JP2018042019A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018042019A5
JP2018042019A5 JP2016172759A JP2016172759A JP2018042019A5 JP 2018042019 A5 JP2018042019 A5 JP 2018042019A5 JP 2016172759 A JP2016172759 A JP 2016172759A JP 2016172759 A JP2016172759 A JP 2016172759A JP 2018042019 A5 JP2018042019 A5 JP 2018042019A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
stream
transmitter
packets
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016172759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018042019A (ja
JP6796233B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016172759A priority Critical patent/JP6796233B2/ja
Priority claimed from JP2016172759A external-priority patent/JP6796233B2/ja
Publication of JP2018042019A publication Critical patent/JP2018042019A/ja
Publication of JP2018042019A5 publication Critical patent/JP2018042019A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6796233B2 publication Critical patent/JP6796233B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. PTPグランドマスタと、
    前記PTPグランドマスタとPTPに従って時刻同期する第1の送信機と、
    前記PTPグランドマスタとPTPに従って時刻同期する第2の送信機と、
    前記第1の送信機および前記第2の送信機とIPネットワークを介して接続された受信機とを備え、
    前記第1の送信機および前記第2の送信機のそれぞれは、
    1つの映像信号から分配された映像信号を入力とし、
    前記入力された映像信号を複数のIPパケットに分割し、
    前記PTPに従って同期した時刻に基づいたタイムスタンプを、前記分割した複数のIPパケットのそれぞれに設定し、
    前記第1の送信機は、前記タイムスタンプが設定された前記複数のIPパケットを第1のIPパケットストリームとして、RTPに従って、第1の伝送経路を介して送信し、
    前記第2の送信機は、前記タイムスタンプが設定された前記複数のIPパケットを第2のIPパケットストリームとして、RTPに従って、第2の伝送経路を介して送信する
    ことを特徴とする映像切替システム。
  2. 前記受信機は、
    前記第1のIPパケットストリームおよび前記第2のIPパケットストリームにおいてそれぞれのIPパケットに設定された前記タイムスタンプを比較し、
    比較結果が所定の範囲内にあることに基づいて、前記第1のIPパケットストリームおよび前記第2のIPパケットストリームにおいてそれぞれ同一のペイロードを有する2つのIPパケットを含むIPパケット対を識別し、
    前記IPパケット対を受信する場合は、前記IPパケット対のうちのいずれかのIPパケットを選択して映像信号を再構築し、
    前記IPパケット対のうちの1つのIPパケットのみを受信する場合は、前記1つのIPパケットを使用して映像信号を再構築する
    ことを特徴とする請求項1に記載の映像切替システム。
  3. 前記受信機は、前記IPパケット対におけるそれぞれのIPパケットの映像フレーム境界を示すフィールドを比較することを特徴とする請求項2に記載の映像切替システム。
  4. 前記PTPに従って同期した時刻に基づいたタイムスタンプは、RTPタイムスタンプであり、
    前記第1の送信機および前記第2の送信機は、PTPによる時刻情報をRTPタイムスタンプに変換する
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の映像切替システム。
  5. 前記受信機は、
    前記第1のIPパケットストリームおよび前記第2のIPパケットストリームにおいてそれぞれのIPパケットに設定された前記タイムスタンプを比較し、
    比較結果が所定の範囲内にあることに基づいて、前記第1のIPパケットストリームおよび前記第2のIPパケットストリームにおいてそれぞれ同一のペイロードを有する2つのIPパケットを含むIPパケット対を識別し、
    前記IPパケット対を受信する場合は、前記IPパケット対のうちのいずれかのIPパケットを選択して第3のIPストリームを構築し、
    前記IPパケット対のうちの1つのIPパケットのみを受信する場合は、前記1つのIPパケットを使用して前記第3のIPストリームを構築する
    ことを特徴とする請求項1に記載の映像切替システム。
  6. 前記受信機は、
