JP2018042454A - 連結器具 - Google Patents

連結器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2018042454A
JP2018042454A JP2017170783A JP2017170783A JP2018042454A JP 2018042454 A JP2018042454 A JP 2018042454A JP 2017170783 A JP2017170783 A JP 2017170783A JP 2017170783 A JP2017170783 A JP 2017170783A JP 2018042454 A JP2018042454 A JP 2018042454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
support
conductor
connecting device
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017170783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6457599B2 (ja
Inventor
キーン フィル
Keen Phil
キーン フィル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ultra Electronics Ltd
Original Assignee
Ultra Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ultra Electronics Ltd filed Critical Ultra Electronics Ltd
Publication of JP2018042454A publication Critical patent/JP2018042454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6457599B2 publication Critical patent/JP6457599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/01Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets for supporting or guiding the pipes, cables or protective tubing, between relatively movable points, e.g. movable channels
    • F16L3/015Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets for supporting or guiding the pipes, cables or protective tubing, between relatively movable points, e.g. movable channels using articulated- or supple-guiding elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/06Joints for connecting lengths of protective tubing or channels, to each other or to casings, e.g. to distribution boxes; Ensuring electrical continuity in the joint

Abstract

【課題】連結器具(100)と連結器具内で伝導体(240)を支持する支持体(220)を提供する【解決手段】連結器具(100)は、第1アーム(120)、その第1アームに対応して運動できる第2アーム(140)、伝導体(240)を支持し、第1アーム、第2アーム内に収容される螺旋形の可撓性支持体(220)を有する。支持体(220)は、可撓材からなる略螺旋形部材を有し、略螺旋形部材は両側に直立壁部を有する連続した支持部を有する。【選択図】図4

