JP2018041034A - 光コネクタ及び光接続構造 - Google Patents

光コネクタ及び光接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2018041034A
JP2018041034A JP2016176660A JP2016176660A JP2018041034A JP 2018041034 A JP2018041034 A JP 2018041034A JP 2016176660 A JP2016176660 A JP 2016176660A JP 2016176660 A JP2016176660 A JP 2016176660A JP 2018041034 A JP2018041034 A JP 2018041034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
face
optical connector
end surface
cores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016176660A
Other languages
English (en)
Inventor
哲 森島
Satoru Morishima
哲 森島
修 島川
Osamu Shimakawa
修 島川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2016176660A priority Critical patent/JP2018041034A/ja
Priority to CN201710799781.9A priority patent/CN107807422A/zh
Priority to US15/697,480 priority patent/US10775569B2/en
Publication of JP2018041034A publication Critical patent/JP2018041034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02376Longitudinal variation along fibre axis direction, e.g. tapered holes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/262Optical details of coupling light into, or out of, or between fibre ends, e.g. special fibre end shapes or associated optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3801Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
    • G02B6/3803Adjustment or alignment devices for alignment prior to splicing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02042Multicore optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/264Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3801Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
    • G02B6/3806Semi-permanent connections, i.e. wherein the mechanical means keeping the fibres aligned allow for removal of the fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/40Mechanical coupling means having fibre bundle mating means
    • G02B6/403Mechanical coupling means having fibre bundle mating means of the ferrule type, connecting a pair of ferrules

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】複数のコアを有する光導波部材同士を接続する際に、反射戻り光の発生を抑えつつ、空隙を介して接続することができる光コネクタ及び光接続構造を提供する。【解決手段】光コネクタ10は、第1の方向A1に沿って延びる複数のコア41を有しており、第1の方向A1における第1の端面40aを含む光導波部材40と、第1の方向A1における第2の端面61a、及び、第2の端面61aとは反対側の第3の端面61bを有するレンズ部61と、を備え、光導波部材40の中心軸C1は、第1の方向A1に沿って延びるレンズ部61の光軸Lに一致し、複数のコア41は、第1の端面40aにおいて光導波部材40の中心軸C1上を除いた位置に配置され、第2の端面61aは第1の端面40aに対向して配置され、第3の端面61bは光導波部材40の光軸に直交する面に沿っている。【選択図】図1

Description

本発明は、光コネクタ及び光接続構造に関するものである。
非特許文献1には、複数のコアを有するマルチコアファイバをPC(Physical Contact)接続するための光ファイバの接続端面の研磨条件及びその実験結果が開示されている。このマルチコアファイバは、マルチコアファイバの接続端面においてフェルールに対するコアの最大の突出量と最小の突出量との差が0.26μm以下となるように研磨された後、押圧力によってマルチコアファイバの接続面が接触する。この研磨の条件下において、全てのコア同士がPC接続されるためには、押圧力が14Nに抑えられることをこの実験結果は示している。
K.Watanabe, et al., "Development of MPO type 8-multicore fiberconnector," Optical Fiber Communications Conference and Exhibition (OFC) 2015,paper W4B.3.
