake S by touching the part where the sake A is displayed in the store page W13 displayed on the terminal device 10-21 with the finger FG1. Thereafter, the user U1 purchases sake A sold by the store X by performing a predetermined operation on the page of the store X (step S24). For example, the terminal device 10-21 transmits information indicating the intention of the user U1 to purchase sake A to the
端末装置10−21からユーザU1が日本酒Aを購入する意思を示す情報を取得した判定装置100は、日本酒Aの購入処理を行う(ステップS25)。例えば、判定装置100は、ユーザU1の口座情報等を用いて日本酒Aの決済処理を行ったり、日本酒AをユーザU1が指定する住所に配送する手続を行ったりする。
The
そして、判定装置100は、ユーザU1に購入された日本酒Aについて課金判定を行う(ステップS26)。図7の例では、判定装置100は、ユーザU1による日本酒Aの購入について、日本酒Aを販売するストアXに対してオプション課金を行うかどうかを判定する。例えば、判定装置100は、ユーザU1が日本酒Aを購入するに至るまでの行動情報等に基づいて、日本酒Aに販促割合が対応付けられているか等の種々の情報に基づいて、日本酒Aを販売するストアXに対してオプション課金を行うかどうかを判定する。
And the
ここで、図7中の商品情報記憶部121に示すように、ストアXが販売する商品GD10である日本酒Aには販促割合が「5%」対応付けて設定されている。また、ユーザU1は、一覧ページW12においてオプション有商品として優先的に表示されたストアXの商品GD11を経由して、ストアXの日本酒Aを購入している。そのため、判定装置100は、日本酒Aを販売するストアXに対してオプション課金を行うと判定する。
Here, as shown in the product
そして、判定装置100は、ストアXに対してオプション課金を行う(ステップS27)。図7の例では、判定装置100は、ストアXに対して、日本酒Aの価格「15000(円)」に販促割合「5(%)」を乗算した「750(円)」を課金する。例えば、判定装置100は、ユーザU1による日本酒Aの購入について、オプション課金「750(円)」を行うことを示す情報を、ストアXの管理者M1が利用する販売元装置20に送信する。
Then, the
上述のように、判定装置100は、ユーザの行動情報等に基づいて、ユーザが商品を購入するに至る経路に関する情報を取得することにより、一のコンテンツに関する商品と、配信コンテンツに関する商品とは異なる場合であっても、ユーザに購入された商品を販売するストアに関する情報が優先的に表示される等の恩恵を受けた場合、そのストアに対して適切に課金を行うことができる。
As described above, the
〔5.時間による判定〕
なお、上述した例において、判定装置100は、一覧ページW12においてオプション有商品として優先的に表示されたストアXの商品GD11を経由したユーザU1がストアXの商品を購入した場合であっても、種々の情報に応じて、ストアXに対してオプション課金を行わないと判定してもよい。例えば、判定装置100は、一覧ページW12に表示されたストアXの商品GD11を経由したユーザU1がストアXの商品を購入した場合であっても、一覧ページW12中の商品GD11が選択された時点から商品の購入に至るまでの期間に応じて、ストアXに対してオプション課金を行うかと判定してもよい。この点について、図8を用いて説明する。図8は、実施形態に係る時間経過に応じた課金判定の一例を示す図である。
[5. (Judgment by time)
In the above-described example, the
なお、図8中の端末装置10−2は、図1中の端末装置10−2と同様である。すなわち、図8中の端末装置10−2は、図1におけるステップS15により、一覧ページW12が表示された後の状態を示す。例えば、図8は、図1におけるステップS15の後において、ユーザU1が図1とは異なる操作を行った場合の一例を示す。 The terminal device 10-2 in FIG. 8 is the same as the terminal device 10-2 in FIG. That is, terminal device 10-2 in FIG. 8 shows a state after list page W12 is displayed in step S15 in FIG. For example, FIG. 8 shows an example when the user U1 performs an operation different from that in FIG. 1 after step S15 in FIG.
まず、ユーザU1は、端末装置10−2に表示された一覧ページW12中の商品GD11を選択する(ステップS31)。図8の例では、ユーザU1は、指FG1により、端末装置10−2に表示された一覧ページW12中のワインXが表示された部分をタッチすることにより、ワインXを選択する。また、図8の例では、ユーザU1は、日時dt31において、一覧ページW12中の商品GD11を選択する。 First, user U1 selects goods GD11 in list page W12 displayed on terminal unit 10-2 (Step S31). In the example of FIG. 8, the user U1 selects the wine X by touching the portion where the wine X is displayed in the list page W12 displayed on the terminal device 10-2 with the finger FG1. In the example of FIG. 8, the user U1 selects the product GD11 in the list page W12 at the date and time dt31.
図8の例では、判定装置100は、一覧ページW12中の商品GD11が選択された日時dt31から期間tm30が経過するまでにストアXの商品が購入された場合、ストアXに対してオプション課金を行うと判定する。例えば、判定装置100は、日時dt31から期間tm30が経過した日時dt33までにストアXの商品が購入された場合、ストアXに対してオプション課金を行うと判定する。例えば、期間tm30は、3日や1週間等の種々の期間であってもよい。例えば、判定装置100は、期間tm30を商品GD11のカテゴリや価格等の種々の情報に基づいて、適宜設定してもよい。
In the example of FIG. 8, when the product of the store X is purchased before the period tm30 elapses from the date and time dt31 when the product GD11 in the list page W12 is selected, the
図8の例では、ユーザU1は、日時d32にストアXの商品を購入する(ステップS32)。例えば、ユーザU1は、日時d32にストアXが販売するウィスキA(図7参照)を購入する。 In the example of FIG. 8, the user U1 purchases a product in the store X at the date and time d32 (step S32). For example, the user U1 purchases whiskey A (see FIG. 7) sold by the store X at the date and time d32.
