JP2018044590A - 構造体及びその製造方法、並びに留め具 - Google Patents
構造体及びその製造方法、並びに留め具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018044590A JP2018044590A JP2016178874A JP2016178874A JP2018044590A JP 2018044590 A JP2018044590 A JP 2018044590A JP 2016178874 A JP2016178874 A JP 2016178874A JP 2016178874 A JP2016178874 A JP 2016178874A JP 2018044590 A JP2018044590 A JP 2018044590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw hole
- screw
- fastener
- cover
- longitudinal direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 4
- 230000008030 elimination Effects 0.000 abstract 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B33/00—Features common to bolt and nut
- F16B33/02—Shape of thread; Special thread-forms
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B41/00—Measures against loss of bolts, nuts, or pins; Measures against unauthorised operation of bolts, nuts or pins
- F16B41/002—Measures against loss of bolts, nuts or pins
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/02—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
- F16B5/0275—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread the screw-threaded element having at least two axially separated threaded portions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B33/00—Features common to bolt and nut
- F16B33/02—Shape of thread; Special thread-forms
- F16B2033/025—Shape of thread; Special thread-forms with left-hand thread
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/06—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
- F16B5/0607—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
- F16B5/0621—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
- F16B5/065—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being one on top of the other and distanced from each other, e.g. by using protrusions to keep contact and distance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
【課題】ワッシャーの省略化を図ることで部品点数を減らし、かつ、ワッシャーを省略しても、二つの部材の取り付けを締結後も維持可能な構造体を提供する。【解決手段】構造体10は、第1ねじ穴26を有する第1部材20と、第1ねじ穴26より大径かつ第1ねじ穴26に対して逆方向にねじ切りされた第2ねじ穴36を有し、第1部材20に対向する第2部材30と、留め具40と、を備える。留め具40は、長手方向に沿って、第1ねじ穴26に対応する径を有し、第1ねじ穴26に締結された第1ねじ部42と、第1部材20と第2部材30との間に位置し、第2ねじ穴36に対応する径を有し第1ねじ部42に対して逆方向にねじ切りされた第2ねじ部44と、少なくとも一部が第2ねじ穴36に位置する首部46と、長手方向から見て第2ねじ穴36よりも大きく形成された頭部48と、を備える。【選択図】図3