マルチコアファイバを実用化するためには、マルチコアファイバの複数のコア同士の接続、或いは、マルチコアファイバの複数のコアと、該複数のコアにそれぞれ対応するシングルコアファイバを束ねたファイババンドルとの接続が不可欠である。このようなマルチコアファイバ同士、或いは、マルチコアファイバとファイババンドルと(以下、マルチコアファイバ及びファイババンドルをまとめて「光導波部材」という。)の接続は、PC接続と呼ばれる方式により実現される。この方式では、光導波部材の端面同士を接触させることにより、光導波部材の複数のコア同士を相互に結合させることができる。しかしながら、光導波部材の端面同士が、押圧力によって互いに弾性変形しながら面接触することによって、光導波部材の全てのコアが間隙なく接触されることが必要である。このとき、光導波部材のコアの数が多くなるほど1つのコアあたりに加わる力は分散されて小さくなるので、光導波部材のコアの数が多くなるほどこの押圧力は増大する。なお、非特許文献1に記載されたマルチコアファイバでは、コアの最大の突出量と最小の突出量との差が極めて小さくなるように研磨条件を厳しくする必要がある。しかしながら、実用上このような光導波部材の端面の研磨条件を厳しく管理することは困難である。
このような問題に対し、光導波部材の端面と接続相手の光導波部材の端面との間に空隙を空けて、これらの端面の接続をすることが考えられる。しかし、このような構成では、光導波部材と空気との界面において反射戻り光が発生する恐れがある。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、複数のコアを有する光導波部材同士を接続する際に、反射戻り光の発生を抑えつつ、空隙を介して接続することができる光コネクタ及び光接続構造を提供することを目的とする。
本発明による光コネクタは、第1の方向に沿って延びる複数のコアを有しており、第1の方向における第1の端面を含む光導波部材と、第1の方向における第2の端面、及び、第2の端面とは反対側の第3の端面を有するレンズ部と、を備え、光導波部材の中心軸は、第1の方向に沿って延びるレンズ部の光軸に一致し、複数のコアは、第1の端面において光導波部材の中心軸上を除いた位置に配置され、第2の端面は第1の端面に対向して配置され、第3の端面は光導波部材の光軸に直交する面に沿っている。
本発明による光コネクタ及び光接続構造によれば、複数のコアを有する光導波部材同士を接続する際に、反射戻り光の発生を抑えつつ、空隙を介して接続することができる。
本発明の実施形態に係る光コネクタを含む光接続構造の構成を示す断面図であって、一対の光コネクタの接続方向に沿った断面を示している。 フェルールを斜め前方から見た斜視図である。 フェルールの端面を示す正面図である。 レンズアレイを斜め後方から見た斜視図である。 レンズアレイの端面を示す正面図である。 マルチコアファイバの端面を示す正面図である。 一対の光コネクタのマルチコアファイバが互いに対向して接続されている様子を概略的に示す模式図である。 変形例に係るファイババンドルの端面を示す正面図である。
[本発明の実施形態の説明]
最初に、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明の一実施形態に係る光コネクタは、第1の方向に沿って延びる複数のコアを有しており、第1の方向における第1の端面を含む光導波部材と、第1の方向における第2の端面、及び、第2の端面とは反対側の第3の端面を有するレンズ部と、を備え、光導波部材の中心軸は、第1の方向に沿って延びるレンズ部の光軸に一致し、複数のコアは、第1の端面において光導波部材の中心軸上を除いた位置に配置され、第2の端面は第1の端面に対向して配置され、第3の端面は光導波部材の光軸に直交する面に沿っている。
上述した光コネクタでは、光導波部材から出射された光は、レンズ部の内部においてレンズ部の光軸に向けて曲げられた後、レンズ部の第3の端面から出射される。このとき、第3の端面から出射される光は、光導波部材の光軸に対して傾斜するが、第3の端面は光導波部材の光軸に直交する面に沿っているので、第3の端面から出射される光と第3の端面とは直交しない。従って、レンズ部と空気との界面における反射戻り光の発生を抑えることができる。また、光導波部材の第1の端面の複数のコアはPC接続されないので、複数のコアをPC接触させる押圧力が不要である。従って、光導波部材の複数のコアを容易に光接続させることができるとともに第1の端面の研磨条件を緩和することができる。
また、上述した光コネクタは、光導波部材及びレンズ部を複数備えており、複数のレンズ部は複数の光導波部材に対応してそれぞれ設けられてもよい。複数のコアを有する光導波部材を複数備える場合であっても、第1の端面をPC接触させる押圧力が不要であるので、上述した光コネクタを容易に光接続させることができる。
また、上述した光コネクタでは、複数のレンズ部は一体的に構成されてもよい。複数の複数のレンズ部が一体的に構成されていることにより、複数の光導波部材と複数のレンズ部とを容易に組み立てることができる。従って、上述した光コネクタを容易に製造することができる。