そして、判定装置100は、ユーザU1に日時d32に購入されたストアXの商品について課金判定を行う(ステップS33)。この場合、判定装置100は、課金情報DL31に示すように、ユーザU1に日時d32に購入されたストアXの商品について、ストアXに対してオプション課金を行うと判定する。具体的には、判定装置100は、日時dt31から期間tm30が経過するまでにユーザU1により購入されたストアXの商品であるため、ユーザU1に日時d32に購入されたストアXの商品について、ストアXに対してオプション課金を行うと判定する。例えば、ユーザU1は、日時d32にストアXが販売するウィスキA(図7参照)を購入した場合、ユーザU1に日時d32に購入されたウィスキAについて、ストアXに対してオプション課金を行うと判定する。
Then, the
また、図8の例では、ユーザU1は、日時d34にストアXの商品を購入する(ステップS34)。例えば、ユーザU1は、日時d34にストアXが販売するワインXを購入する。 Further, in the example of FIG. 8, the user U1 purchases a product in the store X at the date and time d34 (step S34). For example, the user U1 purchases the wine X sold by the store X at the date and time d34.
そして、判定装置100は、ユーザU1に日時d34に購入されたストアXの商品について課金判定を行う(ステップS35)。この場合、判定装置100は、課金情報DL32に示すように、ユーザU1に日時d34に購入されたストアXの商品について、ストアXに対してオプション課金を行わないと判定する。具体的には、判定装置100は、日時dt31から期間tm30が経過した後にユーザU1により購入されたストアXの商品であるため、ユーザU1に日時d34に購入されたストアXの商品について、ストアXに対してオプション課金を行わないと判定する。例えば、ユーザU1は、日時d34にストアXが販売するワインXを購入した場合、ユーザU1に日時d34に購入されたワインXについて、ストアXに対してオプション課金を行わないと判定する。
Then, the
上述のように、判定装置100は、ストアXが情報の優先表示等の恩恵を受けた時点からの期間に応じてオプション課金を行うかどうかを判定することにより、ストアXに対してオプション課金を行うかと判定してもよい。例えば、判定装置100は、一覧ページW12に優先表示されたストアXの商品GD11を選択してから所定の期間内にストアXの商品が購入された場合、ストアXが情報の優先表示等の恩恵を受けたとして、ストアXにオプション課金を行うと判定する。また、例えば、判定装置100は、一覧ページW12に優先表示されたストアXの商品GD11を選択してから所定の期間経過後にストアXの商品が購入された場合、ストアXが情報の優先表示等の恩恵を受けていないとして、ストアXにオプション課金を行わないと判定する。したがって、判定装置100は、ユーザに購入された商品を販売するストアに関する情報が優先的に表示される等の恩恵を受けた場合に、そのストアに対して適切に課金を行うことができる。
As described above, the
〔6.課金額について〕
上述した例では、各商品に対応付けられた販促割合とその商品の価格とを乗算して算出した販売促進費をストアに課金する額とする場合を示したが、ストアに課金する額は、種々の情報を適宜用いて決定されてもよい。例えば、判定装置100は、複数の課金体系に基づいて複数の販売促進費を算出し、算出した複数の販売促進費のうち、所定の基準に基づいて選択した一の販売促進費をストアに課金する額としてもよい。この点について、図9を用いて説明する。図9は、実施形態に係る課金額の決定の一例を示す図である。
[6. (About billing amount)
In the above-described example, the case where the sales promotion cost calculated by multiplying the sales promotion ratio associated with each product and the price of the product is used as the amount charged to the store is shown. It may be determined using various information as appropriate. For example, the
なお、図9中の端末装置10−2は、図1中の端末装置10−2と同様である。すなわち、図9中の端末装置10−2は、図1におけるステップS15により、一覧ページW12が表示された後の状態を示す。例えば、図9は、図1におけるステップS15の後において、ユーザU1が図1とは異なる操作を行った場合の一例を示す。また、商品情報記憶部121Aは、商品GD10である日本酒Aに対応付けられた販促割合が「1%」である点において、図1中の商品情報記憶部121と相違する。
Note that the terminal device 10-2 in FIG. 9 is the same as the terminal device 10-2 in FIG. That is, terminal device 10-2 in FIG. 9 shows a state after list page W12 is displayed in step S15 in FIG. For example, FIG. 9 shows an example when the user U1 performs an operation different from that in FIG. 1 after step S15 in FIG. The product
まず、ユーザU1は、端末装置10−2に表示された一覧ページW12中の商品GD11を選択する(ステップS41)。図9の例では、ユーザU1は、指FG1により、端末装置10−2に表示された一覧ページW12中のワインXが表示された部分をタッチすることにより、ワインXを選択する。 First, the user U1 selects the product GD11 in the list page W12 displayed on the terminal device 10-2 (step S41). In the example of FIG. 9, the user U1 selects the wine X by touching the portion where the wine X is displayed in the list page W12 displayed on the terminal device 10-2 with the finger FG1.