Description

本出願の発明は、伝導体やケーブル、ホース等の可撓性部材を誘導及び保護する連結器具に関する。
一方の構造体が他方の構造体に対し可動である二つの構造体の間において、導電体やケーブル、水圧ホース等の可撓性部材を誘導する必要のある分野が多数存在する。例えば航空業界では、電気ケーブルから可動式制御面上の構成部品に電力を供給することが一般的な要求事項である。一方、自動車業界では、導電体を用いてドアやサイドミラー等の構成部品に電力を供給することが一般的な要求事項である。これらすべての分野において、伝導体は接続される構造体の反復動作に損傷を生じることなく耐え得るものでなくてはならないとともに、重量とコストの低減のため使用する伝導体の量を最小化しなくてはならない。
伝導体を可動継手内に収容することにより必要可動域に対応するとともに、継手外の物体による損傷から伝導体を保護する解決策が創出されてきた。しかし、こうした解決策の多くは大きく複雑となる。よって、伝導体等の可撓性部材を誘導及び保護する小型かつシンプルな構造が求められている。
本発明の第一実施形態においては、第1アームと、第1アームに対して運動できる第2アームと、伝導体を支持し、前記第1アーム及び前記第2アーム内に収容される螺旋形の可撓性支持体と、を有する連結器具が提供される。
第一実施形態における連結器具は、可動継手を覆う部囲や周辺に設置される可撓伝導体を誘導及び保護するという課題への解決策として強固にして小型かつ軽量な連結器具を提供する。
螺旋形の可撓性支持体は、エラストマー材から形成されてもよい。
エラストマー材は、例えば、ネオプレンを含んでもよい。
螺旋形の可撓性支持体は、伝導体を支持する連続した支持部を有し、その連続した支持部の両側には、伝導体を支持する際にその伝導体を所定の位置で保持するよう直立壁部を有してもよい。
第2アームは、互いに直交する2つの軸を中心に第1アームに対して軸回転可能にしてもよい。
互いに直交する2つの軸は離れていてもよい。
第1アームは第1収容部に収容される第1アーム端を有し、第2アームは第2収容部に収容される第2アーム端を有し、螺旋形の可撓性支持体はその第1端が第1アーム端に取り付けられ、第2端が第2アーム端に取り付けられていてもよい。
本発明の第二実施形態においては、連結器具において伝導体を支持する支持体であって、可撓材からなる略螺旋形部材を有し、その略螺旋形部材は両側に直立壁部を有する連続した支持部を有する支持体が提供される。
可撓材は、エラストマー材からなってもよい。
エラストマー材は、例えば、ネオプレンを含んでもよい。
図1は、連結器具の概略斜視図である。 図2は、図1に示す連結器具の外側収容部が外された状態を示す概略斜視図である。 図3は、図1及び図2に示す連結器具において第1アーム、第2アームが同軸上に並んだ状態を示す概略断面図である。 図4は、図1及び図2に示す連結器具において第1アームが第2アームに対して角度が付けられた曲げ状態を示す更なる概略断面図である。
最初に図1を参照する。連結器具の全体が100で表される。以下に記される実施例及び添付の図面において、連結器具100は1組の可撓性伝導体を誘導及び保護するが、当業者は、本願で説明される原理が、例えばケーブル、空気式及び油圧式ホースや光ファイバーケーブル等その他の種類の可撓性部材にも適用可能であることを理解できる。
連結器具100は、外側収容部を有し、その外側収容部は、第1収容部120、第2収容部140、中間収容部160を有する。中間収容部160は、第2収容部140が第1収容部120に対して軸回転可能なよう第1収容部120を第2収容部140に連結する。第1収容部120内には略中空状の第1アーム端180が配置され、第2収容部内140には略中空状の第2アーム端200が配置される。第1収容部120及び第1アーム端180が連結器具100の第1アームを構成し、第2収容部140及び第2アーム端200が連結器具100の第2アームを構成する。
図2に明示されるように、第1アーム端180に支持体220の第1端が取り付けられ、第2アーム端200に支持体220の第2端が取り付けられている。支持体220は、1又は複数の伝導体240を支持するが、図においては3つ一組の伝導体を例示している。連結器具100が組み立てられると、支持体220及び支持体220に支持された伝導体240は第1収容部120、第2収容部140内に収容、保護されて中間収容部160を通過する。
支持体220は、略螺旋形状であり、例えばエラストマー材等の可撓材から形成される。螺旋形の可撓性支持体220の材料としては、エラストマーとしての特性を有し、化学薬品への耐性を有することからネオプレンが好適であるが、連結器具100の具体的な用途における条件を満たすものであれば、いかなる可撓材でも螺旋形の可撓性支持体220に利用できる。
図3、図4に断面図で図示されるように、螺旋形の可撓性支持体220は、両側に直立壁部224、226が配置された連続中央支持部222を有する。直立壁部224、226は、伝導体240が連続中央支持部222で支持された際に伝導体240が連続中央支持部222の端から滑り落ちるのを防止し伝導体を所定の位置で保持する。
図1に戻ると、第1収容部120、第2収容部140、中間収容部160は自在継手として例示されている。この構造により、第1収容部120が互いに直交する2つの軸を中心に第2収容部140に対して軸回転可能となる。