また、上述した光コネクタでは、レンズ部はGRINレンズであってもよい。レンズ部がGRINレンズであることによって上述した光コネクタを好適に構成することができる。
また、上述した光コネクタでは、第1の端面における複数のコアの配置は光導波部材の中心軸に関して偶数回の回転対称性を有してもよい。例えば、上述した光コネクタと同様の構成を備える光コネクタを接続相手とする場合、光導波部材の各コアから出射された光が、レンズ部の内部においてレンズ部の光軸に向けて曲げられたのち、接続相手側のレンズ部の内部において逆向きに再び曲げられ、接続相手側の光導波部材に達する。すなわち、一方の光コネクタの各コアから出射された光は、接続相手側の光導波部材の端面(第1の端面)において、光導波部材の中心軸に関してこれらのコアと対象な位置に入射する。故に、第1の端面における複数のコアの配置が光導波部材の中心軸に関して偶数回の回転対称性を有する場合、当該光コネクタのコア配置と、接続相手側の光コネクタのコア配置とを共通化することができる。従って、光コネクタの種類を減ずることができる。
また、上述した光コネクタでは、光導波部材が有する全てのコアは第1の端面において光導波部材の中心軸を除いた位置に配置されてもよい。第1の端面において光導波部材の中心軸上にコアが配置される場合、中心軸上のコアから出射された光はレンズ部の内部を光導波部材の中心軸に沿って直進して通過する。このとき、この中心軸上のコアから出射された光の一部は反射戻り光となって光導波部材の中心軸上のコアに入射してしまう恐れがある。そこで、光導波部材の中心軸上を除いた位置にコアを配置することにより、反射戻り光の発生を更に抑えることができる。なお、光導波部材の中心軸上にコアを配置する場合であっても、この光導波部材の中心軸上のコアに光信号を伝送させなければ反射戻り光を抑えることができる。しかしながら、このように光導波部材の中心軸上にコアを配置する場合、第1の端面において他の隣接コア数が多くなるので、他のコアの光学的特性が劣化する場合がある。従って、光導波部材の中心軸上にはコアを配置しないことが望ましい。
本発明の一実施形態に係る光接続構造は、上述した光コネクタである第1及び第2の光コネクタを備え、第1の方向において、第1の光コネクタの第3の端面と第2の光コネクタの第3の端面とが、間隙を挟んで互いに平行に対向してもよい。この光接続構造では、第1の光コネクタの光導波部材から出射された光は、第1の光コネクタのレンズ部の第2の端面に入射し、レンズ部の内部においてレンズ部の光軸に向けて徐々に曲げられた後、レンズ部の第3の端面から出射される。その後、この光は第2の光コネクタのレンズ部の第3の端面に入射し、第2の光コネクタのレンズ部の内部においてレンズ部の光軸に向けて徐々に曲げられた後、第2の光コネクタの光導波部材に入射する。第1及び第2の光コネクタの第3の端面はそれぞれ第1及び第2の光コネクタの光導波部材の光軸に直交する面に沿っており、かつ、第1及び第2の光コネクタは互いに平行に対向しているので、第1及び第2の光コネクタの第3の端面に入射する光、若しくは第3の端面から出射される光は、第1及び第2の光コネクタの光導波部材の光軸に対してそれぞれ傾斜する。これにより、第1及び第2の光コネクタのレンズ部と空気との界面における反射戻り光の発生を抑えることができる。また、第1の光コネクタと第2の光コネクタとはPC接続されないので、押圧力が不要である。従って、第1及び第2の光導波部材の複数のコア同士を容易に光接続させることができるとともに第1の端面の研磨条件を緩和することができる。
[本発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態に係る光コネクタ及び光接続構造の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。以下の説明では、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本発明の実施形態に係る光コネクタ10を含む光接続構造1Aの構成を示す断面図であって、一対の光コネクタ10の接続方向(第1の方向A1)に沿った断面を示している。図1に示されるように、本実施形態の光接続構造1Aは、一対の光コネクタ10と、一対のガイドピン20と、スペーサ30と、を備える。一対の光コネクタ10のうち一方の光コネクタ(第1の光コネクタ)10と他方の光コネクタ(第2の光コネクタ)10とは間隙を挟んで互いに平行に対向している。ガイドピン20は、第1の方向A1に沿って延びる略円柱状の部材である。ガイドピン20によって、一方の光コネクタ10と他方の光コネクタ10とが径方向において位置合わせされる。スペーサ30は開口30aを有する板状を呈しており、開口30aは、一方の光コネクタ10と他方の光コネクタ10との間に延びる複数の光路を通過させる。スペーサ30が一方の光コネクタ10と他方の光コネクタ10とに当接することによって、一方の光コネクタ10と他方の光コネクタ10との間隙が規定される。なお、一対の光コネクタ10の構成は互いに同一であるので、以下の説明では一方の光コネクタ10の構成について主に説明する。