これにより、端末装置10は、ストアXのストアページW13を表示する(ステップS42)。図9の例では、端末装置10−2から端末装置10−41へ表示が遷移される。図9に示すように、ストアXのストアページW13には、ストアXが販売する商品GD10〜GD12等が表示される。具体的には、ストアXのストアページW13には、ストアXが販売する日本酒AやストアXが販売するワインXやストアXが販売するウィスキAが表示される。
Thereby, the
そして、ユーザU1は、端末装置10−41に表示されたストアページW13中の商品GD10を選択する(ステップS43)。図9の例では、ユーザU1は、指FG1により、端末装置10−41に表示されたストアページW13中の日本酒Aが表示された部分をタッチすることにより、日本酒Aを選択する。その後、ユーザU1は、ストアXのページにおいて所定の操作を行うことにより、ストアXが販売する日本酒Aを購入する(ステップS44)。例えば、端末装置10−41は、ユーザU1の操作に応じて、ユーザU1が日本酒Aを購入する意思を示す情報を判定装置100へ送信する。
And user U1 selects goods GD10 in store page W13 displayed on terminal unit 10-41 (Step S43). In the example of FIG. 9, the user U1 selects sake A by touching the portion where the sake A is displayed in the store page W13 displayed on the terminal device 10-41 with the finger FG1. Thereafter, the user U1 purchases sake A sold by the store X by performing a predetermined operation on the page of the store X (step S44). For example, the terminal device 10-41 transmits information indicating that the user U1 intends to purchase sake A to the
端末装置10−41からユーザU1が日本酒Aを購入する意思を示す情報を取得した判定装置100は、日本酒Aの購入処理を行う(ステップS45)。例えば、判定装置100は、ユーザU1の口座情報等を用いて日本酒Aの決済処理を行ったり、日本酒AをユーザU1が指定する住所に配送する手続を行ったりする。
The
そして、判定装置100は、ユーザU1に購入された日本酒Aについて課金判定を行う(ステップS46)。図9の例では、判定装置100は、ユーザU1による日本酒Aの購入について、日本酒Aを販売するストアXに対してオプション課金を行うかどうかを判定する。例えば、判定装置100は、ユーザU1が日本酒Aを購入するに至るまでの行動情報等に基づいて、日本酒Aに販促割合が対応付けられているか等の種々の情報に基づいて、日本酒Aを販売するストアXに対してオプション課金を行うかどうかを判定する。
And the
ここで、図9中の商品情報記憶部121Aに示すように、ストアXが販売する商品GD10である日本酒Aには販促割合が「1%」対応付けて設定されている。また、ユーザU1は、一覧ページW12においてオプション有商品として優先的に表示されたストアXの商品GD11を経由して、ストアXの日本酒Aを購入している。そのため、判定装置100は、日本酒Aを販売するストアXに対してオプション課金を行うと判定する。
Here, as shown in the product
ここで、図9の例では、判定装置100は、複数の課金体系に基づいて複数の販売促進費を算出し、算出した複数の販売促進費のうち、所定の基準に基づいて選択した一の販売促進費をストアへの課金額と決定する(ステップS47)。例えば、判定装置100は、課金体系一覧CL41に示すように、体系A〜体系D等の複数の課金体系に基づいて算出される課金額を比較することにより、日本酒Aを販売するストアXに対する課金額を決定する。
Here, in the example of FIG. 9, the
例えば、課金体系一覧CL41中の体系Aは、ユーザU1が購入した日本酒Aの価格と、日本酒Aに対応付けられた販促割合とに基づいて販売促進費を算出する体系である。そのため、判定装置100は、課金体系一覧CL41中の体系Aの場合、日本酒Aの価格「15000(円)」と、日本酒Aに対応付けられた販促割合「1(%)」とを乗算することにより、「150(円)」を販売促進費として算出する。
For example, the system A in the billing system list CL41 is a system for calculating the sales promotion cost based on the price of the sake A purchased by the user U1 and the sales promotion ratio associated with the sake A. Therefore, in the case of the system A in the billing system list CL41, the
また、例えば、課金体系一覧CL41中の体系Bは、ユーザU1が購入した日本酒Aの価格と、商品情報が優先表示されたワインXに対応付けられた販促割合とに基づいて販売促進費を算出する体系である。そのため、判定装置100は、課金体系一覧CL41中の体系Bの場合、日本酒Aの価格「15000(円)」と、ワインXに対応付けられた販促割合「5(%)」とを乗算することにより、「750(円)」を販売促進費として算出する。
Further, for example, the system B in the billing system list CL41 calculates the sales promotion cost based on the price of the sake A purchased by the user U1 and the sales promotion ratio associated with the wine X on which the product information is preferentially displayed. It is a system to do. Therefore, in the case of the system B in the accounting system list CL41, the
また、例えば、課金体系一覧CL41中の体系Cは、商品情報が優先表示されたワインXの価格と、商品情報が優先表示されたワインXに対応付けられた販促割合とに基づいて販売促進費を算出する体系である。そのため、判定装置100は、課金体系一覧CL41中の体系Cの場合、ワインXの価格「5000(円)」と、ワインXに対応付けられた販促割合「5(%)」とを乗算することにより、「250(円)」を販売促進費として算出する。
Further, for example, the system C in the accounting system list CL41 is based on the price of the wine X on which the product information is preferentially displayed and the sales promotion cost associated with the wine X on which the product information is preferentially displayed. It is a system to calculate. Therefore, in the case of the system C in the accounting system list CL41, the
また、例えば、課金体系一覧CL41中の体系Dは、日本酒Aに対応付けられた販促割合と商品情報が優先表示されたワインXに対応付けられた販促割合とに基づいて算出される第3の販促割合に基づいて販売促進費を算出する体系である。具体的には、課金体系一覧CL41中の体系Dは、ユーザU1が購入した日本酒Aの価格と、上述した第3の販促割合とに基づいて販売促進費を算出する体系である。図9の例では、判定装置100は、第3の販促割合として、日本酒Aに対応付けられた販促割合「1(%)」と商品情報が優先表示されたワインXに対応付けられた販促割合「5(%)」との平均値「3(%)」を用いる。
Further, for example, the system D in the billing system list CL41 is calculated based on the sales promotion ratio associated with the sake A and the sales promotion ratio associated with the wine X on which the product information is preferentially displayed. This is a system for calculating the sales promotion cost based on the sales promotion ratio. Specifically, the system D in the accounting system list CL41 is a system for calculating the sales promotion cost based on the price of the sake A purchased by the user U1 and the above-described third sales promotion ratio. In the example of FIG. 9, the
そのため、図9の例では、判定装置100は、課金体系一覧CL41中の体系Dの場合、日本酒Aの価格「15000(円)」と、第3の販促割合「3(%)」とを乗算することにより、「450(円)」を販売促進費として算出する。なお、上述した4つの体系A〜Dは一例であり、判定装置100は、体系A〜Dに限らず、種々の情報を適宜用いた体系により販売促進費を算出してもよい。
Therefore, in the example of FIG. 9, in the case of the system D in the accounting system list CL41, the
そして、図9の例では、判定装置100は、体系A〜Dを含む複数の課金体系に基づいて複数の販売促進費のうち、値が最大の販売促進費をストアへの課金額と決定する。例えば、判定装置100は、課金体系一覧CL41中の体系Bにより算出された販売促進費「750(円)」を、日本酒Aを販売するストアXに対する課金額と決定する。なお、判定装置100は、値が最大の販売促進費に限らず、種々の条件に基づいて、ストアへの課金額と決定してもよい。例えば、判定装置100は、体系A〜Dを含む複数の課金体系に基づいて複数の販売促進費のうち、値が最小の販売促進費をストアへの課金額と決定してもよい。例えば、判定装置100は、体系A〜Dを含む複数の課金体系に基づいて複数の販売促進費のうち、値が2番目に大きい販売促進費をストアへの課金額と決定してもよい。