第1収容部120は、中空の円筒形状を有する。第1突出部122が第1収容部120の第1端の外方向に延在し、第2突出部124が第1収容部120の第1端の外方向に延在する。第1突出部122と第2突出部124との間に中間収容部160を収容可能な空間が形成されるよう、第1突出部122と第2突出部124とが周方向に約180度離れた状態で、第2突出部124は第1突出部122の反対側に配置される。このため、中間収容部160の第1取付ピン、第2取付ピンの取り付け用に、第1突出部122は取付穴126を有し、第2突出部124は取付穴128(図1に図示されていない)を有する。
第2収容部140は第1収容部120と略同一で、中空の円筒形状を有し、外方向に延在し中間収容部160を収容可能な空間が形成されるよう互いに離れた位置にある第1突出部142、第2突出部144(第2突出部144は図1に図示されていない)を有する。このため、中間収容部160の第3取付ピン、第4取付ピンの取り付け用に、第1突出部142は取付穴146を有し、第2突出部144は取付穴148(図1に図示されていない)を有する。
中間収容部160は、中空リング162の形状を有し、その中空リング162の第1側から外方向に向け第1方向に沿って延在する第1突出部164、第2突出部166を有する。第1突出部164、第2突出部166は、リング162上で周方向に約180度離れており、各突出部164、166には、第1収容部120の第1突出部122の取付穴126、第2突出部124の取付穴128に取り付け可能な取付ピン168がそれぞれ取り付けられている。
中間収容部160は、中空リング162の第2側から外方向に向け第1方向とは反対の第2方向に沿って延在する第3突出部170、第4突出部172(図1に図示されていない)も有する。第3突出部170、第4突出部172は、リング162上で周方向に約180度離れており、各突出部170、172には、第2収容部140の第1突出部142の取付穴146、第2突出部144の取付穴148に取り付け可能な取付ピン174がそれぞれ取り付けられている。
図1に示されるように、第1収容部120、第2収容部140が中間収容部160に取り付けられた際、第2収容部140が第1収容部120に対して約90度の範囲で軸回転可能なように第3突出部170及び第4突出部172は、第1突出部164及び第2突出部166とは約90度離れている。
第1収容部120、第2収容部140、中間収容部160の上記構成により、第1収容部120及び第2収容部140は互いに直交する2つの軸、すなわち、第1収容部120の取付穴126、128の中央を通過する第1軸、第2収容部140の取付穴146、148の中央を通過する第2軸を中心に軸回転可能となる。図1に示されるように、中間収容部160の第1突出部164、第2突出部166は、第3突出部170、第4突出部172と反対の方向に延在するため、第1軸、第2軸は互いに離れている。連結器具100が第1軸、第2軸を中心に一定の角度内で移動するため、連結器具100内に螺旋形の可撓性支持体220の為の十分な経路が確保される。
螺旋形の可撓性支持体220は、曲がったり、延びたり、縮んだりできるため、図3、4を参照して以下に説明するように、保持する伝導体に負荷を加えることなく、第1収容部120、第2収容部140の軸回転に適応できる。
図3は、ほぼ直線状態にある連結器具100を示した概略断面図である。図示されるように、直線状態においては螺旋形の可撓性支持体220もほぼ直線状態であり、鎖線260で示された、例えば、約50mmの第1長さを有する。
図4は、連結器具100の曲げ状態を示す概略断面図であり、第2収容部140を第2軸を中心に軸回転させることで、第1収容部120が第2収容部140に対して角度を付けられている。図示された曲げ状態では(連結器具100がその中央軸を中心に図3に示された状態から180度回転させている)、螺旋形の可撓性支持体220は曲がり、第1長さ260よりも短く、鎖線280で示された第2長さを有する(例えば、第2長さは約49.1mm、第1長さは約50mm)。第2長さが第1長さよりも短くなるのは、螺旋形の可撓性支持体220が、連結器具100の曲げ状態に対応するよう曲がるため、収縮するのが原因である。
上述の説明および添付図面において、連結器具100は、第1収容部120、第2収容部140、中間収容部160からなる自在継手として例示した。しかし、これまで説明した原理が第1アームとその第1アームに対して動作する第2アームとを有する別の構成の連結器具に等しく適用できることは、当業者に理解できる。
例えば、連結器具は、1軸を中心に動くように連結された第1アームと第2アームを有していてもよい。1軸を中心にした動作は、第2アームが第1アームに対して1軸を中心に軸回転できるように、中間部材を第1アームと第2アームと両方に連結することで可能となる。
同様に、連結器具が中間部材を有することなく、第1アームと第2アームが軸回転したり別の動作(例えば、1つのアームが別のアームに対して伸縮動作する並進動作)をしたりするよう直接互いに連結されてもよい。
さらに、これまでに説明した原理は、例えば、第1アーム、第2アームの連結に波形または蛇腹状の可撓性ホース等の可撓性中間部材を利用することで、第2アームが第1アームに対して複数軸を中心に軸回転可能な連結器具にも同様に適用可能である。
これまでに説明した連結器具は、複数の異なる軸まわりの動作を取り入れることで、可動継手の覆う部囲や周辺に設置される可撓伝導体を誘導及び保護するという課題への解決策として強固にして小型かつ軽量な連結器具を提供する。