Description
本発明は、構造体及びその製造方法、並びに留め具に関する。
一般に、ねじやボルト等の締結部材によって二つの部材を締結する際、締結時の緩みを防止等するためにワッシャーを用いている(例えば特許文献1参照)。例えば、ラップトップなどの電子機器においては、メモリ等を内部に配置した機器筐体に底面カバーを取り付ける際、ねじとワッシャーのセットを利用している。
しかし、このような電子機器の場合、通常、取付け箇所が複数個所となるため、ねじとワッシャーの合計の部品点数が多く、これら部品の取付け・管理が煩雑だった。また、消費者によっては、自分自身で底面カバーを開けてメモリ等を交換するが、その際、ねじやワッシャーを紛失したり、ワッシャーの取り付けを忘れたりするという懸念もあった。
そこで、本発明は、ワッシャーの省略化を図ることで部品点数を減らし、かつ、ワッシャーを省略しても、二つの部材の取り付けを締結後も維持可能な構造体及びその製造方法、並びに留め具を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、一態様の構造体は、第1ねじ穴を有する第1部材と、第1ねじ穴より大径かつ第1ねじ穴に対して逆方向にねじ切りされた第2ねじ穴を有し、第1部材に対向する第2部材と、留め具と、を備え、留め具は、長手方向に沿って、第1ねじ穴に対応する径を有し、第1ねじ穴に締結された第1ねじ部と、第1部材と第2部材との間に位置し、第2ねじ穴に対応する径を有し第1ねじ部に対して逆方向にねじ切りされた第2ねじ部と、少なくとも一部が第2ねじ穴に位置する首部と、長手方向から見て第2ねじ穴よりも大きく形成された頭部と、を備える。
一態様の構造体の製造方法は、第1ねじ穴を有する第1部材と、第1ねじ穴より大径かつ第1ねじ穴に対して逆方向にねじ切りされた第2ねじ穴を有し、第1部材に対向する第2部材と、長手方向に沿って、第1ねじ穴に対応する径を有する第1ねじ部と、第2ねじ穴に対応する径を有し第1ねじ部に対して逆方向にねじ切りされた第2ねじ部と、長手方向から見て第2ねじ穴よりも小さく形成された首部と、長手方向から見て第2ねじ穴よりも大きく形成された頭部と、を有する留め具と、を備えた構造体を、製造する方法であって、頭部を利用して第2ねじ部を第2ねじ穴に第1方向に回し入れて第2ねじ穴から出して、首部の少なくとも一部を第2ねじ穴に位置させる工程と、頭部を利用して第1ねじ部を第1ねじ穴に第1方向と逆方向に回し入れて第1ねじ穴に締結する工程と、を含む。
一態様の留め具は、第1ねじ穴を有する第1部材と、第1ねじ穴より大径かつ第1ねじ穴に対して逆方向にねじ切りされた第2ねじ穴を有し、第1部材に対向する第2部材と、を留めるための留め具であって、留め具は、長手方向に沿って、第1ねじ穴に対応する径を有する第1ねじ部と、第2ねじ穴に対応する径を有し第1ねじ部に対して逆方向にねじ切りされた第2ねじ部であって、第1部材と第2部材とを留めた際に第1部材と第2部材との間に位置する第2ねじ部と、第1部材と第2部材とを留めた際に少なくとも一部が第2ねじ穴に位置する首部と、長手方向から見て第2ねじ穴よりも大きく形成された頭部と、を備える。
これらの態様によれば、留め具で第1部材及び第2部材を留めた状態では、留め具の第1ねじ部が第1部材の第1ねじ穴に締結され、留め具の第2ねじ部が第1部材と第2部材との間に位置し、留め具の首部の少なくとも一部が第2部材の第2ねじ穴に位置する。この状態において、仮に留め具の第1ねじ部に抜け方向の回転力が作用して留め具がその方向に回転し、留め具の第2ねじ部が第2ねじ穴の位置に達したとしても、第2ねじ部は第1ねじ部とは逆方向にねじ切りされているため、留め具のさらなる回転が第2ねじ部が第2ねじ穴に螺合しないことで阻止される。すなわち、留め具は第1部材及び第2部材に対して抜止めされている。一方、上記とは逆に、仮に留め具の第1ねじ部に締め方向の回転力が作用したとしても、第1ねじ部が第1ねじ穴に対してより締結されるようになるのであるから、やはり留め具の締結は維持される。したがって、従来のようなワッシャーを用いなくとも、第1部材及び第2部材の取り付けを締結後も維持することができる。
加えて、留め具の頭部が長手方向から見たときに第2部材の第2ねじ穴よりも大きく形成されているため、取付け等の作業中において、留め具全体が第2ねじ穴から抜け落ちることを抑制することができる。
ここで、留め具で第1部材及び第2部材を留めた状態とは、留め具を第1部材及び第2部材に適用した結果、留め具によって第1部材と第2部材とが互いに外れないようにした状態をいい、留め具によって第2部材を直接締結していない状態(例えば、第1部材と第2部材とが他の箇所で互いに取り付けられ、留め具は第1部材と第2部材とが外れるのを防いだ状態)も含む。