光コネクタ10は、複数のマルチコアファイバ(光導波部材)40と、フェルール50と、レンズアレイ60と、を備えている。マルチコアファイバ40は、第1の方向A1における第1の端面40aを含む。フェルール50は、MTコネクタフェルールであり、第1の方向A1における一端に、平坦なフェルール端面50aを有する。図2は、フェルール50を斜め前方から見た斜視図である。図3は、フェルール50のフェルール端面50aを示す正面図である。図2及び図3に示されるように、フェルール50は、複数のマルチコアファイバ挿入孔50bと、一対の第1のガイド孔50cと、を有している。複数のマルチコアファイバ挿入孔50bは、その中心軸に垂直な断面が円形状であり、第1の方向A1に沿って延びている。複数のマルチコアファイバ挿入孔50bは、第1の方向A1に対して垂直な断面において一次元状若しくは二次元状に配列されている。一実施例では、第2の方向A2に沿って並ぶ8本のマルチコアファイバ挿入孔50bからなるマルチコアファイバ挿入孔列が、第2の方向A2に直交する方向に沿って4列にわたって配置されている。マルチコアファイバ挿入孔50bの内径は、マルチコアファイバ40の外径と同等である。そして、複数のマルチコアファイバ挿入孔50bに複数のマルチコアファイバ40がそれぞれ挿入されることにより、複数のマルチコアファイバ40が保持される。複数のマルチコアファイバ40の第1の端面40aは、フェルール端面50aから露出する。一例では、第1の端面40aとフェルール端面50aとは互いに面一であって、第1の端面40aとフェルール端面50aとは一括して研磨により形成される。第1のガイド孔50cは、その中心軸に垂直な断面が円形状であり、第2の方向A2において複数のマルチコアファイバ挿入孔50bを挟んで両側に設けられる。第1のガイド孔50cの内径は、ガイドピン20の外径と同等である。第1のガイド孔50cにガイドピン20が挿入されることにより、一方の光コネクタ10のフェルール50と他方の光コネクタ10のフェルール50とが径方向において位置決めされる。
レンズアレイ60は、複数のレンズ部61と1対の第2のガイド孔62とを有している。図4は、レンズアレイ60を斜め後方から見た斜視図である。図5は、レンズアレイ60の端面を示す正面図である。複数のレンズ部61は、複数のマルチコアファイバ40に対応してそれぞれ設けられている。一実施例では、図4及び図5に示されるように、第2の方向A2に沿って並ぶ8個のレンズ部61からなるレンズ列が、第2の方向A2に直交する方向に沿って4列にわたって配置されており、これらのレンズ部61は一体的に形成されている。レンズ部61はいわゆるGRINレンズである。レンズ部61は、光透過性材料、例えば透明樹脂により構成されてもよく、或いはガラスにより構成されてもよい。レンズ部61は、レンズ部61の光軸Lに垂直な面内においてレンズ作用のための屈折率分布(例えば中心から外周に向けて屈折率が徐々に減少するような分布)を有しており、第1の方向A1に沿って延びるレンズ部61の光軸Lはマルチコアファイバ40の中心軸C1と一致している。第2のガイド孔62は、その中心軸に垂直な断面が円形状であり、第1のガイド孔50cと対応する位置に設けられる。第2のガイド孔62の内径は第1のガイド孔50cの内径と同等である。第2のガイド孔62にガイドピン20が挿入されることにより、レンズアレイ60が径方向において位置決めされる。
また、レンズ部61は、第1の方向A1における第2の端面61a、及び、第2の端面61aとは反対側の第3の端面61bを有している。第3の端面61bはマルチコアファイバ40の光軸に直交する面に沿っており、他方の光コネクタ10の第3の端面61bに対して間隙を挟んで平行に対向する。第3の端面61bと他方の光コネクタ10の第3の端面61bとはスペーサ30に当接する。レンズ部61の第2の端面61aはマルチコアファイバ40の第1の端面40aに対向して配置されており、第2の端面61aと第1の端面40aとの間には、レンズ部61とマルチコアファイバ40との屈折率を整合する接着剤又はグリスが設けられている。第2の端面61aと第1の端面40aとは、接着剤又はグリスによって接合されている。或いは、第2の端面61aと第1の端面40aとは、融着接続によって互いに固着されてもよい。
図6は、マルチコアファイバ40の第1の端面40aを示す正面図である。マルチコアファイバ40は、第1の方向A1に沿って延びる複数のコア41を有している。マルチコアファイバ40が有する、複数のコア41を含む全てのコアは、第1の端面40aにおいてマルチコアファイバ40の中心軸C1上を除いた位置に配置されており、複数のコア41の配置は、マルチコアファイバ40の中心軸C1に関して偶数回の回転対称性を有している。一実施例では、図6に示されるように、マルチコアファイバ40は8個のコア41を有しており、8個のコア41はマルチコアファイバ40の中心軸C1から等距離であり且つ互いに等ピッチとなる位置に配置されている。