In the example of FIG. 9, the
例えば、判定装置100は、販売元(ストア)が販売する商品のうち、ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品の販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する。例えば、判定装置100は、販売元が販売する商品のうち、ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品の販促割合に基づいて、ユーザが購入した販売元の商品に当該販促割合に基づいて課金を行うかどうかを判定する。例えば、判定装置100は、ストアXが販売する日本酒Aのコンテンツ(例えば、図9中の商品GD10)が最初に選択された場合、ワインXの販促割合「5(%)」に基づく課金を行うかどうかを判定してもよい。例えば、判定装置100は、ストアXが販売するワインXのコンテンツ(例えば、図9中の商品GD11)が最初に選択された場合、ワインXの販促割合「5(%)」に基づいて、ユーザが購入した日本酒Aに対する課金を行うかどうかを判定してもよい。
For example, the
例えば、判定装置100は、販売元が販売する商品のうち、ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品であって、ユーザが最初に購入した商品の販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する。例えば、判定装置100は、販売元が販売する商品のうち、ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品であって、ユーザが最初に購入した商品の販促割合に基づいて、ユーザが購入した販売元の商品に当該販促割合に基づいて課金を行うかどうかを判定する。例えば、判定装置100は、ストアXが販売するワインXのコンテンツ(例えば、図9中の商品GD11)が最初に選択され、ワインXが購入された場合、ワインXの販促割合「5(%)」に基づいて、ユーザが購入した日本酒Aに対する課金を行うかどうかを判定してもよい。例えば、ストアは、自身のサイトにユーザを誘導するために、ユーザに最初に選択される商品に高めの販促割合(料率)を設定することがある。例えば、ストアは、ユーザが購買意欲を喚起し、ユーザが思わず買いたくなるような格安の目玉商品に高めの料率を設定することにより、ユーザを自身のサイト(ストアページ)に誘導し、そこで他の商品もセットで購入させる場合がある。また、この場合、最初に選択されたコンテンツに関する商品が購入されない場合があるが、上述した処理により、最初に選択されたコンテンツに関する商品が購入されない場合であっても、適切に課金額を決定することができる。このように、判定装置100は、上述した処理により、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定し、販売元に課金を行うことができる。
For example, the
上述のように、判定装置100は、複数の課金体系に基づいて複数の販売促進費を算出し、ストアへの課金額を決定することにより、ストアへの課金額を柔軟に決定することができる。
As described above, the
〔7.効果〕
上述してきたように、実施形態に係る判定装置100は、取得部131と、判定部133とを有する。取得部131は、商品価格に対する販売促進費の割合を示す販促割合が対応づけられた商品に関するコンテンツであって、ユーザが利用する端末装置10に配信されたコンテンツである配信コンテンツに関する情報を取得する。判定部133は、端末装置10における配信コンテンツの表示に関する処理に応じて、ユーザが一のコンテンツに関する商品を購入した場合、一のコンテンツに関する商品の販売元に販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する。
[7. effect〕
As described above, the
これにより、実施形態に係る判定装置100は、端末装置10における配信コンテンツの表示に関する処理に応じて、ユーザが一のコンテンツに関する商品を購入した場合、一のコンテンツに関する商品の販売元に販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定することにより、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができる。
Thereby, when the user purchases a product related to one content in accordance with the processing related to the display of the distribution content in the
また、実施形態に係る判定装置100において、判定部133は、端末装置10における配信コンテンツの表示に関する処理がされた後の所定の期間内に、ユーザが一のコンテンツに関する商品を購入した場合、販売元に販促割合に基づく課金を行うと判定する。
Further, in the
これにより、実施形態に係る判定装置100は、端末装置10における配信コンテンツの表示に関する処理がされた後の所定の期間内に、ユーザが一のコンテンツに関する商品を購入した場合、販売元に販促割合に基づく課金を行うと判定することにより、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができる。
Thereby, the
また、実施形態に係る判定装置100において、判定部133は、端末装置10に表示された配信コンテンツがユーザに選択された後、ユーザが一のコンテンツに関する商品を購入した場合、販売元に販促割合に基づく課金を行うと判定する。
Moreover, in the
これにより、実施形態に係る判定装置100は、端末装置10に表示された配信コンテンツがユーザに選択された後、ユーザが一のコンテンツに関する商品を購入した場合、販売元に販促割合に基づく課金を行うと判定することにより、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができる。
Thereby, after the distribution content displayed on the
また、実施形態に係る判定装置100において、判定部133は、ユーザが一のコンテンツに関する商品に対して所定の登録操作を行った後、当該商品を購入した場合、販売元に販促割合に基づく課金を行うと判定する。
Further, in the
これにより、実施形態に係る判定装置100は、ユーザが一のコンテンツに関する商品に対して所定の登録操作を行った後、当該商品を購入した場合、販売元に販促割合に基づく課金を行うと判定することにより、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができる。
Thereby, the
また、実施形態に係る判定装置100において、判定部133は、一のコンテンツに関する商品として、配信コンテンツに関する商品をユーザが購入した場合、配信コンテンツに関する商品の販売元に販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する。
In the
これにより、実施形態に係る判定装置100は、一のコンテンツに関する商品として、配信コンテンツに関する商品をユーザが購入した場合、配信コンテンツに関する商品の販売元に販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定することにより、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができる。
Accordingly, when the user purchases a product related to distribution content as a product related to one content, the
また、実施形態に係る判定装置100において、判定部133は、一のコンテンツに関する商品として、配信コンテンツに関する商品の販売元が販売する他の商品をユーザが購入した場合、販売元に販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する。
Moreover, in the
これにより、実施形態に係る判定装置100は、一のコンテンツに関する商品として、配信コンテンツに関する商品の販売元が販売する他の商品をユーザが購入した場合、販売元に販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定することにより、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができる。
Thereby, the
また、実施形態に係る判定装置100において、判定部133は、販売元が販売する商品のうち、ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品の販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する。
Further, in the
これにより、実施形態に係る判定装置100は、販売元が販売する商品のうち、ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品の販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定することにより、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができる。
Thereby, the
また、実施形態に係る判定装置100において、判定部133は、販売元が販売する商品のうち、ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品の販促割合に基づいて、ユーザが購入した販売元の商品に当該販促割合に基づいて課金を行うかどうかを判定する。
Moreover, in the
これにより、実施形態に係る判定装置100は、販売元が販売する商品のうち、ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品の販促割合に基づいて、ユーザが購入した販売元の商品に当該販促割合に基づいて課金を行うかどうかを判定することにより、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができる。
Thereby, the
また、実施形態に係る判定装置100において、判定部133は、販売元が販売する商品のうち、ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品であって、ユーザが最初に購入した商品の販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する。
Moreover, in the