ワッシャーの省略化を図ることで部品点数を減らし、かつ、ワッシャーを省略しても、二つの部材の取り付けを締結後も維持可能な構造体及びその製造方法、並びに留め具を提供することができる。
添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態に係る構造体をノートブック型パーソナルコンピュータの電子機器に適用した例について説明する。
図1に示すように、電子機器1は、本体2と、本体2の後端にヒンジ接続されて本体2に対して開閉可能な蓋体3と、を備えている。蓋体3の本体2に対向する面には、各種情報を表示する例えば液晶ディスプレイ4が設けられている。本体2は、上カバー5a及び下カバー5bからなる扁平な箱状の機器筐体5を有しており、機器筐体5の内部には、図示しない基板、CPU、SDD、バッテリのほか、各種メモリやHDDといった記憶装置等が収納されている。また、上カバー5aの表面側には、キーボード6やタッチパッド7等の入力手段が設けられている。
図2に示すように、下カバー5bは、機器筐体5の底面を広く構成する底面カバー8と、機器筐体5内のバッテリを覆うバッテリカバー9と、を有している。底面カバー8及びバッテリカバー9は、金属又は樹脂等で形成された薄いパネル状の部材であり、上カバー5aの底面の所定箇所に留め具40により抜止めされている。例えば、バッテリカバー9の取付けでは、まず、バッテリカバー9を上カバー5aの底面上をスライドさせようにして上カバー5aの底面の所定箇所に装着し、次いで、バッテリカバー9の取付け部32に装着した留め具40を利用して、バッテリカバー9が上カバー5aから外れないようにしている。
なお、機器筐体5の下カバー5bとして、バッテリカバー9を個別に使わずに、単一の底面カバー8だけを使ってもよいし、他の内部部品専用のカバーを使ってもよい。また、このようなカバーを上カバー5aの底面に取り付けるのに使用する留め具40は、その配置数や配置箇所等は任意である。
次に、図3を参照して、実施形態に係る構造体について詳述する。構造体10は、第1カバー20、第2カバー30及び留め具40を備えている。第1カバー20は上記の上カバー5aに相当するものであり、第2カバー30は上記の下カバー5b(底面カバー8又はバッテリカバー9)に相当するものである。
第1カバー20(第1部材)は、留め具40用の取付け部22を有している。取付け部22は、第1カバー20の第2カバー30側の表面24から第2カバー30に向かって隆起するように形成されている。取付け部22には、ねじ穴26(第1ねじ穴)が形成されている。ねじ穴26を画定する取付け部22の内周面には、めねじ28が形成されている。
第2カバー30(第2部材)は、留め具40用の取付け部32を有している。取付け部32は、段付きの貫通孔として第2カバー30に形成されている。具体的には、取付け部32は、座ぐり穴34と、座ぐり穴34よりも小径のねじ穴36(第2ねじ穴)と、を有している。ねじ穴36を画定する取付け部32の内周面には、めねじ38が形成されている。座ぐり穴34は、これに嵌めた留め具40の頭部48が第2カバー30の外面から突出しないような高さを有している。座ぐり穴34は、周壁37と、周壁37の高さ方向の一端につながる底壁39と、によって画定されている。
ここで、第2カバー30のねじ穴36は、第1カバー20のねじ穴26よりも大径でかつこのねじ穴26に対して逆方向にねじ切りされている。すなわち、第2カバー30のめねじ38は、第1カバー20のめねじ28よりも有効径が大きく、かつ、めねじ28のつる巻線とは反対向きに延びるつる巻線を有している。本実施形態では、めねじ28を正ねじとし、めねじ38を逆ねじに設定している。第1カバー20及び第2カバー30を留め具40で留める場合、第1カバー20と第2カバー30を対向させ、二つのめねじ28、38を同軸上に配置させる。
留め具40は、長手方向に沿って、第1ねじ部42、第1ねじ部42よりも大径の第2ねじ部44、第2ねじ部44よりも小径の首部46、及び首部46よりも大径の頭部48を順番に備えている。この長手方向とは、第1ねじ部42及び第2ねじ部44の軸方向と同じ方向を意味する。第1ねじ部42は、第2ねじ部44と同軸上で、かつ、第2ねじ部44よりも軸方向に長く形成されている。
第1ねじ部42及び第2ねじ部44は、それぞれ、ねじ穴26、36に対応した形状、すなわち径の大きさ、軸方向の長さ及びねじ切りの向きで形成されている。具体的には、第1ねじ部42は、正ねじのおねじからなり、第1カバー20のめねじ28に螺合可能に構成されている。第2ねじ部44は、逆ねじのおねじからなり、第2カバー30のめねじ38に螺合可能に構成されている。
首部46は、第2ねじ部44と頭部48とを繋ぐ軸状部位であり、第2ねじ部44と同軸上に形成されている。また、首部46は、長手方向から見たとき、第2カバー30のねじ穴36よりも小さく形成されている。一方、頭部48は、長手方向から見たとき、第2カバー30のねじ穴36よりも大きく形成されている。頭部48の頂面49には、図示省略した例えば十字形状のねじ穴が形成されており、このねじ穴にドライバーの先端を係合させてドライバーを回転させることで、留め具40を長手方向を中心に回転させることができるようになっている。