    前記IPパケットのMACヘッダ、IPヘッダ、UDPヘッダのうちの少なくとも1つを変更し、新たな連番のRTPシーケンス番号を前記第3のIPストリームに設定することを特徴とする請求項5に記載の映像切替システム。
  7. 1つの映像信号から分配された映像信号を入力とする複数の送信機であって、
    前記複数の送信機のうちの第1の送信機は、
    PTPグランドマスタとPTPに従って時刻同期し、
    前記分配された入力映像信号を複数のIPパケットに分割し、
    前記PTPに従って同期した時刻に基づくタイムスタンプを、前記分割した複数のIPパケットのそれぞれに設定し、
    前記タイムスタンプが設定された前記複数のIPパケットを第1のIPパケットストリームとして、RTPに従って、第1の伝送経路を介して送信し、
    前記複数の送信機のうちの第2の送信機は、
    前記PTPグランドマスタとPTPに従って時刻同期し、
    前記分配された入力映像信号を複数のIPパケットに分割し、
    前記PTPに従って同期した時刻に基づくタイムスタンプを、前記分割した複数のIPパケットのそれぞれに設定し、
    前記タイムスタンプが設定された前記複数のIPパケットを第2のIPパケットストリームとして、RTPに従って、第2の伝送経路を介して送信する
    ことを特徴とする映像送信機。
  8. 1つの映像信号から分配された映像信号を入力とし、
    入力された前記映像信号を複数のIPパケットに分割し、
    前記複数のIPパケットを第1のIPパケットストリームとして、RTPに従って、第1の伝送経路を介して送信する第1の送信機と、
    前記分配された映像信号を入力とし、
    入力された前記映像信号を複数のIPパケットに分割し、
    前記複数のIPパケットを第2のIPパケットストリームとして、RTPに従って、第2の伝送経路を介して送信する第2の送信機と、
    前記第1の送信機および前記第2の送信機とIPネットワークを介して接続された受信機と
    を備え、
    前記受信機は、
    前記第1のIPパケットストリームのうちの映像フレーム境界を示す第1のIPパケットを判定し、
    前記第2のIPパケットストリームのうちの映像フレーム境界を示す第2のIPパケットを判定し、
    前記第1のIPパケットストリームのうちのいずれかのIPパケットのシーケンス番号と、前記第1のIPパケットのシーケンス番号との第1の比較を行い、
    前記第2のIPパケットストリームのうちのいずれかのIPパケットのシーケンス番号と、前記第2のIPパケットのシーケンス番号との第2の比較を行い、
    前記第1の比較と前記第2の比較との結果が一致したことに基づいて、前記第1のIPパケットストリームおよび前記第2のIPパケットストリームにおいてそれぞれ同一のペイロードを有する2つのIPパケットを含むIPパケット対を識別し、
    前記IPパケット対を受信する場合は前記IPパケット対のうちのいずれかのIPパケットを選択して映像信号を再構築し、
    前記IPパケット対のうちの1つのIPパケットのみを受信する場合は、前記1つのIPパケットを使用して映像信号を再構築する
    ことを特徴とする映像切替システム。
  9. 第1の送信機および第2の送信機とIPネットワークを介して接続され、
    第1のIPパケットストリームを、RTPに従って、第1の伝送経路を介して受信し、
    第2のIPパケットストリームを、RTPに従って、第2の伝送経路を介して受信し、
    前記第1のIPパケットストリームのうちの映像フレーム境界を示す第1のIPパケットを判定し、
    前記第2のIPパケットストリームのうちの映像フレーム境界を示す第2のIPパケットを判定し、
    前記第1のIPパケットストリームのうちのいずれかのIPパケットのシーケンス番号と、前記第1のIPパケットのシーケンス番号との第1の比較を行い、
    前記第2のIPパケットストリームのうちのいずれかのIPパケットのシーケンス番号と、前記第2のIPパケットのシーケンス番号との第2の比較を行い、
    前記第1の比較と前記第2の比較の結果が一致したことに基づいて、前記第1のIPパケットストリームおよび前記第2のIPパケットストリームにおいてそれぞれ同一のペイロードを有する2つのIPパケットを含むIPパケット対を識別し、
    前記IPパケット対を受信する場合は前記IPパケット対のうちのいずれかのIPパケットを選択して映像信号を再構築し、
    前記IPパケット対のうちの1つのIPパケットのみを受信する場合は、前記1つのIPパケットを使用して映像信号を再構築する
    ことを特徴とする映像受信機。
  10. 1つの映像信号から分配された映像信号を入力とし、
    入力された前記映像信号を複数のIPパケットに分割し、
    前記複数のIPパケットを第1のIPパケットストリームとして、RTPに従って、第1の伝送経路を介して送信する第1の送信機と、
    前記分配された映像信号を入力とし、
    入力された前記映像信号を複数のIPパケットに分割し、
    前記複数のIPパケットを第2のIPパケットストリームとして、RTPに従って、第2の伝送経路を介して送信する第2の送信機と
    前記第1の送信機および前記第2の送信機とIPネットワークを介して接続された受信機と
    を備え、
    前記受信機は、
    前記第1のIPパケットストリームのうちの映像フレーム境界を示す第1のIPパケットを判定し、
    前記第2のIPパケットストリームのうちの映像フレーム境界を示す第2のIPパケットを判定し、
    前記第1のIPパケットストリームのうちのいずれかのIPパケットのシーケンス番号と、前記第1のIPパケットのシーケンス番号との第1の比較を行い、