図7は、一対の光コネクタ10のマルチコアファイバ40が互いに対向して接続されている様子を概略的に示す模式図である。図7に示されるように、マルチコアファイバ40の複数のコア41から出射された光L1、L2は、第2の端面61aに入射した後、レンズ部61の内部で平行化(コリメート化)される。このとき、入射時点での光L1,L2は、レンズ部61の光軸Lから離れているので偏向される。すなわち、レンズ部61の内部では、レンズ部61のレンズ作用によって、これらの光L1、L2は、レンズ部61の光軸Lに向けて徐々に曲げられる。その後、平行化された光L1、L2は、第3の端面61bから出射され、他方の光コネクタ10のレンズ部61の第3の端面61bに入射した後、他方の光コネクタ10のレンズ部61の内部で集光される。このとき、光L1、L2は、他方の光コネクタ10のレンズ部61の内部においてレンズ部61の光軸Lに向けて徐々に曲げられる。その後、集光された光L1、L2は、第2の端面61aから出射され、他方の光コネクタ10のマルチコアファイバ40の複数のコア41に入射する。これにより、一方の光コネクタ10と他方の光コネクタ10とが光接続される。
以上に説明した、本実施形態による光コネクタ10によって得られる効果について説明する。図7に示されるように、第3の端面61bから出射される光L1、L2は、マルチコアファイバ40の光軸に対して傾斜しており、第3の端面61bはマルチコアファイバ40の光軸に直交する面に沿っている。従って、光L1、L2は、第3の端面61bに垂直な方向に対して傾斜することとなり、第3の端面61bに対して斜め研磨を施さなくても、第3の端面61bと空気との界面における反射戻り光の発生を抑えることができる。また、一方の光コネクタ10と他方の光コネクタ10とは間隙を挟んで互いに対向しているので、マルチコアファイバ40の複数のコア41はPC接続されない。従って、複数のコア41をPC接触させるための押圧力が不要であるので、光コネクタ10を容易に光接続させることができる。また、複数のコア41はPC接続されないので、フェルール50に対する複数のコア41の突出量を厳しく管理しながら研磨する必要がない。従って、第1の端面40aの研磨条件を緩和することができる。なお、第1の端面40aの研磨条件が緩和されるので、第1の端面40aを念入りに清掃することも不要にできる。
また、本実施形態のように、マルチコアファイバ40及びレンズ部61を複数備えており、複数のレンズ部61は複数のマルチコアファイバ40に対応してそれぞれ設けられてもよい。上述したように、複数のコア41はPC接続されないので、複数のコア41をPC接触させる押圧力が不要である。従って、複数のコア41を有するマルチコアファイバ40を複数備える場合であっても、第1の端面40aをPC接触させる押圧力が不要なので、光コネクタ10を容易に光接続させることができる。一実施例では、8個のコア41を有するマルチコアファイバ40が32本用いられるので、合計256個のコア41が用いられる。このように極めて多くのコアが用いられる構成では、PC接触させるための押圧力が極めて大きくなる。しかしながら、本実施形態では、複数のコア41をPC接触させるための押圧力が不要なので、極めて多くのコアを容易に光接続させることができる。すなわち、極めて多くのコアを有する超多心の光コネクタ10を容易に接続することができる。
また、本実施形態のように、複数のレンズ部61が一体的に構成されていてもよい。これにより、光コネクタ10を組み立てる際に、複数のマルチコアファイバ40を保持するフェルール50と複数のレンズ部61とを容易に組み立てることができる。従って、本実施形態の光コネクタ10を容易に製造することができる。
また、本実施形態のように、複数のコア41の配置は、マルチコアファイバ40の中心軸C1に関して偶数回の回転対称性を有してもよい。図7に示されるように、マルチコアファイバ40の各コア41から出射された光L1、L2が、レンズ部61の内部においてレンズ部61の光軸Lに向けて曲げられたのち、他方の光コネクタ10のレンズ部61の内部において逆向きに再び曲げられ、他方の光コネクタ10のマルチコアファイバ40に達する。すなわち、一方の光コネクタ10の各コア41から出射された光L1、L2は、他方の光コネクタ10のマルチコアファイバ40の第1の端面40aにおいて、中心軸C1に関してこれらのコア41と対象な位置に入射する。故に、図6に示されるように、第1の端面40aにおける複数のコア41の配置が中心軸C1に関して偶数回の回転対称性を有する場合、光コネクタ10のコア41の配置と、他方の光コネクタ10のコア41の配置とを共通化することができる。従って、光コネクタ10の種類を減ずることができる。
また、本実施形態のように、マルチコアファイバ40が有する全てのコアは第1の端面40aにおいてマルチコアファイバ40の中心軸C1上を除いた位置に配置されてもよい。第1の端面40aにおいて中心軸C1上にコアが配置される場合、中心軸C1上のコアから出射された光はレンズ部61の内部を中心軸C1に沿って直進して通過する。このとき、中心軸C1上のコアから出射された光の一部は反射戻り光となって中心軸C1上のコアに入射してしまう恐れがある。そこで、図6に示されるように、中心軸C1上を除いた位置にコアを配置することにより、反射戻り光の発生を更に抑えることができる。なお、中心軸C1上にコアを配置する場合であっても、中心軸C1上のコアに光信号を伝送させなければ反射戻り光を抑えることができる。しかしながら、このように中心軸C1上にコアを配置する場合、第1の端面40aにおいて他の隣接コア数が多くなるので、他のコアの光学的特性が劣化する場合がある。従って、中心軸C1上にはコアを配置しないことが望ましい。なお、このような光信号を伝送しないコアを配置しないことにより、製造上の無駄を省くことができる。