Claims (10)

  1. 第1アームと、
    前記第1アームに対して運動できる第2アームと、
    伝導体を支持し、前記第1アーム及び前記第2アーム内に収容される螺旋形の可撓性支持体と、を有する連結器具。
  2. 前記螺旋形の可撓性支持体は、エラストマー材からなる請求項1に記載の連結器具。
  3. 前記エラストマー材は、ネオプレンを含む請求項2に記載の連結器具。
  4. 前記螺旋形の可撓性支持体は、前記伝導体を支持する連続した支持部を有し、その連続した支持部の両側には、前記伝導体が中央位置で支持された際に前記伝導体を所定の位置で保持するよう直立壁部を有する請求項1から3のいずれか1項に記載の連結器具。
  5. 前記第2アームは、互いに直交する2つの軸を中心に前記第1アームに対して軸回転する請求項1から4のいずれか1項に記載の連結器具。
  6. 前記互いに直交する2軸は離れている請求項5に記載の連結器具。
  7. 前記第1アームは第1収容部に収容される第1アーム端を有し、前記第2アームは第2収容部に収容される第2アーム端を有し、前記螺旋形の可撓性支持体はその第1端が前記第1アーム端に接続され、第2端が前記第2アーム端に接続される請求項1から6のいずれか1項に記載の連結器具。
  8. 連結器具において伝導体を支持する支持体であって、その支持体は可撓材からなる略螺旋形部材を有し、前記略螺旋形部材は両側に直立壁部を有する連続した支持部を有する支持体。
  9. 前記可撓材はエラストマー材からなる請求項8に記載の支持体。
  10. 前記エラストマー材は、ネオプレンを含む請求項9に記載の支持体。

JP2017170783A 2016-09-07 2017-09-06 連結器具 Active JP6457599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1615208.4A GB2553767A (en) 2016-09-07 2016-09-07 Mechanical link
GB1615208.4 2016-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018042454A true JP2018042454A (ja) 2018-03-15
JP6457599B2 JP6457599B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=57139992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017170783A Active JP6457599B2 (ja) 2016-09-07 2017-09-06 連結器具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10320175B2 (ja)
EP (1) EP3293844B1 (ja)
JP (1) JP6457599B2 (ja)
BR (1) BR102017019003B1 (ja)
CA (1) CA2978294C (ja)
ES (1) ES2902470T3 (ja)
GB (1) GB2553767A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11575228B2 (en) * 2020-07-27 2023-02-07 Raytheon Company Helical strain relief for electrical conductors, fiber optic cables, or other cables
US11828395B2 (en) * 2022-02-14 2023-11-28 Imaging Brands, Inc. Inline housing for maintaining a cable posture