これにより、実施形態に係る判定装置100は、販売元が販売する商品のうち、ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品であって、ユーザが最初に購入した商品の販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定することにより、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができる。
Thereby, the
また、実施形態に係る判定装置100において、判定部133は、販売元が販売する商品のうち、ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品であって、ユーザが最初に購入した商品の販促割合に基づいて、ユーザが購入した販売元の商品に当該販促割合に基づいて課金を行うかどうかを判定する。
Moreover, in the
これにより、実施形態に係る判定装置100は、販売元が販売する商品のうち、ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品であって、ユーザが最初に購入した商品の販促割合に基づいて、ユーザが購入した販売元の商品に当該販促割合に基づいて課金を行うかどうかを判定することにより、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができる。
Thereby, the
また、実施形態に係る判定装置100において、判定部133は、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とが異なる場合、所定の条件に基づいて、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とのいずれの販促割合を用いて、販売元に課金を行うかを判定する。
In the
これにより、実施形態に係る判定装置100は、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とが異なる場合、所定の条件に基づいて、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とのいずれの販促割合を用いて、販売元に課金を行うかを判定することにより、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができる。
Thereby, the
また、実施形態に係る判定装置100において、判定部133は、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とが異なる場合、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とのうち、値が大きい販促割合を用いて、販売元に課金を行うと判定する。
Further, in the
これにより、実施形態に係る判定装置100は、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とが異なる場合、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とのうち、値が大きい販促割合を用いて、販売元に課金を行うと判定することにより、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができる。
Thereby, the
また、実施形態に係る判定装置100において、判定部133は、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とが異なる場合、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とのうち、値が小さい販促割合を用いて、販売元に課金を行うと判定する。
Further, in the
これにより、実施形態に係る判定装置100は、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とが異なる場合、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とのうち、値が小さい販促割合を用いて、販売元に課金を行うと判定することにより、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができる。
Thereby, the
また、実施形態に係る判定装置100において、判定部133は、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とが異なる場合、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とに基づいて算出される他の販促割合を用いて、販売元に課金を行うと判定する。
Further, in the
これにより、実施形態に係る判定装置100は、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とが異なる場合、配信コンテンツに関する商品の販促割合と、他の商品の販促割合とのうち、値が小さい販促割合を用いて、販売元に課金を行うと判定することにより、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができる。
Thereby, the
また、実施形態に係る判定装置100において、取得部131は、一の販売元が販売する全商品であって、各商品に販促割合が対応づけられた全商品のうち、一の商品に関する配信コンテンツに関する情報を取得する。
In the
これにより、実施形態に係る判定装置100は、一の販売元が販売する全商品であって、各商品に販促割合が対応づけられた全商品のうち、一の商品に関する配信コンテンツに関する情報を取得することにより、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができる。
As a result, the
また、実施形態に係る判定装置100において、取得部131は、一の販売元が販売する全商品における所定割合以上の商品群であって、各商品に販促割合が対応づけられた商品群のうち、一の商品に関する配信コンテンツに関する情報を取得する。
Moreover, in the
これにより、実施形態に係る判定装置100は、一の販売元が販売する全商品における所定割合以上の商品群であって、各商品に販促割合が対応づけられた商品群のうち、一の商品に関する配信コンテンツに関する情報を取得することにより、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができる。
Thereby, the
また、実施形態に係る判定装置100において、取得部131は、一の販売元が販売する全商品の売上に占める割合が所定割合以上の商品群であって、各商品に販促割合が対応づけられた商品群のうち、一の商品に関する配信コンテンツに関する情報を取得する。
Further, in the
これにより、実施形態に係る判定装置100は、一の販売元が販売する全商品の売上に占める割合が所定割合以上の商品群であって、各商品に販促割合が対応づけられた商品群のうち、一の商品に関する配信コンテンツに関する情報を取得することにより、商品の販売元に対して課金を行うかを適切に判定することができる。
Thereby, the
〔8.ハードウェア構成〕
上述してきた実施形態に係る判定装置100は、例えば図10に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図10は、判定装置の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM(Read Only Memory)1300、HDD(Hard Disk Drive)1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
[8. Hardware configuration)
The
CPU1100は、ROM1300またはHDD1400に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。ROM1300は、コンピュータ1000の起動時にCPU1100によって実行されるブートプログラムや、コンピュータ1000のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。
The
HDD1400は、CPU1100によって実行されるプログラム、及び、かかるプログラムによって使用されるデータ等を格納する。通信インターフェイス1500は、ネットワークNを介して他の機器からデータを受信してCPU1100へ送り、CPU1100が生成したデータをネットワークNを介して他の機器へ提供する。
The
CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、ディスプレイやプリンタ等の出力装置、及び、キーボードやマウス等の入力装置を制御する。CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、入力装置からデータを取得する。また、CPU1100は、生成したデータを入出力インターフェイス1600を介して出力装置へ出力する。
The
メディアインターフェイス1700は、記録媒体1800に格納されたプログラムまたはデータを読み取り、RAM1200を介してCPU1100に提供する。CPU1100は、かかるプログラムを、メディアインターフェイス1700を介して記録媒体1800からRAM1200上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。記録媒体1800は、例えばDVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等である。
The
例えば、コンピュータ1000が実施形態に係る判定装置100として機能する場合、コンピュータ1000のCPU1100は、RAM1200上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部130の機能を実現する。コンピュータ1000のCPU1100は、これらのプログラムを記録媒体1800から読み取って実行するが、他の例として、他の装置からネットワークNを介してこれらのプログラムを取得してもよい。
For example, when the
以上、本願の実施形態を図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の行に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。 Although the embodiments of the present application have been described in detail with reference to the drawings, these are merely examples, and various modifications and improvements have been made based on the knowledge of those skilled in the art including the aspects described in the disclosure line of the invention. The present invention can be implemented in other forms.