図3(A)に示すように、留め具40で第1カバー20と第2カバー30とを留めた状態では、第1ねじ部42がねじ穴26に螺合して締結され、第2ねじ部44が第1カバー20と第2カバー30との間に位置する。また、この状態では、首部46の少なくとも一部がねじ穴36に位置し、頭部48が座ぐり穴34に位置する。この状態における第2ねじ部44とねじ穴36との間の長手方向の距離L1は、第1ねじ部42の長手方向の長さL2よりも小さく設定されている。なお、この状態において首部46の全部がねじ穴36に位置してもよく、この場合には上記距離L1はゼロとなる。なお、同図に示すように、頭部48は、座ぐり穴34の底壁39に当接しているが、座ぐり穴34から外側に突出しない限り底壁39から離間する態様であってもよい。
図3(B)に示すように、留め具40を取り外す場合、まず、留め具40を長手方向を中心に反時計回りに回転させ、第1ねじ部42をねじ穴26から螺退させるようにする。このとき、上記の関係(距離L1<長さL2)が設定されているため、留め具40を反時計回りに回転させただけでは第1ねじ部42がねじ穴26から抜ける前に、第2ねじ部44がねじ穴36の第1カバー20側の縁部に引っかかる。そこで、取り外し作業においては、留め具40を反時計回りに回転させつつ、第2カバー30を第1カバー20から離していくように移動させることで、第1ねじ部42をねじ穴26から完全に取り外すようにする。その後は、留め具40を長手方向を中心に時計回りに回転させ、第2ねじ部44をねじ穴36に螺合させ、ねじ穴36から螺退させるようにする。こうすることで、留め具40が第1カバー20及び第2カバー30から完全に取り外される。
次に、図4を参照して、構造体10の製造方法、すなわち第1カバー20及び第2カバー30を留め具40で留めることで構造体10を製造する方法を説明する。まず、図4(A)に示すように、第2カバー30及び留め具40を準備し、第2カバー30のねじ穴36の上方に留め具40を位置させる。次に、図4(B)に示すように、留め具40の第1ねじ部42をねじ穴36の下方に挿通させた後、第2ねじ部44をねじ穴36に螺合させる。頭部48を利用して第2ねじ部44をねじ穴36に反時計回りの方向(第1方向)に回し入れていくことで、第2ねじ部44をねじ穴36に螺進させていく。そして、図4(C)に示すように、第2ねじ部44をねじ穴36の下方へと出して、首部46の少なくとも一部をねじ穴36に位置させる。この状態のとき、頭部48が座ぐり穴34の底壁39に着座するため、留め具40全体はねじ穴36よりも下方に抜け落ちない。
次に、図4(D)に示すように、第1カバー20も準備し、第1カバー20のねじ穴26と第2カバー30のねじ穴36とを同軸上に位置合わせする。そして、図4(E)に示すように、第1ねじ部42をねじ穴26に螺合させ、頭部48を利用して第1ねじ部42をねじ穴26に時計回りの方向(第1方向と逆方向)に回し入れていくことで、第1ねじ部42をねじ穴26に螺進させていく。最終的に、図4(F)に示すように、所定の締付け状態となるまで第1ねじ部42をねじ穴26に締め結ける。このとき、第2ねじ部44の第1ねじ部42側の端面を取付け部22の上面22aに当接させるまで、第1ねじ部42をねじ穴26に螺進させてもよい。あるいは、図3(A)に示すように、頭部48を座ぐり穴34の底壁39に当接させるまで、第1ねじ部42をねじ穴26に螺進させてもよい。
以上説明した本実施形態によれば、留め具40で第1カバー20と第2カバー30とを留めた状態では(参照:図3(A)又は図4(F))、第1ねじ部42がねじ穴26に締結され、第2ねじ部44が第1カバー20と第2カバー30との間に位置し、首部46の少なくとも一部がねじ穴36に位置する。この状態において、仮に第1ねじ部42に抜け方向(反時計回りの方向)の回転力が作用して留め具40が第1カバー20から離れる方向に移動しても、第2ねじ部44がねじ穴36の縁部に引っかかるため、留め具40が第1カバー20からさらに離れる方向に移動することが阻止される。すなわち、留め具40は自由状態において第1カバー20及び第2カバー30に対して抜止めされている。とりわけ、上記の関係(距離L1<長さL2)が設定されているため、第2ねじ部44がねじ穴36の縁部に引っかかった時点では、第1ねじ部42の一部はねじ穴26に締結されたままとなる。このようにして、留め具40による締結が確実に維持される。一方、上記とは逆に、仮に第1ねじ部42に締め方向(時計回りの方向)の回転力が作用したとしても、第1ねじ部42がねじ穴26に対してより締結されるようになるのであるから、やはり留め具40による締結は維持される。したがって、本実施形態によれば、単一の留め具40を用いることで、ワッシャーを用いることなく、第1カバー20及び第2カバー30の取付けを締結後も維持することができる。