    前記第2のIPパケットストリームのうちのいずれかのIPパケットのシーケンス番号と、前記第2のIPパケットのシーケンス番号との第2の比較を行い、
    前記第1の比較と前記第2の比較の結果が一致したことに基づいて、前記第1のIPパケットストリームおよび前記第2のIPパケットストリームにおいてそれぞれ同一のペイロードを有する2つのIPパケットを含むIPパケット対を識別し、
    前記IPパケット対を受信する場合は、前記IPパケット対のうちのいずれかのIPパケットを選択して第3のIPストリームを構築し、
    前記IPパケット対のうちの1つのIPパケットのみを受信する場合は、前記1つのIPパケットを使用して前記第3のIPストリームを構築する
    ことを特徴とする映像切替システム。
  11. 第1の送信機および第2の送信機とIPネットワークを介して接続され、
    第1のIPパケットストリームを、RTPに従って、第1の伝送経路を介して受信し、
    第2のIPパケットストリームを、RTPに従って、第2の伝送経路を介して受信し、
    前記第1のIPパケットストリームのうちの映像フレーム境界を示す第1のIPパケットを判定し、
    前記第2のIPパケットストリームのうちの映像フレーム境界を示す第2のIPパケットを判定し、
    前記第1のIPパケットストリームのうちのいずれかのIPパケットのシーケンス番号と、前記第1のIPパケットのシーケンス番号との第1の比較を行い、
    前記第2のIPパケットストリームのうちのいずれかのIPパケットのシーケンス番号と、前記第2のIPパケットのシーケンス番号との第2の比較を行い、
    前記第1の比較と前記第2の比較の結果が一致したことに基づいて、前記第1のIPパケットストリームおよび前記第2のIPパケットストリームにおいてそれぞれ同一のペイロードを有する2つのIPパケットを含むIPパケット対を識別し、
    前記IPパケット対を受信する場合は、前記IPパケット対のうちのいずれかのIPパケットを選択して第3のIPストリームを構築し、
    前記IPパケット対のうちの1つのIPパケットのみを受信する場合は、前記1つのIPパケットを使用して前記第3のIPストリームを構築する
    ことを特徴とする映像受信機。
JP2016172759A 2016-09-05 2016-09-05 映像切替システム Active JP6796233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172759A JP6796233B2 (ja) 2016-09-05 2016-09-05 映像切替システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172759A JP6796233B2 (ja) 2016-09-05 2016-09-05 映像切替システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018042019A JP2018042019A (ja) 2018-03-15
JP2018042019A5 true JP2018042019A5 (ja) 2019-10-10
JP6796233B2 JP6796233B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=61626588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016172759A Active JP6796233B2 (ja) 2016-09-05 2016-09-05 映像切替システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6796233B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7030602B2 (ja) * 2018-04-13 2022-03-07 株式会社東芝 同期制御装置および同期制御方法
JP7210272B2 (ja) 2018-12-28 2023-01-23 株式会社東芝 放送システム、エンコーダ、多重化装置、多重化方法、系統切替装置、および同期制御装置
CN111629158B (zh) * 2019-02-28 2021-08-03 华为技术有限公司 一种音频流和视频流同步切换方法及装置
JP7242389B2 (ja) * 2019-04-11 2023-03-20 株式会社東芝 パケット生成装置および方法
US11197322B2 (en) * 2019-05-03 2021-12-07 Microchip Technology Incorporated Emulating collisions in wired local area networks and related systems, methods, and devices
JP7355609B2 (ja) 2019-11-05 2023-10-03 日本放送協会 映像信号を受信する受信機
WO2021156918A1 (ja) * 2020-02-03 2021-08-12 三菱電機株式会社 経路冗長化システム、送信側装置、受信側装置、経路冗長化方法、および、経路冗長化プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008283300A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Sanyo Electric Co Ltd 受信装置