(変形例)
本変形例と上記実施形態との相違点は、上記実施形態の他方の光コネクタ10が、マルチコアファイバ40に代えてファイババンドルを備えている点である。図8は、上記実施形態の変形例に係るファイババンドル40Aの端面を示す正面図である。ファイババンドル40Aは、複数のシングルコアファイバ43を有する。各シングルコアファイバ43は、単一のコア42を含む。図8に示されるように、一実施例では、7本のシングルコアファイバ43のうち一つ(中心ファイバ)は光信号を伝送せずにファイババンドル40Aの中心軸C2上に位置し、他の6本のシングルコアファイバ43(周辺ファイバ)は中心軸C2から等距離であり且つ互いに等ピッチとなる位置に配置されている。例えば、一方の光コネクタ10のマルチコアファイバ40の複数のコア42が、他方の光コネクタ10のファイババンドル40Aの周辺ファイバのコア42に対応する位置に配置されている場合、マルチコアファイバ40の複数のコア42から出射された光は、複数のシングルコアファイバ43の単一のコア42に対してそれぞれ入射する。これにより、一方の光コネクタ10のマルチコアファイバ40のファンアウトを他方の光コネクタ10のファイババンドル40Aにより実現することができる。
本発明による光コネクタ及び光接続構造は、上述した実施形態に限られるものではなく、他に様々な変形が可能である。例えば、上述した各実施形態及び変形例を、必要な目的及び効果に応じて互いに組み合わせてもよい。また、上記実施形態では光コネクタに多心のフェルールが設けられているが、単心のフェルールが設けられてもよい。
1A…光接続構造、10…光コネクタ、20…ガイドピン、30…スペーサ、30a…開口、40…マルチコアファイバ、40A…ファイババンドル、40a…第1の端面、41、42…コア、43…シングルコアファイバ、50…フェルール、50a…フェルール端面、50b…マルチコアファイバ挿入孔、50c…第1のガイド孔、60…レンズアレイ、61…レンズ部、61a…第2の端面、61b…第3の端面、62…第2のガイド孔、A1…第1の方向、A2…第2の方向、C1、C2…中心軸、L…光軸、L1,L2…光。

Claims (7)

  1. 第1の方向に沿って延びる複数のコアを有しており、前記第1の方向における第1の端面を含む光導波部材と、
    前記第1の方向における第2の端面、及び、前記第2の端面とは反対側の第3の端面を有するレンズ部と、
    を備え、
    前記光導波部材の中心軸は、前記第1の方向に沿って延びる前記レンズ部の光軸に一致し、
    前記複数のコアは、前記第1の端面において前記光導波部材の中心軸上を除いた位置に配置され、
    前記第2の端面は前記第1の端面に対向して配置され、
    前記第3の端面は前記光導波部材の光軸に直交する面に沿っている、光コネクタ。
  2. 前記光導波部材及び前記レンズ部を複数備えており、
    複数の前記レンズ部は複数の前記光導波部材に対応してそれぞれ設けられる、請求項1に記載の光コネクタ。
  3. 複数の前記レンズ部は一体的に構成される、請求項2に記載の光コネクタ。
  4. 前記レンズ部はGRINレンズである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の光コネクタ。
  5. 前記第1の端面における前記複数のコアの配置は前記光導波部材の中心軸に関して偶数回の回転対称性を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の光コネクタ。
  6. 前記光導波部材が有する全てのコアは前記第1の端面において前記光導波部材の中心軸上を除いた位置に配置される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の光コネクタ。
  7. 請求項1に記載の光コネクタである第1及び第2の光コネクタを備え、
    前記第1の方向において、前記第1の光コネクタの前記第3の端面と前記第2の光コネクタの前記第3の端面とは、間隙を挟んで互いに平行に対向している、光接続構造。
JP2016176660A 2016-09-09 2016-09-09 光コネクタ及び光接続構造 Pending JP2018041034A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016176660A JP2018041034A (ja) 2016-09-09 2016-09-09 光コネクタ及び光接続構造
CN201710799781.9A CN107807422A (zh) 2016-09-09 2017-09-07 光连接器以及光连接构造