また、留め具40に関し、第1ねじ部42を正ねじのおねじとし、第2ねじ部44を逆ねじのおねじとしている。これにより、留め具40を取り外す際、留め具40を最初に回す方向が通常のねじの取り外し方向と同じとなる。このため、取り外し時に作業者に違和感を与えずに、取り外し作業を感覚的に促すことができる。なお、他の実施態様においては、第1ねじ部42と第2ねじ部44との間で正ねじと逆ねじの関係を逆にすることも可能である。
さらに、頭部48に留め具40を軸方向のまわりに回転させるためのねじ穴を形成し、留め具40をねじとして構成している。これにより、留め具40を例えばボルト状の構成とする場合に比べて、留め具40による第1カバー20及び第2カバー30の取付け作業を広いスペースを使うことなく簡易に行うことができる。なお、他の実施態様においては、留め具40をボルトとして構成することも可能である。この場合、例えば、頭部48の断面を六角形としてもよいし、頭部48の頂面49に六角形の穴を形成してもよい。
以上、具体例を参照しつつ本発明の実施形態について説明した。以上の具体例は、本発明を説明するための例示であり、本発明をその実施形態のみに限定する趣旨ではない。すなわち、これら具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。例えば、前述した各具体例が備える各要素およびその配置、材料、形状、サイズなどは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。
例えば、留め具40に関し、首部46及び頭部48の断面形状は円形に限らず、矩形など他の形状であってもよい。また、電子機器は、ノートブック型パーソナルコンピュータに限らず、デスクトップ型やタブレット型の各種コンピュータであってもよいし、留め具40で留める二つの部材も電子機器の第1カバー20及び第2カバー30に限るものではない。すなわち、電子機器とは関係のない構造体において、留め具40を使用することも可能である。
1……電子機器、2……本体、3……蓋体、4……液晶ディスプレイ、5……機器筐体、5a……上カバー、5b……下カバー、6……キーボード、7……タッチパッド、8……底面カバー、9……バッテリカバー、10……構造体、20……第1カバー(第1部材)、22……取付け部、22a……上面、24……表面、26……ねじ穴(第1ねじ穴)、28……めねじ、30……第2カバー(第2部材)、32……取付け部、34……座ぐり穴、36……ねじ穴(第2ねじ穴)、37……周壁、38……めねじ、39……底壁、40……留め具、42……第1ねじ部、44……第2ねじ部、46……首部、48……頭部、49……頂面
Claims (8)
- 第1ねじ穴を有する第1部材と、
前記第1ねじ穴より大径かつ前記第1ねじ穴に対して逆方向にねじ切りされた第2ねじ穴を有し、前記第1部材に対向する第2部材と、
留め具と、を備え、
前記留め具は、長手方向に沿って、
前記第1ねじ穴に対応する径を有し、前記第1ねじ穴に締結された第1ねじ部と、
前記第1部材と前記第2部材との間に位置し、前記第2ねじ穴に対応する径を有し前記第1ねじ部に対して逆方向にねじ切りされた第2ねじ部と、
少なくとも一部が前記第2ねじ穴に位置する首部と、
前記長手方向から見て前記第2ねじ穴よりも大きく形成された頭部と、を備える、
構造体。 - 前記第1ねじ部の前記長手方向の長さは、前記第2ねじ部と前記第2ねじ穴との間の前記長手方向の距離よりも大きい、請求項1に記載の構造体。
- 前記第1ねじ部は、正ねじのおねじからなり、
前記第2ねじ部は、逆ねじのおねじからなる、請求項1又は請求項2に記載の構造体。 - 前記留め具は、ねじであり、
前記頭部には、前記留め具を前記長手方向を中心に回転させるためのねじ穴が形成されている、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の構造体。 - 第1ねじ穴を有する第1部材と、
前記第1ねじ穴より大径かつ前記第1ねじ穴に対して逆方向にねじ切りされた第2ねじ穴を有し、前記第1部材に対向する第2部材と、
長手方向に沿って、前記第1ねじ穴に対応する径を有する第1ねじ部と、前記第2ねじ穴に対応する径を有し前記第1ねじ部に対して逆方向にねじ切りされた第2ねじ部と、前記長手方向から見て前記第2ねじ穴よりも小さく形成された首部と、前記長手方向から見て前記第2ねじ穴よりも大きく形成された頭部と、を有する留め具と、
を備えた構造体を、製造する方法であって、
前記頭部を利用して前記第2ねじ部を前記第2ねじ穴に第1方向に回し入れて前記第2ねじ穴から出して、前記首部の少なくとも一部を前記第2ねじ穴に位置させる工程と、
前記頭部を利用して前記第1ねじ部を前記第1ねじ穴に前記第1方向と逆方向に回し入れて前記第1ねじ穴に締結する工程と、を含む、構造体の製造方法。 - 前記第1ねじ部の前記長手方向の長さは、前記第1ねじ部を前記第1ねじ穴に締結する工程後における前記第2ねじ部と前記第2ねじ穴との間の前記長手方向の距離よりも大きい、請求項5に記載の構造体の製造方法。