JP5235800B2 (ja) * 2009-06-24 2013-07-10 日本電信電話株式会社 Ipストリーム送受信システム、ipストリーム送受信方法、ipストリーム送受信プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP5598155B2 (ja) * 2010-08-12 2014-10-01 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに送受信システム
US9137168B2 (en) * 2012-03-06 2015-09-15 Appear Tv As Method, device and system for packet transmission over IP networks
JP6313170B2 (ja) * 2013-09-30 2018-04-18 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信方法、受信方法、送信装置、及び受信装置
JP6298305B2 (ja) * 2014-01-23 2018-03-20 株式会社メディアリンクス 放送信号ip伝送システムおよび放送信号ip伝送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018042019A5 (ja)
US10887211B2 (en) Indirect packet classification timestamping system and method
RU2019115841A (ru) Оптимизированные шаблоны скачкообразного изменения для разных сенсорных узлов и переменных длин данных на основе способа передачи с разбиением телеграммы
JP2018505576A5 (ja)
RU2015138151A (ru) Передающее устройство, способ передачи, приемное устройство и способ приема
MY168816A (en) Systems and methods of network synchronization
WO2015119895A8 (en) Bandwidth and latency estimation in a communication network
JP2015522968A5 (ja)
KR20070070299A (ko) 레지덴셜 이더넷 시스템에서의 시간 동기화 방법
JP6243050B2 (ja) 光バースト伝達網におけるノードによるタイムスロット同期のトレーニング方法、ノード装置及びネットワーク
WO2019023079A3 (en) COORDINATED BEAM TRAINING PROTOCOL (COBF) FOR NON-MANAGED NETWORKS
JP2018505576A (ja) 複数のシンクデバイスへのワイヤレスストリーミング伝送のタイミングを同期する技法
MX2016005903A (es) Aparato para transmitir señales de radiodifusion, aparato para recibir señales de radiodifusion, metodo para transmitir señales de radiodifusion y metodo para recibir señales de radiodifusion.
MX2016010562A (es) Nodo b mejorado, equipo de usuario y metodo para seleccionar señales de deteccion de celulas en redes de evolucion a largo plazo.
JP6796233B2 (ja) 映像切替システム
MX356689B (es) Aparato para transmitir señal de radiodifusion, aparato para recibir señal de radiodifusion, metodo para transmitir señal de radiodifusion y metodo para recibr señal de radiodifusion.
JP5518805B2 (ja) 時刻同期方法および時刻同期装置
CN105262555A (zh) 一种时间同步方法、可编程逻辑器件、单板及网元
JP2017503453A5 (ja)
JP2020504928A5 (ja)
MX2020011942A (es) Aparato y método para transmitir y recibir señal en sistema multimedia.
WO2007104888A3 (fr) Generation et exploitation d'un double descripteur temporel pour la transmission d'un signal de synchronisation dans un reseau a commutation par paquets
JP2017525311A5 (ja)
WO2012094060A3 (en) System and method for video distribution over internet protocol networks
JP2018042020A (ja) 映像伝送システム