〔9.その他〕
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
[9. Others]
In addition, among the processes described in the above embodiment, all or part of the processes described as being automatically performed can be performed manually, or the processes described as being performed manually can be performed. All or a part can be automatically performed by a known method. In addition, the processing procedures, specific names, and information including various data and parameters shown in the document and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the various types of information illustrated in each drawing is not limited to the illustrated information.
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。 Further, each component of each illustrated apparatus is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to that shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed or arbitrarily distributed in arbitrary units according to various loads or usage conditions. Can be integrated and configured.
また、上述してきた実施形態に記載した各処理は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。 In addition, the processes described in the above-described embodiments can be appropriately combined within a range in which the process contents do not contradict each other.
また、上述してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、取得部は、取得手段や取得回路に読み替えることができる。 In addition, the “section (module, unit)” described above can be read as “means” or “circuit”. For example, the acquisition unit can be read as acquisition means or an acquisition circuit.
1 判定システム
100 判定装置
121 商品情報記憶部
122 索引情報記憶部
123 行動履歴情報記憶部
130 制御部
131 取得部
132 抽出部
133 判定部
134 提供部
10 端末装置
N ネットワーク
DESCRIPTION OF
Claims (21)
前記ユーザが商品を購入した場合、前記ユーザが購入した商品である対象商品を、前記配信コンテンツを経由して前記ユーザが購入したかどうかに応じて、前記対象商品の販売元に販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する判定部と、
を備えたことを特徴とする判定装置。 An acquisition unit that acquires content related to a product associated with a sales promotion ratio indicating a ratio of a sales promotion cost to a product price, and is a content distributed to a terminal device used by a user;
When the user purchases a product, the target product, which is the product purchased by the user, is based on the sales promotion ratio to the seller of the target product, depending on whether the user has purchased the product via the distribution content. A determination unit that determines whether or not to charge;
A determination apparatus comprising:
前記端末装置において前記配信コンテンツが表示された後の所定の期間内に、前記ユーザが前記対象商品を購入した場合、前記販売元に販促割合に基づく課金を行うと判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の判定装置。 The determination unit
When the user purchases the target product within a predetermined period after the distribution content is displayed on the terminal device, it is determined to charge the sales agency based on a sales promotion ratio. Item 2. The determination device according to Item 1.
前記端末装置に表示された前記配信コンテンツが前記ユーザに選択された後、前記ユーザが前記対象商品を購入した場合、前記販売元に販促割合に基づく課金を行うと判定する
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の判定装置。 The determination unit
After the distribution content displayed on the terminal device is selected by the user, when the user purchases the target product, it is determined to charge the sales agency based on a sales promotion ratio. The determination device according to claim 1 or claim 2.
前記ユーザが前記対象商品に対して所定の登録操作を行った後、当該対象商品を購入した場合、前記販売元に販促割合に基づく課金を行うと判定する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の判定装置。 The determination unit
4. When the user purchases the target product after performing a predetermined registration operation on the target product, it is determined to charge the seller based on a sales promotion ratio. The determination apparatus according to any one of the above.
前記対象商品として、前記配信コンテンツに関する商品を前記ユーザが購入した場合、前記配信コンテンツに関する商品の販売元に販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の判定装置。 The determination unit
5. The method according to claim 1, wherein when the user purchases a product related to the distribution content as the target product, it is determined whether or not to charge the sales source of the product related to the distribution content based on a sales promotion ratio. The determination apparatus according to any one of the above.
前記対象商品として、前記配信コンテンツに関する商品の販売元が販売する他の商品を前記ユーザが購入した場合、前記販売元に販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の判定装置。 The determination unit
When the user purchases, as the target product, another product sold by a seller of the product related to the distribution content, it is determined whether to charge the seller based on a sales promotion ratio. The determination apparatus according to any one of 1 to 5.
前記販売元が販売する商品のうち、前記ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品の販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する
ことを特徴とする請求項6に記載の判定装置。 The determination unit
The determination apparatus according to claim 6, wherein it is determined whether or not to charge based on a sales promotion ratio of a product related to the content selected first by the user among the products sold by the seller.
前記販売元が販売する商品のうち、前記ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品の販促割合に基づいて、前記ユーザが購入した前記販売元の商品に当該販促割合に基づいて課金を行うかどうかを判定する
ことを特徴とする請求項7に記載の判定装置。 The determination unit
Whether or not to charge the product of the seller purchased by the user based on the promotion rate based on the promotion rate of the product related to the content initially selected by the user among the products sold by the seller. The determination device according to claim 7, wherein determination is performed.