- 第1ねじ穴を有する第1部材と、前記第1ねじ穴より大径かつ前記第1ねじ穴に対して逆方向にねじ切りされた第2ねじ穴を有し、前記第1部材に対向する第2部材と、を留めるための留め具であって、
前記留め具は、長手方向に沿って、
前記第1ねじ穴に対応する径を有する第1ねじ部と、
前記第2ねじ穴に対応する径を有し前記第1ねじ部に対して逆方向にねじ切りされた第2ねじ部であって、前記第1部材と前記第2部材とを留めた際に前記第1部材と前記第2部材との間に位置する第2ねじ部と、
前記第1部材と前記第2部材とを留めた際に少なくとも一部が前記第2ねじ穴に位置する首部と、
前記長手方向から見て前記第2ねじ穴よりも大きく形成された頭部と、
を備える、留め具。 - 前記第1ねじ部の前記長手方向の長さは、前記第1部材と前記第2部材とを留めた際における前記第2ねじ部と前記第2ねじ穴との間の前記長手方向の距離よりも大きい、請求項7に記載の留め具。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016178874A JP2018044590A (ja) | 2016-09-13 | 2016-09-13 | 構造体及びその製造方法、並びに留め具 |
US15/666,036 US10400809B2 (en) | 2016-09-13 | 2017-08-01 | Structure, manufacturing method therefor, and fastener |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016178874A JP2018044590A (ja) | 2016-09-13 | 2016-09-13 | 構造体及びその製造方法、並びに留め具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018044590A true JP2018044590A (ja) | 2018-03-22 |
Family
ID=61559267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016178874A Pending JP2018044590A (ja) | 2016-09-13 | 2016-09-13 | 構造体及びその製造方法、並びに留め具 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10400809B2 (ja) |
JP (1) | JP2018044590A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11751341B2 (en) | 2020-09-10 | 2023-09-05 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Electronic apparatus and structure |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111120495B (zh) * | 2019-11-19 | 2021-05-18 | 潍柴动力股份有限公司 | 防松螺栓组件 |
US20230015716A1 (en) * | 2021-07-13 | 2023-01-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display apparatus |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3124031A (en) * | 1964-03-10 | Screw fastener | ||
US824382A (en) * | 1906-01-25 | 1906-06-26 | Otto E Quitman Jr | Combined bolt and nut-lock. |
US3093025A (en) * | 1959-05-29 | 1963-06-11 | Bell Telephone Labor Inc | Jack fastener employing a bolt having two-threaded sections |
US3418013A (en) * | 1966-08-22 | 1968-12-24 | Ford Motor Co | Nonspinning threaded fastener |
US3390904A (en) * | 1966-09-26 | 1968-07-02 | Western Electric Co | Fastened assemblies |
US6042314A (en) * | 1996-09-17 | 2000-03-28 | Windware Inc. | Fastener and method of operation thereof for installing a thin layer of material at an adjustable distance from a support |