US15/697,480 US10775569B2 (en) 2016-09-09 2017-09-07 Optical connector and optical connection structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016176660A JP2018041034A (ja) 2016-09-09 2016-09-09 光コネクタ及び光接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018041034A true JP2018041034A (ja) 2018-03-15

Family

ID=61558730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016176660A Pending JP2018041034A (ja) 2016-09-09 2016-09-09 光コネクタ及び光接続構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10775569B2 (ja)
JP (1) JP2018041034A (ja)
CN (1) CN107807422A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019172306A1 (ja) 2018-03-07 2019-09-12 株式会社小糸製作所 車両用クリーナシステム、車両システム、車両用クリーナシステムによる洗浄方法、車両用クリーナ制御装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6623332B2 (ja) * 2018-03-20 2019-12-25 国立研究開発法人産業技術総合研究所 光コネクタ及びこれを搭載する機器
CN113359252B (zh) * 2021-06-30 2022-03-18 长飞光纤光缆股份有限公司 一种基于mpo接口的单扇入扇出的多通道光模块
CN113433629B (zh) * 2021-06-30 2022-03-18 长飞光纤光缆股份有限公司 一种基于mpo接口的双扇入扇出的多通道光模块
CN114460694B (zh) * 2021-12-09 2023-10-20 华为技术有限公司 一种光模块、插芯及光纤连接器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007163969A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Sony Corp 光結合器、光コネクタ及び光結合器の製造方法
US20130044978A1 (en) * 2011-08-20 2013-02-21 Peter DeDobbelaere Method And System For A Multi-Core Fiber Connector
JP2013225010A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 光合分波部品
JP2014153459A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Mitsubishi Cable Ind Ltd Pdモジュール及びその構成部品
CN104536100A (zh) * 2014-12-15 2015-04-22 哈尔滨工程大学 一种基于梯度折射率透镜的多芯光纤连接器
JP2016061941A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 住友電気工業株式会社 光ファイバ接続構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120099112A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-26 Gerard Argant Alphonse Multi-core low reflection lateral output fiber probe
CN103608708B (zh) * 2011-06-17 2017-03-22 住友电气工业株式会社 光学装置
JP5823448B2 (ja) * 2013-06-21 2015-11-25 古河電気工業株式会社 増幅用マルチコア光ファイバデバイスおよびマルチコア光ファイバ増幅器
JP6379898B2 (ja) * 2014-09-11 2018-08-29 住友電気工業株式会社 光コネクタ、及び、光コネクタの製造方法
JP2016095410A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 住友電気工業株式会社 グリンレンズアレイ、レンズ付きコネクタ、及びレンズ付きコネクタシステム
CN204405899U (zh) * 2014-12-15 2015-06-17 哈尔滨工程大学 一种基于梯度折射率透镜的多芯光纤连接器