前記販売元が販売する商品のうち、前記ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品であって、前記ユーザが購入した商品の販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する
ことを特徴とする請求項6に記載の判定装置。 The determination unit
It is determined whether or not to charge based on a sales promotion ratio of a product that is selected by the user among the products sold by the seller and that is related to the content selected by the user. 6. The determination device according to 6.
前記販売元が販売する商品のうち、前記ユーザが最初に選択したコンテンツに関する商品であって、前記ユーザが購入した商品の販促割合に基づいて、前記ユーザが購入した前記販売元の商品に当該販促割合に基づいて課金を行うかどうかを判定する
ことを特徴とする請求項9に記載の判定装置。 The determination unit
Of the products sold by the seller, the product related to the content selected by the user for the first time, and based on the sales promotion ratio of the product purchased by the user, the sales promotion product purchased by the user The determination apparatus according to claim 9, wherein it is determined whether to charge based on a ratio.
前記配信コンテンツが示す商品の販促割合と、前記対象商品の販促割合とが異なる場合、所定の条件に基づいて、前記配信コンテンツが示す商品の販促割合と、前記対象商品の販促割合とのいずれの販促割合を用いて、前記販売元に課金を行うかを判定する
ことを特徴とする請求項6に記載の判定装置。 The determination unit
When the sales promotion ratio of the product indicated by the distribution content is different from the sales promotion ratio of the target product, any one of the sales promotion ratio of the product indicated by the distribution content and the sales promotion ratio of the target product is determined based on a predetermined condition. The determination apparatus according to claim 6, wherein a determination is made as to whether to charge the seller using a sales promotion ratio.
前記配信コンテンツが示す商品の販促割合と、前記対象商品の販促割合とが異なる場合、前記配信コンテンツが示す商品の販促割合と、前記対象商品の販促割合とのうち、値が大きい販促割合を用いて、前記販売元に課金を行うと判定する
ことを特徴とする請求項11に記載の判定装置。 The determination unit
When the sales promotion ratio of the product indicated by the distribution content is different from the sales promotion ratio of the target product, a sales promotion ratio having a larger value is used among the sales promotion ratio of the product indicated by the distribution content and the sales promotion ratio of the target product. The determination apparatus according to claim 11, wherein the determination is made that the seller is charged.
前記配信コンテンツが示す商品の販促割合と、前記対象商品の販促割合とが異なる場合、前記配信コンテンツが示す商品の販促割合と、前記対象商品の販促割合とのうち、値が小さい販促割合を用いて、前記販売元に課金を行うと判定する
ことを特徴とする請求項11に記載の判定装置。 The determination unit
When the sales promotion ratio of the product indicated by the distribution content is different from the sales promotion ratio of the target product, a sales promotion ratio having a small value is used among the sales promotion ratio of the product indicated by the distribution content and the sales promotion ratio of the target product. The determination apparatus according to claim 11, wherein the determination is made that the seller is charged.
前記配信コンテンツが示す商品の販促割合と、前記対象商品の販促割合とが異なる場合、前記配信コンテンツが示す商品の販促割合と、前記対象商品の販促割合とに基づいて算出される他の販促割合を用いて、前記販売元に課金を行うと判定する
ことを特徴とする請求項6に記載の判定装置。 The determination unit
When the sales promotion rate of the product indicated by the distribution content is different from the sales promotion rate of the target product, another sales promotion rate calculated based on the sales promotion rate of the product indicated by the distribution content and the sales promotion rate of the target product. The determination apparatus according to claim 6, wherein the determination is made that charging is performed for the seller.
一の販売元が販売する全商品であって、各商品に販促割合が対応づけられた全商品のうち、一の商品に関する配信コンテンツに関する情報を取得する
ことを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の判定装置。 The acquisition unit
15. All the products sold by one sales source, and information about distribution contents related to one product is acquired from all the products in which the sales promotion ratio is associated with each product. The determination apparatus according to any one of the above.
一の販売元が販売する全商品における所定割合以上の商品群であって、各商品に販促割合が対応づけられた商品群のうち、一の商品に関する配信コンテンツに関する情報を取得する
ことを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の判定装置。 The acquisition unit
It is a product group that is more than a predetermined percentage of all products sold by a single vendor, and is characterized by acquiring information related to distribution content related to one product out of a group of products with a sales promotion ratio associated with each product. The determination apparatus according to any one of claims 1 to 14.
一の販売元が販売する全商品の売上に占める割合が所定割合以上の商品群であって、各商品に販促割合が対応づけられた商品群のうち、一の商品に関する配信コンテンツに関する情報を取得する
ことを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の判定装置。 The acquisition unit
Acquire information on distribution content for one product out of product groups that have a sales ratio of all products sold by one vendor and that account for a percentage of sales. The determination device according to any one of claims 1 to 14, wherein
前記配信コンテンツ以外のコンテンツを経由して前記ユーザが前記対象商品の購入した場合、前記対象商品の販売元に販促割合に基づく課金を行わないと判定する
ことを特徴とする請求項1〜17のいずれか1項に記載の判定装置。 The determination unit
18. When the user purchases the target product via content other than the distribution content, it is determined that the sales source of the target product is not charged based on a sales promotion ratio. The determination apparatus according to any one of the above.
所定のページにおける表示領域に配置され、前記端末装置に表示された前記配信コンテンツに関する情報を取得する
ことを特徴とする請求項1〜18のいずれか1項に記載の判定装置。 The acquisition unit
The determination device according to any one of claims 1 to 18, wherein information relating to the distribution content that is arranged in a display area in a predetermined page and displayed on the terminal device is acquired.
商品価格に対する販売促進費の割合を示す販促割合が対応づけられた商品に関するコンテンツであって、ユーザが利用する端末装置に配信されたコンテンツである配信コンテンツに関する情報を取得する取得工程と、
前記ユーザが商品を購入した場合、前記ユーザが購入した商品である対象商品を、前記配信コンテンツを経由して前記ユーザが購入したかどうかに応じて、前記対象商品の販売元に販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する判定工程と、
を含んだことを特徴とする判定方法。 A determination method executed by a computer,
An acquisition step of acquiring information related to distribution content, which is content related to a product associated with a sales promotion ratio indicating a ratio of the sales promotion cost to the product price, and the content distributed to the terminal device used by the user;
When the user purchases a product, the target product, which is the product purchased by the user, is based on the sales promotion ratio to the seller of the target product, depending on whether the user has purchased the product via the distribution content. A determination step for determining whether or not to charge;
The determination method characterized by including.