US6125526A (en) * | 1999-05-12 | 2000-10-03 | Robert Bosch Corporation | Method of fastening a first member to a second member |
US7213999B2 (en) * | 2004-01-30 | 2007-05-08 | Torque-Traction Technologies, Llc. | Fastener with opposite hand threads for securing two components together |
JP2007187215A (ja) | 2006-01-12 | 2007-07-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ボルト、ナットの緩み止め部材、安全ボルトナット装置及び取り付け方法 |
US20090003969A1 (en) * | 2007-06-29 | 2009-01-01 | Gattone Michael T | Linear adjustment assembly |
-
2016
- 2016-09-13 JP JP2016178874A patent/JP2018044590A/ja active Pending
-
2017
- 2017-08-01 US US15/666,036 patent/US10400809B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11751341B2 (en) | 2020-09-10 | 2023-09-05 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Electronic apparatus and structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180073544A1 (en) | 2018-03-15 |
US10400809B2 (en) | 2019-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018044590A (ja) | 構造体及びその製造方法、並びに留め具 | |
US6798646B2 (en) | Rotary axle structure for portable computers | |
US8929058B2 (en) | Fastening device, housing, and electronic device | |
US9134754B2 (en) | Fixing apparatus for a hard disk | |
US9468113B2 (en) | Floating fasteners | |
US20120168584A1 (en) | Fixing device for circuit board | |
WO2017138357A1 (ja) | 電子機器 | |
US8355247B2 (en) | Screw lock assembly for a portable computing device | |
US8593822B2 (en) | Electronic apparatus provided with a detachable electrical component | |
US20190302854A1 (en) | Assembly structure for open-type tablet computer | |
US8749973B2 (en) | Electronic device enclosure | |
US11629747B2 (en) | Captive screw | |
CN114165503B (zh) | 电子设备以及构造体 | |
CN106292916A (zh) | 一种电脑散热装置的弹簧螺丝固定结构 | |
JP5928034B2 (ja) | 筐体 | |
TWM642879U (zh) | 鎖固機構 | |
TW201302016A (zh) | 模組化外接盒 | |
JP2006037994A (ja) | ねじ受け部材および電子機器 | |
US12098741B2 (en) | Pre-embedded anti-loosening nut | |
TWI767120B (zh) | 組合式螺絲、鉚釘緊固件以及組裝工具的方法 | |
JP4610250B2 (ja) | プリント基板実装部品およびプリント基板ユニット | |
TWI402660B (zh) | 電腦散熱器背板組合及具有該背板組合之散熱模組 | |
JP2015075649A (ja) | 表示装置の取付具 | |
JP3087458U (ja) | 表示素子取り付け用ベゼルのネジ止め構造 | |
JPH11298164A (ja) | 電気機器収納用箱 |