JP6711355B2 (ja) * 2015-06-16 2020-06-17 ソニー株式会社 光電コネクタ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007163969A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Sony Corp 光結合器、光コネクタ及び光結合器の製造方法
US20130044978A1 (en) * 2011-08-20 2013-02-21 Peter DeDobbelaere Method And System For A Multi-Core Fiber Connector
JP2013225010A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 光合分波部品
JP2014153459A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Mitsubishi Cable Ind Ltd Pdモジュール及びその構成部品
JP2016061941A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 住友電気工業株式会社 光ファイバ接続構造
CN104536100A (zh) * 2014-12-15 2015-04-22 哈尔滨工程大学 一种基于梯度折射率透镜的多芯光纤连接器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019172306A1 (ja) 2018-03-07 2019-09-12 株式会社小糸製作所 車両用クリーナシステム、車両システム、車両用クリーナシステムによる洗浄方法、車両用クリーナ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180074268A1 (en) 2018-03-15
US10775569B2 (en) 2020-09-15
CN107807422A (zh) 2018-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10775569B2 (en) Optical connector and optical connection structure
US10197745B2 (en) Optical fiber connection system including optical fiber alignment device
WO2013084677A1 (ja) マルチコア光ファイバ接続構造体およびマルチコア光ファイバ接続構造体製造方法
JP2019053285A (ja) 光コネクタ
JP5491440B2 (ja) マルチコアファイバ用ファンナウト部品
JP6366602B2 (ja) カップリングレンズを備えたマルチチャネル光コネクタ
US20120014645A1 (en) Single lens, multi-fiber optical connection method and apparatus
JP6379898B2 (ja) 光コネクタ、及び、光コネクタの製造方法
TW201626017A (zh) 轉接器及光學連接器耦合系統
US9022669B2 (en) Gradient index lens assemblies, fiber optic connectors, and fiber optic cable assemblies employing lens alignment channels
WO2012172869A1 (ja) 光ファイバの接続方法及び光ファイバの接続構造
US20170023747A1 (en) Eye-safe interface for optical connector
JP6502142B2 (ja) 光ファイバ付きフェルール、光コネクタシステム及び光ファイバ付きフェルールの製造方法
JP2016061941A (ja) 光ファイバ接続構造
CN112305678B (zh) 光学连接器
JP3888942B2 (ja) 光ファイバ部品
US20190041586A1 (en) Optical connector-equipped fiber and optical coupling structure
US11947170B2 (en) Connector system, optical connection method, and optical connection member
TW201337370A (zh) 光耦合裝置
JP4019418B2 (ja) マルチ合分波モジュール
JP2000137145A (ja) 光学装置
JP2020129063A (ja) 光ファイバ、多芯光ファイバ、及び光コネクタ
JP6402242B2 (ja) 光コネクタおよび光コネクタユニット
JP2020095183A (ja) 光コネクタ
EP0997754A2 (en) Lensed sleeve used with optical fibres

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210105