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11270574A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Osaka Gas Co Ltd 筒体の自在継手
JP2001224115A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Yaskawa Electric Corp ケーブル保護バネおよびケーブル保護バネの固定方法
JP2007100788A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Komatsu Ltd 部材カバーおよびコンソール装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1648624A (en) * 1926-01-09 1927-11-08 Edward P Schultz Universal joint
US1822624A (en) * 1929-03-07 1931-09-08 Alexander O Hoeftmann Cable shield
US2891501A (en) * 1953-05-06 1959-06-23 Roy L Rather Articulated tow chain
US2847499A (en) * 1954-06-16 1958-08-12 Preformed Line Products Co Coaxial cable
US2972857A (en) * 1956-01-10 1961-02-28 Ralph H Bodman Box type tension chain for protecting electric cable
US2966644A (en) * 1958-10-20 1960-12-27 Hafner Theodore Flexible surface wave transmission lines
US3227800A (en) * 1964-06-03 1966-01-04 Lewis A Bondon Coaxial cable and inner conductor support member
US3748373A (en) * 1972-04-14 1973-07-24 R Remy Electrical contact device
GB1437956A (en) * 1973-02-23 1976-06-03 Newman Tonks Ltd Hinges
US4230389A (en) * 1978-12-28 1980-10-28 Amerace Corporation Flexible electrical connector assembly
US4790446A (en) * 1982-09-13 1988-12-13 Pivot Masters, Inc. Floating roof drain system
US4643463A (en) * 1985-02-06 1987-02-17 Pressure Science Incorporated Gimbal joint for piping systems
US4739801A (en) * 1985-04-09 1988-04-26 Tysubakimoto Chain Co. Flexible supporting sheath for cables and the like
US5191292A (en) * 1990-04-26 1993-03-02 Raychem Corporation Method of making a sensor cable
US5397243A (en) * 1993-09-03 1995-03-14 Macmurdo, Sr.; Michael Electrical cord protection wrap and plug cover
US5405073A (en) * 1993-12-06 1995-04-11 Ethicon, Inc. Flexible support shaft assembly
JP2658935B2 (ja) * 1994-12-30 1997-09-30 日本電気株式会社 ヒンジ構造を有する電子装置
DE102004017104A1 (de) * 2004-02-02 2005-09-08 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Kreuzgelenkanordnung
JP4758850B2 (ja) * 2006-08-14 2011-08-31 矢崎総業株式会社 リンクへのワイヤハーネスの配索構造
CN101552448A (zh) * 2008-04-02 2009-10-07 廖金龙 线材收纳器
GB0807626D0 (en) * 2008-04-25 2008-06-04 Ultra Electronics Ltd Routing of cables
JP4989693B2 (ja) * 2009-08-03 2012-08-01 日立電線株式会社 ケーブル
US8389901B1 (en) * 2010-05-27 2013-03-05 Awds Technologies Srl Welding wire guiding liner
EP2458699A1 (en) * 2010-11-26 2012-05-30 Axis AB Cable arrangement and method
CN102918731B (zh) * 2011-03-28 2015-12-02 株式会社润工社 线缆支承构件及线缆支承装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11270574A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Osaka Gas Co Ltd 筒体の自在継手
JP2001224115A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Yaskawa Electric Corp ケーブル保護バネおよびケーブル保護バネの固定方法
JP2007100788A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Komatsu Ltd 部材カバーおよびコンソール装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR102017019003B1 (pt) 2023-11-14
CA2978294C (en) 2020-02-04
EP3293844B1 (en) 2021-11-10
EP3293844A1 (en) 2018-03-14
US10320175B2 (en) 2019-06-11
CA2978294A1 (en) 2018-03-07
US20180069386A1 (en) 2018-03-08
BR102017019003A2 (pt) 2018-05-02
JP6457599B2 (ja) 2019-01-23
BR102017019003A8 (pt) 2023-04-11
ES2902470T3 (es) 2022-03-28
GB2553767A (en) 2018-03-21
GB201615208D0 (en) 2016-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3221096B1 (en) A cable-management system, a rotary joint and a robot
EP1083030B1 (en) Robot with devices for guiding a wiring member and/or a tubing member
JP5884785B2 (ja) ロボット
JP5949693B2 (ja) ロボット
JP6525541B2 (ja) ロボッ卜アーム機構
WO2016175080A1 (ja) 長尺物の案内装置及び固定部材
JP2015160305A (ja) 産業用ロボット
JP6457599B2 (ja) 連結器具
KR102020278B1 (ko) 산업용 로봇의 케이블 가이드 장치
US6230859B1 (en) Cable assembly holder for an industrial robot
US20210308878A1 (en) Cable guide device of articulated robot
JP2013176836A5 (ja)
JP2013176836A (ja) 供給ラインを受取り案内するためのラインガイドシステム及び工作機械
JP6739105B2 (ja) ケーブル保護装置
JP6423043B2 (ja) 連結器具
TW201801873A (zh) 機械臂機構及旋轉關節機構
JP2006150496A (ja) ロボットの線条体支持装置及び線条体支持装置を備えたロボット
JP7319116B2 (ja) 回転装置
JP6539233B2 (ja) 旋回機構及び位置決め装置
JPH04261795A (ja) 関節運動型ロボットアーム用電気配線
JP2003039373A (ja) 産業用ロボット
JP4284409B2 (ja) ケーブル接続装置
JP2018047526A (ja) ロボット関節のケーブル保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6457599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250