前記ユーザが商品を購入した場合、前記ユーザが購入した商品である対象商品を、前記配信コンテンツを経由して前記ユーザが購入したかどうかに応じて、前記対象商品の販売元に販促割合に基づく課金を行うかどうかを判定する判定手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする判定プログラム。 An acquisition procedure for acquiring information about distribution content, which is content related to a product associated with a sales promotion ratio indicating a ratio of the sales promotion cost to the product price, and the content distributed to the terminal device used by the user;
When the user purchases a product, the target product, which is the product purchased by the user, is based on the sales promotion ratio to the seller of the target product, depending on whether the user has purchased the product via the distribution content. A determination procedure for determining whether or not to charge,
The determination program characterized by causing a computer to execute.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017159022A JP6513751B2 (en) | 2017-08-22 | 2017-08-22 | Determination apparatus, determination method, and determination program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017159022A JP6513751B2 (en) | 2017-08-22 | 2017-08-22 | Determination apparatus, determination method, and determination program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016182902A Division JP6198916B1 (en) | 2016-09-20 | 2016-09-20 | Determination apparatus, determination method, and determination program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018049600A true JP2018049600A (en) | 2018-03-29 |
JP6513751B2 JP6513751B2 (en) | 2019-05-15 |
Family
ID=61766449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017159022A Active JP6513751B2 (en) | 2017-08-22 | 2017-08-22 | Determination apparatus, determination method, and determination program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6513751B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007219860A (en) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Rightning:Kk | Affiliate system and affiliate method |
JP2008009535A (en) * | 2006-06-27 | 2008-01-17 | First Server Kk | Store information display system and program |
JP2008530635A (en) * | 2004-12-30 | 2008-08-07 | グーグル・インコーポレーテッド | Propose and / or provide targeting information about ads |
JP2009020845A (en) * | 2007-07-14 | 2009-01-29 | Media Flats Co Ltd | Advertisement result management system, advertisement result management device, and advertisement result management method |
JP2015064782A (en) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | ピアラ・ホールディングス・リミテッド | Advertisement activity support device, advertisement activity support method, and program |
JP2015179469A (en) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | ヤフー株式会社 | Distribution device, distribution method, and distribution program |
JP2015225602A (en) * | 2014-05-29 | 2015-12-14 | ヤフー株式会社 | Determination device, determination method, and determination program |
JP5957164B1 (en) * | 2015-11-24 | 2016-07-27 | 楽天株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
-
2017
- 2017-08-22 JP JP2017159022A patent/JP6513751B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008530635A (en) * | 2004-12-30 | 2008-08-07 | グーグル・インコーポレーテッド | Propose and / or provide targeting information about ads |
JP2007219860A (en) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Rightning:Kk | Affiliate system and affiliate method |
JP2008009535A (en) * | 2006-06-27 | 2008-01-17 | First Server Kk | Store information display system and program |
JP2009020845A (en) * | 2007-07-14 | 2009-01-29 | Media Flats Co Ltd | Advertisement result management system, advertisement result management device, and advertisement result management method |
JP2015064782A (en) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | ピアラ・ホールディングス・リミテッド | Advertisement activity support device, advertisement activity support method, and program |
JP2015179469A (en) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | ヤフー株式会社 | Distribution device, distribution method, and distribution program |
JP2015225602A (en) * | 2014-05-29 | 2015-12-14 | ヤフー株式会社 | Determination device, determination method, and determination program |
JP5957164B1 (en) * | 2015-11-24 | 2016-07-27 | 楽天株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6513751B2 (en) | 2019-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6134042B1 (en) | Providing device, providing method, and providing program | |
JP6282710B1 (en) | Determination apparatus, determination method, and determination program | |
JP6181501B2 (en) | Amount calculation apparatus, amount calculation method, and program | |
JP5303606B2 (en) | ADVERTISING SYSTEM, ADVERTISING SYSTEM CONTROL METHOD, PROGRAM, AND INFORMATION STORAGE MEDIUM | |
JP6522037B2 (en) | Provision apparatus, provision method, and provision program | |
JP7117254B2 (en) | Provision device, provision method and provision program | |
JP7140588B2 (en) | Decision device, decision method and decision program | |
JP6452650B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP6527262B1 (en) | INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND INFORMATION PROCESSING PROGRAM | |
JP6746442B2 (en) | Classification device, classification method, and classification program | |
JP6702628B1 (en) | Providing device, providing method, and providing program | |
JP6486530B1 (en) | Providing device, providing method, and providing program | |
JP6305595B1 (en) | Information providing apparatus, information providing method, and information providing program | |
JP6276443B1 (en) | Information providing apparatus, information providing method, and information providing program | |
JP5506123B2 (en) | ADVERTISING SYSTEM, ADVERTISING SYSTEM CONTROL METHOD, PROGRAM, AND INFORMATION STORAGE MEDIUM | |
JP6198916B1 (en) | Determination apparatus, determination method, and determination program | |
JP6513751B2 (en) | Determination apparatus, determination method, and determination program | |
JP6794329B2 (en) | Grant device, grant method, and grant program | |
JP6694091B1 (en) | Providing device, providing method, and providing program | |
JP6465847B2 (en) | Granting device, granting method, and granting program | |
JP5975958B2 (en) | Product management apparatus, product management method, and product management program | |
JP6693900B2 (en) | Content providing device, content providing method, and content providing program | |
JP6324562B1 (en) | Providing device, providing method, and providing program | |
JP5852068B2 (en) | Net super server and program | |
JP6467086B1 (en) | Providing device, providing method, and providing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6513751 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |